★ホーム★■掲示板に戻る■最初のページ次100前100 | | おすすめ順過去ログ書き込み欄へ

ニュース速報newer-45(6784)

3689 :
名無し
24/05/24(金) 00:21 そうだねx12 
このスレッドでは政治・社会ニュースをはじめ、様々なジャンルのニュースを取り扱います。
●ニュースタイトルはh3タグで囲って先頭に記載してください
●各ニュースへのコメントはレス番号部分をクリックすると行えます(Web版)
7802 :
名無し
24/06/21(金) 08:24 そうだねx0 

【共同通信】中国、南シナ海切り崩し策が奏功 マレーシアと2国間海洋対話へ

 【クアラルンプール共同】中国とマレーシアの両政府は20日、李強首相とアンワル首相の19日の会談を受け、両国が領有権を争う南シナ海問題を巡り「できるだけ早く海洋管理を巡る2国間対話を開始し、対話と協力を促進する」と共同声明に盛り込んだ。

 軍事的圧力を増す中国はフィリピンと南シナ海で対立を深めている。単独では交渉力が弱いASEANは長く団結を重視してきたが、2国間交渉を好む中国側の切り崩し策が奏功した形だ。

 李氏の訪問では、中国側は多数の経済協力を約束。来年のASEAN議長国マレーシアへの影響力を確保する狙いもあるとみられる。

共同通信
2024/06/20 19:53 (JST)
https://nordot.app/1176475729592255224
7801 :
名無し
24/06/21(金) 08:10 そうだねx0 

【国際】プーチン氏、ベトナムの最高指導者グエン・フー・チョン共産党書記長と会談 [シャチ

6/20(木) 20:08配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b4ce210b25a5cc8f8b83ff3bd1e8087d4121717

 ロシアのプーチン大統領は20日、ベトナムの首都ハノイで同国の最高指導者グエン・フー・チョン共産党書記長と会談した。2017年以来の訪問で、露大統領としては5回目。「全方位外交」を掲げるベトナムは、ロシアのウクライナ侵攻後も歴史的な友好関係を維持している。

 ベトナムは12年に両国関係を「包括的戦略パートナーシップ」に格上げした。日本や米国を含む計7カ国と同等の関係を結ぶが、中国やロシアとは他国に先がけて格上げしており、関係の深さがうかがえる。ベトナム戦争では北部の共産主義勢力が旧ソ連の支援を受けて米国に対抗した経緯があり、特に防衛分野でのつながりは強い。

 親露路線はウクライナ侵攻後も変わらず、国連総会でのロシア非難決議の採択を棄権し、国連人権理事会の理事国資格を停止する決議に反対した。配慮の背景にあるのが、武器調達や、石油やガスなどエネルギー開発での協力関係だ。

 ◇ロシア依存の武器調達

 ベトナムは長らく武器調達をロシアに依存し、戦車や潜水艦など主要な装備を頼ってきた。西側諸国の対露制裁が強まる中、調達先を韓国などに広げる動きも見せているが容易ではない。南シナ海で中国と領有権問題を抱えることもあって装備の近代化は急務で、最大の供給元との関係悪化は避けたいのが実情だ。

 一党体制を敷くベトナム共産党にとって中国は政治体制が近く、中国からの投資も経済成長には必要だが、過度な依存への警戒は強い。従来「竹外交」と呼ばれる柔軟さとバランスを重視した外交方針を掲げており、プーチン氏の訪問も大国間のバランスを取るしたたかな外交戦略の一環といえる。

 23年には米国のバイデン大統領と中国の習近平国家主席が相次いでハノイを訪れ、それぞれと関係強化で合意。いずれの側にも立たず、競争で生じる経済的な恩恵を漁夫の利として得ながら国益を最大限に守ってきた。ただ、米国はベトナムの親露姿勢に警戒を強めているとみられる。

 東南アジア諸国連合(ASEAN)では、唯一シンガポールが対露制裁を実施。その他の国はロシアを積極的に非難するのを避け、中立的な立場を取る。【バンコク武内彩】
7800 :
名無し
24/06/21(金) 08:04 そうだねx0 

「原爆投下至る歴史展示を」9割 長崎原爆資料館の来訪外国人アンケ

長崎市の原爆資料館の展示更新を巡り、市民団体「世界に伝わる原爆展示を求める長崎市民の会」は17日、外国人来館者に実施したアンケートの結果を市に提出した。「原爆投下に至る歴史(日中戦争と太平洋戦争)の展示は維持すべきだと思うか」との問いに、回答者の9割が「維持すべきだ」と答えた。同会は「意見を受け止め、展示更新に反映させてほしい」と市に求めた。【尾形有菜】
アンケートは6月4~10日、原爆資料館の玄関前で実施。英、中、韓、日本の4カ国語のアンケート用紙を1295人に配り、10~70代の134人から回答があった。国・地域別は、欧州29人▽中国23人▽米国21人――などだった。
回答者のうち126人が「原爆投下に至る歴史の展示は維持すべきだ」と回答。理由(複数回答可)は「日本のアジア侵略や植民地支配によって中国・欧米と戦争になり、その結果、原爆が投下されたから」が91人、「原爆の被害を強調するだけでは、世界の理解と共感を得られないから」が80人だった。
7799 :
名無し
24/06/21(金) 07:38 そうだねx0 

子どもない女性割合、日本が最高 OECD加盟国で

 日本や欧米諸国が加盟するOECDは20日、各国の出生動向を分析したリポートを発表した。1975年生まれの女性のうち日本は子どもがいない割合が28%に上り、比較可能なOECD加盟国の中で最も高かった。55年生まれの女性の12%から急増した。OECDは仕事と家庭の両立支援や住宅確保、若者雇用など多面的な政策の必要性を訴えている。

 日本の次に割合が高かったのはスペイン、次いでイタリア。一方、加盟国ではないが中国は約5%にとどまる。

 女性1人が生涯に産む子どもの推定人数「合計特殊出生率」は、80年に比べるとほぼ全ての加盟国で低下しており、直近では最も低いのは韓国で、唯一の1未満だった。

共同通信 2024/06/20 20:55 (JST)
https://nordot.app/1176491213494125218?c=39550187727945729
★1 2024/06/20(木) 20:59:42.62
7798 :
名無し
24/06/21(金) 07:36 そうだねx0 

都知事選掲示板に性的なポスター 警告受けた候補者、自らはがす

都知事選掲示板に性的なポスター 警告受けた候補者、自らはがす [東京都知事選2024] [東京の政治]:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS6N541BS6NUTIL03YM.html

2024年6月21日 1時09分

東京都知事選が告示された20日、1人の候補者のポスターが波紋を呼んだ。都内各地に設置されたポスター掲示場に、性的なポスターが貼られたためだ。

 同日夜、警視庁は同庁本部に候補者本人を呼び出し、都迷惑防止条例違反(ひわいな言動)に当たるとして口頭で警告を出した。同庁によると、女性と思われる人物の裸体や臀部(でんぶ)が強調されていることが条例違反に当たると判断したという。

(略)

 その後、候補者は、東京都新宿区のポスター掲示場に向かい、警告対象となったポスターをはがした。ほかの掲示場のポスターもはがすという

※全文はソースで。


7797 :
名無し
24/06/21(金) 07:32 そうだねx0 

【文春】「このまま黙って死んだら私に悔いが残る」カイロ時代の友人が明かした小池百合子都知事“疑惑の大学生活”【実名告白】

カイロの日々を知る「友」からの告発

百合子さん。もうずっとお会いしていませんが、あなたの姿はテレビ画面を通していつも見ています。

 初めて会ったのは、エジプト・カイロ市内のペンションでした。あなたは19歳で、私は30歳。もう半世紀以上も前、1972年の春のことでした。

 あなたは私が滞在していたペンションに、商社マンのAさんに連れられてやってきました。同居相手として、Aさんが私に紹介してくれたのです。半年ほど前にカイロへ来て、カイロ・アメリカン大学に通っている小池さんだと紹介されました。

 私は同居を快諾し、あなたと2人でアパートを探しました。そしてザマレックのアパートで同居生活を始めた。あなたは冗談好きで明るく、料理上手な楽しい人でした。2人で映画『ジョーズ』を観に行った時、隣で怖がって声を上げていた姿を思い出します。ある日、お風呂を沸かす火が弱くて困っていると、百合子さんが「こうすればいいのよ」とガスボンベをひっくり返してくれた。「底にガスが溜まっているんだから」と言って。大胆で少しお茶目。それもあなたの魅力でした。

最初に同居した時、19歳のあなたは、ほとんどアラビア語を話せなかった。でも口癖のように「お父さんが、来年からカイロ大学の2年生に編入できるように取り計らってくれているの」と言って、特に勉強をしている様子はありませんでした。お父さんは日本で石油関係のお仕事もされていたので、その伝手があると言っていましたね。

 秋に私が外国人向けの語学学校に行くと言うと、あなたも2回ぐらい付いてきましたね。でも、すぐ辞めてしまった。そして、その語学学校で出会った日本人留学生Bさんと「結婚する」と言い出した。出会って2カ月も経っていなかったので驚きました。Bさんはアラビア語のかなりできる人でしたから、来年のカイロ大学入学にあたり、頼れる人が欲しいのだろうと察しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/22d3c108a1652e92c260be7c5bcca7d4eac4d456
7796 :
名無し
24/06/21(金) 07:24 そうだねx0 

【動物】命の恩人、カップ麺ハウス! ツバメ巣作り、たびたび落下…見かねた自転車屋さんがお助け〝貸家〟 鹿児島市

命の恩人、カップ麺ハウス! ツバメ巣作り、たびたび落下…見かねた自転車屋さんがお助け〝貸家〟 鹿児島市

親鳥を待つひな=11日、鹿児島市平之町のじてんしゃのトミハラ本店

https://373news.com/_photo/2024/06/20240620D093004-imgIMAG2024061902626_imo_02_M.jpg

 鹿児島市平之町の「じてんしゃのトミハラ本店」の駐車場で、ツバメの子育てが初夏の風物詩になっている。3年前から毎年5月ごろに営巣するようになり、これまで20羽以上が巣立った。カップ麺の容器を巣代わりに育ったひなもおり、愛らしい様子は来客らをとりこにしている。

 冨ケ原多聞店長(52)によると、2021年からツバメが店の駐車場に飛来するようになった。「自転車や車にふんが落ちると大変だと思っていたが、愛鳥週間が近かったので、受け入れることにした」と振り返る。

 例年5月ごろ、親ツバメが土を運び、巣作りを始める。桜島の灰が降るせいか、土がうまく固まらず、度々巣が落下。宿を失ったひなのために、空のカップ麺容器に草を敷き、自転車用のネジで天井に装着すると、翌年も親ツバメが同じ容器で子育てをしたという。以降、巣から落ちたひなの“避難所”となっている。

 親ツバメの止まり木用にひもを張るなど、店を挙げてツバメの子育てを見守る。冨ケ原店長は「ふんで商品や車を汚されたことは一度もなく、ツバメたちはきれいに利用してくれている。年々愛着が湧いており、今年も無事巣立ってほしい」と話した。

南日本新聞 2024年06月20日 18時03分
https://www.47news.jp/11085619.html
7795 :
名無し
24/06/21(金) 07:12 そうだねx0 

【都知事選】ジョーカー河合悠祐氏とひろゆき氏が露出度全開ポスター≠ナ表現の自由バトル

東京都知事選(7月7日投開票)が20日告示され、元埼玉・草加市議で、「ジョーカー議員と投票率を上げる会」党首の河合悠祐氏が立候補し、選挙ポスターを巡って、賛否両論が起きている。
ジョーカーやマスクのペイントの顔写真掲載を巡って、化粧論争を起こしていた河合氏だが、都知事選の告示日に新たな火種を投げ込んだ。
「若者の投票率を上げるより、高齢者の投票率を下げる。65歳以上の選挙権をはく奪しよう」「奥多摩を大都会に」「男性の化粧が認められる社会へ。男性用パウダールームの設置を」など日本の政治や社会、東京各地域の問題などへの提言、風刺を込めた約300種類のポスターを制作している中に「表現の自由への規制はやめろ」とアイドルの桜井MIUが胸や局部を隠した露出度全開のポスターを貼りだしたのだ。
7794 :
名無し
24/06/21(金) 06:46 そうだねx0 

携帯契約時の本人確認、対面なら免許証や在留カードもOK デジタル庁が明言 マイナカード以外のICも対応

携帯契約時の本人確認、対面なら免許証や在留カードもOK デジタル庁が明言 マイナカード以外のICも対応 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/20/news174.html

2024年06月20日 16時23分 公開 [松浦立樹,ITmedia]

運転免許証や在留カードのICチップを読み取る方法も含まれる──デジタル庁は6月20日、携帯電話契約などを対面で行う際の本人確認書類のICチップを読み取り義務化について、このように明言した。

首相官邸は18日、犯罪対策閣僚会議を実施。国民を詐欺から守る対策として、携帯電話の契約や銀行口座開設時に行う本人確認について、対面では本人確認書類のICチップ読み取りを義務化する方針であることを明かしていた。

 このことについて、同日に公開した資料「国民を詐欺から守るための総合対策」では「マイナンバーカード等のICチップ情報の読み取りを犯罪収益移転防止法及び携帯電話不正利用防止法の本人確認において義務付ける」(原文ママ)と記載。マイナンバーカード以外に利用できる身分証の種類などは明らかにしていなかった。

そんな中、デジタル庁は20日、公式Xアカウント(@digital_jpn)でこの方針に関する補足情報を投稿。「本人確認の方法はマイナンバーカードのICチップを読み取る方法に限られません。例えば、この方法には運転免許証や在留カードのICチップを読み取る方法も含まれています」とポストした。


https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2406/20/l_tm1636144_06202_2_w490.jpg

午後1:22 · 2024年6月20日
https://x.com/digital_jpn/status/1803644520963424689

 なお、オンラインなど非対面で携帯電話を契約する場合は、マイナンバーカードのICチップ読み取りによる本人確認に原則一本化する方針だ。

(略)

※全文はソースで。


7793 :
名無し
24/06/21(金) 06:40 そうだねx0 

小池都政でも教職員を抑圧 「日の丸・君が代」は強制から「当たり前」に

「何も聞けない、言えない、逆らえない。『日の丸・君が代』の起立斉唱は教員にとっても生徒にとっても『当たり前』になりました」
東京都立高校教員の山田順子さん(仮名、60歳)はこう話す。
石原慎太郎都政下の2003年、東京都教育委員会からの「10・23通達」で都立学校校長が教職員に卒・入学式などで国歌の起立斉唱の職務命令を出して以降、16年に就任した小池百合子都知事も継承、息苦しさを増幅させた。
山田さんは在日韓国人生徒の家庭訪問で、生徒の母親から戦中戦後の苦労話を聞き、とくにアジアにルーツのある生徒には起立斉唱を強制すべきではないと確信、2回の不起立で戒告処分を受けた。都立学校も外国にルーツを持つ生徒が増えているのに「生徒の人権侵害です」と山田さんは言う。
7792 :
名無し
24/06/21(金) 06:20 そうだねx0 

子どもない女性割合、日本が最高 OECD加盟国で

 日本や欧米諸国が加盟するOECDは20日、各国の出生動向を分析したリポートを発表した。1975年生まれの女性のうち日本は子どもがいない割合が28%に上り、比較可能なOECD加盟国の中で最も高かった。55年生まれの女性の12%から急増した。OECDは仕事と家庭の両立支援や住宅確保、若者雇用など多面的な政策の必要性を訴えている。

 日本の次に割合が高かったのはスペイン、次いでイタリア。一方、加盟国ではないが中国は約5%にとどまる。

 女性1人が生涯に産む子どもの推定人数「合計特殊出生率」は、80年に比べるとほぼ全ての加盟国で低下しており、直近では最も低いのは韓国で、唯一の1未満だった。

共同通信 2024/06/20 20:55 (JST)
https://nordot.app/1176491213494125218?c=39550187727945729
7791 :
名無し
24/06/21(金) 06:06 そうだねx0 

鶴岡八幡宮「内部からの神社本庁正常化を断念した」 離脱の理由を説明「ここ十数年、組織運営が独善的」

 鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)は20日、全国の神社の多くを包括する宗教法人「神社本庁」からの離脱後、初めて記者会見を開いた。吉田茂穂宮司(82)は、宗教的権威で最高位の統理(とうり)をないがしろにする組織運営が続いていたと指摘し、「内部からの正常化を断念せざるを得ないとの思いに至った」と理由を説明した。
 吉田氏は神社本庁について「ここ十数年来、組織活動は恣意(しい)的、独善的状況が見られる」と強調した。具体的な言及は避けたが、事務方トップの総長人事を巡り、2022年に統理が指名した人物を役員会の多数決で退け、現職の田中恒清氏が続投したことなどが念頭にあるとみられる。

 鶴岡八幡宮の離脱に関し、神社本庁は取材に「引き続き公益法人として法令を順守した運営を行うとともに、全国の神社の興隆を図ってまいります」とコメントした。
 神社本庁は2022年12月時点で約7万8000の神社を束ねるが、近年は「こんぴらさん」の愛称で知られる金刀比羅宮(香川県)をはじめ、有名神社の離脱が続いている。鶴岡八幡宮と同時に、吉田氏が宮司を兼ねる鎌倉市内の荏柄(えがら)天神社と白旗神社も離脱した。(砂上麻子、阿部博行)

東京新聞 2024年6月20日 22時09分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/334932
7790 :
名無し
24/06/21(金) 05:34 そうだねx0 

ゲームクリエーター・ひまそらあかね(暇空茜)氏が東京都知事選に出馬「公金チューチューをなくす」


ゲームクリエーターでユーチューバーのひまそらあかね(暇空茜)氏が。20日告示された東京都知事選(7月7日投開票)に立候補を届け出たことが分かった。

 ひまそら氏は自身のX(旧ツイッター)で、「①公金チューチューをなくす②東京都をデジタルで楽しませる③政治献金の一切を受け取りません。個人献金、企業献金、政治資金パーティの全て0」と投稿している。

 ひまそら氏は、若年女性らに対する東京都の支援事業をめぐり、都に対する住民監査請求を行ったことで知られる。ひまそら氏はユーチューブで、公金支出について「本当にきちんと行われているのか調べる」と話している。
7789 :
名無し
24/06/21(金) 04:58 そうだねx0 

【フィリピン】「海賊行為だ」と中国を非難 物資奪われ7人負傷とフィリピン軍主張

中国海警局が南シナ海でフィリピンの船に乗り込み検査を行った問題で、フィリピン軍は現場の激しい混乱を捉えた映像を公開、中国側の行動を「海賊行為だ」と非難しています。

中国海警局
「動くな!動くな!」

フィリピンの船を取り囲む、武装した中国海警局の乗組員。サイレンが鳴り響き、催涙ガスの白煙も上がるなど、激しく混乱する中、負傷したフィリピンの兵士が手当てを受けています。

両国が領有権を争う南シナ海のアユンギン礁付近で17日、中国側はフィリピンの船に乗り込み、検査を行ったと主張。「フィリピン側が執拗に侵入しようとしたことが原因だ」としています。

一方、映像を公開したフィリピン軍は、中国側から体当たりされたり、船を乗っ取られて武器を奪われたりしたとして、「海賊行為だ」と非難しています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1241500
7788 :
名無し
24/06/21(金) 04:54 そうだねx0 

辻元清美氏「蓮舫は昨日、泣きました」と明かす 蓮舫氏・都知事選で第一声「私はチャレンジャー」

蓮舫氏の盟友・辻元清美氏「蓮舫は昨日、泣きました」と明かす 都知事選で第一声「私はチャレンジャー」 |よろず~ニュース
https://yorozoonews.jp/article/15312872

2024.06.20(Thu)

東京都知事選(7月7日投開票)に立候補した前参院議員の蓮舫氏(56)が告示日の20日午前、都内のJR中野駅前で第一声を上げた。

都庁で都知事選への立候補を届け出た蓮舫氏を乗せた黒のワンボックスカーが午前11時頃、現場に到着。細身の体で軽快に選挙カーの壇上に上がると、立憲民主党・長妻昭政調会長からの紹介を受け、マイクを手に「東京都知事候補の蓮舫です。私が生まれ育った、この東京。至る所にたくさんの思い出があり、思い入れもあります。この東京で私は現職に戦いを挑みます。チャレンジャーです。挑戦者です」と力を込めた。

 「なぜ挑戦するのか」と自問した蓮舫氏。「東京はものすごい速度で格差が広がっている。暮らしにくさも広がっている。家賃も光熱費も食料費も交通費も高い。そこに今の物価高です。政治は皆さんの暮らしより裏金。こんな政治の劣化がみなさんの暮らしに届いていないのであれば、私がリーダーとなって東京を変えたいと思います」と宣言。さらに、東京都の出生率が0・99と全国最低となっていることを挙げて少子化対策が急務であることを説き、「二つの柱」として「若い人たちの負担と不安を取り除く。本物の行財政改革に取り組む」と訴えた。

 応援演説に立った立憲民主党の辻元清美代表代行は「WAR IS OVER!」と記されたTシャツを着用し、「蓮舫は昨日、泣きました」と切り出した。

 告示日に都知事選への立候補届を出した時点で蓮舫氏は参院議員を自動失職。前日は「最後の参議院の日」であり、親友でもある辻元氏は「20年間、国会議員として尽くした力を今度は生まれ育った東京のために使いたい。だから立ち止まるわけにはいかない。次のステージに送り出してほしい…と言って、蓮舫は泣いたんです」と明かし、「泣いた蓮舫ですけど、並々ならぬ決意でここに立っている」と支持者に共闘を呼び掛けた。

 同党の枝野幸男前代表は「トップに立ったら全ての都民を包摂するのがリーダー。残念ながら『排除します』と言いつのる排除の論理で都政は動いていませんか?敵と味方に分けて、敵を無視するのはリーダーではない。選挙に勝ったら、敵も味方も包摂するのがリーダー」「蓮舫のためではない。安心して暮らせる東京のために」などと訴えた。

 最後に深く頭を下げた蓮舫氏。「頑張れ」の声援に続き、沸き起こる「蓮舫コール」に乗ってポスター掲示板を経由し、選挙カーに乗り込んだ。

(略)

※全文はソースで。
7787 :
名無し
24/06/21(金) 04:50 そうだねx0 

【東京】コロナワクチン注射器輸入で2億2100万円脱税容疑…地検特捜部が中国籍の河野吉哲こと何旭峰(ホー・シゥフォン)容疑者を逮捕

 新型コロナウイルスワクチン用の注射器を中国から輸入していた会社が、仕入れ高を水増しして計約2億2100万円を脱税したとして、東京地検特捜部は20日、医療品輸入販売会社「信彦佳景」(東京)の代表で中国籍の河野吉哲こと何旭峰容疑者(46)を法人税法違反容疑で逮捕した。

 発表などによると、河容疑者と同社は注射器の仕入れ高を水増しするなどの手口で、2023年1月期までの2年間に約8億6500万円の所得を隠し、法人税計約2億2100万円を脱税した疑い。

 民間信用調査会社などによると、同社はコロナ感染が拡大した20年以降、注射器などを国や自治体に販売。厚生労働省との間で、注射器6500万本を約22億円で販売する契約を結んでいた。

6/20(木) 18:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b85863c4697258b04ce77d2575ffe75fae0950ae

新型コロナの感染対策グッズなどを輸入販売していた会社の社長の男が、法人税2億2000万円あまりを脱税したとして東京地検特捜部に逮捕されました。

逮捕されたのは、東京・港区の貿易会社「信彦佳景」の社長で中国籍の河野吉哲ことホー・シゥフォン容疑者です。

特捜部などによりますと、河野容疑者はフェースシールドなどの新型コロナ感染対策グッズなどを輸入する際、仕入れ額を水増しするなどして、去年1月期までの2年間でおよそ8億6500万円の所得を隠し、法人税2億2000万円あまりを脱税した疑いがもたれています。

関係者によりますと、この会社は当時、中国から仕入れた感染対策グッズなどを厚生労働省に卸し売り上げを伸ばしていたということで、脱税で得たカネは河野容疑者が投資などにあてていたとみられます。

6/20(木) 17:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f68fded42d29ae8cec670bf8c7a6ddc398200c9

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240620-08384524-nnn-000-3-thumb.jpg
7786 :
名無し
24/06/21(金) 04:24 そうだねx0 

厚労省「カスハラをするのは社会的地位の高い人、定年退職したシニア層」→差別にあたると抗議受け削除

Yahooニュース
6/20(木) 16:50配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a264730e165fd5c3253872a0d5a56555390dfc1

厚生労働省が行う事業のホームページに掲載されていた「カスタマーハラスメント」対策の資料が「高齢者などへの差別にあたる」と抗議を受け、削除されたことが分かりました。

「職場におけるハラスメント対策」と書かれた資料。これは、厚生労働省が行うハラスメントに関する事業のホームページに掲載されたもので、「カスタマーハラスメント」への対策などがまとめられています。

資料には「威張りちらす行為」をする人の傾向として、こう書かれています。

「社会的地位の高い人、高かった人、定年退職したシニア層などに傾向が見られる」

資料をもとに「ハラスメント対策研修動画」も作られ、公開されていました。

資料もとにした動画の音声
「 社会的地位の高かった人、そして、定年退職したシニア層などに、残念ながらこういう傾向がみられるということがわかっています」

厚労省は取材に対し、「サービス業の労働組合が行ったアンケートを参考にした」としています。

そのアンケートによると、確かにカスハラをした人の推定年齢は60代と70代で半数を占めます。しかし…

厚労省に抗議した人
「厚生労働省は高齢者を差別しているのかなと、心苦しく、残念な気持ちになってしまった」

この男性は「『社会的地位の高かった人』や『シニア層』などと特定の人たちだけを名指しすることは誤解を招く」として、厚労省に抗議したといいます。

厚労省に抗議した人
「私が高齢者になって店に行ったとき、『高齢者が来た』 『この人はクレーマーなんじゃないか』『カスハラするんじゃないか』とか思われるようになったら嫌だなと思う」

名指しされた当事者たちは…

元取締役(70代)
「定年退職したからそういう傾向が見られるというのは、ちょっと納得がいかない。(カスハラは)嫌だなと思っているだけに、押しつけるようなことはしたくない」

元部長クラス(60代)
「これだけ見れば、『この人たちだけがこうなる』と勘違いしやすいと思う。(表現が)甘い。必ずしもこの人たちだけじゃない」

元中間管理職(80代)
「シニア層だと一方的に決めつけられると、私自身も嫌。定年退職したシニア層などに傾向が見られるとか、地位の高い人だとか、そういうことは関係ないと思う。どんな人でもそういうことは起きる」

厚労省に「社会的地位の高かった人たち」と書かれた根拠を聞いてみると。

厚労省雇用環境・均等局 担当者
「資料を作成した委託先の担当者の経験と知見に基づいて書かれた」

続きはソース
7785 :
名無し
24/06/21(金) 04:18 そうだねx0 

吉田松陰の激動の生涯、ろう人形で再現 リニューアルの歴史館人気、来場者2倍に

 幕末の思想家、吉田松陰の生涯をろう人形で伝える「吉田松陰歴史館」(山口県萩市)が昨年11月、リニューアルオープンした。改修前と比べ来館者が2倍近く訪れるようになったといい、松陰の生きざまに思いをはせることができる観光スポットとして人気だ。(共同通信=簑口典華)

 松陰神社の境内にある歴史館は、幕末の動乱期を生きた松陰が安政の大獄で処刑されるまでの生涯を17の場面に分け、70体以上のろう人形で再現。鎖国下、黒船が停泊していた静岡県下田市で海外への密航を企て失敗した「下田踏海」の場面では、壁のスイッチを押すと松陰を乗せた船がゆらゆらと動き出す仕掛けで臨場感を出している。

 旅行で友人と佐賀県から訪れた会社員の女性(27)は「激動の人生が再現されていて見応えがあった」と話した。

 1958年に建てられた施設は老朽化が進んだため昨年5月、改修に着手。過去に民放で放映された松陰のテレビドラマを流すモニターを新たに設置したほか、外国人観光客を呼び込もうと、場面ごとにQRコードを置き、スマートフォンやタブレットで英語の解説文を読めるようにした。

 このほか、伊藤博文や山県有朋ら山口県ゆかりの歴代首相8人のろう人形を展示している。2022年の銃撃事件で犠牲になった安倍晋三元首相の等身大の人形に着せられたスーツやネクタイは生前身に着けていたもので、妻の昭恵さんから寄贈してもらった。

 境内には、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の一つで、松陰が指導に当たった私塾、松下村塾も現存する。松陰神社の上田俊成名誉宮司は「多くの人に松陰先生の生涯や考え方を知ってほしい」と話した。

 歴史館は午前9時から午後5時までで、年中無休。入館料は大人500円、中高生250円、小学生100円、未就学児無料。

2024年06月20日 07時04分共同通信
https://www.47news.jp/11083838.html
7784 :
名無し
24/06/21(金) 04:10 そうだねx0 

【調査】31年間で子どもの転落死170件…ベランダ6割、4歳までが多く、5歳以上になると急激に減少 消費者事故調

31年で子どもの転落死170件 ベランダ6割、消費者事故調

 子どもが住宅の窓やベランダから転落する事故が相次いでいるため、再発防止に向けた調査を実施している消費者安全調査委員会(消費者事故調)は20日、9歳以下の住宅からの転落死が1993~2023年の31年間で計170件あったとする経過報告を公表した。4歳までが多く、5歳以上になると急激に減少していた。

 転落場所はベランダが103件で最も多く、窓が47件。外階段7件、外廊下5件などと続いた。

 転落時に足場となったと推定された物は、ベランダは、いすやエアコンの室外機。窓ではベッド、いす、ソファが多い。大人が室内にいる際の転落も多く、ベランダの事故で約34%、窓で約81%に上った。

 事故調は転落防止のための検討を重ねている。主に防犯用に市販されている補助錠に関しては、サッシに取り付ける実験で適合性を調査し、機能や使い勝手、サッシと錠の相性に一長一短があることが分かった。

 事故調は昨年6月、直近9カ月間で7人の子どもが転落死しているとして調査開始を発表した。

共同通信 2024年06月20日 19時12分
https://www.47news.jp/11087143.html

7783 :
名無し
24/06/21(金) 03:52 そうだねx0 

結婚も出産も50代でノーカウント 政府や企業はシニア婚活に配慮を

※2024.6.19
日経ビジネス

この記事の3つのポイント
結婚は51歳、出産は50歳以上で統計上ノーカウント
一方、社会的にはシニアの婚活が盛んになっている
政府も企業もシニア婚活に対する意識を変えるべきだ

 数年前「女性活躍」をテーマに講演をし、その後の懇親会で、「50歳を過ぎて結婚しても、カウントされないって知ってますか?」と突然言われ、脳内が「???」だらけになったことがあった。

 その男性は某大企業の関連会社の社長さんで、30代は海外勤務が多かったため結婚の機会を逃し、その後は母親の介護で自分の結婚どころではなかったそうだ。

 「昨年母親が他界してから親戚が色々とうるさくてね。自分自身も、この歳でこんなこと言うのも恥ずかしいのだけど、いい出会いがあるといいなと思っていた。でも、このご時世、仕事関係の人はハラスメントになってしまうし、色々と難しいですよね。そしたらある時、50代で結婚しても生涯未婚者扱いだって知りましてね。国からダメ出しされてる気がして。ヤンなっちゃいますよね~」

 政府は50歳になった時点で一度も結婚したことがない人の割合を「生涯未婚率(50歳時未婚率)」として算出している。つまり、51歳以上で結婚しても既婚にはカウントされないのだ。

 58歳(当時)の社長さんが、なぜ、突然「結婚話」を切り出したのかはわからない。お酒が入って“誰か”に愚痴を言いたかっただけなのかもしれないし、50歳の昭和おばさんの私と「同世代話」をしたかっただけかもしれないし、あるいはストレートに「結婚は? お子さんは?」と聞きたかったのかもしれないし、はたまた「ところで、河合さんは『出産期を終えた年齢』と見なされると知ってます?」って、暗に教えたかっただけかもしれない。

 はい、そうなのです。社長さんの「結婚にカウントされない話」を聞いて色々調べた結果、私がヘビー級のショックを受けたのが、合計特殊出生率を算出する際、50歳を過ぎた女性は「出産期を終えた年齢」と見なされ、70代(当時)の母と同じように排除されているってことだった(合計特殊出生率は15歳から49歳までの女性の年齢別出生率を合計した値)。

 そして、今、私も両親がいなくなり、50代後半になり、男性の気持ちがなんとなく分かるようになった。うっかり「家族をつくる」ことを忘れてしまったのに、まだまだ人生は続くという「自分の将来」への至極曖昧な不安、といった感じだろうか。

 が、どうやら時代は変わりつつあるようだ。

 先日、神戸新聞NEXTの「50歳以上の婚活盛んに 未婚者、熟年離婚の増加影響 コロナ禍も背景に」(https://news.yahoo.co.jp/articles/814c7c1efda3558762ad7b5eb700ca9e12765568)という見出しの記事がYahoo!ニュースに転載され、SNSで話題になった。

続きは↓
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00313/
7782 :
名無し
24/06/21(金) 03:46 そうだねx0 

【官報・行旅死亡人】砂浜で社会死の状態で発見された前額部が禿げ上がった男性に心当たりの方はお申し出ください 千葉県・山武市

行旅死亡人

本籍・住所・氏名不詳、推定年齢50歳から60歳代の男性、身長約174cm、体格中肉、頭髪黒色短髪で前額部禿げ上がり、着衣上衣黒色と白色のチェック柄シャツ、下衣黒色ズボン、茶色ベルト、黒色スニーカー

上記の者は、令和6年2月2日午前7時32分頃千葉県山武市(住所略)砂浜上で意識呼吸なく、社会死の状態で発見される。身元不明につき遺体は火葬に付し、遺骨は山武市の早船北共同墓地に安置してありますので、心当たりの方は、山武市保健福祉部社会福祉課までお申し出ください。

令和6年6月20日
千葉県 山武市長 松下 浩明

官報(号外・第148号)
https://kanpou.npb.go.jp/20240620/20240620g00148/20240620g001480049f.html
7781 :
名無し
24/06/21(金) 03:34 そうだねx0 

【経済】円の国際価値が過去最低(「実質実効為替レート」5月68.65)、国際決済銀行(BIS)ドルなどと大差、通貨地位揺らぐ

円の国際価値が過去最低、BIS ドルなどと大差、通貨地位揺らぐ

 国際決済銀行(BIS)は20日、円の国際的な価値を指数で示す「実質実効為替レート」(2020年=100)が5月は68.65となり、過去最低を更新したと発表した。海外と比べ物価や賃金の伸びが鈍いことや、長引く円安が要因。1970年代前半より低く、ドルやユーロ、人民元との差も拡大。主要通貨としての地位が揺らいでいる。

 実質実効為替レートは外国為替市場でドルや円が取引される一般的な為替レートとは異なり、主要国の物価上昇率や貿易額といった経済指標を考慮して通貨の総合的な実力を表す。

 5月は日本の円が過去最低を更新、米国のドルは109.58、欧州のユーロは102.11、中国の人民元は91.12。

共同通信 2024年06月20日 18時16分
https://www.47news.jp/11086746.html
7780 :
名無し
24/06/21(金) 03:26 そうだねx0 

【事故】ひき逃げ後に国会前で横転事故起こした男を現行犯逮捕、車にはねられた男性(67)は死亡 逮捕された男の車は財務省が所有

財務省の車が歩行者はねて逃走し横転 運転していた会社員 逮捕

20日夕方、東京・永田町の国会議事堂近くの道路で、乗用車が歩行者の男性をはねたあと逃走しその後、横転する事故がありました。男性は病院に搬送されましたが、意識不明の重体だということです。横転したのは財務省の車で、警視庁は運転していた会社員をひき逃げなどの疑いで逮捕し、詳しい状況を調べています。

20日午後6時前、東京・永田町の国会議事堂近くで乗用車が横断歩道を歩いていた男性をはねたあとそのまま走り去りましたが、数百メートル先で別の車と接触し、横転しました。

はねられた男性は病院に搬送されて手当てを受けていますが、意識不明の重体だということです。

捜査関係者によりますと、横転したのは財務省の車で、警視庁は運転していた会社員をひき逃げなどの疑いでその場で逮捕しました。

警視庁が逃走したいきさつや詳しい状況を調べています。

NHK NEWS WEB 2024年6月20日 21時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240620/k10014487171000.html


【速報】国会前の事故 車にはねられた男性(67)搬送先の病院で死亡 現行犯逮捕された男の車は財務省が所有

国会前の事故で、車にはねられた大野泰弘(おおの・やすひろ)さん(67)が搬送先の病院で死亡が確認されました。
また、警視庁は、現行犯逮捕したのは濃畑宣秀(のうはた・のぶひで)容疑者(55)と発表しました。車は財務省が所有していて、濃畑容疑者は財務省が委託している会社の社員だということです。これについて財務省は「事実を確認中であり、コメントは差し控えます」としています。

テレビ朝日系(ANN)6/20(木) 22:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d4b79b3731f27206e54d71df927f14091d792f6

※依頼あり
◆◆◆スレッド作成依頼所★1672◆◆◆ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718886969/29,30

※元ニューススレッド
議員会館前でひき逃げの乗用車が総理官邸前で横転…運転手の身柄は確保 横断歩道を歩いていた男性はね逃走 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718877736/
7779 :
名無し
24/06/21(金) 03:24 そうだねx0 

富士山 スニーカーなど軽装で登頂、下山中に体調が悪くなる アメリカ人登山者を救助 山梨

富士山 スニーカーなど軽装で登頂、下山中に体調が悪くなる アメリカ人登山者を救助 山梨 | TBS NEWS DIG:テレビ山梨
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1241392

2024年6月20日(木) 00:05

19日午後、富士山で下山中のアメリカ人の26歳の男性が動けなくなり、110番で救助を求めました。

警察によりますと男性は19日午前7時ごろ、山梨県側の吉田口登山道を5合目から単独で登山を始め、山頂に登頂しました。
その後、下山途中の午後2時50分ごろ、6合目付近で頭が痛くなって動けなくなり、救助を要請したということです。

通報を受けた警察や消防が現場に向かい、午後5時50分ごろ、男性を発見し、救助しました。男性にケガはありませんでした。

警察によりますと男性は観光で来日して、富士山に登ったということですが、登山靴ではなくスニーカーで、薄いウィンドブレーカーを着ていて軽装装備だったということです。
7778 :
名無し
24/06/21(金) 02:54 そうだねx0 

【都知事選】ジョーカー議員・河合悠祐氏、顔写真掲載めぐりメディアと〝化粧論争〟「選挙では公平に扱うべき」

新キャラで都知事選立候補を表明した河合悠祐氏

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/6/363d6_1399_b54f412c_ff1051ca.jpg

 首都決戦でもペイント問題が発生だ。埼玉・草加市議の〝ジョーカー議員〟こと河合悠祐氏が17日、都庁で会見し、都知事選(20日告示、7月7日投開票)に「ジョーカー議員と投票率を上げる会」から立候補を正式に表明した。これまでのジョーカーペイントとは違う新たなペイント姿をお披露目したが、顔写真の掲載を巡って、メディアと恒例の〝化粧論争〟となった。

 河合氏は真っ黄色のスーツとシルクハットに顔を緑色にジム・キャリー風のマスク風ペイントした新キャラで会見に出席し、「私が訴える政策は一夫多妻制です。以上です」と一言。「写真撮影お願いします。撮影しないの?」と集まった報道陣にケンカ腰で迫った。

 河合氏は2021年の千葉県知事選で、ジョーカーペイントで立候補した際にメディア側から「ペイントした写真では掲載できない」「本人かどうかわからない」などと糾弾された。妥協案でペイントを薄くしたバージョンや選挙公報には顔の半分がペイント、半分が素顔の写真で、対応するなどしたが、以後、選挙のたびに顔写真の掲載を巡って、メディアや選管と衝突してきた過去がある。

 覆面レスラー議員が議場でマスクを脱がなければならない〝覆面問題〟が全国の議会で発生し、大分市議会では裁判ざたにも発展したが、河合氏も草加市議会で品位を理由にジョーカーペイントでの議場入りがNGとなる騒動があった。

 河合氏はこの日も「本来、選挙では公平に候補者を扱うべき。それが写真を載せられへんってどういうことやねん。化粧をする自由があって、LGBTや男の人でガッツリ化粧したい人もいる」と主張。これに「極力、普段している格好で撮らせてほしい」(NHK)、「普段からもずっとその顔ということであれば考えます」(朝日新聞)などとメディア側と丁々発止のやりとりが繰り広げられた。

 またも議論は平行線をたどり、河合氏は「載せる、載せないは僕が決めることちゃうから編集の自由があるが、公の性質を持っている大手のメディアがそんなことするんやって、思うだけ。いろんな格好をする自由があって、化粧を変えたり、顔の色を変えて何が悪いのかという話。自由な格好で自由な発言をして生きていきたい」と不満を述べた。

 今回の都知事選ではほかにも素顔非公開のAIメイヤー氏は仮面姿、ニコ生主の横山緑は黒覆面姿で報道陣に対応している。ともに一部メディアでは顔写真が掲載されない予定で、選挙公報でも「マスク姿では完全に本人かどうか識別できない」との理由で掲載を拒否され、顔写真欄は空白となる見込みだ。選挙ポスターでは覆面姿でも問題がなく、AIメイヤー氏はAIで生成したアバターの写真を使用する。

2024年6月18日 6時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/26619776/
7777 :
名無し
24/06/21(金) 02:46 そうだねx0 

在日3世さん、無償化不要の根拠を暴露… 朝鮮学校、設立時に『自費運営する』と一筆書

・豊璋さんのポスト
なんか、、、トレンドに「朝鮮学校無償化」が上がってるので、、、上げておきます。朝鮮学校を無償化しなくても良い根拠、証拠の一つです。もう一度、確認してください!!!!!m(_ _)m
⇒ネット上のコメント
・書面で残しておいて嘘ついたんか。笑えるな
・あ、物証出たんですね。朝鮮学校の話はかなり昔にどこかの先生がこういう経緯で出来たのだから一切支援する必要無いと言ってました。証拠が出て良かった。
・これは凄い情報ですね。
・無償化したら浮いた金がミサイルとかに使われそう
・おめでとうございます。 不正に得た金は利子付きで 返金させましょう
・自分たちで決めたことすら出来んのか…
https://sn-jp.com/archives/166555
7776 :
名無し
24/06/21(金) 02:40 そうだねx0 

リニア工事で静岡・山梨とJRが合意締結へ 知事変わった途端これだよ

リニア中央新幹線トンネルの山梨県側のボーリング調査や掘削工事の実施に向けて、山梨、静岡両県とJR東海が三者合意を締結する方向で最終調整に入ったことが18日分かった。
https://www.47news.jp/11075145.html
7775 :
名無し
24/06/21(金) 02:32 そうだねx0 

「ほぼ全裸の女性」「立候補しない格闘家」「犬」異色ポスター続々掲出 都知事選告示で話題


https://zip.2chan.net/6/src/1718884112374.jpg
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202406200000970.html
東京都知事選(7月7日投開票)が20日告示され、都内各地でポスター掲示板への掲出が続々と始まった。 現職の小池百合子都知事(71)、無所属新人で前参院議員の蓮舫氏(56)、前安芸高田市長の石丸伸二氏(41)ら50人以上が立候補。ポスターの掲示板には各候補がさまざまな主張を展開するポスターが掲示された。
都庁付近の掲示板には、ある無所属の候補の掲示場所に、ほぼ全裸の女性の局部などにシールが張られたような画像とともに表現の自由を主張するポスターが掲出された。
また、秋葉原駅付近の掲示板では、キックボクサーのぱんちゃん璃奈(30)の登場するポスターが24枚掲出された。そのポスターには「掲示責任者 立花孝志」と小さく印字された。一方で、NHKから国民を守る党(NHK党)の立花孝志党首はSNSで、ぱんちゃんは立候補しないと説明。同党から知事選に24候補を擁立し、団体に寄付した人のポスターを一部掲示板に貼ることを表明した。
立花氏のプランについては、反対を訴えるオンライン署名活動が起きているが、公職選挙法に明確な禁止規定がないとの指摘もあがっている。
7774 :
名無し
24/06/21(金) 02:28 そうだねx0 

「副知事じゃダメですか」→「ダメです」 蓮舫氏、争点は神宮外苑「再開発のあり方」

https://www.j-cast.com/2024/06/14486043.html
東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への出馬を表明している蓮舫参院議員が2024年6月14日、東京・丸の内の日本外国特派員協会で記者会見した。
具体的な公約は週明けに発表するとする一方で、明治神宮外苑地区の再開発計画を争点のひとつに設定する考えも明らかにした。「副知事じゃダメですか」という質問には「副知事じゃダメです」と応じた。
・「人口減少していく東京で、大規模な開発が、緑を切るような開発が本当に必要なのか」
蓮舫氏の冒頭発言では、「夏の戦いに向けて私が問いたいのは、再開発のあり方」だと表明。神宮外苑の再開発について「一度立ち止まるべき」だとした。
「カーボンニュートラル、地球環境の重大さは深刻を増している。そんな東京で、10年前に作られた計画で、人口減少していく東京で、大規模な開発が、緑を切るような開発が本当に必要なのかを、私は問いたいと思う。神宮外苑の再開発、私は一度立ち止まるべきだと思っている」
7773 :
名無し
24/06/21(金) 02:18 そうだねx0 

【大阪万博】「地雷原に子ども招待するようなもの」府内の4~5歳児「無料招待」に猛批判

※6/20(木) 17:29配信
SmartFLASH

「2025年大阪・関西万博」に、大阪府内の小・中・高校およそ1900校、102万人の生徒を無料招待するとしている吉村洋文大阪府知事。だが、万博会場である人工島・夢洲(ゆめしま)のあちこちでメタンガスが噴出、会場への交通アクセスもシャトルバス、地下鉄と限定的で大混雑が予想され、さらには熱中症の心配もあることから、学校単位での参加を見合わせ、希望者が個人で参加するようにした自治体が増えている。

 そうしたなか、吉村知事は、府内に住む4歳または5歳の幼児(約13万人)を無料で招待する計画を19日、明らかにした。

「特設のウェブサイトを7月1日に開設して、開幕半年前の9月13日から、保護者などからの申請を受けつけるそうです。府内在住で府外の小学校・中学校・高校に通う生徒(約1万人)や、在学していない15~17歳(約4000人)についても、無料招待することにしています」(週刊誌記者)

 吉村知事は「机の上のお勉強では、なかなか体験できないこと。次世代の子どもたちに、未来社会の実験場を見てもらいたい」と意義を語ったが、同伴する保護者は有料(会期中1日券18歳以上7500円など)ということもあり、評判はあまりよくないようだ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f097453ddee116303ebdad26af34a8a998d55416
7772 :
名無し
24/06/21(金) 02:02 そうだねx0 

【🏠】リクシル、玄関ドアなど住宅設備値上げ 9月から最大50%、原材料費や物流費の高騰受け

住宅設備大手のLIXIL(リクシル)は20日、玄関ドアなど住宅設備の一部商品を9月から順次値上げすると発表した。原材料費や物流費の高騰を受けた措置としており、上げ幅は最大50%。

続きは産経新聞 2024/6/20 16:06
https://www.sankei.com/article/20240620-6HLXUPRULZKCTJKOXKKYMYKGOM/
7771 :
名無し
24/06/21(金) 01:50 そうだねx0 

多機能な新型護衛艦「あがの」引渡式 コンパクト化で従来の人員半数での運用可能に《長崎》


https://zip.2chan.net/6/src/1718884975230.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/95fbf1fb3c6857d330932e710cfa006a1d8b8006
防衛省に引き渡されたのは、海上自衛隊の護衛艦「あがの」です。
「もがみ型」と呼ばれる最新の護衛艦で、全長は133メートル、排水量は3900トン。
従来の護衛艦に比べてコンパクト化し、約半数の人員にあたる90人ほどで操縦することが可能です。
また、機雷の探知・排除機能や無人潜水艇を装備し、機能性が向上しています。
「あがの」は20日に長崎を出港し、京都府の舞鶴基地 第14護衛隊所属となります。
防衛省は「もがみ型」の護衛艦を全部で12隻建造する方針で、長崎ではこれまでに「あがの」を含む5隻が引き渡され、現在 5隻が建造中だということです。
7770 :
名無し
24/06/21(金) 01:48 そうだねx0 

都知事選に殴り込む「元市長インフルエンサー」石丸伸二の「実績」って何だ!?

「今のところ『元安芸高田市長』っていう肩書きでやっているんですけど、もうユーチューバーでもいいかなと思い始めています。ただ、このユーチューバーという肩書きを末永く使うわけにはいかない、というところです。次の肩書きをしっかりと目指しているところなんですが…」
曇天の下でそんな演説を展開したのは、東京都知事選への立候補を表明している石丸伸二氏だ。6月18日18時過ぎにJR田町駅芝浦口前で行われた街宣活動には、仕事帰りのサラリーマンなど300人ほどが集まった。
6月17日に開いた会見で「東京を動かそう」というスローガンとともに、「政治再建」「都市開発」「産業創出」の3本柱を発表。9項目の公約を順に挙げると、「都政の見える化・分かる化」「ICTを利用した民意の集約」「政策の合理化・適正化」「災害リスクへの対応」「2つのエコ(経済と環境)の両立」「多摩格差の是正」「教育の深化・進化」「外需の取り込み」「46道府県との協調・協働」となる。その全てに具体的な施策がイメージされているというが、ビラ配りを手伝った市民ボランティアによれば、
7769 :
名無し
24/06/21(金) 01:24 そうだねx0 

県道に小銃携帯した米兵40人 目撃したチョウ類研究者「県警は取り締まらなかった」 沖縄・東村

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/gallery/1381518
沖縄県東村高江の米軍北部訓練場近くの県道70号で、小銃を携帯した米兵約40人が目撃されていたことが分かった。弾倉を装着した小銃を持った米兵も。銃を携帯した米兵は同じ場所で昨年2月にも目撃され、當山全伸村長は「国は状況を把握しているのか」と苦言を呈した。
チョウ類研究者の宮城秋乃さんが14日午後7時半ごろ、訓練場のN1ゲート内で小銃を持って武装した米兵が待機している姿を目撃した。10分ほどして3台の大型トラックが県道70号に停車。その直後に米兵が外に出て10分ほどで車両に乗り込んだ。弾倉を装着した小銃を携帯したり、片手で小銃を持ったりしている米兵もいた。「県警もその場にいたが取り締まらなかった。米軍のやりたい放題にさせることは主権の放棄につながる」と批判した。
また、「ヘリパッドいらない住民の会」の梅澤安巳さんはこの日の午後1時から2時に、メーンゲートから出てきて県道でUターンに時間がかかっている大型車両の車列を目撃。一時は上下線をふさぎ、一般の車両が通行できなくなっていたという。
7768 :
名無し
24/06/21(金) 01:00 そうだねx0 

立民・泉健太代表、敵将に突かれたアキレス腱 憲法など「責任ある態度」求められうろたえ

立憲民主党の泉健太代表は19日の党首討論で、岸田文雄首相に衆院解散を迫り、自民党派閥政治資金パーティー収入不記載事件などに言及して政権交代の意義を力説した。「政治とカネ」問題を巡る自民批判には一定の説得力があったが、基本政策に関する「責任ある態度」の欠如を首相に指摘されると動揺をあらわにし、次期衆院選への不安要素を露見させた。
党首討論では、泉氏と日本維新の会の馬場伸幸代表、共産党の田村智子委員長、国民民主党の玉木雄一郎代表の4党首が首相との論戦に臨んだ。
野党第一党の党首として最長の30分弱を割り当てられた泉氏は「大将同士の討論だ」と切り出し、19日に成立した改正政治資金規正法などへの批判を重ねた。
序盤は首相が防戦に徹している印象が強かったが、15分強が経過したところで潮目が変わる。首相は、安全保障やエネルギー政策、憲法に関する「責任ある態度」を立民に促し、攻勢に転じた。
7767 :
名無し
24/06/21(金) 00:48 そうだねx0 

日立、鉄道で売上高1兆円へ 主戦場は海外、車両しのぐ「信号事業」

 日立製作所が鉄道事業の売上高を伸ばし、年間1兆円規模に乗せそうだ。巨大市場の欧州で買収を重ねて事業規模を大きくし、海外比率は8~9割に達する。かつては車両の製造が主だったが、鉄道の運行を支えるシステム関連の売り上げが上回る見通しだ。

 5月31日、英国に本社を置く子会社の日立レールが、仏防衛・電子機器大手タレスの「信号関連事業」の買収を完了させた。買収額は約2800億円。運行管理システム、車両の制御装置といった事業を手中に収め、新たにフランス、ドイツ、カナダなどに進出する足がかりとなる。

 年間で2千億~3千億円規模のタレスの分を上乗せすれば、2024年度に鉄道事業の売上高は初めて1兆円を上回る。多くがデジタルに精通する9千人がグループに入ることで、日立全体の事業の幅も広げられる。

 日立の鉄道事業は、機関車に始まり、数々の新幹線や特急車両を手がけてきたことで知られる。国内外向けに車両をつくる笠戸事業所(山口県)は100年以上の歴史を持つ。

 だが、ここ10年ほどの間に業態は様変わりした。ビジネスの幅が広がり、もはや車両づくりだけに頼り切る必要はなくなっている。

二度の大型買収とモデルチェンジ
 少子高齢化が進む国内では大…(以下有料版で,残り1474文字)

朝日新聞 2024年6月20日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS6M1GXMS6MULFA018M.html
7766 :
名無し
24/06/21(金) 00:29 そうだねx0 

南シナ海の「緊張の高まり」に懸念表明 外務省

外務省は18日、南シナ海情勢に懸念を表明する報道発表を出した。アユンギン礁(英語名セカンド・トーマス礁)周辺で17日に中国海警局とフィリピンの船舶が衝突した事案を受けた。「航行の自由を妨害し、地域の緊張を高める行為が繰り返されている」と指摘した。

日本として「南シナ海での力による一方的な現状変更の試みに強く反対する」と強調した。4月の日米比首脳会談で発出した共同文書に触れ「南シナ海における不法な海洋権益に関する主張を懸念する」と言明した。

以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA18CSF0Y4A610C2000000/
7765 :
名無し
24/06/21(金) 00:20 そうだねx0 

生活保護減額訴訟で原告が陳述「当たり前に生きる権利を」 札幌高裁


https://zip.2chan.net/6/src/1718884491723.jpg
https://www.asahi.com/articles/ASS6N33GKS6NIIPE00CM.html
国が生活保護基準額を2013~15年に引き下げたのは生存権を保障した憲法25条に反するとして、北海道内の受給者ら約100人が、自治体が決定した生活保護費の減額の取り消しを求めた訴訟で、控訴審の口頭弁論が20日、札幌高裁であった。
21年3月の一審・札幌地裁判決は「厚生労働相の裁量権の逸脱があるとは言えず、違憲ではない」として請求を棄却した。
この日、精神障害がある原告の男性(65)=札幌市=は「保護費の減額により、食べるものを節約するほかなくなった」と意見陳述。「健康で文化的な最低限度の生活とはいったいどういうものなのか。私のような障害者には当たり前に安心して生きる権利はないのでしょうか」と訴えた。
7764 :
名無し
24/06/21(金) 00:12 そうだねx0 

【熊本】県議と職員ら、4回にわたり賭けマージャン…元県職員の女性が公益通報も「県から県警への相談を勧められた」

賭けマージャンと公益通報、熊本 県議と職員ら、4回にわたり

 熊本県議と県職員ら5人が2020~23年、熊本市で4回にわたり賭けマージャンをした疑いがあるとして、元県職員の女性が19日、県に公益通報したと明らかにした。木村敬知事は公益通報の書類を受け取ったとする一方、女性は「県から県警への相談を勧められた」と話している。

 賭博や常習賭博の疑いがあり、女性は地方公務員法の信用失墜行為に当たると主張している。

 通報対象の県議は2人で、うち1人は取材に「詳細が分からないので答えられない」と話した。知事は「詳細は確認できていないので具体的な評価は差し控えたい」としている。

共同通信 2024年06月19日 18時41分
https://www.47news.jp/11082364.html
7763 :
名無し
24/06/21(金) 00:04 そうだねx0 

【原爆】オッペンハイマー “涙流し謝った” 通訳証言の映像見つかる

原爆の開発を指揮した理論物理学者、ロバート・オッペンハイマーが、終戦の19年後に被爆者とアメリカで面会し、この際、「涙を流して謝った」と、立ち会った通訳が証言している映像が広島市で見つかりました。専門家は「実際に会って謝ったことは驚きで、被爆者がじかに聞いたというのは大きな意味がある」としています。

ロバート・オッペンハイマーは、第2次世界大戦中のアメリカで原爆の開発を指揮した理論物理学者で、原爆投下による惨状を知って苦悩を深めたといわれていますが、1960年に来日した際は、被爆地を訪れることはなかったとされています。

今回見つかった映像資料は、1964年に被爆者などが証言を行うためにアメリカを訪問した際、通訳として同行したタイヒラー曜子さんが2015年に語った内容を記録したもので、広島市のNPOに残されていました。

この中でタイヒラーさんは、訪問団の1人で、広島の被爆者で理論物理学者の庄野直美さんなどが非公表でオッペンハイマーと面会した際の様子について、「研究所の部屋に入った段階で、オッペンハイマーは涙、ぼうだたる状態になって、『ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい』と本当に謝るばかりだった」と述べています。

面会については、被爆者の庄野さんも後に旧制高校の同窓会誌などで明らかにしたうえで、「博士は私に『広島・長崎のことは話したくないのでかんべんしてほしい』と語りかけた。背負っている重荷をひしひしと感じた」などとつづっています。

核兵器をめぐる議論の歴史などを研究しているアメリカのデュポール大学の宮本ゆき教授は、「実際に被爆者に会って謝ったことは驚きで、被爆者がじかに聞いたというのは大きな意味があると評価したい」としたうえで、「被爆者の願いはオッペンハイマーがことばに責任を持って核兵器廃絶に向かっていくことだったと思うが、面会後もそうした動きはなく、私たちに残された課題だと理解すべきだ」と指摘しています。

NHK NEWS WEB 2024年6月20日 11時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240620/k10014486571000.html
7762 :
名無し
24/06/20(木) 23:04 そうだねx0 

ソ連共産党はいかにして中国という共産主義国家を作ったのか

★ソビエトロシアの世界戦略と毛沢東のキャリア形成
2023年12月26日は、毛沢東の生誕130年だった。中国各地では記念の催しが開かれ、習近平指導部が功績を称えた。「建国の父」と呼ばれた毛沢東は、いかにして大学の図書館のアルバイトから大国の指導者にまで上り詰めたのか。背後では、いかにロシアが操っていたのか。『毛沢東 革命と独裁の原点』(中央公論新社)を上梓した、現代中国論が専門の、神田外語大学教授 興梠一郎氏に聞いた。(聞き手:長野光、ビデオジャーナリスト)
──本書では、毛沢東の生涯とその実像、毛沢東が今日の中国をいかに形作ったのか、について書かれています。「この本の執筆におよそ30年かかった」とあとがきに書かれています。
興梠一郎氏(以下、興梠):中国では1990年代に、毛沢東の若い頃の手紙や文章、本の書き込みなど様々な資料をまとめた公式文献が相次いで出版されました。
7761 :
名無し
24/06/20(木) 22:54 そうだねx0 

タイヤ直撃で女児重体事故 車の所有者を逮捕 過失運転致傷の疑い 運転手以外では異例

札幌市西区で去年11月、軽乗用車のタイヤが外れ当時4歳の女の子に直撃した事故で、警察は20日、事故を起こした車の所有者の男を過失運転致傷と不正改造を行った道路運送車両法違反の疑いで逮捕しました。
過失運転致傷と道路運送車両法違反の疑いで逮捕されたのは、田中正満容疑者50歳です。
捜査関係者によりますと田中容疑者は去年11月、軽乗用車の点検整備を怠ったまま知人に運転を依頼し、札幌市西区平和3条8丁目でタイヤが脱落して歩道にいた当時4歳の女の子に直撃させる事故を引き起こした疑いが持たれています。
女の子はいまも意識不明の重体です。
田中容疑者は事故の前に軽乗用車の不正改造をした疑いも持たれています。
運転手以外が過失運転致傷の疑いで逮捕されるのは極めて異例で、全国で初めてとみられています。

また警察は当時、軽乗用車を運転していた若本豊嗣容疑者50歳を車の不正改造をしたとして道路運送車両法違反の疑いで20日に再逮捕しました。
(以下記事全文はソース元にてご確認ください)

STVニュース 06/20(木) 13:32
https://www.stv.jp/news/stvnews/kiji/st4f740359f08049e99bb5786607e80fe0.html
7760 :
名無し
24/06/20(木) 22:44 そうだねx0 

広島から愛媛に流されてきたか 特定外来生物「ヌートリア」県内初捕獲

愛媛県内で初めて確認されていた特定外来生物の「ヌートリア」が、20日朝、中島で捕獲されました。

ヌートリアを巡っては、先月31日、松山市の中島沖で泳いでいるところを市民が目撃、寄せられた映像を元に県衛生環境研究所が分析しヌートリアと特定、県内で初めての確認となりました。

松山市によりますと、ヌートリアは水辺の農作物を食い荒らす恐れがあるため、島内にワナを仕掛けるなど対策していた中、20日朝、島民から連絡があり、かけつけた市の職員が住宅近くで体長35センチ程の個体を捕獲したということです。

なお、これまで農作物への被害は報告されていないということです。

専門家は「広島の川にすむヌートリアが流されてきた可能性もある」と分析していて、松山市は引き続き、見つけた場合は連絡するよう呼びかけています。

あいテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8a853670f6624522bc598587b3d349d5962edbd
7759 :
名無し
24/06/20(木) 22:30 そうだねx0 

【北海道】前日の食事ドアノブに掛かったまま 高齢者配食サービス、業者が安否確認怠る

札幌市が介護保険事業として実施する高齢者配食サービスで、運営事業者が安否確認を怠り、利用者の異変に気づくのが遅れる事案があった。19日、市が発表した。利用者は死亡が確認されたという。

市介護保険課によると、市には日常的に調理が困難で一人暮らしの高齢者に1日1食、夕食を届け、安否確認をする事業がある。安否確認ができない場合に関係機関などに連絡する運用だ。

シニアライフクリエイト(東京)が運営する「宅配クック123 南円山店」の配達員が7日に80代女性宅を訪問したところ応答がなかったため、店舗責任者に報告。食事をドアノブにかけて退去するよう指示を受けた。翌8日も、前日の食事がドアノブにかかったままだったが、同様の対応をした。両日とも、関係機関への連絡はしなかったという。

8日夜、家族が自宅で倒れている女性を発見。女性は医療機関で死亡が確認された。

市の調査に対し、店舗責任者は「後に家族が訪問するので特段の対応は不要と判断した」と答えた。市は「ふだんのやりとりからの臆測に基づく判断で、不適切な対応だった」として家族に謝罪した。

市は再発防止策として、同じサービスを実施する全ての事業者に緊急時の業務フローの周知や安否確認の徹底を指示した。シニアライフクリエイトの計4店と契約しているが、継続についても検討していく方針という。

2024/6/20 6:00 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS6M31D6S6MIIPE00JM.html?ref=smartnews
7758 :
名無し
24/06/20(木) 22:24 そうだねx0 

【新潟】「ショッカー」のような格好の男が逃走 質店で強盗未遂


19日夜、新潟市の質店に男が押し入って店員に刃物を示して脅しましたが、何もとらずに逃走しました。押し入った男は、特撮番組に登場する悪役のような黒い目出し帽と黒い服装で、白っぽい車で逃走したとみられ、警察が強盗未遂事件として捜査しています。

19日午後6時40分ごろ、新潟市中央区弥生町の「おたからや関屋駅前北口店」に男が押し入り、店員の男性に刃物を示して「金を出せ」と脅しましたが、何もとらずに逃走しました。

店員にけがはありませんでした。

警察は強盗未遂事件として捜査していますが、午後6時48分ごろ付近をとおりかかった車のドライブレコーダーに、逃げる男の姿が記録されていました。


男は白いラインの入った黒っぽい服装に、黒っぽい目出し帽をかぶり、「仮面ライダー」シリーズに登場する敵「ショッカー」の一員のような格好をしていて、店から走ってきて駐車場の方に向かいました。

右手には何かを持っている様子も確認できました。

男は中肉中背で、捜査関係者によりますと白っぽい車に乗って1人で逃げたとみられるということです。

警察は防犯カメラを確認するなどして詳しい状況を調べるとともに、逃げた男の行方を捜査しています。

NHK NEWS WEB 2024年6月20日 14時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240620/k10014486811000.html
7756 :
名無し
24/06/20(木) 22:12 そうだねx0 

【新潟】「全裸で走っている人がいる」 ホームセンターの店内で 住居不定、職業不詳の男(45)を公然わいせつの疑いで逮捕 上越

「全裸で走っている人がいる」 ホームセンターの店内で 45歳の男を公然わいせつの疑いで逮捕 《新潟》

上越市で19日、公然わいせつの容疑で45歳の男が現行犯逮捕されました。

逮捕されたのは住居不定、職業不詳の男(45)です。

警察によりますと19日午前8時30分すぎ、上越市内のホームセンターで、通りかかった通行人の男性から「駐車場を全裸で走っている人がいる」と110番通報がありました。

その後、ホームセンターの従業員からも警察へ通報があり警察官が駆け付けたところ、男がホームセンターの店内を全裸で歩いていたのを発見し、その場で現行犯逮捕しました。

当時、ホームセンターは開店前で客はいませんでしたが、開店準備中で出入口が開いていたということです。
警察の調べに対し、男は黙秘しているということです。

警察が男の動機などについて調べを進めています。


テレビ新潟 2024年6月19日 15:46
https://news.ntv.co.jp/n/teny/category/society/te5c02af64055a4da7bdfb5483e807c481

※依頼あり
◆◆◆スレッド作成依頼所★1671◆◆◆ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718406608/628
7755 :
名無し
24/06/20(木) 22:10 そうだねx0 

【猛暑】51.8℃記録 サウジアラビア・メッカ巡礼で数百人が死亡 熱中症が原因か

イスラム教最大の聖地であるサウジアラビアの「メッカ」で巡礼に訪れた数百人が死亡したと報じられました。熱中症が原因とみられています。

サウジアラビア西部「メッカ」では14日から19日までの間、「ハッジ」と呼ばれる大巡礼が行われました。

当局によりますと、国内外から183万人が参加しましたが、期間中に数百人が死亡したと報じられ、AFP通信は死者は少なくとも550人にのぼるとしています。

「メッカ」では17日に気温51.8度を記録するなど猛暑に見舞われていて、死者の多くは熱中症が原因とみられています。

「ハッジ」では例年、正規のビザを取得しない参加者がいて、日除け用の施設を利用できなかった多くの非正規の参加者が命を落としたとの見方も伝えられています。

2024年6月20日(木) 06:02 TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1241501
7754 :
名無し
24/06/20(木) 22:02 そうだねx0 

コロナ禍、冷酷だった小池都政を振り返る

雨宮処凛 作家・活動家
7月7日に投開票の東京都知事選に、蓮舫氏が立候補を表明した。表明の5日後に蓮舫氏が訪れたのは、東京都庁の下で毎週土曜日に開催されている食品配布だった。
この連載でもよく触れている食品配布。コロナ前は近隣の野宿男性50~60人が並んでいたのだが、コロナ禍で並ぶ人はどんどん増加。そこに物価高騰も重なり、今年の5月24日には過去最多の800人が並ぶなど、この国の困窮を象徴する場となっている。行列には子どもを連れた女性や若者など、コロナ前には決して見かけなかった層も目立つ。蓮舫氏が訪れた6月1日には、実に773人が並んだという。
Xに表示された、「もやい」の大西連氏に話を聞く蓮舫氏の姿を見て、久々にほっと一息つきたくなるような安堵感に包まれた。そんな気持ちになって、自分自身がこの数年間、いろんな感情を押し殺していたことに初めて気づいた。
7753 :
名無し
24/06/20(木) 22:00 そうだねx0 

【イギリス】世界遺産ストーンヘンジに塗料吹きつけか 環境団体の2人を逮捕

世界遺産ストーンヘンジに塗料吹きつけか 環境団体の2人を逮捕
2024年6月20日 6時32分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240620/k10014486471000.html


イギリスにある世界遺産の古代遺跡「ストーンヘンジ」にオレンジ色の塗料のようなものを大量に吹きつけたとして環境団体のメンバーが逮捕されました。この団体はトウモロコシの粉だとしたうえで気候変動対策の強化を訴えるための抗議活動だと主張しています。

被害にあったのはイギリス南部ソールズベリー郊外にある石の柱が並んだ古代遺跡で、世界遺産にも登録されている「ストーンヘンジ」です。

19日、環境団体がSNSに公開した映像には、メンバー2人が遺跡に駆け寄ってオレンジ色の塗料のようなものを大量に吹きつけ周りの人が叫びながら止めようとする様子がうつっています。

2人は遺跡を傷つけたとして、警察にその場で逮捕されましたが、団体は声明で、「吹きつけたのはトウモロコシの粉で、雨で流れ落ちる」と主張しています。


※全文はリンク先で
7752 :
名無し
24/06/20(木) 21:58 そうだねx0 

【20本入り500円】「わかば」「エコー」が紙巻たばこになって再登場…リトルシガータイプは販売終了[6/18

「わかば」「エコー」が紙巻たばこになって再登場 リトルシガータイプは販売終了

 JTは、紙巻たばこ「わかば・KS」「エコー・KS」を8月19日から順次、全国のコンビニエンスストアやたばこ販売店などで発売すると発表しました。いずれも20本入りで500円。

紙巻きたばこ→リトルシガー→再び紙巻きたばこに
 わかばは1966年、エコーは1968年に誕生したブランド。2019年に紙巻きタバコとしての販売終了し、リトルシガータイプ(葉巻の一種)に生まれ変わった「わかば・シガー」「エコー・シガー」が発売されていました。

 今回登場する「わかば・KS」「エコー・KS」は「わかば・シガー」「エコー・シガー」の喫味特長を継承し、パッケージは2019年以前の紙巻たばこ時代のデザインがベースになっています。

 なお「わかば・シガー」「エコー・シガー」は8月中旬以降、在庫売り尽くしをもって販売終了となります。


ねとらぼ 2024年06月18日 17時03分 公開
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2406/18/news169.html

※依頼あり
◆◆◆スレッド作成依頼所★1671◆◆◆ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718406608/468
7750 :
名無し
24/06/20(木) 21:54 そうだねx0 

「共産党」の“募金集めビラ”にも登場した「蓮舫氏」 立民内からも湧き上がる嘆きの声

・「これでは無所属で出た意味がない」
20日に告示を迎えた東京都知事選は、現職の小池百合子氏が優勢な戦いを進めると見られている。一方で「対抗馬」の筆頭に挙げられるのが立憲民主党を離党し、「無所属」で出馬する蓮舫氏だ。告示前から蓮舫氏を“熱烈”応援していたのが共産党だが、今度は「募金集めの広告塔」に蓮舫氏を“利用”した疑惑が浮上中という。
今回の都知事選の勝敗の行方は事実上、小池氏と蓮舫氏の“決戦”になる雲行きという。
「最新の自民党情勢調査(6月15日~16日実施)では小池氏の支持率43.6%に対し、蓮舫氏が32.1%、前安芸高田市長の石丸伸二氏は8.3%という状況です。投開票日までに変動の余地はまだまだありますが、“小池氏優勢”の形で選挙戦が進んでいくのは間違いない。今後、蓮舫氏と石丸氏がどこまで支持を広げ、“小池氏に迫れるか”がポイントです」(全国紙政治部記者)
その蓮舫氏については、日本共産党東京都委員会が「6月4日」の時点で“応援ビラ(東京民報号外)”を完成させ、配布していた件が話題になったばかり。
7749 :
名無し
24/06/20(木) 21:45 そうだねx0 

「生徒会長選挙レベル」都知事選出馬の蓮舫氏“7つの約束”発表も「具体性のなさ」に酷評の嵐

東京都知事選への出馬を表明している蓮舫参院議員が6月18日に会見を開き、公約を発表した。
白の“勝負スーツ”で会見に臨んだ蓮舫氏は、冒頭で「あなたと次の東京へ。私は都知事になって、“7つの約束”を実現したい」と述べ、公約の各項目を説明した。
7つの約束とは
(1)現役世代の手取りを増やす本物の少子化対策
(2)頼れる保育・教育・介護・医療の実現
(3)もっと多様で生きやすい社会
(4)徹底した行財政改革でガラス張りの都政
(5)古い政治から新しい政治への改革
(6)東京全体をもっとよくする
(7)よい政策の継続
7748 :
名無し
24/06/20(木) 21:26 そうだねx0 

肉のハナマサ・ロピア・バロー…関東や東海発スーパーの『関西進出』が加速 人口880万人都市・大阪含む関西の“伸びしろ”に期待か

黄色と赤色のド派手な看板と“激安”で知られる「スーパー玉出」。その玉出が6月14日、東京の業務用食品スーパー「肉のハナマサ」と業務提携を結んだと発表しました。

不採算店舗の閉鎖を進めている玉出は、西成区以外にある最大8店舗を肉のハナマサに事業譲渡する予定で、今年9月以降順次リニューアルします。

東京を中心に58店舗を展開する肉のハナマサは、大容量の商品を低価格で販売。特に精肉コーナーが充実していると人気のスーパーで、これをきっかけに関西進出を本格化させます。

この動きについて専門家は次のように話します。

(フードコンサルタント 池田恵里さん)「『肉のハナマサ』は(地盤が)東京ですよね。関西に目を向けたのは当然だと思います。関東で人口が多いところは、まず東京、その次に神奈川。その次に千葉に行くかというと、千葉はそんなに(人口が)多くないんです。千葉県(の人口)は約620万人。一方関西は、大阪府の人口が約880万人。関西に出店したほうがまだ伸びしろがあるということなんです」

実際今、関東や東海地方に地盤があるスーパーの関西進出が相次いでいます。

神奈川県に本店を構える関東発のスーパー「ロピア」。2020年の関西初進出以降、次々と出店を重ねています。人気の理由は「安さ」と「品ぞろえ」。特に「肉」には強いこだわりがあるということです。1頭丸ごと仕入れることでコスパはもちろん、希少部位も多く陳列。さらに、ウインナーなどの加工品も自社工場で製造し、充実させています。

一方、2014年に関西進出したのが東海地方を中心に展開する「バロー」です。魚や肉など生鮮食品の鮮度や品ぞろえを売りに、関西での出店を加速させています。

そして今年の秋には、「エブリデー・ロー・プライス」をモットーに関東で140店舗以上を展開するディスカウントスーパーの「オーケー」が、東大阪市に関西1号店をオープンさせる予定など、関西は今まさに熾烈な「スーパー戦国時代」に突入しています。

2024/06/18 17:35 MBS NEWS
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20240618/GE00058230.shtml
7747 :
名無し
24/06/20(木) 21:20 そうだねx0 

「蓮舫知事は見たくない」 群馬・山本一太氏が言及

「蓮舫知事は見たくない」 群馬・山本一太氏が言及 | 共同通信
https://nordot.app/1176479380060143977

2024/06/20
Published 2024/06/20 20:08 (JST)
Updated 2024/06/20 20:25 (JST)

 群馬県の山本一太知事は20日の定例記者会見で、同日告示された東京都知事選の蓮舫候補に言及し「蓮舫知事は見たくない。民主党政権の悪夢のような3年間に、事業仕分けができて最悪だった」と自説を述べた。その上で現職小池百合子氏への支持を表明した。

 山本氏は、旧民主党政権で蓮舫氏が中心を担った事業仕分けについて(略)

※全文はソースで。
7746 :
名無し
24/06/20(木) 21:06 そうだねx0 

トランプ氏、コロナ専門家に激高 説明や助言に冷静さ欠く

 【ワシントン共同】米国立アレルギー感染症研究所長を務めたアンソニー・ファウチ氏は18日発売の回顧録で、トランプ前大統領が在任中、新型コロナウイルスワクチンの効果が次第に減退するとの説明を聞いて激高したと振り返った。トランプ氏が11月の大統領選で返り咲けば専門家の助言を冷静に聞き入れず、非科学的な政策を進める可能性がありそうだ。

 トランプ氏から、国内経済の悪化はファウチ氏の責任だとして怒号を浴びせられたとも明かした。

 ファウチ氏は米国のコロナ対策を主導した。対策に消極的なトランプ氏の記者会見に同席してマスク着用の重要性を呼びかけ、多くの国民の信頼を集めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f43da91ecd90a6fd14013605b994961b497ee0d5
7745 :
名無し
24/06/20(木) 20:58 そうだねx0 

【都知事選関連】川崎市 “生田緑地の公式アカウントから不適切投稿”発表

川崎市は市内にある生田緑地の旧ツイッター「X」の公式アカウントから、20日告示された東京都知事選挙の候補者に関する不適切な投稿があったと発表しました。

これは20日、川崎市が会見して明らかにしました。
それによりますと、多摩区にある生田緑地のXの公式アカウントから19日午後9時20分すぎ、東京都知事選挙の候補者や特定の政党への協力を求める文書などが写った写真と、「完全にアウト」という内容が投稿されました。
およそ1時間後に市の職員が投稿を見つけ、市に代わって生田緑地を運営する団体に指示して、およそ10分後に削除されました。
市によりますと、投稿は団体の60代の男性職員が勤務時間外に投稿し、職員は「個人のアカウントと勘違いして投稿した」と話しているということです。
川崎市生田緑地整備事務所は「ご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます。指導の徹底と、配信内容のチェック体制を構築するなど信頼回復に努めます」としています。

NHK NEWS WEB
06月20日 19時47分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240620/1000105702.html
7744 :
名無し
24/06/20(木) 20:48 そうだねx0 

農家に嫁ぎ代々伝わる年中行事を続けることに疑問を持つ女性に、鴻上尚史が伝えた真意

★農家に嫁ぎましたが、いまだに残る年中行事に疑問を感じます。(48歳 女性 お豆さん)
東京郊外で農業を営んでいる40代女性です。農家に嫁いで20年になります。畑仕事自体はわりと好きで東京にいながら自然を満喫できて楽しく仕事をしております。
今回ご相談したいことは家に伝わる年中行事のことです。大晦日に年越しそば( うどん) を食べたり、お正月におせち料理やお雑煮を食べ、仏壇や神棚(5つもある) にお供えするのはわかるのですが、その他にも七草、鏡開き、蔵開き、えびす講、節分、初午と続くとなると、一体何のためにやっているのか、やる必要があるのか自分でもよくわからなくなります。
お姑さんがそういう行事をきちんとやらないと気が済まない人で、手伝っているうちに今日にいたり、今では私が主に行うようになってきました。でも、お姑さんに小言を言われる前に、淡々と仕事としてこなす感じです。
7743 :
名無し
24/06/20(木) 20:24 そうだねx0 

仏教用語「他力本願」を面白おかしく使った知事選啓発ポスターに抗議 選管、160枚刷り直しへ


https://zip.2chan.net/6/src/1718878234821.jpg
鹿児島県選挙管理委員会が作成した知事選啓発ポスターを巡り、本願寺鹿児島別院(西本願寺)と真宗教団連合鹿児島支部は19日、同選管に抗議文を提出した。ポスターに登場する“架空の4人の知事”の一人が「他力本願知事」であることを問題視。「他力本願は浄土真宗の根幹をなす言葉。本来の意味から逸脱した誤解を助長する」と訴えた。
県選管は抗議を受けポスター2種約160枚を刷り直すことを決めた。「他力本願」の部分を「人まかせ」と改める。
7742 :
名無し
24/06/20(木) 20:22 そうだねx0 

【都知事選】選挙ポスター掲示板48人分では足りず クリアファイルを支給し取り付け要請 背景にNHK党

20日告示された東京都知事選は、立候補者数が過去最多となり、56人となった。都選管は事前に用意していた48人分のポスターを貼る掲示板のスペースが足りなくなったため、届け出が49番目以降の候補者にA3判のクリアファイルや画びょうなどを支給し、既設掲示板の端に取り付けるよう要請した。告示日当日に掲示板増設が決まるのは異例。

都選管によると、クリアファイルを複数枚重ねて強度を高め、その上からポスターを貼り、上から雨よけのビニールを貼るようにしてもらう。
支給品のクリアファイルに自身のポスターを入れて、掲示板の端に取り付けた候補者の一人は取材で強度について問われ、「いいんじゃないですか。でもいたずらでベロッとやられちゃいそう」と話した。

【中略】

立候補者が増えた背景には、政治団体「NHKから国民を守る党」が候補者を多数擁立したことがある。同団体は、団体に寄付をした人が自分のポスターを掲示板に貼れるようにする計画を明らかにし、物議を醸していた。

続きは東京新聞 2024/06/20 18:24
https://www.tokyo-np.co.jp/article/334785
7741 :
名無し
24/06/20(木) 20:02 そうだねx0 

【都知事選】清水国明氏「都民の命と安全を守るのが第一義」 石丸伸二氏との驚きの秘話告白…石丸氏が清水氏に都知事選出馬を提案

東京都知事選への出馬を表明したタレント、清水国明氏(73)が18日、夕刊フジのインタビューに応じ、政界への初挑戦を決意した胸中を吐露した。

「『誰にそそのかされた?』という反応が多くて、説明に追われている」

そう笑って話し始めた清水氏は、「元日に決めました。瀬戸内海にいたんですが、能登半島地震の一報が入り、東京まで帰ってくる車中で『よし、やろう。ここでやらなかったら後悔する』と。国民、都民の命と安全を守るのが政治の第一義のはず」。

1995年の阪神淡路大震災以来、被災地での支援活動を約30年続け、能登半島地震でも6回現地入りした。

首都直下型地震も想定される東京では「避難生活での支援体制が旧態依然で、『災害関連死』を減らす備えができていない」とし、トレーラーハウスを利用した快適な二次避難所の整備などを訴える。

また、インタビューでは、同じく都知事選に立候補を表明した広島県安芸高田市の前市長、石丸伸二氏(41)との驚きの秘話も告白した。

「僕はもともと石丸さんのファン。すごい才能の人」だというが、実は最初に清水氏に出馬を提案したのは、石丸氏だったという。

石丸氏と対面したのは昨年11月後半。旧知のビジネス界の重鎮らが、上京した石丸氏を囲む会を銀座で開いた際に招かれた。10人ほどの酒の席で「国政や都政を勧められた石丸さんが『いやいやとても』と断ると、『清水さんが都知事をやったら』と誰かが言い出した。俺は石丸さんだったと思う。そうしたら全員が『それは面白い。清水さんは失うものもないしね』と乗り気になって」。

後日、「ちょっとグラッとした」という清水氏が支援を口にしてくれた出席者を訪ねると、「え、本気だったの?」と言われたという。

清水氏はさらに「石丸さんが立候補すると聞いて、『ブルータスよお前もか!』とびっくり。でも政治の世界はこういうことが起こるんだなと実は面白かった。火がついちゃった」と笑って振り返った。

3選を目指す小池百合子知事(71)へは「都民ではなく、大企業のニーズなど、上とか横を向いている」とチクリ。34年間出演した情報番組「噂の! 東京マガジン」(BS-TBS)で、都内で1700件以上のさまざまな現場取材を重ねた経験から、公約では「行政文書を〝黒塗り〟なしで全公開」「『病児保育施設の拡充』を含む子育て支援充実」なども掲げた。

フォークデュオ「あのねのね」は昨年デビュー50周年を迎えた。清水氏は「50~70代の認知度は結構高いらしいが、若い人からもXで『清水国明でいいんじゃね?』とコメントされて励まされている。政治という手法で東京を明るく楽しくし、いい世の中をつくりたい」と話した。

6/19(水) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdd1d8e75e392a68a337c6883eab3d2ff96a2bc0

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240619-00000128-ykf-000-2-view.jpg
7740 :
名無し
24/06/20(木) 19:50 そうだねx0 

住宅、教育、老後…50代にのしかかる「おカネの不安」と格差の現実

 人生100年時代の折り返し世代・50代の「懐事情」が厳しい。2023年の総務省「家計調査」によると、50代の平均貯蓄は1705万円と2年続けて減った。収入は下り坂にさしかかり、住宅ローンや教育費の負担を抱えつつ、老後資金の蓄えも……。心配が尽きない50代の「おカネまわり」をデータから探った。

 家計調査で調べている貯蓄や負債を年代別にみると、世帯主が50代の家庭(2人以上世帯)は23年、住宅ローンなどの負債が平均715万円で、貯蓄は1705万円だった。負債は前年から15%増加。住宅・土地関連の負債が94万円増えていた。

 貯蓄額で目立つのは「格差の広がり」だ。分布をみると、4千万円以上が約11%いる一方、100万円未満が約10%。20年前(03年)と比べ、4千万円以上の比率はほぼ同じだが、100万円未満は当時の約7%から増えた。1千万~2千万円前後の「中間層」が減り、二極化の傾向がうかがえる。

写真・図版
50代の貯蓄額の分布
 50代の「投資」はどうか。

■50代にのしかかる教育費負…(以下有料版で,残り1913文字)

朝日新聞 2024年6月20日 16時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS6L2W9MS6LULFA01FM.html?iref=pc_business_top
7739 :
名無し
24/06/20(木) 18:42 そうだねx0 

障害者施設の送迎車がフェンスに衝突する事故 10人が病院に運ばれうち2人が重傷 熊本・苓北町


https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/0/7/1360mw/img_07c2fbda82b705a89ef6a7aedaf4d6b4484551.jpg

きょう午前、熊本県苓北町で障害者施設の送迎車がフェンスに衝突する事故がありました。この事故で、乗っていた10人が病院に運ばれうち2人が重傷です。

きょう午前8時50分ごろ、熊本県苓北町の障害者施設から「車が海に落ちそうになっている」と119番通報がありました。

警察によりますと、施設を出た車は、国道を右折して入ろうとしましたが、何らかの理由で直進して、別の施設に入り、海と施設を隔てるフェンスに衝突しました。

車には20代から70代の利用者7人と運転手を含む職員3人の男女合わせて10人が乗っていました。

10人は病院に運ばれ、このうち利用者の70代の男性2人が重傷です。残る8人も軽いけがをしました。警察が事故の原因を調べています。

TBS NEWS DIG
2024年6月20日(木) 15:07
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1242676?display=1
7738 :
名無し
24/06/20(木) 18:40 そうだねx0 

【高卒】「工業高卒」を奪い合う建設業界 求人倍率は大学生に比べ約10倍

高校卒と大学卒の学生。いま、どちらが採用市場で「引く手あまた」なのかご存じだろうか。

答えは高校卒の学生だ。かつ「工業高校の学生」は圧倒的な人気がある。

「求人倍率=一人の学生に何社が求人を出しているか」を指標に考える。厚生労働省発表の2024年3月卒業の中学、高校卒業生徒に関する求人倍率は3.5倍。対して調査は異なるがリクルートワークス研究所調べの大卒求人倍率は1.7倍だ。

一方で、また別の調査にはなるが工業高校卒業生(全学科)の求人倍率は、2022年統計では過去最高の17.2倍。

つまり、いま工業高校卒業生を採用するのは大卒の10倍難しいとも言える。

時間外労働に関する法的制限が強化される「2024年問題」もあり、全国の建設会社から「若手人材が採れない」「人手不足で売り上げが立たない」という声が上がっている。

今回の寄稿では、工業高校の実態から建設業の人手不足、特に若手人材の採用を考えたい。

求人社数は10年で3倍…工業高校の人気ぶり

「若手人材が採れない」という企業の声は多いが、どのくらい採用が難しいか、最新の実態を「数字」で把握している企業は少ないだろう。

筆者は首都圏の2つの工業高校建設科の進路指導の先生に話を伺う機会があった。工業高校の求人・就職の現状について、先生たちの話をまとめると次のような実態だった。

・求人社数は直近10年で3倍に増加、リーマンショック時の2008年と比較すると5倍
・就職希望の学生1人に企業求人は10~15社
・1割以上の学生が東証プライム上場企業もしくはそのグループ企業に就職

・「高校卒で大手に入社したら大学院卒の同僚と働くことになった」卒業生もいる

工業高校の学生が人気の背景としては、二級土木・建築施工管理技士補など実用性の高い資格を取得していることに加え、現場で必要な溶接やCADなどを授業で経験していることなどが大きい。

もちろんアルバイトも含めた社会人経験が少ないため、基礎的な研修は必要だが、実技スキルの高い工業高校卒業生は企業にとって「金の卵」なのだ。

学校としては卒業生(OB)が入社し、OBの離職が少ない会社を学生に勧めるのが一般的だという。OBが母校で会社紹介等をするため、先輩後輩の繋がりで入社していく。

超売り手市場において中小企業でも高校生を採用できている会社は「不景気でも続けて採用してくれた会社」であり、「景気が悪い時に掌を返した会社」が学生を採用するのは難しい。

減少する工業高校、年収の問題

以下ソース
https://www.businessinsider.jp/post-288539

★1 2024/06/20(木) 12:18:11.89
7737 :
名無し
24/06/20(木) 18:36 そうだねx0 

女子中学生に2万円渡しわいせつ行為した疑い 会社員の23歳男を逮捕 警視庁福生署

今年1月、都内のホテルで中学生だった女子生徒にわいせつな行為をしたとして、23歳の会社員の男が逮捕されました。

不同意性交などの疑いで逮捕されたのは、愛知県岡崎市の会社員・金山聖虎容疑者(23)です。

警視庁によりますと、金山容疑者は今年1月、当時、中学3年生の女子生徒(当時14)に現金2万円を渡し、東京・府中市のホテルでわいせつな行為をした疑いがもたれています。

金山容疑者と女子生徒はSNSで知り合い、現金3万円を渡す約束で金山容疑者が車で上京し、ホテルへと向かっていましたが、金山容疑者は実際には2万円しか渡さなかったということです。

今年2月に女子生徒の親族が警視庁に相談し、SNSでのやりとりなどから金山容疑者の関与が浮上したということです。

金山容疑者は調べに対し、「現金を渡す約束をしてわいせつな行為をしたことに間違いありません」と容疑を認めているということです。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1234597
7736 :
名無し
24/06/20(木) 18:10 そうだねx0 

安倍晋三元首相銃撃事件、山上被告側は精神状態争わず「完全責任能力ある」精神鑑定の結果明かす

安倍晋三元首相銃撃事件で殺人罪などで起訴された山上徹也被告(43)に関し、検察側が請求した精神鑑定で「完全責任能力」があるとする結果が出ていたことが19日、関係者への取材でわかった。弁護側が当時の精神状態を争わず、再鑑定の請求を事実上見送ったことも判明。公判開始のめどは立っていないが、被告の成育環境などの情状面や手製銃の殺傷能力の程度が中心的に審理される見通しとなった。7月8日で事件は発生から2年を迎える。
刑法は、責任能力を完全に失った「心神喪失者」は罰せず、著しく能力が低下した「心神耗弱者」は刑を軽くすると定めている。
関係者によると、弁護側は被告の完全責任能力を認めた鑑定結果を踏まえ、検察側と裁判官の3者協議の場で、無罪や刑の減軽、再鑑定の必要性を積極的に主張していない。一方で他の争点に関しては何度も協議を重ねており、再鑑定の請求を棚上げしたもようだ。公判でも無罪を主張しないとみられる。
7735 :
名無し
24/06/20(木) 17:58 そうだねx0 

「別学を守れ!」多様性の時代こそ、男女七歳にして席を同じゅうせず、で行こう

「男女七歳にして席を同じゅうせず」という言葉がある。儒教の「礼記」に出てくるもので、幼児期を過ぎ、男女のらしさがはっきりしてきたら、交流を慎むべき、という意味で使われてきた。
学校教育における男子校・女子校という「別学」のシステムも、この精神にのっとったものだろう。終戦を機に、共学化が進み、また近年では少子化による生徒不足から共学へと舵を切る学校が公立私立を問わず増えてきたものの、別学の伝統が大事にされている地域もある。その代表が埼玉県だ。
しかし、最近、その伝統を揺るがそうとする動きが起きた。埼玉県男女共同参画苦情処理委員が昨年、県の教育長に「共学化が早期に実現されるべきである」と勧告。県が対応を迫られたのだ。
ただ、県内に12校ある公立の別学校の卒業生や在校生及びその保護者は、大多数が「別学維持」を希望。ネットニュースのコメント欄も、同様だ。
なぜ、そうなるかといえば、当事者はもとより、多くの日本人が別学のよさをわかっているからだろう。筆者のSNSにも「そこでしか生まれないよさって絶対あると思う」という声が寄せられた。
7734 :
名無し
24/06/20(木) 17:56 そうだねx0 

【珈琲】「レイコー」は絶滅寸前ワードと判明 もはや若い世代には意味不明?

6/20(木) 13:00配信
朝日新聞デジタル

 アイスコーヒーを「レイコー」と呼ぶ人は、絶滅寸前――。UCCグループのUCC上島珈琲(神戸市)が実施したアイスコーヒーに関する調査で、そんな実態が明らかになった。世代間の格差も浮き彫りに。人によっては聞くだけで涼しさを感じるこの言葉、もはや死語なのか。

 同社によると、調査は4月26日~5月1日にネットで20~60代の男女計600人(関東300人、関西300人)から回答を得た。

 「最も頻繁に使うアイスコーヒーの呼び方」を「アイスコーヒー」「レイコー」「アイス」「アイコ」「その他」から選ぶ質問で、関東、関西ともに「アイスコーヒー」が全世代で80~90%台を占めた。

 一方、「レイコー」と答えた人は関東には300人中、ゼロ。関西でも60代で10%にとどまり、50代6・7%、40代5%、30代で1・7%、20代では0%と、若い世代ほど「レイコー離れ」が顕著だ。

 「レイコーの呼び方を知っている」という人は、関東で63・3%、関西で80・3%。認知度は関西のほうが高かった。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/42d9925ecf073572b3cfd658a05bb2899a112d44
7733 :
名無し
24/06/20(木) 17:42 そうだねx0 

「共産党」の“募金集めビラ”にも登場した「蓮舫氏」

「共産党」の“募金集めビラ”にも登場した「蓮舫氏」 「さすがに露骨すぎる」「これでは無所属で出た意味がない」…立民内からも湧き上がる嘆きの声(全文) | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/06200551/?all=1

2024年06月20日

 20日に告示を迎えた東京都知事選は、現職の小池百合子氏が優勢な戦いを進めると見られている。一方で「対抗馬」の筆頭に挙げられるのが立憲民主党を離党し、「無所属」で出馬する蓮舫氏だ。告示前から蓮舫氏を“熱烈”応援していたのが共産党だが、今度は「募金集めの広告塔」に蓮舫氏を“利用”した疑惑が浮上中という。

 ***

【写真】「資金集めにまで蓮舫氏を利用するなんてやり過ぎだ」との声も上がった問題の「募金集めビラ」
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/06200551/?photo=2

(略)

そんななか、共産党が蓮舫氏の写真を掲載した新たな“ビラ”の存在が波紋を広げている。

「郵便振替も利用できます」

 問題のビラの一番目立つ部分には〈都知事選・都議補選 夏期募金へのご協力をお願いします〉との文字が大きく書かれ、その下には笑顔の蓮舫氏の顔写真が掲載。その蓮舫氏について、

〈蓮舫参議院議員が、都政への決意を表明しました。「裏金事件、『政治とカネ』の自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットする。その先頭に立つのが私の使命だ」と意欲を語りました。都知事選勝利で自民党政治に審判を下そうという、参議院議員を辞しての決断を心から歓迎し、日本共産党は全力で応援をいたします〉

 とビラ内で紹介されている。そして蓮舫氏の写真の下には〈郵便振替も利用できます〉として、口座番号が明記されていた。

「政党助成金や企業・団体献金を受け取っていない共産党の財源は、党費と機関紙『しんぶん赤旗』の購読料、そして募金で成り立っています。そのため募金活動は例年行っており、今回のビラに記された振替口座の番号は、昨年7月に〈総選挙準備と党活動強化のため〉として募った夏期募金と同じ番号です」(永田町関係者)

 振替口座の加入者名の欄には「日本共産党東京都委員会」とあり、これは前述の蓮舫氏の応援ビラを作成したところと同じだ。

共産党はどう答える?

 同委員会に取材を申し込むと、今回の夏期募金は共産党本部でなく、「日本共産党東京都委員会(主体)の募金」だとし、募集ビラも「東京都委員会の責任で作成」したと回答。

 蓮舫氏の顔写真を使った理由を聞くと、

「日本共産党東京都委員会が、今回の都知事選挙で、蓮舫さんを全力で応援していることを、東京の赤旗読者、『東京民報』読者、党支持者に知らせるとともに、都知事選・都議選補選・総選挙躍進のための夏期募金を呼びかけるために作成しました」

 と答えた。「蓮舫氏に事前の許諾を取ったのか?」との質問には「東京都委員会の判断で使用しました」と回答。また蓮舫氏の写真は“応援ビラ”同様、「立憲民主党都連から提供を受けたものを使用」したという。

 ここに来て立民内の一部からも「さすがに共産党はやり過ぎだ。これでは蓮舫氏が無所属で出た意味がない」との声が上がっているという。

※全文はソースで。
7731 :
名無し
24/06/20(木) 17:04 そうだねx0 

岸田内閣への不信任案を立憲民主党が提出 “裏金事件への対処が不十分”などを理由に


https://zip.2chan.net/6/src/1718848604537.jpg
立憲民主党は、20日午前、自民党の裏金事件への対処が不十分であることなどを理由に、岸田内閣への不信任案を衆議院に提出した。
7730 :
名無し
24/06/20(木) 16:48 そうだねx0 

K-POP世界席巻の陰で韓国が焦る伝統衰退、反日感情に飛び火も

平井敏晴:韓国・漢陽女子大学助教授
・BTSやBLACKPINKは韓服好きアピールで愛国心示す?
韓国社会が、自国の「伝統」が廃れていることに危機感を抱いている。歴史認識問題を掲げて日本や中国と衝突を繰り返しているにもかかわらず、その土台ともいえる自らの伝統は、スポンジのように穴だらけらしい。
去る6月13日、ネットメディアのニューシス(NEWSIS)が、伝統を忘れる韓国の実情を報じた。KOREAWAVEが日本語に訳している*1。
*1:韓国若者「端午?知らない」、韓服を楽しむのは外国人観光客だけ…求められる「伝統」の現代化(KOREAWAVE)
それによると、韓国の多くの若者が「端午」を知らず、伝統衣装の「韓服」を着なくなったらしい。
「端午」とは、6月10日の端午節のこと。もともとは中国の戦国時代の政治家である屈原の命日に由来する。それが旧暦の5月5日で、のちに中華文化圏全体に広まり、日本では新暦の5月5日が端午の節句とされている。
7729 :
名無し
24/06/20(木) 16:46 そうだねx0 

【米国】公立校の全教室に「モーゼの十戒」義務化、米南部州で法案成立

[19日 ロイター] - 米南部ルイジアナ州のジェフ・ランドリー知事は19日、全公立学校の教室に「モーゼの十戒」を掲示することを義務付ける法案に署名した。施行されれば国内唯一となる。
ランドリー知事は「公立学校における信仰強化」を目的に一連の法案に署名。式典で「法の支配を尊重したいなら、最初の立法者であるモーゼから始めなければならない」と述べた。
キリスト教とユダヤ教では、神がヘブライ人預言者モーゼに十戒を啓示したとされる。
一方、米国自由人権協会(ACLU)はこの法律について、合衆国憲法の政教分離の規定、最高裁の判断に抵触するとして、阻止に向けて提訴すると明らかにした。

ロイター通信
2024年6月20日午後 2:24 GMT+9
https://jp.reuters.com/life/SIIUBMHHJBL7LME34VPFGQRX4I-2024-06-20/
7728 :
名無し
24/06/20(木) 16:26 そうだねx0 

【物価】キャベツが1カ月で1/3に値下がり!きゅうり、なす、オクラなどの夏野菜も安価に “野菜が茹で上がる”可能性…お得は今だけ?

高値が続いていた「野菜の価格」に変化が起きていた。キャベツは1カ月前(5月)の3分の1の価格に値下がり、スーパーで野菜を買い求める客や、大量に仕入れる飲食店からは嬉しい悲鳴が聞かれた。さらには、きゅうり、なす、オクラ、とうもろこしも安価に。その一方で、大雨から急激に暑くなるなどの極端な空模様の影響で、今後、品薄になる恐れもあるという。

(中略)

スーパーをのぞいてみると、とうもろこしが1本98円、きゅうりが一袋6本入りで158円、キャベツも1玉128円で大変安くなっていて、一時期と比べると1/3の値段に。

同じスーパーで比較すると、5月には1玉380円と“異例の高値”で売られていたキャベツが128円まで値下がっていた。

同じスーパーで比較すると、5月には1玉380円と“異例の高値”で売られていたキャベツが128円まで値下がっていた。

(中略)

アキダイ 秋葉弘道社長:
18日の雨の後のこの高温はすごく嫌な予感がする。いわゆる“野菜がゆで上がっちゃう”イメージですね。モノがダメになっちゃう。

大雨から急激に暑くなるなどの極端な空模様の影響で品薄になる恐れがあり、「野菜を買うなら今のうち!」ということだった。

*記事全文は以下ソースにてご覧ください

2024年6月20日 木曜 午前7:10 FNN プライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/FNN/716407?display=full
7727 :
名無し
24/06/20(木) 16:22 そうだねx0 

【大阪】箕面市長「万博行くなよ、出入り禁止や」と市議会でヤジ…問題指摘の共産市議に

6/20(木) 13:42配信
読売新聞オンライン

 大阪府箕面市の上島一彦市長(65)(地域政党・大阪維新の会所属)が19日の市議会で、2025年大阪・関西万博の問題を指摘した共産党の市議に対し、「万博行くなよ、出入り禁止や」とヤジを飛ばし、抗議を受けていたことがわかった。

 上島市長は市議会の一般質問で、市議が万博会場の安全性の問題などを指摘した際に発言し、共産市議団は20日、謝罪と発言の撤回を求める文書を市長側に提出した。

 上島市長は読売新聞の取材に「撤回するつもりはない。万博をなんでも批判する姿勢は理解できない」と話した。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/796105bfcf274d355bea1088ae4bacf2a1e274f1
7726 :
名無し
24/06/20(木) 15:44 そうだねx0 

【速報】沖縄地方が梅雨明け 全国一番乗り 青空広がり、夏に突入!

 沖縄気象台は20日、沖縄地方が梅雨明けしたとみられると発表した。全国で最も早い梅雨明け。平年より1日早く、昨年より5日早い。今年の梅雨入りは5月21日ごろで、梅雨の期間は30日間だった。

 八重山地方には熱中症警戒アラートが出ている。

 オフィスが立ち並び、観光客も多く訪れる那覇市の県庁周辺では20日午前、汗をぬぐいながらバスを待つ人や日傘をさして歩く人、木陰で涼む人の姿が見られた。

 向こう1週間の沖縄本島地方の天気は晴れ時々くもりが続く予報となっている。

琉球新報 公開日時  024年06月20日 11:01 更新日時 2024年06月20日 11:11
https://ryukyushimpo.jp/news/national/entry-3214705.html
7725 :
名無し
24/06/20(木) 15:26 そうだねx0 

【東京】萩生田氏元公設秘書の八王子市議を逮捕 酒気帯び運転容疑 「アルコールが入っていたが、飲酒運転は覚えていない」

※2024-06-17 13:01社会
時事通信ニュース

 酒を飲んで車を運転したとして、警視庁高尾署は17日、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で、自民党の萩生田光一前政調会長の元公設秘書で、東京都八王子市議の大竹利明容疑者(33)=八王子市東浅川町=を逮捕した。同署への取材で分かった。「アルコールが入っていたのは間違いないが、飲酒運転したことは覚えていない」が入っていたのは間違いないが、飲酒運転したことは覚えていない」と供述しているという。
 逮捕容疑は16日夜、自宅から同市高尾町のコンビニまで、酒を飲んだ状態で車を運転した疑い。
 同署によると、同日午後10時ごろ、コンビニの従業員から「駐車場で酔っ払っている人がいる」と110番があった。同容疑者が車のボンネットに倒れかかるように寝ていたという。駆け付けた警察官が呼気検査したところ、基準値の3倍を超えるアルコールが検出された。
 同容疑者は「所属する地元消防団の懇親会に参加し、ビール3本ぐらい飲んだ」と説明。懇親会後、いったん帰宅し、車でコンビニに向かったとみられる。「なぜ車に乗ったか、コンビニに来たか分からない」とも話しているという。

続きは↓
https://sp.m.jiji.com/article/show/3263023
7724 :
名無し
24/06/20(木) 15:18 そうだねx0 

日本共産党中央は、選挙で勝つ気がない

前回の記事「日本共産党に入って良かったこと」の最後に、
【自分は、日本共産党は、資本主義を終わらせて、平等で平和な社会を作る事を目的にしている政党、と信じていました。しかし、10年弱の党員経験と、8年弱の専従経験により、それが根本から間違っていた事を理解することができました。】
と書きました。
残念ながら、筆者が長年信じていた「日本共産党(以下は共産党と表記)は資本主義を終わらせる事を目的にする政党」という考えは間違っていたのです。
こんな事を書くと、「そんな事はない。綱領にもそう明記しているではないか」という反論する人もいるでしょう。
確かに、共産党の綱領には長々と「未来社会」について書いてあります。かつての自分も含め、それを信じて熱心に活動している党員はたくさんいます。
7723 :
名無し
24/06/20(木) 15:10 そうだねx0 

【訃報】元「憂歌団」花岡献治さん死去 70歳、ベーシスト

大阪のブルースバンド「憂歌団」のベーシストだった花岡献治(はなおか・けんじ、本名・花岡憲二=はなおか・けんじ)さんが17日死去した。70歳だった。大阪市出身。葬儀は近親者で行った。7月下旬に熊本市などで有料のお別れの会を開く予定。

木村充揮さんのボーカルで人気を集めた憂歌団で、ベーシストとして活躍。作曲家や音楽プロデューサーとしても活動した。近年、拠点を熊本市に移していた。

産経新聞 2024/6/19 16:19
https://www.sankei.com/article/20240619-V7YQXOTE5FNZRHMVTA4GH5TCAY/
7722 :
名無し
24/06/20(木) 15:08 そうだねx0 

東京都知事選挙の有権者、過去最多1153万人 19日時点

東京都知事選挙の有権者、過去最多1153万人 19日時点 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC19CYP0Z10C24A6000000/

2024年6月20日 0:00

東京都選挙管理委員会がまとめた都内の有権者数は19日時点で1153万3132人(男性562万838人、女性591万2294人)だった。過去の都知事選で最も多かった前回2020年に比べておよそ6万4000人増え、最多を更新した。

新型コロナウイルス禍で一時鈍化した地方からの人口流入が再び増加し、有権者数を押し上げた。区市町村別にみると世田谷区の77万3083人が最も多く、練馬区(62万1083人)、大田区(62万323人)が続いた。

20年に比べて有権者の増加数が最も多かったのは江東区(1万1614人)だった。(略)

※全文はソースで。
7721 :
名無し
24/06/20(木) 14:52 そうだねx0 

【文春】《現物入手》“旭川17歳女子高生殺人”逮捕の内田梨瑚容疑者(21)の驚愕わいせつ動画「彼女のモンスターぶりがわかる…」

「週刊文春」編集部

「彼女は本当にガツガツいくタイプで性欲モンスターなんです」

 こう声を潜めて明かすのは、北海道・旭川市で女子高校生が橋から落とされて殺害された事件で、逮捕された内田梨瑚容疑者(21)の高校時代の同級生。週刊文春は今回、内田容疑者の地元の後輩が撮ったわいせつ動画を入手。今回の犯行へと至る彼女の「モンスターぶり」がわかる内容だった。

◇◇◇

仲間3名とともに被害者を車で連れ回し

 旭川市の中心街から車を走らせること約20分の山腹にある景勝地「神居古潭(かむいこたん)」。木々の濃厚な香りが辺りに漂い、鳥がさえずる当地はアイヌ語で「神の里」を意味し、石狩川の激流や奇岩が通行人を苦しめる難所だった。彼の地に宿る神は「魔神」と呼ばれ、道ゆくアイヌの人々は祈りを捧げねばならなかったという。現在ではもっぱら心霊スポットとして知られ、地元民の肝試しの場所となっていたが、この里で4月19日、神をも恐れぬ残虐な殺人事件が起きてしまった――。

 社会部記者が解説する。

「留萌市の村山月(るな)さん(17)は4月18日、内田容疑者からSNS上で自身の写真を無断で使用したことを咎められ、解決金として10万円を要求されたため、電子マネー10万円分の送金を試みた。ところが送金が失敗。激昂した内田は未成年を含む仲間3名とともに留萌市内の道の駅で待ち合わせ、そこから車で60キロほど離れた旭川市まで村山さんを連れ回した」

 道中、身の危険を感じた村山さんはコンビニに逃走。店員に助けを求めたものの、内田はこう言い放った。

「この子はおかしくなっているので、取り合わなくていい」

内田容疑者の想像を超える「ウラの顔」

 暴行を受け、車に連れ戻された村山さんは内田ともう一人のA子容疑者(19)からわいせつな行為を受けている。そして――。

「日付の変わった19日、両容疑者は神居古潭の『神居大橋』から村山さんを突き落とした。村山さんの家族は22日、行方不明者届を提出。道警は4月から5月にかけて内田ら4名を不同意わいせつ、監禁、恐喝などの疑いで逮捕。5月下旬には溺死した村山さんが発見された」(前出・記者)

 それから約2週間後の6月12日、内田とA子がついに殺人の容疑で逮捕された。内田は村山さんについて「言葉遣いが気に入らない。呼び出して謝罪を求めたが、失礼な態度を取られた」と供述しているという。

 残虐極まる犯行に手を染めた内田容疑者とはいかなる人物か。小誌が取材を進めると想像を超える「ウラの顔」が明らかになった。冒頭の同級生が続ける。

「リコは高校時代、彼氏がいない時期のほうが少なくて。ある時は、その彼氏が学校に来て、とあることで先生ともめたこともあったんです」

 果たして、この時起きた「事件」とは――。6月19日(水)12時配信の「週刊文春 電子版」および6月20日(木)発売の「週刊文春」では、現地総力取材で旭川17歳女子高生殺害事件の全貌を明らかにする。“主犯”内田が歩んできた半生と、地元で起こしたトラブルの数々、そして“性欲モンスター”と同級生に言われる所以となった出来事とは。電子版では、独占入手した内田容疑者の「わいせつ動画」も公開している。

https://bunshun.jp/articles/-/71510

《旭川17歳女子高生殺人事件》性欲モンスター内田梨瑚(21)の爆音カレシとわいせつ動画
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b8938
7720 :
名無し
24/06/20(木) 14:32 そうだねx0 

山形 蔵王連峰 登山中の男性がクマに襲われけが

20日早く、山形県と宮城県にまたがる蔵王連峰の山形側で登山をしていた男性がクマに襲われて、頭から肩にかけてけがをしました。警察によりますと命に別状はないということです。

20日午前6時半ごろ、山形市蔵王温泉にある「蔵王中央ロープウェイ」の「温泉駅」の東側、およそ2キロの登山道で、兵庫県加古川市の71歳の男性が1人で登山をしていたところ、やぶから出てきたクマに襲われました。

警察によりますと、男性はクマに襲われたあと自力で下山し、市内のホテルに戻ってから消防に通報したということです。

男性は、頭から肩にかけてけがをしていて、命に別状はないということです。

現場は、この時期、蔵王連峰の山形側に登山で訪れる人が利用する登山道です。

山形県は、先月28日から県全域に「クマ出没注意報」を出していて、山に入る際は、ラジオや鈴などの音が出る物を身につけて自分の存在を知らせるほか、とり残した果実や野菜、それに生ゴミなどクマの餌となるものを放置しないよう呼びかけています。

NHK 2024年6月20日 13時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240620/k10014486741000.html
7719 :
名無し
24/06/20(木) 14:18 そうだねx0 

【東京】同姓同名で生年月日も同じ男性の口座差し押さえ、福生市が滞納者と誤解…男性「住んだことない

※2024/06/19 16:05
読売新聞

 東京都福生市は18日、市税などの滞納者と誤解し、別人の預金口座を差し押さえるミスをしたと発表した。

 市収納課によると、6月3日、市税などを滞納したとして、市外在住の男性の預金口座を差し押さえた。11日、男性から「福生市に住んだことはない。どういうことなのか」と問い合わせがあり、ミスが判明した。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240618-OYT1T50172/
7718 :
名無し
24/06/20(木) 14:12 そうだねx0 

【福島】太陽光発電の銅線、3000メートル窃盗疑い カンボジア国籍の男3人逮捕

楢葉町にある太陽光発電施設から送電用の銅線、長さにして3000メートル余り、金額にしておよそ1300万円相当を盗んだ疑いで、カンボジア国籍の3人が逮捕されました。

逮捕されたのは、いずれもカンボジア国籍で、無職のリー・センイ容疑者(30)とイ・ラタナック容疑者(28)、それにチュオン・チャン容疑者(25)の3人です。

3人は、去年7月2日の夜から翌日の早朝にかけて、楢葉町にある太陽光発電施設から送電用の銅線を盗んだとして窃盗の疑いが持たれています。

盗んだとされる銅線は、長さが3200メートル余り、金額にしておよそ1300万円相当にのぼるということです。

調べに対しリー容疑者とイ容疑者は容疑を認めているものの、チュオン容疑者は「記憶が無い」と話し容疑を否認しています。

警察によりますと、直後に気づいた発電施設の関係者から被害の届け出があり、周辺の防犯カメラ映像の捜査などから3人の関与が浮上したということです。

去年、楢葉町の太陽光発電施設で、銅線が盗まれる同様の被害が複数起きていることから、警察は、3人に余罪があるものとみて調べを進めるとともに、大量の銅線をどのように持ち去ったり、処分したりしたかなど事件の経緯を調べることにしています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240618/6050026504.html
7717 :
名無し
24/06/20(木) 14:02 そうだねx0 

【医療】「一般的な学校健診での実施は想定されていない」下半身の診察を伴うようなケース…日本医師会

【速報】下半身診察「想定せず」と日医見解

 日本医師会の渡辺弘司常任理事は19日の記者会見で、学校の健康診断について、下半身の診察を伴うようなケースは「一般的な学校健診での実施は想定されていない」と述べた。その上で、法定以外の健診項目を実施する場合や、プライバシーの侵害が懸念されるケースでは「事前に保護者に説明し、同意を得ておく必要がある」との見解を示した。

共同通信 2024年06月19日 19時33分
https://www.47news.jp/11082693.html
7716 :
名無し
24/06/20(木) 13:54 そうだねx0 

【アメリカ】台湾に自爆型無人機を売却へ 中国にらみ防衛支援

 【ワシントン共同】米政府は18日、台湾に対し、自爆型無人機「スイッチブレード」720機や小型無人機最大291機などを売却することを承認し、議会に通知した。総額は3億6千万ドル(約568億円)相当に上る見通し。

 米国は台湾に軍事圧力をかける中国をにらみ、台湾関係法で台湾が自衛のために必要とする武器の供与や防衛支援を約束している。超党派で支持されており、議会も承認するとみられる。

 米政府は売却について、台湾の防衛能力や、現在と未来の脅威への対処力を向上させるもので、地域の基本的な軍事バランスを変えるものではないと説明している。

https://nordot.app/1175994589078339674
7715 :
名無し
24/06/20(木) 13:48 そうだねx0 

【国際/宗教】気温50度、酷暑影響か…イスラム教最大の聖地、メッカ巡礼で2百人超死亡

メッカ巡礼で2百人超死亡 気温50度、酷暑影響か

 【カイロ共同】イスラム教最大の聖地、サウジアラビア西部メッカで行われている大巡礼(ハッジ)で、18日までに少なくとも220人の巡礼者が死亡した。各国の外務省などが発表した。メッカの17日の最高気温は50度を超えており、酷暑による体調不良が一因とみられる。

 サウジ当局は死者について詳しい発表をしていない。死者は550人超に上るとの報道もある。

 ハッジはイスラム教徒の五つの義務「五行」の一つ。財力と体力のある人は生涯に1度行うことが求められる。時期はイスラム暦に基づいて決まり、サウジ巡礼省によると今年は国内外から180万人以上が参加した。

共同通信 2024年06月19日 21時15分
https://www.47news.jp/11083011.html
7714 :
名無し
24/06/20(木) 13:20 そうだねx0 

山口真由氏 小池氏&蓮舫氏の都知事選公約を比較「違いを出すのは結構、難しかったな…」

元財務省官僚で信州大の山口真由特任准教授が18日、フジテレビ系「Live News イット!」(月~金曜後3・45)にコメンテーターとして生出演し、東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)を前に小池百合子知事、蓮舫参院議員がそろって選挙公約を発表したことについてコメントした。
この日午前、オンラインで会見に臨んだ小池知事は、東京大改革3・0と称した公約を発表。災害や首都防衛などのセーフシティ、多様な人が輝けるようなダイバーシティ、暑さ対策や賃上げ支援などのスマートシティを掲げ、「爆速で都政を進めていく」とした。
一方の蓮舫氏は、「7つの約束」と銘打った公約で、少子化対策と行財政改革を二本柱にし、非正規労働者の処遇改善などで現役世代の手取りを増すなどの施策を掲げた。また、財政の不透明な部分をなくすガラス張りの財政も宣言した。
2人の公約について、山口氏は「争点が際立った方が、挑戦者の蓮舫さんには有利。だけど、難しかったなあという印象…」とコメント。
7713 :
名無し
24/06/20(木) 13:12 そうだねx0 

元石破氏側近が古巣回帰? 岸田派・田村元厚労相が石破勉強会に参加

 自民党岸田派の田村憲久元厚生労働相(衆院三重1区、当選9回)が、19日に国会内で開かれた石破茂元幹事長主宰の勉強会に姿を見せた。田村氏はかつて石破派事務総長を務めながら、後にたもとを分かって岸田派に移った元石破氏側近。秋の総裁選を前に、「古巣回帰」ともとれる政治行動は波紋を生む可能性がある。

 勉強会には石破氏を含む17人が出席。二階派当選2回の中曽根康隆衆院議員が講師役を務め、「世界一幸福な国・フィンランド」をテーマに1時間、語り合った。田村氏はこの途中で会場に姿を見せ、30分ほど滞在。終わりを待たずに会場を後にした。

 田村氏は2015年の石破派発足に参画し、後に派閥を取り仕切る事務総長に就任。21年12月に石破派が解散すると、23年9月に総裁派閥の岸田派に転籍した。

 石破氏は勉強会後、記者団に「二階派も、清和会(安倍派)も麻生派もいて、何だか百花繚乱(りょうらん)だな」と笑みを浮かべた。

 石破、中曽根、田村3氏のほか、勉強会の参加を確認できた議員は以下の通り。

 無派閥の泉田裕彦、赤沢亮正…(以下有料版で、残り86文字)

朝日新聞 2024/6/19 22:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS6M449QS6MUTFK017M.html?ref=tw_asahi
7712 :
名無し
24/06/20(木) 13:10 そうだねx0 

【河野デジタル相】“公務員をのほうずに増やすのは非常に難しい”

※2024年6月18日 14時10分
NHK

人事院の総裁が国家公務員の定員を増やす検討を行う必要性に言及したことについて、国家公務員制度を担当する河野デジタル大臣は、どの業界も人手不足に直面しており、公務員をのほうずに増やすのは非常に難しいという考えを示しました。

国家公務員のなり手不足が課題となる中、人事院の川本裕子総裁は16日、NHKの「日曜討論」で、「業務量に対しての定員が十分ではないという声が常にある。政府として国家公務員の定員問題をどうするか、考える時期に来ているのかもしれない」と述べました。

これについて、河野デジタル大臣は、18日の記者会見で、川本総裁の発言は理解できるとする一方、「人口減少で、どの産業も人手が不足する中、国だけでなく地方の都道府県、市町村の行政についても、ニーズがあるからといって、のほうずに職員数を増やすことは非常に難しい」と述べました。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240618/k10014484391000.html
7711 :
名無し
24/06/20(木) 13:04 そうだねx0 

【酷暑】イスラム教の聖地メッカの大巡礼、死者900人超に /サウジアラビア

酷暑のメッカ大巡礼、死者900人超に

 【6月20日 AFP】サウジアラビアにあるイスラム教の聖地メッカ(Mecca)への大巡礼「ハッジ(%%Hajj)」中の死者が、20日までに900人を超えた。

 サウジの国立気象センターによると、メッカの聖モスク(Grand Mosque)では17日、気温が51.8度まで上昇した。

 酷暑に見舞われているサウジで数日間にわたって行われるハッジには、世界中から約180万人が訪れている。巡礼者には体が衰えた高齢者も多い。

 アラブ外交筋がAFPに語ったところによると、死者はエジプト人だけでも前日の300人超から「少なくとも600人」に急増した。多くは酷暑で死亡したとされる。またエジプト当局には、死者600人を含めた「行方不明者1400人」との報告も届いているという。

 各国の発表に基づいたAFPの集計では、これまでの死者数は計922人となっている。

 行方不明者の家族らは最悪の事態を懸念しつつ、病院を探し回り、インターネットで情報を…


※以下略、全文はソースからご覧ください。
※ソースに画像あります。
https://www.afpbb.com/articles/-/3525135
2024年6月20日 11:26 AFP


7710 :
名無し
24/06/20(木) 13:00 そうだねx0 

東京都知事選 小池氏や蓮舫氏、石丸氏、田母神氏4候補が共同記者会見

動画(16:30~)

https://www.youtube.com/live/AqW6wHT6maM?si=BcJXJrLqgM7WA3Og

【記事差し替え・更新】
東京都知事選挙が20日に告示されるのを前に、立候補を予定している4人が共同記者会見に参加し、それぞれ重点として掲げる政策を訴えました。

19日に日本記者クラブが主催した共同記者会見には、東京都知事選挙に立候補を予定している現職の小池百合子氏、参議院議員の蓮舫氏、広島県安芸高田市の元市長石丸伸二氏、航空自衛隊の元航空幕僚長の田母神俊雄氏の4人が参加しました。

小池氏は「首都防衛に力を込めている。『東京大改革3.0』を続けていく。都民の命と東京の未来を守る戦い、これを都民に訴えていきたい。2期8年、全公約164項目の90%を達成、推進している。都民のため都民とともに世界で1番の都市、東京にしていく」と述べました。

蓮舫氏は「若者の手取りを徹底して増やす。都をガラス張りにする。東京都の行政改革を進め、都のおよそ6000の事業で納めた税金がどのように使われたのか、しっかりと公表する。行政改革の果実が出たらちゅうちょなく、若者や現役世代、シニアに振り分けたい」と述べました。

石丸氏は「仕事をするふりをして、一向に成果をあげない政治屋を一掃したいと考えてきた。『恥を知れ、恥を』。これが国民の思いだ。東京の政治が変われば日本の政治が変わる。私たちの力で東京を動かしていこう」と述べました。

田母神氏は「結果を出す政治でなければならない。都政は都民の安全と豊かな暮らしを実現しなければならない。公約のよしあしよりはこの人は実現する能力があるのか、その実行能力を十分に判断してもらいたい」と述べました。

続きはNHK 2024年6月19日 18時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240619/k10014485651000.html

★1 2024/06/19(水) 15:34:52.86
7709 :
名無し
24/06/20(木) 12:44 そうだねx0 

【千葉】少女の全身に保湿クリーム塗る 里子の10代少女3人にわいせつ行為 元福祉施設職員に実刑判決 千葉地裁、懲役2年2月

 自宅兼施設で里子の10代少女3人の体を触ったとして、監護者わいせつの罪に問われた元福祉施設職員、木村拓也被告(44)の判決公判が19日、千葉地裁であり、新井紅亜礼裁判官は懲役2年2月の実刑判決を言い渡した。検察側の求刑は懲役4年だった。

 被告は昨年12月、少女の全身に保湿クリームを塗るなどしたとして、監護者わいせつの疑いで千葉県警に逮捕された。施設になじめない少女を一時保護していた児童相談所が、少女から相談を受けて発覚した。

 その後、別の里子2人に対する同容疑で再逮捕された。被告は2017年から施設で少女を養育していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/15350b1b49eea3c048de6d40dbc29489b6d7dc2a
7708 :
名無し
24/06/20(木) 12:38 そうだねx0 

中学校の上履きが“スリッパ”!? 災害時の避難が心配 疑問視する保護者に学校は「決まりだから」

 「娘の学校の上履きがスリッパで驚いた。災害時の避難は大丈夫?」。広島県呉市の女性から、長女が今春入学した市立中学校の校則について疑問の声が寄せられた。県外出身の女性の地元では上履きはシューズ。呉ではスリッパが主流なのだろうか。

■「災害時に靴に履き替える時間はない」
 指定のスリッパは、つま先とかかとがむき出しの形状。長女は、小学校ではシューズを履いていたので「脱げやすくて安定しないのが気になる。冬も冷えそう」と慣れない様子だ。

 呉市では2018年の西日本豪雨で甚大な被害が出た。防災士の資格を持つ女性は「災害時は靴に履き替える時間はない。スリッパは走りにくいし、かかとを踏まれて転ぶ危険性がある」との思いから学校に理由を聞いたという。回答は「決まりだから」。納得できない状況のまま不安を募らせている。

 市教委に尋ねると、導入の経緯や実態を把握していなかった。そこで市内の中学校の生徒指導規程を調べると、ほとんどが「指定のスリッパを履くこと」などと記載していることが分かった。

 広島市内で高校まで過ごした記者の上履きはシューズだった。災害時の避難を考えると、シューズのほうが安全な気もするが、呉市内ではどうしてスリッパを指定しているのだろうか。

■校内暴力が社会問題化した1980年代に増加

 学生服や上履きを扱う「高橋KO堂」(呉市)によると、スリッパは1980年代に増えたという。呉市出身で室内環境学が専門の神戸女子大の砂本文彦教授(51)も市立中でスリッパを履いていた。「校内暴力が社会問題化し、厳しい校則に基づく指導で生徒を管理するようになった時期。かかとをつぶしたり廊下を走ったりしないように、との狙いがあったのでは」と見る。

 同市内のある中学校長は「大まかなサイズ設定で成長期に買い替えなくて済む」などとメリットを話す。ただ、災害時の避難については「正直、不安だ」と漏らした。

 全国的には、東日本大震災を契機に「脱スリッパ」の流れにあるようだ。学校の上履きを扱う「教育シューズ」(広島市西区)の担当者によると、震災でスリッパを履いていた生徒の足にガラスが刺さったり脱げたりする例が多かったため、シューズの導入が広がっており、福山市でも同様の動きがあったという。

 呉市では宮原高がシューズに変更。義務教育学校の天応学園も動きやすさを重視し、昨年の開校時からシューズを採用している。ただ、同市と東広島市ではまだスリッパが多いという。砂本教授は「時代や状況に合わせて学校も柔軟に変化する必要がある。でないと『ただの変なルール』と受け取られかねません」と指摘する。

[中國新聞]
2024/6/18(火) 10:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e9599bdef3d2826a95f87101645f38d5091fd04
7707 :
名無し
24/06/20(木) 12:36 そうだねx0 

「工業高卒」を奪い合う建設業界。求人倍率は大学生に比べ約10倍

高校卒と大学卒の学生。いま、どちらが採用市場で「引く手あまた」なのかご存じだろうか。
答えは高校卒の学生だ。かつ「工業高校の学生」は圧倒的な人気がある。
「求人倍率=一人の学生に何社が求人を出しているか」を指標に考える。厚生労働省発表の2024年3月卒業の中学、高校卒業生徒に関する求人倍率は3.5倍。対して調査は異なるがリクルートワークス研究所調べの大卒求人倍率は1.7倍(※1)だ。
一方で、また別の調査にはなるが工業高校卒業生(全学科)の求人倍率は、2022年統計では過去最高の17.2倍(※2)。
つまり、いま工業高校卒業生を採用するのは大卒の10倍難しいとも言える。
時間外労働に関する法的制限が強化される「2024年問題」もあり、全国の建設会社から「若手人材が採れない」「人手不足で売り上げが立たない」という声が上がっている。
今回の寄稿では、工業高校の実態から建設業の人手不足、特に若手人材の採用を考えたい。
https://www.businessinsider.jp/post-288539
7706 :
名無し
24/06/20(木) 12:32 そうだねx0 

西武池袋、人員半減へ 売り場縮小で、退職パートに「支援金」

 百貨店のそごう・西武が、西武池袋本店(東京都豊島区)の従業員をパートや契約社員の退職を含めて半減させる方針であることが19日、分かった。家電量販店「ヨドバシカメラ」が出店することで、百貨店の売り場面積が約半分に縮小するため。

 退職するパートや契約社員には勤続年数に応じて月給の数カ月分の「転進支援金」を出す。パートらには退職金を出していないが、これまでも店舗の閉鎖に伴って雇用契約を解消した際には、転進支援金を出してきたという。正社員は異動や出向などで半減させる考え。

時事通信 経済部2024年06月19日22時08分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024061901217&g=eco
7705 :
名無し
24/06/20(木) 12:12 そうだねx0 

立民、性別変更時に「生殖能力ないこと」などの要件削除を要求 特例法改正案を提出

立憲民主党は11日、戸籍上の性別変更を巡り、生殖能力がないことなどの要件を削除する性同一性障害特例法改正案を衆院に提出した。生殖能力要件を憲法違反とした2023年10月の最高裁判断を踏まえた。
削除するのは@生殖機能がないA未成年の子がいないB変更後の性別の性器部分に似た外観がある―の3要件。法律の名称にある「性同一性障害者」の文言も、性同一性障害を障害として位置付けない国際的な流れを踏まえ、妥当性を検討するよう求めた。
https://www.sankei.com/article/20240611-RYOTPUIP6JP4RMSOLAGZNHJR6U/
7704 :
名無し
24/06/20(木) 11:48 そうだねx0 

【安倍元首相銃撃】山上徹也被告(43)「完全責任能力あり」…弁護側が当時の精神状態を争わず、再鑑定の請求を事実上見送り

山上被告に「完全責任能力あり」 精神状態争わず、安倍元首相銃撃

 安倍晋三元首相銃撃事件で殺人罪などで起訴された山上徹也被告(43)に関し、検察側が請求した精神鑑定で「完全責任能力」があるとする結果が出ていたことが19日、関係者への取材でわかった。弁護側が当時の精神状態を争わず、再鑑定の請求を事実上見送ったことも判明。公判開始のめどは立っていないが、被告の成育環境などの情状面や手製銃の殺傷能力の程度が中心的に審理される見通しとなった。7月8日で事件は発生から2年を迎える。

 関係者によると、弁護側は被告の完全責任能力を認めた鑑定結果を踏まえ、検察側と裁判官の3者協議の場で、無罪や刑の減軽、再鑑定の必要性を積極的に主張していない。

共同通信 2024年06月19日 19時35分
https://www.47news.jp/11082586.html
7703 :
名無し
24/06/20(木) 11:38 そうだねx0 

「研修医の勝手な判断・誤診がなければ…」遺族の叫び 医療ミスで16歳男子高校生が死亡 研修医が採血結果の異常を見逃す

名古屋の病院で、研修医の「誤診」が原因で、16歳の男子高校生が死亡した医療ミスの問題。

遺族は病院に、「診断ミスでまだ16歳の男の子の人生を突然終わらせてしまったこと、決して忘れないでください」とコメントを寄せました。

(6月17日 日本赤十字社 愛知医療センター 名古屋第二病院 佐藤公治院長)
「誠に申し訳ございませんでした」

医療ミスがあったのは、名古屋市昭和区にある、日本赤十字社 愛知医療センター 名古屋第二病院です。

病院が6月17日に発表し会見した内容によりますと、去年5月28日朝、16歳の男子高校生が腹痛やおう吐、下痢、手足のしびれなどの症状を訴え、救急外来に救急搬送されました。

その際、診察した2年目の研修医は、CT検査で「胃の過拡張」を認めました。しかし、採血の結果は一部の数値が異常値を示していたものの「ほぼ正常範囲内」と判断し、「急性胃腸炎」と診断して、整腸剤などを処方した上で帰宅させました。

その後、男子高校生はおう吐の症状を訴えて、当日再び救急外来を訪れましたが、
この際、診断した別の2年目の研修医は、「新しい症状はない」と判断し、翌日に近くのかかりつけ医を受診するよう指示しました。

男子高校生は一晩中おう吐の症状が続いたため、翌日29日、研修医の指示通りに近くのかかりつけ医を受診すると、そこでは「汎発性腹膜炎のため緊急対応が必要」と診断され、名古屋第二病院の一般消化器外科を紹介されました。

そこで男子高校生は当日、一般消化器外科を受診したところ、担当の外科医師は前日の救急外来でのCT検査の映像から、十二指腸が上腸間膜動脈と大動脈の間に挟まれ、通過障害を起こしてしまう「上腸間膜動脈症候群(SMA症候群)」の疑いがあると診断。「腸閉塞の治療が必要」と判断し、改めて消化器内科を受診するよう案内しました。

男子高校生は消化器内科で入院しましたが、そこでも検査結果から、本人と家族には「絶食と補液を治療方針とし、改善がなければ後日追加検査を行う」と説明され、必要な「胃の減圧処置」はされませんでした。
その後、男子高校生は、「上腸間膜動脈症候群」による腸閉塞と高度の脱水で深夜に心肺停止の状態となり、意識が戻らないまま翌月15日に死亡しました。

名古屋第二病院の説明によりますと、研修医の診療ルールでは、1年目なら、自分の診断が正しいかどうか確認を求めるなど上級の医師に報告する義務を定めていますが、死亡した男子高校生を救急外来で診察した「2年目の研修医」にはそういった義務を定めていなかったということです。

実際、2年目の研修医は、救急外来の同じフロアにほかに上級の医師がいたものの、自分の診断が正しいかどうか確認をしなかったということです。

名古屋第二病院が設置した医療事故調査委員会は、調査検証の結果、「病院の診療が不適切だった」つまり医療ミスだったと結論づけました。

全文CBC
https://news.yahoo.co.jp/articles/9421db5a2cd073bdcfecaadcb21990d694d1e762?page=1
7702 :
名無し
24/06/20(木) 11:28 そうだねx0 

【山形】「冷やしシャンプー」始めました

この時期来た、爽快「冷やしシャンプー」 東根市・ミヨシ理容室

記事全文を読む

2024年06月18日 19時17分山形新聞
https://www.47news.jp/11077726.html
7701 :
名無し
24/06/20(木) 11:24 そうだねx0 

「小池知事」に敗れても問題なし…都知事選に出馬表明した「蓮舫氏」に用意されている「保険」の内容

6月18日に東京都知事選へのマニフェストをぶつけ合った小池百合子知事(71)と蓮舫氏(56)。3期目の当選を目指す小池知事は「東京大改革3.0」を掲げ、午前10時開始のオンライン会見でこう述べた。
「この度の東京都知事選に出馬いたします。これからも都民のため、都民とともに、都政を爆速で進めます」
それに対し、都知事選初挑戦となる蓮舫氏は、同日の午後2時に赤坂の会議室で「あなたと次の東京へ。7つの約束」と掲げ、こう語った。
「本物の徹底した行財政改革を行います。小池さんも予算の見える化はしてきました。前進しました。率直に評価します。でも私ならもっともっとできます。どの事業を見直したのかはブラックボックスです。どういう行革か財源根拠がわからない。私は徹底して見直し、予算を若者支援に回します」
共にキャスターから政界へと駒を進め、抜群の知名度を誇り、今回の東京都知事選は小池知事、蓮舫両氏の一騎打ちになると目されている。
7700 :
名無し
24/06/20(木) 10:54 そうだねx0 

専業主婦「優遇」批判はネズミ講型社会保障を守るためである

島澤諭 関東学院大学経済学部教授
異次元の少子化対策や2024年財政検証の議論が進む中で、専業主婦「優遇」批判が続いている。
こうした批判の要点は、専業主婦は働きもせず子供も産まず社会に対して一切貢献していないというものだ。
そしてその根拠に、共働き世帯と専業主婦世帯での子どもなし世帯割合(もしくは子どもあり世帯)の数値が用いられ、実際、総務省統計局「国勢調査」によれば2020年現在、子どもいない割合はそれぞれ、共働き世帯33.6%、専業主婦世帯38.8%と、専業主婦世帯で高くなっていることが挙げられている。
筆者は常々、こうした専業主婦「優遇」批判は全く不適切であり、女性が家庭の外で働くか働かないかは、生涯を通じて固定されたものではなく、女性が現在外で働いている世帯であっても何かの事情で仕事をやめるかもしれず、いま外で働いていないとしてもかつては働いていたり、今後働くことは十分あるので、一時点のスナップショットを示して、専業主婦は優遇されていると批判するのには根拠が著しく欠如していると考えていた。
6784コメント

★ホーム★■掲示板に戻る■最初のページ次へ →← 前へ


名前:
E-mail and/or Profile Pic direct URL:
Comment*:

Image:

■ ヘッドライン