3689 : 名無し
24/05/24(金) 00:21 そうだねx12
↑ ↓このスレッドでは政治・社会ニュースをはじめ、様々なジャンルのニュースを取り扱います。
●ニュースタイトルはh3タグで囲って先頭に記載してください
●各ニュースへのコメントはレス番号部分をクリックすると行えます(Web版)
6622 : 名無し
24/06/13(木) 14:36 そうだねx0
↑ ↓連合の事務局長、蓮舫氏を批判 「共産の公認候補のよう」
立憲民主党の支持団体、連合の清水秀行事務局長は12日、東京都知事選に立候補を表明した立民の蓮舫参院議員について、共産党と一体となって活動しているとして「まるで共産の公認候補のようだ。受け入れられない」と批判した。共同通信のインタビューに答えた。
都知事選への対応は連合東京が判断するとした上で、蓮舫氏が当選した場合に「共産と組んでいろんなことを推進するのは認め難い」とも話した。
2024年06月12日 19時34分共同通信
https://www.47news.jp/11050219.html
★1 2024/06/12(水) 20:04:07.01
※
6620 : 名無し
24/06/13(木) 14:02 そうだねx0
↑ ↓商業捕鯨の対象にナガスクジラ加える案を了承 水産庁の審議会
商業捕鯨の対象にナガスクジラ加える案を了承 水産庁の審議会 | NHK | 水産業
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240611/k10014477501000.html
2024年6月11日 16時15分
水産庁の審議会は、商業捕鯨の対象として、これまで認めてきた3つの種類に加え、新たに「ナガスクジラ」を加える案を了承しました。商業捕鯨が5年前に再開されて以降、捕獲対象の種類が増えるのは初めてです。
日本は、5年前の2019年にIWC=国際捕鯨委員会から脱退し、ミンククジラとニタリクジラ、イワシクジラの3つの種類を捕獲の対象として、商業捕鯨を再開しています。
11日に開かれた水産庁の審議会では、新たに「ナガスクジラ」について、北太平洋では十分な資源量が確認されているとして、捕獲の対象とする案が示されました。
(略)
※全文はソースで。
6617 : 名無し
24/06/13(木) 13:52 そうだねx0
↑ ↓【蓮舫】蓮舫氏がウソで隠し続けた「二重国籍」のおいしすぎる実態とは?
● 権利は二人分だが義務は一人分? 二重国籍の「おいしさ」とは
東京都知事選挙に蓮舫氏が立候補を表明したことを機に、二重国籍問題がクローズアップされている。
蓮舫氏の二重国籍は、2016年に私があぶり出したもので、『蓮舫「二重国籍」のデタラメ』(飛鳥新社)という本にまとめているが、ここでは蓮舫氏の話題を離れて、ビジネスなどの世界でも問題になる二重国籍(厳密には三つ以上の国籍も含めた多重国籍)一般について論じたい。
日本の国籍法では、二重国籍は認めていない。だが、そのことについて、人権侵害だとか、世界の潮流は二重国籍を容認する方向に向かっているなどと言う人がいる。
蓮舫氏の二重国籍が発覚したときも、法律のほうがおかしいのだから問題ないという極論もあったし、政治家については諸外国の例に照らして問題だが、一般国民なら批判すべきではないという人もいた。
リベラルといわれる人の中には、LGBT問題と同じように、国籍についても多様性が認められるべきだという人もいる。
しかし、たとえば、二重国籍を認めている米国では国務省が公式に「推奨できない」としているし、フランスではテロ対策の一環として二重国籍の規制を強化し国籍剥奪まで行い、また、中国では二重国籍を厳しく禁止している。
労働力不足から移民を受け入れたいドイツとか、ウクライナ紛争で兵力不足を補う必要のあるロシアなど、二重国籍規制を緩めた国もあるが、世界的に緩和する傾向はない。
LGBTの人たちは、性別の変更や第三のカテゴリーの創設などを求めているが、二重国籍の人たちの場合は、二つの国籍を好きなように使い分けたいだけだ。
本当であれば、二重国籍だと権利のみならず義務も二人分になるはずだ。ところが、実際には、権利は二人分だが義務は一人分になりがちであるからフェアではない。
その典型は、選挙権と旅券についてだ。
たとえば、日米の二重国籍の人は、米国の大統領選挙にも日本の総選挙でも投票できる。旅券も都合よく使い分けられる。北朝鮮への渡航を日本の外務省は厳しく規制しているが、日仏の二重国籍の人であれば、出国するときには日本旅券を使い、北朝鮮への出入国ではフランス旅券を使えば、パスポートに痕跡は残らない。
二重国籍だと、両方の国で兵役に就く義務があるとか、二重に課税されるといったことも論理的にはありうるが、実際には多くない。したがって、前述の通り、二重国籍は「権利は二人分、義務は一人分」ということになり、本人にとってはおいしい。だが、公正さには反するだろう。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d605478561320db4e2629b7c2f125bc2bd651be
6616 : 名無し
24/06/13(木) 13:44 そうだねx0
↑ ↓蓮舫氏 グレーな事前運動 告示前の発言は「政治活動の発言」と繰り返すも歯切れ悪く…
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/06/09/kiji/20240608s00042000749000c.html
東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)への立候補を表明している立憲民主党の蓮舫参院議員が8日、多数の樹木が伐採されると反対論が高まっている明治神宮外苑(新宿区など)再開発事業の現場を視察した。
認可した都に見直しを求めている国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関、国際記念物遺跡会議(イコモス)の関係者と見て回り、「点在する木々や森が高層ビルに変わるのは都民の理解が得られているのか」と疑問視。「一度決まった再開発も首長の判断で立ち止まることはできる」と小池百合子知事の姿勢を批判した。
都が事業者側に求めている樹木保全策に関し「いまだに出てきていないのは、何らかの力が働いているとしかにおわない」と言及し「立ち止まるべき」と重ねて強調。公約未発表に批判の声が上がるが、外苑問題は「当然争点」と言い切った。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/06/09/kiji/20240608s00042000749000c.html
6610 : 名無し
24/06/13(木) 12:46 そうだねx0
↑ ↓【埼玉】雨の中で傘を差さずはだしの4歳女児、プロの注目集めた大学生投手が保護…抱きかかえて家を探す
※読売新聞
2024/06/13 07:40
埼玉県警は今月、迷子の女児を保護した大学生の野球選手と、特殊詐欺被害を防いだ金融機関の職員らに感謝状を贈った。
日本ウェルネススポーツ大(茨城県)野球部の投手・辻口 輝あきら さん(18)は5月13日午前4時半頃、八潮市内の自宅近くを散歩中、雨の中で傘を差さずにはだしで歩き「パパ、ママに会いたい」と泣き出しそうな女児(4)を見つけた。
辻口さんはパーカを脱いで女児に着せ、抱きかかえて家を探したが見つからず、交番に引き渡した。草加署によると、女児は両親が寝ている間に外に出てしまったという。
辻口さんは日本ウェルネス高(東京都)の投手として昨夏の高校野球東東京大会に出場。5回戦進出を決めプロの注目を集めた。10日に同署から感謝状を受け取った辻口さんは「困っている人を助けるのは当たり前。これからも感謝されるよう心がけたい」と語った。
金融機関職員が特殊詐欺防ぐ
浦和署は11日、JAさいたま木崎支店(さいたま市浦和区)の半藤千穂さん(35)と秋本浩司さん(37)、埼玉県信用金庫北浦和支店(同区)の当麻忍さん(49)に感謝状を贈った
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240612-OYT1T50163/
6606 : 名無し
24/06/13(木) 12:40 そうだねx0
↑ ↓トヨタ販売店、売れ筋のSUV欠き苦慮 認証不正問題
トヨタ自動車で国の「型式指定」を巡る認証不正が発覚した影響が販売現場に広がっている。生産・出荷停止の3車種には小型多目的スポーツ車(SUV)「ヤリスクロス」が含まれるが、2023年には完全子会社のダイハツ工業の不正でも近い車種の「ライズ」が同様の事態となっていた。販売店は人気車種で続く「穴」に苦慮している。
トヨタが不正を公表してから10日で1週間たつ。ヤリスクロスのほか「カローラフィールダー」...(以下有料版で、残り1439文字)
日本経済新聞 2024年6月9日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD05AMH0V00C24A6000000/
6603 : 名無し
24/06/13(木) 12:34 そうだねx0
↑ ↓【東京】スーパー「オーケー東伏見店」のエスカレーターで転倒、手すりと床の間に首を挟まれ80歳代女性死亡 西東京市
※2024/06/13 02:04
読売新聞
12日午前10時20分頃、東京都西東京市東伏見のスーパー「オーケー東伏見店」で、買い物客の80歳代女性が下りエスカレーターで転倒し、左側の手すりと床の間に首を挟まれた。女性は搬送先の病院で約1時間後に死亡が確認された。女性は歩行を助けるシルバーカー(手押し車)を使っていたといい、警視庁が詳しい状況を調べている。
警視庁幹部によると、事故があったのは店舗1階と地下1階を結ぶエスカレーター。女性はシルバーカーを1段下のステップに置いて乗っていて、地下1階で降りようとした際に転び、動いていた手すりと床の間に首を挟まれたという。警視庁はシルバーカーの車輪が降り口で引っかかり、女性が転倒した可能性があるとみている。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240613-OYT1T50028/
6601 : 名無し
24/06/13(木) 12:26 そうだねx0
↑ ↓【長崎対馬】迷惑行為をする韓国人を出禁にした神社、迷惑行為改善されず…「彼らを逆撫でしてしまった」励ましの言葉も多数
長崎県対馬市にある和多都美神社で、韓国人観光客による迷惑行為が問題視されている。和多都美神社は1000年以上の歴史を持ち、豊玉姫伝説で知られる対馬の名神。対馬観光スポットのトップ3に入るほど人気の神社だ。
対馬は韓国・釜山から約50kmということもあり、年間約11万人の韓国人観光客が訪れる。和多都美神社は数年前から一部の韓国人観光客による喫煙やポイ捨て、暴力行為などに悩まされていたという。同神社は度重なる迷惑行為を受け、境内に韓国語で「韓国人の立ち入り禁止」と書いた張り紙を掲示した。
また、神社の広報担当が運営するXで、韓国人観光客が境内で喫煙する様子を捉えた動画や写真を投稿。これらが拡散され、多くのメディアに取り上げられて大きな話題となった。反響は大きかったようで、6月9日には次のような効果があったことをXで報告している。
《韓国人からの批判クチコミが投稿されると、即時削除されるようになりました みなさんが通報してくれているからでしょうか ありがとうございます》
ネット上だけでなく、現地でも反響はあったのだろうか。そこで、本誌は神社に取材を申し込み、今の状況を聞いてみた。対応してくれた広報担当者の声色からは、疲れ切った様子が伝わってきた。
「張り紙を貼ってからも神社での迷惑行為は改善されていません。むしろ、張り紙を見てわざと大声で騒いだり、喫煙したりする韓国人も多くて、かえって彼らを逆撫でしてしまったかもしれないと感じています」
今回のニュースは韓国のメディアでも大きく取り上げられている。なかには張り紙を「外国人差別」だと指摘するメディアもあったが――。
「神社にも韓国のテレビ局の方から問い合わせがありましたが、その担当者は非常に申し訳なさそうにされていました。実際、日本の方だけでなく、韓国の方からも励ましのお言葉が日々電話やメール、XへのリプライやDMなどでたくさん届いております。『同じ韓国人として本当に申し訳ない』『バンバン注意しちゃってください』『大丈夫ですか? 応援しています』など、謝罪や応援のメッセージが多いですね。一部のマナー違反者のせいで、韓国人全員に向けて出入り禁止を掲げなければならないというのは私どもといたしましても非常につらいです。本当に疲れてしまいました」
続きはYahooニュース
女性自身 2024/06/12 16:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e26420e3bef1b34a495cdf848648c4e24412f68
6598 : 名無し
24/06/13(木) 12:18 そうだねx0
↑ ↓協調の自民…でも拍手はまばら 都知事選、にじむ小池知事との距離感
協調路線をアピールする国政与党と、対抗姿勢を強める野党――。小池百合子・東京都知事(71)の知事選への出馬表明を受け、都議会各会派は12日、現職に対するそれぞれの「距離感」をにじませた。
小池氏は無所属で立候補し、政党推薦を求めない考え。都議会最終日に議場で3選を目指すことを宣言した直後、自民党会派の控室に向かった。
「よりよい都政(に向けて)、引き続きよろしくお願いします」
小池氏がこう呼びかけると、会派幹事長の菅野弘一都議は「ぜひ一緒に力を合わせて行きたいと思います」と応じた。
自民都連は10日、小池氏出馬の場合は支援する方針を決めた。表明後に取材に応じた菅野氏は「どんな協力ができるか早急に決めないとならない」とした。
ただ、議場での出馬表明の際、自民の議席からの拍手はまばらだった。
「これまで散々戦ってきたの…(以下有料版で、残り770文字)
朝日新聞 2024/6/13 7:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS6D44BLS6DOXIE02ZM.html?iref=sptop_7_04
6595 : 名無し
24/06/13(木) 11:28 そうだねx0
↑ ↓自民党が提出した政治資金規正法改正案、裏金に「気付かなかった」場合、議員はセーフ…自民が認める
参院政治改革特別委員会は11日、派閥の裏金事件を受けて自民党が提出した政治資金規正法改正案の質疑を行った。政治家の監督責任強化を目的とした「確認書」制度や、使途公開の義務がない政策活動費の領収書の10年後公開を巡り、野党は「再発防止に全く役立たない」などと自民案の問題点を追及した。
●「全く知らないことは起こらない」と強調はしたが
改正案は、会計帳簿や領収書が保存されていることを国会議員が確認するよう規定。さらに会計責任者が作成した収支報告書が適正か確認した上で「確認書」の交付を義務付けた。不記載や虚偽記入があり、議員の確認が不十分だった場合は、公民権停止につながる罰金を科す。
立憲民主党の小西洋之氏は、この制度について「政治家が裏金の存在を全く知らなかった場合、その確認の責任も負わず、罰則の適用もない。今までと同じだ」と追及した。
自民案提出者の小倉将信氏は「議員本人が随時確認をするので、全く知らないということは今後起こり得ない」と反論したが、「確認の義務を履行しても(裏金の)存在を把握できなければ、確認しないで(確認書を)交付した罪は負わない」と認めた。
続きは東京新聞 2024-06-12 6:00
https://www.tokyo-np.co.jp/article/332890
6593 : 名無し
24/06/13(木) 11:14 そうだねx0
↑ ↓【自民党】赤松健議員「アニメなどコンテンツ産業を国家戦略に」 岸田首相「政府一丸となって推進」 高市担当相「大きな好機」
漫画家として初めて国会議員になった自民党の赤松健参院議員(55)は、10日の参院決算委員会で、漫画やアニメなどのコンテンツ政策を経済の柱に位置づけ「国家戦略として日本が一丸となって取り組むべきだ」と述べ、岸田文雄首相の覚悟をただした。
赤松氏は「ラブひな」「魔法先生ネギま!」などの作品で知られ、2022年参院選比例代表に出馬し、約53万票を獲得して初当選した。
赤松氏はこの日の質疑で「漫画やアニメ、ゲームを起点に、世界でトップを取っていきたい」とした上で「総理には、韓国やサウジアラビアのように『我が国は文化で食っていくんだ』と宣言していただきたい」と述べ、首相の意気込みを問うた。
これに対し岸田首相は「アニメ、映画、音楽、ゲーム、漫画といった我が国のコンテンツ産業は、海外の売り上げで鉄鋼業や半導体産業にも比肩するような一大産業になっている。インバウンド需要などを通じた経済波及効果も高い。我が国のソフトパワーを高める手段として、有効な重要な分野と考えている」と応じた。今月4日、政府の知的財産戦略会議で新たに取りまとめられた「クールジャパン戦略」で、漫画などの関連産業で年間50兆円規模の海外展開を目指し、コンテンツ産業の国際競争力強化やインバウンド誘致などの取り組み強化を確認したことに言及。「まさに、国家戦略として、政府一丸となってコンテンツ政策を推進していきたい」と述べた。
6/10(月) 18:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/65c6c2af7db1036ef76189afde7cae06571239f5

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240610-36101181-nksports-000-3-view.jpg
日本文化のブランド化を図る「クールジャパン戦略」を担う高市早苗知的財産戦略担当相は10日の参院決算委員会で、漫画、アニメ、ゲームなどのコンテンツ産業への支援強化について「まさに大きなビジネスチャンスになりつつある。海外展開のみならず、コンテンツを中心とした経済波及効果を拡大する取り組みを進める」と述べた。漫画家出身の自民党の赤松健氏の質問に答えた。赤松氏は「ラブひな」「魔法先生ネギま!」などの代表作で知られる。
赤松氏は日本のコンテンツ産業は120兆円規模で、半導体産業を上回ることを紹介。その上で、政府予算に占める文化予算の割合が韓国の10分の1であることに触れ、「日本は(コンテンツ産業を)十分な予算をつけて推進してるとは言い難い状況だ」と懸念を表明した。
高市氏は4日に策定された新たなクールジャパン戦略に触れ「日本のアニメや漫画などのコンテンツが日本への興味を喚起する入り口として非常に大きな役割を果たしていると分析している」と説明。コンテンツを生かしたインバウンド誘致や海外マーケットに関する情報共有の不足といった課題も指摘されたとした。その上で「関係省庁と連携しながら、取り組みを進めていく」と強調した。
一方、上川陽子外相はマダガスカルを訪問した際、現地の大学生がアニメをきっかけに日本語を学び始めたという声を紹介。「(漫画やアニメを)対日理解促進のためのエントリーポイントとして活用したい」との考えを示した。
岸田文雄首相も「今後、漫画アニメを含む日本コンテンツの魅力を最大限活用しながら、文化外交をしっかり推進していきたい」と述べた。
6/10(月) 16:44配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc7862c9452f4f465de6383790cc30c977d09aa3

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240610-00000097-san-000-1-view.jpg
★1:2024/06/10(月) 23:58:24.06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718051586/
6592 : 名無し
24/06/13(木) 11:00 そうだねx0
↑ ↓静岡知事「今さら何を。無責任」 リニアに懐疑的な石破茂氏を批判
静岡県の鈴木康友知事は12日、毎日新聞の取材に応じ、リニア中央新幹線について「国策で始まったことで、国家プロジェクトとしての位置づけもある」と述べ、推進すべきだという考えを改めて強調した。その上で、リニア計画に懐疑的な態度を示している自民党の石破茂・元幹事長に対しては「(リニアを)何の疑問もなく進めておいて、今さら何を言うのか。そこはちょっと無責任だ」と批判した。
鈴木知事はリニアの推進を掲げ、5月の知事選で初当選した。前知事の川勝平太氏は県内の水資源や環境への影響などから、静岡工区の着工を認めてこなかった経緯がある。
鈴木知事は取材の中で、リニアで東京―名古屋―大阪を一体化させて発展させる国の「スーパー・メガリージョン」構想や、東海道新幹線を補完して災害リスクに備える観点から、リニアの推進に向けて前向きな姿勢を示した。
6591 : 名無し
24/06/13(木) 10:54 そうだねx0
↑ ↓【兵庫】単独無寄港・無補給ヨット世界一周 日本人最年少記録の木村啓嗣さん帰港
日本人最年少となるヨットによる単独無寄港・無補給での世界一周を達成した西宮市の木村啓嗣さんが西宮市の新西宮ヨットハーバーに帰港しました。
西宮市のヨットハーバーではヨットによる単独無寄港・無補給で世界一周の日本人最年少記録の快挙を達成した木村啓嗣さんを出迎えようと多くの人が集まりました。
西宮市の会社員の木村さんは大分県出身で、高校時代にはヨット部で国体に出場しました。
会社の支援を受け、2023年10月に西宮市を出航した木村さん。
太平洋から喜望峰を回り8日、無事ゴールの紀伊水道を通過しました。
24歳9カ月での単独無寄港・無補給での世界一周は1994年に海洋冒険家の白石康次郎さんが達成した26歳10カ月の日本人最年少記録を30年ぶりに更新する快挙となりました。
ヨットハーバーで開かれた記念のセレモニーには単独無寄港の太平洋横断の世界最高齢記録を持つ海洋冒険家の堀江謙一さんも出席し、「次は世界最高齢記録を目指してほしい」と花束を渡して木村さんを祝福しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/760fa06b91051a0cd2f6f3a76f0dd20dc68dd149
6588 : 名無し
24/06/13(木) 10:24 そうだねx0
↑ ↓国際舞台で嘲笑われ、欧州市場から締め出された「暗黒の4日間」…いま習近平の覇権外交が「絶体絶命」に陥っている
https://news.yahoo.co.jp/articles/698f0e14431385d775118ea2a9d80325579e7b98
■「中国は今、プーチンの道具となっている」
6月2日から数日間、覇権外交推進の習近平政権は国際舞台で連続の痛手を被り、まさに四面楚歌の苦境に立たされた。
まずは6月2日、アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)に急遽出席したゼレンスキー ・ウクライナ大統領が記者会見において
初めての本格的な中国批判を展開した。
彼の中国批判は下記の3つのポイントから成っている。
1)ロシアの兵器を構成する部品が「中国から来ている」との認識を示し、「中国のロシア支援は戦争を長引かせる」と批判。
2)6月にスイスで開催予定の「平和サミット」について、中国の不参加に触れながら「不参加は戦争支持となっている」と批判の上、
「中国が他国に参加しないよう働きかけている」と非難。
3)「中国は今、プーチンの道具となっている」と、皮肉の口調で大国・中国の振る舞いを嘲笑ったのである。
そして6月3日、シンガポールを後にしたゼレンスキー大統領は、その足でフィリピンを訪問してマルコス大統領と会談した。
南シナ海問題で中国と対立する最中のフィリピンを訪問したことは明らかに、中国に対する強い牽制であり、
「貴方たちはロシア支援ならば、われわれはフィリピンの肩を持つぞ」と言わんばかりである。
ゼレンスキーの中国批判に対し、中国外務省報道官は「中国は他国に圧力をかけて平和サミットに参加しないよう働きかけた状況は全くない」と反論したが、
従来の「戦狼外交」の好戦的な姿勢とは、ほど遠い守りの弁明に務めているところが特徴的である。
そして6月5日、中国の孫衛東外務次官はウクライナ外務省高官との会談で、むしろ、ウクライナとの「交流推進と関係発展」を熱っぽく訴えた。
どうやら中国政府は、ウクライナ大統領の痛烈な中国批判に反撃もできずに、腰砕けとなっている。
■中国の八方美人路線、拒絶される
ウクライナ戦争勃発以来、習近平中国が一貫として侵略者のロシアを暗に支援しながら、国際社会では常に「平和の調停者」として振る舞い、
ロシアとウクライナ支援の欧米諸国の両方に良い顔をして有利な立場に立とうとしている。
それに対し、ウクライナはロシアに強い影響を持つ大国中国に配慮して、習近平政権の「二枚舌・二股外交」に対する批判を控えていた。
しかし今、ゼレンスキー大統領が「中国の縄張り」のアジアに乗り込んできて、名指して中国批判を公然と展開し、
中国が決して公正なる「調停者」ではなく、むしろロシア支援を行って戦争を長引かせた「犯人」として厳しく糾弾した。
今まで、中国のロシア支援に対し、欧米諸国からの警告・批判が多数あったが、今回は、戦争の当事者・被害者である
ウクライナの大統領から中国批判が展開された意義と影響が大きい。
これによって、習近平政権の偽善の仮面が剥ぎ取られただけでなく、その八方美人的な「平和調停者」の立場も一瞬にして崩れた。
中国はこれで、ロシアの侵略戦争の加担者として認定され、ウクライナ全力支援の欧米と中国との対立がより一層深まり、
欧米諸国の中国叩きが加速化する見通しである。
言ってみれば、ウクライナ戦争におけるロシア敗戦に先立ち、中国はまず外交で大きな敗戦を喫したのである。
■バイデン、台湾有事に「重大発言」
そして6月4日、習近平中国への2本目の矢が別の国から放たされた。
その日、米国のバイデン大統領が5月28日にタイム誌から受けたインタビュー記事の内容が同誌によって公開された。
その中で大統領は、中国が台湾に侵攻した場合の対応について「アメリカ軍の戦力の使用を排除しない」と述べて軍事的に関与する可能性に言及した。
今まで、バイデン大統領が記者会見などで米軍が台湾防備に動く可能性について聞かれて「Yeas」(議会での賛成の意思表示)という単語で答えた場面は数回あったが、
今回は大統領自ら「戦力の使用は排除しない」との表現を使って、より明確に「米軍による台湾侵攻阻止」の可能性を示唆したことが大きい。
それまでの数回にわたるバイデン大統領「台湾防備発言」の直後に、米政権高官などは早速「政策に変更ない」と火消しに務めたが、
今回、この原稿を書いている6月9日までには、米政権からのこうした「訂正発言」は一切見当たらない。
バイデン政権はこれでは「確信犯的に」、軍事力を用いて中国の台湾侵攻を阻止する強い意思を示すことに至った。
※続きはソースで
6587 : 名無し
24/06/13(木) 10:18 そうだねx0
↑ ↓18歳に兵役意向調査 独提案、徴兵再開には抵抗感
【ベルリン時事】ドイツのピストリウス国防相は12日、独軍の兵力増強策として、毎年18歳の国民を対象に兵役についての意向調査を行う計画を提案した。男子は回答義務を負い、選抜された場合は適性検査に応じなければならない仕組み。最終的に兵役に就くかは自主性に委ねるという。必要な法改正を経て、来年前半の導入を目指す。
意欲の高い人材を求める一方、半年以上従事する場合はボーナスを付与するなどの報酬も設ける見通し。国防当局は対象となる約40万人のうち4分の1が関心を示すと見込んでいる。
ドイツは冷戦終結以降、軍備を縮小し、2011年に徴兵をやめた。しかしウクライナに侵攻したロシアの脅威が高まり、防衛力の強化が急務となった。現行の志願兵制度では兵員が集まらず、対応が検討されていた。ただ、兵役義務を課す徴兵再開には抵抗感が強く、見送った。
ピストリウス氏は記者会見で「ロシアは軍備を拡張しており、近い将来に近隣諸国を攻撃する可能性を想定すべきだ」と述べ、兵力増強への理解を求めた。予備役を含めて、現在の24万人から46万人への増員を目指す。
時事通信 外信部2024年06月13日06時21分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024061300202&g=int
#goog_rewarded
6584 : 名無し
24/06/13(木) 09:34 そうだねx0
↑ ↓神奈川県警巡査部長、情報漏えいの相手は「暴力団組員」だった 県警は当初「知人」とだけ説明
神奈川県警の巡査部長=休職中=が、暴力団組員から車のナンバー照会を依頼され、氏名などを教えていたことが分かった。組員の依頼の目的は、舎弟を襲った人物の特定だったが、この車の使用者は襲撃とは無関係な第三者だった。横浜地裁で12日にあった地方公務員法違反の罪に問われた組員の初公判で、検察側が冒頭陳述で明らかにした。
◆「第三者の氏名」を漏えい…依頼されて車の使用者を割り出す
被告は稲川会系暴力団組員の男(36)。起訴状や冒頭陳述によると、2022年6月5日ごろ、何者かに襲われた舎弟から乗用車の写真を携帯電話で受け取り、「乗車している人物が犯人だ」と伝えられた。それを受けて、同月上旬から中旬、新潟県警から神奈川県警薬物銃器対策課に出向していた上野潤巡査部長(29)=同罪で罰金50万円=に「やったやつが知りたい」と電話し、職務上知り得た秘密を漏らすように唆したとされる。
冒頭陳述で検察側は、上野巡査部長が「名目がいります。薬物捜査でいいですね」と依頼に応じていたことや、ナンバー照会した車の使用者は「舎弟を襲った人物とは無関係だった」と述べた。
被告は「唆したつもりはない」と起訴内容を否認した。
◆県警監察官室「答えない」
県警監察官室は本紙の取材に、被告側がその車の使用者と接触したかどうかについては「答えない」と回答した。
県警は2月、上野巡査部長を同法違反容疑で逮捕、発表したが、漏えい相手を「知人」と説明し、組員であることを伏せていた。(米田怜央、森田真奈子)
東京電力 2024年6月12日 20時16分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/333117
6583 : 名無し
24/06/13(木) 09:18 そうだねx0
↑ ↓【古賀茂明】合計特殊出生率「1.20」の衝撃 人口減少で国が滅びる前に「移民受け入れ」を決断せよ
6月5日、厚生労働省は、2023年の人口動態統計を発表した。その内容は、極めて深刻なものだ。
1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す合計特殊出生率は1.20で過去最低を記録した。これまでの最低は22年と05年の1.26だったので、かなり大幅な低下だと言って良い。外国人を除く出生数は前年比5.6%減の72万7277人で人口の自然減は84万8659人だった。前年よりも5万人多い。人口はただ減少しているというだけでなく、そのペースが加速しているのだ。
出生率の低下には様々な要因があるが、出産年齢の上昇もその一つだ。23年における第1子出生時の母の平均年齢は31.0歳となり初めて31歳台になった。上昇傾向が止まらない。
また、日本では婚外子が少ないので、婚姻数が減ると出生数に直接響く。23年の婚姻数は、前年比6.0%減の47万4717組。50万組を戦後初めて割り込んだが、これにより、2~3年後の出生数を特に押し下げると予想されるため、少子化はさらに悪化する可能性が高い。
このままだと日本の人口はどこまで減るのだろうか。
https://dot.asahi.com/articles/-/224832?page=1
6579 : 名無し
24/06/13(木) 08:28 そうだねx0
↑ ↓【国防】各国海空軍が続々日本へ イタリアは軽空母、ドイツ・フランス・スペインは戦闘機共同派遣
各国海軍の軍艦が日本に相次いで寄港している。12日にはトルコ海軍艦が9年ぶりに東京へ寄港。10日のオランダ艦、11日のインド艦訪問に続いた。8月下旬ごろにはイタリアの軽空母「カブール」が初寄港を予定。空軍でもドイツがフランス、スペインと戦闘機の共同派遣を計画する。南シナ海で一方的な現状変更を進める中国を念頭にインド太平洋地域で存在感を高めたい狙いがあり、海空自衛隊が共同訓練などを検討している。
念頭に中国の動向
「海軍種間の協力を深め、知識を共有し、現在の海の問題に取り組むための共同能力を高める貴重な機会となる」。12日に東京都江東区の東京国際クルーズターミナルに入港したトルコ海軍「クナルアダ」の艦長、セルカン・ドアン中佐は式典でこう述べた。
国交樹立100周年記念の親善目的だが、ドアン中佐の念頭には中国の動向があるとみられる。
10日に蘭海軍のフリゲート艦「トロンプ」が長崎へ入港。11日には3年連続となる印海軍のフリゲート艦「シヴァリク」が横須賀港へ入り、それぞれ海上自衛隊が出迎えた。海自トップの酒井良海幕長は11日の記者会見で「これらを最大限に生かし、地域安定化に協力し得る活動を積極的に行いたい」と強調した。
「危機感の表れ」
6~8月に米海軍が主催する環太平洋合同演習「リムパック」に合わせ、北大西洋条約機構(NATO)加盟国の動きが目立つ。伊海軍はF35B戦闘機を搭載する軽空母「カブール」を太平洋へ派遣。独海軍もフリゲート艦を太平洋へ派遣する。海空自衛隊は事実上の空母運用を見据えてF35Bを導入中で、海自は共同訓練を見込む。
※続きは以下ソースをご確認下さい
2024/6/12 17:04
産経新聞
https://www.sankei.com/article/20240612-EMBE7LEDG5N4ZO6AHEXY6AMAX4/?utm_medium=app&utm_source=smartnews&utm_campaign=ios
6577 : 名無し
24/06/13(木) 08:06 そうだねx0
↑ ↓【香川】サッカー部顧問、男子中学生に体罰 暴行の疑いで罰金10万円の略式命令 懲戒処分などはなく、今は別の学校で働いているという
教員の不適切な指導が発覚しました。2023年2月、さぬき市の中学校で40代の男性教諭が男子生徒に対し体を蹴るなどの体罰を行っていたことがOHKの取材でわかりました。男性教諭は5月、暴行の罪で罰金の略式命令を受けています。
生徒への体罰を行っていたのは、さぬき市のさぬき南中学校に勤務していた40代の男性教諭です。関係者によりますとこの男性教諭は、23年2月8日、校内で当時3年生だった男子生徒に対し、頭をはたいたり体を蹴るなどの体罰を行ったということです。男子生徒は、その後も人格を否定されるようなことを言われるなどして学校を休んだり食事がとれない状態になったということです。
男性教諭は、サッカー部の監督として全国大会にも出場していて、男子生徒は部員でした。さぬき市教育委員会は、男性教諭の行為を体罰と確認したうえで、2日後に香川県教育委員会に報告をあげていましたが、男子生徒の保護者によりますと、当初、市教委からは「そのような事実はない」などと説明されたということです。
(男子生徒の父親は)
「何回か市教委を訪れた中で『そういう事実はない』『蹴っていない』『かばんを蹴った』など日替わりで話が違うのでこれは話が違うと」
男性教諭に懲戒処分はなく、現在は別の学校で勤務しています。県教委は、今回の事案を公表基準に該当しないとして公表していませんでした。
また、23年12月には男子生徒の保護者が、暴行の疑いで警察に被害届を出し、男性教諭は、5月に罰金10万円の略式命令を受けたということです。
(男子生徒の保護者は)
「今回のようなことが二度とないように香川県の教育の水準がもっと上がるべきだと思う」
県教委は、男性教諭が罰金刑を受けたことについては、今後、確認したうえで対応するとしています。
岡山放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/1457921095746dfa9183c24b2ba9c8e9488bc262
6575 : 名無し
24/06/13(木) 07:38 そうだねx0
↑ ↓「二級市民と言われた気が」芥川賞作家ら、永住権取り消し反対集会
今国会で審議中の入管法改正案に盛り込まれている永住資格取り消しを容易にする規定について、反対する集会が10日、国会内で開かれた。横浜華僑総会の曽徳深顧問(84)や芥川賞作家で台湾出身の李琴峰さん(34)ら六つの国や地域にルーツを持つ永住者や特別永住者、野党議員が規定の撤廃を求めた。
集会は入管行政に詳しい弁護士らでつくる「入管を変える!弁護士ネットワーク」が主催。曽さんは1923年の関東大震災後に朝鮮人や中国人が虐殺された事件に言及し、「横浜中華街がある中区山下町付近では被害者が出なかったという。日中の住民がお互いを理解していたからだ。そうした共生社会に必要な寛容さを、改正案を提出した政府は失っているのではないか」と訴えた。
李さんはオンラインで参加。「日本人と変わらぬ生活をして税金を納めている。日本政府にお前たちは二級市民、いつでも生活を奪えると言われた気がする」と改正案を批判した。
6574 : 名無し
24/06/13(木) 07:26 そうだねx0
↑ ↓【牛丼】「店長を出せ!」 吉野家でカスハラ…スマホで店員の謝罪を撮影 カレーを2つ誤注文か?
先週、東京・新宿区にある吉野家の店舗で起きたカスタマーハラスメント、いわゆる“カスハラ”。
頭を下げる店員の姿をスマホで撮影する男性客。
トラブルのきっかけは、店がカレーライス2人前を男性客のテーブルに運んだことだった。
男性客は「カレーライス1人前を注文した」と主張。店側が間違っているとして、「店長を出せ」と要求したという。
しかし、店長代理が対応したことが男性客の怒りに火を付けたという。
客:
嘘ついて言ったんだね、店長だってね。あんた自分が店長だと言ったよ。代行ではなく店長だって言ったんだよ。なんでおたくは嘘つくの。正義感だすなよ。
この動画を撮影した人は「(男性客が)『俺(カレーライスを)1個しか注文してないけど』と言って、(店員が)『2個出てます』と言って、レシート渡された。タッチパネルで多分、男性客が間違えて注文して2個。間違ったら、これ犯罪だと思った」と話した。
吉野家はカスハラについて、「個別事案の詳細は控える」としつつ、「警察に通報や相談する場合があります」としている。
6/10(月) 19:02配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系) リンク先に動画
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7f1ac389bec7daf066e63ad512abbb29a0659a
★1 2024/06/10(月) 21:59:17.05
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718064395/
6572 : 名無し
24/06/13(木) 07:12 そうだねx0
↑ ↓【鹿児島県警】「本部長の犯罪隠蔽」に「失望した」元警視正の“告発” 内部資料送られたジャーナリストが訴える「ずさん捜査」
※6/9(日) 18:02配信
AERA dot.
身内の犯罪行為を隠蔽しようとする姿に失望した――。鹿児島県警内部の情報を漏らしたとして逮捕された県警元警視正の法廷での発言が世間を騒がせている。この元警視正のほかにも守秘義務違反で県警に逮捕された警察官がいた。組織内に隠された恥部をさらす警察官を立て続けに逮捕している鹿児島県警に、「正義」はあるのか。
「私がこのような行動をしたのは、鹿児島県警職員が行った犯罪行為を、野川明輝本部長が隠蔽しようとしたことが、どうしても許せなかったからです」
鹿児島県警内部の情報を漏らしたとして国家公務員法違反(守秘義務違反)容疑で逮捕された県警元警視正の本田尚志・前生活安全部長(60)がこう発言し、法廷に衝撃が走った。
本田前部長は、警察官らの個人情報が記された文書を3月下旬に札幌市在住のジャーナリスト、小笠原淳氏に送り、職務上知りえた情報を漏洩したとして、5月31日に逮捕された。
6月5日、本田前部長の勾留理由開示手続きが鹿児島簡裁であり、そこでの意見陳述だった。
本田前部長の陳述は、昨年12月に枕崎市であった盗撮事件に触れて、こう続いた。
「この事件は、現職の警察官の犯行ということで、野川本部長指揮の事件となりました。生活安全部長として、この事件の報告を受けた私は、現職の警察官がこのような犯罪を行ったということに強い衝撃を受けました。県警の現状に危機感を抱くとともに、県民の皆様に早急に事実を明らかにして、信頼回復に努めなければならないと思いました」
「私は、捜査指揮簿に迷いなく押印をし、野川本部長に指揮伺いをしました。しかし、野川本部長は、『最後のチャンスをやろう』『泳がせよう』と言って、本部長指揮の印鑑を押しませんでした。本部長が警察官による不祥事を隠蔽しようとする姿にがく然とし、失望しました」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/be7121df18122efdd78b6395f830256aff820b6b
6571 : 名無し
24/06/13(木) 07:02 そうだねx0
↑ ↓スマイリーキクチ カスハラとネット誹謗中傷の共通点指摘「歳を重ねると自己中心的な思考に…」
お笑いタレントのスマイリーキクチ(52)が11日「X」(旧ツイッター)を更新。近年問題となっているカスハラとネット上の誹謗中傷の共通点を指摘した。
顧客による暴言、脅迫、不当な要求といったカスタマーハラスメント(カスハラ)について、繊維・流通などの労働組合でつくるUAゼンセンはカスハラの調査結果をまとめた。推定年代別では60代の客によるカスハラが29・4%と最も多く、次いで50代(27・2%)、70代(19・2%)となったという。
キクチはこの経緯を報じる記事を引用し「ネットで誹謗中傷や人権侵害している人もこの年代順と酷似してる」と指摘。
その上で「これ偶然?歳を重ねると自己中心的な思考になるのかな…」と自身の推察をつづっている。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/305573
6569 : 名無し
24/06/13(木) 06:56 そうだねx0
↑ ↓【潜水艦】特等ベッドは魚雷の隣? 防音徹底、座席の下にはジャガイモが
機密の塊でベールに包まれた潜水艦。隊員は一度任務に就くと、行き先や期間を家族に告げることもできない。窓一つない狭い艦内での暮らしはどのようなものなのか、快適に過ごす工夫とは。後編では取材で垣間見えた艦内生活をリポートする。(時事通信社会部 釜本寛之)
〈前編⇒「潜望鏡も計器もデジタル化、『ガラケーからスマホに進化』◆最新型潜水艦『たいげい』に乗ってきた」を読む〉
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202405taigei1-tanbou
床はゴム張り、トイレも消音設計
潜行してしまえば居場所を特定することが困難な潜水艦。エンジンや各機関の駆動音や、隊員の生活音、そうした海中にはない音を敵に拾われれば位置を探知される手掛かりになってしまうため、潜水艦では艦内の音を外に出さないための工夫が凝らされている。
艦内の床は靴音や物を落としたときの音がしないように、ゴムやじゅうたんなどの柔らかい素材が張られている。さらに隊員は乗艦した後は制服のブーツをスニーカーに履き替えて勤務するという。機関室の壁を走るコード類も束ねて固定し、所々ゴムをかませてある。「艦の振動で震えて音を生じさせないための工夫」だそうだ。
以下ソース
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202406taigei2-tanbou
6568 : 名無し
24/06/13(木) 06:40 そうだねx0
↑ ↓学校給食費の無償化 全国の約3割の自治体で実施 完全無償化には約5100億円が必要と試算
調査期日:令和5年9月1日現在
学校給食費の無償化 全国の約3割の自治体で実施 完全無償化には約5100億円が必要と試算 | TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1226845
2024年6月12日(水) 17:07
文部科学省の学校給食についての調査結果が公表され、給食費の無償化を実施している自治体が全国の3割にのぼることがわかりました。前回の調査からおよそ7倍に増加しています。
政府は、全国の小中学校で給食費の一律での無償化を検討するため、実態調査を行い、その結果を公表しました。
それによりますと、去年9月1日時点で、公立の小中学校で全員を対象に給食費を無償化している自治体は、全国のおよそ3割にあたる547の自治体にのぼることがわかりました。2017年の前回調査の76自治体と比較すると、およそ7倍に増加しています。
文科省は、コロナ禍で地方創生臨時交付金を活用して無償化を進めた自治体も多いのではないかとみています。
また、給食を実施している小中学校で、重度のアレルギーなどがあり弁当を持参していたり、不登校などで給食の提供を受けていなかったりする児童生徒が、およそ28万5000人にのぼることが初めてわかりました。
さらに、国立学校や私立学校を含めると給食の提供を受けていない児童生徒数は、およそ61万人にのぼるとしていて、一律での給食費の無償化を実施する場合、給食の提供を受けていない児童生徒への支援が課題の一つとなります。
調査結果によりますと、公立の小中学校で完全無償化を行う場合、およそ4870億円が、国立学校や私立学校も含めると、およそ5100億円がかかると試算されているということです。
(略)
※全文はソースで。
6566 : 名無し
24/06/13(木) 06:12 そうだねx0
↑ ↓【旭川・女子高生殺害】逮捕されたリコ(21)、派手やんちゃ系「昔から陰湿なイジメ」…事件やりそうかって「まあリコだからね」
鬼畜の所業⁉

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240612-00250810-shueisha-000-3-view.jpg
北海道旭川市の石狩川で5月下旬、行方不明になっていた留萌市の女子高校生、村山月(るな)さん(17)が遺体で見つかり、4人が監禁容疑などで逮捕されていた事件。道警は6月12日、このうちの女2人が村山さんを川に転落させて死亡させた疑いが強まったとして殺人容疑で再逮捕した。2人はともに旭川市在住で無職の内田梨瑚容疑者(21)と19歳の女で、SNS上の投稿を巡ってトラブルになったのが発端とみられる。道警は2人の認否を明らかにしていない。
〈画像〉手にタバコを持って挑発ポーズをとる内田容疑者など
「事件をやりそうかって聞かれれば、まあ『リコだからね』って…」
内田容疑者と19歳の女は4月19日、旭川市神居古潭(かむいこたん)地区の吊り橋「神居大橋」から村山さんを石狩川に突き落とし、溺死させた疑い。
村山さんの家族が4月22日、行方不明届を提出したことから道警が捜査を開始。内田容疑者ら2人に加え16歳の少年と少女(ともに無職)の関与が明らかになり、監禁容疑などで逮捕。内田容疑者と19歳の女については、村山さんにわいせつ行為をはたらいていたことも判明し、不同意わいせつ容疑で再逮捕した。
2人の供述に基づき石狩川を捜索し、神居大橋から数十キロ離れた地点で5月下旬に遺体を発見、司法解剖で溺死が判明していた。
亡くなった村山さんは、内田容疑者が写った画像を無断でSNS上に投稿したとして、4月18日に呼び出され、4人に車に監禁されたうえ暴行やわいせつ行為を加えられ、最後に吊り橋から突き落とされたとみられる。それ以前には村山さんと4人の間には面識はなかったという。道警がトラブルの詳細や動機を厳しく追及している。
内田容疑者は地元では派手めなやんちゃタイプとして認知されていたようだ。中学時代の同級生の母親はこう語る。
「うちの子どもが中学で同級生だからリコちゃんのことは知ってるよ。たしかお兄ちゃんがいたはずだよ。中学のときはヤンキーってほどじゃないけど、派手な子ではあったね。化粧まではしてなかったけど、真面目ではない、やんちゃタイプ。高校には行ったけど、卒業したかどうかまでは知らないな。
事件をやりそうかって聞かれれば、まあ『リコだからね』って答える子が多いんじゃないかな。中学の頃はみんなに『リコ』って呼ばれて友達もいたけど、昔っから陰湿なイジメをする子ではあったね。無視をするとか、相手の容姿をイジるとかそういうこと」
「もう1人一緒に捕まった子も内田と同じタイプ」
小学生の頃は家の前でバドミントンをする「活発な子」だったようだ。学生時代の知人はこうも話す。
「小学校、中学の頃からやんちゃで活発なイメージだけど、中学校の頃はバスケ部も頑張っていた。高校の頃くらいからだけどちょっとずつ不良っぽい男とつるむようになっていったので『そんな風になってしまったのか』って思っていました。
その後も連日飲み歩いてるって噂になったりしてましたが、いくらやんちゃになったとはいえ、さすがにこんな事件を起こすとは思ってなかったです。もう1人一緒に捕まった子も内田と同じタイプで、見た目も似た感じの子ですね」
愛車は軽自動車で実家暮らし、家族仲はよかったようだ。自宅近くに住む男性はこう話す。
「お父さんは建築関係の仕事をしていて、お母さんは以前は化粧品メーカーや介護などの仕事をしていたと聞きましたね。付き合いがないのでどんな方たちか詳しくは知らないのですが、よく家族総出で自宅前の駐車場でバーベキューをしていましたね」
犯行の動機や他に共犯者はいないのか、警察は慎重に捜査を進めている。
6/12(水) 21:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/53456215d1a44e1415244e9c73fc6a952290532d
6564 : 名無し
24/06/13(木) 06:06 そうだねx0
↑ ↓【東京】「構造上の問題はない」 国立市のマンション解体、積水ハウスが見解
「構造上の問題はない」 国立市のマンション解体、積水ハウスが見解:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS6B3F4JS6BUTIL02DM.html
三宅梨紗子 中野浩至 2024年6月10日 19時45分
完成間近で解体が決まった東京都国立市のマンションをめぐり、事業主の積水ハウス(本社・大阪市)は取材に対し、「構造上の問題などはなく、必要な法令はすべてクリアしていた」と答えた。マンションが富士山の眺望を阻害するなど景観上の問題から今月3日、解体の判断に至ったという。
1カ月で一転「解体」、国立市マンション 積水ハウス「経営判断」→
https://www.asahi.com/articles/ASS6B36SXS6BUTIL021M.html
完成間近の国立市のマンション解体へ 「富士山と重なる」と景観懸念→
https://www.asahi.com/articles/ASS6736H2S67UTIL024M.html
マンションは国立市中2丁目の「グランドメゾン国立富士見通り」(10階建て、総戸数18戸)。
(略)
※全文はソースで。
※
6562 : 名無し
24/06/13(木) 05:22 そうだねx0
↑ ↓国民・玉木代表 都知事選「蓮舫氏を応援することは党としてない」事前運動指摘に「法律に抵触している」
国民民主党の玉木雄一郎代表(55)が11日、国会内での定例会見で、東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)への党の対応について「我が党としての対応は現時点で未定です」としながらも、無所属での出馬を表明している立憲民主党の蓮舫参院議員(56)について「蓮舫氏を応援することは我が党としてはない」と述べた。
蓮舫氏への対応については、国民民主の榛葉(しんば)賀津也幹事長(57)も7日の定例会見で、共産党が制作した蓮舫氏の政策を記したチラシを記者団に見せながら「ご一緒にって言ったって、それはご一緒できない」「蓮舫さんって立憲民主党の党籍あるの?立憲共産党≠セ」などと厳しく指摘していた。
玉木氏は「榛葉が申し上げた通り」と前置きし「我が党としては共産主義、共産党というのは受け入れられない。そこと一体となって活動する候補者の応援は困難である」と、主張を重ねた。
6560 : 名無し
24/06/13(木) 05:10 そうだねx0
↑ ↓【速報】落語家の桂ざこばさん亡くなる
【速報】落語家の桂ざこばさん亡くなる 喘息のため
長年、上方落語の人気を支えた落語家の桂ざこばさんが亡くなっていたことがわかりました。76歳でした。
2024/6/12 14:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/978502fc28cd91077217c7bffb4b766f7453bdd1
6558 : 名無し
24/06/13(木) 04:48 そうだねx0
↑ ↓【リニア】岐阜県のトンネル掘削 井戸から“基準超える”六価クロム検出 施工会社が適切に報告せず 県への報告1か月遅れる
リニア中央新幹線のトンネル掘削工事が行われている岐阜県恵那市で地下水の汚染が確認されたにも関わらず、施工会社がJR東海に適切に報告していなかったことが分かりました。
JR東海によりますと、リニア中央新幹線・長島(おさしま)トンネルの掘削工事が行われている恵那市武並町(たけなみちょう)で、ことし4月、工事で出た土の保管場所の近くに設けられたモニタリング用の井戸から環境基準の1.5倍の六価クロムが検出されました。
検査機関から結果を受け取った大林組などで構成される施工主(JV)は5月10日にJR東海に報告しましたが、その際、基準値を超えていないと勘違いしていたため、報告が不十分だったということです。
6月10日、5月分の検査結果をJR東海が受け取った際に、4月分にさかのぼって調べたところ基準値を超えていることに気づき、JR東海は6月11日に岐阜県に報告したということです。本来であれば1か月早く県に報告されるはずでした。
JR東海は11日、岐阜県庁を訪れ、県の担当者に謝罪していて、岐阜県は「誠に遺憾であり、同様のことが行われないように」と伝えたということです。
トンネル工事で出た土からは基準値を超える六価クロムが検出されていないことから、JR東海は今回の汚染は工事の土が原因ではないとみられるとしています。
岐阜県は今後、直ちに水質調査を行うとしていて、周辺住民には調査結果が分かるまで井戸水の利用を自粛するよう呼びかけています。
ソース/TBS
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1225004?display=1
6557 : 名無し
24/06/13(木) 04:30 そうだねx0
↑ ↓【BONSAI】世界的な『盆栽』ブーム到来! スペインから弟子入りまで!「樹が何を求めているのかを理解しないといけないのが面白い」
(1年生)「かわいいですね。愛着がわき始めている感じがします」
作った後は撮影して、SNSで盆栽の魅力を発信です。
(2年生)「インスタとかだと、ふと見て、いいねとかしてくれるので。いいねが増えると嬉しいです」
この他、フリーペーパーも作成して盆栽の魅力を発信していて、目指すのは初心者とプロとをつなぐ懸け橋です。
(Bonsai☆GirlsProject代表 大井香穂さん)「私たちはやっぱり若い人に見てもらいたいので、些細な事でも、今日こういうことしました、というのもインスタに投稿していて。そういうのも見てくれたらなと思います」
彼女たちのインスタは外国人にも人気なようです。
(4年生)「ローマ字で『BONSAI』とハッシュタグ付けてみたら、外国の人にもヒットしやすいのかな、影響力あるのかなと思って、意識しながらつけています」
スペインから弟子入りも「将来はスペインで盆栽園を作りたい」
盆栽翠松園には今年とある出来事がありました。園主・松末浩二さんが紹介してくれたのはスペイン出身のホルヘ・センドラさん(29)。今年2月に来日して、家でグラフィックデザイナーの仕事をこなしつつ、盆栽職人として松末さんに弟子入りしました。
(スペイン人の弟子 ホルヘ・センドラさん)「僕は元々山で自然を楽しむのが好きで、盆栽はクリエイティブに樹と対話して、樹が何を求めているのかを理解しないといけないのが面白いんだ。将来はスペインでここみたいな盆栽園を造りたいと思っているよ」
この日は真柏という代表的な盆栽の木の剪定作業を行います。弟子のホルヘさんに英語で指導する松末さん。森にたたずむヒノキのように、どの枝にも均等に日の光が当たるよう、枝を間引いていきます。翠松園に外国からの弟子が来るのは初めてだということです。
(盆栽翠松園・園主 松末浩二さん)「本当に全てを捨ててここに来られるかといったら、そういうことができる子は10人いたら1人だと思うんですよね。やっていることは自然の姿を出したいという一点なので。言葉の壁は教えている分にはそんなに感じないですね」
「盆栽を通して心穏やかに過ごしていただければ」
世界中で盆栽に触れ合う人が増えていることについて松末さんはどう考えているのでしょうか。
(盆栽翠松園・園主 松末浩二さん)「嬉しい変化ですし、僕がわかる範囲のことはお伝えしていければと思います。国際情勢も不安定になってきていますし、こういう時代だからこそ盆栽を通して、争いがなく心穏やかに過ごしていただけるような日が続いていけば、それに越したことはないかなと思います」
日本の伝統文化『盆栽』、今は『BONSAI』として、国内外問わず令和の人々の心を掴んでいます。
(2024年6月10日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1220cab5c10edb1c3e4a59a1f1b842b7c2202a42?page=3
6555 : 名無し
24/06/13(木) 04:18 そうだねx0
↑ ↓【兵庫】学校に侵入しハンガーに隠しカメラ 女子学生盗撮目的で体育館侵入か 映像10テラ分押収
学校に侵入して体育館の鍵を盗んだとして、兵庫県警は12日、神戸市中央区の無職の男(37)を建造物侵入と窃盗容疑で逮捕し、発表した。「更衣室で着替える女子学生を盗撮するためだった」と容疑を認めているという。
【写真】ハンガーの中央部の小さな穴。ここから撮影できるようになっていた=原野百々恵撮影
生活安全特別捜査隊によると、男の自宅から、隠しカメラ付きのハンガーのほか、盗撮したとみられる動画約10テラバイト分を押収した。性的姿態撮影等処罰法違反(撮影)容疑でも調べる。
逮捕容疑は昨年7月18日深夜、神戸市灘区内の学校で、窓の開いた体育館に侵入し、体育館と体育準備室の鍵を盗んだというもの。
合鍵を作成して鍵を元に戻した後、女子更衣室にハンガー型カメラを設置し、繰り返し盗撮していたと同隊はみている。男は「2020年春ごろから、兵庫県内外の複数の学校に盗撮目的で侵入した」とも説明しているという。
男は、神戸市中央区にある商業施設の女子トイレにカメラを設置した性的姿態撮影等処罰法違反などの容疑で5月に逮捕、起訴されていた。その際の家宅捜索でハンガー型カメラと鍵の束が見つかり、今回の事件が浮上したという。
画像はソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e86a8f0efbb4759dd01353a3db753e73be91e7a5
6553 : 名無し
24/06/13(木) 03:48 そうだねx0
↑ ↓首相、野党の「ツッコミ」も受け流し 規正法巡る答弁、事実上のゼロ回答も 参院決算委
10日の参院決算委員会では、自民党派閥の政治資金パーティー収入不記載事件を受け、自民が提出した政治資金規正法改正案に抜け穴や検討事項が目立つとして、岸田文雄首相に対する批判が相次いだ。ただ、改正案は公明党や日本維新の会も賛成して衆院を通過しただけに、首相は受け流し続けた。
「ツッコミどころ満載という状況だ」
立憲民主党の徳永エリ氏は自民案をこう批判した。政党から議員個人に支給される政策活動費の領収書公開が10年後であることについて「問題があっても罪に問えるのか」と述べ、政治資金を監査する第三者機関に関しても「期間や制度設計が具体的に示されていない」と批判した。
国民民主党会派の芳賀道也氏も「抜け道だらけの法律を作ると、かえって国民の怒りの火に油を注ぎ、マイナスではないか」と訴えた。
ただ、首相は「制度をより具体化していくために、各党、各会派と議論を続けていきたい」などと語り、事実上のゼロ回答だった。
6549 : 名無し
24/06/13(木) 02:46 そうだねx0
↑ ↓国連のトランスジェンダーの定義が変更:コロコロと話が変わる用語で社会を混乱させられてたまるか
https://agora-web.jp/archives/240607203545.html
・従来の国連のトランスジェンダーの定義
かつて国連のHPで見られ、各所で参照されていたトランスジェンダーの定義は以下のものでした。*1*2*3
【トランスジェンダー(「トランス」と略されることもある)はアンブラタームであり、性転換者、クロスドレッサー(「トランスヴェスタイト」と呼ばれることもある)、第三の性としてのアイデンティティのある人々など、その外観と特徴が非定型の性別として認識される、広範囲のアイデンティティを表すために使用されます。】
この「トランスジェンダーはアンブラタームである」という言及ですが、2024年の2月末頃から、定義から外されました。
6547 : 名無し
24/06/13(木) 02:20 そうだねx0
↑ ↓“選択的夫婦別姓の導入 国民の意見踏まえ検討” 林官房長官… 立民 岡田幹事長「自民の反対理由わからず 説明すべき」
“選択的夫婦別姓の導入 国民の意見踏まえ検討” 林官房長官 | NHK | ジェンダー
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240611/k10014477441000.html
2024年6月11日 17時35分
経団連が「選択的夫婦別姓」の導入に必要な法律の改正を早期に行うよう求めていることについて、林官房長官は、今も国民の間にさまざまな意見があるとして、その動向などを踏まえて丁寧に対応を検討していく考えを示しました。
経団連は、夫婦別姓を認めない今の制度は、女性の活躍が広がる中で海外でのビジネスなどの際に支障が出かねないなどとして「選択的夫婦別姓」の導入に必要な法律の改正を早期に行うよう政府に求める提言を初めてまとめました。
林官房長官は記者会見で「制度の導入については、現在、国民の間にさまざまな意見があることから、しっかり議論し、より幅広い理解を得る必要があると考えている」と指摘しました。
そして「政府としては、まずは関係団体からの提言や要望などを含めて、国民各層の意見や国会における議論の動向などを踏まえて対応を検討していく」と述べました。
加藤女性活躍相 “国民各層の意見の1つと真摯に受け止める”
加藤女性活躍担当大臣は記者会見で「男女共同参画基本計画でも夫婦の氏に関する具体的な制度のあり方に関し、さらなる検討を進めるとされている。経団連からの提言についても国民各層の意見の重要なものの1つとして真摯(しんし)に受け止め、国民に充実した議論をしてもらえるよう後押ししていきたい」と述べました。
立民 岡田幹事長「自民の反対理由わからず 説明すべき」
立憲民主党の岡田幹事長は記者会見で「保守的と言われる経団連ですら求めている中で、政治が先送りすることは許されない。自民党が反対している理由もよくわからず、今の国会できちんと対応すべきだ。それができないなら、公党として理由をしっかりと説明すべきだ」と述べました。
公明 山口代表 “自民党も真摯に受け止め積極的に対応を”
(略)
※全文はソースで。
※
6545 : 名無し
24/06/13(木) 01:58 そうだねx0
↑ ↓小池都知事の学歴詐称疑惑に〝過去を知る〟男がズバリ「カイロ大学2年中退、これが真実だ」
都知事選(20日告示、7月7日投開票)で3選を目指す小池百合子都知事は12日に立候補を表明する。カイロ大卒業を巡る学歴詐称騒動はくすぶったままで、どう対処するかが注目される。
11日、実業家の朝堂院大覚氏が都庁で会見を開いた。小池氏の父親で実業家だった勇二郎氏と親交があり、1970年代にエジプトに渡った小池一家を物心両面で支援した過去がある。
朝堂院氏によれば、「(小池氏はカイロ大で)試験はアラビア語で受けて、回答しないといけないが、できない。ほとんどの科目が白紙状態ではなかっただろうか。その当時、(小池氏と)同居していた方も(アラビア語ができないと)説明しているが、その通りだと思う」と振り返った。
小池氏はカイロ大2年時に進級できなかったことで父親と相談し、中退する運びとなったという。現地で日本人男性と空手の雑誌をつくるとして、朝堂院氏に資金援助を頼んできたという。
「大学を中退して、何かやらなきゃいけない国だからその相談に私も協力した。1年後に空手は儲からないからとやめて、百合子さんは東京に帰るということになった」(朝堂院氏)
その後、小池氏はテレビのアシスタント、キャスターに抜擢され、政界にも進出することになった。小池氏とは疎遠となっていたが、20年ほど前にホテルでばったり会った時に「おじさま、久しぶりです」と声を掛けられたのが最後だという。
小池氏のエジプト時代を知る数少ない生き証人でもある朝堂院氏は「関西学院大学1年中退、カイロ大学2年中退、これが真実だ。真実を述べて、ウソを取り消して、出直してください」と喝破した。
小池氏の学歴詐称騒動は10日に都知事選への立候補を表明した元衆院議員の小林興起氏も取り上げた。「学歴詐称が事実なら潔くわびて、知事を辞職すべき。事実でないなら名誉毀損で訴えるべき」としたうえで、小池氏がカイロ大を卒業していないことを示した書類を報道陣に公開した。https://news.livedoor.com/article/detail/26582964/
6541 : 名無し
24/06/13(木) 00:48 そうだねx0
↑ ↓連合の事務局長、蓮舫氏を批判 「共産の公認候補のよう」
立憲民主党の支持団体、連合の清水秀行事務局長は12日、東京都知事選に立候補を表明した立民の蓮舫参院議員について、共産党と一体となって活動しているとして「まるで共産の公認候補のようだ。受け入れられない」と批判した。共同通信のインタビューに答えた。
都知事選への対応は連合東京が判断するとした上で、蓮舫氏が当選した場合に「共産と組んでいろんなことを推進するのは認め難い」とも話した。
2024年06月12日 19時34分共同通信
https://www.47news.jp/11050219.html
6539 : 名無し
24/06/13(木) 00:16 そうだねx0
↑ ↓蓮舫氏が12日離党Xで表明
蓮舫氏が12日離党Xで表明、立憲民主党に離党届提出へ 小池都知事の3選出馬表明と同日 - 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202406120000141_m.html
2024年6月12日9時27分]
立憲民主党の蓮舫参院議員(56)は12日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、この日で立民を離党することを報告した。
「今日は20年間所属していた政党を離れます」と記した上で「政党を通じた政治活動ではなく。無所属で、全ての都民のために働いていきたいと思います」と投稿した。
(略)
※全文はソースで。
6536 : 名無し
24/06/12(水) 23:46 そうだねx0
↑ ↓2040年のコメ需要4割減、生産者は65%減見通し…国産米だけで需要まかなえない可能性
コメの卸業者でつくる全国米穀販売事業共済協同組合(全米販)は12日、2040年のコメの国内需要が20年比で41%減の375万トンに縮小するとの見通しを発表した。生産者は同じく65%減の30万人程度に減る見込み。30年代には国産米だけで需要をまかないきれない可能性があるとし、生産支援を訴えている。
日本総合研究所の協力でまとめた「米穀流通2040ビジョン」によると、人口減や高齢化、消費者のコメ離れが需要減の要因。新規就農者数の落ち込みを受けて生産量の減少も続くと予測され、38年には国内の純食料分の需要を満たすことができなくなるおそれがあるとした。
全文はソースで 最終更新:6/12(水) 19:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/32be1b396308aa99c28b953d3e5776e266f5c928
6535 : 名無し
24/06/12(水) 23:40 そうだねx0
↑ ↓プーチン氏の長女、流ちょうな「日本語」を披露 経済イベントに 姉妹が相次いで登場
ロシアの経済イベントに、プーチン大統領の2人の娘が相次いで登場しました。プーチン大統領の長女が、日本テレビのカメラの前で口にした、意外な言葉とは──?
ロシアのプーチン大統領“肝いり”の経済イベント、「国際経済フォーラム」。ウクライナ侵攻後は、欧米の制裁に対抗するため、中国など友好国との連携強化を狙って開かれています。
今回、世界を驚かせたのが──
平山 晃一記者 NNNサンクトペテルブルク
「多くの来場者が注目するなか、プーチン大統領の長女、ボロンツォワ氏も参加するセッションが始まりました」
7日、プーチン大統領の長女、マリヤ・ボロンツォワ氏が登場したこと。内分泌学者であるボロンツォワ氏は、学校教育での生物学の重要性などを訴えました。
注目したのは、この直前、私たちのカメラにみせた“意外な一面”。
それは…
記者
「こんにちは」
プーチン大統領の長女 マリヤ・ボロンツォワ氏
「(※日本語)こんにちは。初めまして」
記者に対し、流ちょうな「日本語」で応じたのです。
プーチン大統領の長女 マリヤ・ボロンツォワ氏
「(日本語)ちょっと話せます」
ボロンツォワ氏は4年間、「日本語」を学んだといいます。
プーチン大統領の長女 マリヤ・ボロンツォワ氏
「(日本語)ロシアにいらっしゃいませ」
そして、こんな“本音”も…。
プーチン大統領の長女 マリヤ・ボロンツォワ氏
「スーパースターになった気分だけど、私は控えめで、スポットライトに慣れていないんです」
さらに、この前日(6日)にはオンラインで、ロシア企業の国産品を強化する“国家プロジェクト”を率いる、二女も登場しました。
プーチン大統領の二女 カテリーナ・チホノワ氏
「ロシアの国内市場は、ロシア製の商品であふれていて、高度な技術も出てきています」
欧米の制裁対象になっている、姉妹2人が登場した、今回の経済イベント。
公の場に、姉妹が相次いで姿を見せるのは、異例です。
動画はソース
日テレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed16cfd32bce5f622a85dbb5143ebfd3a66e091b
6533 : 名無し
24/06/12(水) 23:24 そうだねx0
↑ ↓羞恥心与える健診やめて 「下腹部触られた」北九州の市立小で複数児童が訴え 医師「腸の音聴いた」
北九州市八幡西区の市立小学校で5日に実施された健康診断で、複数の児童が、学校医の60代の男性医師から「下腹部を触られて...(以下有料版で、残り1219文字)
西日本新聞 2024/6/12 6:00 (2024/6/12 6:05 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1221933/
6532 : 名無し
24/06/12(水) 23:10 そうだねx0
↑ ↓電話の怒声、AIがやわらか変換 カスハラ対策、ソフトバンクが音声技術開発
客が理不尽な要求をする「カスタマーハラスメント(カスハラ)」から従業員を守ろうと、ソフトバンクが人工知能(AI)を使った技術を開発した。電話でのクレーマーの声を穏やかなトーンに変えて、コールセンターのオペレーターの心理的負担をやわらげる。
「怒鳴り声が(『ゲゲゲの鬼太郎』の)目玉の親父(おやじ)…
この記事は有料記事です。
続きは朝日新聞 2024/6/11 5:00
https://www.asahi.com/articles/DA3S15955463.html
6530 : 名無し
24/06/12(水) 22:56 そうだねx0
↑ ↓バイデン大統領、公務中に固まる 健康上の問題を指摘する声も
アメリカのバイデン大統領が公務中に固まって動かなくなるように見える様子が報じられました。秋の大統領選挙に向けて、健康上の問題を指摘する声も上がっています。
ホワイトハウスで開かれた奴隷解放記念の式典に参加したバイデン大統領は、ゴスペルコンサート中、隣のハリス副大統領や関係者が踊るなか、約30秒間、ぼんやりした様子で微動だにしない姿がカメラに収められていました。
ソーシャルメディアにはその様子を心配する声や揶揄する書き込みも見られ、トランプ前大統領の陣営は、「頭の中が空っぽだ」と投稿しました。
全文はソースで 最終更新:6/12(水) 9:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a07477dc94be06cde40b5917a2fb4542e9f5002
6527 : 名無し
24/06/12(水) 22:00 そうだねx0
↑ ↓狭山闘争、護憲派転向、政党結成、反WHOデモ…市民運動の回遊魚化した小林節は止まると死ぬ病?
5月31日、東京・日比谷野音で開催された「WHOから命をまもる国民運動大決起集会」は1万2千人(主催者発表)を動員し盛況だった。同集会へ賛否が渦巻く中、憲法学者の小林節慶大名誉教授の出席が話題だ。かつてはタカ派だが護憲派に転身し、狭山闘争弁護団、今度は反ワクチンに参加だから騒がしいお方である。
・小林氏「陰謀論者と 言われてもいいです」
日比谷公園、日比谷野外音楽堂(日比谷野音)といえば通常はセクト、労組、解放運動など左翼団体の聖地といってもいい場所。ところが同日は日の丸が掲げられ、「立ち上がれ日本人」のスローガンが印字されたTシャツを着た参加者で溢れ返っている。
集会のゲストスピーカーには立民・原口一博衆院議員など野党関係者もいるが、体調不良で欠席になったものの登壇予定だった馬渕睦夫ウクライナ・モルドバ元大使、日本文化チャンネル桜・水島総社長、ノンフィクション作家・河添恵子氏、林千勝氏など保守論壇色が強い。会の趣旨自体は反WHO、反パンデミック条約だが、2020年末から活発になったトランプ元大統領応援デモと関係人物が一致する。
6525 : 名無し
24/06/12(水) 21:46 そうだねx0
↑ ↓【沖縄】新基地工事車両 新ゲートで右折 辺野古
新基地工事車両 新ゲートで右折 辺野古 | 沖縄タイムス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1375679
2024年6月11日 3:57 有料
【名護】名護市辺野古の新基地建設工事で使われている米軍キャンプ・シュワブの新しい工事車両用ゲートで10日、これまで基地内から左折で出ていた工事用車両が、警備員らの誘導を受け右折する様子が確認された。基地建設に反対する市民は「見通しが悪いカーブで右折で出ていくのは危険だ」などと抗議した。
残り217文字
6523 : 名無し
24/06/12(水) 21:20 そうだねx0
↑ ↓【フランス】ベルサイユ宮殿で火事騒ぎ 観光客避難、バケツの水で消し止める
年間800万人が訪れるとされるフランスの観光名所、パリ郊外のベルサイユ宮殿で11日、屋根から煙が上がり、観光客が一時避難する騒ぎがあった。けが人や収蔵品の被害などはなかった。
火災騒ぎがあったのは同日午後3時(日本時間同10時)過ぎ。AFP通信によると、改修作業が続いていた屋根の一部分から突然煙が立ち上った。火事は到着した消防士らがバケツの水をかけて消し止めたという。AP通信によると、宮殿の広報部門は煙は木材から上がったとしている。原因は調査中で、観光客は午後4時半ごろ、宮殿内に戻った。
ベルサイユ宮殿は、フランスのルイ14世時代の17世紀に建てられたバロック建築で、18世紀末までの同国の絶対王政を象徴する建物。パリの南西22キロにあり、第1次世界大戦の講和条約も1919年にここで結ばれた。7月開幕のパリ五輪でも、馬術などの会場になっている。
パリでは、2019年4月、中心部を流れるセーヌ川のシテ島に立つノートルダム大聖堂で火災が起き、尖塔(せんとう)や屋根が焼け落ちた。(喜田尚)
朝日新聞デジタル 2024/6/12 12:30
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS6D11WCS6DSFVU2FXM.html
6521 : 名無し
24/06/12(水) 20:52 そうだねx0
↑ ↓【チー牛】「チー牛こそが女叩きをしている」という偏見…「男性=強者」という思い込みに隠された“弱者男性”という存在
あなたは、「チー牛」というネットスラングをご存じだろうか。
これはオタクや隠キャ、またコミュ障といった男性に対して使われる蔑称で、弱者男性を揶揄(やゆ)する際にも使われる。
もともとは牛丼チェーン店の人気メニュー「三食チーズ牛丼」を指す言葉だった。しかし、当時高校生だった、いびりょさんが2008年頃に描いた「すいません、三色チーズ牛丼の特盛りをお願いします」と、メガネをかけた男性が無表情で注文している画像が2018年頃にネット掲示板で拡散し、旗色は変わった。
偶然、その自画像が多くの方がイメージする「モテないオタク」を忠実に再現していたことを理由に、男性を差別する表現へ使われるようになったのだ。そして、ありとあらゆる罵詈雑言が、チー牛とみなされた男性へ向けられ始めた。
チー牛という単語は、これまでに「オタク」「根暗」「陰キャ」「非モテ」「童貞」といった、多数の(特に)男性をバカにする単語の集大成とも言えるフレーズである。また、非モテという単語が、生きづらさを抱える男性を意味する「弱者男性」と混同され、いっしょくたにして扱われる傾向がある。そのため、弱者男性の支援を訴えてきた著者としては、看過できなかった。
誰もが笑顔で「チー牛」と“イジる”
チー牛は現在、弱者男性を差別したい時に、もっとも気軽に使われるフレーズといえるかもしれない。たとえば、Xで「チー牛」と検索すると、以下のような投稿がわんさか出てくる。
「美人の投稿に、チー牛からの嫉妬にまみれたコメントが多すぎる。あいつらブサイクだからって、金持ちと容姿に恵まれた人に対して噛みつきすぎでしょ」
「異性関係をこじらせた結果、チー牛になる男性って異性との関わりないんだよね、やっぱり。大学時代に、女子から嫌われてたのって思い出せばみんな男子校出身者だったわ……」
著者註:そのまま引用すると、投稿された方へのバッシングにつながるため改変いたしました。
しかし、もしこれらの投稿が男女で逆転していたら、みなさんはどう思うだろうか。
「三色チーズ牛丼を食べていそうな女は、情けで優しくすると急につけあがる」
「チー牛女は距離感の詰め方が異常、仲良くなっても面白くなくて不快」
などとSNS上で書いたら、炎上必至だろう。
だが、2024年現在はそうならないのである。
このように、SNSやインターネット上で「ブサイク」「キモい」と叩いて揶揄(やゆ)することになんのなんの違和感ももたれない男性への差別用語、それがチー牛なのだ。
(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e7d39ff8fcbe9f82d084e9d4d0057bec9a4ea0
※
6519 : 名無し
24/06/12(水) 20:30 そうだねx0
↑ ↓東京都知事選 維新が独自候補の擁立を断念 馬場代表が表明
日本維新の会の馬場代表は12日、東京都知事選(20日告示・7月7日投開票)について、独自候補の擁立を断念することを明らかにした。
維新の国会議員団役員会で馬場氏は、都知事選について「独自候補を擁立するメリットとデメリットを計算すると、メリットが勝る状況にはない」と述べ、候補擁立を見送る方針を表明した。
全文はソースで 最終更新:6/12(水) 12:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdfffd6d71fa54254251887c0e3db5b848eb4907
6518 : 名無し
24/06/12(水) 20:20 そうだねx0
↑ ↓リフォーム工事中の空き家が火元か 横浜中華街、14棟焼き鎮火
横浜中華街で7日に起きた火災は、住宅など14棟を焼き、鎮火した。横浜市消防局によると、全焼した4棟のうち激しく燃えたリフォーム工事中の空き家が火元の可能性がある。神奈川県警加賀町署や消防は8日、実況見分を行い、出火原因を調べている。
火災は7日午後5時20分ごろ、横浜市中区山下町で発生。近辺に黒煙が立ち込めて一時騒然となった。消防車両など60台以上が出動し、午後11時ごろ完全鎮火した。けが人や逃げ遅れた人はいなかった。
共同通信
2024/06/08 14:58 (JST)
https://nordot.app/1172052711746683455
6515 : 名無し
24/06/12(水) 19:48 そうだねx0
↑ ↓【大分】イオンで84歳女性が刺され死亡した事件 逮捕された55歳男は有名なクレーマーだという [シャチ
大分・日田市のイオンで、10日午前11時半ごろ、女性を刃物で刺す殺人未遂事件が起きた。
事件直後の店内で撮られた写真では、警察官に両手をつかまれ、手錠をかけられているのが確認できる。
日田市内に住む日野初美さん(84)の首を刺した殺人未遂で、職業不詳の白土正博(しらつち・まさひろ)容疑者55歳が逮捕された。
店内にいた目撃者は「警察官のやりとりも、ほとんど聞こえないくらいで、静かな状況で手を上げさせられていて、確保されたのを見ました。女性の方が横たわっていて、段ボールの上に寝かされていたんですけど、見たとき服が血まみれで、白っぽいシャツが全部真っ赤で、とても痛々しくてあまり見られなかった」と話した。
現場となったのは、JR日田駅のすぐ目の前にあるイオン日田店。
日野さんは店内で刺され、1階のエスカレーター付近で倒れていたという。
日野さんは病院に搬送されたが、死亡が確認された。
白昼堂々の凶行。
店員や客が見ている中、白土容疑者は警察官に連行されていった。
店内にいた目撃者は「ちょうどお昼前ですから、お客さん40~50人くらい。お店の方が「近寄らないでください」ということで、遠巻きに見ていた」当時の状況について話した。
10日午後1時過ぎ、店の外では警察官が規制線を張り、店内からは買い物客が小走りで出てきた。
また、店内をブルーシートで覆う警察官も。
事件を受け、イオン側は臨時休業の看板を設置。
逮捕された白土容疑者について目撃者に聞くと、「近所の人に聞いたら、結構有名な、いろんなお店でいつも文句言ってるような、有名なクレーマーだって聞きました」との事だった。
また、犯行直前の白土容疑者の様子については、知り合いに聞いたとした上で、「店の真裏のATMで操作していたら(男が)『弁護士を呼べ!弁護士を呼べ!』と大きな声を出していた」という。
店を訪れていた日野さんは、なぜ白土容疑者に刺されたのか。
警察は、くわしい状況や動機などについて調べを進めている。
テレビ大分
https://news.yahoo.co.jp/articles/532f99e0cf51d1dedfc4762dc36924994985e381
元スレ
【大分】日田 商業施設で高齢女性刺され死亡 男の容疑者を逮捕 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717998567/
6514 : 名無し
24/06/12(水) 19:38 そうだねx0
↑ ↓画像生成AI、ComfyUIのノードにキーロガーが仕込まれていたことが発覚、クレカ情報やパスワードなど全て送信されていた
画像生成ソフトウェア「ComfyUI」のノードにキーロガーが仕込まれていたことが発覚、クレジットカード情報やパスワードなど全ての入力が筒抜けに
ノードベースの画像生成ソフトウェア「ComfyUI」向けに作られたノードの一つ「ComfyUI_LLMVISION」にマルウェアが仕込まれていることがわかりました。発覚後、ComfyUI_LLMVISIONのGitHubリポジトリが削除されています。
https://www.reddit.com/r/comfyui/comments/1dbls5n/psa_if_youve_used_the_comfyui_llmvision_node_from/
クリエイターのロブ・ラフター氏がRedditで共有したところによると、ComfyUI_LLMVISIONをインストールして使用した場合、ブラウザのパスワード、クレジットカード情報、閲覧履歴がWebhook経由でDiscordサーバーに送信されてしまうとのこと。
ラフター氏自身も影響を受け、ComfyUI_LLMVISIONをインストールした約1週間後に多くのサービスで「悪意のあるログイン通知」が大量に送られてきたそうです。
ComfyUIはノードを組み合わせて各種機能を実行できるAI実行インターフェスで、ComfyUI向けに作られたさまざまなノードが存在します。ComfyUI_LLMVISIONは特に「GPT-4およびClaude 3の統合」をうたっていたノードでした。
また、「python_embeddedsite-packages」に以下のパッケージがある場合もデータが危険にさらされている場合があるとのこと。
・openai-1.16.3.dist-info
・anthropic-0.21.4.dist-info
・openai-1.30.2.dist-info
・anthropic-0.26.1.dist-info
または、「HKEY_CURRENT_USER」の下のWindowsレジストリを確認し、FunctionRunの値が1になっている場合もデータが侵害されているようです。
ラフター氏が知る限りの対処法は、上記パッケージを削除するか、Windowsレジストリで上記のキーを削除するか、下記のファイルを削除するか、マルウェアスキャンを実行するなど。
・lib/browser/admin.py
・lib/browser/admin.py
・Fadmino.py
・VISION-D.exe
ラフター氏は「これからは、インストールするカスタムノードや拡張機能のすべてを注意深くチェックすることにします。このコミュニティでは(マルウェア騒ぎなんて)起こらないと思っていたが、どうやらそういう人もいるようだ。作成者はクソだ」と記しました。
詳細はソース 2024年06月11日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240611-comfyui-llmvision-malware/
6512 : 名無し
24/06/12(水) 19:26 そうだねx0
↑ ↓江崎グリコ、チルド商品の出荷を一部再開へ
グリコ、チルド商品の出荷を一部再開へ 「アーモンド効果」「トロピカーナ」など 「プッチンプリン」はまだ戻らず - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/11/news174.html
2024年06月11日 16時51分 公開 [松浦立樹,ITmedia]
江崎グリコは6月11日、システム障害によって出荷停止していたチルド商品の出荷を一部再開すると発表した。25日以降順次再開する予定。対象商品は「アーモンド効果」「グリコ牛乳」などの同社の製品の他、キリンビバレッジから販売を請け負っている「トロピカーナ 100%」など。
グリコ、チルド商品の出荷を一部再開へ
グリコでは現在も、商品の安定供給を目指してシステム改修作業を進行中という。安定供給のめどが立った一部商品の取り扱いを再開する。対象商品は徐々に増やしていく予定で、準備ができ次第順次出荷する。今回出荷再開を発表したのは以下の商品。
江崎グリコ社のチルド商品
(略)
※全文はソースで。
6509 : 名無し
24/06/12(水) 19:06 そうだねx0
↑ ↓「社会保険料の負担増で消費増につながらず」「全世帯型への改革、政府に言い続ける」…経団連・十倉雅和会長
「財界総理」とも呼ばれる経団連会長を務めている十倉雅和会長の任期が1年を切った。2024年春闘では物価上昇を追い風に労働組合側と協調して、会員企業が約30年ぶりとなる高い水準の賃上げを実施した。経済の好循環の実現には課題も残る。十倉会長が読売新聞などのインタビューに答えた。(石黒慎祐)
男女ともに働く時代に制度合わず
――大幅な賃上げが実現した今年の春闘を振り返って。
「経団連と企業の社会的な責務として、賃上げのモメンタム(勢い)の維持向上を呼びかけた結果、歴史的な水準だった昨年をさらに上回る高い水準の賃上げが実現した。
構造的(持続的)な賃上げの実現には、働き手の7割を雇用する中小企業が賃上げできる環境の整備が重要となる。経団連も会員企業の行動原則を定めた企業行動憲章を改定し、大企業と中小企業の取引の適正化を浸透させていきたい」
――賃上げを消費につなげるためには、何が必要か。
「社会保険料の負担が増え続けると、賃金を上げても消費増に結びつかない。現在の制度は、専業主婦が当たり前だという時代に作られたものだが、現在は男女がともに働き、男性も家事や育児を分担する。時代に合わない制度になっている。
若い世代は、将来への不安も大きく、これも消費増につながらない理由だ。全世代型の社会保障改革を進めるように、経団連として、政府などに正論を言い続けていく」
――人口の減少も日本経済の大きな課題になっている。
「産業競争力の強化に向けて、有為な人材が日本で働くことを選び、活躍できるような環境の整備が不可欠だ。経団連に新たに、外国人政策委員会を設置し、受け入れ環境の整備について、議論していきたい。
この分野で人が足りないからという日本側の都合だけでは、見透かされる。円安で給与水準も低くなっており、(海外の方に)日本を働く場所として選んでもらえるような具体策が必要だ。働き手の確保という観点では、多様な働き方ももっと認められるべきだ。
全文はソースで 最終更新:6/12(水) 12:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/eff91028b824f66dba8ee728df499c985107d430
6490 : 名無し
24/06/12(水) 18:30 そうだねx0
↑ ↓厚生年金の適用拡大、四つの論点 企業規模「廃止の方向」 厚労省
パートなどの短時間労働者らの厚生年金の適用範囲拡大をめぐり、厚生労働省は11日、関係団体や有識者の会合を開き、企業規模など四つの論点を提示した。現在は「従業員101人以上」(10月から51人以上)の企業規模の条件については、「撤廃の方向で検討する必要があるとの意見が多い」と明記。政府は規模条件を撤廃する方針で、夏までに議論をまとめる。
厚生年金の加入対象はフルタイムで働く会社員など。パートやアルバイトといった短時間労働者については「従業員101人以上の企業で、週20時間以上働く、月収8万8千円以上の人」などが加入対象だ。会合ではこうした「企業規模」「労働時間」「賃金」の条件と、現在は適用除外としている「学生の取り扱い」の四つが論点として示された。
企業規模に関しては「撤廃の方向」が示されたほか、「中小事業所への経済的・事務的負担や人材確保への影響が懸念される」として支援策の議論も促した。出席者からは保険料や事務負担が増えるとして、具体的な支援を求める声が上がった。ほかに出席者からは「勤務先の企業規模や業種によって適用の有無が変わる現行制度は不合理だ」といった意見が出た。
5人以上の個人事業所では…(以下有料版で,残り209文字)
朝日新聞 2024年6月11日 19時15分
https://www.asahi.com/articles/ASS6C34XVS6CUTFL00CM.html?iref=pc_life_top
6487 : 名無し
24/06/12(水) 18:08 そうだねx0
↑ ↓【北海道】17歳少女を石狩川に転落させ殺害か、20代の女と10代少女を殺人容疑で逮捕へ…SNSでトラブル
6/12(水) 5:01配信
読売新聞オンライン
北海道留萌(るもい)市の少女(17)が行方不明となり、5月下旬に石狩川で遺体が見つかっていたことが、捜査関係者への取材で分かった。道警はともに旭川市に住む20歳代の女と10歳代後半の少女が被害者を橋から川に転落させ、殺害した疑いが強まったとして、12日にも殺人容疑で逮捕する方針を固めた。
捜査関係者によると、女ら2人は4月中旬、旭川市の神居古潭(かむいこたん)地区にあるつり橋「神居大橋」から約10メートル下の川に被害者を転落させ、殺害した疑いがある。被害者はSNS上で20歳代の女とトラブルになっており、事件当日に女から呼び出されていたという。
道警は4月下旬、被害者の家族が提出した行方不明届を受理。捜査の過程で、女ら2人を含む男女4人が被害者を車に閉じ込めた後、旭川市内を連れ回す途中で暴行を加えていた疑いが浮上し、4人全員を監禁容疑などで逮捕していた。女を除く3人は10歳代後半で、全員が被害者とは初対面だったとみられる。
殺人容疑が持たれている女ら2人は、被害者にわいせつな行為をしていたことも判明し、道警は5月下旬、2人を不同意わいせつ容疑で再逮捕。女らの供述に基づいて川の下流で遺体を発見し、DNA型鑑定などで身元を確認した。わいせつ行為を受けた後、転落現場まで連れて行かれたとみている。旭川市などによると、神居大橋付近は水深が10メートル超の場所もあるという。
20歳代の女は被害者に対する監禁事件で旭川地裁に起訴されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff1b3d5f2fbb0e468d646e5e76e35d06648f70f5
6486 : 名無し
24/06/12(水) 18:02 そうだねx0
↑ ↓【車】トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性
トヨタ自動車、ホンダ、マツダ、スズキ、ヤマハ発動機の5社による型式指定をめぐる認証不正の“同時”公表から1週間が経過。国土交通省は残るホンダとマツダの本社にも道路運送車両法に基づく立ち入り検査を開始したことで、今回不正を報告した5社すべてが立ち入り検査を受けたことになる。
きょうの各紙も「ホンダ・マツダ立ち入り、国交省認証不正全5社検査」などと取り上げているが、国交省は今後、行政処分の必要性の是非を検討するという新たなステージに入る。
そんななかで、きょうの読売の社会面には、「トヨタ自動車で判明した不正行為6事例について、国の基準だけでなく日韓や欧州を含む62か国・地域が採用する『国連基準』にも反する」という国交省の見解を取り上げている。
それによると、トヨタで不正が判明したオフセット(前面一部分)衝突時の乗員保護や歩行者の頭・脚部の保護など6つの試験は、乗用車に関する国連基準43項目に含まれ、不正の内容は日本だけでなく国連の基準にも反していたという。
一方、トヨタが「国の基準より厳しい条件で実施した」などとした一部の試験について、国側が「より厳しいと一概に言えない」と結論付けたことも判明したそうで、国内と国連で乗用車の基準は合致しており「同じ不正があれば欧州などでも量産できない可能性が高い」とも指摘する。
全文はソースでご確認ください。
https://response.jp/article/2024/06/11/382787.html
6484 : 名無し
24/06/12(水) 17:52 そうだねx0
↑ ↓ネット「3時間以上」24% 福島県児童生徒調査、勉強以外1日の利用
県は11日、児童生徒のインターネット利用状況などを調べる「ふくしま情報モラル診断」の調査結果を発表した。勉強以外でインターネットを利用している時間(平日1日当たり)について「3時間以上」とした割合は24%に上った。このうち高校生では半数以上の53%を占め、「5時間以上」としたのは20%だった。
調査は県教委や県警と連携し、小中学生や高校生、保護者らを対象に初めて実施した。調査結果を基に、インターネットの適正利用やトラブルの未然防止策などにつなげる考えだ。県は「ネットを正しく知ることでトラブルの未然防止につながる。結果を学校などで活用してほしい」(こども・青少年政策課)とした。
調査は昨年4月1日~今年3月24日、特別支援学校を含む県内計387校の児童生徒6万2701人、保護者4万67人が参加した。
年齢が上がるとともに増加傾向を示した。内容は「動画を見る」が最も高く、高校生は97%、中学生は93%、小学生は74%だった。「投稿やメッセージ交換をする」とした児童生徒も多く、ネットを利用する目的の幅は広かった。
このほかに勉強で1時間以上利用している割合は全体で32%だった。
全文はソースで 最終更新:6/12(水) 10:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/837abae2b401bb9b599024a0f39b8f72aee6306a
6481 : 名無し
24/06/12(水) 17:36 そうだねx0
↑ ↓法的責任取らないメディアへの「経済的な制裁」とは?
松本人志さんといえば、最近、『週刊文春』の編集長や雑誌の発行者である株式会社文芸春秋などを相手取って、巨額の損賠を請求していることでも知られます。これに関し株式会社扶桑社が運営する『ピンズバNEWS』は日曜日、松本さん側が「完全勝利」を目指していると報じました。この点、個人的に松本さんが「完全勝利」できるかどうかは疑問ですが、メディアに対する責任の取らせ方という意味では、ちょっと注目に値する事例と言えるかもしれません。
・芸能人の松本人志さんの訴訟
当ウェブサイトは「政治経済評論」を標榜しており、「読んでくださった方々の知的好奇心を刺激する話題」ならばなんでも取り上げる、というスタンスですが、実際のところ当ウェブサイトで好んで取り上げている話題は、金融・統計など、一般的には多くのサイトがあまり取り上げないものが中心です。
このため、芸能、スポーツなどに関する話題については、基本的には当ウェブサイトではそれほど頻繁に取り上げてこなかったと思います。
ただ、先週の『松本氏「休業補償」要求で文春に巨額賠償認められるか』では、珍しく、芸能人に関する話題を取り上げました。
6476 : 名無し
24/06/12(水) 17:14 そうだねx0
↑ ↓【旭川】17歳女子高生を橋から落として殺害か? 10代と20代の女逮捕へ SNSトラブルがあったとみられる
6/12(水) 10:36配信 STVニュース北海道
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bbad78f9348b495d010fc440d625a5d88ff10c6
石狩川で2024年5月、17歳の女子高校生の遺体が見つかりました。
警察は、旭川市の10代と20代の女2人が、女子高校生を橋から転落させ、殺害した疑いが強まったとして、逮捕する方針を固めたことが分かりました。
捜査関係者によりますと、4月下旬から、留萌市に住む17歳の女子高校生が行方不明となり、警察などが捜索したところ、5月下旬に石狩川で遺体が見つかりました。
STVニュース北海道
警察が捜査を進めたところ、旭川市に住む10代と20代の女2人が、旭川市神居町神居古潭の橋から女子高校生を川に転落させ、殺害した疑いがあることが分かりました。
捜査関係者によりますと、20代の女と女子高校生はSNSでトラブルになっていたとみられています。
2人は女子高校生を車に監禁した疑いなどで、すでに逮捕されていて、警察はきょうにも殺人の疑いで再逮捕する方針です。
6473 : 名無し
24/06/12(水) 17:06 そうだねx0
↑ ↓【ネット】Xが発表「いいね」機能が非公開に 全ユーザー対象 ネット賛否「貴重な情報源が」「今までが寛容すぎた」
https://news.livedoor.com/lite/article_image_detail/26584702/?img_id=42253940
X(旧ツイッター)が12日、「いいね」機能について、今後「ユーザーのプライバシーを保護するため」非公開にすると発表した。今週中に、全ユーザーに対して適用される。
同社は公式Xを通じ、「今週からプライバシー保護のため、『いいね!』を非公開にしました」と発表。現在は他人の「いいね」が閲覧できる状態だが、今後非公開化される。
「自分が『いいね!』した投稿は引き続き見ることができます(他の人は見ることができません)。自分の投稿に対する『いいね!』数やその他の指標は、これまで通り通知の下に表示されます」とし「他人の投稿に『いいね!』した人は表示されなくなります。投稿者は、その投稿に誰が『いいね!』したかを見ることができます」と説明した。
この発表に、ネット上では「誰が求めてるのこれ…」「インスタグラムに近い仕様になる感じかな」「貴重な情報源が…」「これまで“他人のいいねも自由に取得できる”だったわけだけど、いままでが寛容すぎただけという感じであまり違和感ない」「いいねくらい好きにさせて欲しい」「“誰が誰のツイートにいいねしたか”が非公開になるの場合によっては悪くないかも?とも思うのです」と、さまざまな声が上がった。
Livedoorニュース/スポニチアネックス 2024年6月12日 11時45分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26584702/
6472 : 名無し
24/06/12(水) 16:50 そうだねx0
↑ ↓【荒川和久氏】「金がないから結婚できない」東京だけではなく沖縄でもそうなっている
貧乏子沢山?
「金がないから結婚も出産もできない。貧乏子沢山は昔話」という話をすると、必ずそれを頑なに否定してくる界隈がある。勿論、婚姻減は金だけの問題ではないが、金の問題が無関係ではない。しかし、「結婚と金」の話をすると何が不快なのか知らないが、頑なにそれを認めようとしない人達が言ってくる代表的な根拠は以下のふたつがある。
ひとつは、世界的に所得の低い低所得国の方が出生率は高く、先進国など所得の高い国はおしなべて出生率が低いのだから、所得の多寡が結婚や出産に影響するというのなら、「金があれば結婚も出産もしない」というのが正しいというのである。
しかし、「低所得国の出生率が高い」ということは「貧乏なら子沢山になる」ということではない。たとえば、アフリカなどの低所得国では出生率は高いが、その分乳幼児死亡率も高い。なぜなら、まだ医療技術や施設が十分ではないためだ。
4人産んでも2人は5歳になることもなく死んでしまう。そういう状況だからこそ母親は多産をするのである。
これは、戦後直後までの日本も同様である。逆にいえば、先進国で少子化となるのは、2人産めばほぼ必ずその2人は無事に成人してくれるという安心と実績があるからである。
乳幼児死亡率が出生千対10.0を切った国はことごとくが(一部例外の国はあるが)、合計特殊出生率は2.0を切っている。
貧乏だから出生率が高いのではない。産んだ子どもの死亡率が高い国は出生率が高くなるのである。
沖縄は出生率高い
もうひとつ、「乳幼児死亡率と出生率の関係はわかったとしても、現代の日本において、所得の高い東京の出生率が最下位で、所得の低い沖縄の出生率がトップなのだから、貧乏子沢山ではないか」という指摘もある。
確かに、男女ともに沖縄の年収の絶対額は低いが、出生率は高い。
しかし、別に、沖縄において婚活女子が結婚相手を探す時に、仮に相手の経済力を条件として見た際に「東京の男の年収がこれくらいだから」などと考えるわけではない。沖縄の中で見つけるならば、その中で相対的な判断をする。
問題は、この相対的な経済力基準がインフレを起こしていることで、東京では東京の、沖縄は沖縄の相対基準の中で「結婚や出産に必要な経済力」があがってしまっているということなのである。
全文はソースで 6/12(水) 9:05
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9cef5ac2d9dcf753bea59711cfe98817f72b6ba6
6470 : 名無し
24/06/12(水) 16:38 そうだねx0
↑ ↓東京 国立 分譲マンション解体 「積水ハウス」が説明文書公表
東京 国立 分譲マンション解体 「積水ハウス」が説明文書公表 | NHK | 不動産
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240611/k10014477851000.html
2024年6月11日 21時07分
7月に引き渡しが迫っていた東京・国立市内の分譲マンションが解体される見通しとなった問題で事業者の「積水ハウス」は問題が表面化して以降、初めて、経緯などの説明文書を11日夜、ホームページ上に公表しました。
国立市中2丁目の分譲マンション「グランドメゾン国立富士見通り」は7月、契約者に引き渡されることになっていましたが、事業者の「積水ハウス」は6月3日に事業の中止と解体を決定し、4日に国立市に届け出ました。
積水ハウスは11日夜、問題が表面化して以降、初めて、経緯などを説明する文書をホームページ上に公表しました。
この中では冒頭、(略)
※全文はソースで。
※
6468 : 名無し
24/06/12(水) 16:00 そうだねx0
↑ ↓【航空】エアバス、次世代の無人機「ウイングマン」を発表 有人戦闘機に随伴し、指揮される支援タイプの無人機
エアバスは2024年6月3日、ドイツのベルリンで開催されたベルリン国際航空宇宙ショー(ILA)で、無人機「ウイングマン」を発表しました。
同機は単なる遠隔操作型の無人機ではなく、第6世代ジェット戦闘機などで装備されることが予想される、有人戦闘機に随伴し、指揮される支援タイプの無人機になるとのことです。
将来的には偵察から標的の妨害、地上や空中の標的への精密誘導弾やミサイルによる交戦など、多岐にわたる任務を担うことが期待されており、エアバスは「パイロットによって指揮される戦闘機タイプのドローンで、有人機にとってより大きな脅威となる高リスクの任務を担うことができる」と同機についてアピールしています。
機体のフォルムから、ステルス性や高度なセンサー類が搭載されることが予想されますが、エアバスによると、今回公開される同機はモーターショーなどにおける展示用の車両である「ショーカー」に近いとのことで、正式化される機体とは異なる可能性もあるようです。
なお、ベルリン国際航空宇宙ショーは6月5日から9日まで開催されました。
乗りものニュース編集部
6/11(火) 17:12配信 乗りものニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f235528f1db1d774bf396f3563c33b43154fcdd1
画像

https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG3uXZBos28VrcWDg2lurH_MShJ08-WF3-iaqclrDqI9vllr9hhWC-tdyV0LXu6o6TPVrNsDOZVqqnL82bi0x1yO8a38JmJFOQZQQ_VB3XKnpd0XRgvS1dkUzsTp1yDMALAoVgsyOCXtcJ1kHIgu8zgzvrs4gvKkSqs332uv-mnzzdIAwo7hh7OgWkSSywoitC1mZii85rFxMTwTruOH62A0rwNF0ijfDmWWkpAWJ7NcafrHW7s8TeEWPW1CX056crQ==/large_240604_ea_02.jpg?errorImage=false
6466 : 名無し
24/06/12(水) 15:46 そうだねx0
↑ ↓【岐阜】子グマに背後から襲われ… 旅館の女将が重傷 下呂市
6/12(水) 6:52 Yahoo!ニュース
中京テレビNEWS
11日夜、岐阜県下呂市の畑で女性がクマに襲われ重傷を負いました。
下呂市では住民に注意を呼びかけています。
下呂市と消防によりますと11日午後7時半ごろ、下呂市小坂町湯屋の旅館で女将の70代女性がクマに襲われたと119番通報がありました。
女性は頬や頭、首を引っかかれる重傷で、病院に搬送されましたが意識はあるということです。
女性を襲ったクマは子グマ1頭で、旅館裏の畑で作業していたところ背後から襲われたとみられています。
通報後、下呂市の職員がクマを探しましたが見つからず、下呂市では12日早朝より再び周辺をパトロールするとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31f0b7b365dfdf4fb46276f368c2dc8e7bad3b66
6461 : 名無し
24/06/12(水) 14:12 そうだねx0
↑ ↓「陰毛の確認は全ての生徒に行なった」 小学校の内科検診に苦情相次ぐ…“気持ち悪さ”の背景と検診のアップデートを考える
群馬県みなかみ町の小学校で、内科検診中に「医師に下半身を見られた」「触られた」といった苦情が相次ぎ、泣き出す児童もいたという。
担当した70代の学校医は「成熟と成長のずれ、第2次性徴を見るのがとても大事。乳房の発達も目で見て確認した。触ってはいない。肌に触れたのは肝臓の肥大を確認するときだけ。陰毛の確認は全ての生徒に行った。それほどショックを受けるとは思っていなかった」と話している。
この学校医に対し、ダイヤモンド・ライフ副編集長の神庭亮介氏は「最初にこのニュースを見たときは、子を持つ一人の親として気持ち悪いと感じた。
医師がいわゆる変態的な行動をとったのかと思ったが、調べてみるとこの医師は性分化疾患の専門家で、学会の会長なども歴任した権威だった。そこで、今度は『別の種類の気持ち悪さ』を感じた。
最大限好意的に解釈すれば、この医師は専門家として、自分にしか見つけられない病気を早期に発見しようと考えたのかもしれない。
しかし、事前の同意や説明を軽視する姿勢からは、生身の人間ではなく研究対象、サンプルとして児童を見ているような印象を受けてしまう。『病を見て人を見ず』は医師のあるべき姿ではないと言われるが、まさしくその典型例ではないか」と分析した。
さらに神庭氏は「医師は『ショックを受けるとは思っていなかった』と話しているが、感覚がアップデートされていない。学校の検診でここまでの検査が必要だったかも疑問だ」と指摘した。
一方で、検診は虐待などに気づける数少ない機会でもあるため「完全に肌を露出しない、見せないというのは行き過ぎではないか」との見方もある。
神庭氏はこうした意見に理解を示しつつ、次のように述べた。
「文科省は、検査時の服装として原則的に『体操服や下着、タオルなどで身体を覆い、児童生徒のプライバシーや心情に配慮する』ことを求めている。
また、正確な検査・診察のために、医師が体操服や下着、タオルをめくって視触診するケースもあるが、そうした場合にも『児童生徒や保護者に対して事前に説明を行う』ことを通知している」
続きはYahooニュース
ABEMA TIMES編集部
2024/06/12 8:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/489e7544959077d37fa85b9d2250b9536330216a
6459 : 名無し
24/06/12(水) 13:46 そうだねx0
↑ ↓沖縄の平和運動 「戦なき世」叫ぶ沖縄、「台湾」緊張の高まりに
https://japan.hani.co.kr/arti/international/50260.html
「沖縄は日本ではありません」。夜遅く、一緒に酒を飲んでいた日本人活動家が言った。彼は「日本」という国が嫌いで沖縄に移住して十数年になるという。彼の言う通り、ある人たちにとって沖縄は、日本には属さない。しかし、制度的に沖縄は日本の43県の一つであり、半数以上の人々にそのように認識されている。1年前に明星大学の熊本博之教授が1053人の沖縄県民に対して実施した世論調査では、回答者の26%が自分は日本人ではなく沖縄人だと答えている。この割合は年齢が高いほど高くなる。
■米軍基地がなくなると思ったのに…
第2次大戦直後、沖縄は米軍政の統治下に入った。言語と文化が異なる独立国家で生きてきた人々は、1879年の「琉球処分」によって日本に完全に服属させられた。しかし沖縄での植民地主義統治は、日本への完全な同化には帰結しなかった。20世紀初めから活発な社会運動が繰り広げられ、1940年に日本政府が琉球語の使用を禁止して同化政策を展開すると、これに抵抗する運動が起きた。
6456 : 名無し
24/06/12(水) 13:06 そうだねx0
↑ ↓プロセス重視型?結果重視型?SNSで話題の《女の話はつまらない論争》の原因を「言葉遣い」からひもとく
https://lasisa.net/post/60743
「女の人って基本的に話がつまらなくないですか?」というつぶやきが、2024年5月下旬頃から、X(旧ツイッター)で話題になっていました。この発言がきっかけで、かなり議論が沸騰しているようです。このような場合、どうしても「男性脳と女性脳の違い」から論じられることが多いようです。ただその一方で「性別による違いはあまりない」という研究データもあります。そこで、なぜ男女で意見が分かれるのかについて、「男性だから~~。女性だから~~」のようなステレオタイプの観点ではなく、あくまでも「言葉の使い方」に着目して解説します。
◆言葉遣いの違いが考え方の違いを生む
早速質問です。次の文をお読みください。
A「お金が貯まったら(または、お金が貯まれば)、旅行に行こう」
B「旅行に行くために、お金を貯めよう」
6453 : 名無し
24/06/12(水) 12:26 そうだねx0
↑ ↓【大阪】老人ホームで90代女性にわいせつか 46歳元職員を逮捕 入浴介護でわいせつ 別の職員目撃
東大阪市の老人ホームで入所者の90代の女性にわいせつな行為をした疑いで、元職員の男が逮捕されました。
不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、東大阪市に住む無職の小野雄史容疑者(46)です。
■90代の女性 入浴介護中に上半身を触るわいせつな行為
小野容疑者は先月17日、東大阪市の老人ホームで入所者の90代の女性にわいせつな行為をした疑いが持たれています。
続きは関西テレビ 2024年6月11日 火曜 午後6:07
https://www.fnn.jp/articles/-/712561
6452 : 名無し
24/06/12(水) 12:20 そうだねx0
↑ ↓【都知事選】小林興起氏、小池知事の3選阻止のために出馬表明…小池氏の学歴に疑義が生じる文書を手に入れたと主張、記者会見で配布
元衆院議員の小林興起氏(80)が10日、都庁で記者会見し、東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に無所属で出馬すると表明した。小池百合子知事の「3選阻止のために出馬する」と強調した。
小林氏は「郵政選挙」と言われた平成17年衆院選で郵政民営化に反対。小林氏が出馬した旧東京10区には、小池氏が刺客として自民公認で出馬し、小林氏が敗れた因縁がある。
小林氏は、カイロ大学卒の小池氏の学歴に疑義が生じる文書を郵政選挙の際に手に入れたと主張。「(当時)『小池氏の弱点になる』と(小林氏の陣営に)持ってきた人がいた。当時は取り合わなかった」とし、今年4月の月刊誌「文芸春秋」の報道を受けて改めて文書を確認したという。
小林氏は衆院当選5回で、財務副大臣などを歴任したが令和3年の衆院選では落選している。
6/10(月) 16:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb8177231c92a1b3aa2d06c7d9315cfac698ca1b

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240610-00000095-san-000-2-view.jpg
元衆院議員の小林興起氏(80)が10日に東京都庁で会見し、7月7日投開票の都知事選に無所属で立候補すると表明した。神宮外苑再開発の反対や学校給食におけるオーガニック食材推進などを公約とする。
元官僚の小林氏は衆院当選5回で、財務副大臣などを務めた。2005年衆院選で自民党ながら当時の小泉純一郎首相が唱えた「郵政民営化」に反対。東京10区(当時)で「刺客」として送り込まれた小池百合子現都知事に敗れた。(以下ソース)
2024年6月10日 21時37分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/332666

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/0/2/9/c/029cc856d40d2d9cd511044d80a27d15_1.jpg
【記者会見】小池百合子が卒業していなかったことを示す書類を記者に配布!元衆議院議員 小林興起氏記者会見 2024/6/10
https://genkimaru1.livedoor.blog/archives/2300102.html
6450 : 名無し
24/06/12(水) 11:52 そうだねx0
↑ ↓蓮舫氏、2週連続街頭演説 事前運動批判で「都知事選」を「夏の挑戦」と言い換え「絶対負けない」
東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への立候補を表明している蓮舫参院議員(56)は9日、杉並区のJR阿佐ケ谷駅前で街頭演説を行った。日曜日の街頭演説は2週連続。今月2日の演説での発言が、選挙告示前の「事前運動」を禁じた公職選挙法に抵触する可能性が指摘されていることを意識してか、この日は都知事選での支援要請について明確には言及せず自身の実績に触れたほか、現職の小池百合子知事(71)には触れなかったが、激しく対決姿勢を示した。
蓮舫氏は2日の街頭演説で「七夕に予定されている東京都知事選に蓮舫は挑戦します。みなさんのご支援どうかよろしくお願いします」と述べ、応援に入った立民の枝野幸男前代表も「みんなで蓮舫さんを勝たせましょう」と述べたことで、参院総務委員会でも取り上げられた。蓮舫氏は8日、公選法抵触の指摘があることについて問われ「政治活動の発言です」と釈明した。
蓮舫氏はこの日の街頭演説で「批判ばかりと批判されている蓮舫です」と自己紹介しつつ、新国立競技場の当初予定されたデザインをめぐる経費問題で、当時の安倍晋三首相を追及し結果的に計画が見直されたとして「これは批判ですか。提案ではないですか。私には確かな実績があると、堂々と言いたい」と訴えた。
「都知事選」というフレーズは口にせず「夏の挑戦」と表現しながら「あらためて問いたいのは、公約がすべて。都知事の公約が守られているかを問うことでこの8年、みなさんとの約束を守ったかどうか大きな判材料になると思う」と述べた。
小池氏が3選出馬する場合、自民党が政治活動が認められる「確認団体」を設立した上での支援を検討していることを念頭に「裏金議員を生んだ自民党が支援する人には、絶対負けない」と声を張り上げた。
蓮舫氏は出馬表明はしたものの、小池氏の動向を見極めるとしてまだ公約は発表していない。8日には明治神宮外苑再開発地区を視察し、再開発の是非を争点にする考えを示したが、この日は、東京オリンピック・パラリンピックの選手村として活用した建物を改修したマンション群「晴海フラッグ」(東京都中央区)の一部の部屋が、投資目的で所有されているケースが確認されたと報じられていることを踏まえ、こちらも近く現地視察を行う考えを示した。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202406090001024.html
6448 : 名無し
24/06/12(水) 11:34 そうだねx0
↑ ↓日本の男女平等、118位 管理職、所得に格差
【ジュネーブ共同】スイスのシンクタンク、世界経済フォーラムは12日、各国の男女平等度を順位付けした2024年版「男女格差(ジェンダー・ギャップ)報告」を発表し、日本は調査対象の146カ国中118位だった。過去最低だった23年版の125位から順位をやや上げたが、管理職や議員に占める女性の割合や所得格差が影響して低迷が続いている。
先進7カ国(G7)では依然として最下位で、87位のイタリアにも離されている。
報告は政治、経済、教育、健康の4分野で男女間格差を分析して数値化した。23年版に比べ、世界全体で「改善の速度は落ち込み、完全な平等を達成するまで134年かかる」と懸念を示した。
日本は経済で120位、政治で113位。指導的な職務に就く6人のうち5人を男性が占め、推定所得の額も「かなりの格差を示している」と指摘した。女性閣僚は増えたが、国会議員全体では長期間でわずかな変化しかないとしている。
教育では大学や専門学校などの就学でやや差があり、23年版の47位から72位に後退した。
2024年06月12日 07時27分 共同通信
https://www.47news.jp/11046782.html
6447 : 名無し
24/06/12(水) 11:22 そうだねx0
↑ ↓【グルメ】富士そばの店舗限定メニュー、SNSでは「インバウン丼」などと揶揄される
関東圏を中心に展開する「名代 富士そば」。
実は、そのメニューが、店舗ごとに少しずつ異なることをご存知だろうか?
チェーンなのに店舗ごとに存在するオリジナルメニュー……。なんとも心そそられるではないか。
中でも最近、興味をひかれたのが、「DX(デラックス)柔らかポークの薬味たっぷり玉子丼」。驚くのは、その値段。
2300円なのだ。
富士そばの値段じゃない!
実際、SNSなどでは「インバウン丼」などと揶揄されていた。気になる。ちょっと食べに行ってみようではないか。
●インバウンド色強めの「富士そば 秋葉原電気街店」
というわけでさっそく、「富士そば 秋葉原電気街店」にやってきた。秋葉原駅から歩いてすぐの場所にある。秋葉原のメインストリートに面していて、店前の人通りは平日の昼にもかかわらず多い。
店に到着してまず目立つのはインバウンド客だ。券売機の前に外国人がずらりと並んでいる。
秋葉原といえば、電気街やアニメショップが広がる、東京の一大繁華街。そんな需要もこの店に影響しているのか。券売機には、英語・中国語をはじめ、外国語表記がずらりと並んでいる。
さっそく、食券を購入しよう。
買うのはもちろん、「DX柔らかポークの薬味たっぷり玉子丼」。
続きは集英社オンライン
2024/06/10
https://shueisha.online/articles/-/250766
#goog_rewarded
6445 : 名無し
24/06/12(水) 11:10 そうだねx0
↑ ↓日本発イチゴがアメリカで大人気 巨大工場稼働で収穫量20倍「高品質でオンリーワン」
今、アメリカで日本発のイチゴが飛ぶように売れています。収穫量を20倍に拡大される巨大植物工場の稼働も始まりました。
日本時間5日、アメリカCNNが取り上げた男性。アメリカのニューヨークで日本のイチゴを栽培し、販売を行うスタートアップ企業「Oishii Farm」の代表をしている古賀大貴さん(37)です。
イチゴを栽培している場所は、なんと工場の中。そのおいしさからイチゴが売れに売れ、この度、新たに2万平方メートルにも及ぶ最先端の「メガファーム」を建設しました。
温度や湿度などは自動で制御されていて、AIを用いて室内でもハチによる受粉を可能にしています。
画像認識技術を活用して、24時間体制でイチゴの成長を見守り、完熟したタイミングでロボットが自動収穫。年間を通して高品質な日本のイチゴを生産し、従来の20倍もの収穫量を目指しています。
イチゴの栽培で、なぜ世界最大級の植物工場を稼働させるまでになったのでしょうか?
古賀さん
「『高級イチゴをニューヨークで売ったらもうかるかな』という発想で始めているわけでは全くなくて。
他の植物工場が作っているレタス類みたいな葉物と違って、イチゴという味に差が出やすいものにフォーカスしたというのが、非常に大きいかなと思っています。
同じくらいのお金と時間をかければ、他の人ができるようになってもおかしくないっていうのは、我々も考えていて。
そうなった時に、電気自動車といえばテスラみたいなブランドを作った状態で、迎え撃つというのが何よりも重要になる」
おいしさを追求し、品種改良を重ねている日本の野菜や果物は、まさに植物工場で生産するうえで最適だと胸を張ります。
続きは日テレニュース Yahooニュース
2024/06/07 12:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcc8d49808bd4cbaa5c4ea3501f36e0f630ec463
6443 : 名無し
24/06/12(水) 10:46 そうだねx0
↑ ↓【危険】「時速140~150kmは出ていた」 猛スピードの白い車が追い抜き直後に事故 目撃者「5秒早ければ事故に」
カメラが捉えたのは、高速道路での危険な運転。
夜の首都高を走行中、左から車2台が猛スピードで追い抜いていった。
この直後、カーブに差し掛かると、前を走るタクシーがブレーキをかけ、ハザードランプを点滅させる。
その先に見えたのは、もやのような煙。先ほどまで猛スピードで走っていた白い車が、別のタクシーと事故を起こしていた。
カーブで見えなくなった車が次に見えるまでの時間は約5秒。そのわずか5秒の間に事故は起きたとみられる。
事故を目撃した運転手は、「140~150km/hは出ていたのではないか。5秒早ければ、私が多分その事故に遭っていたのではないか」と話す。
事故を起こした車の運転手や同乗者にけがはなかったものの、巻き込まれたタクシーの運転手が軽いけがをしたという。
動画はソース
https://www.fnn.jp/articles/-/712054
6440 : 名無し
24/06/12(水) 10:02 そうだねx0
↑ ↓“社会保障給付費 2040年には165兆円に”民間シンクタンク試算
少子高齢化の進展で、社会保障給付費が、高齢者人口がピークを迎える2040年には165兆円に上るという試算を民間のシンクタンクがまとめました。財政への負担がさらに大きくなることから、高齢者の自己負担割合の引き上げや、医療・介護の提供体制の効率化などで抑制を図っていくべきだとしています。
この試算は三菱総合研究所が行いました。
それによりますと、2040年には年金や医療、介護などの社会保障給付費は165兆円に上り、132兆円だった2020年度の1.25倍になるとしています。
全文はソースで 2024年6月11日 16時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240611/k10014477491000.html
6439 : 名無し
24/06/12(水) 09:48 そうだねx0
↑ ↓政党支持率 自民党は25.5%で政権復帰以降最低に 無党派層は44% NHK世論調査
※調査期間:6月7~9日
【最新】政党支持率 自民党は25.5%で政権復帰以降最低に 無党派層は44% NHK世論調査 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240610/k10014476111000.html
2024年6月10日 19時30分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240610/K10014476111_2406101927_0610192804_01_02.jpg
6月の各党の支持率です。
「自民党」が25.5%、
「立憲民主党」が9.5%、
「日本維新の会」が3.6%、
「公明党」が2.4%、
「共産党」が3.0%、
「国民民主党」が1.1%、
「れいわ新選組」が1.4%、
「社民党」が0.3%、
「参政党」が0.2%、
「みんなでつくる党」が0.3%、
「特に支持している政党はない」が44.0%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240610/K10014476111_2406101550_0610173054_02_03.jpg
(略)
※関連
【リンク】NHK世論調査
2024年6月(6月10日更新)
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
内閣支持21%、不支持60%(NHK世論調査)
NHKは、6月7日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは2422人で、49%にあたる1192人から回答を得ました。
(略)
※全文はソースで。
6437 : 名無し
24/06/12(水) 09:40 そうだねx0
↑ ↓イーロン・マスク「AppleがChatGPTを統合するなら、我が社ではAppleデバイスを使用禁止にしてゲストからも没収」
イーロン・マスクが「AppleがChatGPTを統合するなら我が社ではAppleデバイスを使用禁止にしてゲストからも没収する」と発言しコラ画像も作成してリスクをアピール
Appleは、2024年6月11日(火)に開催したWWDC24の基調講演でiOSやmacOSなどのApple製OSにChatGPTを統合することを発表しました。これを受けて、イーロン・マスク氏が「AppleがOSレベルでOpenAIを統合するならば、私の会社ではApple製デバイスを使用禁止する」と表明しました。
マスク氏はApple製OSにChatGPTを統合する発表にも反応し、「AppleがOSレベルでOpenAIを統合した場合、私の会社ではApple製デバイスは使用禁止となります。これは許容できないセキュリティ上の脅威です」と述べ、AppleとOpenAIの提携に強い不快感を示しました。
また、「Apple製デバイス使用禁止」は社員だけでなくゲストにも適用されるようで、マスク氏の会社に訪問するゲストは入口でApple製デバイスを回収されるそうです。
Elon Musk@elonmusk
If Apple integrates OpenAI at the OS level, then Apple devices will be banned at my companies. That is an unacceptable security violation.
午前5:35 · 2024年6月11日 3,551.8万件の表示
https://x.com/elonmusk/status/1800265431078551973
Elon Musk@elonmusk
And visitors will have to check their Apple devices at the door, where they will be stored in a Faraday cage
午前5:37 · 2024年6月11日 341.1万件の表示
https://x.com/elonmusk/status/1800265938694193183
詳細はソース 2024年06月11日 10時36分
https://gigazine.net/news/20240611-elon-musk-apple-openai/
6434 : 名無し
24/06/12(水) 08:48 そうだねx0
↑ ↓【女性政治家】「上司にしたくない女性政治家」ランキング」 1位は?
7月におこなわれる東京都知事選に、立憲民主党の蓮舫参院議員が出馬を表明。現職の小池百合子都知事との「日本を代表する女性政治家の激突」だと注目を集めている。
【アンケート結果】「上司にしたくない女性政治家」ランキング1位~13位
そこで本誌はアンケート調査を実施。「上司になって欲しくない女性政治家」は誰?を、全国の30代から60代の男女500人にきいた。対象としたのは、著名な女性政治家13人だ。
では「上司にしたくない」女性政治家、トップ5からみていこう。
【第5位】36票 高市早苗(自民・経済安全保障担当大臣)
「気が強そうで、部下の進言にあまり耳を傾けそうな感じがしない」(40代男性・会社員)
「裏と表がありそうで怖いです」(50代女性・パート)
2023年3月の「行政文書」をめぐる問題では、文書を「捏造」だと一刀両断。立憲民主党議員らの追及に一歩も引かなかった。
【第4位】48票 片山さつき(自民・参院)
「上から目線が強すぎる」(30代男性・会社員)
「秘書が運転する車が事故を起こしたのに、この議員は警察が来る前にそれを置いて東京へ行ったということがあった。自分勝手すぎて信用できない」(30代男性・会社員)
東大法学部を卒業し大蔵省入り。2004年には、女性で初となる主計局主計官に就任した超エリート。
【第3位】51票 小池百合子(東京都知事)
「常に自分の利益を最優先し行動する人間だとみている。他人を利用できるだけ利用して斬り捨てる。信用できない」(50代男性・会社員)
「権力欲がすご過ぎて、自分のことしか考えていないのが見え見え。東京の人は大変ですね(他人事)」(40代女性・主婦)
キャスターから政界入り。日本新党で初当選してから自民党まで、したたかに5つの政党を渡り歩き「政界渡り鳥」との異名も。
【第2位】57票 辻元清美(立憲民主・参院)
「与党批判のときだけぎゃあぎゃあ喚いている。建設的な意見をこの人の口から聞いたことがない」(60代男性・会社員)
「この人、秘書の給与を流用したことで有罪になっている。関西のやばい団体との関係の噂もある。自分のことを棚に上げてよく他人の批判ができるものだ」(30代男性・会社員)
NGO「ピースボート」設立者。2001年、小泉純一郎首相(当時)に「ソーリ!」を12回連呼したことが話題になった。
【第1位】155票 蓮舫(立憲民主・参院)
「感情論に終始し、内容がない議論をしている」(60代男性・無職)
「人の話を聞かず、コミュニケーションを取るのが難しそう。上司なんて無理」(40代女性・パート)
「国会内でファッション誌の撮影をしていたことを思い出す。自分には甘く、他人には厳しい。自分の非を絶対に認めない人間だろう」(40代男性・派遣社員)
「人の揚げ足取りしかしていない。こういう人が上に立つとロクなことにならない」(60代男性・無職)
都知事選への援護射撃を明言している“盟友”の辻元氏とのワンツー。小池氏に対する反感も大きいが、蓮舫氏への反発はさらに大きそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef0882003e24fb4dd79167da9b2ab6cc5d679c44
6429 : 名無し
24/06/12(水) 07:10 そうだねx0
↑ ↓秋田の山中に出没した「人喰いグマ」…!報じられない地元の証言「どう見てもツキノワグマじゃねえ」 赤毛で大型の個体の目撃例
※6/10(月) 11:03配信
現代ビジネス
赤毛で大型の個体の目撃例が増えてきた
秋田県鹿角市大湯の山中でこの5月、クマに襲われた警察官2名を含む計3人の男性が死傷した。そのうちの一人、命を落とした佐藤宏さん(64歳)の遺体は損傷が激しく、妻も見ることができなかったという。
このクマは今に至るも駆除されていないが、年間を通じて山菜を採りに山に入るというある男性は、首を傾げながらこう語る。
「ここ5年ほどだと思うのですが、秋田側の熊取平や田代平、岩手側の四角岳、青森側の迷ケ平など、三県の境界周辺で、大型の個体の目撃例が増えてきたのです。
しかも、そのほとんどが赤毛の個体でした。
ツキノワグマは高齢になると稀に褐色の毛色になる個体もありますが、偶然にそのような個体が増えているのか、別の理由があるのかは定かではありません。
去年の秋口にも、岩魚の養殖場あたりで通常の倍ほどの大きさの個体を目撃した仲間がいました。『食糧事情が良いせいだろう』と言う人もいるのですが、先輩猟師たちの間では、大型の個体のことを隠語で『ハイブリッド』と名付けて警戒をしています。ツキノワグマとヒグマの交配だから、ハイブリッド(交雑種)ということなのです」
本来、本州にヒグマは生息していないはずである。ヒグマは北海道、ツキノワグマは本州という、厳格な棲み分けがあるものだと思っていた。はたして本当に「ハイブリッド」は本州に生息しているのか。
「知り合いは指を喰われた」
もしいるのであれば、従来の棲み分けの構図は崩れたことになる。新たな種としてハイブリッド個体の調査や対策などが急務となるのだ。
そこでハイブリッド個体を追いかけて山で仕事をする、複数の人たちに事情を聞いてみた。すると前出の男性以外にも、秋田県内で土木関係の会社を経営している男性がさらなる詳細を話してくれた。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/210bed1f8ce66f09289130eb1e628317ce6ef2d9
※
6427 : 名無し
24/06/12(水) 06:46 そうだねx0
↑ ↓【蜂】新宿駅西口付近に“ミツバチ2000匹”大量発生 現場に規制線も…
【中継】新宿駅西口付近に“ミツバチ2000匹”大量発生 現場に規制線も…ほとんどの人はハチに気づかず 区は駆除せず|FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/712514
2024年6月11日 火曜 午後5:43
11日正午過ぎ、東京・新宿駅西口付近でハチが大量発生した。
午後4時50分現在の様子を広瀬修一キャスターが伝える。
警視庁によると、西口近くで2000匹のハチが大量発生した。
新宿区によるとミツバチということだが、まだ分かっていないという。
現在数匹が周囲を飛び交っているが、警視庁が張っている規制線のすぐ脇の、木の幹の枝の分かれ目を覆うように縦に30cm程度、ハチが同化している。
近くに注意喚起の“蜂注意!!”と書かれているが、ほとんどの人が気づかないようだった。
午後0時30分ごろに通報があり、(略)
※全文・動画はソースで。
6426 : 名無し
24/06/12(水) 06:32 そうだねx0
↑ ↓【♨】「モラルない行為で」突然の閉店 深夜、男性客の「ハッテン場」と化すサウナや銭湯 性的不適切行為横行の実態と苦悩
※2024/6/9 08:00
産経WEST
突然の閉店「モラルない行為で」
《施設設備の老朽化と昨今の燃料費等の高騰、モラルのないお客さまの行為により温泉事業を続けていくことが大変困難となってしまいました》
鹿児島市にある温浴施設が閉店を発表したのは昨年12月。告知するホームページや張り紙にはこう記されていた。
日々の疲れを気軽に癒やしてほしいと平成2年に開業し、午前4時から翌午前2時まで営業していた。大浴場や電気風呂、サウナなどを備え、安価な料金で入浴できることから地域のお年寄りや家族連れに人気だった。
「経営難の問題もあっただろうが、利用者の迷惑行為の影響も大きい」。この施設が加盟していた鹿児島県公衆浴場業生活衛生同業組合副理事長、永用(ながよう)八郎さん(70)は声を落とす。
永用さんによると10年ほど前から、施設内では男性利用者同士の性的不適切行為が目撃されるようになり、経営者は頭を悩ましていたという。行為の大半は利用者が少なくなる深夜の時間帯。ときには一般利用者を誘ったり、行為を見せつけたりする事例も組合に報告された。
施設側は不適切行為を禁止する張り紙をはったり、従業員の巡回回数を増やしたりと対策を強化。悪質な場合は出禁措置も取った。
ただ、根絶することはできず、「俺たちのおかげで経営が成り立っているんだろう」。耳を疑うような言葉を放つ利用者もいたという。
閉店までの約5年間ほぼ毎日のように通っていたという鹿児島市の男性(70)は「私も浴場内で付きまとわれたことがある。警察が来ていたこともあり、店にとっては大きな迷惑だっただろう」と証言。「従業員の対応がよく、住民との交流の場にもなっていた。閉店は非常に残念」と話す。
続きは↓
https://www.sankei.com/article/20240609-E5DD22RQJZORHGGAJB4OTLOT7M/
※
6424 : 名無し
24/06/12(水) 06:20 そうだねx0
↑ ↓【京都】京野菜の九条ねぎ100キロ盗まれる…早朝に「畑でねぎをとっている人がいる」と110番
京都府警宇治署は10日、久御山町の畑で、京野菜の九条ねぎ約100キロ(時価約9万円相当)が盗まれたと発表した。同署が窃盗事件として捜査している。
発表によると、10日午前4時頃、通行人の男性から「畑でねぎをとっている人がいる。泥棒かもしれない」と110番があった。畑は左京区の農作物生産加工販売会社が所有しており、同署が被害を確認した。通報時、畑の近くで不審な車が目撃されたという。
九条ねぎは独特の甘みややわらかさが特徴で、現在の南区・九条付近で盛んに栽培されたことから名付けられた。「京のブランド産品」にも認証されている。
読売新聞オンライン
2024/06/11 13:40
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240611-OYT1T50016/
6422 : 名無し
24/06/12(水) 05:58 そうだねx0
↑ ↓【維新】馬場代表、大阪都構想の3回目挑戦に意欲「大阪府と大阪市の税金を一緒にする話だ」投票権を大阪府民に拡大すべきと主張
日本維新の会の馬場伸幸代表は9日配信のユーチューブ番組で、住民投票で2回否決された「大阪都構想」の3回目の挑戦に意欲を示した。「維新のメンバーに色々な考えはあるが、個人的にはやらなければならないと考えている」と述べた。
「地方を自立させる議論をいま国会で誰もしていない。もう一回惹起(じゃっき)するため、大阪都構想へのチャレンジが日本にとっても必要だ」と主張した。
大都市地域特別区設置法(大都市法)に基づき、都構想の住民投票は大阪市民のみに限られる。馬場氏は「大阪府と大阪市の税金を一緒にする話だ」と唱え、投票権を大阪府民に拡大すべきだと主張し、大都市法の改正の必要性に言及した。
2024年6月9日 18:14
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA091P10Z00C24A6000000/
★1:2024/06/10(月) 02:51:14.14
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717955474/
6420 : 名無し
24/06/12(水) 05:32 そうだねx0
↑ ↓【長崎】地方喰い荒らす似非「自然エネルギー」 島の4分の1伐採し太陽光パネル150万枚 国内最大のメガソーラー計画に揺れる宇久島
「カーボンニュートラル(脱炭素)」の名の下に、風力や太陽光などの「再生可能エネルギー」の開発が国策として推進されるなか、その波に乗って利益の最大化を図る企業の略奪的ビジネスが地域や環境を破壊していることが全国各地で問題になっている。長崎県の五島列島北端にある宇久島では、国内最大規模のメガソーラー事業が持ち込まれ、島の4分の1の土地を電力会社が抑えたうえで伐採・開発し、150万枚の太陽光パネルで覆うという前例のない計画が本格着工を迎えようとしている。「SDGs」「自然エネルギー」の謳い文句とかけ離れた乱開発が地方でどのように進められているのか――。本紙は、現地島民の協力を得て宇久島メガソーラー事業の現地調査に同行取材した。
日本風力開発 島の全域に31基の巨大風車
宇久島に最初に上陸したのは、大規模風力発電計画だ。2008年、グリーンパワー株式会社と日本風力開発株式会社(東京)が、島の高台や海岸に2000㌔㍗の風車を50基(最大出力10万㌔㍗、6万世帯分に相当)設置し、本土に売電する事業計画を立て、住民説明会を実施。事業者は「国内でも3本の指に入る風力で採算がとれる場所」と触れ込んだが、島内では低周波による健康被害や土砂崩れの懸念などから「一時的な収入よりも自然豊かな宇久を残すべき」との世論が高まった。有権者の7割超の反対署名が集まり、地権者も土地の提供を拒んだ。今もこの頃に作られた「風力拒絶の家」のステッカーが玄関先に貼られている家は多い。
環境アセスでは国や県から事業の白紙撤回や大幅な計画変更を求める厳しい提言が出されたが、事業者は風車の数を50基から31基に減らしただけで発電規模は変わっていない。2020年末には島民への説明がないまま売電用の海底ケーブルが敷設され、隣の小値賀町議会では反対決議があがった。風車は全高150㍍という巨大なもので、ブレード(羽)は1枚60㍍で重さ100㌧。これを31基分運搬するためには大規模な道路拡張計画が必要になるため、その動向に警戒心が高まっている。
九電工主導のメガソーラー 17万世帯分発電も島への還元ゼロ
そこにさらに覆い被さってきたのが、国内最大のメガソーラー事業計画だ。2011年3月11日の東日本大震災と福島原発事故の混乱が冷めやらぬなか、翌12年に「脱原発」のかけ声とセットで再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT制度)が施行され、風力や太陽光などの再エネで発電した電気を、20年間、1㌔㍗=40円という破格の高値で買いとることが電力会社に義務づけられ、電力会社はそれを再エネ賦課金(消費者の電気代に上乗せして徴収)でまかなうことになった。
宇久島では、元町長や市議らが太陽光発電の誘致のために動き出し、2012年ごろから九州電力に働きかけ始めたといわれる。そこで出現したのがドイツのフォトボルト・ディベロップメント・パートナーズ社で、同社を主体に九電工、京セラ、オリックス、みずほ銀行が約2000億円出資して「TERASOL」なる合同会社を設立。宇久島の面積の4分の1にあたる720㌶に太陽光パネルを165万枚設置する「宇久島メガソーラーパーク」事業をうち上げた。
FIT制度の発電事業者認定を受けるには、事業計画地の土地の購入契約または賃貸契約が終わっていることを証明することが条件となる。宇久島の開発予定地の地権者は1000人(島外在住者が6割)といわれ、果たして1年弱ですべての土地契約が完結したのかは不可解だが、フォトボルト社は2013年3月27日の年度内ぎりぎりに経産省からFITの認可を受けて売電権(ID)を取得。その後、「採算が合わない」として権利をすべて転売して撤退した。売電価格はその後1㌔㍗=10円程度に下がったが、2012年度内に取得した売電権はその4倍の価値がある。つまり初めから事業に着手するつもりがなくても買い手があれば高値で売り逃げできる投資ビジネスなのだ。
それを引き継いだのが、九電工(福岡)を中心にした「宇久島みらいエネルギーホールディングス合同会社」だ。太陽光パネル生産の京セラ、リース大手の東京センチュリー、古河電気工業のほか、SPCGなるタイの企業も出資している。
計画は基本的に変わらず、島(宇久島、寺島)の4分の1の土地を借り受け、太陽光パネル150万枚(250㌶、島面積の12%)を設置し、年間480万㌔㍗(17万3000世帯分相当)を発電する。それを全量、65㌔の海底ケーブルで佐世保市相浦に送電して売電するため、驚くことに大量のパネルで覆われるこの島の住民に還元される電力はゼロだという。この開発が「略奪型」といわれるゆえんだ。
全文はソース
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/30659
6417 : 名無し
24/06/12(水) 04:54 そうだねx0
↑ ↓【太陽光】日本政府、太陽光パネルのリサイクル義務化へ 法制化検討
政府は使用済みの太陽光パネルのリサイクルを義務化する検討に入った。2030年代には耐用年数を迎えるパネルが大量発生する。埋め立て処分を減らして環境への負荷を抑える狙いがある。早ければ25年の通常国会に関連法案を提出する。
太陽光発電は固定価格買い取り制度(FIT)が始まった12年以降に導入が急拡大した。耐用年数は20~30年といわれる。30年代半ば以降には大量廃棄のピークが訪れる。
環境省は処理...
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA29AVP0Z20C24A5000000/
6416 : 名無し
24/06/12(水) 04:44 そうだねx0
↑ ↓【宮城】敬老乗車証自己負担率引き上げ 仙台市の市民団体が中止を求める
敬老乗車証自己負担率引き上げ 仙台市の市民団体が中止を求める | khb東日本放送
https://www.khb-tv.co.jp/news/15301476
6/11 (火) 18:50
10月から自己負担の割合が引き上げられる仙台市の敬老乗車証について、市民団体が引き上げの中止を求める署名を提出しました。
仙台市は、10%の自己負担で市バスや地下鉄を利用できる敬老乗車証を70歳以上の希望する市民に交付していますが、財政を圧迫しているとして10月からは負担の割合を25%に引き上げます。
これに対し市民団体が仙台市役所を訪れ、引き上げの中止を求める1276人分の署名を提出しました。署名の提出は3回目で、今回の提出分を合わせて5828人分となりました。
敬老乗車証問題連絡会芳賀芳昭共同代表(略)
※全文はソースで。
6414 : 名無し
24/06/12(水) 04:30 そうだねx0
↑ ↓「蓮舫都知事」誕生で始まる「自民・公明・立憲」大連立、石破氏が自民党総裁になった場合“野田佳彦首相”誕生への道が開ける
「蓮舫都知事」誕生で始まる「自民・公明・立憲」大連立の政界ビッグバン キーパーソンとなる「大物政治家」の名前
立憲と自民を“つなげる”ために、ある省庁が暗躍しているという。
「財務省ですよ。いまでも財務省にとって、野田氏は英雄です。消費税を10%に上げることに同意した、2012年の民主・自民・公明による3党合意は、野田内閣が取りつけました。これをもう一度おこなうのが、財務省の悲願です。とくに、もとから立憲に近しい石破氏が自民党総裁になった場合、“野田佳彦首相”誕生への道が開けるでしょう」
詳細はソース 2024/6/11
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e8277280ff2237fd001be681f7efa2a75d4febf
6413 : 名無し
24/06/12(水) 04:18 そうだねx0
↑ ↓政策ビラ、アニメ映画「THE FIRST SLAM DUNK」と特徴酷似 鹿沼市長選の自民系陣営
9日の栃木県鹿沼市長選で落選した候補陣営が配布した政策ビラのイラストが、人気漫画「スラムダンク」を原作とするアニメ映画のポスターの特徴と酷似し、著作権法に抵触する可能性があることが10日分かった。専門家が取材に指摘した。政策ビラには、同県が地元の茂木敏充自民党幹事長や福田富一県知事らが描かれている。
「総力結集」の文字に、バスケットボールのユニホーム姿の5人が並ぶ。候補を中心に茂木、福田両氏ら4人が脇を固め「あきらめたらそこで鹿沼が終わる」との文言がある。
著作権法に詳しい中島博之弁護士は政策ビラの人物の数やポーズ、服装、ゼッケン、構図などから映画「THE FIRST SLAM DUNK」のポスターの本質的特徴を感じさせるのではないかと主張。「著作権法の翻案権侵害の恐れがある」と語った。
一方、市長選で敗北した陣営幹部は「他県の商店街が同様のポスターを使用しているのを参考に、若いスタッフが作成したようだ」と説明。告示前に新聞折り込みで配り、著作権法上、問題があるかどうかは思い至らなかったとした。
2024年06月10日 19時43分
共同通信
https://www.47news.jp/11040894.html

https://img.cf.47news.jp/public/photo/8e5a47ac54c0550beb8dada6bcbf2698/photo.jpg
6410 : 名無し
24/06/12(水) 03:30 そうだねx0
↑ ↓【北海道】「大丈夫か?おまえ、信号無視だからな!」ワゴン車が左折時に男子高校生の自転車と接触、高圧的に声をかけただけで立ち去る
「大丈夫か?おまえ、信号無視だからな!」男子高校生の自転車と接触、高圧的に声をかけただけで立ち去る…高校生は右手に擦り傷、事故不申告の疑いで白のワゴン車の行方追う 札幌市手稲区
(略)
10日午前7時40分ごろ、札幌市手稲区曙の交差点で、自転車の男子高校生が横断中、正面から左折しようとしたワゴン車と接触しました。
警察と男子高校生によりますと、ワゴン車は男子高校生の自転車より先に交差点に入り、自転車の前の小学生の横断待ちをしていました。
そして、小学生の横断後に動き出し、前方から直進してきた自転車と接触したとみられています。
男子高校生は右手に擦り傷を負いましたが、ワゴン車を運転の男性は「大丈夫か?おまえ、信号無視だからな!車は、こっちでやるから」と高圧的に声をかけただけで、そのまま現場から立ち去ったということです。
男子高校生は「青信号だった」と話しています。
※以下略、全文はソースからご覧ください。
赤の矢印が白のワゴン車、青が自転車の動き

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/680mw/img_634af4a0429c2fc1c52fb6067a49bc2c70870.jpg
男子高校生の自転車

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/e/680mw/img_1ec1bdaa7caa3a3bd92cbb5f30ee169677772.jpg
TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1220668?display=1
北海道放送 2024年6月10日(月) 11:06
↓
6397 : 名無し
24/06/12(水) 02:52 そうだねx0
↑ ↓岡山県精神科医療センター、サイバー攻撃で患者情報4万人分流出 流出データはダークウェブ上にあり一般人が閲覧できる可能性は低い
岡山県精神科医療センターは、サイバー攻撃によるシステム障害で、 最大患者4万人分の個人情報などが流出したことを明らかにしました。
岡山県精神科医療センターによりますと病院のサーバーが5月19日、 コンピューターウイルスの一種、 ランサムウェアによるサイバ一攻撃を受け、電子カルテが見られなくなりました。 7日に岡山県警から連絡を受け、過去10年分最大で患者4万人分の氏名や病名などが流出した可能性があるということです。
流出したデータは匿名性の高い「ダークウェブ」と呼ばれるネット上にあるため、一般の人が閲覧できる可能性は極めて低いと考えられています。
岡山県精神科医療センターは入院・通院中の患者に対面でお詫びすると共に、相談窓口を設置し、患者や家族の不安の解消に努めるとしています。
https://news.ntv.co.jp/category/society/rncee507428f1a49b4b8d5c8b7ffe0639c
6383 : 名無し
24/06/12(水) 01:58 そうだねx0
↑ ↓障害児・者数1164万人 精神が57%増で最多に(厚労省推計)
厚生労働省は5月31日、2022年12月時点の障害児者数は1164万6000人で、5年前の前回調査に比べて24・3%増えたとする推計を発表した。障害種別でみると前回は身体障害者が最多だったが、今回は精神障害者が56・6%増の614万8000人で最多となり、全体の5割強を占めた。
推計は5年に1回実施している「生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)」の結果などから行った。調査には障害者手帳所持者や難病と診断された人など1万4079人が回答した(有効回答率58%)。
手帳を持つ在宅障害者は5年前より9%多い610万人。それに手帳を持っていない人や施設入所者を足して障害児者数を1164万6000人と推計した。全人口の9・3%になる。
手帳別の所持者をみると身体障害者手帳は5年前より減り、療育手帳と精神障害者保健福祉手帳は増えた。厚労省は「知的障害や発達障害に対する認知度が上がり、手帳を取得する人が増えたのでは」と推察している。
【障害児・者数の推計】

https://tadaup.jp/2980a1c77.png
[福祉新聞]
2024/6/11(火) 13:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5c9f27e891ec028232c7bb00e0240b4618251d4
★1 2024/06/11(火) 14:10:09
6378 : 名無し
24/06/12(水) 00:42 そうだねx0
↑ ↓【名古屋】刃物や金属バットなど"凶器"を準備し集まった疑い 8人を逮捕 乱闘でけが人も 不良グループ同士のトラブルきっかけか
凶器を準備して集まったとして、8人が逮捕されました。
逮捕されたのは名古屋市中区の作業員、毛受亜貴雄(めんじょう・あきお)容疑者(25)と20歳から17歳の男や少年、合わせて8人です。
警察によりますと8人は、ことし4月28日の午前0時すぎ、別の人物とともにトラブルとなった相手に危害を加える目的で、栄の繁華街に刃物や金属バットなどの凶器を準備して集まった疑いがもたれています。
その後、数十人が絡む乱闘になり、けが人も出たということです。
警察は不良グループ同士のトラブルが事件のきっかけになったとみて捜査し、防犯カメラの映像などから8人を逮捕。
8人の認否は捜査に支障があるとして明らかにしていません。
CBCテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa057c4027d30c0f30a2587c60f716dac1913a0d
6377 : 名無し
24/06/12(水) 00:29 そうだねx0
↑ ↓【日本学術会議】学術会議、法人移行 歴代6会長が懸念 「学術会議が在り方を自主的に選択することがまっとうな筋道だ」
政府が示した日本学術会議の法人への移行方針を巡り、同会議の歴代会長6人が10日、「会議の社会的役割が損なわれる」として、岸田文雄首相に独立性と自主性の確保を求める声明を公表した。
6人は、吉川弘之、黒川清、広渡清吾、大西隆、山極寿一、梶田隆章の各氏。声明は政府の方針について「(2020年の会員の任命拒否問題を)正当化するためと疑われる」と指摘。「政府と学術会議のあるべき関係について、与野党を超えた国会での議論が必要だ」とした。
吉川氏を除く5人は同日記者会見し、梶田氏は「(政府の)現在の議論は、学術会議の将来を考えると極めて危ない」と強調。広渡氏は「学術会議が在り方を自主的に選択することがまっとうな筋道だ」と訴えた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024061000874&g=soc
6374 : 名無し
24/06/12(水) 00:18 そうだねx0
↑ ↓【岐阜】ハラスメントで辞職の前町長を逮捕 岡﨑和夫容疑者(76) 岐阜・池田町の保育園エアコン工事で“官製談合”の疑い
ことし4月、職員ら15人に対して「キスしようとしたりお尻を触った」「抱きついた」などのセクハラ行為があったと第三者委員会に認定され、岐阜県池田町長を辞職した岡﨑和夫容疑者(76)が、官製談合防止法違反及び公契約関係競売入札妨害の疑いで逮捕されました。
辞職から2か月。前・岐阜県池田町長の岡﨑和夫容疑者(76)は、町長時代に関与した「官製談合」の疑いで11日、逮捕されました。
警察によりますと、岡﨑容疑者はおととし7月、池田町立温治保育園の「エアコンを設置するための電気工事」の指名競争入札をめぐり、秘密事項となる入札業者の名前を、少なくとも1つの業者に漏らした官製談合防止法違反などの疑いがもたれています。
岐阜県警は11日午後5時半ごろ、池田町役場へ家宅捜索に入りました。
警察は捜査に支障をきたすとして、岡﨑容疑者の認否を明らかにしていません。
岡﨑容疑者は6期目の途中だったことし4月に辞職し、今月9日に町長選挙が行われたばかりでした。
2024年6月11日(火) 14:18 CBCテレビ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1223614
6373 : 名無し
24/06/12(水) 00:02 そうだねx0
↑ ↓【長崎】パチンコ台に糸のようなもの突っ込み不正行為 窃盗容疑で現行犯逮捕された男は容疑を否認「名前も住所も言わない」 /島原市
パチンコ台に糸のようなもの突っ込み不正行為 窃盗容疑で現行犯逮捕された男は容疑を否認「名前も住所も言わない」長崎県島原市
(略)
警察によりますと、男は9日午後6時45分ごろ、島原市前浜町のパチンコ店で釣り糸のようなものをパチンコ台の中に突っ込み、パチンコ玉を盗もうとした疑いが持たれています。
不審な動きをする男を店の従業員が見つけ、110番通報しました。
警察官が駆け付けたところ、犯行現場を目撃したことから男を窃盗未遂の疑いで現行犯逮捕しました。
取り調べに対し、男は「私はそのようなことはしていません」と容疑を否認しています。
男は身分を証明する物を持っておらず、住所、職業、氏名、年齢について「言わない」と話しているということです。
※全文はソースからご覧ください。
TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1220839?display=1
長崎放送 2024年6月10日(月) 11:47
6371 : 名無し
24/06/11(火) 23:44 そうだねx0
↑ ↓人質奪還作戦でガザ210人死亡 4人救出、イスラエル「続行」
【エルサレム共同】イスラエル軍は8日、パレスチナ自治区ガザ中部ヌセイラトでハマスに拘束されていた人質4人を救出したと発表した。いずれも健康状態に問題はなく、イスラエルの病院に搬送されたとしている。軍が作戦で人質を奪還したのは2月以来。救出された人質は計7人になった。ガザ当局は奪還作戦で住民ら210人が死亡し、少なくとも400人が負傷したと明らかにした。
イスラエルのネタニヤフ首相は声明を出し「テロに屈しないと証明した。全ての人質を取り戻すまで作戦を続ける」と強調した。8カ月以上に及ぶ戦闘の終結に向けた国際的な圧力が高まる中、イスラエルが戦果を誇示し、さらに攻勢を強める恐れがある。
2024年06月09日 00時01分共同通信
https://www.47news.jp/11034241.html
6368 : 名無し
24/06/11(火) 23:28 そうだねx0
↑ ↓ウクライナ「平和サミット」が茶番劇である理
6月15~16日、スイスのビュルゲンシュトック(下の写真)でウクライナに関する「平和サミット」が開催される。参加者はウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領の「平和の公式」(後述)にあるごく一部や捕虜交換などについて議論するとみられている。現時点で何カ国が参加するかは不明だ。ロシアは招待されていない。
おそらく、この平和サミットをめぐるニュースが早晩、多くの主要マスメディアによって報じられるようになるだろう。そこで、それらが決して伝えないであろう、このサミットの裏事情について解説したい。
・茶番劇としてのサミット
もっとも大切なのは、このサミットが、ゼレンスキー大統領が中心となって企てた「茶番劇」にしかすぎないことに気づくことである。まず、公式サイトにおいて、「ゼレンスキー大統領が2024年1月15日にベルンを訪問した際、スイスとウクライナは、ウクライナの包括的で公正かつ恒久的な和平に向けた次の一歩について話し合った。ウクライナの要請により、スイスはサミットの開催に同意した」と書かれている点が重要だ。
6367 : 名無し
24/06/11(火) 23:22 そうだねx0
↑ ↓共産党「外苑に森はないはデマ」「多くの人は坂本龍一の手紙や村上春樹の発言、サザンの曲を受け止める」
https://anonymous-post.mobi/archives/45344
・原田あきら(日本共産党都議会議員/杉並)さんのポスト
いま蓮舫さんの外苑視察で外苑デマが盛んだ。「外苑に森はない」とか(笑)
多くの人は坂本龍一さんの手紙や村上春樹さんの発言、サザンオールスターズの外苑再開発を憂う新曲を受け止める。国際イコモスや国連人権理事会など国際的な批判まで受け流す小池知事はこんなデマと一緒で恥ずかしくないのか
典型的なデマポスト。
三井不動産や明治神宮はこの開発でないと内縁の森は守れない≠ニいうエビデンスを一切出していない。一切だ。
本来建てられない超高層ビルや巨大高層施設…規制緩和してもらって建てるのに、なぜ建設が必要か財政的説明をしてないのだ。規制緩和をした都にも説明責任はある。
6366 : 名無し
24/06/11(火) 23:16 そうだねx0
↑ ↓右派はもはや「異端」ではない 欧州がますます右傾化している原因とは?
欧州議会選挙の投票が、6月6日から9日にかけて加盟27ヵ国でおこなわれた。
・欧州議会とは?
そもそも欧州議会とはEUの立法機関のことだ。加盟国の代表からなる「閣僚理事会」と共に、さまざまな政策分野の立法権を持つ。議会の最も重要な役割は、EUにおける新しい法律を審査し承認することだ。
・欧州議会選挙の仕組み
欧州議会の定数は720議席だ。EU27ヵ国の市民が、各国の代表となる議員を5年ごとに直接選挙で選ぶ。当選した議員は出身国にかかわらず、各自の政治思想や信条に基づき、欧州議会の会派に加わって活動する。
・右傾化する中道派
今年の欧州議会選挙では、各国の極右政党が躍進した。EUは右傾化しているということだ。
6364 : 名無し
24/06/11(火) 23:08 そうだねx0
↑ ↓【社会】コメがない…令和の米騒動?ガラガラ商品棚 不作や世界的日本食ブームで50キロ2000円値上がりも
6/11(火) 18:47配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
https://news.yahoo.co.jp/articles/247984bf322c4167f57d91ae6a8add423b0a8a46
今、一部でお米が不足しているという。その理由を探ると、不作だけではない、日本ならではのある事情が見えてきた。
日本が世界に誇る料理、おすし。今や、すしは世界の共通語で、外国人観光客にも大人気となっている。中国からの観光客は、「すごくおいしいですね、最高ですね」「日本のすしは中国よりおいしい、特別です」と答えてくれた。
ネタとともに、すしに欠かせないのが、シャリだが、今異変が起きているという。
小池ずしの小池省三さんは、「お米自体が少ない、問屋さん自体もお米がない」と話す。さらに米50kgの仕入れ価格が2000円値上がりしたという。小池さんは、「2000円値上げは大変な問題。これ以上上がったら値上げを考える。値上がるとなったら、客はやっぱり減る…」と嘆く。
さらに、仕入れできる量も少なくなっているという。
全国の小売店に行ったアンケート調査では、19%が米を仕入れできないと回答し、66%が仕入れできる量が少ないと答えた。
深刻な米不足の影響は、私たちの家庭にも影響を及ぼしつつある。神奈川県にある、スーパーの米売り場の商品棚を見ると、ほぼ品切れ状態で、貼り紙には、「米の原料不足により、供給が不安定」と書かれていた。
取材班が訪れた東京都内のスーパー「さんよう」でも、米不足の影響で、売り場に出す米の量が減っているという。ここでは、商品が少ないためお米売り場に別の商品を並べている。値段も2カ月前から上がっているという。
スーパーさんようの阿部芳邦さんに米不足の理由を聞くと、「昨年の猛暑による不作や、海外からのインバウンド需要で、米の動き・需要が高くなっている」と説明した。
全国有数の米の産地、新潟県など一部の米どころでは、猛暑の影響で品質の低下や不作に見舞われていて、そこに、世界的な日本食ブームが重なって、ダブルパンチになっているという。
来店客からも、「高い高い高い。いや困りますね、困っちゃったね」との声が上がった。
インバウンド需要と猛暑による、米不足。2024年の米の収穫で、回復は見込めるのか。