ホームスレッド検索

12376 :
名無し
24/08/23(金) 11:56 
lobby:ニュース速報

【🚹】尿漏れパッド、紙おむつ…男子トイレにサニタリーボックス設置の動き広がる「潜在的なニーズ大きい」

※8/21(水) 8:02配信
西日本新聞

 九州の県庁所在市で、公共施設の男子トイレにサニタリーボックス(汚物入れ)を設置する動きが広がっている。加齢の影響や前立腺がんの後遺症で尿漏れパッド、紙おむつを使う人が増えており、安心して外出できる環境づくりの一環。全国的に見ると、取り組みは緒に就いたばかりで、専門家は「デリケートな話題で当事者は声を上げづらいが、潜在的なニーズは大きい」と指摘する。

 九州の7市は2022年以降、順次男子トイレの個室への導入を進めていた。長崎市は各庁舎や公民館、図書館のほか、観光客の多い稲佐山公園やシーボルト記念館、水族館など50カ所に配備済み。一覧表を市のウェブサイトに載せ、利用者にもPRしている。佐賀市は主な公共施設の6割に当たる60カ所(昨年6月時点)に取り付けていた。

 福岡、熊本、大分、宮崎、鹿児島の5市は本庁舎などに配置済みとしつつ、全体像を取りまとめていなかった。多くは「施設ごとに所管課が異なり、把握していない」(福岡市収集管理課)としている。

 一般社団法人「日本トイレ協会」(東京)によると、昨年5月時点で導入を公表していた自治体は20都県と274市町村で全体の2割ほど。庁舎のみでの設置が目立つという。

 排せつにトラブルを抱える男女や介助者計265人を対象にした協会のアンケート(22年)では、男性の64・1%が「捨てる場所がない」と回答した。衛生用品を使う男性にとって、臭いや漏れへの不安が外出を楽しめない要因の一つになっていると分析している。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/383445f2e6d94513083b6f55daed81e660a9a63f
12375 :
名無し
24/08/23(金) 11:28 
lobby:ニュース速報

【🍱】セブン-イレブンの担当者が語る!お弁当を全面リニューアルの真相

『お弁当を全面リニューアル!セブン-イレブン メディア
向け「発表会」』で紹介したように、株式会社セブン-イレブン・ジャパンは、2024年7月30日(火)よりお弁当をリニューアルし、全国のセブン-イレブンにて順次発売を開始した。どのような経緯でお弁当を全面リニューアルしたのか、気になることをセブン-イレブンの担当者にうかがった。


https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/3/a3744_223_a7bc776c_f5d95a8a.jpg

■便利なセブン-イレブン!手軽で美味しく、満足してもらえる弁当へ

今回、取材にご対応いただいたのは、株式会社 セブン-イレブン・ジャパン 商品本部 米飯・麺類部 米飯・麺類チーフマーチャンダイザーである八木田耕平氏と、同部の米飯・麺類部 米飯・麺類マーチャンダイザー 廣畑絵梨氏のお二人だ。八木田氏は長年、原材料の調達を担当しており、その豊富な経験を活かしてお弁当の開発に携わることになった

廣畑氏はもともと関西で商品開発を行っており、3年前に東京に赴任してから「カップデリ」という惣菜を担当。その実績が会社で高く評価され、今年の3月からお弁当の開発を担当することになった。

コンビニ業界では、お弁当は通称「4番バッター」と呼ばれており、お客様のニーズが常に高い一食完結型の商品だ。

お弁当のアイデアをうかがったところ、廣畑氏は「さまざまな議論を重ねているので、どこから話せばよいのか迷いますね。」と答えた。廣畑氏によれば、アイデアは毎週、部署内でディスカッションを繰り返し、お弁当の開発チーム内でも定期的に会議が行われているとのこと。

調査やお客様の声をAIで分析した結果を、新たな商品開発に活用している状況だ。

一方、八木田氏は「開発チームの人数は限られていますが、その背景には多くの人々が関与しており、さまざまな議論を重ねながらアイデアを練っています。AIも利用していますが、あくまで参考程度にとどめています。」と、多くの人々が開発に関わっていることを説明した。

続きはlivedoorニュース
2024年8月19日 19時30分
https://news.livedoor.com/article/detail/27018331/

★1 2024/08/20(火) 00:12:00.75
12345 :
名無し
24/08/22(木) 21:08 
lobby:ニュース速報

「俺は知事やぞ!」職員アンケートで新疑惑続々〝裸の王様〟か 兵庫・斎藤知事

2024/8/20 20:04
産経

部下へのパワハラなど兵庫県の斎藤元彦知事を巡る一連の疑惑で、県議会の調査特別委員会(百条委員会)が実施した職員アンケートの詳細が明らかになった。「知事の顔」を前面に押し出し、マスコミへの露出に強いこだわりを見せる一方、庁内協議や裏方との調整の場面では高圧的な態度に終始した、と複数の職員が回答した。「(俺は)知事やぞ!」。アンケートの記述からは〝裸の王様〟ともいうべき、1期目の新任知事の特権意識がのぞく。

「何が悪いか分かるか?」。昨年7月、県が独自に発行するプレミアム付きデジタル商品券の知事レクの際、資料に目を通した斎藤氏は舌打ちとため息の後に、職員をこう詰問した。

職員が答えあぐねていると、斎藤氏は「知事の肝煎りの事業なのに写真やメッセージがない」ととがめ、PR用のうちわに自身の顔写真を入れるよう指示したという。

あるイベントでは、スタッフ用のポロシャツに目を留めた斎藤氏がMサイズを所望。「新品の在庫がない」と秘書課に返答しても折れてもらえず、すでに着用済みのMサイズを家まで取りに帰り、袋に入れて新品を装って渡した、と記す職員もいた。

兵庫県職員約9700人に対するアンケートのうち4568件の回答を取りまとめた今回の中間報告。斎藤氏のパワハラを見聞きしたと答えたのは約4割に上り、具体的な場面として、イベントの前後や記者会見のための事前の知事レクについての記述が目立った。


「知事が参加するイベントでマスコミが来ないことは許されない」

「『知事の顔』の発信につながることは何より優先」

対外的発信への執着と相まって、「見栄え」への強いこだわりについても複数の職員が言及。イベント時は知事専用の控室、姿見、三面鏡が必須だったという。

一方、職員への接し方では「知事ファースト」ともいうべきエピソードが並ぶ。

斎藤氏が神戸市内のイベント候補地を視察した際、目の前でエレベーターの扉が閉まったため、職員に激高したことがあったという。「お前はエレベーターのボタンも押せないのか」

同様の記述は他にも多数あり、これ以降扉を開けておくための「エレベーター係」が配置されたと記されている。

マスコミ取材に強くこだわりながら、自分の知らないところで報道が出ると、いらだちをあらわにした。ある職員は「空飛ぶクルマ」の関連事業が新聞に載ったとき、斎藤氏が担当者を知事室に呼び、「聞いてない」「空クルは知事直轄。勝手にやるな」と厳しく叱責したと書いた。

喫茶コーナーでの打ち合わせの際、営業時間が過ぎたため店番の女性が退店を求めると、「自分は知事なのに、なぜ出て行かないといけないのか」と怒鳴ったとの記載もある。

アンケートの回答には斎藤氏が気に入らない職員を「飛ばした」という人事権の乱用が疑われる事例も複数ある。百条委は、個々の回答内容の真偽について今後の調査で明らかにする方針だ。

「職員との関係修復不可能」 片山善博・大正大特任教授(元鳥取県知事)

百条委員会が実施した職員アンケートで、回答者の約4割が斎藤元彦知事のパワハラを目撃したり聞いたりしたと回答している状況は、常識では考えられないケース。斎藤氏は定例会見で業務上必要な指導だと説明していたが、アンケート結果を見ただけでも、斎藤氏と職員の考えには随分と大きな開きがあることが分かる。

長文につきあとはソースで
ソース

https://www.sankei.com/article/20240820-34NNKVQLHBKA5P5YSCK6DN2Q7Y/
12239 :
名無し
24/08/20(火) 17:54 
lobby:ニュース速報

【🍱】セブン-イレブンの担当者が語る!お弁当を全面リニューアルの真相

『お弁当を全面リニューアル!セブン-イレブン メディア
向け「発表会」』で紹介したように、株式会社セブン-イレブン・ジャパンは、2024年7月30日(火)よりお弁当をリニューアルし、全国のセブン-イレブンにて順次発売を開始した。どのような経緯でお弁当を全面リニューアルしたのか、気になることをセブン-イレブンの担当者にうかがった。


https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/3/a3744_223_a7bc776c_f5d95a8a.jpg

■便利なセブン-イレブン!手軽で美味しく、満足してもらえる弁当へ

今回、取材にご対応いただいたのは、株式会社 セブン-イレブン・ジャパン 商品本部 米飯・麺類部 米飯・麺類チーフマーチャンダイザーである八木田耕平氏と、同部の米飯・麺類部 米飯・麺類マーチャンダイザー 廣畑絵梨氏のお二人だ。八木田氏は長年、原材料の調達を担当しており、その豊富な経験を活かしてお弁当の開発に携わることになった

廣畑氏はもともと関西で商品開発を行っており、3年前に東京に赴任してから「カップデリ」という惣菜を担当。その実績が会社で高く評価され、今年の3月からお弁当の開発を担当することになった。

コンビニ業界では、お弁当は通称「4番バッター」と呼ばれており、お客様のニーズが常に高い一食完結型の商品だ。

お弁当のアイデアをうかがったところ、廣畑氏は「さまざまな議論を重ねているので、どこから話せばよいのか迷いますね。」と答えた。廣畑氏によれば、アイデアは毎週、部署内でディスカッションを繰り返し、お弁当の開発チーム内でも定期的に会議が行われているとのこと。

調査やお客様の声をAIで分析した結果を、新たな商品開発に活用している状況だ。

一方、八木田氏は「開発チームの人数は限られていますが、その背景には多くの人々が関与しており、さまざまな議論を重ねながらアイデアを練っています。AIも利用していますが、あくまで参考程度にとどめています。」と、多くの人々が開発に関わっていることを説明した。

続きはlivedoorニュース
2024年8月19日 19時30分
https://news.livedoor.com/article/detail/27018331/
12227 :
名無し
24/08/20(火) 13:22 
lobby:ニュース速報

「単なる感想」「論理の飛躍」 大学教員が使う「辛口スタンプ」が話題 「需要しかない便利アイテム」とほしい人続出

「単なる感想」「論理の飛躍」 大学教員が使う「辛口スタンプ」が話題 「需要しかない便利アイテム」とほしい人続出(1/3 ページ) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2408/16/news101.html

2024年08月17日 07時30分 公開

[谷町邦子,ねとらぼ]

 「根拠なき断定」「一文が長い」「単なる感想」など、シビアな言葉のスタンプが並んだ写真が投稿され、X(旧Twitter)で注目を集めています。

午前7:29 · 2024年8月6日
https://x.com/yoshisen/status/1820587926218289292

学生の論文の添削に使うスタンプ

 「こいつが活躍する季節」とスタンプの写真を投稿したのは、大学教員のsenshu(@yoshisen)さん。スタンプは学生が提出した論文を添削するために使用するとのこと。

 スタンプの文面を見ると、「口語体言止め不可」「脚注の記載方法誤り」と論文の体裁について指摘するものや、「主語と述語が非対称」のような文法に関するもの、さらに「根拠なき断定」「論理の飛躍」「単なる感想」と理論の組み立て方についてなど、鋭い指摘コメントが並びます。



https://pbs.twimg.com/media/GUQG7yYaAAAvvm2.jpg
言われた覚えのあるコメントもありそうです

言われた覚えのあるコメントもありそうです
 論文とはなにかをイチから勉強しなさいという「喝」のような文面が並ぶ一方で、「ナイス!!」と褒めてくれるスタンプも。これらのコメントに、かつて自分が受けた小論文指導などを思い出し、「ドキッ」とした人もいるかもしれません。

一度は「ナイス!!」と言われてみたい!?

 辛口すぎるスタンプに対して、リプライ欄などでは「欲しすぎる」「需要しかない便利アイテム…!」「これはいいですね。小論文添削に便利そう」など、欲しいという声が続出していました。「これって特注ですか? 市販品ですか?」とたずねる人に対し、senshuさんは「特注です。4000円ぐらいで作りました」と回答しています。


 「こんなハンコがあるんですね!! 教授も1つ1つ書いてたら大変ですもんね」というねぎらいには、「ありがとうございます。200枚近くあるのですが、かれこれ6時間格闘していますがまだおわりません」と回答。効率的に的確な指導をするために役立つスタンプのようです。

 また、「どのハンコが一番すり減っているのかを知りたい」とのコメントには(略)

※全文はソースで。
12221 :
名無し
24/08/20(火) 10:24 
lobby:ニュース速報

【徳島】20代の夫婦ら3人「ネズミ花火に火をつけたら熱くて」 花火で枯草焼ける

8月17日午前、徳島市の文化の森近くの河川敷で、枯草を焼く火事がありました。

原因は花火でした。

火事があったのは、徳島市八万町の「文化の森」北側の河川敷です。

警察と消防によりますと、午前11時半すぎに119番通報があり、消防車5台が出て、火はおよそ1時間後に消し止められましたが、約1400㎡に渡って枯草を焼きました。

けが人はいませんでした。

当時、現場では20代の夫婦ら3人が花火をしていて、警察の調べに、「手に持ったネズミ花火に火をつけたが、熱くて手を離した。それが枯草に燃え移った」などと話しているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d51e5a0b7c7f8fb2f0dc6cce060b1dc62bc18774
12205 :
名無し
24/08/20(火) 02:46 
lobby:ニュース速報

シニア社員活用の動き拡大、生産年齢人口減少で 役職定年廃止や定年延長、人生設計変更も

少子高齢化が進み、2070(令和52)年には15~64歳の生産年齢人口が約52%まで低下する見込みとなる中、大企業を中心にシニア世代を活用する動きが広がっている。一定の年齢に到達すると管理職などの役職から外す「役職定年制度」の廃止や、定年退職の年齢引き上げが目立つ。年齢を重ねても働く意欲を持つ人は多く、企業にも経験豊富なシニアの登用はメリットがあるが、人件費高騰や働く側の人生設計変更などの課題もある。

■250人が管理職を継続

大和ハウス工業は、社員が60歳になると管理職から外して給与を減額する役職定年制度を令和4年4月に廃止した。現在は約250人が管理職を継続している。

「人手不足を補うことが第一。企業の存続は人にかかっており、先輩社員に応援してもらいたい」。制度廃止について同社の芳井敬一社長はこう語る。経験や知識、高度な専門資格を持つシニア社員の流出を抑止し、転職市場のキャリア採用で競争力を強化するなどの狙いがあるという。

厚生労働省によると、国内の人口は2020年の1億2615万人から、70年には8700万人まで減少。65歳以上の人口割合は20年の28・6%から一貫して上昇し、70年には38・7%に達する。生産年齢人口の割合は、1990年代前半に70%まで迫ったが、その後は低下傾向となり、2070年には52・1%まで下がるとみられる。

高年齢者雇用安定法は、65歳までの雇用確保を企業に義務付ける。定年を法律上の最低年齢の60歳としているケースが多く、その場合は新たに雇用契約する「再雇用」や、そのまま働く「勤務延長」などが採用される。令和3年には改正法が施行され、70歳までの就業機会の確保も努力義務となっている。

大和ハウスと同様の動きは広がっており、NECとダイキン工業は、いずれも56歳としていた役職定年制度を廃止している。大阪ガスも、社員の定年を現在の60歳から65歳まで段階的に引き上げることに伴い、役職定年を7年度から廃止する。

定年延長に関しては、三井住友銀行が2年に、定年年齢を60歳から65歳まで延長。「プライベートや副業との両立を視野」(同社)に、週3日勤務を前提とする柔軟な雇用形態を導入した。明治安田生命保険は、内勤職の定年を70歳に引き上げる方針だ。

■定時に出勤できない人も

リクルートが昨年、全国の60~74歳の6千人を対象にした調査では、7割超が「70代以上まで働きたい」と回答。働く理由(複数回答)は「生計の維持」が最多の41・9%で、「健康維持」(38・0%)、「小遣い確保」(34・7%)、「社会とのつながりを得る」(32・5%)と続いた。

会社員の〝生涯現役〟の傾向が強まれば、人生設計にも影響がありそうだ。例えば、住宅ローンは比較的若いころに借り入れて返済していき、最終的に残額を退職金で支払うといったイメージだった。大手銀行の担当者は「今後、年齢が比較的高い人でも住宅ローンを利用する動きが強まるかもしれない」と話す。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb030852c519d631de0476a9e6fcb298c78501de?page=2

[産経新聞]
2024/8/18(日) 20:00
11945 :
名無し
24/08/14(水) 22:22 
lobby:ニュース速報

米スタバCEO更迭 後任は外食大手の敏腕、株価2割急騰

【ニューヨーク=朝田賢治】業績悪化が続く米コーヒーチェーン大手スターバックスは13日、ラクスマン・ナラシムハン最高経営責任者(CEO)が同日付で退任すると発表した。就任から1年半の退任で実質的な更迭となる。後任にメキシコ料理チェーン、チポトレ・メキシカン・グリルのブライアン・ニコルCEOを9月9日付で迎え入れる。経営改善への期待から、同日の株価は前日比24%高と急騰した。

スタバの4〜6月期決算...(以下有料版で,残り1033文字)

日本経済新聞 2024年8月14日 5:10 (2024年8月14日 5:21更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN13AZ60T10C24A8000000/
11888 :
名無し
24/08/13(火) 18:38 
lobby:ニュース速報

【📿】希望ナンバー 人気上位にある謎の「358」って何だ?…

https://kuruma-news.jp/post/806727#google_vignette

人気上位に食い込む「謎の数字」とは
 クルマのナンバープレートは、自分の付けたい番号を指定して発行してもらうことができます。
 
 誕生日や結婚記念日など、自分にちなんだ特別な数字を付ける人もいます。いっぽうで、社会一般で人気の数字というのもあり、「人気が集中する番号」も存在します。
 
 いったいどのような番号が人気なのでしょうか。

さて、一般社団法人 全国自動車標板協議会は希望番号の「人気ランキング」を地域別に発表していますが、そこからは全国的な人気の傾向が浮かび上がってきます。

 とにかく人気なのが、語呂合わせのなかでも特に「2525」(ニコニコ)「1122」(いい夫婦)の2つです。地域別ランキングでは、だいたいこの2つがトップに君臨しています。

また、3ナンバーでは「1」が軒並み上位に。ほかにも「1188」(いい母、いいパパ)や、ラッキーナンバーである「7」「77」などの人気も高くなっています。

 ところで、そうした語呂合わせナンバーなどに混じって、軒並み上位に食い込んでくるのが「358」です。

何かの語呂合わせにも見えませんし、国民的に人気の芸能人などとの関連も分かりません。いったいこの「358」とは何を意味しているのでしょうか。

 実はこれ、「エンジェルナンバー」と呼ばれることが多く、様々な理由で「幸運をもたらす」とされているのです。

続きはソースで…
11707 :
名無し
24/08/10(土) 02:56 
lobby:ニュース速報

岸田総理 “偽情報の拡散” について投稿

岸田文雄
@kishida230

気象庁が南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表しました。
政府としては、災害対策会議を開催して警戒態勢を構築しました。
国民の皆様は、日頃からの地震への備えの再確認と、地震が発生したらすぐに避難できる準備をお願いします。

また、偽情報の拡散は絶対に行わないようにしてください。

引用
気象庁
@JMA_kishou
·
3時間
【報道発表】(R6.8.8)南海トラフ地震との関連性に関する調査結果について報道発表を行いました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
https://www.jma.go.jp/jma/press/2408/08e/202408081945.html

午後8:41 · 2024年8月8日
https://x.com/kishida230/status/1821512101367886252
11601 :
名無し
24/08/07(水) 23:54 
lobby:ニュース速報

【植田ショック】東証、3営業日で約8000円下落 〝植田ショック〟歯止めかからず 円高加速も一因に

 週明け5日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落し、終値は前週末終値比4451円28銭安の3万1458円42銭となった。下げ幅は過去最大となり、先週1日からの3営業日の下げ幅は7600円を超え、8000円に迫った。7月31日に日銀の植田和男総裁が年内の追加利上げを示唆したことが引き金となった「植田ショック」に歯止めがかからない状況だ。

5日の東京株式市場は、海外の機関投資家やヘッジファンド、個人投資家といった市場参加者の全員が売りに動くという「パニック売り」の様相となった。

きっかけは、日本時間2日夜に発表された米雇用統計の結果を受け、米景気減速への警戒感が高まり米国株が大幅安となったことだ。景気の先行き不安から、東京市場でも投資家のリスク回避姿勢が強まり、輸出関連株や半導体、金融など幅広い業界の株が売られた。

東京株式市場は先週1日に終値は前日比975円安と大きく落ち込み、2日には前日比2216円安で取引を終えて1987年の米株式相場の大暴落「ブラックマンデー」の翌日に次ぐ史上2番目の下げ幅を記録したばかりだった。

この際も米製造業購買担当者景況指数(PMI)などの米国の経済指標が総じて景気減速を示唆する内容だったため、東京市場にも影響が波及した。

ただ、大幅続落は外国為替市場で急速に円高・ドル安が進んだことも一因とされており、7月31日に日銀が金融政策決定会合で利上げを決定したことを主要因とみる向きは強い。

日銀が利上げを決定した直後に米国では9月の連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを検討する可能性を示唆したこともあり、今後の金利差縮小が意識され、円買い・ドル売りの動きが鮮明になった。

5日の東京外国為替市場で対ドルの円相場は一時1ドル=141円台で朝方から4円超の円高となり、約7カ月ぶりの円高・ドル安水準まで上昇した。この流れの影響を受け、東京株式市場では自動車を中心とした輸出関連企業の株が幅広く売られる流れが継続する事態となっている。

https://www.sankei.com/article/20240805-S3Y3TMM63ZDNNPVZXQXJ6ZU7GY/

11522 :
名無し
24/08/06(火) 10:14 
lobby:ニュース速報

【植田ショック】東証、3営業日で約8000円下落 〝植田ショック〟歯止めかからず 円高加速も一因に

 週明け5日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落し、終値は前週末終値比4451円28銭安の3万1458円42銭となった。下げ幅は過去最大となり、先週1日からの3営業日の下げ幅は7600円を超え、8000円に迫った。7月31日に日銀の植田和男総裁が年内の追加利上げを示唆したことが引き金となった「植田ショック」に歯止めがかからない状況だ。

5日の東京株式市場は、海外の機関投資家やヘッジファンド、個人投資家といった市場参加者の全員が売りに動くという「パニック売り」の様相となった。

きっかけは、日本時間2日夜に発表された米雇用統計の結果を受け、米景気減速への警戒感が高まり米国株が大幅安となったことだ。景気の先行き不安から、東京市場でも投資家のリスク回避姿勢が強まり、輸出関連株や半導体、金融など幅広い業界の株が売られた。

東京株式市場は先週1日に終値は前日比975円安と大きく落ち込み、2日には前日比2216円安で取引を終えて1987年の米株式相場の大暴落「ブラックマンデー」の翌日に次ぐ史上2番目の下げ幅を記録したばかりだった。

この際も米製造業購買担当者景況指数(PMI)などの米国の経済指標が総じて景気減速を示唆する内容だったため、東京市場にも影響が波及した。

ただ、大幅続落は外国為替市場で急速に円高・ドル安が進んだことも一因とされており、7月31日に日銀が金融政策決定会合で利上げを決定したことを主要因とみる向きは強い。

日銀が利上げを決定した直後に米国では9月の連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを検討する可能性を示唆したこともあり、今後の金利差縮小が意識され、円買い・ドル売りの動きが鮮明になった。

5日の東京外国為替市場で対ドルの円相場は一時1ドル=141円台で朝方から4円超の円高となり、約7カ月ぶりの円高・ドル安水準まで上昇した。この流れの影響を受け、東京株式市場では自動車を中心とした輸出関連企業の株が幅広く売られる流れが継続する事態となっている。

https://www.sankei.com/article/20240805-S3Y3TMM63ZDNNPVZXQXJ6ZU7GY/

関連
【日銀利上げ】日銀植田総裁「賃金が先に上がり、その後に住宅金利が上がる。負担は軽減」★3 [PARADISE★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722501507/

★1 2024/08/05(月) 16:02:56.42
11472 :
名無し
24/08/05(月) 10:09 
lobby:ニュース速報

「当時の人もかわいいって思ったんだろな」1300年前の須恵器からタヌキの足跡が発見され話題に

1300年前のタヌキの足跡が発見され、X上で大きな注目を集めている。

「❗初公開❗1300年前ごろの『タヌキ』の足跡

https://p.potaufeu.asahi.com/3332-p/picture/28705200/732fc4c89bc213fab60836e9dcf22bc0_640px.jpg

掘ったぞな松山2024では、タヌキ(?)の足跡・爪跡のついた須恵器を初公開しているよ🦝前足と後ろ足の足跡がついているんだ。」

とその模様を紹介したのは松山市考古館(愛媛県松山市)の公式アカウント。

1300年前と言うとちょうど飛鳥時代から奈良時代に移り変わる頃。まだ東大寺の大仏も出来ていないかもしれない頃に、ペタペタと出来立ての須恵器につけられたこのタヌキの足跡に対し、SNSユーザー達からは

「まるでタヌキが作った皿みたいでかわいい」
「かわいい
破棄しなかったってことは、当時の人もかわいいって思ったんだろな足跡。」
「猫以外にも足跡土器があるのか (ΦωΦ)」

など数々の驚きの声、感動の声が寄せられている。

松山市考古館の竹政俊一さんにお話を聞いた。

ーーこの須恵器はいつ発掘されたものでしょうか?

竹政:平成15年(2003年)2月から5月にかけ愛媛県松山市の国指定史跡「久米官衙遺跡群」内で実施した試掘確認調査で発見されました。

ーー足跡がタヌキのものと判明した経緯は?

竹政:当館学芸員が愛媛県立とべ動物園教育普及課課長の池田敬明氏と高知県越知町立横倉山自然の森博物館の農学博士谷地森秀二氏に動物の同定を依頼したところ、タヌキの可能性が高いとのことでした。


https://p.potaufeu.asahi.com/5232-p/picture/28705199/01c8bd3e63a8087ed3c4d4fea51899fc_640px.jpg

*記事全文は以下ソースにてご覧ください

2024.08.04(Sun) よろず~
https://yorozoonews.jp/article/15370238
https://x.com/matsuyamamaibun/status/1816379081904251321
11467 :
名無し
24/08/05(月) 07:50 
lobby:ニュース速報

【岳】「両名の活躍をたたえる」パキスタン、K2滑落の山岳カメラマンでクライマーの2人、救助打ち切り 所属先の石井スポーツが発表

K2滑落の2人、救助打ち切り 日本人クライマー、所属先が発表

 パキスタンにある世界第2の高峰K2(8611メートル)で滑落した、いずれも山岳カメラマンでクライマーの平出和也さん(45)=長野県出身=と中島健郎さん(39)=奈良県出身=について、2人が所属する登山用品販売の石井スポーツは30日、救助活動を打ち切ったとホームページ上で発表した。

 石井スポーツによると、2人は日本時間の27日午前11時半ごろ、K2西壁で登山中、約7千メートル地点で滑落した。現地で手配したヘリコプターのパイロットが同日、2人の位置を確認したが着陸はできなかった。地上からの救助も難しいとの報告もあったという。

 30日、2人に動きがないとの情報が伝えられ、2人の上部に大きな亀裂があって崩落による二重遭難の恐れがあることなどから、家族の同意の下で同日午後2時、救助活動の終了を決めた。

 ホームページでは、報告を終えると表明した上で「両名の活躍をたたえるとともに、可能な限り支援を続けてまいります」としている。

共同通信 2024年07月31日 00時11分
https://www.47news.jp/11272283.html

※元ニューススレッド
【🏔】世界第2位の高峰K2で日本人男性2人が滑落し安否不明 パキスタン [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722121618/
11458 :
名無し
24/08/05(月) 03:36 
lobby:ニュース速報

なかなか会えない「新紙幣」…発行から1カ月、存在感がない理由は? 識者は「最後の紙幣」とまで言う

 
 新紙幣が発行されてから3日で1カ月になる。だが、いまだ現物を手にしていない人も少なくないのではないか。20年ぶりの出来事として発行当初はニュースになったものの、現時点ではさほどの話題にならない。キャッシュレス化が徐々に進む中、当然の帰結なのか。だとしたら恩恵や効果はどこにあるのか。(西田直晃、山田雄之)
◆「自動販売機で使えない」?
 2日昼、東京都北区のJR王子駅前。新1万円札の肖像の渋沢栄一が生前に居を構えた地で、「こちら特報部」は街の人に新紙幣を持っているか聞いてみた。
 「昨日、2枚の新1000円札を手にしたのが初めてよ。近くの十条銀座商店街でいつも買い物するけど、お釣りでもらうことも一度もなかったから」。区内に暮らす吉田良子さん(77)はこう語った。バスを待っていた中学1年、松本尊さん(12)も「一度も手にしていない」とのこと。「友達が『自動販売機で使えない』と騒いでいたのを耳にしたぐらい」
◆飲料自販機のうち、新紙幣対応は「2〜3割ほど」
 日本自動販売システム機械工業会によると、国内の約220万台の飲料自販機のうち、新紙幣に対応しているのは2〜3割ほどだ。担当者は「1カ月前とほぼ変化はない。前回、2004年に発行された新紙幣は、世の中に流通するのに1、2年ほどかかっていた。クレームを避けるため、そのぐらいの時期には対応を終えるのでは」と語った。
 自販機の中でも、たばこは特に対応機が少ないようだ。主要な購入先はコンビニに移行している上、自販機で成人を識別するシステム「タスポ」の運用が2026年3月末で終わる。全国たばこ販売協同組合連合会の担当者は「古いたばこ自販機の更新には費用がかさみ、対応に踏み切る店主さんは少ない」と話す。
◆キャッシュレス化の勢いは強まるばかり
 王子駅前の立ち食いそば店では、食券機は交通系ICカードには対応していたものの、新500円硬貨と新紙幣は未対応だった。年配の男性店員は「新紙幣を使ったのは朝から2人だけ」。今のところ、従業員が両替で対応すれば「問題ない」という認識だ。
 飲食チェーンの「グローバルダイニング」(東京)は1月から、運営店舗の完全キャッシュレス化にかじを切った。新紙幣発行に先駆けた方針転換について、広報担当者は「2018年からキャッシュレス対応を進める中で、利用客の現金での支払いが少なく、5年間で社会が変わってきたと判断した」と説明し、「新紙幣になれば、機器の更新が必要になる。その前に切り替えた」と続けた。特にトラブルはないという。
 キャッシュレス化の波はバス業界にも。国土交通省は先月、路線バスの規定を見直し、運賃の支払い方法に現金がなくても、運行が認められる内容にした。まず、全国で10路線を対象に「完全キャッシュレスバス」の実証運行を始める予定で、今月末をめどに参加事業者を選考するという。
 国交省の担当者は「新紙幣発行とタイミングが重なったのは偶然だが、一部の事業者にとって、運賃箱の設置や事業所への現金輸送を省けるキャッシュレス化の意義は大きい」と強調。日本バス協会の担当者は「新紙幣への反応は各社まちまちだ。完全に対応済み、切り替え中のほか、新機器の費用面の懸念から未対応の事業者もいる。完全キャッシュレス化が進む将来を見据えた動きもある」と話す。
◆偽造防止のためだけど…近年は偽造自体が激減している
 (略)新紙幣は、最新の技術として肖像が回転して立体的に見える「3Dホログラム」を世界で初めて採用。すかしにも高精細な模様を入れるなどしており、高度な偽造対策が施されている。
 だが警察庁の資料によると、昨年発見された偽造紙幣は681枚で、2000年以降のピークだった04年の2万5858枚の30分の1以下に激減している。ある警察幹部は「インターネットバンキング口座への不正アクセスなどで一度に大金をだまし取れる。紙幣の偽造はコストに見合わなくなっている」と話す。
 むしろ新紙幣発行に伴って、警察庁は便乗した犯罪への警戒を呼びかける。高齢者が金融機関職員をかたる人物から「新紙幣交換のためお金を取りに行く」との電話を受け、訪ねてきた人に現金をだまし取られる被害も発生しているという。
◆経済効果はどうか…「利上げの方がまだ効果がある」(略)
◆「券売機メーカーなど一部の業界だけが利益を得る」(略)
◆デスクメモ(略)

東京新聞 2024年8月3日 12時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/344821
11387 :
名無し
24/08/03(土) 17:18 
lobby:ニュース速報

ハリス氏、7月献金はトランプ氏の2倍超 Z世代は(前月比)10倍に

【ワシントン=坂口幸裕】11月の米大統領選を戦う民主党のハリス副大統領の陣営は2日、7月に調達した政治資金が3億1000万ドル(約450億円)だったと発表した。共和党の大統領候補に指名されたトランプ前大統領が7月に集めた1億3870万ドルの2倍超に相当する。

1990年代半ば以降に生まれた「Z世代」の献金が6月の10倍以上、1981〜96年に生まれた「ミレニアル世代」が8倍以上に急増した。寄付者...(以下有料版で,残り614文字)

日本経済新聞 2024年8月3日 6:48
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02E870S4A800C2000000/
11356 :
名無し
24/08/03(土) 02:40 
lobby:ニュース速報

【速報】1ドル=150円台まで円高進行 日銀・植田総裁発言で

先ほど、外国為替市場で円相場は1ドル=150円台をつけました。きょう一日で、3円以上円高方向に進み、4か月ぶりの水準です。

先ほどまで開かれていた会見で、日銀の植田総裁が、見通しどおり経済・物価が動いていけば、「引き続き金利を上げていくという考えでいる。その際に0.5%は壁として意識していない」などと発言。

引用 TBS NEWS  DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1330595?display=1

ドル/円チャート
https://finance.yahoo.co.jp/quote/USDJPY=FX?styl=cndl&scl=stndrd&frm=5mntly&trm=5m&ovrIndctr=sma%2Cmma%2Clma&addIndctr=&compare=

11338 :
名無し
24/08/02(金) 18:08 
lobby:ニュース速報

【🗻】富士山「弾丸登山」に抑制効果 山梨県側ルート規制1カ月で夜間の登山者4分の1に激減

※産経新聞:産経ニュース
2024/8/1 16:33

7月1日から初の登山規制が始まった富士山の山梨県側登山道「吉田ルート」。開山から1カ月が経過した8月1日、山梨県富士吉田市が7月の登山者数の状況を発表した。全登山者数は前年同期に比べ16%減少し、特に夜間の登山者は前年の約4分の1のレベルと大幅なマイナスとなった。山小屋に泊まらず、夜通し山頂を目指し登山する「弾丸登山」を防ぐために、5合目にゲートを設置した山梨県による登山規制の効果を裏付けた。

6合目にある富士山安全指導センター前を通過して7合目に向かった登山者数を計測しており、今7月は5万8925人で、前年同期に比べ16%減、人数にして1万1605人の減少となった。登山規制の影響を受けるとされる午後5時から翌午前3時までの夜間登山者は同76%減の2579人で、同じく8178人の減少となった。夜間登山者の激減が全体の登山者数減少につながった。

続きは↓
https://www.sankei.com/article/20240801-GDXMJA45O5MH3FDNZTIJMWUN3Q/
11337 :
名無し
24/08/02(金) 17:40 
lobby:ニュース速報

ナンバープレート、ひどい「8888狙ったのになんか飛ばされた 横浜市の闇を感じた瞬間」

こんにちは。

三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。
こっ、これは…怪しい!?原付バイクのナンバー、ゾロ目を狙ったのに、なぜかその番号だけ、初めから存在しない!?


https://i.imgur.com/hggmnEp.jpeg

↑「8888狙ったのになんか飛ばされた 横浜市の闇を感じた瞬間」とポストする、souta🍊 (@pc9821na1)さん。

画像には、カバーのかかった新品の原付バイクのナンバープレートが2枚、写っていますが、その番号は「88-87」と「88-89」。2枚連続で取得したにも関わらず、ゾロ目となる「88-88」は初めから存在しなかったかのように、飛ばされて交付されたとのこと。

こちらのポストには5万超えのいいねが付き、大反響が寄せられています。

Xでは

・中抜きは役所内部の者が関係してるとしか
・これは酷い、横浜市やってんなぁ。
・今の時代、こういう事がSNSから発覚して大事になるからね。お天道様が見ているよの現代版。
・原付ナンバーなのに予約出来たら制度の意味がねぇ。
・これは抜いてるよね
・市役所窓口の昭和しぐさw
・あぁ…やったな、コレ。
・これはおかしいよね絶対不正やってるやん!
・これはおかしい 絶対なにかある
・もう誰かが8888取ってるのか?
https://ima.goo.ne.jp/column/article/13940.html
と、驚きの声が。
11327 :
名無し
24/08/02(金) 12:52 
lobby:ニュース速報

【🎂】岸田首相「これからも全力で頑張ってまいります!」67歳の誕生日にSNS投稿

67歳の誕生日を29日に迎えた岸田首相が、自身のSNSに「これからも全力で頑張ってまいります!」などと投稿した。

岸田首相は29日夜に、自身のXを更新。

「本日は私の誕生日ということで、多くの皆さんからお祝いをいただきました。誠にありがとうございます。これからも全力で頑張ってまいります!」とのメッセージを投稿した。

また、10秒の動画もあわせて投稿。

続きはYahooニュース
フジテレビ 2024/07/29 19:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2d438d2701e3c276c7079987035a80b738028a5

https://x.com/kishida230/status/1817871874711589084?t=PPdyvVW01opMrqVZSdfFRQ&s=19
11294 :
名無し
24/08/01(木) 21:20 
lobby:ニュース速報

9月電気代、官製値下げで1000円安く 脱炭素は遠く

大手電力10社は30日、9月請求分(8月使用分)の電気代を発表した。政府が3カ月限定で補助金を再開し、1家庭当たり標準で最大1000円規模の値下げになる。政府主導の「官製値下げ」は消費者に恩恵とはなるが、電気・ガス代のためだけに税金負担が約4兆円近くに迫るいびつな状況になっている。

電力10社の9月請求分の料金は、前月から899〜1063円負担が減る。東京電力ホールディングス(HD)では標準家庭...(以下有料版で,残り1346文字)

日本経済新聞 2024年7月30日 16:26
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2281X0S4A720C2000000/
11225 :
名無し
24/07/31(水) 12:24 
lobby:ニュース速報

かつや、海苔弁(745円)、 フル盛り(1393円) など限定販売 画像あり

【かつや】持ち帰り限定の新盛り合わせ「DXボックス」「フル盛り」を限定販売中

画像
海苔弁(梅)745円

https://fanfunfukuoka.nishinippon.co.jp/wp-content/uploads/2024/07/sub3-15.jpg

フル盛り 1393円

https://fanfunfukuoka.nishinippon.co.jp/wp-content/uploads/2024/07/sub1-20.jpg

とんかつ専⾨店「かつや」から期間限定で、持ち帰り限定の新盛り合わせ「DX(デラックス)ボックス」と「フル盛り」が販売されています。また、かつ弁販売店舗限定で「海苔弁(梅)」と「海苔弁(竹)」も
詳細はソース 2024/7/29
https://news.goo.ne.jp/article/fanfunfukuoka/life/fanfunfukuoka-210634.html
11133 :
名無し
24/07/29(月) 16:04 
lobby:ニュース速報

【🎆】夏祭り花火、中止後絶たず 人件費増、燃えかすに苦情―コロナ前への回帰困難

※時事通信 社会部2024年07月29日07時01分配信

 夏祭りシーズンが本格化する中、祭りを彩る花火大会の中止が後を絶たない。物価上昇による人件費増加や花火の燃えかすへの苦情などが背景にある。新型コロナウイルス流行を機に夏祭りは中止や規模縮小を迫られたが、コロナ禍前の風景に戻るのは難しそうだ。

 埼玉県の「狭山市入間川七夕まつり」(8月3、4日)は2020年以降、コロナ流行などに伴い中止や縮小が続いた。昨年、コロナ禍前と同様に花火を打ち上げる形で再開したところ、多くの来場者が河川敷に集まり道路も大混雑した。

 今年は来場者の安全確保に向け警備強化を検討したが、警備員の人件費増などの問題が浮上。また昨年の祭りでは、空から落ちてくる花火の燃えかすで住宅の屋根やソーラーパネルが汚れるなどの苦情が約30件寄せられた。

 こうした事態を受けて実行委員会は、今年は花火を取りやめることを決断。担当者は「新たな飛散防止対策と地域住民の理解が必要だ」と話す。

 徳島県の「鳴門市納涼花火大会」は今年、燃えかすが原因で中止を余儀なくされた。4年ぶりに開催された昨年8月、花火打ち上げ後に燃えかすによる車の変色などへの懸念が実行委に寄せられたためだ。実行委は、花火の打ち上げ規模を小さくするなどして来年の花火大会再開を目指す。

 岐阜県笠松町の「笠松川まつり」は船上から打ち上げる花火が目玉の一つだったが、20年から中止のままだ。この4年間に花火の原材料費や人件費の高騰もあり、今年は8月17日にシャボン玉や音楽、光の融合が楽しめる催しを行うことにした。実行委の今井雄基さん(28)は「花火に伴う問題に左右されない催しを考えた。新感覚でぜひ楽しんで」と話す。

続きは↓
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024072800296&g=soc
11128 :
名無し
24/07/29(月) 13:32 
lobby:ニュース速報

【撮り鉄】米17歳の撮り鉄ユーチューバー 〝クレイジーな映像〟を撮るため列車を脱線させる

米国の17歳の撮り鉄ユーチューバーが〝クレイジーな映像〟を撮るためだけに列車を脱線させ、起訴された。米メディア・KOLNテレビが先日、報じた。

米撮り鉄のユーチューブチャンネル「キャピトル・シティー・レール・プロダクションズ」が3か月前、「ネブラスカ州ベネットで、荷物を積んだBNSF(貨物鉄道会社)の列車が衝突し脱線! 今まで撮った中で最もクレイジーなビデオです!」というタイトルで、〝脱線事故〟の映像をアップした。他の動画の再生回数は数百回だが、この動画は50万回近く再生されている。

動画の説明として「魅惑的な映像と手に汗握るナレーションを通して、金属と金属がぶつかる轟音と、奇跡的に無傷で済んだ乗務員の生還を目撃してください」と記している。

4月21日にベネットで発生した貨物列車の事故で、走行していた貨物列車が線路上に停車していた空の貨物列車に衝突し脱線した。被害は35万ドル(約5380万円)に上った。ユーチューブチャンネルを運営する撮り鉄の17歳の少年が事故の瞬間を撮影。この少年は脱線事故を最初に通報し、現場に駆け付けた捜査官に映像を見せ、地元のニュース局にも動画を提供していたという。

しかし、この少年が列車の脱線事故を起こしたとして、2件の器物損壊罪で起訴された。分岐器の位置を変え、脱線事故を引き起こしたとされている。

2024年7月28日 16:08 東スポWeb
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/311022?page=1
11123 :
名無し
24/07/29(月) 11:04 
lobby:ニュース速報

【🍄】「ドクツルタケ」「コテングタケモドキ」と見られる有毒キノコ食べ20代男性死亡 全国で死亡事例は令和に入り4例目 長野

【速報】有毒キノコを食べ20代男性が死亡 全国で死亡事例は令和に入り“3例目” 自生していた「ドクツルタケ」と「コテングタケモドキ」と見られるキノコを誤って食べる

※7/26(金) 18:07配信
NBS長野放送

有毒キノコを食べ、腹痛、嘔吐、下痢などを訴え、長野市内の医療機関に入院していた上田市の20代男性が死亡しました。これを受け、県は26日、全県に「食中毒注意報」を出しました。

20代男性は20日、上田市内で自生していたドクツルタケとコテングタケモドキと見られる有毒キノコを誤って食べ、21日に腹痛、嘔吐、下痢などの症状を訴え、長野市内の医療機関に入院しました。

長野市保健所は医師の診察や症状などから「食中毒」と断定しました。

県によりますと、男性は入院して治療を受けていましたが、その後、死亡が確認されました。

全国で有毒キノコによる死亡事例は、令和元年度以降、3例目です。

県はこれを受け、全県に「有毒きのこ食中毒注意報」を出しました。

県は4つのポイント守って、有毒キノコによる食中毒防止を徹底してほしいと呼び掛けています。(資料 長野県より)

ツバやツボがあるキノコは猛毒キノコが多いので食べないようにしましょう。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/16b8f9fd35bc54391e126962bd2fa3d0ddeae89b
11109 :
名無し
24/07/29(月) 04:12 
lobby:ニュース速報

【料理】衝撃ビジュアルの〝理想の朝ご飯〟に大興奮! 「子供の頃の夢」「最高飯じゃないですか!」

妻が作った朝食を食べようと、起きてきた夫。

彼の目に飛び込んできたのは、こんな光景だったという。

どんぶりにとんでもない数のポークビッツが盛られている。

脇には目玉焼きのお皿もあるが、もはやポークビッツだけでお腹一杯になりそうだ。

こちらは2024年7月17日、東京都在住のXユーザー・おかかちゃん(@okakaricho)こと「うんちゃん」さんが投稿した写真。

19日、Jタウンネット記者が話を聞いたところ、ポークビッツ丼を作ったのは寝起きの夫を驚かすため。

1合分のご飯の上に、全部で126本のポークビッツを乗せたという。ウソだろ......?

横からも上からも白米が確認できないほどの大盛り丼を見て、夫は驚くと同時に「幸せだ」と大喜び。

食べた後も「美味しかった!夢のようだー!」と満足していたそうだ。

 「126本は多いと思いましたが二人で余裕で完食できました。よく言われる理想の朝ご飯とはこれの事だと思います」(うんちゃんさん)

衝撃のポークビッツ丼に、ユーザーからは5万4000件を超えるいいね(19日夜時点)のほか、こんな声が寄せられている。

 「はぁーーん最高飯じゃないですかぉーーー」
 「夢の逸品ですわ めっちゃ食べたいw」
 「至高のご飯の1つじゃないか」
 「子供の頃の夢だ!美味しそう&楽しそう!」

2024年7月20日 11時36分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/26826027/

画像

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/35286_1460_193441b0d42ad10ff7c52dffd8341c0a.jpg

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/f/1fbf7_1460_23c60bb31a8cd3c984cb8b119bd1329f.jpg
11089 :
名無し
24/07/28(日) 18:46 
lobby:ニュース速報

【🏔】世界第2位の高峰K2で日本人男性2人が滑落し安否不明 パキスタン

※7/28(日) 1:30配信
テレビ朝日系(ANN)

パキスタンにある世界第2位の高峰で日本人男性2人が滑落し、安否不明となっています。

 現地の日本大使館によりますと、北部のカラコルム山脈にある標高8611メートルのK2で27日、30代と40代の日本人男性2人が滑落しました。

 現地当局がヘリコプターで滑落現場の周辺を捜索したところ、2人とみられる人の姿を確認しましたが、上空からは近付けず、安否は分かっていません。

 今後、地上から救助に向かうということです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/57cb78840f68aa44b50509ff3ef091b8e4dc7044
11051 :
名無し
24/07/28(日) 00:38 
lobby:ニュース速報

【因習村】呪術信仰、無戸籍者の部落…忘れられた日本史の現場を歩く

われわれの先祖が辿ってきた歴史には正史では語られなかった部分も数多く存在する。放っておけばただ忘れ去られてゆくだけのその残滓を求めて、ノンフィクションライターでありカメラマンでもある八木澤高明氏が北海道から九州までの現場を歩いた『忘れられた日本史の現場を歩く』(辰巳出版)が6月4日に刊行された。

八木澤氏が語る。

「僕が歩いてきた場所は、実際には市史や町史の片隅にはちょこっと載っているかもしれないけど、もうほとんどみられないというか、 気づかないで通り過ぎてしまうような土地ばっかりだと思うんです。そういう場所を歩きたいなという気持ちはずっと昔からあって、フリーになってから、15年以上かけてちょこちょこ取材していたものを、まとめさせてもらいました」

本書の中で八木澤氏が訪れた19ヵ所の現場では、高知の山奥の村で密かに受け継がれてきた術を継承する「拝み屋」本人に出会えた例もある。だが、その当時の言い伝えをわずかながらにも聞くことができた場所はまだいいほうで、当時の痕跡が何も残っていない場所さえあった。それでも八木澤氏は「現場を歩くことが大事」だと言う。

「その風景を見れば、そこに何か手がかりはあると思うんです。例えば秩父の無戸籍者が暮らしていた村があった場所には、もう何も残っていないんです。しかし、そこは荒川の源流の最初の一滴があって、生活できる場所だった。間違いなくそこにいたって確証はないです。

だけど、その周辺にいたということは書いてあって、客観的事実として人が生きていくことができたんだなっていうことは感じました。それは現場を歩いたからわかったことで、それがなくて成立はしないと思うんです」

(省略)

◆独自の呪術信仰〝いざなぎ流〟─拝み屋が暮らす集落(高知県香美市)

《平家の落人伝説もある高知県の山中に拝み屋または太夫と呼ばれる人々がいることを知ったのは今から一五年前のことだった》(『忘れられた日本史の現場を歩く』より。以下同)

この地独特の仏教や神道、陰陽道が入り混じった信仰は〝いざなぎ流〟とも呼ばれ、それを司る太夫は病人の祈祷や村祭りなど、村人の日常生活全般に関わってきた。時には村人の依頼で呪いをかけることもあったという。八木澤氏は今も現役の太夫がいるという高知県物部村(現・高知県香美市物部町)へと向かった。1ヵ月前に林道が通ったばかりで、まさに『ポツンと一軒家』に出てきそうな場所を訪ね歩いた八木澤氏は「最後の1人」の太夫に会うことができたのだった。

「四国の高知と徳島の県境で、本当に一番山深いところでした。唯一あった道も最近できたもので、それまでは人の足でしか行けなかった。本当に陸の孤島みたいな場所なんですよ。そんな隔絶したところだから医者なんていないじゃないですか。だから、まじないというか、土着の信仰に頼るしかないわけです。

(省略)

今ではほとんどの人が病院にかかることができるから、必要がなくなってしまったけど、おそらくこういう民間信仰は日本各地にあったんでしょうね。もしかすると、民間信仰が進んでいくとオウム真理教のような新興宗教に繋がっていく部分もあるのかもしれないけど、そういったものを受け容れてしまう土壌も日本にはそもそもあるんだろうなと思いました」

◆国家に背を向けた人々の〝聖域〟─無戸籍者たちの谷(埼玉県秩父市ほか)

《日本の無戸籍者に関する新聞記事を目にしたのは、今から五年ほど前のことだった。神戸大学のデーターベースに保管されていたものだった。記事は戦前のもので、1920(大正九)年9月30日付けで、大阪毎日新聞に掲載されていた。ちょうどその年は、日本で初めての国勢調査が行われた年でもあった。その調査の過程で、無戸籍者の存在が公のものとなったのだった。》

記事によれば、埼玉県秩父郡三国峠山麓などに「無施政無警察」の部落があり、その一つは31戸で人口210余人だったという。住民の中には群馬県上野村に籍をおく者がわずかにいるのみで多くの住人には戸籍がなかった。住民たちは木箸や下駄材を1日かけて群馬県に売りに行くことで生計をたてており、学校もどこかから来た老僧が寺子屋式で行っていたという。現地は相当に山深い場所で秩父から行くのには山梨県側から回りこまなければならず、居所もよく分からない人間のために何日もかけられないということで県が調査を放棄したという内容だった。(以下ソース)

7/21(日) 14:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe664202b6547e5cd1dd77346cf381698a195deb

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240721-00000007-friday-000-1-view.jpg
11020 :
名無し
24/07/27(土) 10:24 
10938 :
名無し
24/07/25(木) 19:30 
lobby:ニュース速報

【🌡】「21日は観測史上最も暑い日だった」世界平均気温17.09℃ 南極大陸の異常な暑さが関係

※TBSテレビ
2024年7月24日(水) 12:38

EUの気象情報機関は23日、今月21日の世界の平均気温が観測を始めた1940年以来、最高だったと発表しました。

21日は17.09℃で、これまで最高だった去年7月6日を0.01℃、上回ったということです。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1314151
10887 :
名無し
24/07/24(水) 18:58 
lobby:ニュース速報

【大阪】淀川舟運、大阪万博機に再興 夢洲~十三は月190便計画……報道を吉村知事が補足

吉村洋文(大阪府知事)
@hiroyoshimura

舟運や水辺はまだまだ活性化できるし、可能性が高い。十三に船着場を作り、淀川大堰閘門で枚方、京都へ。中央卸の対岸に中之島ゲートを整備して川船と海船の結節点に。中之島、道頓堀等の大阪中心部と大阪湾が繋がる。さらに道頓堀川の水質を改善。綺麗な道頓堀川へ。万博に向け、舟運、水辺を強化だ。

午後1:19 · 2024年7月21日
https://x.com/hiroyoshimura/status/1814877765000437853


(引用リポスト)

日経関西
@nikkeikansai

淀川舟運、大阪万博機に再興 夢洲~十三は月190便計画 https://nikkei.com/article/DGXZQOUF30AX70Q4A530C2000000/

(略)

午後2:00 · 2024年7月20日
https://x.com/nikkeikansai/status/1814525808053981520

※全文はソースで。
10866 :
名無し
24/07/24(水) 08:50 
lobby:ニュース速報

【🎆】東京・足立区の花火大会 「落雷の恐れがあるため」開始20分前に中止決まる

2024年7月20日(土) 20:41

東京・足立区で行われる予定だった花火大会が、開始およそ20分前に中止となりました。主催する足立区などは「落雷の恐れがあったため」と説明しています。

きょう、東京・足立区の荒川の河川敷では、約1万3000発の花火を打ち上げる花火大会「足立の花火」が午後7時20分から行われる予定でしたが、開始およそ20分前に中止となりました。

主催した足立区などによりますと、会場では、来場者に帰宅を促すアナウンスを流し、警備員による誘導を行ったということですが、目立った混乱は無かったということです。

この「足立の花火」には去年およそ74万人が訪れていて今年も同じくらいの人出があったということですが、「落雷の恐れがあるため、人命を第一に考え判断した」ということです。

関東地方では大気の状態が不安定で、きょう午後から東京都内など各地で、雷を伴うゲリラ豪雨にみまわれました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1307701?display=1
10846 :
名無し
24/07/23(火) 23:14 
lobby:ニュース速報

リニアの〝必要性〟東海道新幹線、終日不通で痛感 日本の「大動脈」寸断、迂回路の役割を担うルート整備は急務

23日始発から運転再開

保守用車同士の衝突、脱線により浜松―名古屋間の上下線で22日の終日運転を見合わせた東海道新幹線は、23日の始発から全線で運転を再開した。日本の〝大動脈〟が寸断され、仕事や観光などの利用客は大混乱を余儀なくされた。事故や災害の際に、迂回(うかい)路の役割を担うリニア中央新幹線の早期開通を求める声が強まりそうだ。

事故は22日午前3時40分ごろ、愛知県蒲郡市で発生。線路に敷くバラスト(砂利)を運搬する車両が下り坂を走行中、停止していたバラストを突き固める車両に追突し、作業員2人が負傷した。

事故により上下328本が運休し、約25万人に影響した。ビジネスマンや修学旅行生、外国人観光客など利用者は猛暑のなか情報収集に追われ、商談や旅行、学校行事などの予定を大幅に変更する人も見られた。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2024.7/23 11:43
zakzak

https://www.zakzak.co.jp/article/20240723-CJA7NAL5MVOCVHC5WX6QBXTIGQ/?utm_medium=app&utm_source=smartnews&utm_campaign=ios
10794 :
名無し
24/07/22(月) 22:10 
lobby:ニュース速報

【北海道】1300ccの大型バイクが橋から転落、死亡したのは52歳の男性と判明…3人でツーリング中に先頭を走行 [シャチ

 21日午後、北海道北部の天塩町で、橋から転落し、死亡した大型バイクの男性は、東部の幕別町の52歳と判明しました。

 21日午後1時ごろ、天塩町タツネウシで、1300ccの大型バイクが橋から下に転落し、乗っていた男性が心肺停止の状態で搬送後、死亡が確認されました。


 その後の警察の調べで、男性は幕別町札内暁町の自営業、河合正浩さん52歳と判明しました。
 河合さんは当時、仲間3人とツーリング中で、先頭を走行していたということです。

3人でツーリング中、先頭を走行

 現場は片側1車線の緩い左カーブで、警察は引き続き事故の原因を詳しく調べています。
 北海道では20日と21日、大型バイクの死亡事故が相次ぎました。(以下ソースで

7/22(月) 10:32配信 HBCニュース北海道
https://news.yahoo.co.jp/articles/169e14f3b8c4d67c4f3a9d4d0be6ffe7960d5fc6
画像

https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGxUlFic3qOnrSLAJK8ZQg4EajOg-RSMvLDM82vDF1GNxl4t_bpA5AS-q9sho_9cdv58rYtJIRVIigADN2H06VZo12Q7le_nN7yCZZygvu6xpiFPsUO1u_Njk2w8xSWCWXO0Xw5uh3GwGgESEcUjo7ug3SMNkUwCNMszsStoo-LyNiZrEngzrZ7d-f0xhQSCf6gQR22pGYWANbUqU2sU4MYmEIwwBFPXRcHYaVPvfo0OQ/64fc5ef9819442ca221f594c82eb8e11L.jpg?errorImage=false
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG6ZBmw_UZtLu6976l_WgTtm3jwcPhCGR4uyowbTKfWQJajfsTETqxSZLoYQdF0qsvpSiZSoC0fjshgC3HAfU5XrLNS5xCFTxab61_-MxbsEtivKsYqsQAz8On2txO73Vf_yHlVE1UAmg5Yi7qpD2LmopBD5_OwnFuOSKq3xEtbTCHp3XDkK19VzFOnHkz58ChpD5AJ0Zr_UHhcC6h5n90I3UpN5qid8R38JZnXrPlEB_Lx1442evROzCbLNqNRNVrmkjwgv-IuTHFLV2ZtR23xh4dZ_dTkbJ8Bt26VtGFZtx/BB1qnTLJ.img?errorImage=false
元スレ
【北海道】1300㏄大型オートバイが橋から転落 50代くらいの男性ライダーが心肺停止 仲間とツーリング中だったという [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721555694/
10786 :
名無し
24/07/22(月) 18:22 
lobby:ニュース速報

【料理】ワイルドすぎる〝手抜き冷やし中華〟に驚嘆! 「その手があったか」「むしろコレが食べたい」

今年も、冷やし中華がはじまっている。

涼し気な具と共にズルズルッと頬張る冷たい麺。夏はやっぱりコレがなくちゃな~!

......と、思う一方で、作るのが面倒くさい。

薄く焼いた卵を錦糸卵にして、キュウリやハムを細く切り、トマトも薄くスライス。これをやってる間に汗かいちゃうよ、というくらい手間がかかるのだ。

しかし、2024年夏。そんな悩みを解決する"手抜き冷やし中華"がX上で大反響を呼んでいる。

まるごと乗った2つのトマトに10枚重なったままのスライスハム。2本のキュウリは両端を切っただけだし、卵に至っては玉子焼きである。

こちらは2024年7月17日、神奈川在住の漫画家「メタこ@C104(日)東t-02b」(@metakobot)さんが

 「手抜き中華はじめました~2024~」

という呟きとともにX上に投稿した写真。

豪快な手抜き中華に、ユーザーからは5万4000件を超えるいいね(18日夜時点)のほか、こんな声が寄せられている。

 「冷やし中華って千切りが面倒なんだよねぇ ほんとこれで出したいくらい」
 「その手があったか」
 「むしろコレが食べたい!」
 「ワイルドすぎて逆にこれがいいかもしれん」
 「普通においしそうだが?(笑)トマトかじりながら麺啜りたい」
 「素材の味が生きているッ!!」

■左手で野菜を手づかみ...

18日、Jタウンネット記者の取材に応じたメタこさんは、「手抜き中華」をはじめた理由をこう説明する。

 「冷やし中華って見栄えがいいけど具材を混ぜたりして結局食べる時崩さないとならないので、崩さないで食べられるストロングスタイルにしようと思って作りました」(メタこさん)

省略したかったの、そっちの手間!? ......というツッコミは置いておいて、具材が大きいなら麺も多くしようと思い、なんと6玉使うことに。

ゆでたり材料を切ったりする工程を合わせて、かかった時間は15分~20分程度だったという。

6玉分の麺をゆでることを考えると、思いのほか調理には体力を使いそうである。

メタこさんはその後、20分ほどで特盛の冷やし中華を完食。

 「左手で野菜を手づかみ右手で麺を食べるのですっげー汚れました(笑)」

と感想を語った。冷やし中華のスタイルだけでなく、メタこさんの胃袋も、かなりストロングである。

2024年7月19日 11時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/26819044/

画像

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/0/b00da_1460_4b5a1da6e0e76b45de479c0b99fd04fe.jpg

★1:2024/07/19(金) 22:33:47.73
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721396027/
10775 :
名無し
24/07/22(月) 12:54 
lobby:ニュース速報

広がる「若者の孤独死」 3年間に東京23区で742人確認、発見に死後4日以上が4割超

誰にもみとられず1人暮らしの自宅で亡くなる「孤独死」した若者(10~30代)が、平成30年~令和2年の3年間に東京23区で計742人確認され、うち約4割が死亡から発見までに4日以上を要していたことが21日、東京都監察医務院への取材で分かった。独居高齢者らに限らず、若者にも孤独死のリスクが広がっている実態が浮き彫りになった。

「孤独死」に関する法律上の定義はなく、行政や自治体で異なるが、監察医務院は«自殺や死因不詳などの異状死のうち自宅で死亡した1人暮らしの人»としている。

監察医務院が令和2年までの3年間に取り扱った1人暮らしで異状死した10~30代の若者は計1145人。このうち職場や路上などを除く自宅で死亡した「孤独死」は64・8%(742人)に上っていた。

742人を年代別に見ると、最も多かったのは「30~39歳」で、402人。「20~29歳」(325人)、「15~19歳」(15人)が続いた。「15歳未満」は該当がなかった。「20~30代」は年々増加傾向にあることも分かったという。

一方、死亡から発見に至る日数については、最多が「2~3日」の248人で、「0~1日」の189人が続いた。ただ「4~7日」も127人いて「8~30日」も114人を確認。「31日超」も64人で、4日以上が計305人と全体の4割超を占めた。

孤独死をめぐっては高齢者が社会問題化しているが、今回明らかになった監察医務院の統計からは、若者も長期間発見されないなど、深刻化している実態が浮かんだ。

監察医務院は孤独死の死因別の統計は取っていないが、742人の多くは自殺とみられる。

若者の孤独死増の背景には、社会との接点や関係を断ち生活の能力や意欲を失って「セルフネグレクト(自己放任)」に陥っている若者の存在が指摘されており、国などの対応が急がれている。

[産経新聞]
2024/7/21(日) 19:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b3e4f8a6babd37362e83d4b6466069c1be845bf
10773 :
名無し
24/07/22(月) 11:48 
lobby:ニュース速報

【中電病】電車のオーバーランがなぜか多発 中央・総武線の中野電車区、3年で40件

電車のオーバーランがなぜか多発 中央・総武線の中野電車区、3年で40件 運転士の間では「中電病」とも

 JR中央・総武線の高円寺駅で17日午前7時20分ごろ、中野発三鷹行き下り普通電車が、停止位置を60メートル通り過ぎて止まる「オーバーラン」を起こし、体調不良を訴えた30代の運転士が乗務を交代した。実は、中央・総武線各駅停車(三鷹-千葉間)の運行を担当する「中野電車区」では、運転士が体調不良でオーバーランした後に乗務中断するケースが、過去3年間に約40件も発生している。原因不明の体調不良に、運転士らの間では「中電病(なかでんびょう)」として不安が広がっている。(小倉貞俊)
◆「記憶あいまい」「意識もうろう」「視界ぼやけた」
 JR東日本などによると、この日のオーバーランでは、運転士が車両を正常の停止位置に戻して乗客を乗り降りさせたが、めまいのような症状を訴えて別の運転士に交代。病院に救急搬送された。下り4本に最大13分の遅れが出て、1000人に影響が出た。2日午後にも、総武線の車両が代々木駅で20メートルほど停止位置を超過。運転士は乗務を中断し、病院で受診したという。
  同様のトラブルは中野電車区の運転士の間で多発している。JR東日本輸送サービス労働組合によると、2021年6月以降、同電車区で約40件発生。運転士は20〜40代の約30人で持病などはないが、「記憶があいまい」「意識がもうろうとした」「視界がぼやけた」と訴えることが多いという。
◆原因究明のため、事務所の給水器の水質検査まで
 こうした事案は、他の路線では年に数件あるかどうか。今年1〜6月に限ると、東京エリアの約20路線で乗務の中断が起きたのは、常磐線快速と山手線で1件ずつあっただけだが、中野電車区では14件に上る。同電車区だけが突出しているため「事務所の給水機に睡眠薬などが混入されたのでは」とさえ疑われたものの、水質検査で異常はなかった。
 体調不良の原因は何か—。組合の担当者は「19年に乗務員の勤務制度が改正されて、乗務距離や拘束時間が増えた。20年には職場転換制度により運転士が多く転出して、超過勤務や休日出勤も多くなった」と指摘。勤務制度は他の電車区でも変更されているが、「特に中野電車区で勤務シフトが過密になり、労働環境が厳しくなった」とみる。
◆JR東日本「中野電車区で多発は事実。原因は一概には言えない」
 オーバーランを1日に複数回起こし、乗務を中断した30代の運転士は、取材に「疲労やストレスの蓄積に自分では気づけなかった。人の命を預かる身として、適切な判断ができなかった」と振り返った。
 組合は「このままでは重大事故につながりかねない」と、5月以降、社側に対応や調査を要請。社側は「原因は個々の運転士で異なる。体調管理の注意喚起をしていく」と回答するにとどまった。
 本紙の取材に対し、JR東日本の広報担当は「お客さまには、ご心配とご迷惑をかけて大変申し訳ない」とした上で、「(オーバーランが)中野電車区で多く発生しているのは事実だが、原因は一概には言えない。制度の改正は中野電車区に限ったことではない」と説明。「中電病」の真相は不明のままだ。

東京新聞 2024年7月18日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/340669
10751 :
名無し
24/07/22(月) 01:06 
lobby:ニュース速報

人材不足なのに報酬減額 『訪問介護』現場で悲鳴「実態見ていない」「もう限界」 崩壊の危機

高齢者らの在宅生活を支える訪問介護サービスが「崩壊の危機」に直面している。深刻度を増している人材不足に加え、今年度からは基本報酬が引き下げられ、業界からは「もう限界」と悲痛な声があがる。要介護状態になっても住み慣れた地域で暮らせる「砦(とりで)」とされる現場で、一体何が起きているのか。

■人が集まらない

「どれだけひどい状況か、国はまったくわかっていない」。訪問介護事業などを担うNPO法人「ソーシャルケア清和会」(東京都世田谷区)の辻本きく夫理事長(73)は、深いため息をついた。

同法人が行う事業の中で10年ほど前に5割を占めてきた訪問介護サービスは、今では2割ほどに縮小。障害福祉サービスで経営を支えている状況という。

背景には、訪問介護を担う人材の圧倒的な不足がある。

同NPOの訪問介護のスタッフは10人以下。非正規雇用の登録ヘルパーは15年ほど前には二十数人いたが、高齢などを理由に次々と現場を去り、今では3人だけ。新規募集をしても、人材は集まらない。

地域では一人暮らしや認知症の高齢者も多く、訪問介護のニーズ自体は多いが「新たな仕事を受けたくても、受けられない」状態という。

世田谷区では同NPOのような従業員20人以下の訪問介護事業所が多いが、どこもスタッフの不足・高齢化が進む。廃業を視野に入れる経営者も少なくないといい、辻本氏も「他の事業所への事業移行も検討している」と明かす。

■「時短」の代償

訪問介護人材の不足を受けて国は、1回あたりのサービスの提供時間を短くするなど、限られた人材を効率的に活用する方向へとかじを切ってきた。

ただ、こうした〝時短化〟が、逆に現場を苦しめる現状も存在する。

都内の事業所で登録ヘルパーとして働く藤原るかさん(68)は30年以上、訪問介護の利用者の暮らしや体調の変化に目を配ってきた。

当初は1回当たり1時間以上かけていた掃除や調理などの生活援助を、今では45分未満で行うことが多い。「決められた時間内に終わらせることに気を取られがちになり、利用者と相談しながら作業を進めるといった向き合い方が難しくなっている」と訴える。

待遇面でも苦境に直面した。サービスの提供時間が短くなることで訪問先は増えたが、次の仕事までの移動や待機の時間も増え、賃金にならない空き時間が多く生じ、年収は約300万円から約150万円に半減。「安心して働くことができない、やる気があっても続けられない。現場を去っていった仲間はたくさんいる」と唇をかむ。

■犠牲強いる方向

加えて国は今年度、訪問介護サービスの基本報酬を引き下げる一方、特別養護老人ホームなどの介護保険施設は引き上げ、全体で1・59%プラスとする介護報酬の改定を行った。

訪問介護サービスの事前調査で、「事業所経営が良好だった」ことが減額の理由に挙げられたが、業界団体からは「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)など入居者を効率よく訪問できる事業所の利益率が高いためで、地域を回る事業所とは経営状況が異なる」と不満が渦巻く。

全文は↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c9038f85d5d75ce0ab6e6f88e27bbca23fc1926

[産経新聞]
2024/7/21(日) 7:30

★1 2024/07/21(日) 09:38:51
10728 :
名無し
24/07/21(日) 13:46 
lobby:ニュース速報

【🚰】水が飲めない子どもが増えている衝撃「味がしないから苦手」クラスに2、3人もいる

※7/18(木) 6:32配信
CHANTO WEB

夏の暑さが厳しくなっていくなか、「水が苦手で飲めない」子どもが増えていると言います。なぜこうした現象が起きているのか、アクアスフィア・水教育研究所代表で武蔵野大客員教授の橋本淳司さんに聞きました。

■水が飲めない小学生「各クラスに2~3人も」

── 水が苦手、水が飲めない子どもが増えているという話を聞きました。これはどういう状況なんでしょうか?

橋本さん:都内の小学校の教員などから「水が飲めない子どもが増えている」といった話を聞きました。熱中症の疑いで保健室を利用した児童の様子を見ていると、水が飲めない子どもが目につくという観察結果があったそうです。熱中症の症状が出ている子どもに水を渡しても、「水が嫌い」と、唇を濡らす程度にしか口に含まない場合もあるとのことです。その話を聞き、いくつかの学校にヒアリング調査を行ったところ、各クラスに2~3人は水を飲めない子どもがいることがわかりました。

── こうした子どもたちは、水をまったく飲まない、飲めないのでしょうか?

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/25482653b15e0b8773a2c8b7deea598dee177273
10668 :
名無し
24/07/20(土) 08:12 
lobby:ニュース速報

【🌶】激辛チップスに潜む危険性 昨年は米で死亡事故も 水を飲むのは逆効果 有効なのは乳製品

※7/16(火) 17:02配信
産経新聞

激辛のポテトチップスを食べた都立高校の生徒15人が16日、体調不良を訴え、複数人が病院に搬送された。チップスに含まれる唐辛子の辛味成分「カプサイシン」の過剰摂取が原因とみられる。昨年9月には、激辛トルティーヤチップスを我慢しながら食べるSNS上の挑戦企画に参加した米国の少年=当時(14)=が死亡しており、激辛チップスの危険性が改めて浮き彫りとなった。

■メーカーは注意喚起

近年はSNS上で激辛料理に挑戦する企画なども多く、触発された若者がその危険性を認知せずに激辛料理を食べる例も増えているという。16日に体調不良を訴えた高校生らが食べた激辛チップスについても、メーカー側が「食べすぎるとおなかが緩くなる場合がある」などと注意喚起をしていた。だが、そうした注意する表記が、かえって若者の挑戦心を煽った側面もありそうだ。

激辛チップスを食べて昨年9月に亡くなった米国の少年について、検査当局は今年5月、カプサイシンを大量に摂取し、心臓に異常が起きたことが死亡原因と報告した。チップスには大人用で子供は食べないように注意が書かれていたが、子供も購入できる状態だった。

死亡した少年の他にも病気になったり、病院に搬送されたりした子供の報告があったという。日本でも、令和元年7月に長野市の高校の生徒9人が、文化祭で食べた激辛料理が原因で病院に搬送された例もあるなど、各国で同様の事例が散見される。

■辛味緩和に牛乳など効果

続きは↓
https://www.sankei.com/article/20240716-BUN2F6SFJVHBTNF4XUL3WQNOXY/
10616 :
名無し
24/07/19(金) 06:28 
lobby:ニュース速報

【🚰】水が飲めない子どもが増えている衝撃「味がしないから苦手」クラスに2、3人もいる

※7/18(木) 6:32配信
CHANTO WEB

夏の暑さが厳しくなっていくなか、「水が苦手で飲めない」子どもが増えていると言います。なぜこうした現象が起きているのか、アクアスフィア・水教育研究所代表で武蔵野大客員教授の橋本淳司さんに聞きました。

■水が飲めない小学生「各クラスに2~3人も」

── 水が苦手、水が飲めない子どもが増えているという話を聞きました。これはどういう状況なんでしょうか?

橋本さん:都内の小学校の教員などから「水が飲めない子どもが増えている」といった話を聞きました。熱中症の疑いで保健室を利用した児童の様子を見ていると、水が飲めない子どもが目につくという観察結果があったそうです。熱中症の症状が出ている子どもに水を渡しても、「水が嫌い」と、唇を濡らす程度にしか口に含まない場合もあるとのことです。その話を聞き、いくつかの学校にヒアリング調査を行ったところ、各クラスに2~3人は水を飲めない子どもがいることがわかりました。

── こうした子どもたちは、水をまったく飲まない、飲めないのでしょうか?

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/25482653b15e0b8773a2c8b7deea598dee177273
10594 :
名無し
24/07/18(木) 18:40 
lobby:ニュース速報

英バーバリー配当停止、株価16%安 世界で消費減速不安

【ロンドン=湯前宗太郎】英バーバリー・グループは15日、2025年3月期の株式配当を停止すると発表した。最大市場の中国の景気減速などで販売が減少するなど、業績不振が理由だ。バーバリー以外にも高額品を巡る消費は厳しい状況が続いており、同日は高級ブランド各社の株価が下落した。

バーバリーが15日発表した24年4〜6月期の既存店売上高(為替影響除く)は、前年同期比21%減だった。地域別では、最も売上高...(以下有料版で,残り653文字)

日本経済新聞 2024年7月16日 3:41
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1537F0V10C24A7000000/
10582 :
名無し
24/07/18(木) 12:44 
lobby:ニュース速報

もしやカビ?「チョコレートに付いた白い粉の正体」 食べても大丈夫?有識者「体に害はありませんが」

 暑くなってきたこの季節、食品のちょっとした変化にも気を配る人も多いのではないでしょうか? 今回は、消費者の問い合わせ事例を参考に、チョコレートで気をつけたいことについて「コープこうべ商品検査センター」の担当者に話を聞きました。

――消費者からはどのような問い合わせがあるのでしょうか。

【担当者】 過去の事例の一つに、「チョコレートに白い粉がついている」というお問い合わせがありました。

――チョコレートに白い粉ですか? カビが生えてしまったようにも見えるのですが、少し違うようですね。

【担当者】 一見カビが生えたようにも見えますが、これはチョコレートの中の油脂が表面に浮き出てきたことで白く見えているのです。

チョコレートにはカカオバターが含まれており、製造工程では適切な温度管理をすることで均一に混ざりあった、なめらかな状態に仕上げられています。カカオバターは28度前後で溶けはじめるため、温度上昇の影響をうけてカカオバターが溶けたあとに再度固まると、分離した油脂が白い粉のように見えます。

今の暑い時期ですと、温度が上がってやわらかくなったチョコレートを冷蔵庫で冷やして元に戻そうとすると、お問い合わせのように白い粉がついた状態になってしまうことがあります。

なお、チョコレートには水分含有量が少ないため、カビが生えることはまずありません。

――チョコレートの中の油脂が表面に浮き出てくるこの現象、不思議ですね。

【担当者】 この現象は「ブルーム現象」と呼ばれており、「花が咲く」や、ぶどうなどの果実や葉の表面にできる白い粉を指す「ろうふん」という意味の単語「bloom(ブルーム)」が由来になっています。


チョコレートのブルーム現象
――ブルーム現象が起きたチョコレートを食べても問題はないのでしょうか。

【担当者】 体に害はありません。ただ、チョコレートの風味や食感は変わってしまっており、本来のおいしさは失われてしまっています。

――ブルーム現象を起こさないためにはどのようなことに気をつければよいでしょうか。

【担当者】 チョコレートは熱に対してデリケートなお菓子ですので、これからの暑い時期は、「直射日光に当てない」「暑い場所に長時間置かない」という点に気をつけてください。

――これから暑い日が続きますから、暑い日のお買い物帰りはできるだけまっすぐ帰ることが大切ですね。

【担当者】 そうですね。暑い時期だけでなく、寒い時期にもブルーム現象を起こさないための注意が必要になります。寒い時期に気をつけていただきたい点としては、「暖房のききすぎた部屋に置かない」「火のそばやストーブなどの近くに置かない」などがあります。

――暑くても寒くても、商品の温度が上がりすぎないよう注意が必要ということですね。

【担当者】 ブルーム現象のお問い合わせは、暑い季節・寒い季節ともにあります。おいしく食べるためにも、ぜひ注意してください。

https://news.livedoor.com/article/detail/26810673/
10563 :
名無し
24/07/18(木) 02:48 
lobby:ニュース速報

【🍉】皮なし「カットスイカ」市場拡大 〝くし型〟から〝ブロック〟へ

※7/16(火) 9:30配信
日本農業新聞

 大玉スイカを皮なしでカットフルーツとして売る市場が拡大している。スーパーでの販売金額は10年で2・2倍に増加。包丁でのカットや皮を捨てる手間が省ける簡便性と、世帯人数の減少でニーズが高まる食べ切りサイズの内容量で人気を集める。産地では、カット加工に向いた品種の栽培を進める動きが出始めている。

店頭での「姿」に変化

 スイカは、気温高で需要が高まっている上、スーパーの店頭に並ぶ「姿」が変わってきている。国内の主要なスーパーでは、スイカの主流の販売方法が、玉売りや皮つきのくし形切りから、皮なしで角形や三角形にするブロックカットに徐々に変化している。

 民間調査会社・インテージによると、全国のスーパーで2022年に販売されたカットフルーツのうち、カットスイカの金額は推計で275億5000万円となり、13年から2・2倍になった。カットフルーツ全体の市場規模が13年比で2倍に拡大する中、カットスイカの伸びは顕著だ。輸入品が大半を占めるパイナップルが主力だったカットフルーツ市場は20年以降、国産主体のスイカがけん引する形に変わっている。

 全国展開をする大手スーパーによると、スイカ類全体の売上高のうちブロックカット売りが占める割合は「10年前は25%だったが、23年は50%以上となった」という。同スーパーは「即食・簡便の需要の高まりを受け、売り場でも対応を進めている」と話す。

 別の関東の大手スーパーでも23年は、年間でスイカを最も売り込む6~8月のスイカ類全体の売り上げのうち、半数以上をブロックカットが占めた。24年も増加傾向で、6月1~25日のブロックカット売りの割合は、スイカ類全体の7割近くになっているという。

カットに適した品種も
 ブロックカット売りに向いた品種のスイカ栽培に動き出す産地も出てきた。愛知県のJAあいち経済連は、スイカ「ぷちっと」の試験栽培を23年から県内で推進している。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e23ac9af3379df390641068ba0460e2b193e6d0a
10527 :
名無し
24/07/17(水) 08:22 
lobby:ニュース速報

【🎆】「花火の燃えカス」問題で花火大会中止が続々 「被害総額1200万円」「苦渋の決断」の背景を聞いてみた

※7/14(日) 10:32配信
AERA dot.

 長かったコロナ禍が明け、全国各地で花火大会が復活した2023年。ところが今年、再び中止を決定した花火大会がいくつもある。原因の一つは「花火の燃えカス」だという。

*   *   *

■人気の花火大会が中止のワケ

 7月8日、千葉県船橋市は「船橋港親水公園花火大会」の開催見送りを発表した。同花火大会は、長年市民に親しまれてきた。地元に住む女性は、こう残念がる。

「打ち上げ場所との距離が近くて、迫力ある花火が魅力でした。特に昨年はいい観覧席から見られて、とても楽しかった。駅から会場も近いし、仕事が終わってから行けると今年も楽しみにしていたのに」

 コロナ禍明けで4年ぶりに再開された昨年は、約4000発が打ち上げられ、会場は6万人の観客でにぎわった。

■燃えカスが落下して…

 ところが、打ち上げ花火の燃えカスが、港に係留されていたプレジャーボートなどに落下。総額1200万円という被害が生じたという。花火大会を主催する「ふなばし市民まつり実行委員会」は港での開催継続は困難と判断、今年度の開催は中止を決めた。

 中止が報道されると、実行委員会の事務局である同市商工振興課には問い合わせが相次いだ。同課の尾崎晃一郎係長は語る。

「『場所の変更は仕方ないにせよ、今後も花火大会を続けてほしい』という声が多く寄せられました。花火大会を楽しみにされている方が大勢いらっしゃることを実感しました」

■シートで覆うのに540万円

「花火の燃えカス」とは、花火の火薬を覆う丈夫な紙で作られた容器「玉皮」の燃え残った破片のこと。花火を打ち上げれば必然的に飛散する。火のついた状態で落下することもある。

 花火を打ち上げる際は、花火の直径に応じて打ち上げ地点からの安全距離(保安距離)が設けられる。

「我々が打ち上げる2.5号玉の花火の場合、半径65メートルの保安距離の円内は基本的に何もない状態でないと、県から打ち上げ許可は下りません」(尾崎係長)

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/969be6666a9c6c317e04f84c354550ac4122ea26
10488 :
名無し
24/07/16(火) 11:50 
lobby:ニュース速報

米国「ローン拒否」21.4%、1年ぶり高水準 審査厳格に

【ニューヨーク=佐藤璃子】米国の消費者が融資やクレジットカードといった与信を受けにくくなっていることがニューヨーク連銀の15日公表の調査結果でわかった。過去1年間で融資などの申請者が審査に落ちた割合は、6月調査で21.4%と前回の2月調査から2.7ポイント上がり、2023年6月以来、1年ぶりの高水準になった。

ニューヨーク連銀は消費者向け調査の一環として与信の申請・審査状況などを4カ月ごとに聞き取り、結果を公表している。今回は、米地銀の破綻が相次ぎ金融機関が与信を引き締めたことで5年ぶりの高水準を記録した23年6月以来の高水準となった。

与信を断られた割合は「40歳以下」「41〜59歳」「60歳以上」と各年代でそろって前回調査から上昇した。借り手の信用度合いを測る「クレジットスコア」別でみても「680以下」「681〜759」「760以上」とすべての層で断られる割合が上昇し、全般的に審査が厳しくなっていることが分かった。

金融商品別では、自動車ローンを断られる人が18.5%と前回から17ポイント跳ね上がった。クレジットカードの申請や限度額の引き上げも、拒否される割合が増えた。住宅ローンの新規借り入れ審査のみ、断られる割合が前回から減少した。

日本経済新聞 2024年7月16日 6:55
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN153M00V10C24A7000000/
10442 :
名無し
24/07/15(月) 11:46 
lobby:ニュース速報

【𝕏】蓮舫氏「私はね。黙らないよ。いま、最も自由に黙らない」批評相次ぐ中でスタンス明示

7月7日に投開票された東京都知事選で落選した蓮舫前参院議員(56)が14日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、発信についてのスタンスを記した。

蓮舫氏は「私はね。黙らないよ」と明言。「いま、最も自由に黙らない」と、無職と明かしている現状に触れた。

蓮舫氏は前日13日には、、テレビプロデューサーでタレントのデーブ・スペクターの「蓮舫がテレビ司会者に転身→ヒステリーチャンネル」というダジャレ投稿に対して「それはどういう意味かしら、デーブさん」と呼びかけ私の闘いや私の姿勢を個人で笑うのはどうぞご自由に。もう数十年お会いしてませんが。私を支え、私に投票してくださった方を否定しないでいただけると嬉しいわ」と苦言を呈した。。

続きはYahooニュース
日刊スポーツ 2024/07/14 10:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ae636a50d563eb83780ff9f21e1ccf239dde1fb
10414 :
名無し
24/07/14(日) 20:44 
lobby:ニュース速報

筋弛緩薬1瓶を紛失 前日の手術で使用せず、金庫に戻したはずが…大阪市立総合医療センター

【速報】筋弛緩薬1瓶を紛失 前日の手術で使用せず、金庫に戻したはずが…大阪市立総合医療センター|YTV NEWS NNN
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt83a1b83ae6b64f998891e28ac187e5df

2024年7月14日 15:19

 大阪市は、大阪市立総合医療センターの手術センター内で保管されていた筋弛緩薬(ロクロニウム)1瓶(25㎎)を紛失したと発表しました。

 大阪市によりますと、筋弛緩薬は手術で使用する前日に、手術センター内にある薬剤管理室の保管金庫に保管することとなっています。しかし、12日10時ごろ、前日の手術で使用しなかった筋弛緩薬1瓶が返却されていないことが発覚し、13日、警察に紛失を報告たということです。

(略)

※全文はソースで。
10413 :
名無し
24/07/14(日) 20:16 
lobby:ニュース速報

賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測

政府と日銀が11〜12日に2日連続で為替介入を実施したとの観測が市場で浮上している。対ドルの円相場は一時157円台まで上昇したが、日米の金利差はなお大きく円安圧力は引き続き強い。政府は円安の長期化で賃上げ効果が消失し、経済の好循環に水を差す事態を危惧する。

「日本は輸入の8割が外貨建てなので投機による円安で輸入物価が上がる。それで国民の生活が脅かされるとしたら問題だ」。財務省の神田真人財務官は1...(以下有料版で,残り1444文字)

日本経済新聞 2024年7月13日 19:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA11BKS0R10C24A7000000/
10408 :
名無し
24/07/14(日) 17:46 
lobby:ニュース速報

【🐌】カタツムリ、どこへ? 近畿では半数が絶滅危機―市街地化や乾燥原因と識者

2024年07月13日13時34分

 梅雨の時期、公園などでよく見掛けられたカタツムリの姿が少なくなっている。識者は市街地化の進展や乾燥化が原因と指摘。近畿地方では半数の種が絶滅の危機に直面しているとされ、移動能力に乏しいため、新たに緑地を設けても移るのが困難という。

 カタツムリは貝の仲間で、日本には約800種生息する。滋賀県立琵琶湖博物館の中井克樹特別研究員は、各地で市街地化が進むことで、身近な場所でカタツムリが減少していると話す。粘液を使ってゆっくりと進む特性から、「近くに植樹などをしても、自力では移動できず、すみかとすることができない」と語る。

 中井研究員によると、近畿地方にいる約200種のカタツムリのうち、約100種に絶滅の恐れがある。多くは山林などにいるが、酸性雨やシカの食害により、植生や土壌環境が変化していることが影響している可能性があるという。分布範囲が限られた種も多く、生息場所が1カ所でもなくなると、絶滅リスクが高まることが多い。ただ、中井氏は人の手でカタツムリを移すことについては「在来種の生態に影響を与える可能性がある」として慎重な姿勢を示す。

 貝類の寄生虫を研究する東邦大学の脇司准教授は、減少の要因の一つとして「乾燥化」を挙げる。カタツムリは乾燥した環境に弱く、湿った落ち葉の裏などを好む。都市部の公園などでは落ち葉や朽ち木が除去されることが多く、「隠れる場所がなくなっている」と指摘する。

 減少を防ぐには「今存在するカタツムリの生息場所を守り続けることが重要だ」と訴える。「現状を多くの人に知ってもらい、関心を持ってもらうことも大切」とし、「『セトウチマイマイ』や『イズモマイマイ』など、各地に固有の種がいる。まずは『ご当地カタツムリ』から親しみを持ってもらえれば」と語った。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024071300122

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202407/20240713at01S_o.jpg
10406 :
名無し
24/07/14(日) 16:42 
lobby:ニュース速報

「使いたくない」人が8割、小池都知事肝入り「東京都のマッチングアプリ」の気になる中身

若者が結婚しないのは、出会いがないからか、お金がないからか。

年々上昇し続ける日本人の生涯未婚率。国立社会保障・人口問題研究所の調査によれば、東京都の生涯未婚率は2020年時点で男性が3人に1人、女性は4人に1人の割合となる。平均初婚年齢もどんどん上がっていき、東京都ではついに男女ともに30歳を超えた。

(略)

Q.あなたが都民だったら、東京都が主導するマッチングアプリ『TOKYOふたりSTORY AIマッチングシステム』を使いたいと思いますか?
――――――――――
使いたい(17.0%)
使いたくない(83.0%)
※有効回答数:513件
※調査期間:2024年7月5日~7月6日
――――――――――

「使いたくない」の回答はなんと8割超え。予想以上に否定派が多い結果となった。さらに理由としては、〝的外れ感〟を指摘する声が目立つ。

――――――――――
・「婚活前提でないマッチングから、自然と結婚したくなったら結婚するのが一番良いと思うから。 少子化対策で子育て支援するのも、婚姻率アップのために婚活アプリを作るのも、近視眼すぎて的外れ。

直に結果を出そうとするのではなく、その手前の段階を支援して土台を作らないと意味ない」 (43歳/性別不明)

・「マッチングアプリ自体はすでに数多くあり、多種多様なニーズにすでに対応可能なほど充実していると考えている。そのためそもそも公費を使って東京都が主導するマッチングアプリ『TOKYOふたりSTORY AIマッチングシステム』を作る必要がないと考えている」(39歳/男性)

・「都に管理されたくはないので。民間のもののような自由度がなさそうなので」(38歳 /男性)
――――――――――

後編では、「東京都のマッチングアプリ」に良いところはないのか考えてみた。

全文はソースで 最終更新:7/13(土) 21:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/270063ce774a0e2e695b0b5d2e574374d80f7a5b
10318 :
名無し
24/07/13(土) 11:52 
lobby:ニュース速報

米銀決算に景気減速の影 金利収入減、貸倒損失6割増

【ニューヨーク=斉藤雄太】米銀大手の稼ぐ力に陰りが出ている。JPモルガン・チェースなど大手3社が12日発表した2024年4〜6月期決算は、合計の純金利収入が2四半期連続で減った。貸倒損失は1年前から6割増えた。金利の上昇局面では貸出業務が好調だったが、高金利の長期化とともに利ざやの縮小や景気減速による不良債権の増加といった負の影響が広がり始めている。

12日に決算発表した米銀大手の純利益はJPモ...(以下有料版で,残り1119文字)

日本経済新聞 2024年7月13日 6:16 (2024年7月13日 6:21更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12EBS0S4A710C2000000/
10314 :
名無し
24/07/13(土) 10:48 
lobby:ニュース速報

【奈良】博物館に涼をとる「氷柱」登場 エアコンを使えない切実な理由とは…

博物館に涼をとる「氷柱」登場 エアコンを使えない切実な理由とは…:withnews
https://withnews.jp/article/f0240713004qq000000000000000W09110201qq000027112A

2024/07/13


https://pbs.twimg.com/media/GRw1J1QacAInbp3.jpg
夏の涼を感じる氷柱が登場。でもその訳は…
出典: 奈良県立民俗博物館のSNS投稿より

小川詩織
朝日新聞デジタル企画報道部記者

目次

・「氷柱を持ってくるセンス、さすが」
・開館から50年経ち、老朽化も
・16日から休館 27年度に再開予定

「氷柱をご用意しました。扇風機でひんやりした空気を館内に送っています」――。そんな博物館のSNS投稿が話題になりました。氷柱で涼をとるなんてセンスがいいと思いきや、実は「切実な理由」があるといいます。


「氷柱を持ってくるセンス、さすが」

話題になったのは、奈良県大和郡山市にある「県立民俗博物館」の公式Xの投稿です。

展示室にある大きな氷の写真とともに、「氷柱をご用意しました。扇風機でひんやりした空気を館内に送っています」といった文言が書いてあります。

午前9:11 · 2024年7月6日
https://x.com/naraminpaku/status/1809379599043948920

この投稿に、「対策に氷柱を持ってくるセンス。さすが民俗博物館」「とても心地よい風がくると聞いたことがある」「展示品と雰囲気がマッチしてますね」「工夫する気持ちも素敵です」といったコメントが付いています。

一方で、博物館の投稿には、「当館は空調設備が壊れてしまっていることも理由の一つとして、7月15日で展示とはしばらくお別れとなります」とも書いてありました。どうやら奈良県立民俗博物館は7月16日から休館となるようです。

氷柱を用意した理由や休館について、担当者に聞いてみました。

開館から50年経ち、老朽化も
民俗博物館は1974年に開館。県民からの寄贈などをもとに、大正から昭和初期の生活用具や農具など計約4万5千点を収蔵しています。

開館から50年ほど経ち、建物の老朽化も目立つようになっていました。そんななか昨年、空調が完全に故障してしまったそうです。

そこで、来館者の熱中症対策などのために氷柱を置くことになりました。設置するのは、学芸員ガイドツアーのある7月6~7日、13~15日です。

氷柱は底面が30cm四方で高さ50cmの四角柱。1日あたり2本を、県内の伝統のある製氷業者から購入しているそうです。

県内の伝統のある製氷業者から購入しているという氷柱
出典: 奈良県立民俗博物館のSNS投稿より
提案したのは博物館の事務職員。「民俗博物館が対象とする『昔のくらし』との親和性が高い」「奈良県という土地は製氷の歴史がある」といった理由からだそうです。

担当者は「展示室は吹き抜けもあってかなり広いので、氷柱の周囲がほんのり涼しい程度ですが、むしろ涼感は氷が溶ける音や見た目から感じていただけます」と話します。

今のところ、空調の故障による展示品への大きな影響はないということです。

16日から休館 27年度に再開予定

16日から休館 27年度に再開予定一方、民俗博物館では収蔵スペースが足りず、半数近くの約2万1千点を、閉校した高校や土木事務所などの収蔵庫外で保管せざるを得ない状態が続いているそうです。

建物の設備の老朽化も目立ち、昨夏も空調の故障で一時休館していました。


1974年に開館した奈良県立民俗博物館
出典: 奈良県立民俗博物館のSNS投稿より

そこで、資料を保管するスペースをつくり、老朽化した本館の改修のために、ことし7月16日から一時休館とすることが決まりました。

今年度は約4800万円の予算がつき、(略)

※全文はソースで。
次のページ →