3689 : 名無し
24/05/24(金) 00:21 そうだねx12
↑ ↓このスレッドでは政治・社会ニュースをはじめ、様々なジャンルのニュースを取り扱います。
●ニュースタイトルはh3タグで囲って先頭に記載してください
●各ニュースへのコメントはレス番号部分をクリックすると行えます(Web版)
3805 : 名無し
24/05/24(金) 16:12 そうだねx0
↑ ↓都議会自民党、小池百合子氏支援を目指す 東京都知事選 以前は「ブラックボックス」と呼ばれ対立
6月20日告示、7月7日投開票の東京都知事選を巡り、都議会自民党は23日の総会で、現在2期目の小池百合子知事が出馬した場合、支援を目指す方針を確認した。会合は非公開。出席議員によると「応援する方向」で臨む方針を執行部が説明。出席者から目立った反対はなかった。
小池知事は2016年の就任当初、自民都連を「ブラックボックス」などと批判。その後の都議会で自民との対立が目立つ時期もあったが、近年は関係を修復しつつある。自民側も、裏金問題の逆風下で都知事選を迎え「小池知事に勝てる対抗馬がいない」(都連関係者)との声が大勢を占めている。
小池知事は態度を明らかにしていない。ある自民都議は小池知事を応援することに「温度差はある」としつつ「知事も昔みたいに自民を敵視していない。距離感は近づいている」と述べた。都連内には、知事選と同日の8都議補選で、小池知事の支援を得たいとの思惑もあるとされる。
一方、共産党都委員会と都議会党議員団は同日、都庁で会見。小池知事を「自民党政治に先祖返りした」などと批判し「新たな都知事を誕生させ、都政を抜本的に転換させよう」と訴えるアピールを発表した。共産は、立憲民主党や市民団体などと連携して統一候補の選定を進めている。(三宅千智、原田遼)
東京新聞 2024年5月24日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/329007
3802 : 名無し
24/05/24(金) 15:38 そうだねx0
↑ ↓【値上げラッシュ】6月電気代、最大46.4%上昇 補助金終了、再エネ賦課金負担増
※5/22(水) 18:09配信
共同通信
6月使用分(7月請求)の家庭向け電気料金が大手電力10社全てで大幅に値上がりする見通しとなったことが22日、分かった。価格を抑える政府の補助金が、6月使用分から廃止されるため。前年同月と比べ、関西電力では46.4%、九州電力では43.8%の上昇となる。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9638e55a19745a102a882a5b55ffae3889c149da
3799 : 名無し
24/05/24(金) 14:58 そうだねx0
↑ ↓【全体会議】皇族数確保めぐる与野党会議、各党派の意見 れいわ新選組「この問題が他の議題に優先する理由があるのか」
17日に行われた、安定的な皇位継承のあり方をめぐって皇族の数を確保するための方策などについて話し合う衆・参両院の議長や与野党の代表者らによる全体会議で示された各党派の意見は次の通り。
【自民党】
女性皇族を結婚後も皇室に残して皇族の数を確保する案は必要。その上で、女性皇族の配偶者と子供は皇族の身分を持たないことが適切。
旧宮家の男系男子を養子にする案も必要。その上で養子となった男性自身は皇位継承資格を持たず、その後に生まれた男の子が継承資格を持つことが適切。
【立憲民主党】
女性皇族を結婚後も皇室に残して皇族の数を確保する案については、女性皇族と結婚した配偶者や子供の身分をどうするか慎重に議論する必要があるとした上で賛成。旧宮家の男系男子を養子にする案には党としての結論がまだ出ておらず、まずは養子の対象となる人がいるのかを、その人の意思とともに確認すべき。
【日本維新の会】
女性皇族を結婚後も皇室に残して皇族の数を確保する案については、皇位継承資格を女系に拡大することにつながるのではないかと懸念する声があると指摘。旧宮家の男系男子を養子にする案は高く評価できると賛成。
【公明党】
女性皇族を結婚後も皇室に残して皇族の数を確保する案は制度化を検討すべきとして賛成。婚姻後の女性皇族の配偶者、子は皇族の身分を持たないとするのが適切。旧宮家の男系男子を養子にする案も賛成。
【共産党】
憲法の定める象徴天皇制に照らせば女性・女系天皇は合理性を持つ。有識者会議の報告を検討する前に女性宮家、女性・女系天皇について正面から議論すべき。
【国民民主党】
2つの案に賛成。旧宮家の男系男子を養子にする案については、対象を戦後に皇籍離脱した11宮家に限らず広げてもよいのではないか。
【教育無償化を実現する会】
女性皇族を結婚後も皇室に残して皇族の数を確保する案は賛成。配偶者と子どもも皇族とすることを検討すべきだが、皇位継承権は有しないとすべき。旧宮家の男系男子を養子にする案は賛成だが、受け入れる宮家の意思・意向を尊重する事が重要。
【れいわ新選組】
この問題が他の議題に優先する理由があるのか。与野党が議論する静謐な環境とは思えない。行政府は幅広く国民の声を聞く努力をして欲しい。
【社民党】
女性皇族を結婚後も皇室に残して皇族の数を確保する案には賛成。旧宮家の男系男子を養子にする案は、養子縁組が恣意的になるとして反対。
【参政党】
男系男子による皇統の維持が大切。戦後に皇籍離脱した皇族が復帰することが望ましい。立法府の総意を伝え、最終決定を皇室の判断を委ねるべき
【有志の会】
女性皇族を結婚後も皇室に残して皇族の数を確保する案は賛成。女性皇族の配偶者と子供は皇族の身分を有すべきではない。旧宮家の男系男子を養子にする案は、養子が女性皇族の配偶者になる場合に限定すべき。
【沖縄の風】
象徴天皇制の維持のため、女系・女性天皇の容認、女性宮家の創設に向けて議論すべき。有識者会議報告書で示された3つの方策にとどまれば、国民の理解を得られない。
【NHKから国民を守る党】
女性皇族を結婚後も皇室に残して皇族の数を確保する案は条件付き賛成。必要なら皇室の「先例」に従って進めるべき。旧宮家の男系男子を養子にする案は賛成で、可及的速やかに進めるべき。
5/17(金) 19:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf06db84cad33b5c003660011a5e12d932fb9cc7

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240517-08911285-nnn-000-3-view.jpg
★1:2024/05/19(日) 13:39:44.79
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716156658/
3797 : 名無し
24/05/24(金) 14:28 そうだねx0
↑ ↓万博工事現場の爆発事故、天井も損傷 再調査で判明
万博工事現場の爆発事故、天井も損傷 再調査で判明 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF229QQ0S4A520C2000000/
2024年5月22日 18:22
大阪・関西万博会場で発生した爆発事故で、新たに被害が見つかった屋根部分のへこみ(四角で囲った10カ所)=共同
2025年大阪・関西万博の工事現場で今年3月に起きた爆発事故に関し、日本国際博覧会協会(万博協会)は22日、当初明らかにした床の破損に加え、天井や床下の一部も損傷していたと発表した。施工業者の再調査で見つかったもので、万博協会は隠蔽の意図はないとしている。施工業者は大手ゼネコン鹿島などの共同企業体(JV)。
万博協会によると、事故は3月28日に発生。トイレの建物の溶接中に、火花がガスに引火した。会場の人工島・夢洲(ゆめしま)は埋め立て地で、地中の廃棄物から発生した可燃性のメタンガスが床下にたまっていた。けが人はいなかった。
鹿島側は当初、コンクリートの床約100平方メートルの破損を確認。床以外も損傷したとの情報を得て再調査したところ、屋根材に10カ所のへこみと、床下のパイプに2カ所の焦げ跡を発見した。
事故では、大阪市消防局への通報が発生から約4時間半後だったことも判明。消防局は速やかに通報するよう鹿島側を指導した。〔共同〕
3795 : 名無し
24/05/24(金) 14:12 そうだねx0
↑ ↓「国民の権利制限する動き、一気に加速」デジタル時代の言論統制に警鐘 ジャーナリスト堤未果さんが新著
「もはや日本は戦時下にある」と、京都在住の国際ジャーナリスト堤未果さんは語る。新著「国民の違和感は9割正しい」で、国民の主権が奪われている具体例を列挙し、警鐘を鳴らす。この現状にどうしたら抗(あらが)うことができるのか。「地方」が一つのキーになるという。
■災害など緊急事態とともに、国民の権利を制限する動きが
緊急出版だった。「元日に発生した能登半島地震。こうしたショッキングな出来事が起こると、緊急事態を口実に、国民の権利を制限する動きが一気に加速する」と危機感を強めた。「そんな時こそ立ち止まって考えるべき」「あれ、おかしいぞ、という違和感は危険察知のためのアラートです」と説く。
ここ数年の日本の変化に目を凝らして書き進めるうち、あらためて新型コロナ以前以後で大きく変わったことを実感したという。
3794 : 名無し
24/05/24(金) 14:06 そうだねx0
↑ ↓【愛知・常滑】船上で12歳少年に散弾銃貸与か 61歳会社社長を逮捕
ことし1月、愛知県常滑市の沖合の船上で、12歳の少年に散弾銃を貸し与えたなどとして、61歳の会社社長が銃刀法違反ほう助の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、常滑市にあるモーターボートの修理・販売会社の社長、吉川修一容疑者(61)で、警察によりますと、ことし1月2日、常滑市の沖合の船上で、12歳の少年らに散弾銃を貸し与えたなどとして、銃刀法違反ほう助の疑いが持たれています。
調べによりますと、少年は、東海市にある不登校の子どもなどを受け入れる自立支援施設に入所していて、警察が、別の容疑で自立支援施設の代表のスマートフォンを押収して解析したところ、少年らが船上で散弾銃を海に向かって発砲する様子が写っていたということです。
けが人は、いなかったということで、警察が詳しいいきさつを調べています。
NHK NEWS WEB 2024年5月23日 22時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240523/k10014458921000.html
3792 : 名無し
24/05/24(金) 13:54 そうだねx0
↑ ↓福岡空港のJAL機停止線越え 管制官と操縦士の行き違い、また
福岡空港(福岡市博多区)で羽田行きの日本航空(JAL)機が停止線を越えて滑走路に近づき、離陸のため滑走中だった別の旅客機が緊急停止したトラブルで、国土交通省は23日、操縦士が管制官側へ停止指示の復唱をせず、管制官側も復唱がないことを操縦士に指摘する手順を踏んでいなかったことを明らかにした。
トラブルは10日正午過ぎに発生。日航312便が羽田への離陸準備のため誘導路を北から南へ向かっていたが、誘導路には別の機体もあり向かい合う状況だった。このため、管制官の指示の下、日航機は迂回(うかい)のために滑走路につながる誘導路へ進んだ。その後、停止線を越えて滑走路に接近した。
当時、滑走路では日航傘下のジェイエアが運航する日航3595便が松山への離陸のため時速約120キロで走行していた。
日航機の滑走路接近に気付いた管制官は、両機に緊急停止を指示。停止時に両機間の距離は約500メートルに迫っていた。両機の乗員乗客計約220人は無事だったが、急ブレーキをかけたジェイエア機は機体点検のため欠航となった。
国交省によると、管制官は日航機を誘導路に向かわせた際に、①誘導路上の停止線手前までの走行を指示するとともに、②後に滑走路を通過して走行する予定がある――ということを伝えてい…(以下有料版で、残り1068文字)
毎日新聞 2024/5/23 21:06(最終更新 5/23 21:09)
https://mainichi.jp/articles/20240523/k00/00m/040/325000c
3791 : 名無し
24/05/24(金) 13:40 そうだねx0
↑ ↓損保、顧客情報が他社に漏えい 大手4社、代理店からメールで
損害保険大手4社は23日、自動車保険加入者の氏名や契約情報などが代理店を通じ、競合他社にメールで漏えいしていたと発表した。損保大手では、ビッグモーターによる保険金不正請求や企業保険のカルテルといった不祥事が相次いで発覚。各社は不正根絶を誓ったばかりだが、横並びを重視し、法令順守をないがしろにする業界の根深い体質が改めて露呈した。金融庁が実態把握を進める。
4社は東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険。顧客に無断で事実上、保険加入者に関する情報を共有していたことになり、個人情報保護法に抵触する恐れもある。漏えいしていた情報には証券番号や保険の種類、契約の満期、保険料などが含まれる。情報の不正使用は確認されていない。
漏えいの原因となったのは、損保複数社の商品を扱う「乗合代理店」。満期が近い加入者の更新漏れを防ぐなどの目的で自動車ディーラーなどにメールを送る際、本来は顧客が契約した損保会社と個別にやりとりすべき契約情報を、複数社にまとめて送っていた。
2024年05月23日 19時13分共同通信
https://www.47news.jp/10961261.html
3789 : 名無し
24/05/24(金) 13:34 そうだねx0
↑ ↓蓮舫さん「「産みの苦しみ」を比喩に使うのは不適切」→辻元さん「立法府を立て直していく生みの苦しみ」
蓮舫さんが、上川外務大臣の発言に対し、「「産みの苦しみ」を比喩に使うのは不適切!」等と主張している。しかし、だ。6年前の辻元清美さんが「立法府を立て直していく生みの苦しみ」と発言していたのだ。蓮舫さんは、辻元さんを全力で批判するべきだ。
立憲民主党の蓮舫さんは、5月20日、公式Xを更新した。
【上川大臣のこの発言を「問題ない」と擁護する方もおられますが、生まない選択をされた方、治療をされている方、生めない方、そのパートナーの方々へ思いを馳せれば「産みの苦しみ」を比喩に知事候補者を勝たせる呼びかけをするのは不適切です。】
蓮舫さんによれば、だ。「生まない選択をされた方、治療をされている方、生めない方、そのパートナーの方々へ思いを馳せれば「産みの苦しみ」を比喩に知事候補者を勝たせる呼びかけをするのは不適切です。」だそうだ。
3788 : 名無し
24/05/24(金) 13:28 そうだねx0
↑ ↓ナプキンへ片栗粉と水でつくった“血”を垂らし男子高校生ら着用「一刻も早く外したい」…生理についての理解を深める
生理についての理解を深めてもらおうと、筑波大学付属坂戸高校(埼玉県坂戸市)の自主活動団体「生理用品×学校」は、同校で「第二回月経コンディショニングワークショップ」を開いた。女性の体を正しい知識と運動で整える「月経コンディショニング」を考案した「SP-Body」(川崎市中原区)のディレクター兼トレーナー太田藍さんが生理について講演を実施。その後生徒は、ナプキンを用いて、吸水実験や試着体験を行った。同団体は「自分事として捉えてもらうことが大事。体験したことで、身近に感じてもじてもらえたのではないか」と語る。
【中略】
ワークショップでは体験会も行った。着用体験では、男子生徒が片栗粉を水で溶かした疑似経血を垂らしたナプキンを着用した。男子生徒からは「不快感がすごい」「どう歩いたらいいか分からない」「一刻も早く外したい」などの声が上がった。
同校2年の立花快理さん(16)は「友達が困っているときや、将来パートナーができたときなどのために参加した」と言う。実際にナプキンを着け「歩きたくないと思った。(不快感以外にも)腹痛や頭痛もあると考えると、大変だなと思う」と語った。
同じく2年室伏風我さん(16)は「自分なりに調べていたりしたが、生理の周期など知らいないことも多かった」と振り返った。
続きはYahooニュース 埼玉新聞
2024/05/23 13:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c545fd556c94eba5b93d3b6c91755004659875b
★1 2024/05/23(木) 17:35:49.75
※
3787 : 名無し
24/05/24(金) 13:22 そうだねx0
↑ ↓【北海道】「ホイコーロー」の提供を中止 苦悩する中華料理店 キャベツの高騰が続く
「ホイコーロー」の提供を中止 苦悩する中華料理店 キャベツの高騰が続く 北海道
STVニュース北海道5/23(木) 18:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ee535323776646e711ae802f2e3fde4b5ca6b42
ことしは入荷が少なく、例年の3倍の価格で販売していたこともあったといいます。
(客)「高くて高くて買えません。いつまで続くんでしょうね」
(客)「野菜をとりたいがなかなか高いので」
(客)「節約節約です」
本州の天候不良による不作が原因の一つだということです。
一方、葉物野菜では小松菜やチンゲン菜は価格が安定しているといいます。
(八百丸 山口鉄平さん)「ゴールデンウィーク前は大体128円、158円で販売していたのが、税込み106円で販売していて、なるべく北海道産の葉物をより安く販売していこうと」
一方、高値が続いていたハクサイはというとー
(八百丸 山口鉄平さん)「(税抜き)498円、598円で売っていたものが、この価格帯まで落ち着いて、函館の方から随時出荷されてきた」
ハクサイの産地・道南の北斗市を訪ねると、みずみずしいハクサイの収穫が始まっていました。
こうした道産のハクサイが出回り始めると、価格も落ち着きをみせそうです。
(農家 山本隆久さん)「葉がやわらかくて、とても甘くておいしいです。家ではよくロールキャベツならぬ、ロールハクサイとして子どもたちもよく食べてくれています」
農林水産省によりますと、道産キャベツの出荷も来月以降始まるため、値段も徐々に落ち着いてくる見込みだということです。
3786 : 名無し
24/05/24(金) 13:16 そうだねx0
↑ ↓小池百合子知事の「決断」に振り回される区市町村「我々は下請けじゃない」 スピード感の裏で〈検証小池都政〉
「チルドレンファースト」を掲げる東京都は、18歳以下に毎月5000円を支給する「018サポート」など独自の子育て支援策を矢継ぎ早に打ち出し、話題を集めてきた。スピード感に重きを置く小池百合子知事の意向とされるが、実務を担う区市町村には「事前に相談を」などと反発や困惑もある。(三宅千智)
◆事前協議なく「礼を失している」
「あまりにも礼を失している」。世田谷区の保坂展人区長は2022年6月の定例会見で、子どもの医療費助成を巡る都の対応に憤った。
都は同年1月、中学生までだった医療費助成の対象を高校生世代まで広げる、と発表した。小中学生と同様に所得制限を設けた上で、通院1回当たり200円を自己負担とし、残りの費用を都と区市町村が折半する制度を描いたが、新たな財政負担が生じる区市町村側との事前協議はなかったとされる。
「必要な検討や調整を後回しにして、制度ありきで強引だ」。都内の首長や都議会から相次いで批判の声が上がった。都は23年度から3年間に限り区市町村分を負担することでひとまず反発は収まったが、26年度以降の枠組みは未定だ。
◆都職員への新年あいさつで突然ぶち上げ…
「もはや一刻の猶予も許されない」。少子化への危機感を募らせる小池知事が「018サポート」の実施をぶち上げたのは、23年1月4日の都職員への新年あいさつでのこと。複数の関係者によると、区市町村はおろか、都庁内でも一部の幹部しか知らされていなかった。
華々しい発表の裏側では問題が生じていた。支給対象者を特定するには区市町村の協力が不可欠だが、事前相談がなく多くの自治体が難色を示したという。
結局、都は地方公共団体情報システム機構(J-LIS)に業務を委託することにしたが、約17万人への案内チラシの誤送付が発生した。スマートフォンなどオンラインでの申請手続きが複雑で分かりにくいと、多くの苦情も寄せられた。
◆「知事が決断して行った」と示すため?
東京都の子育て支援018サポートのチラシ
役所間では当たり前とも言える根回し。なぜ、なおざりにされてきたのか。ある都幹部は語る。
「小池知事はスピード感を重視し、そこが都民からも評価されている。事前相談をすれば『すぐには無理だ』とか言われかねないし」。別の幹部は「『知事が決断して行った』と示すためだ」と解説した。
都が24年度予算で打ち出した学校給食費補助事業でも調整不足が表面化した。多摩地域では都の半額補助があっても無償化できない自治体が複数ある。町田市の石阪丈一市長は「どんなに少なくとも1年以上の協議の期間を設けるべきだ」と抗議した。都内のある首長は「互いに仕事を円滑にやるには十分な時間と協議が必要」と指摘し、苦々しい表情でつぶやいた。「われわれは都の下請けじゃない」
◆「区市町村と謙虚に協議しながら政策推進を」
元都副知事の青山佾(やすし)・明治大名誉教授の話 都がスピード感をもって決定、実行するドラスチック(思い切った)なやり方も時には必要だが、個人情報を持っているのは区市町村。ドメスティックバイオレンス(DV)など、家庭の事情は十人十色で、給付施策などを都だけでやろうとするのは限界がある。区市町村と謙虚に協議しながら政策を進める姿勢が基本だ。
子どもの医療費助成 東京都が1994年に3歳未満を対象に始め、その後、段階的に年齢を拡大。所得制限(4人家族で年収約960万円)を設けた上で、未就学児は自己負担分を都と区市町村が半額ずつ助成。小中学生と高校生世代は、自己負担額のうち200円を本人が負担し、残りを都と区市町村が折半する。高校生世代については2023年度から3年間、区市町村分の助成費用を都が負担している。区市町村によって、所得制限や自己負担を独自になくしている自治体もある。
◇
近づく東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)。3選出馬が有力視される小池知事が依然として態度を表明せず、自民党や立憲民主党など主要政党が候補の擁立に至っていない中、いまだ構図は見えていないが、2期8年にわたる小池都政の評価が争点となるのは間違いない。新型コロナウイルス禍、明治神宮外苑再開発への対応をはじめ、さまざまな行政課題と都政がどう向き合ってきたかを検証する。(随時掲載)
東京新聞 2024年5月20日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/328102
3784 : 名無し
24/05/24(金) 13:07 そうだねx0
↑ ↓日本酒配布で処分の立民・梅谷守氏「新幹線の時間が…」と繰り返し 記者団とのやり取り全文
地元選挙区内で有権者に日本酒を渡していたとして、立憲民主党が党役職停止3カ月、党員資格停止1カ月の処分とする方針を確認した同党の梅谷守衆院議員(新潟6区)が23日、国会内で記者団の取材に応じた。衆院本会議場から出てきたところで記者に囲まれた梅谷氏は「コメントをホームページで掲載している」「新幹線の時間がある」などと繰り返し、十分な説明もなく立ち去った。やり取りの全文は次の通り。(深津響)
「改めて私の軽率な行動を深く反省しています。誠に申し訳ありませんでした。(ホームページに掲載した)コメントの通りですので」
──カメラの前で
「今申し上げた通りですので。ありがとうございます。いろいろご配慮いただいて」
≪テレビカメラの前で取材に応じるよう求める記者と梅谷氏の間で押し問答が続く≫
──カメラがいますので、一言だけ
「じゃあ一言だけ。こちらでいいですか?」
https://www.sankei.com/article/20240523-2D3F7W6WANIRXINIUDCECPJKNE/
3783 : 名無し
24/05/24(金) 13:00 そうだねx0
↑ ↓「13年も働いたのに」待遇に不満 NTT顧客情報流出事件、元派遣社員に懲役3年求刑 判決は7月11日
NTT西日本の子会社から約928万人分の顧客情報が流出した事件で、不正競争防止法違反(営業秘密の領得、開示)の罪に問われた元派遣社員、景山昌浩被告(63)は23日、岡山地裁津山支部(玉田雅義裁判官)で開かれた初公判で起訴内容を認めた。検察側は懲役3年、罰金100万円を求刑し、即日結審した。判決は7月11日。
続きは産経新聞 2024/5/23 18:06
https://www.sankei.com/article/20240523-6OTPHQJFIBIZJNFLUX5FH5AKLY/
3781 : 名無し
24/05/24(金) 12:40 そうだねx0
↑ ↓【(´・(ェ)・`)】クマに襲われたか 失血死の可能性 秋田県の山で遺体で発見の青森・三戸町の男性 衣服に動物とみられる黒い毛
5/23(木) 18:56配信
ABA青森朝日放送
警察官2人がクマに襲われた秋田県の山林から、22日に遺体で運び出された男性の死因は、「失血死」の可能性があることが分かりました。
男性の衣服には、動物のものとみられる毛がついていて、秋田県が回収し、今後DNA鑑定を行う予定です。
秋田県鹿角市の山林では、15日にタケノコ採りのため山に入った青森県三戸町の佐藤宏さん(64)の行方が分からなくなっていました。
18日には、倒れた佐藤さんを運び出そうとした警察官2人が、クマに襲われ大けがをしました。
現場は、道路状況や見通しが悪く、安全確保のために林道などを重機で整備し、22日に佐藤さんの遺体が運び出されました。
警察が、23日に司法解剖を行った結果、佐藤さんの死因は失血死の可能性があることが分かりました。
佐藤さんの頭には、動物にひっかかれたとみられる傷があり、体全体には、かまれたような傷があったということです。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaf8ba0c96129a5e759f7dfa21c5fb59ca70d06e
3780 : 名無し
24/05/24(金) 12:32 そうだねx0
↑ ↓『つばさの党の根本良輔(中星一番)の生き方が壮絶すぎてしんどい』
つばさの党の根本良輔(中星一番)の生き方が壮絶すぎてしんどい
芝浦工大卒、東大院中退
↓
ナンパの師匠に全裸をゲイの掲示板に投稿される
↓
師匠の代わりに出頭、その際に彼女の養子に入る形で改名
↓
それにより親から絶縁される
↓
師匠に払う金を稼ぐため売り専で働く
↓
3778 : 名無し
24/05/24(金) 12:22 そうだねx0
↑ ↓海上自衛隊、洋上でも高速インターネットOKにStarlinkを練習艦に導入、若手隊員確保に向け

https://zip.2chan.net/6/src/1716285679245.jpg
https://uchubiz.com/article/new47042/
KDDIは5月20日、海上自衛隊の練習艦「かしま」「しまかぜ」に、Starlinkの海上向けサービス「Starlink Business マリタイムプラン」を導入したと発表した。
発表によると、海上自衛隊の隊員からは洋上でも陸上と同じ高速なインターネットを必要とする声が多かった。また、隊員不足の解消に向け、若手隊員を確保するためにも、高速インターネット接続の提供による職場環境改善は急務となっていた。
今回、Starlinkの導入によって、航海中にダウンロード速度最大220Mbpsの通信が利用可能となった。同練習艦隊は同日より約180日間の世界一周遠洋航海訓練に出発しており、同訓練に参加する隊員の職場環境改善にも貢献できるとしている。
海上自衛隊ではこれまで、洋上でのデータ通信に静止軌道通信を用いていたが、データ転送速度が遅く、陸と海上間のリアルタイム情報通信に課題があった。
3775 : 名無し
24/05/24(金) 11:58 そうだねx0
↑ ↓KTW、銃剣モデル「三十年式銃剣」再販分を6月発売! 約5年半ぶりの再販に

https://zip.2chan.net/6/src/1716287162863.jpg
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1593202.html
K.T.W.は、銃剣モデル「三十年式銃剣」の再販分を6月に発売する。価格は未定。
本商品は、明治三十年に日本陸軍に制式採用された「三十年式銃剣」をモデル化したもの。当時、共に制式採用された「三十年四季歩兵銃」のみならず、九六式軽機関銃や現在あるエアーソフトガンなど、ほとんどの製品に着剣可能で、外観は初期から中期にかけて製造されたものを見本にしてモデル化されている。
2007年に発売されてから度々再販されてきたが今回は2018年10月以来、およそ5年半ぶりの再販となる。価格や予約情報などは発表されておらず、今後の続報が期待される。
3774 : 名無し
24/05/24(金) 11:34 そうだねx0
↑ ↓維新馬場代表「部分連合」に言及 与党過半数割れなら選択肢
日本維新の会の馬場伸幸代表は23日の記者会見で、次期衆院選で与党が過半数割れとなった場合、政策や法案ごとに政権に協力する「パーシャル(部分)連合」の可能性に言及した。「連立入りするか閣外協力するか、パーシャル連合を組むのかいろんな連携の形はある。(連携せず)わが道を行く考え方もある」と語った。
大阪都構想など目指す政策を実現するために他党との関係を検討すると強調。「維新が過半数を取る可能性もゼロではない。選挙結果を見て考える」と述べた。
共同通信 2024/05/23 21:25 (JST)
https://nordot.app/1166351268426089084?c=39550187727945729
3772 : 名無し
24/05/24(金) 11:28 そうだねx0
↑ ↓「つばさの党」公選法違反 容疑者らに反省なく…妨害行為は繰り返されるのか
・空理空論の「表現の自由」裁判所判断が抑止力に
政治団体「つばさの党」代表らが公職選挙法違反(選挙の自由妨害)容疑で逮捕された。法改正の議論も進んでいるが、こうした妨害が繰り返されることはないのか。選挙活動の自由を守り、妨害行為を防ぐには何が必要なのか。
つばさの党の関連先は5月13日に家宅捜索を受け、17日に党代表の黒川敦彦、幹事長の根本良輔ら3容疑者は逮捕された。
公選法225条には、選挙の自由妨害罪として、「交通もしくは集会の便を妨げ、演説を妨害し、又は文書図画を毀棄し、その他偽計詐術等不正の方法をもって選挙の自由を妨害したとき」は、4年以下の懲役もしくは禁錮又は100万円以下の罰金に処するという条項がある。
筆者は、家宅捜索の後に逮捕されるかどうかがポイントだと思っていた。容疑者らは家宅捜索後も反省の色なく、根本容疑者は13日にX(旧ツイッター)に「候補者以外の安倍(晋三元首相)へのヤジが合法な時点で、候補者である俺らが違法なわけがない」と書き込み、自身の行為を正当化していた。警察は慎重に捜査を進め、逮捕、起訴まで終えた。
3771 : 名無し
24/05/24(金) 11:12 そうだねx0
↑ ↓【タケノコ採り】鹿角市の山林から遺体収容 行方不明の青森の男性と確認 体にはかまれた痕
5/22(水) 19:46配信
秋田テレビ
秋田県鹿角市十和田大湯の山林から22日、男性の遺体が運び出された。男性は行方が分からなくなっていた青森県の男性と確認され、体には引っかかれたり、かまれたりした傷があった。警察が死因の特定を進めている。
5月15日に鹿角市十和田大湯の山林にタケノコ採りに出かけた青森県の男性(64)の行方が分からなくなった。
18日には、男性とみられる遺体が見つかったが、搬送しようとした警察官2人がクマに襲われた。
また上空から、遺体の近くにいる親子とみられるクマ2頭の姿が確認された。
さらなる被害が発生する恐れがあることから、遺体に車両で近づけるようにするため、21日に重機で林道を広げる作業が進められ、約800メートルの整備が完了したが遺体の搬送には至らなかった。
22日は、林道から遺体が見つかった場所までの斜面のやぶ約50メートルを重機でつぶしながら登り、午後1時ごろに遺体が運び出された。
警察の検視の結果、遺体は行方不明になっていた男性であることが確認された。男性の体には引っかかれたり、かまれたりした傷があったという。
警察は今後、司法解剖をするなどして死因の特定を急ぐことにしている。
22日の作業では、県警のヘリなどが上空から周辺を監視したほか、猟銃を持った猟友会などが同行した。クマと遭遇することはなかったという。
警察は23日以降もパトロールを続け、タケノコ採りなどで山に入らないよう呼びかけることにしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc69967a7f4c424411280bcc05e259b0cd62055
3769 : 名無し
24/05/24(金) 10:56 そうだねx0
↑ ↓【国債】日本銀行の国債購入が目標に届かない「札割れ」 大規模な金融緩和後で初
日本銀行が金融機関などから長期国債を買い入れる公開市場操作で、応札額が買い入れの予定額に届かない「札割れ」が起きました。「札割れ」は、大規模な金融緩和が導入されて以降、初めてです。
日銀は、金融機関や投資家から国債を買い入れることで、市場に資金を供給する公開市場操作を行っています。
日銀はきょう、残りの期間が「1年を超え、3年以下」の国債を3750億円買い入れる予定でしたが、応札額は168億円少ない3564億円となりました。
日銀の応札額が買い入れの予定額に届かない「札割れ」となったのは、大規模な金融緩和が導入されて以降、初めてです。
日銀が追加の利上げや国債の買い入れ額を減らすなど、「金融政策の正常化を早めるのではないか」との見方が広がっていることが背景にあります。
国債は金利が上がると価格が下がるため、市場関係者からは「いま、国債は売り時ではないと判断したのではないか」との観測も出ています。
きょう「札割れ」が起きたことから、「1年を超え、3年以下」の国債の次回の買い入れ予定額については、「日銀による減額が必至だ」との指摘もあります。
Yahoo!Japan/TBS NEWS DIG 5/23(木) 19:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ced3881ce621ffb27eb1d035f6124cef3f317ced
3777 : 名無し
24/05/24(金) 12:07 そうだねx0
↑ ↓>>3769 らしいが、景気が良くなっている兆候を一切感じないな。
3767 : 名無し
24/05/24(金) 10:38 そうだねx0
↑ ↓【米大統領選】劣勢バイデンに最後の一撃か…イスラエル支援にイスラム票が離反、蜜月に終止符
安田佐和子(株式会社ストリート・インサイツ代表取締役)
■民主党政権はイスラム教徒への配慮を示してきたが…
再選を目指すバイデン大統領のもとに、衝撃的な世論調査結果が飛び込んできた。4月28日~5月9日実施のニューヨーク・タイムズ紙/シエナ大学の調査によれば、激戦6州のうち、アラブ系とイスラム教徒の58%が、共和党大統領候補のトランプ支持と回答していたのだ。
(省略)
民主党といえばマイノリティを支持基盤としているだけに、イスラム教徒も同党を長年支持してきたかというと、その蜜月関係は意外に浅い。米・イスラム関係評議会(CAIR)は2000年の米大統領選について、イスラム教徒の70%以上が共和党のジョージ・W・ブッシュ(子)候補に投票したと推計していた。しかし、2001年9月11日に起きた同時多発テロ事件を契機に、転換点を迎える。2002年1月の一般教書演説では、イスラム教徒の多数の支持を受け当選したブッシュ(子)政権が、イラクやイラン、北朝鮮を「悪の枢軸」として列挙した。核や化学兵器を始めとする大量破壊兵器の保有をもくろむ「テロ支援国家」として名指しし、2003年3月にはイラク戦争が勃発した。
ブッシュ(子)政権下でイスラム教徒へのヘイトクライムが急増するなど「イスラム恐怖症」が広がるなか、イスラム教徒の票は民主党へ向かった。ピュー・リサーチ・センターが2017年に調査した結果でも、イスラム教徒の66%が民主党支持あるいは民主党寄りと回答。2020年米大統領選の出口調査によれば、イスラム教徒の64%が民主党のバイデン候補に投票し、トランプ氏は35%にとどまった。
■激戦州でバイデン氏の劣勢が明確に
同時多発テロ事件発生から24年を経て、パレスチナ自治区ガザでの紛争をめぐり米国がイスラエルへの支援を続けるなか、イスラム教徒の政治姿勢は再び変化し始めている。
(省略)
とはいえ、アラブ系やイスラム教徒の「バイデン離れ」は、激戦州の予備選から明白になっていた。ラストベルトの一部で、激戦7州の一角をなすミシガン州の民主党予備選では「支持者なし」が少なくとも10万票を数えた。特に、アラブ系やイスラム教徒が多く居住するディアボーンでは「支持者なし」が56%と、バイデン氏の得票率の40%を上回った。
ミシガン州といえば、2018年の中間選挙でイスラム教徒として初の当選を果たしたラシーダ・タリーブ議員を選出したように、イスラム教徒の人口が多いことで知られる。2020年の国勢調査によれば、イスラム教徒の人口比率は2.4%と全米で5位だ。
激戦州でのイスラム教徒の票は、2024年の米大統領選の行方を左右しうる。例えば、2020年の米大統領選の結果によれば、ミシガン州でバイデン氏は15.4万票の僅差で勝利した一方、ミシガン州のイスラム系の人口は24万人。その他、民主党候補が1992年以来の勝利を果たしたジョージア州では、2020年の米大統領選の票差11.8万に対し、イスラム教徒の人口は12.4万人で、同じく民主党候補が1996年以来の勝利を飾ったアリゾナ州でも、票差10.5万に対しイスラム教徒の人口は11万人だ。18歳以上の有権者の人口を考える必要があるものの、イスラム教徒の票が無視できないことが分かる。なお、ジョージア州のイスラム系人口比率は全米1.15%で15位、アリゾナ州は同1.53%で9位だ。
こんな数字もある。政治学者のYoussef Chouhoud氏は、X(旧ツイッター)で「2020年にバイデン氏に投票したアラブ系及びイスラム教徒の有権者が選挙に行かなければ、ネットで約1.1万票を失いかねない」と投稿した。アラブ系とイスラム教徒が投票しないだけで、バイデン氏の勝率が下がるというわけだ。
(省略)
では、アラブ系やイスラム教徒の間でバイデンへの支持率が低下しているのだろうか? ニューヨーク在住でイスラム教徒のプエルトリコ系アメリカ人は「イスラエル支援の姿勢は、最後の一押しに過ぎない」とし、バイデン政権の「多様性・公平性・包括性(DEI)」の推進を問題視した。ワシントン・ポスト紙のコラムニスト、シャデイ・ハミッド氏も2023年11月に論説欄にて、イスラエル支援の立場に加え「民主党の文化的、社会的な価値観の左傾化があり、特に公立学校でのLGBTQ+をテーマとした授業は火種になった」と分析する。
2000年の米大統領選で共和党のブッシュ(子)候補に対し、イスラム教徒の支持率が7割を超え圧倒的多数だったように、本来、彼らが保守寄りという点を忘れるべきではないだろう。イスラム法学は伝統的に同性愛を禁じるほか、中絶についても120日以内であれば許容する宗派もあるものの、母体を救う以外は禁止の立場を採用する場合もあり、比較的保守寄りだ。(以下ソース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b43a04b89d45f3c9cd9d91757cbcea414a068f15
3766 : 名無し
24/05/24(金) 10:30 そうだねx0
↑ ↓【東京】27歳の元保育士を6回目の逮捕 板橋の保育所でも女児に性的暴行の疑い 容疑を認める「欲求満たしたかった」
東京都板橋区の保育所で女児に性的暴行を加えたとして、警視庁は22日、足立区保木間、元保育士長田凪巧被告(27)を強制性交容疑で再逮捕した。長田被告は墨田区の保育所に通っていた複数の女児に対する不同意性交罪などで起訴されている。逮捕は6回目。
発表によると、長田被告は2021年9~10月、当時勤務していた板橋区の認可保育所の階段踊り場で女児に性的暴行を加えた疑い。「性的欲求を満たしたかった」と容疑を認めている。
長田被告はこの保育所に17年4月~22年3月に勤務し、その後、墨田区の保育所で働いていた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240523-OYT1T50047/
3764 : 名無し
24/05/24(金) 10:22 そうだねx0
↑ ↓【TBS】『サンモニ』謝罪 「共同親権」に関する内容に誤り
TBS『サンモニ』謝罪 「共同親権」に関する内容に誤り
オリコン5/21(火) 11:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e373c845a3945f6813b6e8ee6063c60b00eb6cd
TBS『サンデーモーニング』(毎週日曜 前8:00)が21日、公式サイトにて、19日放送回の「共同親権」に関する内容に誤りがあったとし、「お詫びして訂正致します」と謝罪した。
公式サイトでは、「5月19日の放送で『共同親権』の問題をお伝えする際に、離婚の原因として計42.4%という数字をフリップで示して、法務省公表の実態調査で『精神的な暴力、経済的な暴力、そして身体的な暴力が、あわせて4割にのぼります』とお伝えしましたが、正しくは『精神的な暴力が21.0%、経済的な暴力が13.5%、身体的な暴力が7.9%』と個々の数字を示すべきでした。調査は複数回答が可能なもので、合算したことは誤りでした。お詫びして訂正致します」と発表し、謝罪した。
3763 : 名無し
24/05/24(金) 10:06 そうだねx0
↑ ↓【神戸】ラーメン店「龍の髭」店主射殺、暴力団幹部を組織的な殺人容疑で逮捕へ
神戸市長田区のラーメン店で昨年、店主の特定抗争指定暴力団「山口組」傘下組織組長が射殺された事件で、組長殺害に関わった疑いが強まったとして、兵庫県警は、指定暴力団「絆會(きずなかい)」幹部・金成行被告(55)(別の殺人未遂罪などで起訴)を組織犯罪処罰法違反(組織的な殺人)容疑で逮捕する方針を固めた。捜査関係者への取材でわかった。県警は暴力団同士の抗争の可能性があるとみている。
事件は昨年4月22日午前、同区東尻池町のラーメン店「龍の髭(ひげ)」で発生。店主の余嶋学組長(当時57歳)が頭から血を流して倒れているのを従業員が発見した。死因は脳幹部断裂による即死で、頭部には銃弾が残っていた。
県警が現場付近の防犯カメラ映像を精査するなどした結果、金被告の関与が浮上。金被告は水戸市で2022年に別の山口組系幹部を射殺したとして、今年4月末に殺人と銃刀法違反の両容疑で茨城県警に逮捕されていた。兵庫県警は近く身柄を県内に移送して調べる。
絆會は、15年に山口組から特定抗争指定暴力団「神戸山口組」が分裂した後、17年に神戸山口組から離脱していた。
2024/05/21 05:00 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240520-OYT1T50232/
3756 : 名無し
24/05/24(金) 09:34 そうだねx0
↑ ↓悪い円安論をビッグマック指数で検証する
ビッグマック価格という物差しを用いると、「日本円」は「スウェーデンクローナ」と並んで、世界の他の通貨を圧して、「米ドル」に対する相対的価値を増し続けているのではないか――。そんな仮説が出てきました。事実だとしたら、世間で唱えられている「悪い円安」論とは、まさに正反対の話です。「悪い円安」論自体、物差しにすべきでないものを使って事物を測り、誤った結論を導き出しているという典型的な事例なのかもしれません。
さて、本稿では、おもに公的な統計データをもとに、武漢肺炎(コロナ禍)に関する独自の研究を精力的に当ウェブサイトに寄せてくださってきた伊江太様という読者の方が、「悪い円安」論に関する検証に乗り出したようです。
端的にいえば力作ですが、さっそく、本文を紹介したいと思います(本文は以下に続きます)。
3755 : 名無し
24/05/24(金) 09:28 そうだねx0
↑ ↓国民・玉木代表のX投稿に蓮舫氏が疑問 外国人の犯罪防止対策めぐり…玉木氏は再投稿で持論説明
国民民主党の玉木雄一郎代表は18日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、群馬県など4県の山あいの住宅で連続して強盗事件が起き、栃木県日光市の住宅で奪われたキャッシュカードで預金を引き出そうとしたベトナム人が、窃盗未遂容疑で逮捕されたことについて持論を投稿した。
同事件では、一緒にいた別のベトナム人が不法残留の疑いで逮捕され、警察は一連の強盗事件と2容疑者との関連を調べている。
玉木氏は17日、逮捕の一報を伝えるネットニュースを引用し「うちの年老いた親も田舎に住んでいるので心配になる。過疎地域での外国人による犯罪対策を強化すべきだ。不法残留は厳しく取り締まってもらいたい。そもそも、特定技能は事実上の移民につながるので、なし崩しで拡大してはならない」と投稿。過疎地域での外国人による犯罪対策を強化すべきとの持論を記した。
一方、立憲民主党の蓮舫参院議員は18日、玉木氏の投稿を引用しながら、投稿内容に反論。
3752 : 名無し
24/05/24(金) 08:50 そうだねx0
↑ ↓【大阪】万博期間の「ライドシェア」規制緩和 吉村知事が大臣らに直談判も…関係者は厳しいトーン「今の維新にそこまでの力ない」
※5/22(水) 10:30配信
ABCニュース
4月に解禁された、一般ドライバーが自家用車を使って乗客を運ぶ「ライドシェア」。
大阪では来年の万博開催に合わせて導入が検討されていますが、課題は山積みのようです。
「ただのタクシーの規制緩和。ライドシェアもどき」批判繰り返す吉村知事
(吉村洋文知事)「(Q.国交大臣に何を要望した?)ライドシェアです。万博時において自由で柔軟なライドシェアが認められるようにということを大臣に要望しました」
大阪・関西万博まであと327日…吉村知事が検討しているのは独自の「ライドシェア」の導入です。
(吉村知事)「国が発表したのはライドシェアではない。これでは自由な移動を確保することにならない」
かねてから国の制度案に基づくライドシェアについて苦言を呈してきた吉村知事。
(吉村知事)「極めて不十分なライドシェア。ライドシェアというかただのタクシーの規制緩和。ライドシェアもどき」
ここまで批判を繰り返す背景にあるのは、来年に迫る大阪・関西万博です。
タクシー不足は1日最大2400台と試算
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccaa1f1f58eb9bcf9f210fa52617ecc70618eaf4
3751 : 名無し
24/05/24(金) 08:40 そうだねx0
↑ ↓【円安】4月の貿易収支、4625億円の赤字…円安の影響で輸入額が上回る
※2024/05/22 08:54
読売新聞
財務省が22日発表した4月の貿易統計(速報)によると、輸出額から輸入額を引いた貿易収支は4625億円の赤字だった。貿易赤字は2か月ぶりだ。4月としては輸出額、輸入額ともに比較可能な1979年以降で最高だったが、原油価格の上昇や円安の影響で輸入額の方が上回った。
赤字幅は、前年同月より7・6%(327億円)膨らんだ。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240522-OYT1T50039/
3750 : 名無し
24/05/24(金) 08:30 そうだねx0
↑ ↓アジア人の「つり目」嘲笑 英BAが客室乗務員を「人種差別」で解雇
アジア系の乗客を嘲笑する動画をSNS(ネット交流サービス)に投稿したとして、英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)が客室乗務員の女性2人を解雇した。英紙デーリー・メール(電子版)などが伝えた。
報道によると、1人は動画の中で、指で目尻を引っ張って目を細くし、アジア人の容姿を差別する「つり目」のポーズをとったうえ、機内で会った英語が苦手な中国人のアクセントをからかう発言をした。もう1人がその様子を撮影した。
動画は2022年9月、フライトの合間に2人がカリブ海で撮影した。今年3月に中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」に投稿されると、「人種差別だ」と問題視する声が上がった。動画は100万回以上視聴され、現在は削除されているという。
解雇の理由について、BA広報担当者は同紙に「あらゆる人種差別は容認できない」と語った。【ロンドン篠田航一】
毎日新聞 2024/5/22 07:37(最終更新 5/22 08:24)
https://mainichi.jp/articles/20240522/k00/00m/030/007000c
★1 2024/05/22(水) 08:46:21.93
※
3748 : 名無し
24/05/24(金) 08:20 そうだねx0
↑ ↓ポスト岸田「1位石破茂、2位上川陽子、3位小泉進次郎」は大ウソ…自民党支持者だけに聞く「次の首相」ランキング
■近々に「政権交代」が起きるとしたら…
2024年9月に自民党総裁選挙が予定されている。岸田首相続投の可能性はありつつも、ポスト岸田勢力も自民党総裁の席を狙って虎視眈々の構えだ。言うまでもなく、自民党総裁は日本の首相であり、現状の野党の低支持率では政権交代はあり得ない。そのため、何らかの「政権交代」が近々に起きるとしたら、それは自民党総裁選挙によるものだけだ。
さて、この自民党総裁選挙は党所属国会議員らの離合集散によって勝敗が決する。国会議員の20名以上の推薦を得た候補者が「1人1票の国会議員票」と「国会議員票と同数の党員票」の取り合い、全体の過半数を制すれば勝ちとなる。
したがって、自民党総裁選挙のシステムは議員の権力が強いシステムであり、国会議員間の取引によって事実上総裁候補者が決まると言って良い。党員票も実は各国会議員が頼み込んで党員になってもらった人々ばかりで、その大半は実質的に国会議員の紐付き票のようなものだ。
そのため、自民党総裁選挙は、国会議員による権力闘争の場であって、一般の有権者からは遠い場所での争いである。その大半は彼らの当落と利害によって決定されることになる。
■シンクタンク調査で判明した「ポスト岸田」候補
一方、大手メディアでは、自民党総裁候補者らの世論調査ランキングを発表している。しかし、筆者はこの手の世論調査には常にある疑問を持ってきていた。その発表されるランキングは本当に投票権を持っている自民党員(最低限、自民党支持者)による世論調査の結果なのかという疑問だ。
そこで、筆者が所属するシンクタンクから大手インターネット調査会社に委託し、有効回答数1000名(性別・全国人口構成比割付)の政党支持者別の自民党総裁選挙支持率に関する調査を実施した。
結果は予想通りのものだった。たしかに、上位は大手メディアの一般的な調査通り、1位・石破茂氏、2位・上川陽子氏、3位・小泉進次郎氏などの順で名前が並んでいた。
しかし、実際の自民党支持者に限定すると、1位・上川氏、2位・石破氏、3位・4位同着・河野太郎氏・高市早苗、6位・小泉進次郎、7位・岸田文雄……という結果になった。
続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/733f59071aa57558b9c843075ea47828ca186f75
[プレジデントオンライン]
2024/5/21(火) 6:17
【図表】「次の首相」ランキング(自民党支持者)

https://tadaup.jp/4e9e27e99.jpg
★1 2024/05/21(火) 10:46:57
※
3747 : 名無し
24/05/24(金) 08:08 そうだねx0
↑ ↓【表現規制】ニコニコ、使えるクレカがJCBのみに ダイナースクラブでの有料会員支払いを一時停止へ
ドワンゴは5月22日、同社の動画共有サービス「ニコニコ」の有料会員「プレミアム会員」において、Diners Club(ダイナースクラブ)での料金支払いを24日から一時停止すると発表した。2023年11月のMastercard、24年3月のAmerican Express、同年5月のVisaに続く国際クレジットカードブランドによる一時停止措置となり、24日以降、利用できるクレジットカードブランドはJCBのみとなる。
ニコニコは、ダイナースクラブで登録しているユーザーに対し支払方法の変更を案内。クレジットカード以外で利用できる決済手段は、あと払い(ペイディ)、Paypal、携帯キャリア決済(ドコモspモード課金、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、ワイモバイルまとめて支払い)、Apple ID、Google Play、WebMoney、LINE Pay、モリタポとしている。
対象ユーザーにはニコニコお知らせ機能および、登録時のメールアドレスへ個別に連絡する。もし、支払方法を変更しなかった場合、最短で24年6月月初の支払いに失敗し、プレミアム会員が自動解約される可能性があるという。
なお、プレミアム会員以外の有料サービス(ニコニコチャンネル会員やクリエイターサポート)では引き続きダイナースクラブで支払えるとしており、もし影響が発生する場合は別途告知する。
ここ数年、大手クレジットカードブランドの取り扱いを突然一時停止する動きが増加。ニコニコ以外に、DMM(22年7月にMastercard)、DLsite(24年4月にVisa、Mastercard、American Express)、ファンティア・とらコイン(24年5月にVisa、Mastercard)などでも同様の事態に。扱っているコンテンツの内容から「大手クレジットカードブランドによる表現規制では」という指摘も出ている。
ニコニコでは、ダイナーズクラブの決済再開時期について「現時点ではお答えいたしかねます。恐れ入りますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします」と説明するにとどまっている。
ITmedia
2024年05月22日 16時10分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/22/news147.html
3745 : 名無し
24/05/24(金) 07:42 そうだねx0
↑ ↓元子役「何やるか聞いていなかった」 殺人容疑で再逮捕 那須2遺体
栃木県那須町の河川敷で夫婦の遺体が見つかった事件で、警視庁と県警の合同捜査本部は21日、神奈川県大和市中央4の無職、姜光紀(カングァンギ)(20)=韓国籍=と、住所・職業不詳で元俳優の若山耀人(きらと)(20)両容疑者を殺人容疑で再逮捕した。2人は仲介役から夫婦の殺害を依頼され、実行したとみられる。
事件では死体損壊容疑で6人が逮捕されており、殺人容疑での再逮捕は、仲介役とされる建設業の平山綾拳(りょうけん)(25)、指示役とされる住所不定、職業不詳の佐々木光(28)両容疑者を含め4人となった。
捜査本部は、夫婦の長女の内縁の夫で主導役とされる会社役員の関根誠端(せいは)容疑者(32)ら2人についても殺人容疑で再逮捕する方針。
姜、若山両容疑者の再逮捕容疑は、4月15日午後11時50分から翌16日午前1時半ごろまでの間、東京都品川区東五反田の空き家のガレージ内で、仲間と共謀して、会社役員の宝島龍太郎さん(55)と妻幸子さん(56)=東京都千代田区=の首を絞めるなどして殺害したとしている。
捜査本部は2人の認否を明らかにしていないが、姜容疑者は「4月上旬に平山容疑者に遺体を車で運ぶよう依頼され、数日後に殺害して運ぶ依頼に変わった。怖くなって受けた」などと供述。平山容疑者から報酬として現金500万円を受け取り、うち250万円を若山容疑者に渡したと説明したという。
一方、若山容疑者は「何をやるかは聞いていなかった」との趣旨の供述をしており、報酬は150万円程度だったと話したという。捜査本部は、姜、若山両容疑者が受け取った報酬を貴金属などの購入や、事件後に2人で滞在した大阪での遊興費に充てたとみている。
両容疑者は、夫婦の遺体発見前日の4月15日夜、品川区内で、平山容疑者と合流。セダン型の乗用車を引き取り、殺害現場の空き家に向かったとされる。
夫婦は15日夜に、不動産会社役員の前田亮容疑者(36)と上野・アメ横付近からワンボックスカーで移動。関根容疑者も途中で乗り、その後下車したという。ワンボックスカーは15日深夜に空き家で、セダンと落ち合ったとみられる。
若山容疑者は、2014年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」で主人公の幼少期を演じていた。
毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f7fe7a575e63636d4d6f35854b87efe91fc768b
3743 : 名無し
24/05/24(金) 07:34 そうだねx0
↑ ↓NHKの国際放送、広告料収入の導入を検討開始 総務省の有識者会議
NHKの国際放送、広告料収入の導入を検討開始 総務省の有識者会議:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS5R3D1LS5RUCVL02ZM.html
照井琢見 宮田裕介 2024年5月23日 19時45分
総務省の有識者会議「公共放送ワーキンググループ(WG)」の会合が23日にあり、NHKの国際放送に広告料収入を導入するかどうか、議論を始めた。民放と共同でインターネット配信プラットフォームを作り、コンテンツの海外発信を強化するための費用に充てるねらいがある。
NHKは放送法で、企業などの広告の放送をしてはならないと定められており、国際放送は基本的に、受信料や国の交付金でまかなっている。新たに広告料の導入を検討する背景には、海外の配信プラットフォーム事業者との競争などがある。
(略)
※全文はソースで。
3741 : 名無し
24/05/24(金) 07:10 そうだねx0
↑ ↓中国、地方都市で「EVを買って後悔した」が過半数に。 特に電力切れでも使える発電用モーターを積んでおくEVの人気が高くなる
中国の地方都市で「EVを買って後悔した」が過半数に。充電インフラだけじゃない、先行する中国から見えるEV完全普及への壁
特に電力切れのときに補助的に使える発電用モーターを積んでおくレンジエクステンダーEVの人気が高い。一方、純粋なEVの販売台数は11.1%増の51.9万台。このペースが続けば来年には販売台数が逆転しそうだ。
詳細はソース 2024/5/18
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fe5eec7433a8f3e8f0125e2f3667025b588d2c6
3740 : 名無し
24/05/24(金) 06:50 そうだねx0
↑ ↓「外国人使い捨て」が透けて見える… 「育成就労」法案が衆院通過
「外国人使い捨て」が透けて見える… 日本が「選ばれない国」になる懸念 「育成就労」法案が衆院通過
技能実習に代わる外国人材受け入れの「育成就労」制度創設と、永住資格の新たな取り消し制度を柱とした入管難民法と技能実習適正化法の改正案が21日、衆院を通過した。岸田文雄首相は「外国の人材に選ばれる国にする」と言うが、働く外国人の人権確保策は不十分だ。永住資格の取り消し制度へも永住者から不安の声が上がる。政権が掲げる「共生社会」の将来の姿が見えない。(池尾伸一)
◆ハードルが高い「転籍」
最低賃金を下回る待遇、パワハラ、セクハラ…。現行の技能実習生は過酷な環境でも我慢せざるをえない。原因の一つが、3年の滞在期間中は、雇われている企業から他に移る「転籍」を事実上禁じる制度だ。
「育成就労」は転籍規制が緩和されるが、業種によって最長2年間は移れない。職業能力や日本語の試験に合格することも条件とされる。衆院審議では、野党から「ハードルが高く、実際に転籍できる人は限られる」との指摘が相次いだ。
◆「借金解消」の具体策見えず
来日外国人が支払う手数料負担の解消策にも批判が相次ぐ。出入国在留管理庁(入管庁)の調査によると、技能実習生は、母国の送り出し機関に高額な手数料を課され借金を負って来日するケースがほとんどだ。ベトナムは平均65万円、中国は平均57万円などで、劣悪な労働環境から逃れられない理由にもなっている。
政府は、新たな「育成就労」により「受け入れ企業にも分担させ本人負担を軽くする」というが、具体策ははっきりしない。
外国人の労働問題に詳しい指宿(いぶすき)昭一弁護士は「労働者本人から職業紹介のあっせん手数料を徴収することは搾取につながるため国内法では禁止されている。外国人に重い手数料を課す制度を放置し続けるのはおかしい」と話す。
◆入管庁のさじ加減で家族は
日本に長く住む「永住者」が税金や社会保険料を滞納した場合、入管庁が永住許可を取り消すことを可能にする制度も、「政府は制度の必要性を示す統計や根拠を示せていない」(在留資格に詳しい丸山由紀弁護士)との批判が強い。在留カードの不携帯や、病気や失業による税や社会保険料の滞納であっても、入管庁のさじ加減一つで永住資格を取り消せる。
「いつ家族のだれかが帰されて、家族ばらばらになってしまうか心配。会社でも『下』にみられてしまう」。10歳で両親と中国から来日し、横浜市の中華街で育った会社員の20代女性は不安にさいなまれている。
◆当事者の声も聞く審議を
指宿弁護士は「一連の法案の根底には、外国人を労働力としては受け入れるが、社会を共につくる人間としては受け入れない『外国人使い捨て』の発想がある。アジアの人々にとっても韓国やオーストラリアなど働き先は広がっており、日本は『選ばれない国』になる」と政府の姿勢を批判。
その上で、「衆院の議論は不十分。参院審議では当事者である永住者や外国人労働の現場関係者からもヒアリングして真の解決策を追求すべきだ」と注文を付けた。
東京新聞 2024年5月22日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/328527
※
3738 : 名無し
24/05/24(金) 06:38 そうだねx0
↑ ↓2023年度実質賃金は2.2%減、2年連続マイナス
厚生労働省が23日公表した2023年度の毎月勤労統計調査(確報、従業員5人以上)によると、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金の月平均は前年度比2.2%減で、2年連続のマイナスとなった。
2024年05月23日 08時56分共同通信
https://www.47news.jp/10958082.html
3736 : 名無し
24/05/24(金) 06:22 そうだねx0
↑ ↓【敷島製パン】Pascoの食パン『超熟』異物混入について謝罪&経過報告「異物はクマネズミの子ども」
2024-05-21 17:44
「Pasco」ブランドの敷島製パンは21日、公式サイトにて、食パン『超熟』シリーズの異物混入について謝罪し、経過を報告した。
同社は「お詫びと経過のご報告」と題し、「この度、弊社パスコ東京多摩工場で発生した商品への異物混入に関しまして、お申し出をいただいたお客さま、ご家族様には大変ご不快な思いと多大なるご心労をおかけしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。また、日頃から弊社商品をご愛顧いただいているお客さま、お取引先様、関係者の皆様に対しましても、ご心配、ご迷惑をおかけしておりますこと、改めて深くお詫び申し上げます」と謝罪。
本件の調査結果について「有害生物防除の専門事業者による鑑定の結果、異物はクマネズミの子ども(約60ミリ)であることが判明いたしました(5月8日)」と報告。専門事業者による調査で「4月末時点の定期点検ではなかった新たな巣穴が工場外部で確認されました(5月7日)。また、専門事業者による定期検査(令和5年5月~令和6年4月末迄)では、捕獲・活動の痕跡が見られなかったことから、工場内部で長期的に生息していた可能性は低く、工場外部にできた巣穴を拠点に侵入し、焼成前の生地に混入したものと推定されますが、詳細については継続して調査中です」とした。
また、「生物汚染の可能性を鑑み、工場に保管しているサンプル品のうち、自主回収対象に該当するものについて細菌検査をしたところ、いずれも一般生菌数は弊社基準値内であり、食中毒の原因となるような菌(大腸菌群・大腸菌・黄色ブドウ球菌・サルモネラ属菌)は未検出でした。また、お申し出品の細菌検査も同様の結果となりました」と伝えた。
今後の対策について「該当ラインを休止し全設備を細部まで徹底的に清掃・殺菌、細菌検査においても異常がないことを確認いたしました。このほか、防鼠対策として以下を実施済みです。『工場外部の巣穴は薬剤を用いて閉塞』『工場建屋の隙間を全て閉塞』『粘着トラップを増設し、新たに監視カメラ12台を設置しモニタリングを開始』『新たに鼠忌避用の超音波発信機を13台設置』。現在、上記に加え、さらなる再発防止策の策定を行っております」とし、「該当ラインの再開については、さらなる原因究明および再発防止に関し、一定の目途が立ったのちを予定しており、現在のところ時期は未定です」と付け加えた。
対象商品の回収については「現在『宅急便引取りサービス』および『着払い送付』にて回収の受け付けを行っております。なお、お問合せについては『商品回収専用フリーダイヤル』にて対応させていただいておりますが、お電話が大変繋がりにくい状況となっております。また、メールでのお問合せ、クオカードの返送につきましてもお時間をいただいており、大変ご迷惑をおかけしていること、改めて深くお詫び申し上げます。引き続き全力で対応してまいりますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます」と呼びかけ、重ねて謝罪した。
https://www.oricon.co.jp/news/2328067/full/
3734 : 名無し
24/05/24(金) 06:00 そうだねx0
↑ ↓皇位継承議論めぐる上皇后さまご発言「一切ない」 宮内庁長官、週刊新潮報道に「誠に遺憾」
宮内庁の西村泰彦長官は23日の定例記者会見で、皇位継承を巡る議論に関し、上皇后さまが額賀福志郎衆院議長の就任後、議長に「(議論を)よろしく進めてくださいね」などと声をかけられたなどとする週刊誌報道について、「そうした事実はない」と否定し、「誠に遺憾」と述べた。
報道は「週刊新潮」5月30日号の記事。西村氏は会見で、昨年12月の上皇さまのお誕生日に際し、上皇ご夫妻が側近同席のもと、議長と面会される機会はあったとした上で、「そうしたご発言は一切出ていない」と断言。報道について、「皇室の方々が皇室の制度に関わることについて、政治的関与を行った、という誤解を招きかねない内容。宮内庁長官として見過ごすわけにはいかない」として、事実関係を説明した。
https://www.sankei.com/article/20240523-W6LA3JRSZFNONJJ7TRN5PUYT7U/
3733 : 名無し
24/05/24(金) 05:52 そうだねx0
↑ ↓【社会】袴田巌さん再審が結審、狭山事件の石川一雄さん「死刑求刑に怒り」…「イワちゃん」「カズちゃん」と呼び合う仲
袴田巌さん(左奥)の将棋を観戦する石川一雄さん(右)=浜松市内の袴田さん宅で、2017年3月11日午後6時8分、隈元浩彦撮影

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240522-00000081-mai-000-2-view.jpg
1966年に静岡県内で一家4人を殺害したとして強盗殺人などの罪で死刑が確定した袴田巌さん(88)の再審公判は22日、検察が改めて死刑を求刑した。袴田さんと交流があり、狭山事件で再審を求めている石川一雄さん(85)は「(死刑求刑に)とても怒りを覚えた。無罪を確信し一日千秋の思いで待っている。次は狭山だ」と語り、支援者らも憤りの声を上げた。
【写真特集】狭山事件 支援を訴える石川六造さん
石川さんは63年5月、埼玉県狭山市内で女子高生が殺害された事件で逮捕。翌年1審で死刑判決がくだり東京拘置所の死刑囚監房に入った。その4年後に、同房に収監されたのが袴田さんだった。2審の無期懲役判決(74年)で石川さんが一般房に移るまでの約6年間、「イワちゃん」「カズちゃん」と呼び合う仲だった。
石川さんは94年に仮出所。2014年に袴田さんが法的には「死刑囚」のまま釈放されると、浜松市の袴田さん宅を訪れるなど交流を重ねた。深刻な拘禁症状が残る袴田さんだが、石川さんについては認識しているという。その様子を見守ってきた石川さんの妻早智子さん(77)は「ともに冤罪(えんざい)を闘ってきた2人。苦しみや怒りの中で心を通わせていたのでは」と推し量る。
袴田さんの再審を巡っては、検察の即時抗告を退けた東京高裁が唯一の物証とされる「5点の衣類」について、捜査機関による「捏造(ねつぞう)」の可能性に言及。再審公判でも弁護団は捏造の立証に傾注し、「『5点の衣類』は捏造の集大成」とまで論じ、「無罪」判決への自信を深めている。石川さんも「無罪獲得は当然のこと」と言う。
「部落差別が生んだ冤罪事件」と訴える石川さんの第3次再審請求審(東京高裁)は、06年5月の申し立てから間もなく18年が経過する。物証とされる、石川さん宅から見つかった万年筆について、弁護団は「被害者のものとは言えない」とする鑑定書などを新証拠として提出したが、証拠調べは見通せない。それだけに石川さんは「袴田さんの裁判で捏造が満天下に明らかになった。狭山事件も同じ構造。光が見えてきた」と期待を寄せる。
早智子さんの言葉は悲痛だ。「巌さん88歳、一雄も85歳。長い裁判の闘いで、皆高齢になっていく。いつどうなってもおかしくない。一日も早く再審を開始してもらいたい」
石川さんを支援してきた部落解放同盟の片岡明幸県連委員長(75)は「東京高裁が『捏造』とまで言及して始まった再審というのに、死刑を求刑した検察は許せない。裁判所には速やかに無罪判決を出してもらいたい。袴田さんの次は石川さんだ」と話した。
◇袴田さん支援組織、石川さん救援へ
一方、袴田さんの再審開始の大きな原動力になったのが「5点の衣類」のみそ漬け実験。主導した「袴田巌さんを救援する清水・静岡市民の会」の山崎俊樹事務局長(70)は「私が初めて冤罪事件に接したのは狭山事件。今度は袴田さんの救援運動で得た経験と知識を生かし、石川さんを何としてでも無罪に導きたい」と語った。
石川さんの逮捕から61年となる23日、東京・日比谷野外音楽堂で再審実現を求める市民集会が開かれる。【隈元浩彦】
5/22(水) 21:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/16d1b67a19f0d2575bd0d5647b4c3241ff657774
3732 : 名無し
24/05/24(金) 05:32 そうだねx0
↑ ↓𓆉 世界カメの日 🐢 World Turtle Day 20240523
https://www.wwf.or.jp/staffblog/tips/5623.html
5月23日は世界カメの日(World Turtle Day)。
世界中の国で、カメの保護について考える日です。
カメは昔から多くの地域で人々になじみのある動物で、
さまざまなことわざや、昔話にも多く登場します。
-
亀有駅は亀好きの皆さまを応援します!5/23は亀有駅「亀の日」!
https://media.jrenet.jp/articles/1292
5/23は「世界亀の日」。それに合わせ、「亀」のつく亀有駅では「亀の日」に関連するイベントを開催します!
-
「カメ」の仲間は、世界中に何種類いるでしょう?【5月23日は世界亀の日】
https://ent.smt.docomo.ne.jp/article/17182995
-
等々
3730 : 名無し
24/05/24(金) 05:16 そうだねx0
↑ ↓三浦瑠麗氏 上川外相の女性がうまずして#ュ言への批判を疑問視「ボランティアで担ってくれてるのは…」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/302894
国際政治学者の三浦瑠麗氏が19日「X」(旧ツイッター)を更新。上川陽子外相の女性がうまずして#ュ言に言及した。
上川外相は18日、静岡市の集会で行った自民党推薦候補のための応援演説の中で「一歩踏み出したこの方を、私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と発言。これがうまない女性は問題がある≠ニの受け止め方をされかねない、としてメディアなどで批判された。上川氏はこの日、「真意と違う形で受け止められる可能性がある」として発言を撤回した。
その一方で上川氏の発言の真意は女性のパワーで自民党推薦の知事を生む=cということだったことからメディアによる「切り取り」として、その報道姿勢を批判する声も出ている。
三浦氏は上川氏の発言について「みんな家事育児や仕事のかたわら、選挙運動の裏方から地元の働きかけまでボランティアで担ってくれてるのは現実問題として女性たちだっていう事実を知らんのか。創価学会の婦人部の意見が力を持ってるのもそこでしょうよ」と選挙における女性のパワーを指摘。
3728 : 名無し
24/05/24(金) 04:56 そうだねx0
↑ ↓【東京】品川の住宅火災で母子4遺体、搬送された40代の父親に事情聞く方針…母親とは今月離婚
品川の住宅火災で母子4遺体、搬送された40代の父親に事情聞く方針…母親とは今月離婚
読売新聞オンライン5/23(木) 20:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/32ea13bdcf461566ef9018635a9a460de6c51c87
23日午後1時半頃、東京都品川区戸越の2階建て住宅で「家が施錠されていて、焦げ臭い」と住人の親族から119番があった。警察官が駆けつけると、1階室内で2~6歳の子ども3人と母親の計4人の遺体が見つかり、脇で倒れていた父親の40歳代男性が喉にやけどを負って病院に搬送された。4人には刃物による刺し傷があり、警視庁は男性の回復を待って詳しく事情を聞く方針。
発表によると、亡くなったのは住人の高波冬美さん(37)と長女で小学1年の後藤鈴(りん)さん(6)、いずれも保育園児で次女の玲(れい)ちゃん(3)、長男の信(しん)ちゃん(2)。男性は命に別条がない。
4人は1階和室の布団の上で、胸や首から血を流して倒れていた。住宅は5人暮らしで、玄関や窓は全て施錠されていた。高波さんは今月に入り男性と離婚したが、同居を続けていたという。現場から刃物が見つかり、警視庁は4人を司法解剖して詳しい死因を調べる。消防隊の到着時には火は消えており、焼けたのは1階の約3平方メートルだった。
23日朝、玲ちゃんと信ちゃんが登園せず、高波さんと連絡が取れないことから保育園側が祖母に連絡。祖母が住宅を訪れて、異変に気づいたという。
現場は東急池上線戸越銀座駅から東に約500メートルの住宅街で、近くには戸越銀座商店街がある。消防車や警察車両が駆けつけ、一時騒然とした。近くに住む親族の男性は数日前に高波さんと商店街で会ったといい、「いつもと変わらない様子だった。子どもたちもかわいかった。悲しい」と言葉少なに語った。近所の男性(51)は「(19日の)日曜日に上の女の子と自宅の前で会い、『小学校楽しい?』と聞くと『楽しい』と元気に答えてくれた。家族で公園に遊びに出かける姿を見たこともあり、仲が良いと思っていた」と話した。
3727 : 名無し
24/05/24(金) 04:48 そうだねx0
↑ ↓【独自】「夢グループ」石田社長 元部長ら逮捕を受けて「夢を与える自分たちが本当に夢を与えていいか…考えないといけない」
【独自】「夢グループ」石田社長が取材応じる 元部長ら逮捕を受けて「夢を与える自分たちが本当に夢を与えていいか…考えないといけない」
MBSニュース5/23(木) 16:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f1816a72278e905af6bc2f24a5009c552b2c82d
通信販売会社「夢グループ」に約3700万円の損害を与えたとして、「夢グループ」の元部長ら2人が警視庁に逮捕されました。
「夢グループ」の石田社長は、元社員の逮捕を受けて、JNNの単独取材に応じました。
石田重廣さんは、事件の受け止めについて「警察沙汰になった社員がいるということで、お客様に夢を与える自分たちが、本当に夢を与えていい会社なのか、自分の中で考えないといけない瞬間だ」などと話しました
発覚のきっかけは…ある社員の一報
背任の疑いで逮捕された東京・文京区にある通信販売会社「夢グループ」の元部長・川崎淳史容疑者(49)とイベント企画会社社長の沖山守容疑者(57)は、広告代理店から「夢グループ」に支払われる予定だった広告費用の一部、およそ3700万円を沖山容疑者の会社口座に入金させ、「夢グループ」に損害を与えた疑いがもたれています。
石田社長によりますと、去年3~4月に、ある社員が「まずいんだ」と内部告発して、疑いが発覚したといいます。そのため社長自ら川崎容疑者、沖山容疑者と面談。しかし、二人から、「悪いことをしたという認識や謝罪の言葉がなかった」ということから、警察に相談したということです。
社長は今後について…「自分にも責任がある」
石田社長は、逮捕された元部長の人物像について、「自分で物事を切り拓こうとする点は、誰から見てもすごかった。ただ残念ながら、人の輪に入っていけるタイプではなかった」と評しました。
今後については、「社員ですから全部自分にも責任がある。責任を乗り越えるかどうかは、自分のこれからの姿勢と、あとはお客様に判断していただくしかない」と話しました。
約20分間、取材に応じた石田社長は、最後に「常識、そこに夢、そしてお客様へのサービス、喜んでもらえると考えるような会社にしたい」と力を込めました。
https://youtu.be/wwbyQxzjQjY?si=hdpepJZ2gSh96d4B
3725 : 名無し
24/05/24(金) 04:32 そうだねx0
↑ ↓【横浜】「俺の腹筋割れていると思う?」女子中学生を監禁しわいせつか 男(34)逮捕
「俺の腹筋割れていると思う?」女子中学生を監禁しわいせつか 男(34)逮捕
tvkニュース(テレビ神奈川)5/23(木) 15:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a759d68a1c258ba947dce644d2e81941a143190c
ことし3月、横浜市港南区の商業施設で当時中学1年生だった女子生徒2人を監禁し下半身を露出したとして、県警は34歳の男を逮捕しました。
わいせつ誘拐や監禁などの疑いで逮捕されたのは、横浜市南区堀ノ内町の34歳の会社員の男です。
県警によりますと、男は、ことし3月、横浜市港南区上大岡西の商業施設で、ゲームセンターで遊んでいた当時、中学1年生の女子生徒2人に対して、「俺の腹筋割れていると思う?見せてあげるよ」などと声をかけ、2人を更衣室に連れ込み下半身を露出した疑いが持たれています。
被害直後に女子生徒らが施設の従業員に助けを求めて110番通報し事件が発覚。 付近の防犯カメラの解析などで男の関与が浮上したということです。
調べに対して男は、「個室に連れこんで下半身を見せたことは間違いない」などと容疑を認めていて、県警は事件のいきさつを詳しく調べています。
3724 : 名無し
24/05/24(金) 04:26 そうだねx0
↑ ↓北米大陸最高峰「デナリ」で日本人死亡 滑落か 米アラスカ州
アメリカのアラスカ州にある北アメリカ大陸最高峰の「デナリ」、かつて「マッキンリー」と呼ばれた山で、札幌市の日本人男性が遺体でみつかり、一帯を管理する国立公園局は登山中に滑落したとみています。
アメリカ国立公園局によりますと、アラスカ州にある標高6190メートルの北アメリカ大陸最高峰の山「デナリ」で20日、山岳レンジャーが日本人男性の遺体を収容したということです。
そして亡くなった男性は、札幌市の40代の「T.Hagiwara」さんだとしています。
男性については、今月19日に家族から数日にわたって連絡がとれないという通報があり、捜索の結果、標高およそ5200メートルの地点で発見されたということです。
国立公園局は、単独で登山中、急な斜面で滑落し、衛星通信機器のデータから16日に滑落したとみられるとしています。
「デナリ」はかつて「マッキンリー」と呼ばれていましたが、2015年にアメリカ政府が地元の先住民族が使っていた現在の名前に変更しました。
この山は、世界的な冒険家の植村直己さんが1984年に消息を絶った山としても知られています。
2024年5月22日 14時39分 NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240522/k10014457241000.html
3721 : 名無し
24/05/24(金) 03:50 そうだねx0
↑ ↓【大阪】17歳の女子高校生が「闇バイト」犯行後に犯罪グループが「高校生の個人情報」を被害者に伝達
5月22日 水曜 午後8:55
https://www.fnn.jp/articles/-/703199
大阪府吹田市で高齢の女性から現金あわせて50万円を盗んだ疑いで、特殊詐欺の『受け子役』の女子高校生が逮捕されました。
高校生は、闇バイトの応募から特殊詐欺に手を染めたとみられます。
■17歳の女子高校生が80代女性から不正にカード入手 50万円盗んだ疑い
窃盗の疑いで逮捕されたのは、福岡県に住む17歳の女子高校生です。
高校生は今月14日、何者かと共謀のうえ、吹田市に住む80代の女性から不正に入手したキャッシュカードを使い、現金あわせて50万円を盗んだ疑いがもたれています。
■女性のキャッシュカードと「トランプ」をすり替え
警察によると女性の自宅に、大阪府警の警察官を名乗る人物から「今、学生を捕まえていてその学生があなたのカードを持っていた。キャッシュカードの確認をする必要がある」と、うその電話がありました。
その後、金融庁を名乗る高校生が女性の自宅を訪れ、あらかじめ準備していた別の封筒とすり替える方法で、女性のキャッシュカード2枚を不正に入手しました。
高校生がすり替えた封筒の中には、トランプカードが入っていました。
高校生はその後、吹田市内のコンビニエンスストアのATMでキャッシュカードを使い、現金あわせて50万円を引き落として盗んだということです。
■福岡から大阪への交通費や報酬はなし
高校生は特殊詐欺のいわゆる『受け子』で、闇バイトに応募しましたが、福岡から大阪への交通費を含めて報酬はもらえなかったということです。
■「うその電話」をかけてきた警察官を名乗る人物が「受け子の高校生の情報」を女性に伝える
さらに驚くことに、電話をかけてきた警察官を名乗る人物は、女性に対し、捕まえたという学生の名前や生年月日のほか、学校名や携帯の電話番号を伝えていました。
その捕まえたという学生の情報は、逮捕された高校生の個人情報だったのです。
■個人情報が応募に必須の「闇サイト」応募者が簡単に抜け出せない仕組みを構築か
高校生が応募した闇バイトのサイトは、登録画面で顔写真付きの身分証や親の携帯番号などの入力させるシステムになっていて、警察は犯罪グループが応募した人を簡単に抜け出せないようにしているとみて捜査しています。
3720 : 名無し
24/05/24(金) 03:44 そうだねx0
↑ ↓【訃報】イランのライシ大統領死去

https://zip.2chan.net/6/src/1716195396347.jpg
イランのライシ大統領死去。
ヘリの墜落原因について詳しく調査されると思われますが、墜落事故に見せかけたDS裏社会と傘下の諜報機関(モサド、MI6、CIA)による暗殺の可能性が高いでしょう。
亡くったライシ大統領のご冥福をお祈り致します。
合掌
↓
◆イランのライシ大統領が死亡 ヘリ事故
https://sputniknews.jp/20240520/18447470.html
https://twitter.com/sourai20/status/1792460473193087197
3718 : 名無し
24/05/24(金) 03:24 そうだねx0
↑ ↓格闘家のエンセン井上容疑者を麻薬密輸容疑で逮捕 輸入のチョコバーから検出
格闘家のエンセン井上容疑者を麻薬密輸容疑で逮捕 輸入のチョコバーから検出
テレビ朝日系(ANN)5/23(木) 12:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/36352f45a72ff5c823409203ef295d5d62e41a9c
格闘家の「エンセン井上」が麻薬の入ったチョコレートを密輸した疑いで逮捕されました。
格闘家の「エンセン井上」ことイノウエ・エンセン・ショウジ容疑者(57)とその妻は先月、アメリカの郵便局から麻薬成分の入ったチョコレートを自宅に発送した疑いが持たれています。
警察によりますと、「A4」サイズの封筒の中にチョコレートのバー6本などが入っていて、東京税関が調べたところ、そのうち1つのチョコレートから麻薬の成分が検出されました。
チョコレートは市販の商品の箱に入れられていて、中身を詰め替えて発送されたとみられています。
警察は共犯がいる可能性があるためイノウエ容疑者の認否について明らかにしていません。
警察はイノウエ容疑者が使用する目的で輸入した可能性があるとみて余罪についても調べています。
3717 : 名無し
24/05/24(金) 03:04 そうだねx0
↑ ↓6月の言論弾圧が楽しみです!

https://zip.2chan.net/6/src/1716421860712.jpg
6月の言論弾圧が楽しみです!
https://twitter.com/ric_koshimizu/status/1793191385559916547
3714 : 名無し
24/05/24(金) 02:16 そうだねx0
↑ ↓マイノリティが強いられている「多数派への配慮」とは?~「LGBT理解増進法」の制定過程から考える
神谷悠一(LGBT法連合会事務局長)
・少数派が既に強いられている「不利益」や「配慮」とは
「多数派への配慮」の問題を考える前提として押さえるべきは、社会において、特定の事柄に関連し、「多数派」は気にもならないが、「少数派」は不利益を被ったり「配慮」を強いられたりするなど、気にせざるを得ない状況が既に存在している、という事実を認識することであろう。
統計的にも、教育、就労などの場面をはじめとして、性的マイノリティは嫌悪感を抱かれたり(註2)、差別的取り扱いを受けたり(註3)、ハラスメント被害を受けやすいなど(註4)、不利益を被っている実態が報告されている(註5)。
この中で、多数派にはその意味や被害が認識されにくい、カミングアウトやアウティングを例に、少数派が強いられる「配慮」や「不利益」を掘り下げて考えてみたい。
日本社会において、カミングアウト(自らの性のあり方を自覚し、それを誰かに開示すること)をする性的マイノリティは少ない(厚生労働省の委託事業の調査では、職場で1人にでもカミングアウトしている人は1割前後となっている〈註6〉)。
3712 : 名無し
24/05/24(金) 02:08 そうだねx0
↑ ↓【万博】トルコが独自パビリオン建設断念 簡易タイプに移行へ 約15か国が建設業者決まらず
来年開幕する大阪・関西万博に出展するトルコが、独自のパビリオンの建設を断念し、日本側が代わりに建設する簡易なタイプに移行することが、23日分かりました。
トルコ大使館は理由について明らかにしておらず「近く報道向けに発表する」としています。
大阪・関西万博では、当初、60か国が自前で独自のパビリオンを建設する予定でしたが、今回のトルコやメキシコの撤退などで51か国に減り、さらにおよそ15か国は、現在も建設業者が決まっていません。
[YTV]
2024/5/23(木) 15:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/9263d46778116bbc63f8881d46538a9f84ebefd0
3711 : 名無し
24/05/24(金) 01:44 そうだねx0
↑ ↓【新宿タワマン殺人事件】「息子はストーカーじゃない」父親の弁明と容疑者のストーカー癖の「相違点」
2024年05月18日
「3~4年前かな。ある日突然、『秋に家を出るから』って言うから、『どうして』って聞いたら『結婚するかもしれない』って。その後に車を売ったんだよね。結婚を前提に資金を作るために車を売った。(高級車を買えたのは)コツコツ貯金して贅沢してなかったから。給料は車とバイクにつぎ込んでいた。女の子(平澤さん)から『本当に結婚する気があるのなら、車とバイクを売ってお金にして』って言われたみたい。貯金を含め、銀行からお金を借りて、さらに足して渡していた。うちの息子はストーカーじゃないからね」
東京都新宿区のタワーマンションの敷地内で8日未明、住民の平澤俊乃さん(25)が殺害された事件。翌9日に殺人容疑で送検された職業不詳の和久井学容疑者(51)の父親は、本誌の取材に対してそう語った。
「バイクと車を売って得たお金を渡してしばらくすると、彼女の態度が豹変して冷たくなったみたい。トータルで2000~3000万円ぐらいじゃない。息子に『彼女はお金目当てでしょ』って言ったんだけど、本気にしないの。聞く耳を持たない。『大人しくて、かわいくて、やさしくていい子なんだよ』だって。家に連れてきたことはないですが。食事に行ったり、デートしたりしていたみたい。うちの(かみさん)を含め、(交際には)みんな反対ですよ」(同前)
和久井容疑者はあくまでも「ストーカーじゃない」と語る父親。今回の事件に対するネット上の反応には、「純粋な中年男性がヤリ手の美女に騙された」といったものも多い。
しかし、和久井容疑者は’22年5月には、平澤さんの自宅前などで待ち伏せしたなどとして、ストーカー規制法に基づき書面警告を受けて逮捕されている。以降しばらくの間、平澤さんへのストーカー行為はなくなっていたとされているが、別の女性にストーカー行為をしていたことが『FRIDAYデジタル』の取材によって判明している。
「’23年~’24年にかけて、和久井容疑者のストーカー行為に関する相談が少なくとも6件、警察に寄せられているんです。平澤さんとは別の女性で、被害者は複数います。付きまとったり待ち伏せするというものではなく、手紙を何度も送るなどの迷惑行為だったようです。しつこいアプローチがあったのか、なかには同一の女性が、2度にわたって警察に相談に訪れていた事案もあるそうです」(捜査関係者)
自身の息子が起こした凶行を受けて、父親は和久井容疑者がストーカーではないことを強調した。しかし、本当に和久井容疑者は騙されただけなのだろうか。父親の弁明と警察に寄せられた過去のストーカー行為の相談は、あまりにも大きく乖離している。
「和久井は5年ほど前に離婚しており、その後に出会ったのが平澤さんでした。寂しさを埋めてくれた部分もあるのでしょう。そんな彼女にも裏切られたことで、別の女性で寂しさを埋めようとしたのではないか」(和久井容疑者の知人)
26歳年下の女性への身勝手な愛情が、ついに暴発してしまったのか――。
https://friday.kodansha.co.jp/article/373089
3708 : 名無し
24/05/24(金) 01:18 そうだねx0
↑ ↓クリミア拠点の露ミサイル艦、全滅か ウクライナ、「最後の1隻」の撃破発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5a368d7382eb10994520b2352c1241dac966e66
ウクライナ軍参謀本部は21日、ロシアの実効支配下にあるウクライナ南部クリミア半島南端のセバストポリで、露ミサイル艦「ツィクロン」を撃破したと発表した。
ウクライナメディアによると、同国軍のプレテンチュク報道官は「ツィクロンの撃破でクリミアを拠点に活動していた露ミサイル艦はゼロになった」との見方を示した。
セバストポリは露黒海艦隊の本拠地。
一部の露メディアもこれに先立ち、セバストポリに係留されていたツィクロンが、米国からウクライナに供与された長射程ミサイル「ATACMS」3発による攻撃を受け、
撃沈されたとする消息筋の話を伝えていた。
露国防省は21日時点でツィクロンの状況について言及していない。
同報道官によると、ロシアは黒海海域に最大10隻のミサイル艦をなお保持しているが、いずれもクリミアではなく、露南部ノボロシースクなどに配備しているという。
ウクライナはロシアの侵略以降、ミサイルや水上ドローン(無人艇)攻撃で黒海艦隊旗艦「モスクワ」を含む露軍艦艇を相次いで撃沈。
今年2月時点で、侵略開始前に70隻超で編成されていた黒海艦隊の約3分の1を無力化したと報告していた。
ウクライナの艦艇攻撃の狙いは、露海軍による自国へのミサイル攻撃の脅威を減らすとともに、露軍の兵站を困難にして地上部隊を支援することだとみられている。
3705 : 名無し
24/05/24(金) 01:12 そうだねx0
↑ ↓【暇空茜氏】石丸伸二について発言したらYahooリアルタイム検索BANされました
石丸伸二について発言したらYahooリアルタイム検索BANされました
2024年5月21日 23:39
https://note.com/hima_kuuhaku/n/n6f849d00b8c8
ひ「どうも認知プロファイリング探偵暇空茜です」
な「助手のなるこです」
ひ「再びYahooリアルタイム検索からBANされてました!!」

https://assets.st-note.com/img/1716221404090-9ypg5p2MJw.png
な「またまたそんな、陰謀論でしょう?別に最近大きな話題もなかったし」
ひ「Yahooリアルタイム検索にid:himasoraakaneと僕のツイートを指定して検索してみていくと・・・ほら!5/11の20時頃から、5/18の23時頃まで、一週間ほどツイートがでてこないんだ!」
な「ほ、本当だ・・・なにしたんですか!」
ひ「ちやない・・・しいて言うなら石丸伸二っていう都知事候補が、
・上野千鶴子シンパで市長になったら市で講演会に呼ぶ
・仕事は全くできてない、レスバでイキってるだけの◯◯だと思う
・LGBT推し
・東京を弱体化させるとか言ってて絶対都知事してほしくない
・都知事選にあわせて本が2冊、映画が1本作られててどうみても仕込まれてる
・Youtubeの切り抜きで異常に持ち上げられてて「作られた人気者」みたいな感じがすごくする
・マスコミ、ひろゆき、ホリエモン、津田大介、上田令子、田村淳と錚々たるメンバー”だけ”が応援しててキショすぎる。特に津田大介はポリタスTVで石丸伸二の映画特集するくらいズブズブ
って話をしてたくらいかな?」
な「それでしょ!!!!」
ひ「石丸伸二は本当にうさんくさいんだよ。正直言って、石丸伸二よりはゆりこのほうがまだマシと思うくらい。東京がぶっ壊される気がしてる」
な「ゆりこ・・・?のほうが・・・マシ?」
ひ「都知事選挙の候補が出揃わないとなんともいえないけどね、石丸市長はつくられた、偽物の人気者のきがする。たとえばGoogleトレンドをみて」

https://assets.st-note.com/img/1716221949269-ooRTuQB99O.png
な「あれ?石丸市長って去年の8月くらいまでトレンドほぼ0ですね?なのにそこからグンと伸びてる」
ひ「石丸伸二は2020年から市長なわけだからね。そして、石丸市長のYoutube切り抜き動画はクラウドワークスで高収入をうたって募集されている。ぱっとみて2023年の12月に、こんな募集がアーカイブされていたよ

https://assets.st-note.com/img/1716222412074-SiWbnht2Ku.png
な「こ・・・これは!!」
ひ「さっきさ、
マスコミ、ひろゆき、ホリエモン、津田大介、上田令子、田村淳と錚々たるメンバー”だけ”が応援しててキショすぎる。特に津田大介はポリタスTVで石丸伸二の映画特集するくらいズブズブ
”だけが”って言ったじゃん?
石丸市長応援してるアルファってこのへんの連帯感を感じるアルファだけで、それ以外のアルファは否定的か無関心。そして「中間層」とか「地元支持層」ってのがまったくいない。気持ち悪い異常なファン層を感じるんだよ。
Youtubeでもツイッターでも石丸伸二支持派みたいなあらしが突撃してくるんだけど、全部「捨て垢みたいな人」しかいないの。
」
な「か、考えすぎじゃないですか?」
ひ「うーん・・・俺のカンはビンビンに怪しいと感じてるよ。石丸伸二こそ、小池百合子の後継者として作り上げられたニセモノの若者でニセ勇者って感じがする」
な「おめぇのカンは当たるからなあ・・・」
ひ「2023年の8月頃って何があったか覚えてる?」
な「えーと?夏頃?」
ひ「僕がそれまで控えてた公明党批判を堂々と言い始めたのが2023年の8月。そのあと川松都議が圧力で潰されたりがあった、「僕が公明党を批判する」が始まったのが2023年8月さ」
な「え?それって関係あります?」
ひ「いやあ、川松都議で懐柔できないとなったら、念の為百合子の対抗馬ガス抜き対抗馬、そしてもし人気が出て当選してもそれで構わない候補として必死に育て始めたんじゃないか?Youtubeでだけ妙におすすめに出てくる、マスコミが妙に取り扱う。そういう促成栽培された人気若手政治家じゃないのか・・・?考えすぎかね?」
(略)
3704 : 名無し
24/05/24(金) 01:08 そうだねx0
↑ ↓【東京・練馬区】「チャイルドシートのベルト締めずに娘を乗せた」と30代母親が説明 パワーウインドウに挟まれ2歳児が死亡
国内
TBSテレビTBSテレビ
2024年5月22日(水) 11:51
きのう、東京・練馬区で2歳の女の子が車のパワーウインドウに首を挟まれて死亡した事故で、母親が「チャイルドシートのベルトを締めずに娘を乗せた」と説明していることが新たに分かりました。
この事故はきのう、練馬区石神井町で30代の母親が運転するミニバンで2歳の女の子が運転席側の後部座席のパワーウインドウに首を挟まれて死亡したものです。
座席にはチャイルドシートが取り付けられていましたが、その後の捜査関係者への取材で母親が警視庁に対し「チャイルドシートのベルトを締めずに娘を乗せた」と説明していることが新たに分かりました。
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1183802?display=1
3703 : 名無し
24/05/24(金) 01:00 そうだねx0
↑ ↓【中国】格安サイト「Temu」のPDD、売上高2倍余りに拡大-利益も3倍
中国格安サイト「Temu」のPDD、売上高2倍余りに拡大-利益も3倍
5/23(木) 2:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7006145dee76d3473d5bd194b5a3eafb565ae297
(ブルームバーグ): 中国のネット通販企業、PDDホールディングスは1-3月(第1四半期)に売上高が2倍余りに増加した。同社は米国など国外事業の拡大を進めている。
発表資料によると、売上高は868億元(約1兆8800億円)で予想を上回った。2四半期連続で前年同期比3桁の伸びを記録した。純利益は3倍余り増えて約280億元だった。
PDDホールディングスは、中国国内では「拼多多(ピンドゥオドゥオ)」、国外では「Temu(ティームー)」という、いずれも低価格品・格安品の販売サイトを展開している。
同社の業績は、コロナ禍後の中国における個人消費の主要バロメーターの一つとして注目されており、その堅調さが確認されたことで香港株押し上げに一役買う可能性がある。
3701 : 名無し
24/05/24(金) 00:58 そうだねx0
↑ ↓朝はテレビよりネット動画 若者中心に視聴傾向が変化 テレビ局も対抗策
忙しい朝、テレビ番組とインターネット動画、どっちを見るか-。短い時間で手軽に見られるショート動画人気の高まりで、これまで地上波のテレビ番組が優勢だった朝の視聴者の奪い合いに、若年層を中心とした変化が訪れている。危機感を抱くテレビ局も、トピックを絞ったニュースなど短尺のコンテンツを配信サービスなどに増やして対応。専門家は「短尺の動画は朝の生活習慣に入り込みやすい」と話す。
崩れる牙城
「このままだと、インターネット動画にどんどん視聴者が取られ、地上波を見る人は少なくなっていく」。これはテレビ各局に共通している危機感だ。
日本テレビは4月の番組改編で、「放送・配信を統合した総合編成戦略」をより強化していくと発表。配信にも力を入れていくことで、ネットへ流れた視聴者に自局の浸透を図り、「改めて地上波に戻ってきてもらいたい」(江成真二総合編成センター部長)と説明した。
ビデオリサーチの生活者研究シンクタンク「ひと研究所」の調査によると、午前6時ごろ~8時ごろの朝の時間帯で、いわゆるZ世代を含む12~29歳のネット動画視聴者の増加が、ここ数年で目立っている。
データグラフ:
https://www.sankei.com/article/20240523-KIX5PQ5RQ5MSFHQM3725E2VEHA/photo/IQ34UCQYWNJDHBVG56VBBFAP5Y/
同研究所によると、地上波テレビの視聴者は、もともとゴールデン・プライム(GP)帯と呼ばれる午後7時~11時と朝の時間帯に多い。一方、ネット動画は、一人でゆっくり楽しめるコンテンツの人気が高い深夜帯から、GP帯へと進出し、じわじわと地上波の牙城を崩してきた。同研究所の渡辺庸人(かねひと)所長は「(視聴者の奪い合いは)朝の時間帯という、次のステップに入ってきた」と話す。
産経新聞 2024/5/23 07:00
https://www.sankei.com/article/20240523-KIX5PQ5RQ5MSFHQM3725E2VEHA/
★1 2024/05/23(木) 08:03:20.22
※
3699 : 名無し
24/05/24(金) 00:52 そうだねx0
↑ ↓富士山コンビニ「目隠し」設置 観光客のマナー違反対策―山梨・富士河口湖町
コンビニ越しに富士山を望む構図が外国人観光客に人気の山梨県富士河口湖町の撮影スポットで21日、眺望を遮る黒い幕が取り付けられた。観光客が殺到して住民の苦情が相次ぎ、同町が最終手段として「目隠し」設置に踏み切った。
幕は高さ2.5メートル、幅20メートルの遮光ネット。「ローソン河口湖駅前店」から車道を挟んで向かいの歯科医院前の歩道に設置された。
作業は午前8時ごろに開始。国内外の大勢の報道陣が見守る中、作業員らが7本のポールに張ったワイヤに幕をくくりつけ、3時間ほどで完了した。
富士山は雲で見えなかったが、外国人観光客の姿もあった。
3693 : 名無し
24/05/24(金) 00:44 そうだねx0
↑ ↓川口クルド人訴訟で初弁論、原告代理人は保守系弁護士 「左派系に世論作られたくない」
川口クルド人訴訟で初弁論、原告代理人は保守系弁護士 「左派系に世論作られたくない」 「移民」と日本人 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20240523-H5XKJ5WPQ5PZ7PE4BCWL4XCQMU/
2024/5/23 17:35
トルコの少数民族クルド人ら11人がX(旧ツイッター)への投稿で名誉を傷つけられたとして、フリージャーナリストの石井孝明氏に500万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が23日、東京地裁で開かれた。外国人がジャーナリスト個人を集団で訴えた異例の裁判。原告代理人を務めるのは「保守系」の弁護士で、自民党の参院議員らから依頼されたという。
この弁護士は第一東京弁護士会に所属する岩本拓也氏。今回の弁護について、ネット上などでは、不法外国人の受け入れに賛成したり、外国人の人権ばかりを強調するリベラル系ではないかと批判されていたが、「私は保守です」と語る。
東京都内に同姓同名の弁護士がもう一人いるが、岩本氏は豊島区内で開業、DV防止法などを理由にした「実子連れ去り問題」や物流業界の労働問題が専門で保守系の全国団体の支部長も務めている。今回は、支援している自民党参院議員から「クルド人の話を聞いてくれないか」と依頼されたのがきっかけだったという。
(略)
※全文はソースで。
3692 : 名無し
24/05/24(金) 00:40 そうだねx0
↑ ↓【████】開示写真は「黒塗り」 大阪万博会場ガス爆発、いまだ見えない被害全容
「2025年大阪・関西万博」会場の工事現場で3月に発生した爆発火災をめぐり、日本国際博覧会協会(万博協会)は22日、現場のトイレ棟の天井部分などに新たな損傷箇所が確認されたと発表した。ただ、被害の全容が明らかになったとは言いがたい状況だ。
万博会場「グリーンワールド(GW)工区」のトイレ棟で起きた爆発火災について、万博協会が「事故」として公表したのは、発生翌日の3月29日だった。物的被害は「コンクリート床と床点検口の破損」と説明した。
報道機関には、爆発後の屋内の状況がわかる写真1枚を提供したが、床の破損箇所が見切れているなど被害の全容を示すものではなかった。
続きは朝日新聞(一部有料) 2024/5/22 21:00
https://www.asahi.com/articles/ASS5Q3FS7S5QPTIL012M.html
12392 : 名無し
24/08/23(金) 19:28 そうだねx0
↑ ↓警察庁長官「真摯に受け止める」 安倍元首相へのやじ排除訴訟確定
警察庁長官「真摯に受け止める」 安倍元首相へのやじ排除訴訟確定 | 共同通信
https://nordot.app/1199195986572771774
2024/08/22
Published 2024/08/22 13:02 (JST)
2019年の参院選で街頭演説中の安倍晋三首相(当時)にやじを飛ばした女性を排除した北海道警の対応を巡り、道に賠償を命じた二審札幌高裁判決が確定したことを受け、警察庁の露木康浩長官は22日の定例記者会見で「真摯に受け止めなければならない」と述べた。
露木長官は、選挙運動での政治家の警備は通常時に比べて格段に危険度が増し、難しい判断が伴うと指摘。「法令に基づく適正な職務執行に努める」とした上で、引き続き対処能力向上の訓練などを推進するとした。
二審判決によると、道警は19年7月、安倍氏にやじを飛ばした男女2人を移動させるなどした。2人は道に賠償を求めて提訴した。
12391 : 名無し
24/08/23(金) 19:00 そうだねx0
↑ ↓【兵庫】斎藤知事、優勝パレード開催資金"還流"疑惑「実際に知っている」とアンケートに3人回答
兵庫県の斎藤知事の疑惑について実施された県職員へのアンケート調査の中で、阪神・オリックスの優勝パレード開催資金の”還流”疑惑について、新たな証言が多く寄せられていたことが分かりました。
斎藤知事のパワハラ疑惑などに関して百条委員会が県職員を対象に行ったアンケート調査は、中間報告がまとまり、約4500人分の回答が集約されました。
中間報告では8.9%にあたる405人の職員が、阪神・オリックスの優勝パレード開催資金の”還流”疑惑について「見た・聞いた」と回答しました。
自由記述欄には「寄付が集まらないことに対して補助金で補填するという裏技を使ったと聞いた」「強引にキックバックさせるように知事が指示を出したという話を聞いた」「信用金庫の知人から今後の補助金の受給のため断れなかったと聞いた」「担当課の職員からパレードのお金に関してかなりやばいことをしている。こんなことやってられない、という話を聞いた」など、疑惑についての証言が多く寄せられています。
一方、これらの記述の中には、人づてに聞いた内容も含まれていて、百条委員会は内容を精査する方針です。
■「資金が突然集まった」アンケートでも指摘 急に集まった開催資金と補助金増額の経緯
7月に死亡した県の元幹部が残した告発文書では、2023年11月に神戸市で行われた阪神・オリックス優勝パレードの開催費用をめぐり、金融機関に補助金を増額することを見返りに開催資金を寄付するよう求めたとされています。また当時、優勝パレードを担当していた部署の元課長が4月に死亡していることが明らかになっていて、関係者によると自殺とみられています。
優勝パレードにかかった運営費は5億円余りで、県は当初、全額を「寄付」で賄うとしていました。しかし、パレードの2週間前まで総額の1割程度しか集まらず、資金集めに苦労していました。ところが、その後の約2週間で4億円余りの寄付が集まったことが判明しています。
読売テレビの情報公開請求により県が開示した資料によれば、去年12月に組まれた補正予算では当初、各金融機関が抱える融資先のうち「これまで支援されてこなかった企業の数」のみを計算し、総額1億円の予算が提案され、知事が一旦、承諾したとされています。
しかしその後、斎藤知事の片腕だった片山安孝副知事(当時)が「すでに支援した企業」についてもカウントの対象に入れるなどの変更を指示。企業数は1000社から4000社へと約4倍に増え、金融機関への補助金の総額は4億円に跳ね上がりました。
補助金との因果関係は明らかになってはいませんが、片山副知事が補助金の増額に関する指示を出した翌日以降、県内にある11の信用金庫が続々とパレードの開催資金を寄付しています。
一方、斎藤知事は8月7日の会見で、疑惑について「前年までの補助額から大幅に減額するのは好ましくなく、事業をソフトランディングさせるための判断で、適切に処理した」と説明しています。
【中間報告の集計結果】
●阪神・オリックス優勝パレード開催資金の還流疑惑について
A:目撃(経験)等により実際に知っている:0.1%(3人)
B:目撃(経験)等により実際に知っている人から聞いた:0.9%(40人)
C:人づてに聞いた:7.9%(362人)
合計 8.9%(405人)
ソース/ytv
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt1b1075fc1143495880a00911ee0a5cc9
12390 : 名無し
24/08/23(金) 18:32 そうだねx0
↑ ↓【日銀植田】市場の視線を一身に浴びる植田日銀総裁、衆参両院であす23日閉会中審査
日本銀行の植田和男総裁は、23日に開かれる衆参両院の閉会中審査で市場の厳しい目にさらされる。日銀が7月の金融政策決定会合で決めた追加利上げと植田総裁が発した明確なタカ派的シグナルが、今月初めの世界的な金融市場の混乱につながったとみられているからだ。
衆院財務金融委員会は午前9時30分から、参院財政金融委員会は午後1時から植田総裁の意見を聴取する。所要時間はそれぞれ2時間半を予定している。
国会が閉会中に行われる今回の異例の審査は、日銀に説明を求める議員らが開催を要請した。日銀のタカ派的なシグナルは今月、過去最大の下げ幅を記録した日経平均株価をはじめ、世界の株式市場から最大6兆4000億ドル(約930兆円)もの資金が消失する一因となった。株式市場ではその後下げ幅を縮小しており、米S&P500種株価指数は7月の最高値に再び接近、日経平均も8月の安値から約20%戻している。
意見聴取の数時間後には、米ジャクソンホール会議でパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演が行われるため、植田総裁はニュース性のある発言を控え、ボラティリティーをできるだけ生じさせないようにするだろう。日銀ウオッチャーによると、総裁は政策のコミットメントはせず、金融市場が不安定な状況で利上げはしないと安心感を与えようとする可能性が高い。
ニッセイ基礎研究所の上野剛志上席エコノミストは、「植田総裁の究極的なゴールは何も衝撃を与えないことだろう」と指摘。「そもそも閉会中審査が開かれるのは日銀のタカ派的なメッセージの後に世界的な金融市場の混乱があったことであり、ここで市場を混乱させるようなことをすれば目も当てられない」と述べた。
日銀のタカ派シグナルで市場に激震 | 日本株は乱高下、円相場は急騰
内田真一日銀副総裁は7日、金融市場が不安定な状況で利上げは行わないと述べ、市場の不安を和らげようとした。「当面」は現在の水準で金融緩和をしっかりと続ける必要があるとの見解も示した。
この発言以降、市場は幾分落ち着きを取り戻してはいるものの、正副総裁の差異が市場に不安をもたらしている。植田総裁が発する言葉のニュアンスに何かしら変化があるかどうかが、日銀ウオッチャーが注視する重要なポイントだ。日銀ウオッチャーの多くはなお、市場の混乱はそれほど長く続くことはないとの分析の下、年内の再利上げの可能性はまだあるとみている。
UBS証券は次回の利上げを10月と予想。一方、野村証券とドイツ証券は12月とみている。バークレイズは先週、来年4月から1月に前倒しした。
微妙なバランス
植田総裁は円安が進みかねないとの懸念からハト派寄り過ぎる発言も避けたいだろう。7月の決定会合に向けては、円安進行を背景に政治家や企業経営者から利上げを求める声が高まっていた。
ニッセイ基礎研の上野氏は「タカ派色を明確に出せば円高が進み、その一方で株が暴落する」と指摘。「明確にハト派のシグナルを出せば円安がかなり進むリスクがあり、円安からくるさまざまな懸念を改めて呼び起こし、7月会合前と同じような状態に戻ってしまう」と語った。
市場の注目は数時間のうちに、植田総裁からジャクソンホール会議で講演するパウエルFRB議長へと移り、その発言は先行きの米金融政策を探る手掛かりとして精査されることになる。
みずほ証券金融市場部の大森翔央輝チーフデスクストラテジストは、23日の「市場は値動きが荒くなるだろう」と予想。植田総裁は内田副総裁の発言を踏襲する公算が大きいものの、「市場が誤解するような回答、あるいはタカ派的スタンスといった市場に都合よく受け止められる回答へ誤って誘導される可能性がある」と述べた。
(抜粋)
全文ソース
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-21/SILB3TT0G1KW00
12389 : 名無し
24/08/23(金) 18:04 そうだねx0
↑ ↓小泉進次郎氏、自民総裁選に出馬へ 40代2人目、世代交代も争点
自民党の小泉進次郎元環境相(43)は、9月に予定される党総裁選に立候補する意向を周囲に伝えた。複数の党関係者が20日、明らかにした。総裁選では小林鷹之前経済安全保障担当相(49)が19日に出馬を表明した。40代の総裁選候補が2人も出馬するのは異例で、党の「世代交代」も争点に浮上しそうだ。
自民関係者によると、小泉氏は自民中堅に「総裁選に出る。長く一緒にやってきたから、ごあいさつだ」と出馬の意向を伝えた。また、別の「ポスト岸田」候補からの支援要請に対しては「総裁選に出るから応援できない」と断ったという。党ベテランには「出る準備をしている」と意欲を伝えた。
小泉氏は出馬について「真剣に考えて判断をしていきたい」と意欲は示しつつ、明言を避け続けている。党幹部は「今回の選挙戦は長い。先に手を挙げれば攻撃材料を与えるだけだ。後で手を挙げる方が賢い」と語った。
自民党神奈川県連の記者会見で、党総裁選出馬についての質問に応じる小泉進次郎元環境相=横浜市の党県連で2024年8月18日、森口沙織撮影
小泉氏は19日に、総裁選への出馬に意欲を示している斎藤健経済産業相と経産省大臣室で昼食を共にした。斎藤氏とは当選同期。同期4人による「四志の会」を作るなど関係が深く、総裁選で連携する可能性がある。
毎日新聞が6月に実施した世論調査の「次の首相にふさわしい人」の質問で、小泉氏は石破茂元幹事長(67)、高市早苗経済安全保障担当相(63)、上川陽子外相(71)に次ぐ4位だった。父純一郎元首相ゆずりの歯切れのよさや、街頭演説などで聴衆を巻き込む巧みな弁舌に定評がある。
43歳の小泉氏は、総裁選への出馬意欲を示す11人の中でも最年少。総裁選後に新首相の下で早期の衆院解散・総選挙になだれ込むとの観測が高まる中、「刷新感」を醸成できそうな小泉氏は「選挙の顔」になるとの期待が党内にある。
乱立模様の総裁選では、小泉氏とともに世論調査の「次の首相候補」で上位常連の石破氏、河野太郎デジタル相(61)らも出馬の意向を固めている。前回総裁選で「小石河連合」として連携した3氏が、推薦人や党員・党友票を激しく争う構図となりそうだ。
非主流派の要である菅義偉前首相は小泉氏の出馬に期待感を示してきた。両氏はいずれも無派閥で「脱派閥」を掲げ、連携して総裁選に挑むとみられる。
一方で、小泉氏には党三役や主要閣僚の経験はなく、「まだ早い」(無派閥中堅)との声もある。今回の総裁選は「政治とカネ」で失墜した信頼の回復のため、選挙期間を従来より長い15日間とし、政策論争を充実させる方針だ。論客がそろうであろう総裁選での舌戦に小泉氏が耐えうるか不安視する声もある。
小泉氏は関東学院大卒、米コロンビア大大学院修了。父親の純一郎氏の秘書を経て2009年衆院選で初当選し、現在5期目。党青年局長や筆頭副幹事長などを歴任し、19年に第2次安倍政権で環境相として初入閣した。【森口沙織、野間口陽】
毎日新聞 2024/8/20 16:19(最終更新 8/20 16:19)
https://mainichi.jp/articles/20240820/k00/00m/010/116000c
★1 2024/08/20(火) 16:49:50.23
※
12388 : 名無し
24/08/23(金) 17:34 そうだねx0
↑ ↓【食品衛生】「大腸菌群検出」『アイスミルク』回収命令 京都・宮津市のアイスクリーム店が18日製造60個
京都府丹後保健所は22日、製造した「アイスミルク」から大腸菌が検出されたとして、宮津市のアイスクリーム店に回収命令を出しました。
回収命令が出ているのは、宮津市のアイスクリーム店「黒岡冷菓」が今月18日に製造した、「カップアイスミルク」60個です。
京都府によると19日に食品衛生法に基づく抜き取り調査を行うため、丹後保健所の職員が「カップアイスミルク」を持ち帰り、成分を調査したところ、大腸菌群が検出される「陽性」となりました。
食品衛生法で「アイスミルク」は、大腸菌群が検出されない「陰性」でなければならないと規定されています。
混入した経緯や原因はまだわかっていません。
大腸菌群とは、家畜や人の腸内に存在する大腸菌を含む細菌のかたまりで、製造の過程で手洗いが不十分であることなどが原因で食品に混入し、食べた場合、腹痛や下痢を起こす可能性があるということです。
今のところ、健康被害の情報は寄せられていないということですが、府はこのアイスを食べたことがある人などは最寄りの保健所に連絡するよう呼びかけています。
2024年8月22日 木曜 午後6:02 FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/747294
12387 : 名無し
24/08/23(金) 17:06 そうだねx0
↑ ↓【労働】5連休未取得なら役員報酬減額 パナソニックコネクト、組織風土改革を推進し優秀な人材を確保
5連休未取得なら役員報酬減額 パナ傘下、組織風土改革を推進
パナソニックホールディングス傘下でIT事業を手がけるパナソニックコネクトが優秀な人材を確保するため、労働環境や休暇制度の拡充に取り組んでいる。5連休を取ることができない社員が一定数以上いた場合は役員報酬を減額する制度を設けるなど組織風土の改革を進めている。
決まった席を設けない「フリーアドレス制」の導入や社長室の廃止、服装の自由化などをすでに実施しており、2025年春に初任給の一律支給を試験的に見直す。学生時代の起業経験など、入社直後から活躍が期待される社員には最適なポジションを用意し、給与を引き上げる。
23年4月から仕事の内容や役割に応じて処遇する「ジョブ型」雇用を導入しており、20代でも能力があれば課長級のポストに採用。この方針を新入社員にも広げ、意欲ある学生の獲得につなげる。本格導入は26年春からの予定で、IT関連の国家資格を所持していることや、インターンシップでの活動も評価の対象になるという。
仕事の効率を上げるため、休暇の取得も重視する。
共同通信 2024年08月22日 15時35分
https://www.47news.jp/11372873.html
12386 : 名無し
24/08/23(金) 16:38 そうだねx0
↑ ↓「酒の影響で記憶にありません」 愛知・小牧市で飲酒し逆走で車に正面衝突 26歳の女を危険運転傷害容疑で逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/0086c5d71145a8178a84174e664c3a7f63211dd7
※ソースに動画あり
今月17日の朝に愛知県小牧市の国道41号線で酒を飲んだ状態で軽乗用車を逆走させ対向車に正面衝突し、
72歳の男性に軽いけがをさせた危険運転傷害の疑いで警察が20日、岡崎市の自称アルバイト松本萌希容疑者(26)を逮捕しました。
警察によりますと、松本容疑者は「酒を飲んで車を運転し事故を起こしたことは間違いありません」と容疑を認めていますが、
「なぜ小牧市にいるのか、酒の影響で記憶にありません」などと話しているということです。
警察が当時の詳しい状況を調べています。
12385 : 名無し
24/08/23(金) 16:10 そうだねx0
↑ ↓【自民党総裁選】「時代は『誰』を求めるか? THE MATCH」ポスター、裏金想起? 安倍、森元首相の写真掲載
自民総裁選ポスター、裏金想起? 安倍、森元首相の写真掲載
自民党は21日、党総裁選(9月12日告示―27日投開票)の宣伝ポスターを発表した。歴代総裁の顔写真をちりばめ、正面には安倍派を率いた安倍晋三元首相の写真を大きく配置。森喜朗元首相も載せた。総裁在任期間や知名度を考慮したデザインだが、安倍派が絡んだ派閥裏金事件を想起させるとの指摘も出そうだ。
キャッチコピーは「時代は『誰』を求めるか? THE MATCH」。「政策論争」と「国民のニーズとの合致」の双方の意味を込めた。再選出馬を見送った現職の岸田文雄首相は小さめの扱いとなっている。
平井卓也広報本部長は記者会見で「歴代総裁の思いを受け継ぎ、日本の未来を切り開く覚悟を示した」と説明した。
共同通信 2024年08月21日 20時38分
https://www.47news.jp/11368186.html
12384 : 名無し
24/08/23(金) 15:42 そうだねx0
↑ ↓【国際】ロシア軍、ウクライナの「ニューヨーク」制圧
ウクライナ東部の集落「ニューヨーク」のガソリンスタンド。キリル文字で地名が記されている=2022年5月、ドネツク州

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240820-00000107-jij-000-5-view.jpg
ロシア国防省は20日、侵攻するウクライナ東部ドネツク州で「ニューヨーク」と呼ばれる集落を制圧したと発表した。ウクライナ軍が死守する前線近くの都市トレツク郊外に位置する人口約1万人(侵攻前)の集落で、トレツク包囲が進む恐れがある。
地名の歴史は諸説あるが、19世紀の記録に残っており、米国由来ともドイツ由来とも言われている。ソ連時代の1941年に「新しい町」を意味するロシア名ノブゴロツコエに改められたが、ウクライナは2021年、対ロ関係悪化を踏まえて旧名ニューヨークを復活させていた。
8/20(火) 22:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe2a591c72e6d04e21d7b95f177e4d3b2a9c554d
12383 : 名無し
24/08/23(金) 15:14 そうだねx0
↑ ↓燃料デブリの試験的な取り出し延期 作業手順誤る 福島第一原発
22日から始まる予定だった燃料デブリの試験的な取り出しは、作業手順を誤ったため中断されました。
作業再開の見通しは立っておらず22日の着手を延期しました。
Yahooニュース
福島放送 2024/08/22
https://news.yahoo.co.jp/articles/f20d733cc8a21921035078fab947b3d0665214de
※
12382 : 名無し
24/08/23(金) 14:46 そうだねx0
↑ ↓焼酎の空き瓶トラックから複数押収 家族3人死亡の飲酒運転事故 業務前にはアルコール検知されず
22日午前に送検された鈴木吾郎容疑者(69)は、2024年5月に伊勢崎市で酒を飲んだ状態でトラックを運転し、対向車線の車と衝突して家族3人を死亡させるなどした疑いがもたれています。
事故後、鈴木容疑者のトラックから焼酎の空き瓶が複数押収されていたことがわかりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e73bdfb8c82b7718a39c715941eda1de6de5de69
12381 : 名無し
24/08/23(金) 14:18 そうだねx0
↑ ↓【群馬】ジョイフル本田で不審物騒ぎ、来店客らを店舗外に一時避難 2階トイレにかばん 千代田町
ジョイフル本田で不審物騒ぎ、店外に一時避難 群馬・千代田町 2階トイレにかばん
群馬県千代田町萱野のホームセンター「ジョイフル本田千代田店」で19日、不審物が見つかり、県警などが店舗への立ち入りを一時制限した。見つかった不審物はその後回収され、同日夕、危険物ではないことが分かった。
同店などによると同日、持ち主の分からないかばんが2階の客用トイレにあるのを清掃中の職員が見つけ、警察に通報した。来店客らを店舗外に避難させた後、県警機動隊が中身を確認した。けが人はなかった。
避難した来店客や職員は店の外で確認作業が終わるのを待った。40代の女性職員は「不審物は午前からトイレにあったと聞いた。とても怖い」と話した。
上毛新聞 公開:21:28
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/517471
12380 : 名無し
24/08/23(金) 13:50 そうだねx0
↑ ↓「米エネインフラを破壊」 政権の気候変動対策を批判―共和党副大統領候補
【ワシントン時事】米共和党副大統領候補のバンス上院議員は19日、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルへの寄稿で、「米国は壊滅的な発電能力不足に直面している」と述べ、バイデン政権の気候変動対策を批判した。民主党大統領候補のハリス副大統領については、「前例のないエネルギーインフラの破壊を気に留めていない」との見方を示した。
バイデン政権は、2050年までに二酸化炭素(CO2)排出量の実質ゼロ(ネットゼロ)を掲げ、再生可能エネルギーや電気自動車(EV)の活用を進めている。バンス氏は、こうした気候変動対策がガソリン価格の上昇を招き、火力や原子力発電など「ベースロード(基幹)」となる電力への投資を抑制していると説明。「信頼できる豊富で低コストのエネルギー」として、石油や天然ガスの生産拡大が必要だと訴えた。
EV推進策を巡っては「自動車産業を完全に破壊し、10万人以上の米国人を失業させる」と主張した。
また、ハリス氏が上院議員時代により急進的な気候変動対策を支持したことに触れ、「『ハリス政権』となれば、バイデン政権よりも(事態が)悪化する」と指摘した。
時事通信 外経部2024年08月20日05時52分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024082000111&g=int
12379 : 名無し
24/08/23(金) 13:22 そうだねx0
↑ ↓【下丸子】全裸の19歳男、路上で10代女性に抱きつく 不同意わいせつの疑いで逮捕 [シャチ
8/19(月) 16:54配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/8387bb0d75e97962ab8f122f4666d93ae9792cce
路上で10代女性にわいせつな行為をしたとして、警視庁池上署は19日、不同意わいせつの疑いで、横浜市に住む専門学校生の男(19)を逮捕した。「ストレスを発散するためにやった」と、容疑を認めている。
逮捕容疑は6月5日午後11時半ごろ、東京都大田区下丸子の路上で、歩いていた10代の女性に、後ろから全裸で抱きついたとしている。
犯行後、男は現場付近に止めていたスクーターで逃走した。女性が家族に連絡し、家族が110番通報。周辺にあった防犯カメラから、男が浮上した。
12378 : 名無し
24/08/23(金) 12:54 そうだねx0
↑ ↓ポピュリズムの玉手箱 、ハリス氏は大統領になれるのか?
手腕が未知数ゆえに期待感が上がる、これはどんな世界でも同じ現象があります。
IPOしたばかりの企業の株価が突然何倍にもなることがしばしばあります。この企業の未来は明るい、と投資家は夢を買うからです。ですがその後、10中8,9、株価は暴落し、元の木阿弥となるのが普通です。自民党総裁選でメディアが注目するのは小林鷹之氏。理由は未知数だけど「何かやってくれそう」という期待感が先行しているからです。メディアや国民がわかっている熟達の政治家よりも今までスポットライトが当たっていなかった人にインタビューし、追っかけ記事を書くことはメディアの職業的には王道であります。
ハリス氏のケースも全く同様。彼女の手腕は全くわかりません。ようやく民主党大会で具体的な政策を提示しつつありますが、ポピュリズムの玉手箱のように見えます。もちろん今の政治家からポピュリズムを取り除けばただの人という方程式は小学生でもわかる話ですが、明らかにばらまき型ですが、そのばら撒き財源を企業への大増税で対応しようというもの。かつてならば経済界は大ブーイングで株価が暴落して抵抗を示したものです。
12377 : 名無し
24/08/23(金) 12:24 そうだねx0
↑ ↓【愛知】年収約1700万円→400万円に激減 家族に隠すため…だまし取った金の一部を自分の口座に 詐欺容疑で送検のトヨタ系販売店 元社員
年収約1700万円→400万円ほどに激減 家族に隠すため…だまし取った金の一部を自分の口座に入金か 詐欺容疑で送検のトヨタ系販売店 元社員
※8/21(水) 11:58CBCテレビ
トヨタ系販売店の元社員の男が、取引先から金をだまし取った疑いで逮捕された事件で、男が収入が減ったことを家族に隠すため、だまし取った金の一部を自分の口座に入金していたとみられることが分かりました。
21日に送検されたNTP名古屋トヨペットの元社員、渡邊昌彦容疑者(47)は去年、取引先の会社に対して存在しない在庫車両の販売の仲介を持ち掛け、約1億円をだまし取った疑いが持たれています。
渡邊容疑者は警察の調べに容疑を認めているということで、複数の会社でこうした架空の取引を500回ほど繰り返し、約15億円が回収できなくなっていたとみられています。
捜査関係者によりますと、渡邊容疑者は車の販売先が少なくなったことなどから、1700万円ほどあった年収が去年は400万円ほどに激減し、それを家族に隠すためにだまし取った金の一部を自分の口座に入金していたという趣旨の供述をしていることが分かりました。
警察は、だまし取った金の流れについて捜査を進めています。
続きは↓
年収約1700万円→400万円ほどに激減 家族に隠すため…だまし取った金の一部を自分の口座に入金か 詐欺容疑で送検のトヨタ系販売店 元社員 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hicbc/nation/hicbc-1370651
12376 : 名無し
24/08/23(金) 11:56 そうだねx0
↑ ↓【🚹】尿漏れパッド、紙おむつ…男子トイレにサニタリーボックス設置の動き広がる「潜在的なニーズ大きい」
※8/21(水) 8:02配信
西日本新聞
九州の県庁所在市で、公共施設の男子トイレにサニタリーボックス(汚物入れ)を設置する動きが広がっている。加齢の影響や前立腺がんの後遺症で尿漏れパッド、紙おむつを使う人が増えており、安心して外出できる環境づくりの一環。全国的に見ると、取り組みは緒に就いたばかりで、専門家は「デリケートな話題で当事者は声を上げづらいが、潜在的なニーズは大きい」と指摘する。
九州の7市は2022年以降、順次男子トイレの個室への導入を進めていた。長崎市は各庁舎や公民館、図書館のほか、観光客の多い稲佐山公園やシーボルト記念館、水族館など50カ所に配備済み。一覧表を市のウェブサイトに載せ、利用者にもPRしている。佐賀市は主な公共施設の6割に当たる60カ所(昨年6月時点)に取り付けていた。
福岡、熊本、大分、宮崎、鹿児島の5市は本庁舎などに配置済みとしつつ、全体像を取りまとめていなかった。多くは「施設ごとに所管課が異なり、把握していない」(福岡市収集管理課)としている。
一般社団法人「日本トイレ協会」(東京)によると、昨年5月時点で導入を公表していた自治体は20都県と274市町村で全体の2割ほど。庁舎のみでの設置が目立つという。
排せつにトラブルを抱える男女や介助者計265人を対象にした協会のアンケート(22年)では、男性の64・1%が「捨てる場所がない」と回答した。衛生用品を使う男性にとって、臭いや漏れへの不安が外出を楽しめない要因の一つになっていると分析している。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/383445f2e6d94513083b6f55daed81e660a9a63f
12375 : 名無し
24/08/23(金) 11:28 そうだねx0
↑ ↓【🍱】セブン-イレブンの担当者が語る!お弁当を全面リニューアルの真相
『お弁当を全面リニューアル!セブン-イレブン メディア
向け「発表会」』で紹介したように、株式会社セブン-イレブン・ジャパンは、2024年7月30日(火)よりお弁当をリニューアルし、全国のセブン-イレブンにて順次発売を開始した。どのような経緯でお弁当を全面リニューアルしたのか、気になることをセブン-イレブンの担当者にうかがった。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/3/a3744_223_a7bc776c_f5d95a8a.jpg
■便利なセブン-イレブン!手軽で美味しく、満足してもらえる弁当へ
今回、取材にご対応いただいたのは、株式会社 セブン-イレブン・ジャパン 商品本部 米飯・麺類部 米飯・麺類チーフマーチャンダイザーである八木田耕平氏と、同部の米飯・麺類部 米飯・麺類マーチャンダイザー 廣畑絵梨氏のお二人だ。八木田氏は長年、原材料の調達を担当しており、その豊富な経験を活かしてお弁当の開発に携わることになった
廣畑氏はもともと関西で商品開発を行っており、3年前に東京に赴任してから「カップデリ」という惣菜を担当。その実績が会社で高く評価され、今年の3月からお弁当の開発を担当することになった。
コンビニ業界では、お弁当は通称「4番バッター」と呼ばれており、お客様のニーズが常に高い一食完結型の商品だ。
お弁当のアイデアをうかがったところ、廣畑氏は「さまざまな議論を重ねているので、どこから話せばよいのか迷いますね。」と答えた。廣畑氏によれば、アイデアは毎週、部署内でディスカッションを繰り返し、お弁当の開発チーム内でも定期的に会議が行われているとのこと。
調査やお客様の声をAIで分析した結果を、新たな商品開発に活用している状況だ。
一方、八木田氏は「開発チームの人数は限られていますが、その背景には多くの人々が関与しており、さまざまな議論を重ねながらアイデアを練っています。AIも利用していますが、あくまで参考程度にとどめています。」と、多くの人々が開発に関わっていることを説明した。
続きはlivedoorニュース
2024年8月19日 19時30分
https://news.livedoor.com/article/detail/27018331/
★1 2024/08/20(火) 00:12:00.75
※
12374 : 名無し
24/08/23(金) 11:00 そうだねx0
↑ ↓【米大統領選】イスラエル支援「恥だ」 ガザ情勢で米政権に抗議デモ 無所属候補コーネル・ウェスト氏も参加「ハリスを見捨てよう」
19日、米イリノイ州シカゴで、ガザ情勢を巡るバイデン政権の対応に抗議する人たち

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240820-00000023-kyodonews-000-4-view.jpg
19日、米イリノイ州シカゴで、ガザ情勢を巡るバイデン政権の対応に抗議するデモに参加し、報道陣の取材に答えるコーネル・ウェスト氏(右端)

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240820-00000023-kyodonews-001-4-view.jpg
米中西部イリノイ州シカゴで開幕した民主党大会の会場近くで19日、パレスチナ自治区ガザ情勢を巡りバイデン政権に抗議するデモがあった。参加者はガザ攻撃は「ジェノサイド(民族大虐殺)だ」と訴え、米国の対イスラエル支援を「恥ずべきことだ」と批判。一部参加者がバリケードを越え警察官ともみ合いになった。
デモには数千人が参加し、会場の周りを行進した。1968年にシカゴで民主党大会が開かれた際には、ベトナム戦争の反戦デモ隊と警官隊が激しく衝突して大混乱に陥った経緯があり、この日も多数の警察官が警備に当たった。
デモ主催者の一人は、ガザ情勢は「私たちのベトナム戦争だ」と呼びかけた。即時停戦を求める声や「パレスチナに自由を」などと叫ぶ人もいた。デモは党大会最終日の22日にも計画されており、大規模な衝突が起きれば挙党態勢構築に水を差す恐れもある。
中西部ミネソタ州から参加したソフトウエア開発者、リーナ・ジェバラさん(25)は、ガザで増え続ける民間人犠牲者に「沈黙しない」と語った民主党候補のハリス副大統領について「言葉ではなく行動を」と要求。副大統領候補のウォルズ氏が知事を務めるミネソタ州がイスラエルに武器を売る企業に投資していると批判し、資金の引き揚げを求めた。
南部フロリダ州の大学構内でデモを続け退学処分となった元学生ビクトリア・ヒンクリーさん(22)は「私たちが正しいと歴史が証明してくれる」と胸を張った。
無所属候補として出馬している進歩派論客コーネル・ウェスト氏も参加。パレスチナ政策に関し、バイデン氏とハリス氏の方針は「一切変わりがない」と非難し「ハリス氏を見捨てよう」と書かれたプラカードを配って歩いた。イスラエルの攻撃はユダヤ教の教えに反すると訴えるユダヤ教のラビ(指導者)の姿もあった。(共同)
2024年8月20日11時4分
https://www.nikkansports.com/general/news/202408200000172.html
12373 : 名無し
24/08/23(金) 10:32 そうだねx0
↑ ↓議論白熱から約1年、4月に「改正NTT法」成立--2025年に向けて検討続くNTT法を振り返る
2023年の後半に「NTT法」の廃止議論が白熱してから早一年。4キャリアを中心とする通信事業者に小さくないインパクトを与えつつ、4月には「改正NTT法」が成立した。しかし、廃止するかどうかの議論は今なお検討が重ねられている。
NTT(日本電信電話)という1つの企業名が付く法律のため、私たち一人一人が関心を持ちにくいトピックかもしれない。だが、成り行き次第では通信事業者はもちろん、大多数の国民に影響がある可能性がある、非常に大きな話題だ。この1年近くの熱い議論を振り返ってみよう。
NTT法とは
そもそもNTT法は、NTTの前身となる日本電信電話公社(電電公社)が1985年に民営化する際に、「日本電信電話株式会社法」という名称で生まれた。1985年の誕生後、1999年のNTT再編時などのいくつかの改正を経て、現在は「日本電信電話株式会社等に関する法律」という名称となっている。
特殊法人だった電電公社は、その特性から局舎、ケーブル、電柱といった日本の通信に必要な「特別な資産」を保有していた。現在はNTT東日本とNTT西日本(NTT東西)に引き継がれたこれらは、税金を元に整備されたいわば国民の資産ともいえる。
ソフトバンクによると、NTTの公共資産は現在の貨幣価値で約40兆円になるという ソフトバンクによると、NTTの公共資産は現在の貨幣価値で約40兆円になるという
※クリックすると拡大画像が見られます
NTT法は、NTT自体を民営化することに加え、これら特別な資産で国民に提供される通信事業を、適切かつ公平、安定的に提供するためのものだ。現在の対象はグループをまとめる持株会社のNTTとNTT東日本、NTT西日本の3社で、それぞれの業務範囲なども記載されている。なお、NTTドコモやNTTコミュニケーションズなどは含まれていない点もポイントだ。
議論はなぜ盛り上がった?--背景や経緯を振り返る
ここ1年で議論が過熱した背景には、政府が防衛費の財源をどう確保するかという、通信とは別領域の課題にある。
政府は、2023年度からの5年間で防衛費を43兆円程度とすることを閣議決定し、2027年度は2022年度と比べて3兆7000億円が増額されることになっている。
その財源を確保すべく自由民主党のプロジェクトチームが進める案が、政府が保有するNTT株を売却するというもの。実際に政府および地方公共団体は、2024年6月時点で32.25%のNTT株を保有している。しかしそれはNTT法の第四条で「政府は、常時、会社の発行済株式の総数の三分の一以上に当たる株式を保有していなければならない」と規定されているためでもある。保有する株式を売却するためにNTT法の見直しが必要となり、廃止に向けた議論が活性化したという経緯だ。
衆議院議員の甘利明氏が座長を務める「日本電信電話株式会社等に関する法律の在り方に関するプロジェクトチーム」 衆議院議員の甘利明氏が座長を務める「日本電信電話株式会社等に関する法律の在り方に関するプロジェクトチーム」
※クリックすると拡大画像が見られます
NTTに立ちはだかるNTT法
NTT 代表取締役社長 社長執行役員を務める島田明氏は、議論が活性化し始めた2023年8月、第1四半期決算の説明会でNTT株の売却に対して「ニュートラル」とし、こだわらない様子を示す。
しかし、同説明会でNTT法そのものについては、「今後のことを考えると見直した方がいい」(島田氏)。NTT法が自由な事業の障壁となっていること、また時代にそぐわない点などが出ていることから、NTT法についての議論を歓迎した形だ。
以下ソース
https://japan.cnet.com/article/35222942/
12372 : 名無し
24/08/23(金) 10:00 そうだねx0
↑ ↓【京都】九条ねぎ470キロ盗難 久御山町で3度目の被害
京野菜として知られる「九条ねぎ」470キロ余りが、21日、京都府久御山町の畑から盗まれていることがわかりました。
久御山町ではことし6月と先月(7月)にも別の畑であわせておよそ400キロの「九条ねぎ」が盗まれていて、警察が関連を調べています。
警察などによりますと、21日午前9時ごろ、久御山町市田西観世の畑で、農作業に訪れた男性が、栽培していた「九条ねぎ」がなくなっているのに気づき警察に通報しました。
警察が調べたところ、畑の一部から収穫を控えた「九条ねぎ」470キロ余りが根元付近で刃物のようなもので切り取られ、盗まれていることがわかったということです。
久御山町で、「九条ねぎ」が盗まれる被害はことしに入って3度目で、6月にはおよそ100キロ、7月もおよそ300キロ、それぞれ別の畑で切り取られているのが見つかっています。
警察は窃盗事件として関連を調べるとともに、周辺のパトロールを強化しています。
08月21日 17時40分 NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240821/2000086945.html
12371 : 名無し
24/08/23(金) 09:30 そうだねx0
↑ ↓千葉県の人口 631万余で微増 外国人割合は全国で7番目
千葉県のことし1月1日現在の人口は631万人あまりと去年からわずかに増え、人口に占める外国人の割合は全国で7番目に高くなりました。
総務省のまとめによりますと、ことし1月1日現在の住民基本台帳をもとにした千葉県の人口は631万158人で、去年の631万75人からわずかに増えました。
全国の都道府県で人口が増えたのは、千葉県のほかは東京都と沖縄県だけでした。
内訳を見ると、日本人が611万275人で2万1430人減少した一方、外国人が19万9883人で2万1513人増加し、人口に占める外国人の割合は3.17%と都道府県で7番目に高くなりました。
全文はソースで 08月22日 11時29分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20240822/1080024042.html
12370 : 名無し
24/08/23(金) 09:02 そうだねx0
↑ ↓【気象】24時間以内に「台風10号」発生へ…来週にも日本へ直撃か 小笠原近海などを通り本州に接近の可能性
気象庁によりますと、8月21日正午時点でマリアナ諸島にある熱帯低気圧は24時間以内に台風に発達する見込みで、来週にも本州へ接近する可能性があるということです。
21日正午時点で、マリアナ諸島にある熱帯低気圧は、西北西にゆっくりとした速さで進んでいるということです。中心気圧は1008ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は15メートル、最大瞬間風速は23メートルだということです。
今後、24時間後の22日正午ごろまでに台風に発達する見込みだということです。25日には小笠原近海、26日には日本の南海上へ進む見込みだということです。今後、本州へ接近する可能性があるということです。
熱帯低気圧の進路は?26日にも日本の南海上へ
▼21日正午ごろの実況
種別:熱帯低気圧
存在地域:マリアナ諸島
進行方向、速さ: 西北西 ゆっくり
中心気圧:1008hPa
中心付近の最大風速:15m/s
最大瞬間風速:23m/s
▼22日正午の予報
種別:台風
存在地域:マリアナ諸島
進行方向、速さ:西北西 ゆっくり
中心気圧:1002hPa
中心付近の最大風速:18m/s
最大瞬間風速:25m/s
*以降、詳細は以下ソースにてご覧ください
8/21(水) 13:56 Yahooニュース/MBS NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3f31ddb7e8ec57b5c598ab0bbd85a0b57aa84de
12369 : 名無し
24/08/23(金) 08:34 そうだねx0
↑ ↓「ポスト資本主義」では日本が再び先進国になる訳 マルクス・ガブリエル氏が語る日本の可能性
格差の拡大や富の集中、大量生産・消費による環境への負荷など、現在社会が抱える問題を「資本主義のせい」にする見方は少なくない。そんな中、ドイツのボン大学教授で哲学者のマルクス・ガブリエル氏は、ポスト資本主義は脱成長でも、新自由主義でもなく、“人も企業もいいことをして利益を得る”という「倫理資本主義」だと主張する。倫理資本主義で社会はどう変わるのか、著書『倫理資本主義の時代』を世界に先駆けて日本で上梓したガブリエル氏に聞いた。
・日本は改革を実施できるユニークな立場にある
――なぜ日本で最初に出版しようと?
この10年間、頻繁に日本を訪れ、多くの哲学者やそのほかの分野の教授、そしてビジネス界のリーダーや政治家たちと交流してきた経験から、日本は多くの改革を実施できるユニークな立場にあると感じました。
例えば、「カイゼン」。これは倫理的なビジネスを行うための手法ですが、日本の労働倫理が単なる個人の精神的な鍛錬ではなく、非常に安定した秩序によってもたらされていることは、世界的によく知られています。
12368 : 名無し
24/08/23(金) 08:06 そうだねx0
↑ ↓【熊本】3万分の1の奇跡!?熊本で保護されたオスの三毛猫 名前は「三毛太郎」
数万分の1の確率でしか誕生しないと言われる“奇跡の猫”が熊本市で保護されました。
【動画】熊本市で保護されたオスの三毛猫「三毛太郎」
熊本市で開かれた猫の譲渡会。新しい家族を求める約40匹の猫の中で、ひときわ注目を集めていたのが―
犬ねこみらいサポート・飯村丹子さん
「犬ねこみらいサポートの看板猫のオスの三毛猫の三毛太郎です」
“オスの三毛猫”と聞いて驚いた人も多いのではないでしょうか。なぜなら―
名古屋学芸大学・間崎剛講師
「本来はありえない現象ですけど、珍しいながらにも起こりうる。3万分の1ぐらいではないかという人もいます」
三毛猫は一般的に3つの色の毛が生えている猫のことを指しますが、そのほとんどがメスで、オスの三毛猫が生まれる確率は、3万分の1とも言われます。
名古屋学芸大学・間崎剛講師
「昔からそういう個体はたまにいることは、記録とか文献とかでちらほら残っていて、とても珍しい存在なので、幸運の象徴みたいな商売繁盛の神様みたいに、もてはやされたりしてきたと聞いております」
「三毛太郎」は、7月下旬、野良猫に不妊手術などを施して元の場所に返すTNRの活動中に、設置した捕獲器に入っていたところを保護されました。
25年以上にわたり、猫の保護活動に携わる犬ねこみらいサポートの中野裕子代表は「初めてです。もうびっくりしました。話には聞いたことがあるんですけど、実際に抱っこしたのも初めてで。柄も見ての通りきれいで、スタッフ一同びっくりしております」
通常であれば、保護した猫は、譲渡会で新しい家族との出会いを待ちますが「三毛太郎」はこの団体が育てることにしたそうです。
中野裕子代表
「本当に珍しい猫ということで、転売などをされる方もいらっしゃいますので、うちの看板猫、営業部長として迎えようと今は働いてもらっています」
3万匹に1匹の奇跡の猫、「三毛太郎」。今後は“看板猫”として活動をしていく予定です。
以下ソース
動画はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ff21499dd92d801fb418cf03634800b86caec6f
画像

https://i.imgur.com/cQrJ9jf.png
12367 : 名無し
24/08/23(金) 07:38 そうだねx0
↑ ↓【大阪万博】象徴「リング」つながる 愛称の公募検討へ
※2024年8月21日 19:00
日本経済新聞
2025年国際博覧会(大阪・関西万博)のシンボルとして大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で建設が進む1周約2キロメートルの「大屋根(リング)」が21日、つながった。大阪府の吉村洋文知事は同日の記者会見で「一つにつながり大きなステップとなった。愛称をみんなで決めたらよい」と指摘し、一般公募を運営主体の日本国際博覧会協会に提案したと明らかにした。
リングは柱や屋根材などに計約2万7000立方メートルの木材を用い、完成すれば世界最大級の木造建築物となる。柱とはりをつなぐ接合部分は、日本の伝統的な工法「貫工法」をベースとした。
続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF147VP0U4A810C2000000/
12366 : 名無し
24/08/23(金) 07:10 そうだねx0
↑ ↓【総裁選】菅氏、「小泉支持」に傾斜 河野氏と溝、決選見据え動き
9月の自民党総裁選を巡り、菅義偉前首相が小泉進次郎元環境相(43)の支持に傾いている。次期衆院選への危機感を強める菅氏は「選挙の顔」として知名度が高い若手の小泉氏がふさわしいとみており、側近議員が支援に動く。一方、前回総裁選で支持した河野太郎デジタル相(61)については、「脱派閥」への向き合い方に不満を示しており、支援には消極的だ。
無派閥の菅氏と小泉氏はともに神奈川県選出。菅政権末期の2021年夏には党内で吹き荒れた「菅降ろし」に対し、環境相だった小泉氏が「首相の改革姿勢が伝わっていない」と政権維持に奔走した。最近も、一般ドライバーが自家用車を使い有償で客を運ぶ「ライドシェア」推進で歩調を合わせるなど、両氏の関係は良好だ。
菅氏が小泉氏支持に動くのは、派閥裏金事件による自民への逆風で、次期衆院選は与党過半数割れの可能性もあると焦りを募らせているためでもある。
「刷新感が最もあるのは小泉氏」。岸田文雄首相への批判を強めていた先月、菅氏は周辺にこう話し、「ポスト岸田」の最有力候補との見方を示した。こうした意向に呼応し、菅氏に近い佐藤勉元総務会長、坂井学元官房副長官らも小泉氏出馬に向けた動きを加速している。
対照的に、「将来の首相」とかつて持ち上げた河野氏との距離は広がる。3年前の前回総裁選後も河野氏は麻生派にとどまり、今回も領袖(りょうしゅう)の麻生太郎副総裁とたびたび会談し協力を求めており、脱派閥を志向する菅氏は失望しているという。菅氏は麻生氏とかねて緊張関係にあり、両氏の主導権争いの側面もにじむ。
総裁選に名乗りを上げた面々では、石破茂元幹事長(67)も早くから菅氏の支援に期待する。菅政権で官房長官を務めた加藤勝信氏(68)は21日、菅氏と会談し支持を要請した。乱立模様の総裁選は上位2人による決選投票になる可能性が高く、ポスト岸田候補と関係を維持する菅氏の動向がカギを握りそうだ。
時事通信 政治部2024年08月22日08時49分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024082100869&g=pol
※
12365 : 名無し
24/08/23(金) 06:40 そうだねx0
↑ ↓【はにわ】国宝の埴輪「挂甲の武人」実は白、グレー、赤3色で塗られていた! 所蔵の東京国立博物館が調査
※nikkansport.com @ mobile
[2024年8月17日6時3分]
<ニュースの教科書>
映画「大魔神」やNHK番組キャラクター「はに丸」のモデルとも言われる、国宝の埴輪(はにわ)「挂甲の武人(けいこうのぶじん)」が、実は白、グレー、赤の3色に塗られていたと発表され、歴史ファンなどを驚かせています。所蔵する東京国立博物館が約2年をかけて本格的な解体・修理を行い、調査して分かったそうです。今年はこの「挂甲の武人」が埴輪として初めて国宝に指定されて50年。同館は10月から約半世紀ぶりに特別展「はにわ」を開催し、彩色復元された実物大の複製も展示されます。従来の茶一色のイメージから、ポップな印象にガラリと変わる新発見。彩色に関する調査・研究を担当した、同館考古室研究員の山本亮さんに聞きました。
◇ ◇ ◇
埴輪「挂甲の武人」は、東京国立博物館が1952年(昭27)に埴輪などの修復師から購入。74年に国宝に指定されました。2017年まで唯一の国宝埴輪で、文字通り埴輪の最高傑作。映画や教科書、切手などでもおなじみです。古墳時代の6世紀の作品で、全身を完全武装し、大きさは高さ130・4センチ、幅38・6センチ、奥行き27・3センチ。群馬県太田市飯塚町からの出土とされますが、出土状況ははっきりしていません。過去に何度か修復されましたが、昔は石こうなどで修理され劣化が進んだため、同館は約60年ぶりに約2年間かけて大規模な解体・修理とともに、彩色も調査した結果、製作時は全く違うイメージの姿だったことが分かったそうです。
-どのようにして色が分かったのですか
続きは↓
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202408160001759.html
12364 : 名無し
24/08/23(金) 06:12 そうだねx0
↑ ↓【兵庫】舌打ちし「何が悪いか分かるか」…「瞬間湯沸かし器」「暴君」斎藤元彦知事にエレベーターを開けておく係
※2024/08/20 05:00
読売新聞
兵庫県の斎藤元彦知事が内部告発された問題を巡り、県議会の百条委員会が実施した職員アンケートの中間報告では、自由記述欄に新たなパワハラ疑惑が数多く寄せられたことが明らかになった。「瞬間湯沸かし器」「暴君」……。斎藤知事が陰でこう呼ばれていたと明かす職員もいた。
20m歩かされ、どなり散らす
「お前はエレベーターのボタンも押せないのか」
ある職員は、斎藤知事が神戸市内のイベント候補地を訪れた際、職員をこんな言葉で 叱責しっせき したという話を聞いた、と記した。斎藤知事が施設のエレベーターに乗り込むタイミングで扉が閉まり、乗り損ねたことに激高したという。
エレベーターを巡る記述は複数あり、「(県庁内の)知事室を出たときにエレベーターが来ていないと激怒される」「待たせると知事の機嫌を損ねるため、知事が来るまでエレベーターを開けておく係が配置された」との記載もあった。
こうした動線を巡る指摘は、前県西播磨県民局長の男性職員(7月に死亡)も、3月中旬に報道機関などに送付した告発文書で、「出張先で公用車を降りて20メートル歩かされ、職員をどなり散らした」などの疑惑を指摘していた。
瞬間湯沸かし器
アンケートでは、斎藤知事が職員から「瞬間湯沸かし器」「暴君」などと呼ばれていたとの記載もあった。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240819-OYT1T50247/
※
12363 : 名無し
24/08/23(金) 05:42 そうだねx0
↑ ↓【滋賀】コンビニ店員の肋骨折った34歳女性保育士に停職3ヵ月 「被害者や関係者に迷惑かけ申し訳ない」
※8/21(水) 20:36配信
京都新聞
滋賀県豊郷町は21日、傷害容疑で逮捕された町立愛里保育園の女性保育士(34)を停職3カ月の懲戒処分にした。保育士は同日、依願退職した。
町によると、保育士は3月下旬、彦根市内のコンビニの駐車場で、店の従業員女性の両腕をつかむなどして、肋骨(ろっこつ)骨折のけがを負わせた。7月16日、滋賀県警彦根署に傷害容疑で逮捕され、彦根簡裁から同26日付で罰金30万円の略式命令を受けた。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/40193aecb59974e8b55df1cdfa4a43877450e8ac
12362 : 名無し
24/08/23(金) 05:14 そうだねx0
↑ ↓【日独伊】ドイツ艦隊はるばる来日のワケ 驚きの「日独伊」共同訓練その中身
ドイツ海軍のフリゲート「バーデン=ヴュルテンベルク」と補給艦「フランクフルト・アム・マイン」の2隻が2024年8月20日朝、東京港へ入り東京国際クルーズターミナルに接岸しました。
ドイツ海軍艦艇の東京寄港はフリゲート「バイエルン」以来3年ぶり。同日開かれた歓迎式典で在日ドイツ大使館のペトラ・ジグムント次期大使は、このたびの来日に際し、日本とドイツだけでなくイタリア、フランス、アメリカの5か国艦船が集結して多国間演習を行う予定であることを明らかにしました。
ジグムント次期大使は、式典時のあいさつで自衛隊とドイツ軍が物資などを融通する「物品役務相互提供協定(ACSA)」についても言及し、「両国の協力をさらに強化するもの」と評価。「ルールに基づく国際秩序を維持するためには、日本との協力はこれまで以上に重要だ。同時にインド太平洋地域における私たちの関与は、欧州における安全保障のコミットメントの高まりに組み込まれている」と話しました。
ドイツ大使館の担当者は「バーデン=ヴュルテンベルク」と「フランクフルト・アム・マイン」の来日は、ドイツ海軍が行うインド太平洋方面派遣「IPD24」の一環で、「親善訪問」と「各国との合同演習」、そして「北朝鮮への制裁監視」という3つの目的があると説明しています。
横須賀にはカナダとニュージーランドの軍艦も
フリゲート艦「バーデン=ヴュルテンベルク」の甲板に整列した乗組員(深水千翔撮影)。
「フランクフルト・アム・マイン」は今年(2024年)5月にヴィルヘルムスハーフェンを出港。一方の「バーデン=ヴュルテンベルク」はUNFIL(国連レバノン暫定軍)の海上任務部隊として、昨年10月から今年4月まで東地中海で行動しており、スペインのロタ海軍基地でIPD24に向けた準備を行った後、大西洋で「フランクフルト・アム・マイン」と合流。この2隻で「インド太平洋派遣部隊」を編成し、はるばる極東まで来ました。
「ドイツ海軍の日本における新たなプレゼンスは、我々の安全保障政策における関係の継続的な拡大の一環だ。相互運用性を強化するため海上自衛隊との合同演習を実施しているほか、ドイツ、日本、フランス、アメリカ、イタリアの艦船が参加する多国間演習も予定している」(ジグムント次期大使)
※続きは以下ソースをご確認下さい
8/22(木) 16:12
乗りものニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d38730f7dd702571ddee0916cccb9a92f1f179e
12361 : 名無し
24/08/23(金) 04:44 そうだねx0
↑ ↓日本中の涙を誘った『100日後に死ぬワニ』4年5カ月ぶりに続編が発表…題名『100日後に死ぬ×(バッテン)ネズミ』
4年5カ月ぶりに『100日後に死ぬワニ』の続編が発表される。きくちゆうき氏の『100日後に死ぬ×(バッテン)ネズミ』(双葉社・東京)が8月21日から、Xで連載をスタートする。新たな100日後に向けてまた物語が動き出す。
続きは共同通信 2024.08.21 14:30
https://www.kyodo.co.jp/culture/2024-08-21_3877197/
※
12360 : 名無し
24/08/23(金) 04:16 そうだねx0
↑ ↓【航空】イタリア戦闘機、9日に緊急着陸 名古屋空港、けが人なし
イタリア空軍のF35戦闘機が9日、機体の不具合で愛知県営名古屋空港に緊急着陸していたことが21日、同県春日井市への取材で分かった。けが人はいなかった。空港がある豊山町と、周辺の名古屋、春日井、小牧の3市は21日、防衛省東海防衛支局を通じて、木原稔防衛相に再発防止を申し入れた。
春日井市によると、9日午後0時50分ごろ、不具合があった1機のほか、別のF35戦闘機3機など計6機が着陸した。いずれも翌10日朝に空港を離陸した。日本での共同訓練を終えて、フィリピンに向かう途中だったという。
2024年08月21日 18時28分 47NEWS/共同通信
https://www.47news.jp/11368711.html
12359 : 名無し
24/08/23(金) 03:48 そうだねx0
↑ ↓【日経世論調査】次の自民総裁、小泉氏23%・石破氏18%
日本経済新聞社とテレビ東京は岸田文雄首相の退陣表明を受けて21、22日に緊急世論調査をした。事実上の首相となる次の自民党総裁にふさわしい人を聞くと小泉進次郎元環境相が23%で首位だった。2位は石破茂元幹事長の18%で7月の世論調査から1位と2位が入れ替わった。
高市早苗経済安全保障相が11%と続いた。調査は出馬が取り沙汰される議員11人から1人だけを選んでもらう形で聞いた。
対象を自(以下有料版で、残り310文字)
日本経済新聞2024年8月22日 22:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1973O0Z10C24A8000000/
12358 : 名無し
24/08/23(金) 03:20 そうだねx0
↑ ↓世界初“燃える氷”メタンハイドレートの燃料利用に成功
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000365768.html
次世代のエネルギー資源「メタンハイドレート」から取り出されたガスが世界で初めて燃料として利用されました。
エネルギー・金属鉱物資源機構は13日、アメリカ国立エネルギー技術研究所と共同で行っていたアラスカにあるメタンハイドレート層からガスを産出する試験を先月、終了したと発表しました。
今回、産出されたガスは発電機などの燃料として消費されました。
メタンハイドレート層から産出されたガスがエネルギー源として使用されたのは世界で初めてのことです。
メタンハイドレートはメタンと水が結晶化した氷状の物質で「燃える氷」とも呼ばれ、日本の周辺海域の海底にも広く存在していて、次世代のエネルギー資源として期待されています。
エネルギー・金属鉱物資源機構は今回、取得したデータを解析し、日本の周辺海域で行う産出試験や、その後の商業化に向けた取り組みに生かしていくとしています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000365768.html
12357 : 名無し
24/08/23(金) 02:52 そうだねx0
↑ ↓元実業家との離婚を公表したばかり…三浦瑠麗氏「維新の会ホープと二人で高級鮨を堪能」親密な現場写真
皇居・半蔵門のすぐ近くに位置する瀟洒(しょうしゃ)なホテル。夜が深まり始めた21時ごろ、エントランスから姿を現したのは、紺のワンピースをスタイリッシュに着こなす女性だ。その隣には、長身のスーツ姿の中年男性が見える。
話しながら何度も笑みを浮かべるなど、親しげな雰囲気の二人は、アプリで呼んだと思しきタクシーに乗り込んだ。後部座席に身体を沈めたのは、国際政治学者の三浦瑠麗氏(43)である。
12356 : 名無し
24/08/23(金) 02:24 そうだねx0
↑ ↓【日清食品】小売店にカップヌードルなど値上げ強要「独禁法違反のおそれ」公取委が警告「消費者の利益を損失、非常に悪質」
【速報】日清食品が小売店にカップヌードルなど値上げ強要「独禁法違反のおそれ」公正取引委員会が警告「消費者の利益を損失、非常に悪質」担当者が店舗の値札やレシートのチェックも
※8/22(木) 15:00配信
読売テレビ
公正取引委員会は22日、食品メーカー大手の「日清食品」に対し、独占禁止法違反のおそれがある行為があったとして警告したとを発表しました。日清食品が小売店に対して「カップヌードル」などの販売価格を引き上げるよう不当に求めたというものです。
関係者によりますと、日清食品は2022年と2023年の2回にわたって、「カップヌードル」3種、「日清のどん兵衛 きつねうどん」、「日清焼そばU.F.O.」の主力5商品を値上げする際、メーカー希望小売価格にあわせて、小売店にも値上げするよう求めていたということです。
要求に応じれば、小売店が「特売セール」を行う際、商品を安く卸す価格交渉に応じるなどと伝えていました。
■日清食品の担当者が店舗に出向き、陳列棚の値札やレシートをチェック
さらに、日清食品の担当者が実際に店舗に出向いて、陳列棚の値札やレシートをチェックしていたことも分かりました。日清食品の提示した価格よりも値下げしていた場合、提示価格通りに販売するよう要請していたということです。
メーカーが小売店に販売価格を指定する行為は、消費者が本来ならより安く買えるはずだった商品を高く買わなければならず、「消費者のメリットを奪う」として独占禁止法で禁止されています。
■「この5商品を知らない人は誰もいない。身近な商品で消費者の利益を損失、非常に悪質」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/52a726de3ab349e7ba1f815c8dee430615ca95e8
12355 : 名無し
24/08/23(金) 01:56 そうだねx0
↑ ↓「北朝鮮が地上の楽園」は偽りと公式認定 韓国の真実和解委員会
・日本や赤十字も「人権侵害を容認、傍観した」
【ソウル=木下大資】韓国政府の調査機関「真実・和解のための過去事整理委員会」は7日、1959~84年に約9万3440人の在日朝鮮人らが北朝鮮に渡った「帰還事業」に関する調査結果を発表した。「北朝鮮が差別のない地上の楽園」とする偽りの宣伝が組織的に行われ、だまされた大勢の帰還者やその子孫が人権を侵害されたと公式に認定。北朝鮮の政権と在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に「一次的な責任がある」と非難した。
日朝間の帰還事業に対し、韓国として調査を実施したのは初めて。調査を求めた脱北者らへの聞き取りのほか、当時の韓国政府が作成した公文書や日本側の資料などを分析した。
その結果、帰還事業に際しては個人の意思を確認する機会が不十分で、意思に反して乗船させられた人もいたと指摘。帰還者の多くは首都平壌(ピョンヤン)以外の協同農場や鉱山などの労働者として配置され、「敵対階層」と見なされて監視や差別を受けたと確認した。