★ホーム★■掲示板に戻る■最初のページ次100前100 | | おすすめ順過去ログ書き込み欄へ

ニュース速報newer-2(6841)

3689 :
名無し
24/05/24(金) 00:21 そうだねx12 
このスレッドでは政治・社会ニュースをはじめ、様々なジャンルのニュースを取り扱います。
●ニュースタイトルはh3タグで囲って先頭に記載してください
●各ニュースへのコメントはレス番号部分をクリックすると行えます(Web版)
12188 :
名無し
24/08/19(月) 18:52 そうだねx0 

【大阪】「コンビニで火事を起こす、捜査一課来い!」大阪府警に嘘の”犯行予告” 自称60歳男逮捕

大阪府警に嘘の「放火予告」の電話をかけ、業務を妨害した疑いで自称60歳の男が逮捕されました。

捜査関係者によると、逮捕された大阪市住之江区に住む男(自称60歳)は17日午前2時40分ごろ、大阪府警本部に「先ほどアイスクリームを買ったコンビニエンスストアで火事を起こすから捜査一課来い、俺が今から火つけに行くから」と電話をかけ、大阪府警の業務を妨害した疑いが持たれています。

男は以前からむやみに非常ベルを鳴らしたり、住之江警察署へ何度も電話をかけたりするなど、トラブルを繰り返し起こしていたということです。

2024/08/17 13:51 関西テレビ
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=14284
12187 :
名無し
24/08/19(月) 18:24 そうだねx0 

遺体4千体を違法入手 中国、医療関連企業を捜査

【上海共同】中国メディアは8日、山西省太原市の医療関連企業が骨の移植に使用する「移植材」を製造するため、2015~23年に四川省や雲南省の葬儀場、病院などから4千体以上の遺体を違法に入手していたと報じた。死者の尊厳を踏みにじる行為だとしてインターネット上で激しい非難が湧き起こっている。
この企業は医療用製品の製造販売を手がける「山西奥瑞生物材料」。太原市当局が捜査を進めており、容疑者は同社や病院、火葬場の関係者ら計75人に上り、いずれも容疑を認めているという。
容疑者の一人である同社社長は、四つの葬儀場の経営権を取得して支配下に置き、火葬場の作業員に遺体を持ち出させて同社に4千体以上を提供させていた。
https://nordot.app/1194294394787741815?c=39550187727945729
12186 :
名無し
24/08/19(月) 17:56 そうだねx0 

【四国】早明浦ダムの水が足りない…今日から取水制限 [シャチ

8/16(金) 11:50配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/514ea0fa315d72982ae1919c38d2671774df5a36

 国と四国4県などでつくる吉野川水系水利用連絡協議会は15日、早明浦ダム(高知県)の貯水率低下を受け、16日午前9時から第1次取水制限を始めると発表した。香川用水の供給量は20%削減される。

 四国地方整備局によると、15日正午の同ダム貯水率は66.9%で、平年値(79.7%)を下回っており、17日にも60%以下になると予測している。

 取水制限にあわせ、香川県は16日朝から庁舎東館正面玄関前に節水を呼びかける立て看板を設置し、トイレ、洗面所の水圧調整を行う。
12185 :
名無し
24/08/19(月) 17:24 そうだねx0 

首都高が悲痛の叫び「渋滞しても道路上に降りないで!」悲惨な死亡事故も

●首都高で「勝手に路上へおりる」事例多発!?
 お盆休みを迎えた2024年8月15日、首都高が公式SNSで異例の呼びかけをしました。

その呼びかけの内容は、「高速道路上での降車は絶対におやめください」というものです。

 同投稿では「特に渋滞時における降車が目立っています」とのこと。

ことし2月には、首都高湾岸線を歩いていた人物がトラックやトレーラーにはねられる死亡事故が発生。高速道路上でタクシーから客が下りたという情報もあります。

 同社は「これは首都高で実際に起こっていることです」としたうえで、「高速道路上での降車は、命を脅かす危険な行為です」と警告。このような事態を防ぐため、渋滞が予想される場合は「早めのトイレ休憩を心がけてください」と呼びかけています。

続きはくるまのニュース
Yahooニュース 2024/08/17 7:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/67df666edaa07c69b03a1f4d8dfef00bc24d373a
12184 :
名無し
24/08/19(月) 16:56 そうだねx0 

「配当金を支払うので出資して」デタラメな投資話で48歳知人男性から250万円をだましとる 3度目逮捕の59歳男と53歳女は黙秘

※北海道放送
2024年8月15日(木) 09:56

デタラメな投資話で、知人の48歳の男性から250万円をだましとったとして50代の夫婦が逮捕されました。

詐欺の疑いで逮捕されたのは、東京都中央区に住むいずれもアルバイト従業員の竹谷公延容疑者59歳と妻の竹谷智子容疑者53歳です。

公延容疑者は、2018年12月上旬、当時、経営していた札幌市内の生花店を通じて知り合った48歳の男性に対し「配当金を支払うので出資してほしい」などと持ちかけ、男性に150万円を指定した口座へ150万円を振り込ませた疑いが持たれています。

その後2019年1月中旬には智子容疑者と共謀し、この男性に対し「増資してほしい」などと持ち掛け、男性に100万円を振り込ませた疑いがもたれています。

公延容疑者と智子容疑者は、2018年6月と7月にも、同様の手口で別の男性から現金をだまし取ったなどとしてすでに2度逮捕されていて、逮捕は今回で3度目です。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1359731?display=1
12183 :
名無し
24/08/19(月) 16:24 そうだねx0 

米国で不法移民が減少、ハリス氏の追い風に カギは有権者の「納得感」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ade9283e45a5dbdea8d69564ef207473173269d

 米税関・国境警備局(CBP)は16日、南部のメキシコとの国境で7月に拘束された不法越境者が10万4116人だったと明らかにした。
バイデン政権(民主党)発足当初の2021年2月以来の低水準。
11月の大統領選を巡って共和党のトランプ前大統領から「国境管理の混乱」を批判されているハリス副大統領にとっては好材料となった。

米国では物価高(インフレ)や犯罪件数の統計数値も改善している。
ただ、有権者にはこうした問題を巡って過去3年半に蓄積した悪印象が強く残っており、ハリス氏が数値を根拠に有権者を納得させられるかが選挙戦のカギになる。

CBPによると、7月の南部国境での拘束者数は、前年同月と比べて約43%減った。
前年より減少するのは5カ月連続。メキシコが米国の要請も踏まえ、不法に自国を通過する移民希望者の取り締まりを強化したのに加え、
バイデン政権が6月に不法越境者の亡命申請を事実上禁止したことで減少傾向が強まった。

ホワイトハウスは16日の声明で「政府が断固とした措置をとったことで(不法)越境して拘束される人は著しく減った」と成果を強調。
一方で、国境警備隊の人員増加を盛り込んだ対策に共和党が反対していることを批判した。
共和党は、大統領選まで不法移民の問題を長引かせて批判材料に利用したいトランプ氏の思惑もあり、対策強化に反対した経緯がある。

※続きはソースで


12182 :
名無し
24/08/19(月) 15:56 そうだねx0 

田嶋陽子氏「日本はまだ女を二級市民扱いしてる」宗教テーマから脱線

元法政大教授で社民党国会議員だった田嶋陽子氏が18日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。日本における女性差別で持論を説いた。
この日は宗教を特集。パネリストに、「もし私が教祖なら…」を問い、田嶋氏は「宗教って可能性がないよね。科学が発展して神秘がとけて、誰も月にウサギがいるとは思わない」と話し、「男女平等こそがこの世に平和をもたらす」とぶち上げた。
「みんな嫌いな言葉だと思うけど、男女平等って」と話し「だって今までの神様って、全部男の神様と男の国民と…」と語り出した。すぐに作家の竹田恒泰氏が「天照大神は女神なんですが。イザナミの神も女性神です」とチャチャを入れると、「黙ってろよ!うるさい!」と一喝した。
その上で「神秘っていうのは、科学が発達してくると段々、なくなってくる。ほんのちょっと残っているものは自分の中にある神秘と私は思う」と語った。
12181 :
名無し
24/08/19(月) 15:28 そうだねx0 

【福岡】妻と一緒にいた男性を殴ってけがをさせた疑い 自営業の男を現行犯逮捕

妻と一緒にいた男性に激高し、顔面を殴ってけがをさせたとして、福岡県朝倉市の自営業の男(28)が現行犯逮捕されました

16日午後8時すぎ、福岡県大刀洗町に住む会社員の男性(24)から「男が家に押しかけてきている」と警察に通報がありました。

警察官が男性の自宅に駆け付けると、男性が額を切るけがをしていて、その場にいた男が殴ったことを認めたため、男を現行犯逮捕しました。

傷害の疑いで現行犯逮捕されたのは、自称・福岡県朝倉市に住む自営業の荻野勇志容疑者(28)です。


続きはrkb 2024年8月17日(土) 06:23
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1363745
12180 :
名無し
24/08/19(月) 15:00 そうだねx0 

【北海道】「帰宅したら部屋が荒らされて…」留守中に侵入され家具破壊、被害者の心当たりから特定…15歳女子中学生「勝手に入り壊した」

※8/15(木) 8:36HBC北海道放送ニュース

8月8日から12日までの間、北海道函館市で友人宅に侵入し、家の中の椅子などを壊したとして、15歳の女子中学生が逮捕されました。
住居侵入と器物損壊の疑いで逮捕されたのは、渡島地方に住む15歳の女子中学生です。
女子中学生は、8日午後5時ごろから12日午後5時ごろまでの間に、函館市内の友人宅に侵入し、家の中の椅子などを壊した疑いがもたれています。
被害にあった友人の家族は当時、家を留守にしていて、帰宅した12日午後5時ごろ「帰宅したら、部屋が荒らされていた」と警察に通報しました。
警察は、この家族から聴いた話や現場の状況から、女子中学生が関与しているとみて裏付け捜査を進め、14日逮捕に至りました。

続きは↓
「帰宅したら、部屋が荒らされていた」留守中に侵入され家具破壊、被害者の“心当たり”から特定…15歳の女子中学生「勝手に入って壊した」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hbc/region/hbc-4319481884cf8a373d816a00840fa2f2
12179 :
名無し
24/08/19(月) 14:32 そうだねx0 

プーチン政権を批判した反体制派指導者、故ナワリヌイ氏の側近ら弾圧強化 獄死から半年、調査拒否 ロシア

https://news.yahoo.co.jp/articles/934a7b5ed0bfffb9f485e328e974e01d1cd252a1
 ロシア金融監視庁は16日、プーチン政権を批判した反体制派指導者の故アレクセイ・ナワリヌイ氏の側近や弁護士を「テロリスト・過激派」のリストに追加した。
この日はナワリヌイ氏の獄死が発表されてから半年の節目で、活動が継承されないよう政権が弾圧を強化した格好だ。

ナワリヌイ氏の陣営は16日、SNSに声明を出し、獄死はプーチン大統領の命令による「殺害」だと非難。
「われわれは未来のロシアのために闘い続ける。アレクセイが夢見たように、間違いなく自由で幸せな国になる」と訴えた。

関連ニュース
ナワリヌイ氏の死因捜査せず 捜査当局が妻ユリアさんに通告
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b90b322c23d39075fd32519a6f54f80c5414c7b


12178 :
名無し
24/08/19(月) 14:04 そうだねx0 

【鹿児島】「もみ殻タンクに人が落ちた」 精米所経営の男性(80)が死亡

鹿児島市で15日夜、精米所のもみ殻のタンクの中から男性が遺体で見つかりました。

警察や消防によりますと15日午後10時半前、鹿児島市吉野町の精米所で「もみ殻のタンクの中に人が落ちた。呼びかけに応答がない。」と119番通報がありました。

消防が駆け付け、男性をタンクの中から救助しましたがその場で死亡が確認されました。

死亡したのはこの精米所を経営する鹿児島市の80歳の男性で、家族が行方を探していました。

南日本放送 2024/08/16 0:00
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1361528
12177 :
名無し
24/08/19(月) 13:36 そうだねx0 

プール遊びする「子どもの裸体」、幼稚園がネット販売…保護者「許せません!」 児童ポルノ法違反の可能性も

幼稚園や保育所での子どもたちの様子を伝えるため、保護者に写真をネット販売する施設も増えてきたが、時にはトラブルの元になってしまうことがあるようだ。

ある保護者が「幼稚園でプール遊びをしていた娘の裸が販売サイトを通じて多くの保護者に閲覧されてしまった」と訴えている。同じような投稿はSNS上でも多数あげられている。

こども家庭庁は今年5月、画像が第三者に性的な目的で利用されることを念頭に、施設のホームページなどに子どもの性的な部位を含む画像などを掲載しないように幼稚園などに通達した。

保護者に限って閲覧可能な販売サイトとはいえ、園側が刑事責任を問われる可能性もあり、夏場のプール遊びを写真に残す場合は注意が必要となりそうだ。

●我が子の裸を多くの保護者に晒され「許せません」
弁護士ドットコムに寄せられた女児の親からの法律相談によると、水着がずれて上半身露わになった娘の写真が数十枚アップされていたという。

園側に抗議したところ、販売はしないと約束されたが、すでに1週間の間に約100人もの保護者に見られてしまったため「写真を多くの保護者に晒された事は簡単には許せません」「悲しくて、辛くて、怒りがおさまりません」と憤りを感じている。

園側も事前確認していたが、全部で1000枚以上の写真に目を通したのは教諭1人だけだったとしている。

続きはYahooニュース
弁護士ドットコムニュース
2024/08/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e5e5412884cd0e8f43eb076143d4b1c050793e9
12176 :
名無し
24/08/19(月) 13:08 そうだねx0 

歌人・岡本真帆「マクドナルドの宣伝に短歌をパクられた!!」

・マクドナルドのベーコンポテトパイに「ごらんよ」とお祭りを見せてあげるこのポスト、パクられたと怒ってる人がいる。これが元ネタだと主張
↓↓
・しかしネットにはそんなのよりもっと前からぬいなどを持って景色を見せてあげるようなミームが存在する(※短歌は2021年)
↓↓
・でも怒ってる岡本さん
「もちろん、手に物をもって話しかける写真を撮ることにオリジナリティを主張しているわけではなく(それは無理すぎる)、もしも少しでも元の短歌のことが頭をよぎったり、「ごらんよ」と語りかけるミームの流れのことを知っているのだとしたら、連絡がほしかったな~っていう話です。」
12175 :
名無し
24/08/19(月) 12:38 そうだねx0 

【栃木】花火大会の2尺玉が地上付近で破裂、500m離れた駐車場の車3台に破片直撃…フロントガラスなど破損

※読売新聞
2024/08/16 16:02

 14日午後7時55分頃、栃木県茂木町桧山のテーマパーク「モビリティリゾートもてぎ」で行われた花火大会で、2尺玉の花火1発が地上付近で破裂。北東へ約500メートル離れた駐車場の乗用車3台に破片が当たり、フロントガラスにひびが入ったほか、ボンネットがへこんだ。けが人はいなかった。

続きは↓
花火大会の2尺玉が地上付近で破裂、500m離れた駐車場の車3台に破片直撃…フロントガラスなど破損 https://www.yomiuri.co.jp/national/20240816-OYT1T50034/
12174 :
名無し
24/08/19(月) 12:08 そうだねx0 

【栃木】東北自動車道で逆走車とバイクが衝突 逆走車は現場から走り去る

栃木県の東北自動車道で逆走した乗用車とバイクが衝突し、バイクの男性が病院に搬送されました。逆走した車は現場から走り去ったということです。

16日午後8時半ごろ、東北道を管理するNEXCO東日本から「バイクと逆走した普通乗用車の事故」などと通報がありました。

現場は、東北道の上り・岩舟ジャンクション付近で、逆走してきた普通乗用車とバイクが衝突し、バイクを運転していた31歳の男性が足にけがをして病院に搬送されました。逆走した車はその後Uターンし、現場から走り去ったことがわかっています。

警察は事故から約30分後、佐野市内で車を運転していた81歳の男性を発見し、署で話を聞いているということです。

2024/08/17 07:29 Abema Times/ANNニュース
https://times.abema.tv/articles/-/10138855?page=1
12173 :
名無し
24/08/19(月) 11:40 そうだねx0 

広瀬参院議員が辞職 秘書給与詐取事件に絡み

 広瀬めぐみ参院議員(58)=岩手選挙区、自民党離党=は15日、公設第2秘書の給与を国からだまし取ったとされる事件に絡み、議員辞職願を参院に提出した。尾辻秀久参院議長は辞職を許可した。

時事通信 編集局2024年08月15日10時15分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024081500270&g=pol
12172 :
名無し
24/08/19(月) 11:12 そうだねx0 

【微生物】東京都新宿区の土壌に抗生物質を生産する新種の希少放線菌 東邦大学が発見

東邦大学の研究グループは、製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンターと共同で、新種の希少放線菌(アクチノプラネス・キロマイシニカス)TPMA0078Tを発見した。この菌株は東京都新宿区の土壌から分離され、強い抗菌作用を示すキロマイシン(kirromycin)を生産することを明らかにした。

放線菌はゲノムDNAのGC(グアニン、シトシン)含量が高いことを特徴とするグラム陽性細菌に属する一分類群。典型的な放線菌は分岐を伴う菌糸の伸長と胞子を形成し、糸状菌に類似した多様な形態を呈する。主に土壌から分離されるが、近年、植物や海洋環境からの分離も多く報告されている。また、放線菌は抗生物質などの生命維持や発育増殖に関与しない多種多様な2次代謝産物を生産する。これまでに発見された微生物由来の抗生物質は1万化合物以上と言われているが、その3分の2は放線菌由来のものだ。

研究グループは、放線菌由来の生物活性物質の探索研究において、東京都新宿区の土壌からオレンジ色のコロニーを形成するTPMA0078Tを分離した。近縁種とのゲノム配列の比較解析、形態や培養性状、化学分類性状などを詳細に分析した結果、菌株は希少放線菌であるアクチノプラネス属(Actinoplanes)の新種であることを明らかにした。

また、この菌株は細菌のタンパク質の合成を阻害する抗生物質キロマイシンを生産することを確認し、さらにゲノム解析情報からはキロマイシンの他にも複数の抗生物質を生産し得る生合成遺伝子を持つことが分かった。

今回の研究成果は、放線菌の多様性に関する理解を深めるだけでなく、医薬品シード化合物の開発に応用可能な遺伝情報を含めた生物資源の確保に寄与することが期待されるとしている。

2024/08/15 17:00 大学ジャーナルオンライン編集部
https://univ-journal.jp/?p=247726
12171 :
名無し
24/08/19(月) 10:42 そうだねx0 

[山口二郎コラム] 8月に思う、いくつかの敗北

毎年、8月になると、第2次世界大戦における日本の敗北とそれに関連する平和の問題について新聞やテレビで語られる。日頃は戦争の歴史についてほとんど触れないジャーナリズムが8月だけはそれについて語るという傾向があることから、8月ジャーナリズムという言葉もある。来年は敗戦から80年であり、戦争を直接経験した人々は日本人のごく一部となった。8月ジャーナリズムさえ近い将来なくなるのではないかと危惧される。
しかし、80年前の日本人、特に政治や軍事の指導者がなぜ戦争を起こし、国を滅ぼしたのかをしつこく振り返ることは、日本という国がこれからも持続していくために必要である。日本が再び戦争をしないためだけではない。日本はこの30年余り、内側にある脅威と向き合うことを避け、国の衰弱を止めるための政策を怠ってきた結果、戦わずして滅びようとしているのである。今の私達には、「負ける」ことの意味をかみしめ、理解することが求められている。
12170 :
名無し
24/08/19(月) 10:10 そうだねx0 

新千歳空港で保安検査場を一時閉鎖 搭乗エリア内の店舗、はさみ紛失

 【千歳】北海道エアポート(HAP、千歳)によると、17日午前9時半ごろ、新千歳空港国内線の搭乗エリア内の店舗で管理しているはさみ1本が紛失するトラブルがあった。安全確認のため、搭乗待合室にいた全ての乗客が保安区域外に出されたほか、6か所ある保安検査場を閉鎖した。午後0時20分ごろに、保安検査を再開した。
 機内で待機していた乗客は空港内に戻り、再度保安検査を受ける。

北海道新聞 2024年8月17日 12:15(8月17日 12:48更新)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1051477/
12169 :
名無し
24/08/19(月) 09:42 そうだねx0 

《新型コロナ第11波》とまるで「オウム返し」のように危機をあおり続ける「メディアの不見識」

・「熱中症のほうがむしろ命の危険」
7月29日~8月4日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は、全国で6万5699人。前週より約1万3000人減り、13週連続の増加は避けられた。
とはいうものの、メディアでは連日、「新たな変異株『KP.3』が猛威を振るっている」「第11波が到来」「お盆明けがピーク」などと大々的に報じられ、日本医師会も7月31日、コロナ対策を呼びかける動画をYouTubeで公開するなど、警戒を強めている。
だが、昨年5月8日に新型コロナが感染症法上の5類に移行されてから、もう1年以上経っている。それほどの危機が迫っているといえるだろうか。
・第◯波と数える必要はない
新変異株「KP.3」は以前の「JN.1」からほぼ置き換わったオミクロン株であり、感染して発症したとしても、重症化する可能性は基本的に低いとみられている。
高齢者や基礎疾患のある人に関しても、健常人より重症化リスクが高いとはいえ、それはどんな感染症でも同じ話だ。
12168 :
名無し
24/08/19(月) 09:08 そうだねx0 

岸田増税メガネ傀儡首相、総裁選不出馬を表明


https://zip.2chan.net/6/src/1723674560420.jpg
岸田増税メガネ傀儡首相、総裁選不出馬を表明。
次のDSとカルトT1教会裏社会の傀儡首相が決まったようだ。

◆岸田首相が総裁選不出馬を表明
https://www.yomiuri.co.jp/stream/3/23898/1/
12167 :
名無し
24/08/19(月) 08:38 そうだねx0 

【北海道】「救急隊をビンタ…」と自ら通報 33歳女逮捕 希望する病院へ搬送してもらえないことに激高し救急隊員の顔や足に暴行 苫小牧

「救急隊をビンタした…」と自ら警察に通報した33歳の女を逮捕 希望する病院へ搬送してもらえないことに激高して救急隊員の顔や足に暴行を加える 北海道苫小牧市

※8/16(金) 21:42配信
HBCニュース北海道

 16日朝、北海道苫小牧市で、119番通報で自宅に駆けつけた救急隊員の顔を殴り、足を蹴ったとして、無職の33歳の女が逮捕されました。

公務執行妨害の疑いで逮捕されたのは、苫小牧市高砂町に住む無職の33歳の女です。

この女は、16日午前7時半ごろ、苫小牧市高砂町の自宅で、119番通報を受けて駆けつけた苫小牧消防署の男性救急隊員の顔を殴り、足を蹴った疑いが持たれています。

警察によりますと、逮捕された女は、自ら消防に119番通報して、救急隊員が駆けつけた際、自分が希望する病院に搬送してもらえないことなどに激高して、犯行に及んだということです。

女は犯行後、今度は警察に「救急隊にビンタをした。警察を呼びたい」と通報し、駆け付けた警察官に、その場で逮捕されました。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9a79c4d5536d89a33af766c241c76c29c12486f
12166 :
名無し
24/08/19(月) 08:10 そうだねx0 

【不可解判定はなくならないか】五輪での“日本たたき”ルール変更の歴史、世界とのもう一つの戦い

連日、日本人選手の活躍でわくパリオリンピック(五輪)。前半戦は日本のお家芸、柔道や男子体操など得意競技が多く集まっていたせいもあって、日本勢のメダルラッシュとなっているようだ。
しかし、審判の判定を巡り、疑問符が付くケースも少なくない。近年はさまざまな競技で「ビデオ判定」の導入が進んでおり、五輪も例外ではないが、どんな最新機器を導入しても、スポーツファンの厳しい目からは「誤審」を疑う声が出る。パリ五輪でも柔道やサッカーなどで微妙な「判定」がメディアに取り上げられている。
筆者は以前から「誤審」を声高に訴える主張に対しては抑制的にとらえてきた。審判もスポーツを構成する重要な存在と考え、誤審も背後に意図的な悪意がない限り、「人間らしい」行為と受け止め、「誤審も含めてスポーツ」と思うからだ。だが、スポーツにビッグマネーがからむようになると、そんな悠長なことは言っていられない。
今回取り上げるのは、21年前に出版され話題となった一冊だ。さまざまなスポーツ分野で多くの著作を残している生島淳の『スポーツルールはなぜ不公平か』(新潮選書)。
12165 :
名無し
24/08/19(月) 07:40 そうだねx0 

自民党総裁選出馬、小泉進次郎氏「真剣に考える」

自民党総裁選出馬、小泉進次郎氏「真剣に考える」石破茂氏は今週中にも立候補の可否判断 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/news/202408180000816.html

2024年8月18日17時18分

自民党の小泉進次郎元環境相(43)は18日、横浜市で記者会見し、9月の党総裁選に立候補を期待する声があると問われ「ありがたい。今後については真剣に考えて判断したい」と述べた。石破茂元幹事長(67)は東京都内で記者団に、週内にも出馬の可否を見極める意向を表明した。

小泉氏は、岸田文雄首相が派閥裏金事件を受けた改革の取り組みを重視する考えに言及したとして「全く同感だ。改革を逆戻りさせないことが非常に重要だ」と強調。「自民が本当に変わった姿を見せる上では、派閥解消が名ばかりでないと形を示すことが重要だ」との認識を示した。

石破氏は週内に出馬表明するのかと聞かれ「そうありたい」と答えた。10人程度が出馬意欲に言及する中、推薦人20人の確保について「ほぼめどが付きつつある。今週前半にきちんと確認作業をする」と述べた。(略)

※全文はソースで。
12164 :
名無し
24/08/19(月) 07:12 そうだねx0 

【ロシアvsウクライナ戦争】海底パイプライン「ノルドストリーム」ウクライナ軍高官らが破壊工作を計画し、ゼレンスキー大統領も当初承認

ゼレンスキー氏当初承認か ガス管破壊工作、米報道

 2022年9月にロシア産天然ガスをドイツに送る海底パイプライン「ノルドストリーム」で起きたガス漏れを巡り、米紙ウォールストリート・ジャーナルは14日、ウクライナ軍高官らが破壊工作を計画し、ゼレンスキー大統領も当初承認していたと報じた。ゼレンスキー氏は計画を知った米国に促されて中止を命じたが、軍高官らが計画を遂行した。

 ドイツ検察は6月、爆発物を仕掛けた疑いでウクライナ人ダイバーの男の逮捕状を取った。居住地のポーランドに逮捕を求めたが、男はウクライナに逃走し、逮捕は困難とみられる。

 報道によると、計画を主導したのは軍総司令官だったザルジニー氏。エネルギー供給により欧州からロシアにもたらされる利益を断つことが目的だった。米中央情報局が計画を知り、中止を求められたゼレンスキー氏がやめるよう命じたが、計画は実行された。

 ウクライナ当局の関与はこれまでも取り沙汰されており、ゼレンスキー氏は否定している。現在は駐英大使を務めるザルジニー氏はウォールストリート・ジャーナルの取材に関与を否定した。

共同通信【ベルリン共同】2024年08月15日 20時40分
https://www.47news.jp/11345403.html
12163 :
名無し
24/08/19(月) 06:42 そうだねx0 

ハリス氏、家計負担減訴え 経済政策公表、物価高対応

 【ワシントン共同】米大統領選の民主党候補、ハリス副大統領は16日、南部ノースカロライナ州で演説し、経済政策を初めて公表した。食品の不当な値上げの阻止や、住宅価格抑制といった家計負担の軽減策が柱。国民の不満が大きい物価高に取り組む姿勢をアピールし、支持拡大を狙う。

 共和党候補のトランプ前大統領はバイデン政権下での歴史的なインフレを繰り返し批判しており、こうした攻撃をかわす狙いもありそうだ。

 ハリス氏は、企業による食品価格の悪質なつり上げを禁止する初の連邦法を定めると主張。違反した企業に対する罰則を設け、企業間の正当な競争を促して価格の引き下げにつなげる。

 住宅については、価格上昇により「あまりにも多くの家庭で手が届かない」と指摘。中間層に手頃な価格にするため、大統領就任後4年間で300万戸を新設し、市場への供給量を増やす。

 子どもがいる家庭への税優遇も拡充。子どもが生まれた家庭には誕生後1年間、6千ドルの減税を行う。

 有権者や企業の間で意見の相違が目立つ通商、エネルギーといった分野には言及しなかった。

2024年08月17日 06時31分共同通信
https://www.47news.jp/11350541.html
12162 :
名無し
24/08/19(月) 06:14 そうだねx0 

映画や五輪選手の発言が影響? 「特攻」ゆかりの施設を訪れる若者急増、平和に思いはせる 鹿児島県内

太平洋戦争で命を落とした特攻隊員の遺書や手紙、遺品などを展示する鹿児島県内施設への来館者が増えている。南九州市の知覧特攻平和会館は夏休みに入って来場が増え、通常の千人程度に対して3000人を超す日も。家族連れや若者が目立ち、それぞれに平和への思いを新たにしている。

 特攻を巡っては、隊員を題材にした小説「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」(汐見夏衛さん=鹿児島市出身)が交流サイト(SNS)などで話題となり映画化された。パリ五輪卓球の早田ひな選手が帰国後会見で「鹿児島の特攻資料館に行きたい。生きていること、卓球ができることが当たり前でないことを感じたい」と話したことでも注目されている。

 終戦の日の15日、知覧特攻平和会館入り口は観光客らの列ができた。南さつま市の学生、中村みなみさん(18)は「最近映画を見たので、ここの展示を見ると平和な毎日をありがたく思う」。大阪府守口市の学生、世森詩萌さん(21)は母に誘われた。「(戦争当時に)自分だったらどうしただろうと考えると声も出ない。早田選手の発言で若い世代がここに関心を持つならいいことだと思う」

 鹿屋市からは最も多くの特攻隊が出撃したとされる。15日にあった旧海軍鹿屋基地から出撃して亡くなった隊員を慰霊する式典では、鹿屋航空基地史料館協力会の平田辰雄会長(80)が、同史料館を高校生や大学生ら若者が多く訪れることを紹介。「どうしたら平和が続き、戦争が起きないかということを考えるきっかけにしてほしい」と訴えた。

 南さつま市観光交流課によると、万世特攻平和祈念館には7月から8月15日までに2820人が来館。2018年度以降の7~8月の最多2392人を既に上回る。15日だけでも300人超が訪れ、昨年を100人近く上回った。

[南日本新聞]
2024/8/18(日) 6:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/24473bb2238c67ecdcaf7acc7969b9dee9fe4c6e

12161 :
名無し
24/08/19(月) 05:44 そうだねx0 

【海洋生物】科学者もびっくり! アシカが撮影した、見たこともない海底の生息地

〇ビデオカメラを装着したオーストラリアのアシカたちが海底の全く新しい世界を見せてくれた。

〇映像には海綿動物やサンゴ礁、海藻が広がる、驚くほど多様な生息地の様子が捉えられていた。

〇アザラシやイルカ、アシカにカメラを装着して撮影した映像は、科学者が海の未知の部分をマッピングするのに役立っている。

アシカは科学者に海の秘密を教えてくれている。

人間は世界の海の約5%しか調査できておらず、野生の海の生物を研究できる範囲は限られている。だが、イルカやアザラシのような大型の捕食動物が研究を手助けしてくれている。

オーストラリアの研究チームが、8頭のメスのアシカに小型のビデオカメラを装着してもらったのもそのためだ。

8頭のアシカたちは皆、子どもを育てているので、大陸棚の浅瀬で魚やタコ、小さなサメをとったら、子どもの世話をするために戻らなければならない。

おかげで研究チームはアシカの視点で撮影された89時間分の映像を手に入れることができ、これまで誰も見たことのないオーストラリア南部沖の未知の海底の様子が明らかになった。

これはこの海域の海洋生物を理解するのに役立つとともに、新たな発見につながるだろう。

●アシカの視点で海を見る(映像)
https://vimeo.com/995490024

生命であふれている海底の映像を見たアデレード大学の博士課程の学生で、南オーストラリア研究・開発研究所(SARDI)で研究しているネイサン・アンジェラキス(Nathan Angelakis)氏は「アシカの生息地の多様性には本当に驚いた」とBusiness Insiderに語っている。

アンジェラキス氏によると、アシカは海綿動物や海藻、サンゴの間を「ジグザグに進んで」長い距離を移動していたという。こちらの動画では、アシカの冒険の一部を垣間見ることができる。

この海底での発見に関してアンジェラキス氏が共同執筆した論文が、学術誌『Frontiers in Marine Science』に8月7日に掲載された。

「海底に何があるのか… むき出しの砂地が広がっているのか、海藻がたくさん生えているのか、全く分からなかった」とアンジェラキス氏は話している。

そして、今回撮影されたのは海底のほんの一部にすぎない。この海域にはもっと大規模な、未知の海綿動物やサンゴの生息地があるかもしれない。

*記事全文は以下ソースにてご覧ください

Aug. 18, 2024, 03:00 PM Business Insider
https://www.businessinsider.jp/post-291779
12160 :
名無し
24/08/19(月) 05:16 そうだねx0 

【産経】川口クルド100人超、資材置き場で大音量騒ぎ警察出動「日本人の理解足りない」

2024/8/18 15:00
移民問題

埼玉県川口市に在留するトルコの少数民族クルド人らが働く解体工事の資材置き場をめぐり、近隣住民などからの苦情や要望が過去2年間で70件超にのぼることが、市のまとめでわかった。最近では業務に伴う苦情だけでなく、資材置き場で集団で大音量の音楽を流す迷惑行為で警察が出動する騒ぎもあり、クルド人の一人は「日本人の理解が足りない」と話したという。市は迷惑行為を含めて規制する新条例の制定も視野に検討を始めた。

音で取り締まりしてみろ

埼玉県によると、川口市内の解体工事業者は251社で、過去1年間で1・2倍に増加。このうち約6割は代表者が中東系の名前で、大半はクルド人とみられる。また、市によると市内約800カ所の資材置き場のうち市東北部の地区の約40ヘクタールに約80カ所が集中している。

音楽を流す迷惑行為があったのは今年4月末。この地区にある資材置き場にクルド人100人以上が集まり、20台以上の車両が路上駐車。大型連休の午後に大音量で中東系の音楽を流すなどの迷惑行為が続き、住民が警察へ通報した。音は約1キロ離れた場所でも聞こえ、警察が帰った後も夕方まで聞こえたという。

近くには特別養護老人ホームや小中学校もある。住民からの連絡で市議らも駆けつけ、現場にいたクルド人男性に尋ねたところ「日本でいう盆踊りのようなものだ」と説明。路上駐車については「買い物やトイレにいく車が必要だから、動かせない。邪魔じゃないからいいだろう」と移動を拒んだ。

クルド人らはマイクで叫んだり呼びかけたりもしたため市議が注意すると、日本語を話すリーダー格の男性は「大金をかけて音響施設を用意したので、音は絶対に下げない。音で取り締まりをしてみろ」と言い放ち、こう続けたという。

「いまは日本人の理解が足りないけど、10年後はわれわれを理解する日がくる」

トラック通るたび震度4

市や関係者によると、この地区では十数年前、イラン人がテニスコート約22面分の広さとなる約5700平方メートルの土地を地主から取得。クルド人らが代表を務める解体業者の11社に分割して貸し出し、周辺にもクルド人らが経営する資材置き場が集まってきたという。

以来、廃材などを満載した大型トラックが狭い生活道路を頻繁に出入りし、住宅の壁や縁石が壊されたり、トラックの重みで簡易舗装のアスファルト道路が沈み込み、水道管が破断して水が吹き出すなどの被害が出ているという。

市開発審査課によると、集計を始めた令和4年4月から先月末までの2年4カ月の間に、同課に寄せられた苦情や要望は、騒音や振動被害21件、野焼き13件、粉じん被害6件、交通関連5件などで計72件。この地区からの苦情も多いという。

住民の一人は「トラックの荒い運転が怖い。通学路もあり、何よりも子供が心配」。別の住民は「最近はトラックが大型化して、地響きを立てて通るたびに震度4の地震くらいに揺れる。資材置き場のはずなのに、コンクリート殻を破砕する騒音や振動が絶えず、本当に困っている」と話した。

地区住民が陳情書提出

市は令和4年7月、一定の広さ以上の資材置き場の新設を許可制とする条例を施行。しかし、業務以外の騒音などは想定外だった。資材置き場が私有地であるため、法的な取り締まりも難しい面があるという。

相次ぐ住民の苦情や要望を受け、奥ノ木信夫市長は6月の市議会で「資材置き場で市民の安全を脅かす問題が起きており、市は週2回のパトロールのほか、騒音や振動が確認されたら指導をしている」と答弁。

現行の条例改正や、迷惑行為を規制する新たな条例の制定について「可能な限り対応を強化していく」と説明した。

7月中旬には、同地区の住民らが市などへ規制の強化や立ち入り調査などを求める陳情書を提出。市は8月1日付で「現在、問題点を確認しており、陳情書の意見も参考にさせていただく」などと回答している。

ソース https://www.sankei.com/article/20240818-Q7DJ43L7IVGBVIXACY4JX5FRBY/

1が立った日時: 2024/08/18(日) 18:29:01.23
12159 :
名無し
24/08/19(月) 04:48 そうだねx0 

一律関税「10-20%」 トランプ前大統領、雇用創出を強調―米大統領選

 【ワシントン時事】トランプ前大統領は14日、11月の米大統領選で掲げる輸入品への一律関税の税率について、「10-20%を課す」と表明した。関税によって国内の製造業を保護し、「何百万もの雇用を取り戻す」と訴えた。米南部ノースカロライナ州での演説で明らかにした。




 トランプ氏は巨額の米貿易赤字を念頭に「外国は長年にわたってわれわれからぼったくってきた」と批判。関税を課すことで「数十億ドルもの金をもたらす」と主張した。また「米国の労働者はより良い製品をより安く製造する」と強調。サプライチェーン(供給網)の国内回帰を促す考えも改めて示した。


時事通信 外経部2024年08月15日09時19分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024081500244&g=int
12158 :
名無し
24/08/19(月) 04:20 そうだねx0 

【埼玉】昨年生まれた子どもは2人だけ…過疎地の村長選が12年ぶり選挙戦へ 県唯一の村、4人が出馬の意向 (東秩父村)

昨年生まれた子どもは2人だけ…過疎地の村長選が12年ぶり選挙戦へ 埼玉県唯一の村、4人が出馬の意向:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/348121

2024年8月18日 06時00分

 山林が面積の8割を占める埼玉県唯一の村である東秩父村で、12年ぶりに村長選が複数の候補者で争われる見通しとなった。地方政治家のなり手不足が深刻な中、4人が出馬の意向を表明した。村長選は20日告示、25日投開票され、「過疎の村」の新たなかじ取り役が決まる。(福田真悟)

 「村の少子高齢化は深刻。どんな対策ができるのか」。14日昼下がり、観光施設「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ」の飲食スペースで働く70代男性が話した。

◆人口2400人、65歳以上が半分近く

 県西部にある村の人口は約2400人。多くが暮らす平野部は商店街や大型店舗などは見当たらず、田園風景が広がる。隣の小川町とともに、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録された「細川紙」の手すき技術が伝わる村としても知られる。

 人口減少は深刻だ。昨年1年間の出生者は2人だけ。2004年の約4000人から4割ほど減り、65歳以上が半分近くを占める。65歳以上の介護保険料の負担は全国平均を700円ほど上回る月額約6900円。産業も乏しく、村に必要な財源に占める独自収入は2割に満たず、「過疎地域」の指定要件となる半分程度をはるかに下回る。近隣の自治体との合併も過去に2度試みたが、財政面の弱さもあり頓挫した。

◆掲げる政策は「子育て」「高齢者」「災害」「産業」

 今年3月、足立理助村長(74)が9月の任期満了をもって「退任する」と村議会で表明。後継者を指名せず、8人の村議のうち3人が次々と村長選に立候補する意向を示した。足立路線を継承するかどうかや、建て替えを計画する庁舎のあり方など、それぞれの訴える政策の違いがある。
 全国的に村長選はなり手不足からか、無投票や多選が目立つ。東秩父も、3期目の足立村長が12年に初当選した際の村長選が12年ぶりだった。その後、16、20年は無投票が続いた。
 出馬表明した元村議長の高野貞宣さん(75)は「子育て支援の充実」、元村議長の田中秀雄さん(74)は「高齢者支援の充実」、前村議長の百瀬浩子さん(52)は「災害対策」、元大学客員教授の竹内幹雄さん(77)は「産業振興」などを重視すると訴える。

◆「誰がなっても大変だ」

 12年ぶりの村長選を控えるものの、村民にさほど高揚感は見られない。道の駅の直売所で働く50代のパート女性は「少子化の解消など、誰がなっても大変だと思う」と話した。

 ただ、「それだけ村長をやる意欲がある人がいるのはいいこと」「いろいろな人の話を聞けるのはいいと思う」といった声もある。東秩父村商工会の関根正明会長(60)は「コロナ禍の影響もあったが、中小、零細企業の衰退が著しい。若者の定住促進など、少しでも村が活気づくことにつながる選挙になれば」と期待を込めた。

 ◇  ◇

◆「過疎地域は水源や治水機能などで大都市と協力関係」

(略)

※全文はソースで。
12157 :
名無し
24/08/19(月) 03:48 そうだねx0 

「わざと落とした」障害者施設の入所者を2階から投げた疑い 別の入所者の男を逮捕

2024/8/18 19:41
産経WEST

18日午後0時50分頃、大阪府箕面市の障害者支援施設の職員から「入所者が2階から人をほうり投げた」と110番があった。駆け付けた大阪府警箕面署員が、17日から1泊2日のショートステイで施設を利用していた男(29)を殺人未遂容疑で緊急逮捕。「わざと落としました」と容疑を認めている。投げ落とされたのも同じ日程の入所男性(31)で軽傷という。

同署によると、事件の発生は午前7時20分頃。それから約3時間20分後に被害男性が「頭がふらついて歩けない」と体調不良を訴え、救急搬送されたが、異常は見つからなかった。その後、職員が施設内の防犯カメラを調べたところ、男が被害男性を横向きに抱きかかえて小走りでエレベーターホールに現れ、吹き抜け部分から、約4・3メートル下の1階の木製の床に投げ落とす様子が写っていた。

2人は別々の部屋に入所していたが、同署は何らかのトラブルがあったとみて調べている。

ソース https://www.sankei.com/article/20240818-55A2ROMVC5MZJANHXQR37LQLJI/
12156 :
名無し
24/08/19(月) 03:16 そうだねx0 

タイのセター首相失職、閣僚人事巡り憲法裁が「倫理基準の重大な違反」判断 政局混乱も

https://news.yahoo.co.jp/articles/a33bf5616df7eee22ea7197874dbc0d4778f6ac7
 タイ憲法裁は14日、セター首相に解職命令を下した。
禁固刑を受けた人物を閣僚に任命したことで「重大な」倫理違反を犯したとの判断を示した。政治的混乱がさらに拡大する恐れがある。

セター氏は就任1年足らずで失職することになった。
国会で新首相が選出されるまでプムタム副首相が暫定首相を務める見通し。

憲法裁は「(セター氏が)誠実さを欠いたため首相を解職されると判断した」と説明した。
同氏の行動は「倫理基準の重大な違反」との見解を示した。決定は5対4だったとしている。
憲法裁は先週、王室に対する不敬罪の改正を選挙公約に掲げたことを理由に、下院最大勢力の野党・前進党の解党を命じている。

セター氏は首相官邸で記者団に対し、「非倫理的だと判断され首相を退任するのは悲しいことだ。私は誠実かつ正直に職務を遂行した」と語った。
セター氏が閣僚に任命した元弁護士のピチット氏は、2008年に裁判所職員への賄賂を企てたとして法廷侮辱罪で短期間収監された。
同氏の贈賄疑惑は立証されず、同氏は5月に辞任した。セター氏はこの人事は正当なものだったと主張していた。

憲法裁の決定により、タイ政界の重鎮であるタクシン元首相と、保守派や軍の守旧派との長年にわたる対立が再燃する可能性がある。
一部の政治専門家は、セター氏が所属するタクシン派「タイ貢献党」が次期政権の樹立で影響力を持つ可能性が高いとの見方を示している。
ブラパ大学政治法学部のオラーン・ティンバンティエオ副学部長は、「連立政権は結束を保っている。信任に多少の影響が出るかもしれないが、それは短期的なものだ」と述べた。

次期首相は23年の総選挙前に各党によって首相候補に指名されている必要があり、タクシン氏の37歳の娘で貢献党のペートンタン党首、
アヌティン内相、ピラパン・エネルギー相、国軍出身のプラウィット氏らが含まれる。


12155 :
名無し
24/08/19(月) 02:48 そうだねx0 

【滋賀】琵琶湖畔で女性の全裸遺体見つかる 仰向けで浮かんだ状態 20代から30代 大津市

※8/16(金) 11:55配信
ABCニュース

 大津市の琵琶湖の沖合で、20代から30代の女性の遺体が見つかりました。女性は衣服を着けておらず、警察は事件と事故の両面で捜査を始めています。

 警察によりますと、16日午前8時すぎ、大津市今堅田の琵琶湖で「上半身裸の人が浮いている」と通行人の女性から通報がありました。

 警察が仰向けに浮いていた遺体を引き上げたところ、20代から30代のやせ形の全裸の女性で、身元を示すような持ち物はなかったということです。目立った外傷は見つかっていないということです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ac8078050a55d0a5a42ffd440e6578a9422cae4
12154 :
名無し
24/08/19(月) 02:20 そうだねx0 

介護施設の送迎車燃える 56歳と101歳の2人が全身にやけど 長野

17日夕方、長野市で介護施設の送迎車が燃える火事があり、運転していた女性と101歳の利用者の女性1人が全身にやけどを負って病院で手当てを受けています。警察によりますと、火は車内から出たとみられるということで、火事の原因を詳しく調べています。

17日午後4時ごろ、長野市大豆島にある団地で「介護の車が燃えている」と近くに住む人から消防に通報がありました。

火はおよそ30分後に消し止められましたが、長野市内にある介護施設の送迎車が全焼し、警察によりますと、運転していた56歳の女性が全身にやけどを負って意識不明の重体となり、同乗していた施設の利用者で101歳の女性も全身にやけどを負い、病院に搬送されて手当てを受けていますが、意識はあるということです。

車にはほかにも80代の利用者の男性2人が乗っていましたが、逃げ出してけがはないということです。

警察によりますと、乗っていた利用者の話や現場の状況などから火は車内から出たとみられるということで、警察と消防が火事の原因や当時の状況について詳しく調べています。

現場はJR長野駅から南東に5キロほど離れた住宅街にある団地の敷地内の路上です。

NHK 2024年8月18日 9時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240818/k10014551871000.html
12153 :
名無し
24/08/19(月) 01:50 そうだねx0 

【TikTok】アメリカで「ブラックアウト・チャレンジ」が子供たちの間で流行…社会問題に

近年、TikTokの危険なチャレンジで多数の死傷者が出ている。

意識を失うまで自分の首を絞める「ブラックアウト・チャレンジ」では、2021年2月に米ウィスコンシン州の9歳の少女、同年12月にペンシルベニア州の10歳の少女が窒息死し、2021~22年の18カ月に世界で20人の子供が命を落とした。

NEWSweek 2024/08/15
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/08/post-105407.php
12152 :
名無し
24/08/19(月) 01:22 そうだねx0 

競艇で勝った後、450万円盗難 兵庫でひったくり、払戻金狙いか

 17日午後8時25分ごろ、兵庫県姫路市魚町の「ボートレースチケットショップ姫路」近くの路上で、同市の無職の男性(73)が現金約450万円が入った袋を男にひったくられた。ボートレース(競艇)で勝った後に盗難被害に遭っており、姫路署は払戻金を狙った可能性があるとみて窃盗事件として捜査している。

 署によると、男は身長180センチぐらいとみられ、ヘルメットを着用。男性に後ろから近づいてひったくり、近くに止めてあったバイクに乗って逃走した。男性は払戻金などの現金約450万円と携帯電話が入ったセカンドバッグをナイロン製の袋に入れて持っていた。

共同通信 2024/08/18 09:04
https://nordot.app/1197692535163502691?c=39550187727945729
12151 :
名無し
24/08/19(月) 00:54 そうだねx0 

【赤旗】戦争は最大の人権侵害 JCJ集会 軍拡への対抗考える

「戦後80年を前に軍拡の動きに、私たちはどう対抗するか」と題して、日本ジャーナリスト会議(JCJ)は17日、8月集会を東京都内で開きました。
核兵器廃絶国際キャンペーンの川崎哲さんが講演。「『核抑止力が安全保障に必要』という人に、次の4点を考えてもらう」として(1)核抑止力が広島・長崎の悲劇を繰り返すことを意味することが許されるのかという「道徳性」(2)核兵器によって本当に相手を抑止できるかの「実効性」(3)ある国の核抑止力を認めたら、「自分の国も」と次々と持ち出す「伝染性」(4)核抑止力が破産した時に誰もとれない「結果責任」を紹介しました。
そのうえで核抑止力ではなく「『国連と国際法を強化する道を選ぶべき』という議論を展開していこう」と締めくくりました。
川崎氏ら3人によるシンポジウムが開かれました。
12150 :
名無し
24/08/19(月) 00:26 そうだねx0 

貧しいと孤独になるんです…アルバイト掛持ち月収17万円33歳独身女性「最高の贅沢はサイゼリヤ」

★貧しいと孤独になるんです…アルバイト掛け持ちで月収17万円、33歳独身女性の“悲痛な叫び”【ノンフィクション】

派遣先を雇い止めされて失職したのが20年8月。新型コロナの影響は大きく、派遣会社から次の派遣先の紹介はない。仕方ないからアルバイトをしているが生活は日に日につらくなっている。「半年先はどうなっているか考えるとブルーになります、本当に先が見えないから。わたし、何をやっても上手くいかないんです」

大学を卒業したのは11年3月。最初のつまずきはこのとき。就職先は決まっていたが東日本大震災の余波でまず入社延期ということにされてしまった。これがケチの付き始めだった。「貨物運輸の会社だったのですが、4月入社から10月入社に半年延期するということにされたんです」不安は大きかったが、望みを捨てずに飲食店や物販店でのアルバイトで暮らしていた。そんな中、業績の回復が遅れているので採用は白紙撤回するという紙切れ1枚で望みを絶たれた。「ハローワーク、ヤングハローワークに通いましたが、良さそうな会社や仕事は少数で応募しても不採用の連続でした」

フリーターはまずいと思い、方向転換して事務系派遣の道へ。スタッフ登録したら1ヵ月もしないで派遣先が紹介された。「業界大手の派遣会社だけあってクライアントは大手著名企業が多かったです。自分の出身大学を考えたらまず入社できないところばかりだったから、何か得したような錯覚を覚えました」

コロナの影響で2度目の雇い止めに

新型コロナが流行り始めた頃は、大手自動車会社の関連会社に派遣されていたのだが、突然雇い止めにされた。「派遣会社のコーディネーターが言うには、クライアントさんの事情ということだけでした。1ヵ月後ぐらいに新聞に自動車会社本体に関する記事が載っていて、本社のスリム化、効率化を急ぐと書いてあった。おそらくですが本社の人数を削るために関連会社や子会社に異動させる、だから派遣には出ていってもらう。そういうことだと思いました」

「食費は絶対に1万8,000円以内に収めるようにしています。だから買い物は閉店間際のスーパーと100円ショップだけです。最高の贅沢はアルバイト代が入ったときだけ行くサイゼリヤでの食事だが、税込みで1,000円が上限。
(一部抜粋)

https://gentosha-go.com/articles/-/62221?page=1

前 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723949826/
12149 :
名無し
24/08/18(日) 23:58 そうだねx0 

早田ひなのインスタグラムに中国語の書き込み急増、背景に「特攻資料館」発言か

パリ五輪の卓球女子シングルスで銅メダル、同団体で銀メダルを獲得した早田ひなのインスタグラムのコメント欄が、中国語や英語による批判的な書き込みで荒れ始めている。その背景には、13日の帰国後に都内で行われた記者会見で「鹿児島の特攻資料館に行きたい」と発言したことがあるとみられる。
早田は五輪終了後、14日までに2度にわたりインスタグラムを更新。それぞれの投稿で、パリ大会を終えた感想や、団体で一緒に戦ったチームメートへの感謝の思いをつづったが、早田の会見での発言以降、コメント欄には主に中国語による批判的なコメントが急増。「日本は中国に何をしたのか、真実としっかり向き合うべきだ」「正直あなたの発言にガッカリしました。すぐにフォローを外します」「国際社会から強く非難され、断固として反対されることは確実だ」「なぜ政治に関わるの?(涙)」「発言を撤回してほしい。あなたのファンをがっかりさせないで」
12148 :
名無し
24/08/18(日) 23:28 そうだねx0 

トランプ、マスク両氏を告発 米自動車労組、労働者「脅迫」で

トランプ、マスク両氏を告発 米自動車労組、労働者「脅迫」で(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/daa2bc098c5ac59df94d06b3a44c2918102114e9

8/14(水) 5:08配信

 【ニューヨーク時事】全米自動車労組(UAW)は13日、トランプ前大統領と米電気自動車(EV)大手のマスク最高経営責任者(CEO)が労働者を脅迫したとして、労働当局に告発したと発表した。

 前日に両氏がX(旧ツイッター)上で会談した際、ストライキ中の従業員の解雇を支持する発言をしたことを問題視した。

 11月の米大統領選で共和党候補に指名されたトランプ氏は会談で、ストを行う労働者がいれば「オーケー、全員クビだ」と言えばよいと発言。UAWは、ストを理由に従業員を解雇するのも、解雇すると脅すのも連邦法違反だと主張している。
12147 :
名無し
24/08/18(日) 23:00 そうだねx0 

日経平均、終値で3万8000円台回復、上げ幅は今年2番目の大きさ

16日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は前日に比べて1336円高い3万8062円でした。上げ幅は8月13日に記録した1207円を上回り、今年2番目の大きさとなりました。終値で3万8000円台を回復するのは、8月1日以来、2週間ぶりです。

きょうは全面高の展開となり、トヨタ自動車や日立製作所、村田製作所など製造業を中心に買い注文が集まりました。株高の材料となったのは、15日に発表されたアメリカの小売売上高です。市場予想を上回り、15日のアメリカの株式市場は主要3指数が揃って上昇しました。ナスダック総合株価指数は2.3%高と大幅高となりました。アメリカ経済の堅調さが確認される結果となったことから、アメリカのFRB(連邦準備制度理事会)が大幅な利下げに動くとの観測が後退し、外国為替市場では円安・ドル高が進み、一時1ドル=149円台をつけたことも日本株の追い風になりました。

テレ東BIZ

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e9a8d7395e43e46a83a88c04f1c2c2c16d0d1a9
12146 :
名無し
24/08/18(日) 22:32 そうだねx0 

【二輪】カワサキ「W」シリーズにエントリーモデル登場へ! “空冷単気筒“を積む「W230」はクラシカルなルックスに注目

 カワサキモータースジャパンは、「ジャパンモビリティショー2023」においてクラシックなルックスのネイキッドバイク「W230」を世界初公開。国内導入予定モデルとして展示された「モーターサイクルショー2024」では多くのバイクファンを魅了するなど、注目を集めています。

カワサキ「W」シリーズの小排気量モデル「W230」がまもなく登場

「Z」シリーズと並ぶカワサキの看板モデル「W」シリーズ。そのルーツは1966年に誕生した「650-W1」で、大排気量の並列2気筒エンジンは多くのライダーの憧れの的となりました。

 そんな「650-W1」のDNAを現代に蘇らせたのは、1999年に登場した「W650」。ベベルギアを採用したクラシカルな造形が魅力の空冷エンジンは、走りはもちろんそのルックスでも話題となりました。

 排ガス規制の影響で、2009年に一度ラインナップから姿を消した「W」シリーズですが、2011年に発売された「W800」で華麗に復活。以降「W」シリーズは、カワサキのラインナップで根強い人気を集めるモデルとなっています。

●エクステリアは「W」シリーズらしさを継承

 そんな「W」シリーズの最新作が、2024年秋に発売とウワサされている新型「W230」です。

 丸型ヘッドライト、ティアドロップ状の燃料タンク、2連メーターといったクラシカルなディテールを採用した新型「W230」は、いかにもバイク然としたルックスが話題を集めています。

 さらに、空冷フィンが刻まれたエンジン、キャブトンタイプのマフラー、スポークホイール、スチールフェンダーなど、随所に「W」シリーズらしいクラシカルなデザイン要素が散見されます。

 そんな新型「W230」が搭載するエンジンは空冷単気筒。同じく国内導入予定モデルとして「モーターサイクルショー2024」に展示されたオフロードバイク「KLX230」と同系統のSOHCユニットとなっています。

 250cc級のクラシックバイクは、近年、国産メーカーのラインナップからドロップしていました。しかしここへきて、復活したライバルモデルのヒットもあり、再び注目を集めるカテゴリーとなっています。

 そんな追い風吹く状況の中、登場するカワサキ新型「W230」もスマッシュヒットを記録しそうな予感。正式発表が期待される注目の1台です。

VAGUE編集部

8/12(月) 7:30配信 VAGUE
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c682490ed37712990fc82d78e451ee36e992ce2
画像

https://vague.style/wp-content/uploads/2024/08/12_20240810_kawasaki.jpg

https://vague.style/wp-content/uploads/2024/08/01_20240810_kawasaki.jpg

https://vague.style/wp-content/uploads/2024/08/02_20240810_kawasaki.jpg

https://vague.style/wp-content/uploads/2024/08/05_20240810_kawasaki.jpg

https://vague.style/wp-content/uploads/2024/08/09_20240810_kawasaki.jpg
12145 :
名無し
24/08/18(日) 22:04 そうだねx0 

【タイ】新首相にタクシン元首相次女のペートンタン氏 選出 歴代最年少 37歳

タイの憲法裁判所が14日、現職の首相の解職を命じ失職したことを受け、議会で新たな首相を決める投票が行われ、最大与党「タイ貢献党」の党首でタクシン元首相の次女、ペートンタン氏が選出されました。
現在37歳のペートンタン氏は、タイの首相としては歴代最年少となります。

タイでは14日、憲法裁判所が閣僚の人事をめぐり、首相のセター氏の解職を命じる判断を示し、現職の首相が失職する事態となりました。

これを受け、16日議会下院で首相指名の投票が行われ、タクシン元首相派の最大与党「タイ貢献党」のペートンタン氏が必要な過半数の支持を得て、新たな首相に選出されました。

一方、先週解党に追い込まれた民主派の最大政党を引き継いだ「民衆党」は反対に回りました。

ペートンタン氏は1986年生まれの37歳で、去年から「タイ貢献党」の党首を務めてきました。

タイの首相としては歴代最年少となります。

ペートンタン氏は会見で、「党、そして国のために立ち上がるときが来た。最善を尽くし、国を前に進めたい」と決意を示したうえで、父親のタクシン元首相と話したと明かし、「娘である私が首相に就くという希望がかない、父は喜んでいる」と述べました。

セター前首相の失職の背景には、去年15年ぶりに帰国し政治的な影響力を強めるタクシン元首相に対し、軍に近い保守派の反発があるという見方が出ていますが、タクシン元首相派と保守派の連立政権は維持されることになりました。

ただ、保守派によるタクシン元首相派へのけん制は今後も続くとみられていてペートンタン氏は難しい政権運営を迫られることになります。

*ペートンタン氏の経歴等、詳細は以下ソースにてご覧ください

2024年8月16日 19時11分 NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240816/k10014550581000.html
12144 :
名無し
24/08/18(日) 21:36 そうだねx0 

日銀、利上げしないとは言っていない

「ハト派転換」の日銀 利上げしないとは言っていない
金融PLUS 編集委員 清水功哉
7月末に利上げを決めておいてよかった――。日銀内でそんな空気も漂うかもしれない。岸田文雄首相(自民党総裁)が突然、9月の自民党総裁選への不出馬を表明したのを受け
詳細はソース 2024/8/18
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD163U90W4A810C2000000/
12143 :
名無し
24/08/18(日) 21:06 そうだねx0 

【山岳事故】南アルプス赤石岳で遭難 倒れていた男性2人死亡 滑落か

静岡県の南アルプス赤石岳で、登山者とみられる男性2人がそれぞれ別の場所で倒れているのが見つかり、17日にヘリで搬送され、死亡が確認された。県警静岡中央署によると、いずれも滑落したとみられるという。

16日午前8時15分ごろ、赤石岳の休憩所付近の崖下で倒れている横浜市港南区日限山2丁目の会社員、黒川雅夫さん(62)をツアーガイドが見つけ、「男性が血を流している」と110番通報した。県警山岳遭難救助隊と静岡市消防局が出動し、黒川さんを搬送した。

17日午前6時5分ごろ、黒川さんの救助中に休憩所西側の沢で、栃木県日光市大室の渡辺強志さん(56)が倒れているのを救助隊員らが見つけた。右の前額部に擦り傷があったという。

2024/8/17 17:25 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS8K2D0HS8KUTPB006M.html
12142 :
名無し
24/08/18(日) 20:38 そうだねx0 

植民地支配「していない」は本当か 加藤圭木・一橋大教授と「特別授業」

https://mainichi.jp/articles/20240814/dde/012/040/019000c
79回目の8月15日を迎える。戦没者を悼むとともに、歴史と向き合う日でもある。近年、ちまたで広がるのが「日本は韓国を植民地支配していない」または「日本は良いことをした」論だ。本当なのか? 日韓の歴史に詳しい一橋大の加藤圭木教授にお願いし、ファクトチェックを含めた「特別授業」で検証してもらった。
・1時間目 「日本は植民地支配していない」論
以前、人気作家の百田尚樹氏がX(ツイッター)にこんな書き込みをしていた。
<日本が朝鮮を併合(植民地ではありません)した当時……>(2019年4月6日)
定義でいえば、植民地とは「ある国の経済的・軍事的侵略によって支配され、政治的・経済的に従属させられた地域」(明鏡国語辞典)である。
https://mainichi.jp/articles/20240814/dde/012/040/019000c
12141 :
名無し
24/08/18(日) 20:08 そうだねx0 

中村哲さんの功績、次世代に 母校展示「行動力感じて」

 アフガニスタンやパキスタンで医療や農業支援に尽力し、2019年12月に銃撃され死亡した医師の中村哲さんの活動を収めた写真展が、母校九州大の病院キャンパス(福岡市)の医学図書館で開かれている。ハンセン病治療にも携わった中村さんが、特有の症状に苦しむ患者のために製作したサンダルも展示。担当者は「人に尽くし、行動力あふれた姿を感じてほしい」と話している。

 中村さんは九州大医学部出身。用水路や井戸の建設を後押しした晩年の活動が広く知られているが、医学図書館での開催にちなみ「医師としての足跡」に焦点を当てた。屋外でエックス線写真に目を凝らし、白衣や手術着で手術に取り組むなど、医療支援に奔走する姿を捉えた写真を中心に70点以上を展示する。

 中村さんが治療を支援したハンセン病は、手足の感覚が低下するのが症状の一つ。気づかないうちに足にけがを負うことがある患者のため、現地に工房を構え、足を守るサンダルを製作した。

 入場無料。展示は10月末まで。8月15日までは夏季休館。

2024年08月14日 05時22分共同通信
https://www.47news.jp/11337085.html
12140 :
名無し
24/08/18(日) 19:40 そうだねx0 

【福岡】SNSに「哀れなクソ先輩」「ゴミクズ」など同僚について投稿か 30代の市役所職員男性を名誉毀損などの疑いで書類送検 大野城

※8/15(木) 16:02配信
RKB毎日放送

福岡県大野城市役所の30代の男性職員が、名誉毀損などの疑いで書類送検されていたことがわかりました。男性職員は、SNSに「哀れなクソ先輩」「ゴミクズ」などと同僚について投稿したということです。

名誉棄損と侮辱の疑いで書類送検されたのは、大野城市役所に勤める30代の男性職員です。

男性職員は去年2月から6月にかけ、SNSに同僚の男性(30代)についての投稿をして名誉を毀損するなどした疑いが持たれています。

警察によりますと男性職員は、同僚の男性について「哀れなクソ先輩」、「ゴミクズ」などと投稿していたということです。同僚の男性が刑事告訴し、警察が捜査を進めていました。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/230e0214ca02326775dd3d3f9182fc09867049f3
12139 :
名無し
24/08/18(日) 19:12 そうだねx0 

共産・田村智子委員長「国民の怒りが退任へと追い詰めた」岸田首相の総裁選不出馬、退陣意向に

共産党の田村智子委員長(59)が14日、自身のX(旧ツイッター)を更新。岸田文雄首相(67)が同日、自身の任期満了に伴う9月の自民党総裁選への不出馬を表明し、退陣意向を示したことに関して「国民の怒りが、岸田首相を退任へと追い詰めた」と投稿した。
田村氏は「金権事件、経済無策、沖縄への強権政治、『戦争国家』づくりの暴走など、自民党政治の行き詰まりはいよいよ深刻。自民党の中での政権たらい回しでは、希望は全く見えてこない」と指摘した。
岸田首相は同日の会見で、総裁選不出馬を決断した理由について「自民党が変わること姿を国民に示すことが必要。最も分かりやすい最初は、私が身を引くことだ」と述べた。
12138 :
名無し
24/08/18(日) 18:44 そうだねx0 

【工業】パナソニック 蛍光灯2027年末までに生産終了へ LED生産を加速

パナソニックは70年余りにわたって生産を続けてきた蛍光灯について、2027年末までにすべての生産を終了する方針を固めました。
国際的に蛍光灯の製造や輸出入が禁止されることを受けた対応で、今後は省エネ性能の高いLED照明の生産を加速させることになります。

関係者によりますと、パナソニックは国内の住宅やオフィスなどに向けて販売している蛍光灯について、2027年末までにすべての生産を終了させる方針です。

会社では省エネ性能の高いLED照明の普及が進んでいることから蛍光灯の生産を段階的に縮小してきましたが、去年開かれた(2023年)水銀の健康被害や環境汚染を防ぐための国際会議で水銀が含まれている蛍光灯の製造や輸出入を2027年末で禁止することが決まり、一段の対応を迫られていました。

会社は1951年に蛍光灯の販売を開始し、戦後の復興や高度経済成長にあわせて生産量を伸ばし、長く主力商品の一つに位置づけてきました。

今後は70年余りにわたって続けてきた蛍光灯の生産の歴史に幕を下ろしLED照明の生産を加速させる予定です。

2024年8月16日 16時06分 NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240816/k10014550861000.html
12137 :
名無し
24/08/18(日) 18:16 そうだねx0 

【詐欺】30代女性を装い60代男性にロマンス詐欺容疑、中国籍「出し子」逮捕…男性の被害総額1・1億円

3月に熊本県北の男性が、計約1億1000万円をだまし取られた詐欺事件で、県警は14日、一部をだまし取ったなどとして中国籍で東京都新宿区西新宿5、会社員陳星容疑者(27)を詐欺などの疑いで逮捕した。

県警によると陳容疑者は仲間と共謀し、マッチングアプリで女性を装って県北の60歳代男性に恋愛感情を抱かせたうえ、「投資で一緒にお金を増やそう」などとうそを言い3月20日、現金500万円を振り込ませてだましとるなどした疑い。都内の現金自動預け払い機(ATM)から陳容疑者が現金を引き出す様子が防犯カメラに映っていたといい、出し子とみている。県警は認否を明らかにしていない。

アプリでは30歳代女性を装い、LINEでのやりとりを経て、偽物の投資アプリに誘導していたという。

2024/08/16 14:10 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240816-OYT1T50000/
12136 :
名無し
24/08/18(日) 17:48 そうだねx0 

【東京】港区の飲食店「トムボーイ赤坂店」で赤痢菌による食中毒、2000年以降で都内初…7日間の営業停止処分

※2024/08/17 08:00
読売新聞

 東京都は16日、港区の飲食店「トムボーイ赤坂店」を利用した3組の男女計5人(28~34歳)が赤痢菌による食中毒を発症したと発表した。うち1人が一時入院したが、現在は全員快方に向かっているという。都内での赤痢菌による食中毒の発生は、統計を取り始めた2000年以降初めて。

 発表によると、5人のうち4人が7月31日、残る1人が8月1日に同店で調理された料理をそれぞれ食べた後、下痢や腹痛などの症状を訴えた。港区のみなと保健所の調査で、うち2人から赤痢菌が検出された。5人に共通する行動は同店での食事だけだったため、保健所が赤痢菌による食中毒と断定した。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240816-OYT1T50204/
12135 :
名無し
24/08/18(日) 17:16 そうだねx0 

PTA全国組織「日P」に激震 元幹部逮捕で会計管理の甘さ浮き彫り

 各小中学校に存在するPTA。その全国組織である「日本PTA全国協議会(日P)」が揺れている。

 7月12日。日Pの事務局幹部2人が懲戒解雇になった。関係者によると、不正な会計処理が疑われて出入り禁止になっていたはずの元幹部を日常的に事務局に出入りさせ、便宜を図っていたことなどが問題視された。

 この元幹部とは、5日後の17日に埼玉県警が背任容疑で逮捕した青羽章仁被告(54)=8月7日に背任罪で起訴=のことだ。

 起訴状によると、青羽被告は、日Pが2022年に発注した所有ビル「日P会館」(東京都港区)の雨漏り工事にからみ、自らの利益を得る目的で工務店に代金を水増し請求させ、日Pに約1205万円の損害を与えたとされる。本来の見積価格は約673万円だったにもかかわらず、工事代金は計約1878万円になったという。さいたま地検は青羽被告の認否を明らかにしていない。県警は、青羽被告が水増し分を自身が関与する会社を通じて受け取ったとみている。

 青羽被告は工事発注当時、「参与」という肩書で事務局を事実上統括していた。県警によると、工事の発注先は、青羽被告と知人関係にあったとみられる、さいたま市内の工務店だった。

 日Pには都道府県と政令指定市のPTA協議会・連合会60あまりが加盟している。これらの組織に連なる全国のPTA会員は約720万人(23年度)。全国の保護者らが支払うPTA会費は、都道府県や市町村のPTAを通じ、児童生徒1人あたり10円が日Pに納められている。年間予算規模が1億5千万~2億円近くになる公益社団法人だ。

 「公益性」が認められた法人でありながら、今回の事件からは日Pの会計管理の甘さが浮かび上がる。

 日P側は昨年、雨漏り工事に…(以下有料版で,残り1795文字)


朝日新聞 2024年8月18日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS8F2609S8FUTNB008M.html?iref=comtop_7_01
12134 :
名無し
24/08/18(日) 16:48 そうだねx0 

【速報】 日本の実質GDP、年率3.1%成長

内閣府が15日発表した4~6月期の国内総生産(GDP)速報値は物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.8%増、年率換算で3.1%増だった。2四半期ぶりのプラス成長となった。自動車の品質不正問題の影響が一巡し、個人消費や設備投資が持ち直した。

QUICKが事前にまとめた民間予測の中心値の年率2.3%増を上回った。GDPの半分以上を占める個人消費は前期比1.0%増だった。設備投資も0.9%増えた。輸出は1.4%増だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA149YX0U4A810C2000000/

内閣府が15日発表した同四半期の実質国内総生産(GDP)速報値は、前期比年率3.1%増と市場予想の2.3%増を上回った。前期比では0.8%増だった。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-14/SI4SEZT0AFB400
12133 :
名無し
24/08/18(日) 16:20 そうだねx0 

【速報】 アラン・ドロンさん死去

【速報】仏メディアによると、往年の名優アラン・ドロンさんが死去した。88歳だった
2024/8/18 15:06
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024081800186&g=flash
12132 :
名無し
24/08/18(日) 15:52 そうだねx0 

バイデン政権、薬価引き下げへ インフレ争点、ハリス陣営に好材料

https://news.yahoo.co.jp/articles/56c03006879ecfce44c4c2c797e15d8138fa5f57
 バイデン米政権は15日、連邦政府が提供する公的医療保険「メディケア」で、10品目の薬価を2026年に引き下げると発表した。
患者の自己負担が小さくなり、支払総額は1年間で15億ドル(約2200億円)減る見通しという。
11月の大統領選で物価高(インフレ)が争点となる中、生活コストを抑える具体策として有権者にアピールする。

「全ての高齢者が安心し、尊厳を持って生活できるようになるべきだ。薬価が高いのは、製薬会社が利益のため価格をつり上げてきたからだ」。
大統領選で民主党候補のカマラ・ハリス副大統領は15日、米東部メリーランド州で開いたイベントで、製薬大手を批判する一方で米国民の生活を守る姿勢を強調した。
政策を主導したバイデン大統領も演壇に立ち、この政策を盛り込んだ法案に反対した共和党を批判した。

ホワイトハウスによると、引き下げ対象は糖尿病や心不全など高齢者の利用が多い薬で、定価から38~79%下げる。
患者が直接支払う薬代は年に総額15億ドル、連邦政府の支出は計60億ドル、それぞれ減る見通し。

メディケアは全米6000万人以上の高齢者と障害者が加入する公的保険。
バイデン政権は22年8月に成立した「インフレ抑制法」で、薬価引き下げのため、保健当局に製薬大手と価格交渉する権限を与えた。
製薬側は「経済的価値を反映した価格になっていない」などと反発したが、最終的に交渉した全社の同意を取り付けたという。
保健当局は25、26年にも各最大15品目の引き下げ交渉をする。

多くの米国民がインフレに不満を募らせる中、生活に身近な薬価の引き下げは、ハリス氏陣営にとって有権者への格好のアピール材料になる可能性がある。
イベントに訪れたメアリー・スピアーズさん(78)は「高い薬代は米国で大きな問題だ。私たち高齢者はとても助かる」と話した。

共和党のドナルド・トランプ前大統領は15日、東部ニュージャージー州で開いた記者会見で「共産主義的な価格統制を提案している」と非難した。
トランプ氏は、インフレはバイデン政権の失政が原因だとして、政権中枢にいるハリス氏を批判している。


12131 :
名無し
24/08/18(日) 15:24 そうだねx0 

コロナワクチンの健康被害は「副反応」ではない…京大名誉教授が「医療現場の声」を軽視する政府に憤るワケ

※8/16(金) 10:17配信
プレジデントオンライン

新型コロナの「第11波」で感染者が急増している。一方、一部の医師や学識者が懸念しているのが、多くの国民が接種したコロナワクチンによる健康被害だ。この問題について中心的役割を果たしてきた京都大学の福島雅典名誉教授を、ノンフィクションライターの窪田順生さんが取材した――。

■ワクチンで健康被害が出ても仕方ない?

 7月22日、実業家の堀江貴文氏が6回目の新型コロナワクチン接種を受けたことをXで報告した。

 感染者が増加している中で、厚労省が「有効性や安全性が確認された」としている新型コロナワクチンを求める堀江氏のような人は少なくない。

 その一方で、今年1月28日までの厚労省への報告をみると、ワクチン接種後の全健康被害報告数は3万7793件。そのうち重篤報告が9282件、死亡者数は計2159人(※1)、そのうち「予防接種健康被害救済制度」による死亡被害認定は、なんと618件(2024年6月10日現在)にものぼっている(※2)、という事実もある。

 ※1 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会第101回(2024年4月15日開催)までのデータをワクチン問題研究会が集計
※2 疾病・障害認定審査会審議結果(2024年6月10日)より

 これだけ死亡者を国が認めているにもかかわらず、なぜ人々はワクチンを求めるのかというと「副反応とはそういうもの」という認識が広まっているからだ。ワクチンは安全なものだけれど、どうしてもごく稀に「健康被害」や「死者」が出てしまうものだと多くの国民は受け入れているのだ。しかし、そんな風潮に強い憤りを示している1人の医師・科学者がいる。

■薬害防止の専門家が政府に検証を求めている

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1be5a6ee9d2b5307f30685354cd7d3ed3dfc7d49
12130 :
名無し
24/08/18(日) 14:56 そうだねx0 

【北海道】自衛官が酒気帯び運転…「買い物をするために車に乗った」 当て逃げ事件捜査で発覚 逃げた車と特徴が類似 関連も捜査へ 旭川

自衛官が”酒気帯び運転” 呼気からは基準4倍のアルコール…「買い物をするために車に乗った」 当て逃げ事件捜査で発覚 逃げた車と特徴が類似 関連も捜査へ 北海道旭川市

※8/13(火) 8:00配信
北海道ニュースUHB

 酒を飲んだにもかかわらず車を運転したとして、北海道旭川市に住む陸上自衛官の男(48)が酒気帯び運転の現行犯で逮捕されました。男の呼気からは基準の4倍のアルコールが検出されました。

 陸上自衛隊旭川駐屯地所属の自衛官、古田宏貴容疑者(48)は8月12日午後5時30分ごろ、自宅近くの旭川市神楽7条14丁目の路上で酒気を帯びた状態で乗用車を運転しました。

 警察によりますと、この日発生した当て逃げ事故を捜査していた警察官が逃げた車と特徴が似ている古田容疑者の車を発見。車を停止させたところ、古田容疑者から酒の臭いがしました。

 古田容疑者の呼気からは基準の4倍のアルコールを検出されたため、その場で逮捕しました。

 調べに古田容疑者は車に乗る前に酒を飲んでいて「買い物をするために車に乗った」と話しています。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/17c00f299b70c0cda7c462b0c261ecdea2b573f4
12129 :
名無し
24/08/18(日) 14:26 そうだねx0 

後景に追いやられた分配 軸をなくした岸田首相の「新しい資本主義」

 3年前、国会の所信表明演説で岸田文雄首相は高らかにうたいあげた。

 「新自由主義的な政策については、富めるものと、富まざるものとの深刻な分断を生んだ、といった弊害が指摘されています」「分配なくして、次の成長なし」

 偏在する富を国民の間で分けることで格差を是正する――。首相が掲げた「新しい資本主義」の理想は高かった。

 しかし、その志は早々につまずく。2021年10月4日の政権発足を挟んで、日経平均株価は6日まで8営業日連続で下落。課税強化に前向きな姿勢が投資家に敬遠されたとも言われた。目玉政策に掲げた、富裕層が持つ金融所得への課税見直しは、首相就任から1週間もしないうちに封印した。さらなる株価の押し下げにつながるのを嫌ったからだった。

 ほどなく「分配」は後景へと追いやられ、旧来型の経済対策にシフトする。就任後初めて組んだ同年12月の補正予算は、過去最大の約36兆円に膨らんだ。新型コロナの対策費を盛り込む一方、防衛費や防災対策の公共事業まで詰め込んだ。「規模ありき」の姿勢は、歴代政権よりも際立つ。

 首相が率いた自民党の派閥「宏池会(岸田派)」は、創設者の池田勇人元首相をはじめ、宮沢喜一元首相や大平正芳元首相ら大蔵省(現財務省)出身者が多い。首相も、財政健全化のとりでである財務省に近いとみられていた。同省幹部が打ち明ける。

 「当初は信じていたし、期待もした。政権が安定すればと思って、大型補正も組んだ」

■まるで「デジャブ」…(以下有料版で、残り959文字)

朝日新聞 2024/8/17 5:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS8J2RRXS8JULFA00LM.html?iref=sptop_7_01
12128 :
名無し
24/08/18(日) 13:58 そうだねx0 

「国の借金はひとりいくら」等と堂々と報じる大手新聞

「あなたはトヨタ自動車に入社した瞬間、1億円近い借金を追うことになる。同社の有利子負債は36.6兆円、従業員数は38万人で、1人あたり9601万円に達するからだ。トヨタは今すぐ借金を減らさなければ経営破綻する」―――。もし証券アナリストがこんな主張をしたら、上司からは「会計学を基礎からやり直せ」と命じられるレベルです。ところが、これが「国の借金」論になると、大手新聞が「国の借金は国民1人あたりいくら」と報じてしまうのです。なるほど、新聞業界が衰退するのも当然です。
・「トヨタ自動車の借金、ヤバい」
【トヨタ自動車の「会社の借金」【連結ベース】は、従業員1人あたり約9600万円に達したことがわかった。同社が先日公表した2024年3月期有価証券報告書によると、連結ベースの有利子負債(IFRS)は約36兆5618億円で、これを従業員数(380,793人)で割ると約9601万円となり、前年同期の約7830万円と比べ、1772万円ほど増えた。よって、トヨタ自動車やその連結子会社などの従業員は、入社した瞬間、平均して9601万円の借金を抱えているのと同じ計算となり、これは危機的な水準といわざるを得ない。
12127 :
名無し
24/08/18(日) 13:26 そうだねx0 

コミケ前で動物の“残酷ポスター” 物議を醸したヴィーガン活動家「感受性豊かな創作者・オタクを狙った」

 毎年盛況のコミックマーケット。今夏はある行為が物議を醸した。会場となる東京ビッグサイトの前、参加者たちが行き交う通路に多くの写真が並べられた。ポスターに写っているのは食肉加工された動物の姿だ。肉食に反対する「ヴィーガンアクション」と呼ばれるデモだという。

 主催者によると、警察への申請などの手続きは経た上で、人に食べられる動物がどのような目にあうのか、感受性豊かなクリエイターやオタクたちに伝えたかったという。しかし、Xでは「訴えたいことはわかるがこの写真は一線を超えている」「コミケに参加してマンガで訴えるほうが効果的なのでは」などの声が上がった。中には、わざわざ写真の前でハンバーガーやチキンを食べる人も。また、同じように動物の権利尊重を訴える団体からも、過激さは反感を買うという意見がある。

 動物の権利と、表現の自由における過激アピールの是非について、『ABEMA Prime』でデモを行った当事者と議論した。

 ポスターが過激だという指摘について、弁護士・ヴィーガン活動家の箱山由実子氏は「真実のほうが過激だ。活動自体は、特に演説はせず静かなものだと考えている」とコメント。

 また、「子どもにそういった場面を見せられないのは、残酷なものを見せたくないという人間の良心だ。『かわいそう』と、泣く子もいるだろう。ただ、私は食べてはいけないとは思っていない。どれだけ動物が苦しんでいるかという真実を、義務教育や公共放送などで共通認識にする。“それでも自分は食べる・食べない”という選択をすることだ」との考えを述べる。

 今回の活動は、「感受性豊かな創作者・オタクを狙った」という。「コミケに来られるのは、とても考え深く、繊細で、本質を掴まれる方々だと感じている。そういう方々が写真をご覧になってどう感じるかな?という問題提起だ。真実を知っていただきたいという思いだった」。

 箱山氏は当日の活動を振り返り、「コミケはオタクの聖地だから、次から来ないで」と土下座されたり、看板を踏み荒らされたりしたという。一方で、「エロ表現を制限されがちな業界だからこそ、他の表現の自由も守りたい」と応援の声もあったそうだ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ec5d10049fba4c04e5e1bc02d832e4266c48a83

[ABEMA TIMES]
2024/8/17(土) 18:05
12126 :
名無し
24/08/18(日) 12:56 そうだねx0 

大阪・心斎橋の事件めぐる日本人からのメッセージに感慨=「文明人」「みんなこう考えられたら」

大阪・心斎橋で起きた事件をめぐる在日中国人の投稿が話題になっている。
中国籍の后馭波(ホウ・ユーボー)容疑者は今月7日、大阪市中央区の貴金属店で約6300万円相当の高級腕時計を奪い、男性店員を刃物で刺して逃走。その後、関西空港の国際線ターミナルで警察に確保された。男性店員はその後死亡した。后容疑者は容疑を認めているという。
中国のネット上では事件について「(容疑者は)本当に恥ずかしい」「こういう海外で中国人の顔に泥を塗るやつがいるんだよ」「国内では飽き足らず、海外でも犯罪を」「国粋主義者がまた彼を英雄と呼びそうだ」「店員さんは災難だな。恥ずかしい。極刑に処してほしい」など批判的な声が多く上がった。
一方、日本在住でインフルエンサーの「林萍在日本」さんは8日、SNS・微博(ウェイボー)で、事件をめぐって日本の友人から「中国人とか関係ない」「良い日本人も中国人もいるし、悪い日本人も中国人もいる」「人間の憎悪は醜い」とのメッセージを受け取ったことを報告した。
12125 :
名無し
24/08/18(日) 12:28 そうだねx0 

【δ】坂口元厚労相が第三者精子提供証言 「成功しない」と依頼され

※8/17(土) 17:18配信
共同通信

 夫以外の第三者から提供を受けた精子で人工授精する不妊治療(AID)で、元厚生労働相の坂口力氏(90)が17日までに共同通信のインタビューに応じ、三重県立大(現・三重大)の医学部生だった1950年代に「一度精子提供した。『ほとんど(妊娠に)成功しないから』と産婦人科から頼まれた」と当時の経緯を証言した。実名での提供証言は極めて珍しく、専門家は「国内では初めてではないか」としている。

 AIDを巡っては、実施を公表している慶応大病院以外に少なくとも7大学病院が過去に実施していたことが共同通信の取材で判明しており、三重県立大はこのうちの一つ。AID実施について三重大病院は取材に「回答を差し控える」としている。

 坂口氏は同大医学部在学時に担当科に依頼され、AIDのために一度精子提供したと証言。「当時謝礼として2千円を提示されたが、受け取らなかった」という。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b26ce07c4f51598129ed5df708752add7b8571ff
12124 :
名無し
24/08/18(日) 12:00 そうだねx0 

【岡山】川で溺れた弟(8)を助けようとした中2の兄(13)が死亡 弟はサンダルをとりにいこうとして… 新見市

※2024年8月15日(木) 11:20
RSK山陽放送

14日午後4時ごろ、岡山県新見市の高梁川で小学生と中学生の兄弟2人が流される事故がありました。

2人は病院に搬送されましたが、兄は死亡が確認されました。

14日午後4時過ぎ、新見市井倉の高梁川で「子どもが流された」と家族から警察に警察によりますと、流されたのは島根県雲南市から来た中学2年生の兄(13)と小学3年生の弟(8)の兄弟2人です。

警察によりますと、2人は水辺で水切りをして遊んでいましたが、川に流されたサンダルを取りに行こうとした弟が流され、助けようと川に入った兄が溺れたとみられています。

離れたところにいた父親が弟を救出しましたが、兄が見つからず、警察と消防が捜索したところ約1時間後に80mほど下流の水中で見つかりました。

兄は意識不明の重体で病院に運ばれましたが、救出から約3時間後に死亡が確認されました。弟は意識を取り戻して命に別状はないとの事です。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/1359085?display=1&mwplay=1
12123 :
名無し
24/08/18(日) 11:32 そうだねx0 

【岸田首相】9月下旬に「岸田外交」総括の訪米へ…新総裁選出後なら極めて異例の外遊に

 退陣を表明している岸田首相が9月下旬に米ニューヨークを訪問し、国連総会に出席する方向で最終調整している。自民党の新総裁選出後となれば、極めて異例の外遊となる。米大統領選から撤退したバイデン大統領との会談も調整しており、「岸田外交」の総括の場となりそうだ。

 複数の政府関係者が明らかにした。9月22日から数日間訪問する案が浮上している。党総裁選の投開票日が9月20日の場合、臨時国会で新首相が指名されるのは休日を挟んで24日以降となる見通しで、新総裁の誕生後に岸田首相が国連総会に出席する形となる。2000年以降、新総裁選出後の首相の外遊記録はない。

 一方、投開票日が27日の場合は総裁選期間中の訪問となる。

 菅前首相は21年9月の総裁選に出馬しなかったが、選挙期間中に米国を訪問し、日米豪印4か国の枠組み「Quad(クアッド)」首脳会談に出席したほか、バイデン氏とも個別に懇談した。国連総会には出席せず、事前収録したビデオ映像で一般討論演説を行った。

 国連総会には各国の首脳が集まり、退任を直接伝える機会となる。外務省幹部は「岸田首相は今後も元首相として外交面で活躍するだろう。退任を前に各国首脳らとあいさつしておくことは意義がある」と語る。

 11月の米大統領選では共和党のトランプ前大統領が返り咲く可能性がある。政府内では、日本の新首相をバイデン氏に近づけすぎない方が得策との見方もある。

読売新聞オンライン
2024/08/17 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240816-OYT1T50198/
12122 :
名無し
24/08/18(日) 11:04 そうだねx0 

【セキュリティ】Androidの大きな脆弱性をセキュリティー会社が指摘 世界中のPixelデバイスに影響か

 セキュリティー会社iVerifyは8月15日、Android Pixelデバイスに大きな脆弱性があることを発表した。

 「Showcase.apk」はリモートアクセスやペアレンタルコントロールに利用されるパッケージ(ソフトウェア群)で、Pixelデバイスにはファームウェアに標準プリインストールされておりユーザーがアンインストールすることはできない。

 iVerifyの調査によると、Showcase.apkには本来必要とされないほど大きなシステム権限が持たされており、サイバー攻撃により脆弱性を突かれるとOSにアクセスでき、通信を傍受・編集できる中間者攻撃やアプリにコードを入力させるインジェクション攻撃、スパイウェアのインストールなどが可能となるという。

 iVerifyではグーグルに脆弱性レポートを通知しているが、いまのところパッチなどの対応はなされていないという。

ASCII
2024年08月16日 18時00分更新
https://ascii.jp/elem/000/004/215/4215919/
12121 :
名無し
24/08/18(日) 10:34 そうだねx0 

富裕層とヘッジファンド、円キャリートレードを再開 円はドルに対して下落 日銀が追加利上げを控えれば魅力増す

円は8月5日以降、対ドルで5%余り下落している。

野村インターナショナルは、さまざまな投資家が円で調達した資金を他の高利回り資産に投資し始める動きを目にしている。これは企業顧客やヘッジファンドがキャリートレードに再び参入していることを示唆する。

ATFXグローバル・マーケッツによると、円ショートポジションはこの1週間で約30-40%増加しており、その大半はヘッジファンドや富裕層顧客によるものだという。

キャリートレードをまだ手控えている投資家にとって大きな疑問の一つは、日銀が年内に追加利上げするかどうかだ。内田真一副総裁は、金融市場が不安定な状況では利上げしない考えを示している。
日銀が追加利上げを控えれば、キャリートレード再参入の魅力は増す見込みだ。

詳細はソース 2024/8/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0c4595389b3cdfe897e10ee9d4cf09aaa7a8823


関連
世界は2022年以降、日本で161兆円を借入し、NVIDIA株、ビットコイン等を買っていた「円キャリーは現在も市場の全ての震源地」★3 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723521666/

神田財務官声明 「為替介入を決断した理由。お金儲けで国民の生活が脅かされ、食べ物の値段が上がるのは容認できない」画像あり ★3 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722764596/
12120 :
名無し
24/08/18(日) 10:06 そうだねx0 

カナダ「大麻合法化」の失敗に日本が学ぶべき教訓

<大麻合法化から6年、カナダの試みは多くの課題を浮き彫りにしている>
G7では初めて、カナダが嗜好用大麻の合法化に踏み切ったのは2018年。密売で犯罪組織が巨額の利益を得るのを食い止め、乱用や犯罪を減少させることを狙ったものだ。

それから6年後の今年3月、この合法化政策の評価を行った専門家委員会が、ひっそりと「欠陥あり」の判断を下した。

大麻所持の有罪判決こそ激減したものの、きちんと管理された巨額の民営化市場が誕生するはずが、過剰生産で価格は暴落し、未成年者の乱用は解決しないまま。今や大麻の合法化を検討中の多くの国が、カナダを失敗例と見ているという。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/08/post-105402.php
12119 :
名無し
24/08/18(日) 09:36 そうだねx0 

【ニュージーランド】慈善団体配布のキャンディーから覚せい剤

ニュージーランドで慈善団体が配布したパイナップル味のキャンディーから、覚せい剤(メタンフェタミン)が検出された。警察が14日、発表した。警察は刑事捜査を開始し、キャンディーの回収を急いでいる。

警察によると、キャンディーには場合によっては死に至り得る量の薬物が含まれていた。

グレン・ボールドウィン(Glenn Baldwin)警部によれば、子どもと10代の若者がキャンディーを口に入れた。2人はキャンディーを吐き出し、その後、病院に運ばれたが、2人とも体調に異常はない。慈善団体職員1人も治療を受けたが、職員にも大きな問題はなかった。

警察は、キャンディーを受け取った可能性がある最大400人の追跡を進めている。

ニュージーランド薬物乱用防止財団(New Zealand Drug Foundation)の広報担当は国営ラジオ・ニュージーランドに対し、問題のキャンディーを検査したところ、約3グラムのメタンフェタミンが含まれていたとし、「これだけの量を飲み込むと非常に危険で、死に至る可能性もある」と述べた。麻薬の密売人が違法薬物を普通の食品に見せ掛けることはよくあるとも説明した。

ボールドウィン警部によると、今回の事件では、そのようなキャンディーが反貧困慈善団体の「オークランド・シティー・ミッション(Auckland City Mission)」に寄付され、フードバンクを通じて誤って配布されたとみられている。

薬物を隠すためにパッケージが使われたマレーシアの菓子メーカー、リンダ・フード・インダストリーズ(Rinda Food Industries)は、自社ブランドが「悪用された」とし、「自社の製品に対する違法薬物の使用は一切容認できない」と非難した。

2024年8月14日 18:12 AFP BB NEWS
https://www.afpbb.com/articles/-/3533900?act=all
12118 :
名無し
24/08/18(日) 09:08 そうだねx0 

【小林製薬】「紅麹サプリ」新たに11件分の死亡事例を発表 厚生労働省に報告漏れ 会社側「取扱いが徹底できていなかった」

小林製薬の「紅麹」を含むサプリを摂取した人が健康被害を訴えている問題で、小林製薬は11件分の死亡に関する相談があったと発表しました。この11件については、厚生労働省に報告できていなかったということです。

小林製薬株式会社は、紅麹を含むサプリメントを摂取した人から健康被害を訴えている問題で、商品の自主回収や健康被害に関する相談の受け付けなどを行ってきました。

小林製薬は厚生労働省に対して3月22日の自主回収の発表以降、受け付けた「死亡との関連性を調査している対象事例数」を報告していて、6月28日に当初の5例の他、腎疾患以外のものについても、報告すべきと判断し新たに170人分の死亡に関する相談があったと報告していました。

その後、小林製薬側で問い合わせを検証する中で、新たに11件、死亡に関する相談で報告すべき事案があったと8月13日に発表しました。

小林製薬は調査を継続中だということですが、現時点で11件のうち、紅麹関連製品を摂取していなかったことが確認された事例が5件、今後医師等への詳細な調査を進める事例が4件、紅麹関連製品の摂取の有無を精査している事例が2件であることが判明しているということです。小林製薬は引き続き調査を行い、完了次第、追って報告するとしています。

また、報告漏れの原因について、小林製薬は紅麹関連製品との関連性が否定できない場合には、広く、健康被害情報として、厚生労働省等に報告することとして取り扱ってきたということですが、その取扱いが徹底できていなかったということです。

小林製薬は「本来ご報告申し上げるべき事項をご報告できていなかったこと、誠に申し訳ございません」としています。

2024/08/13 16:35 MBS NEWS
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20240813/GE00059604.shtml
12117 :
名無し
24/08/18(日) 08:38 そうだねx0 

燃えかす懸念、花火大会中止続出 コロナ禍で住民意識変化か

 夏の風物詩である花火大会が今年、落下する燃えかすへの苦情から、徳島県や千葉県など各地で中止となった。昨年は新型コロナウイルス禍が明け、数年ぶりの開催となった大会も多い。自治体関係者は「毎年であれば慣れもあるが期間が空き、意識が変わったのではないか」と分析する。

 徳島県鳴門市で例年8月に開かれる「鳴門市納涼花火大会」。約5千発の花火が打ち上がり、コロナ禍前は約9万人が訪れていたが、同市などでつくる実行委員会は今年は中止とし、来年以降、規模を縮小した開催を検討している。

 実行委によるとコロナ禍前に比べ、住民からの燃えかす被害報告の件数が増えた。以前から燃えかすが車に染みを作る被害があり、これまでは職員が洗車して対応していた。だが担当者は「近隣では太陽光パネルも増え、さらなる被害の増加が予想される。1軒ごとにシートをかけるのも難しい。開催方法を検討する時期に来た」と話す。

 千葉県船橋市の「船橋港親水公園花火大会」は昨年、燃えかすが近くの係留所のボート7隻に落ち、修理費用約1200万円を保険で負担した。

2024年08月17日 15時45分共同通信
https://www.47news.jp/11352339.html
12116 :
名無し
24/08/18(日) 08:10 そうだねx0 

「入社祝い金」付き求人、5年で6倍 100万円も

 経験者採用などで入社時に祝い金を支給する企業が増えている。自動車産業を中心に製造業で多い仕組みだったが、人手不足が深刻なIT(情報技術)やサービスなどの業種にも広がっている。大手転職サイトでは祝い金を含む求人数が5年で約6倍に増え、100万円の高額支給もある。賃上げ機運が高まる中、基本給以外の報酬を巡る競争も激しくなっている。

技術者派遣・請負などのSOLIZEは、10月末までに入社する経験者採...

以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC132SP0T10C24A6000000/
12115 :
名無し
24/08/18(日) 07:40 そうだねx0 

「ミス東大」タレント「性的消費されて恥ずかしくない?」の問いに堂々回答「上がるためなら泥水すする」

https://www.daily.co.jp/gossip/2024/08/16/0018014550.shtml
「ミス東大2020」に輝いたタレント・神谷明采(あさ=24)が15日、インスタグラムのストーリーズを更新。「性的消費されてること恥ずかしくないんですか」との問いに「仕事は選ばない!」と返答した。
神谷はストーリーズで、読者からの質問に回答。「性的消費されてること恥ずかしくないんですか?承認欲求こじらせすぎ」とのストレートな質問には「悪名は無名に勝る 仕事は選ばない! 上に上がるためなら泥水だってすする性格です」と力強く答え、真っ赤な水着姿の鮮烈なバックショットを掲載した。
神谷は東京大学教養学部1年時に「ミス東大2020」と「ミスキャンパス2021」のグランプリを受賞。現在も東大公共政策大学院に在籍しながら、芸能事務所「古舘プロジェクト」に所属してモデルやタレント活動を実施。さらに、低糖質スイーツの開発・販売を行う株式会社SASAを起業し、代表取締役兼PR担当を務めている。
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/08/16/0018014550.shtml
12114 :
名無し
24/08/18(日) 07:12 そうだねx0 

円安でも円高でも結局「円は紙くず化する」という主張

果たして日本は財政が破綻し、通貨が暴落し、金融システムが危機に陥り、円が「紙屑化」するものでしょうか。「日銀が債務超過になれば円の信認が傷つく」。前提条件が誤っていると、その後の議論に意味はなくなるのですが、正直、「財政破綻論者」の皆さまは、円高になろうが円安になろうが、「円が紙屑化する」という結論は変わらないのかもしれません。
・財政破綻と国債デフォルト
財政が破綻し、通貨が暴落し、金融システムが危機に陥る。自国通貨は「紙屑化」する―――。
歴史上、そのような事態が生じるケースがなかったわけではありません。
ここで、「財政破綻」が何を意味するかはよくわかりませんが、一般的には「国家が発行した債券などの債務(≒借金)が返せなくなる状況」を意味することが多いようであり、また、国が借金を返せなくなることでその国の通貨も暴落し、銀行も預金の引き出しを制限するような事態が発生することもあります。
こうした状況が生じれば、その国の通貨は一般に「紙屑化」と称されるようです。
12113 :
名無し
24/08/18(日) 06:44 そうだねx0 

久留米市で強盗事件 4人組がバールで襲う 犯人は逃走中

 福岡県警久留米署は13日、久留米市の住宅で同日午前0時20分ごろ、バールを使用した強盗事件が発生したとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。犯人は4名で、2人は性別不詳、身長160から170センチくらい。黒系上下服を着用。残る2人は特徴不詳の男らで、現在も逃走している。同署は目撃情報などあれば情報提供を求めている。

西日本新聞 2024/8/13 7:12 (2024/8/13 7:12 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1246675/
12112 :
名無し
24/08/18(日) 06:16 そうだねx0 

ロシア軍「異形の戦車」をハルキウ方面に集中投入 しかしウクライナ軍の猛攻撃を受け撃退される (動画あり)

https://news.yahoo.co.jp/articles/6de0128b942a3c8c4af682ac90d86c0855e1583c
■亀戦車の集中運用は失敗か?
 ウクライナ国防省は2024年8月14日、ハルキウ方面に侵攻するロシア軍の亀戦車軍団を撃退したと発表しました。

【動画】上空から丸見え…猛火を浴びせられる亀戦車軍団
https://trafficnews.jp/post/134357/2

公式Xで公開された映像には計6両で進軍する亀戦車の様子が捉えられています。
しかし、その地域にはウクライナ国家親衛隊のハルティア旅団が待ち構えていたようで、砲撃や自爆ドローンなどによる攻撃を受け次々に炎上もしくは擱座していきました。

日本では「亀戦車」もしくは「タートルタンク」と呼ばれるこれらの車両は、自爆ドローンやミサイルの直撃を受けても撃破されないよう、
砲塔だけでなく車体の部分も前面以外を追加装甲で覆っている戦車のことです。
これまでも亀戦車は前線を進軍する車列の先頭などに配置され、自爆ドローンの攻撃を受ける様子などが公開されていました。
しかし今回ロシア軍は、前線の強行突破のためなのか、同戦車を集中運用する方法を取ったようです。

※亀戦車の画像はソースで



12111 :
名無し
24/08/18(日) 05:48 そうだねx0 

【赤旗】『Q&A共産主義と自由―「資本論」を導きに』に反響 小林節氏「目から鱗が落ちた」

日本共産党の志位和夫議長の新著『Q&A共産主義と自由―「資本論」を導きに』が反響を呼んでいます。「読んで、目から鱗(うろこ)が落ちた」と語るのは憲法学者の小林節慶応大学名誉教授。日刊ゲンダイで連載している「ここがおかしい 小林節が斬る!」(8月6日)で同著を紹介しています。
小林氏は、中国やソ連の影響から「共産主義」には「自由と民主主義がない」との「理解」もある中で、「日本共産党も独裁的な政権を目指す政党だと見る人は多い」と指摘。一方で、10年ほど前に、安倍政権の憲法無視の政策強行とたたかう中で、「志位委員長(=当時、現議長)と接する機会を得た私は、『話せば分かる』氏の人柄と知性に接して、まず、共産党に対する偏見を解くことができた」と語っています。
その上で、同著は「資本主義の現状(貧富の格差・自由の喪失と環境の破壊=生きづらい人生)を克服する方法が、マルクスの慧眼(けいがん)の中にあると解き明かしている」と紹介。
12110 :
名無し
24/08/18(日) 05:20 そうだねx0 

英国大暴動を煽った「カウチヘイター 」誤情報発信で会社役員の女が逮捕

・反イスラムの男はリゾートから炎上狙う
楠 佳那子:フリー・テレビディレクター)
イングランド北西部のチェシャー警察は8月8日、X上で不正確な情報を広め、ヘイトを扇動した疑いで55歳の女を逮捕した。公共秩序法違反に加え、昨年成立した「オンライン安全法」に基づく虚偽通信容疑だ。7月末から英国各地で大規模な暴動が発生して大問題になっているが、この女は暴動を扇動するヘイトの誤情報を最初に投稿した人物と見られている。
女は英国人の白人。イングランド北西部で7月29日に3人の女児が殺害された事件について、でたらめなイスラム風の犯人の氏名や背景情報などをXに投稿していた。その内容は、「昨年ボートで英国にやってきた難民希望者」であり「MI6(英国対外情報機関・秘密情報部)の監視リストに載っていた」といったものだ。名前は創作されたものと見られ、投稿内容は全て誤情報だ。一時削除されたと報じられたアカウントには、すでに数万単位のフォロワーがいたという。
12109 :
名無し
24/08/18(日) 04:52 そうだねx0 

【速報】河野デジタル相は自民党総裁選に出馬する意向を固めた(時事)

時事通信 2024年08月17日15時16分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024081700283&g=flash

河野デジタル相は自民党総裁選に出馬する意向を固めた
12108 :
名無し
24/08/18(日) 04:24 そうだねx0 

【米大統領選】「ハリス氏は政策もっと語れ」と米主要紙から批判相次ぐ…移民問題や外交で過去の発言と整合性問われる

【ワシントン=渡辺浩生】米大統領選で共和党候補のトランプ前大統領に猛追する民主党候補のハリス副大統領に対し、内政や外交をめぐる自らの政策構想をもっと語るべきだとの批判が米主要紙から相次いでいる。過去の発言との整合性も問題視されており、党全国大会や討論会を控えたハリス氏の課題といえる。

「ハリス氏が勝利したいのなら、自身の考えを示す必要がある。メディアや国民の正当な疑問と向き合うべきだ」。米紙ワシントン・ポストは11日付社説で訴えた。

選挙まで残り80日余りとなった中、ハリス氏は全米の平均支持率でトランプ氏に拮抗(きっこう)。遊説ではトランプ氏側を「過去」と位置づけ、自らの勝利で「未来」を切り開くと訴え、支持者を熱狂させる。

ただし、内外の課題や危機に対する具体的な政策構想に触れることは極めて少ない。大統領候補になってからメディアとの対面インタビューにも応じていない。こうした点をワシントン・ポストやニュースサイトのポリティコがハリス氏の課題として相次ぎ指摘した。

対照的にトランプ氏は先月末に全米黒人記者協会のイベントに出席して厳しい質問を浴びた。今月8日には南部フロリダ州の邸宅で記者会見を開いた。トランプ氏はハリス氏の勢いに危機感を持ち、「自らを語る」態度を明確にしている。

ハリス氏に突きつけられた疑問の筆頭に挙げられるのは、最大争点である不法移民の問題だ。上院議員時代の2019年に不法移民を「犯罪者と扱うべきではない」と発言。副大統領として不法移民に寛容な政策に携わり記録的な流入を許した。最近の演説ではカリフォルニア州の検事時代に違法薬物の密輸に厳格対処したと訴えているが、今後、不法移民問題にどう向き合うかは曖昧といえる。

イランと米同盟国イスラエルとの軍事的緊張、長期化するロシアのウクライナ侵略、東・南シナ海における中国の威圧行為など現在進行形の紛争や危機に、「最高司令官」となってどう対処するかも不明瞭だ。抑止力の強化が急務だが、国防予算削減を「明確に支持する」とした20年の発言が問題視されている。

一方、21年8月のアフガニスタンからの米軍撤収は、ロシアのウクライナ侵略の引き金となった「大失態」だとトランプ氏は批判する。バイデン大統領の撤収決断をどう考えるか、「有権者はハリス氏から直接見解を聞くべきだ」(ウォールストリート・ジャーナル紙)と問いかけられている。

8/14(水) 16:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/252fbaa7aea55ef359b0ac16770cad3ef41abf41
12107 :
名無し
24/08/18(日) 03:54 そうだねx0 

コロナワクチンの健康被害は「副反応」ではない…京大名誉教授が「医療現場の声」を軽視する政府に憤るワケ

※8/16(金) 10:17配信
プレジデントオンライン

新型コロナの「第11波」で感染者が急増している。一方、一部の医師や学識者が懸念しているのが、多くの国民が接種したコロナワクチンによる健康被害だ。この問題について中心的役割を果たしてきた京都大学の福島雅典名誉教授を、ノンフィクションライターの窪田順生さんが取材した――。

■ワクチンで健康被害が出ても仕方ない?

 7月22日、実業家の堀江貴文氏が6回目の新型コロナワクチン接種を受けたことをXで報告した。

 感染者が増加している中で、厚労省が「有効性や安全性が確認された」としている新型コロナワクチンを求める堀江氏のような人は少なくない。

 その一方で、今年1月28日までの厚労省への報告をみると、ワクチン接種後の全健康被害報告数は3万7793件。そのうち重篤報告が9282件、死亡者数は計2159人(※1)、そのうち「予防接種健康被害救済制度」による死亡被害認定は、なんと618件(2024年6月10日現在)にものぼっている(※2)、という事実もある。

 ※1 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会第101回(2024年4月15日開催)までのデータをワクチン問題研究会が集計
※2 疾病・障害認定審査会審議結果(2024年6月10日)より

 これだけ死亡者を国が認めているにもかかわらず、なぜ人々はワクチンを求めるのかというと「副反応とはそういうもの」という認識が広まっているからだ。ワクチンは安全なものだけれど、どうしてもごく稀に「健康被害」や「死者」が出てしまうものだと多くの国民は受け入れているのだ。しかし、そんな風潮に強い憤りを示している1人の医師・科学者がいる。

■薬害防止の専門家が政府に検証を求めている

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1be5a6ee9d2b5307f30685354cd7d3ed3dfc7d49
12106 :
名無し
24/08/18(日) 03:20 そうだねx0 

【静岡】ビックカメラ浜松店トイレに「爆弾」と書いた箱 作業員の女(35)を逮捕

※8/15(木) 14:39配信
Daiichi-TV(静岡第一テレビ)

7月28日、JR浜松駅に隣接する家電量販店で不審物が発見され、数時間にわたり周辺が規制された事件で、警察は浜松市内に住む35歳の女を威力業務妨害の疑いで逮捕しました。

威力業務妨害の疑いで逮捕されたのは浜松市中央区に住む作業員の女(35)です。

女は7月28日、JR浜松駅に隣接する家電量販店のトイレ個室に不審物を放置し、店舗の従業員や客を避難させるなど、業務を妨害した疑いがもたれています。

不審物は「爆弾」などと書かれた箱状のもので、警察が中身を調べた結果、危険物ではありませんでした。

女は警察の調べに対し容疑を否認しているということです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a12e8e43fcaec69ff05558825dddaccb5b91079
12105 :
名無し
24/08/18(日) 02:52 そうだねx0 

ウクライナ軍のクルスク侵攻部隊、塹壕を掘り始める 長期的に張り付く構え ロシア戦場記者「塹壕戦移行は起こり得る最悪の事態」

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdae9c675a96e934e4545d4b9611a7e5bab70877
 ウクライナ軍がロシア西部クルスク州に電撃的に侵攻して6日目、侵攻部隊がロシア側にとどまるつもりであることを示す証拠が増えている。
侵攻部隊は最大5個の旅団(各2000人規模)の一部もしくはすべてと、少なくとも1個の独立大隊(400人規模)で構成されている。

ウクライナ軍部隊は制圧した地域で塹壕を掘っている。
現在の戦線あるいはその近くで戦いが膠着化することを見越して、ロシア側も塹壕を掘っている。
双方が陣地を固めているからといって、ウクライナ側の前進が止まったというわけではない。
また、ロシア側が反撃して、侵攻部隊を15kmかそこら先の国境の向こう側まで押し返すことが不可能になったわけでもない。
だが、両軍が野戦築城を進めていることは、クルスク州の前線が安定化し、ウクライナが州の一部を長期にわたって占領する可能性が出てきたことを意味する。

エストニアの軍事ブロガー、WarTranslated(@wartranslated)が紹介しているところによると、
ロシアの戦場記者アレクサンドル・ハルチェンコは11日、ウクライナ軍部隊がクルスク州で「足場を築きつつある」と報告した。
クルスク州での塹壕戦への移行は「起こり得る最悪の事態」だと危機感を示している。

ウクライナの情報筋は、ロシア側がクルスク州で民生用の掘削機を使って新たな要塞線を構築していると伝えている。
ウクライナ側もすでに現地で掘削機を使用しているもようだ。

ハルチェンコは「ひとたび敵がシャベルを握れば、2日後には(ウクライナ東部ドネツク州の激戦地だった)アウジーウカ近郊と同じように、樹林帯を奪い返すことは困難になる」
とも予想している。ロシア軍はアウジーウカからウクライナ軍の守備隊を押し出すのに半年を要し、その過程で数万人を損耗した。
しかも、ロシア軍が今年2月半ばにアウジーウカ攻防戦で最終的に勝利できたのは、米議会のロシアに融和的な勢力の画策で
米国の対ウクライナ支援が何カ月も停止した結果、ウクライナ軍の弾薬が枯渇したからだったと言ってよい。

※続きはソースで


12104 :
名無し
24/08/18(日) 02:22 そうだねx0 

【兵庫】尼崎市内を走る路線バス運転手4人が運賃を着服 運賃箱を「小児料金」に設定変更 お釣りを乗客の目を盗んで着服か 阪神バス

※8/14(水) 14:26配信
読売テレビ

 阪神電鉄傘下の阪神バスは14日、兵庫県尼崎市内を走る路線バスの40代から50代の運転手4人が、乗客の運賃を着服していたことが判明したと発表しました。運転手らは運賃箱を不正に操作し、大人の料金を子どもの料金になるよう設定変更し、お釣りを着服していたとみられ、着服額は少なくとも合計86万円に上るということです。

 阪神バスによりますと、今月4日、利用客から「本日乗車したバスの運転手が運賃箱を不正に操作し、大人230円の正規運賃設定を、小児運賃120円に設定変更し、大人運賃に対するお釣りを着服していた」と指摘がありました。

 車内に設置されたカメラの映像や運賃箱に投入した金額やお釣りのデータを確認し、運転手へのヒアリングを行った結果、客の指摘通り、運転手が複数回にわたり着服していたことが判明。この運転手は、大人が乗車した際に小児運賃に運賃箱のボタンを設定し、出てきたお釣りの110円を乗客の目を盗んで、着服していたということです。

 さらに、この運転手の他にも3人が同様の手口で着服していたことが判明。運賃箱のデータが残っている過去1年分だけで、4人の着服額の合計は86万円に上っています。

 4人の運転手は社内の聞き取りに対し、「大変ご迷惑をおかけしました」と着服を認めているということです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea3abbde71291059d12c4392c3cbadceee92b9a2
12103 :
名無し
24/08/18(日) 01:54 そうだねx0 

【味覚】北海道で“サンマ初水揚げ”競りで1キロ626円! 2023年14万400円を大きく下回る 店では1匹80円

値段200分の1に! 店では1匹80円「大漁で大きい。オススメは刺身」北海道で“サンマ初水揚げ” 競りで1キロ626円! 2023年14万400円を大きく下回る

 サンマの水揚げ量日本一を誇る根室市の花咲港で、サンマが初水揚げされました。

 2023年を大きく下回る1キロ626円(税込)の値がつきました。

 8月16日午前3時30分ごろ、棒受け網漁の大型船2隻が戻り、約34トンが初水揚げされました。

 2024年は遠い公海で早く操業できるよう解禁日が統一され、大型船は例年より10日早く出港。

 水揚げ量は2023年の469キロを大きく上回りました。

 午前7時の初競りでは、高いもので1キロ626円(税込)の値がつきました。

 過去最高を記録した2023年の1キロ14万400円を大きく下回りました。

【サンマの初競り 花咲市場 8月16日午前7時ごろ】

 漁業者は「例年より量が多く、魚体も大きい。今後に期待できる。皆さんにおいしく食べてほしい。おすすめの食べ方は刺身」と話していました。

 根室市内の鮮魚店では1匹80円で販売されました。

 16日は、ほかに2隻が戻り約36トンが水揚げされる見込みです。

北海道ニュースUHB 8/16(金) 8:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8289d85b7ee4b6e9542911091fc64899291d1a1f
12102 :
名無し
24/08/18(日) 01:26 そうだねx0 

【熊本】路線バス止めて「なめんなよ!」運転手に暴行か 帰省中の男逮捕

8/14(水) 21:01配信 日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/0688314f102ff9a205c57f9a893df86892a4b81a

熊本市で12日、路線バスの運転手にいきなり暴言を吐いてつかみかかる男が現れました。カメラがその様子を捉えていました。

   ◇


「とまってたけんなんや! こっちが優先じゃろうが!!」

バスの運転席に向かって外から大声で怒鳴りつける男。


「入った後につけてきたろうが! 急に加速して!! なんやこら! なめんなよ!!」

窓越しに暴言を吐きかけ、運転手につかみかかります。奪い取ったのか、手にはマイクのようなものが…

バスの外で暴れていた男は、大阪府に住む会社員・本田徳行容疑者(49)です。実家に帰省中でした。警察によると、事件があったのは12日午後1時ごろです。本田容疑者は路線バスの前を車で走行していましたが、進路をふさいで車を止め、運転手に詰め寄ったというのです。

その後、運転手から帽子やマイクを?ぎ取った上、全治5日間のケガをさせた疑いで、本田容疑者は市内の実家にいたところを逮捕されました。調べに対し容疑を認め、「路線バスにあおられたと思った。笑いながら返事をされて腹が立った」と話しているということです。

警察は、道路交通法違反の疑いも視野に詳しく調べています。
12101 :
名無し
24/08/18(日) 00:56 そうだねx0 

暴力団住吉系組幹部が闇バイト「受け子」に応募 警視庁が詐欺容疑で再逮捕

 警視庁は13日、指定暴力団住吉会系組幹部の松田英昭容疑者(60)=東京都立川市幸町2丁目=を詐欺容疑で再逮捕し、発表した。同庁は松田容疑者が現金を受け取る「受け子」とみている。容疑を認め、「闇バイトを知人に見つけてもらい、自ら応募した」などと供述しているという。

 暴力団対策課によると、逮捕容疑は何者かと共謀して6月7~8日、東京都三鷹市の女性(96)の自宅に電話をかけ、孫らをかたって「財布を落とした。キャッシュカードやクレジットカードも入っていた」などとうそを言い、現金50万円をだまし取ったというもの。

 松田容疑者は計9件の詐欺事件に関与し、受け取った現金は5~6月で約2250万円に上るとみられるという。報酬は最大で5%程度だったという。同課は被害金が暴力団の活動資金になっていた可能性もあるとみて調べる。
(福冨旅史、三井新)

[朝日新聞社]
2024/8/13(火) 16:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aeb423cd9fc38caa4c29fe983317c43a450b676
12100 :
名無し
24/08/18(日) 00:28 そうだねx0 

【司法】今崎幸彦・最高裁長官が抱負「時代のニーズに対応できるよう司法の使命を果たしたい」

第21代最高裁長官に16日、今崎幸彦氏(66)が就任した。今崎氏は同日、最高裁で記者会見し「人々の意識や行動様式の多様化が加速する中、時代のニーズに適切に対応できるよう、裁判所を挙げて司法の使命を果たしたい」と抱負を述べた。任期は70歳の定年を迎える2027年11月まで。

今崎氏は兵庫県出身で、1983年に判事補に任官した。刑事裁判に精通し、最高裁の課長だった2000~04年に裁判員制度の設計に関わったほか、10~13年の東京地裁部総括判事時代には実際に裁判員裁判で裁判長を務めた。その後、最高裁の刑事局長や事務総長などを経て22年6月に最高裁判事に就いた。裁判員裁判での裁判長経験者が長官に就任するのは初めて。

裁判員制度への思い入れは強い。11年3月11日の東日本大震災発生時に審理中だった裁判は特に印象に残っているという。大きな揺れに襲われ、審理を再開できるか頭を悩ませた。身柄拘束中の被告のためにも早期に判決を言い渡したいと裁判員に伝えたところ、全員が快諾。「裁判員裁判は国民の理解と協力があってこそ」と肌身で感じた。

人柄は穏やかで「この人のためなら頑張ろうという気にさせてくれる」と後進からの信頼も厚い。今崎氏はこの日の会見で「適正・迅速な裁判を実現するためにも、デジタル化の推進は重要だ」と強調した上で、「各地の裁判所は失敗を恐れずに具体的な取り組みや工夫に果敢に挑戦してもらいたい」と述べた。

最高裁判事に16日就任した裁判官出身の平木正洋氏(63)も会見し、「謙虚な姿勢と広い視野を大切に、一件一件の裁判に誠実に取り組んでいきたい」と語った。平木氏は1987年に任官し、最高裁刑事局長や大阪高裁長官などを務めた。

2024/08/16 22:37 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240816-OYT1T50148/
12099 :
名無し
24/08/18(日) 00:00 そうだねx0 

【風で飛んだか】ひかり号が布団と接触 一時運転見合わせ 山陽新幹線・新神戸~西明石駅間 9300人に影響

※08/16 15:24 配信
ABCニュース

 JR西日本によりますと、16日午後0時19分ごろ、山陽新幹線の新神戸ー西明石駅間で岡山行きの「ひかり505号」が走行中、線路内にあった布団と接触したため、停車した西明石駅で車両の確認をしました。

 車両に異常はなく、午後0時46分に運転を再開しました。

 山陽新幹線は現場付近で運転を見合わせていましたが、西明石駅の係員が布団を撤去し、午後1時7分に上下線で運転を再開しましたが、合わせて16本に最大36分の遅れが出て、およそ9300人に影響が出たということです。

続きは↓
http://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_27197.html
12098 :
名無し
24/08/17(土) 23:32 そうだねx0 

【奈良】「シカずるい…」涼を求めて奈良のシカが“ミストを占拠” 近畿では観測地点の7割が猛暑日に

8月13日も各地で猛暑日となり、兵庫県西脇市では全国1位の39.5℃を観測。動物も“涼”を求めていました。

13日、最高気温が37℃を超えた奈良市。うだるような暑さのなか、奈良公園では…

(観光客)「びっくりしました。涼んでいますね、クーリングですね」
 (観光客)「ずる過ぎる…シカずるい」

なんとシカがミストを占拠してしまっていました。ミストがあるのは日陰の歩道で、約15頭が集まって涼をとっているため、通れません。

一方、37.6℃を観測した京都の鴨川では…

(子ども)「暑くない。その代わり体が熱い。足は冷たいけど体が熱い」

35℃以上の猛暑日となったのは、近畿の64地点中44地点で、約7割となりました。全国で最も気温が高くなったのは兵庫県西脇市で、39.5℃と過去最高となりました。

14日の予想最高気温は大阪・京都・奈良で38℃となるなど、各地で猛暑日となる見込みで、引き続き熱中症に厳重な警戒が必要です。

*映像は以下ソースにてご覧ください

2024/08/13 18:00 MBS NEWS
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20240813/GE00059605.shtml
12097 :
名無し
24/08/17(土) 23:04 そうだねx0 

【静岡】「男が自宅に押し寄せている」と通報 住宅街で包丁の刃をあらわにし所持の疑い 無職男(44)を現行犯逮捕 浜松市

※8/13(火) 8:08配信
静岡放送(SBS)

8月12日夜、浜松市中央区の住宅街で包丁を所持していた疑いで、自称・浜松市に住む無職の男が現行犯逮捕されました。

銃刀法違反の疑いで逮捕されたのは、いずれも自称で浜松市中央区中島の無職の男(44)です。警察の調べによりますと、男は12日午後7時頃、浜松市中央区中島の住宅街にあるアパートの共有部分で、正当な理由がないのに刃体の長さ約15cmの包丁1本を所持していた疑いが持たれています。

警察によりますと、付近に住む人から警察に「男が自宅に押し寄せている」と通報があり、駆け付けた警察官が付近を捜したところ、アパートの共有部分で刃があらわわになった状態の包丁を手に持っていた男を発見し、現行犯逮捕したということです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/faf0a70706a9dcbd5e753bb52d3ac8398506f558
12096 :
名無し
24/08/17(土) 22:36 そうだねx0 

【海外】「Disney+を利用したら裁判放棄の規約」 米ディズニー社、リゾート内死亡事故の訴訟取り下げを主張

米ウォルト・ディズニー社が、リゾート内レストランで起きたアレルギーによる死亡の過失責任をめぐる裁判において、原告側が過去に無料体験していたディズニープラスのサービス規約と、チケット購入に利用したアプリの利用規約を根拠に、訴訟の取り下げを求めたことが明らかになりました。

亡くなったのはニューヨーク在住の医師 Kanokporn Tangsuan氏。2023年10月にフロリダのディズニースプリングスにあるレストラン Raglan Road Irish Pub and Restaurant で、夫と母親とともに食事をした後、重篤なアナフィラキシー反応を起こし、搬送先の病院で死亡しました。

Tangsuan氏の夫である Jeffrey Piccolo氏は、レストラン側の過失とディズニーによる監督責任を訴えて、フロリダのオレンジ郡巡回裁判所に訴訟を提起しています。

死亡した Tangsuan氏はナッツ類と乳製品に重いアレルギーがあり、問題のレストランもアレルギーフレンドリーなメニューや、客側の事情にあわせた安全な食事を提供するとの説明で選んでいました。

遺族側は、選んだメニューにアレルギー源が含まれていないことをレストランの従業員に繰り返し確認したところ、従業員はアレルギーフリーであることを明言したと述べています (特定食材のアレルギーフリーを示す旗がついていないことを不審に思い再確認した際にも問題はないと伝えられたとしている)。

しかしTangsuan氏は食事後、リゾート内でショッピング中にアナフィラキシー症状を起こし、携行していたエピペンを自ら使用したものの、搬送先の病院で亡くなっています。

レストラン側の過失と、ディズニーの責任を問う訴訟に対して、ディズニー側の主張は

問題のレストランはディズニーリゾート内にあるものの、ディズニーが直接運営するわけではなく、所有もしていないため、訴訟の当事者とされること自体が適切ではない

原告は以前ストリーミングサービスの Disney+ に加入しており、またチケットの購入に My Disney Experience アプリを使用し、利用規約に合意していた。

利用規約には、ディズニーとユーザー間で生じたいかなる紛争も裁判ではなく仲裁サービスを利用して解決することを定めた(陪審員)裁判放棄条項が含まれる。よって、ディズニーの責任を問おうとする今回の訴訟自体が無効であり、取り下げを求める

といったところ。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください

ソース/TECHNOEDGE
https://www.techno-edge.net/article/2024/08/15/3599.html
12095 :
名無し
24/08/17(土) 22:08 そうだねx0 

ハリス人気が高まり、自分に有利ではなくなった政治情勢にもがくトランプ氏、陰謀論に引き付けられる 周囲は目を覚ますよう懇願

https://news.yahoo.co.jp/articles/d03dcf48b8185c521ec8017eed6fc989ee42ecae
 トランプ前米大統領と、X(旧ツイッター)を所有する億万長者イーロン・マスク氏とのX上での対談が40分以上の技術トラブルの末にようやく始まったとき、
マスク氏は証拠もなくトランプ氏の敵対者が同氏を黙らせるためにXへの攻撃を計画したと主張した。
※略
しかし最近、最も熱心にトランプ氏を黙らせようとしているのは、同氏が再び大統領になることを望んでいる人々だ。
経験したことのない急速に変化する政治情勢にまごつき、取り乱しているように見えるトランプ氏は、
その状況に対処しようと悪意に満ちたメッセージや、人種差別的な侮辱、陰謀めいた攻撃を繰り広げている。
こうした行動は同氏に近い支持者や献金者の目にさえ非生産的に映る。
トランプ氏が最近、なすべきことに集中できていないために、新たな対立候補であるハリス副大統領の勢いをくじく機会を無駄にしてしまったと非公式に深刻な懸念を表明する人もいる。

トランプ氏に近いある情報筋は、民主党が活気づいており、選挙戦の様相が変わったことに警戒感を示す。
ハリス氏は資金調達ができ、首尾一貫した議論でトランプ氏に対抗できると指摘。トランプ氏は経済や移民について議論すべきだと訴える。
トランプ氏はマスク氏との2時間の対談の中で、2020年の選挙についての聞き慣れた不平を吐き出し、
タイム誌の最新号の表紙でのハリス氏の美しさについてコメントし、バイデン大統領に執着し、CNNの集計によると少なくとも20個のうそをついた。
※略
この対談はバイデン氏が7月21日に撤退して以降のトランプ氏のアプローチを反映したものだった。
トランプ氏はハリス氏の人気が高まり、もはや自分に有利ではなくなった政治情勢に対処しようともがいてきた。
※略

共和党は形勢が変わったことに不満を漏らす。
共和党議員らはトランプ氏の最近の発言に警戒感を高め、顧問らはトランプ氏に方針転換を促す方法を急ぎ模索している。
トランプ氏に近いラリー・クドロー氏とケリーアン・コンウェイ氏はFOXビジネスの番組でトランプ氏に対し、
ハリス氏への悪口や侮辱をやめ、洞察や政策の対比をすることが勝利への方程式だと呼び掛けた。

トランプ氏の周囲にいる一部の人々にとって同様に警戒すべきなのは、インターネットの傍流から発生した陰謀論を最近のトランプ氏が支持していることだ。
トランプ氏は先週末、先ごろ行われたハリス氏のミシガン州での集会には「誰も」参加していなかったという虚偽の主張をSNSに投稿した。
インターネット上の極右の陰謀論者に端を発するこの主張は、参加者やメディアが集会に参加した数千人の支持者を捉えた写真や動画によって簡単に反証された。

トランプ氏を支持する情報筋は、同氏が複数の陰謀論を拡散したことに直接言及しながら「悪循環に陥っている」ように見えると指摘。
選挙戦の新たな状況が明らかになった今、トランプ氏が再び焦点を合わせられるようになることを期待していると述べた。
「私たちの多くがトランプ氏を頼りにしている」「だから、彼には早く目を覚ましてほしい」


12094 :
名無し
24/08/17(土) 21:38 そうだねx0 

【速報】外国為替市場で、円相場が一時1ドル=149円台に下落

外国為替市場で、円相場が一時1ドル=149円台に下落した(ロンドン時事)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024081501075&g=flash
12093 :
名無し
24/08/17(土) 21:10 そうだねx0 

【東京】東京海洋大学に侵入し女子トイレで盗撮未遂か 22歳無職男を逮捕 サメマニアとしてテレビ番組出演も…「スリル味わいたかった」

※TBSテレビ
2024年8月16日(金) 13:55

東京・港区の大学で、卒業生の男が女子トイレに侵入し、学生を盗撮しようとしたとして現行犯逮捕されたことが分かりました。

捜査関係者によりますと、逮捕されたのは、東京・渋谷区の無職、豊田朔弥容疑者(22)です。

豊田容疑者はおととい午後4時すぎ、港区港南にある東京海洋大学のキャンパスに侵入したうえ、女子トイレで学生を盗撮しようとした疑いがもたれています。

豊田容疑者が個室トイレの上からスマートフォンを差し向けたところ、中にいる女子大学生が気付き、豊田容疑者を追いかけて身柄を確保したということです。

豊田容疑者はこの大学を今年卒業したOBで、「サメのマニア」としてテレビ番組にも出演していました。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1362504?display=1
12092 :
名無し
24/08/17(土) 20:40 そうだねx0 

【独自】野田元首相に対し立憲民主党有志議員が代表選挙への出馬要請する方向で調整 

FNNプライムオンライン
野田元首相に対し、立憲民主党の有志議員が代表選挙への出馬要請をする方向で調整していることがFNNの取材でわかりました。

関係者によりますと、野田氏と同じ千葉県の国会議員らが、19日にも野田氏と面会し、立候補するよう求める方向です。

代表選には、これまで枝野前代表が出馬を表明し、泉代表も再選に向け準備を進める一方、党内に待望論がある野田氏は慎重な姿勢を続けています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2042666e08a5acf639630f8713dbff06d321a53
12091 :
名無し
24/08/17(土) 20:12 そうだねx0 

【勃起障害】EDの男性1400万人、20代で2割以上…25年ぶり全国調査で30~40代を上回る

8/16(金) 22:00配信
読売新聞オンライン

 日本性機能学会は、男性の不妊症の原因の一つである勃起障害(ED)について、25年ぶりとなる全国調査で推計1400万人となったことを明らかにした。1998年の前回調査時から約270万人増え、20歳代では2割以上に上る。専門家は「自分だけが悩んでいると思わず、医師に相談してほしい」と呼びかけている。

 同学会副理事長で順天堂大浦安病院の辻村晃泌尿器科教授らのチームは昨年、オンライン調査を行い、20~79歳の男性6228人の回答を分析した。「性交渉に十分な硬さではない」などと自己評価した人をEDとして集計したところ、全年齢平均は31%だった。20~24歳が27%、25~29歳は22%で、20歳代が30~40歳代(17~19%)を上回った。

 性行為の頻度は「1か月に1回未満~1年に1回未満」「性交未経験」を合わせると70%で、20~24歳では未経験が44%だった。射精までの時間が短い早漏については、23%が「悩んでいる」と回答した。

 WHO(世界保健機関)によると、希望しても妊娠に至らない「不妊症」の48%に男性が関与している。男性不妊の原因は、精子が正常につくられない「造精機能障害」が最も多いが、少子化が課題となる中、学会はEDについても治療環境の整備や周知を進めたい考えだ。

 辻村教授は「EDは薬で治療できる。原因はストレスやプレッシャーのほか、高齢者では動脈硬化や糖尿病の影響も考えられる。いずれの年代でも、専門の泌尿器科医を受診してほしい」と話している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1cf03f3d520935adb40eb1b88fa7e08fa6e4ae70

12090 :
名無し
24/08/17(土) 19:40 そうだねx0 

米がない!高い!棚が空っぽのスーパーも!3月に1700円が半年足らずで3000円に

★米がない!高い!棚がからっぽのスーパーも3月に1700円が半年足らずで3000円に 背景には去年の猛暑とインバウンド


このところ、お米の流通量が不足していて、価格が高騰しています。一体何が起きているのでしょうか。
 
 大阪市内にあるスーパーの米売り場では「只今、お米は入荷待ち」「1家族1本限り」といった呼びかけがされていました。

 (記者リポート)「こちらのスーパーではお米の品薄状態が続いていて、入荷状況が不安定だそうです」
 商品棚が空になっているスーパーもみられます。

 米の品薄の背景には「去年の猛暑による米の不作」と、外国人観光客の増加があるということです。

 (フレッシュマーケットアオイ 内田寿仁社長)「インバウンド需要が非常に高まったということで、外食の方にお米が流れていってるという実情もあって全体的に市場の中で米が品薄になっている」

 実際に、急増した外国人観光客の影響で米の需要量が増えたというデータもあります。農林水産省によると、今年6月までの1年間の米の需要は、去年より1.6%増えて702万トンとなりました。
 
 今年の春ごろから米が徐々に品薄状態になり、現在、在庫は例年の半分ほどになりました。

 これに伴い価格も上がっています。
 (内田社長)「3月から毎月、(仕入れ値が)15%~20%あがっているような状況。3月は5kgで1700~1800円くらいで売っていたお米が3000円を超えてきています」

先週入ってきた早場米も例年の2倍近い価格となっています。
 
 急激な米の高騰に消費者は頭を抱えます。

 (買い物客)「高いですね。普通のお米が買えないのでパックのご飯とかを最近買いました」
 「日ごとに値段が上がっているような感じがする。子供が食べ盛りなので、できれば安い方がありがたい」

https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_27182.html

前 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723806233/
12089 :
名無し
24/08/17(土) 19:12 そうだねx0 

【賛否】「信じられない」住宅街で朝6時からバスケ練習は近所迷惑?情報番組の企画に映り込んだ“練習環境”が波紋

8月15日に放送された関西ローカルの情報番組『かんさい情報ネットten.』(読売テレビ)。人気コーナー「あなたの味方!お役に立ちます!」では、「子どもたちの悩みをなんとかして!2連発」が紹介された。ところが“あるシーン”をめぐって、Xでは賛否が巻き起こっているのだ。

注目を集めているのは、自宅に設置しているバスケットゴールを高くしたいという女子中学生の母親から寄せられたお悩み。

小学3年生の終わりからバスケットボールを始めたという少女は、昨年に市の選抜メンバーに選ばれるほどの実力の持ち主。現在は学校のクラブ活動以外に、2つのクラブチームに所属するなどバスケットボールを中心とした生活を送っているという。

また、自宅の裏にはバスケットゴールが設置されており、母親は「勝手に(朝の)6時くらいに起きて、毎日シュートを打って。学校帰ってきてからも、ずっと日が暮れるまで打って(練習している)」と明かしていた。

だが、成長に伴ってバスケットゴールのリングの高さを伸ばそうとしたところ、高さを調整するレバーが動かなくなってしまったという。

番組VTRでは“お役立ち芸人”ザ・プラン9の浅越ゴエ(50)と「ゴールドジム」のトレーナーが登場し、力づくで奮闘。しかしレバーを動かすことはできなかったため、各分野の専門家たちが大きな力を生み出す器具「クランプ」や潤滑油スプレーを持ち寄り、最終的に解決したのだった。

そうしたなか、視聴者が気になったのはバスケットゴールが設置されていた“練習環境”のようだ。Xでは番組の映像を切り取った動画などが拡散し、様々な意見が寄せられている。

「VTRの映像ではバスケットゴールは自宅の裏に設置されていましたが、庭などの広い場所ではなく、フェンスもありませんでした。親子の自宅は住宅街のなかにあり、周辺には集合住宅や戸建ての家が密集。そうした環境から、少女は自宅に面している道路からシュートを打って練習しているようでした。ただ、番組では周辺住宅などにモザイク処理などをせずに映していたので、企画以外の部分に視聴者の関心が寄せられてしまったのかもしれません」(テレビ誌ライター)

最近では近隣住民による騒音トラブルが社会問題になりつつあることから、Xでは不快感を示す声が。

《朝6時 それはちょっと迷惑かも…。道路っていうのも信じられない…》
《バスケのボールをドリブルする音、マッジでうるさいから! マンションの前の通路でたまにやってるけど、ホンマうるさくてイライラする》
《これは流石にありえないな…道路でしょ? 朝6時でしょ? その時間ってまだまだ静かで物音めちゃくちゃ通るし響くよ? ありえない、ありえない…!!!》

いっぽう各地では近隣住民の苦情によって、ボール遊びなどが原則禁止となっている公園も増えている。そのため時代の変化を指摘する声や、“周辺住民の理解を得ているのであれば良い”とフォローする声も上がっている。

《バスケの練習を6時から道路でやってる意の投稿見たけど、公園でボールを使えなくしていってる弊害だと思う…》
《周りの家から苦情がなければいいだろ》
《周りがいいならいいだろ。これだけだと周りが迷惑してるかしてないか分からないんだからこの一部分だけで判断するのおかしい》

[女性自身]
2024/8/17(土) 6:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7c1fc93cbfc7f83ef30fcc5140bdf23dc0924a7

6841コメント

★ホーム★■掲示板に戻る■最初のページ次へ →← 前へ


名前:
E-mail and/or Profile Pic direct URL:
Comment*:

Image:

■ ヘッドライン