★ホーム★■掲示板に戻る■最初のページ次100前100 | | おすすめ順過去ログ書き込み欄へ

ニュース速報newer-57(6785)

3689 :
名無し
24/05/24(金) 00:21 そうだねx12 
このスレッドでは政治・社会ニュースをはじめ、様々なジャンルのニュースを取り扱います。
●ニュースタイトルはh3タグで囲って先頭に記載してください
●各ニュースへのコメントはレス番号部分をクリックすると行えます(Web版)
6087 :
名無し
24/06/09(日) 18:50 そうだねx0 

“四国地方が梅雨入り” 去年より11日遅く 平年より4日遅く

前線や湿った空気の影響で四国では広い範囲で雨が降っています。この先1週間も雨や曇りの日が多くなる見込みで、高松地方気象台は9日午前、「四国地方が梅雨入りしたと見られる」と発表しました。四国の梅雨入りは去年より11日、平年より4日それぞれ遅くなりました。

高松地方気象台によりますと、低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、四国では大気の状態が非常に不安定になっていて、広い範囲で雨が降っています。

この先1週間も雨や曇りの日が多く見込まれるとして気象台は9日午前11時「四国地方が梅雨入りしたと見られる」と発表しました。

四国地方の梅雨入りは去年より11日、平年より4日それぞれ遅くなりました。

気象台によりますと、9日、四国で1時間に降る雨の量は太平洋側の多いところで70ミリと予想されています。

また、10日昼までの24時間に降る雨の量は太平洋側の多いところで120ミリと予想されています。

気象台は低い土地の浸水や川の増水、それに、土砂災害に十分注意するよう呼びかけています。

NHK 2024年6月9日 11時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240609/k10014475311000.html
6085 :
名無し
24/06/09(日) 18:34 そうだねx0 

関西万博に行きますか? 読者に聞いてわかった不人気の理由(朝日)

 来年4月13日に人工島・夢洲(ゆめしま)で開幕する大阪・関西万博。国際博覧会の国内開催は愛・地球博(愛知県)以来20年ぶりのこと。工事の遅れが心配されていますが、主催者は約半年間の会期中に2820万人が来場すると予想を立てました。さて、みなさんは万博に行きますか? 行きたいと思いますか? 朝日新聞土曜別刷りbeのモニター読者にアンケートし、2859人から回答がありました。

 81%が「行かない」と答え、そのうち開幕後に心変わりするかもしれないと答えたのは5%に過ぎなかった。地元大阪の読者に限っても「行く」が38%、「行かない」が62%で、期待したほど「行く派」は増えず、今回の万博の不人気ぶりが際立った。

 行かない理由のトップは「入場券が高い」。会期中に購入する場合、1日券の価格は満18歳以上が7500円、満12歳以上が4200円、満4歳以上が1800円。家族そろってとなると二の足を踏みたくなるのは無理もない。

 「なんせ料金が高い。テーマパークではないのだからもう少し庶民的に考えてほしい」(大阪、50歳女性)、「生活に余裕があったら行ってみたい気もしますが、無理ですね…」(東京、61歳女性)

 「いのち輝く未来社会のデザ…(以下有料版で、残り1094文字)

朝日新聞 2024/6/9 7:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS66023LS66UCVL03PM.html?iref=sptop_7_03
★1 2024/06/09(日) 09:53:14.65
6084 :
名無し
24/06/09(日) 18:28 そうだねx0 

【𓆉】駅構内の信号機が赤のまま、調べてみると線路のポイントにカメ挟まる…2時間近く運転見合わせ

2024/06/09 11:05

 8日午前9時30分頃、奈良県香芝市下田西のJR和歌山線香芝駅構内の信号が赤のまま切り替わらなくなった。JR西日本大阪指令所から連絡を受けた保線の係員が現地を調べたところ、香芝―五位堂駅間の線路分岐器(ポイント)にカメが挟まっているのを発見。レールの切り替えができなくなり、信号機に異常が出ていたことが判明した。

 JR西日本近畿統括本部によると、カメは係員が除去したが、このトラブルにより王寺―高田駅間で一時運転を見合わせた。上下計7本が運休、上下5本が最大約1時間50分遅れ、約1800人に影響した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240609-OYT1T50049/
6082 :
名無し
24/06/09(日) 18:08 そうだねx0 

自民・稲田朋美氏「党は岐路」 地方の政権不満に危機感

自民党の稲田朋美幹事長代理は9日のNHK番組で、同党の地方組織から岸田文雄首相(党総裁)の政権運営への不満が高まっていることに危機感をあらわにした。「自民党は岐路に立っている。改革を進めていかなければ本当に見放される」と述べた。

自民党が8日に長野市で開いた政治刷新車座対話で長野県連幹部が首相に退陣を要求した。4日の横浜市連の会合でも首相に身を引くよう求める声が上がった。地方では首相のもとで次期衆院選は戦えないとの見方も広がっている。

稲田氏は衆院を通過した政治資金規正法改正案を今国会で成立させると明言した。「政治改革はこれで終わりではない」と信頼回復に努める考えを示した。公明党の石井啓一幹事長は同番組で「再発防止の取り組みを前に進めていく」と強調した。

立憲民主党の岡田克也幹事長は規正法改正案に関し「国民が納得するとは到底思えない」と指摘した。「岸田内閣は総辞職するか(衆院を)解散して信を問うべきだ」と主張した。内閣不信任決議案の提出については明言を避けた。

日本維新の会の藤田文武幹事長は不信任案が出た場合の対応に関し「(賛否)どちらも可能性がある」と語った。会期中の調査研究広報滞在費(旧文通費)改革の実現を訴えた。

共産党の小池書記局長は首相が「企業・団体献金禁止に背を向けて幕引き、火消しを図ろうとしている」と批判した。

国民民主党の浜口誠政調会長は憲法改正や安定的な皇位継承に向けた議論などを挙げ「建設的な議論をして一つ一つ結論を出していくことは極めて重要だ」と話した。


日本経済新聞 2024年6月9日 11:39 (2024年6月9日 11:41更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA090I30Z00C24A6000000/
6080 :
名無し
24/06/09(日) 17:35 そうだねx0 

アニメ「魔導具師ダリヤはうつむかない」に関する報道への対応について

本製作委員会によるアニメ「魔導具師ダリヤはうつむかない」において、北朝鮮の制作会社が関与していたと疑われる報道につきまして、大変お騒がせしておりますことを謹んでお詫び申し上げます。
今回の報道を受け、制作に関わったスタッフの調査を行った結果、本製作委員会から制作委託を請けた颱風グラフィックスから日本の制作会社へ、同社から中国の制作会社へ、更にそこから別の中国の制作会社へ一部の作業が委託されたことが判明しました。
これらすべての委託先に対し、作業スタッフを特定するため、各話に関わったスタッフリストの提出を求めたところ、これに応じない会社が1社ありました。したがって、当該会社へ委託した作業については、北朝鮮の制作会社の本作への関与の可能性が否定できないと判断し、該当部分をすべて国内スタッフにより制作し直した上で放送することといたしました。
今後のアニメ制作におきましては、委託先も含めて適正な制作プロセスの徹底につとめて参ります。
2024年6月7日
アニメ「魔導具師ダリヤはうつむかない」製作委員会
https://dahliya-anime.com/2024/06/07-2/
6076 :
名無し
24/06/09(日) 16:42 そうだねx0 

靖国神社の石柱落書き、参拝した外国人もあ然「敬意をもって」 ブルーシートは外される

東京・千代田区の靖国神社で社号標(石柱)に落書きがされていたことがSNSで拡散、波紋が広がっている。該当の動画はすでに削除されたが、警視庁が捜査を進めており、中国外務省の報道官も「現地の法律や法規を遵守し、理性的に要求を表現するよう改めて促したい」と会見で言及する事態となった。現状はどうなっているのか、取材を行った。
問題が発覚したのは今月1日。報道によると、社号標に赤いスプレーのようなもので「Toilet」と書かれているのを通行人が発見した。さらに周辺にも張り紙がされていたという情報も出ている。
また、中国の動画サイト上で、社号標に落書きする男性の様子が投稿され拡散。すると、日本のSNS上で著名人が怒りの声を上げるなど、物議を醸した。落書きした男性は中国籍で、撮影後すぐ出国したとされている。
4日に現場を訪れると、社号標を覆っていたブルーシートは外され、「靖国神社」の文字が見えるようになっていた。快晴の中、老夫婦や近隣の学校に通学する小学生や大学生、外国人など多くの人が行き交う。騒動があった余波か、通行する際に社号標を指差して話し込む様子や写真を撮影する人の姿も見られた。
6074 :
名無し
24/06/09(日) 16:17 そうだねx0 

自衛隊元幹部が詳細なデータを分析 日本のパトリオット配備地は狙われるは誤解、ウクライナ戦争が証明

西村金一 軍事・情報戦略研究所長(軍事アナリスト)
ロシア軍はウクライナへの侵攻以来、2023年2月までに約5000発、2024年3月までの2年間に約8500発のミサイルをウクライナに撃ち込んでいる。
これに対して、ウクライナ軍は米欧の防空ミサイルを運用して、それらを空中で撃破している。
ロシアが発射しているミサイルは、北朝鮮と類似のもの、あるいは北朝鮮が開発し実験しているものと性能が似ている。
したがって、ロシアのミサイル攻撃とウクライナのミサイル防衛の実戦を分析すれば、「北朝鮮と日米軍のミサイル防空戦が、実戦ではどのようになるのか」を概ね予想できる。
以下、現実のロシアのミサイル攻撃とウクライナのミサイル防衛の実績から分かった「北朝鮮ミサイルの現実的脅威」について考察する。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/81414
6072 :
名無し
24/06/09(日) 15:44 そうだねx0 

【Microsoft】Copilot+ PCの「Recall」(回顧)をオプトインに プライバシー懸念受け

 米Microsoftは6月7日(現地時間)、「Copilot+ PC」に搭載する予定のWindows 11の新機能「Recall」(日本では「回顧」)を、当初予定していたオプトアウト(初期設定で有効になっていること)からオプトイン(初期設定で無効でユーザーが使うかどうか選択できること)に変更すると発表した。

 回顧は、数秒ごとにアクティブな画面のスナップショットを取得し、暗号化した状態でローカルHDDに保存。ローカルのAIを使ってテキスト検索したり時系列で確認したりして閲覧履歴を見つけ出せる機能だ。

 Microsoftはこの機能を初期設定で有効にするとしていたが、発表後、多数のプライバシー擁護者やセキュリティの専門家からサイバーセキュリティとプライバシーに関する懸念の声が上がった。

 Microsoftは「人々が回顧のような体験から最大限の価値を得るには、それを信頼する必要があることは分かっている」とし、回顧の設定について3つの変更を行った。

 まず、回顧を初期設定で無効(オプトイン)にする。Copilot+ PCの設定中に、回顧を有効にするかどうか決めるプロセスが追加される。

 次に、回顧を有効にするためには、Windows Helloの登録を必須にする。回顧でタイムラインを表示したり検索したりするにはWindows Helloでの「proof of presence」が必要になる。

 さらに、データ保護レイヤーを追加し、回顧のスナップショットはユーザーが認証したときにのみ復号され、アクセス可能になる。また、検索インデックスデータベースも暗号化する。

 これらの変更は、18日から出荷される予定のすべてのCopilot+ PCに反映される見込みだ。

ITmedia
2024年06月08日 08時10分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/08/news068.html
6070 :
名無し
24/06/09(日) 15:00 そうだねx0 

自賠責未加入で電動スケーターを運転疑い 73歳男性を書類送検


https://zip.2chan.net/6/src/1717814927654.jpg
https://mainichi.jp/articles/20240608/k00/00m/040/057000c
自賠責保険に加入せず電動キックスケーターを運転したとして愛知県警守山署は7日、名古屋市守山区の男性(73)を自動車損害賠償保障法違反(無保険)などの容疑で名古屋区検に書類送検した。
一定条件を満たす電動キックスケーターは2023年7月の改正道交法施行で運転免許証不要となったが、引き続き自賠責保険への加入は義務付けられている。県警によると改正道交法施行以降、自賠法違反容疑での電動キックスケーター運転手の検挙は県内初。
6064 :
名無し
24/06/09(日) 13:58 そうだねx0 

ノルウェー基金、テスラのマスク氏8兆円報酬に「反対」

【ロンドン=湯前宗太郎】世界最大級の政府系ファンド(SWF)のノルウェー政府年金基金は8日、米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の巨額報酬案について、同社の株主総会で反対票を投じると明かした。会社提案のマスク氏の報酬額は560億ドル(約8兆8000億円)規模で、「過大」と指摘する声があがっている。

同基金はテスラの第8位株主だ。マスク氏の巨額報酬案は2018年の株主総会で承認さ...(以下有料版で、残り194文字)

日本経済新聞 2024年6月8日 19:14
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR082UJ0Y4A600C2000000/
6063 :
名無し
24/06/09(日) 13:44 そうだねx0 

【千葉】「部屋に胎児の遺体がある」 住宅から生後間もない赤ちゃんの遺体 住人の20代娘が行方不明 市川市

※[2024/06/08 23:45]
テレ朝news

 千葉県市川市の住宅で、生まれて間もない赤ちゃんの遺体が見つかりました。警察は行方が分からなくなっている住人の20代の女性が事情を知っているとみて探しています。

 8日午後1時前、市川市曽谷の住宅で「部屋に胎児の遺体がある」と通報がありました。

続きは↓
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000353517.html?display=full
6061 :
名無し
24/06/09(日) 13:26 そうだねx0 

【東京】テキーラ8杯、焼酎5~6杯飲んで運転か 北区の死亡ひき逃げ事件で出頭の男逮捕

東京・北区で6月8日未明、歩行者の男性が死亡したひき逃げ事件で、出頭した会社役員の男が逮捕されました。

会社役員の今井英二容疑者(40)は午前0時過ぎ、北区東田端で軽乗用車を運転中に、道路を横断していた会社員の染谷賢治さん(59)をはねて、そのまま逃げた疑いが持たれています。

染谷さんは病院へ搬送されましたが、約2時間半後に死亡しました。

今井容疑者は、事件発生の約1時間後にタクシーに乗って現場に戻り、「気が動転して逃げてしまった。お酒を飲んでいた。この事故は私です」と警察官に話しかけ、出頭していました。

警視庁によると、今井容疑者は7日午後7時ごろから約5時間にわたり、テキーラのショット8杯や焼酎5杯ほどを飲んでいて、事件を起こした時は、借りた車を返しに知人の女性宅に向かうところでした。

また防犯カメラには、法定速度を超えるスピードで走る車が映っていて、染谷さんは約5メートルほどはね飛ばされたということです。

今井容疑者は調べに対し、「軽自動車を運転して歩行者と衝突し、警察に届け出ることなく現場から立ち去る交通事故を起こしたことに間違いありません」と容疑を認めているということです。

2024年6月8日 土曜 午後11:09 FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/711450
6057 :
名無し
24/06/09(日) 12:34 そうだねx0 

【経済】「家賃の1万5000円値上げ」を大家さんから告げられました…受け入れるべきですか?

賃貸アパートに住んでいると、更新などのタイミングで大家から「家賃の値上げ」を通知されることがあります。

家賃が高くなるとこれまでと同じように暮らすことが難しくなる場合もあるため、本当に黙って受け入れなければならないのか悩まれる方も多いでしょう。

本記事では、アパートの家賃が上がる理由とともに、値上げを言い渡された際に拒否することは可能なのかを詳しくご紹介します。

家賃の値上げが起こる理由は?
家賃の値上げを通知されると「今まで通りの家賃ではなぜ暮らせなくなるのか?」と疑問に思われる方も多いでしょう。アパートなどの賃貸住宅における家賃の値上げは「借地借家法」で定められた条件に当てはまる場合、大家の判断で行うことが可能であると考えられます。

借地借家法第三十二条には「建物の借賃が、土地若しくは建物に対する租税その他の負担の増減により、土地若しくは建物の価格の上昇若しくは低下その他の経済事情の変動により、又は近傍同種の建物の借賃に比較して不相当となったときは、契約の条件にかかわらず、当事者は、将来に向かって建物の借賃の額の増減を請求することができる」と定められています。

「土地若しくは建物に対する租税」とは固定資産税のことで、3年に一度のペースで行われる評価の見直しによって税額が上がった場合、大家の負担を減らすために家賃の値上げが行われることがあるでしょう。

また、物価上昇など日本の経済事情が変わった場合にも、家賃の値上げを検討されることがあります。さらに、アパート周辺地域の開発が進むなど、土地や建物の価値が高まって周辺の家賃相場が上がった場合に、家賃を値上げするケースもあるようです。

家賃の値上げには従わなければならないのか?
家賃の値上げは法律で認められていることではありますが、今回の事例のように「今までより1万5000円上がる」ケースでは「生活に支障が出てしまう」という人も多いかもしれません。

家賃の値上げを言い渡された際に黙って受け入れることが難しい場合は、大家としっかり話し合いをすることが大切です。お互いの合意がない状態では家賃の値上げは成立しないようなので、納得がいかない場合には値上げを了承する書類にはサインしないことをおすすめします。

話し合いで合意が得られない場合は調停を申し立てる必要があり、調停でもまとまらなければ裁判で家賃を決定することになるでしょう。

(以下リンクにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/631f927ce23998a118df8a21167bf45b057787b3
※前:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717483186/l50
6054 :
名無し
24/06/09(日) 12:22 そうだねx0 

関西万博に行きますか? 読者に聞いてわかった不人気の理由(朝日)

 来年4月13日に人工島・夢洲(ゆめしま)で開幕する大阪・関西万博。国際博覧会の国内開催は愛・地球博(愛知県)以来20年ぶりのこと。工事の遅れが心配されていますが、主催者は約半年間の会期中に2820万人が来場すると予想を立てました。さて、みなさんは万博に行きますか? 行きたいと思いますか? 朝日新聞土曜別刷りbeのモニター読者にアンケートし、2859人から回答がありました。

 81%が「行かない」と答え、そのうち開幕後に心変わりするかもしれないと答えたのは5%に過ぎなかった。地元大阪の読者に限っても「行く」が38%、「行かない」が62%で、期待したほど「行く派」は増えず、今回の万博の不人気ぶりが際立った。

 行かない理由のトップは「入場券が高い」。会期中に購入する場合、1日券の価格は満18歳以上が7500円、満12歳以上が4200円、満4歳以上が1800円。家族そろってとなると二の足を踏みたくなるのは無理もない。

 「なんせ料金が高い。テーマパークではないのだからもう少し庶民的に考えてほしい」(大阪、50歳女性)、「生活に余裕があったら行ってみたい気もしますが、無理ですね…」(東京、61歳女性)

 「いのち輝く未来社会のデザ…(以下有料版で、残り1094文字)

朝日新聞 2024/6/9 7:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS66023LS66UCVL03PM.html?iref=sptop_7_03
6045 :
名無し
24/06/09(日) 11:58 そうだねx0 

【思春期早発症】児童の下半身診察で教育委員会など謝罪 「プライバシーや心情に配慮できず」 群馬・みなかみ町

※6/8(土) 18:52配信
群馬テレビ

みなかみ町の小学校で、健康診断の際に児童が男性医師から下半身を見られたなどの相談が学校などに寄せられた問題で、7日夜、保護者説明会が開かれ、教育委員会などは「プライバシーや心情に配慮できていなかった」と謝罪しました。
この問題は、今月4日にみなかみ町の小学校で行われた健康診断で、男性医師が児童の下半身を見たなどという相談が学校などに複数寄せられたものです。医師は7日夜に開かれた保護者説明会で、許可を得ず下半身を見たことを謝罪した一方で、必要な行為だと主張しました。
「パンツを開いてぱっと見ただけですけど、成熟と成長のバランスが崩れてくるのはこの時期に出てくる。それを見るためには、二次性徴がどう出てきたかを見て行くのが非常に大事。」(医師)

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/278de62b134826458f094a024344ddcfcdd6998e
6042 :
名無し
24/06/09(日) 11:50 そうだねx0 

DMMビットコイン流出、全額保証へ550億円を調達 グループ内支援で

 DMM Bitcoinは6月5日、ビットコイン(BTC)の不正流出に関連し、顧客資産の保証にあてる資金として、6月10日までに約550億円を調達する計画を発表した。

 同社によると、すでに借り入れで50億円を調達しており、6月7日にはグループ内からの増資で約480億円を、6月10日には劣後特約付借入で20億円を調達する。

 5月31日に不正流出したビットコインの総量は4502.9BTCで、約482億円相当だった。顧客へはビットコインでの全額保証を表明しているが、そのためのビットコインの調達は「市場に影響を与えないように配慮しながら」実施するという。

 不正流出の原因究明等については「現在も調査を継続しており、詳細が判明次第、続報にて速やかに告知する」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e1135b757c299a4fa4a0faf956f51e363047583
6036 :
名無し
24/06/09(日) 11:28 そうだねx0 

【人手不足】リゾートバイト、即戦力は50代以上の「シニア」 スキルや経験に強み

※日経MJ
2024年6月9日 2:00 [会員限定記事]

観光地などに住み込みで働く「リゾートバイト」で50代以上の「シニア」の存在感が増している。リゾート施設などに人材を派遣するダイブは2023年に働いたシニアが就業者全体に占める割合が6.6%を占めた。定年退職した人や子育てが一段落した人などの応募があり、人手不足が続く観光産業の貴重な即戦力としてシニアを求める需要が高まっている。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC238M40T20C24A5000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1717867532
6034 :
名無し
24/06/09(日) 11:16 そうだねx0 

【動画】ロンドンに「キッコーマンしょうゆ」アイスが登場。テイクアウト容器がものすごくおしゃれに見える

イギリス・ロンドンに日本を代表する調味料キッコーマンしょうゆ味のアイスクリームが期間限定で登場している。
売り出しているのはラグジュアリーブランド「アニヤ・ハインドマーチ」。ちょっと風変わりな味の手作りアイスクリームをバッキンガム宮殿のほど近くにあるアニヤカフェで提供している。
メニューには「KIKKOMAN SOY SAUCE」とあり、味の説明には「旨味たっぷりの天然醸造しょうゆといりごま」と書かれている。
テイクアウト用の容器デザインは、日本では赤いキャップでおなじみのキッコーマンしょうゆのボトルがもとになっていて可愛さがあふれ、おしゃれだ。
6033 :
名無し
24/06/09(日) 11:06 そうだねx0 

「外国人に恨みがあった」 ベトナムの日本人刺殺事件、容疑者が供述

 ベトナム南部ホーチミン市の路上で4日、30代の日本人男性が刺殺される事件があり、逮捕された20代の男が「外国人の元上司に似ていたから刺した」と供述していることがわかった。前の職場の上司を恨み、外国人に敵意を抱いていたという。被害男性との間に面識はなかった。

 事件は4日午後、市中心部の外国人の多いエリアで起きた。近くには日系のホテルや飲食店が立ち並ぶ「日本人街」もある。

 公安当局が8日に明らかにした内容によると、ベトナム人のフン・ミン・チュン容疑者は調べに対し、殺害を認めて動機を説明した。

 当局によると、チュン容疑者は以前に勤めていた会社で、外国人の上司から何度も叱責(しっせき)され、憎しみを募らせて会社を辞めたとの供述をしているという。その後、刃物を購入して持ち歩き、外国人に危害を加える機会をうかがっていた。

 4日午後、繁華街を歩いていたところ、被害男性を含む日本人の2人組をたまたま見かけ、そのうちの1人が元上司に似ていたことから2人に近づき、口論の末、胸を刺したという。

 被害男性はすぐに病院に運ばれた後、死亡が確認された。公安当局は、防犯カメラの映像や目撃者の話からチュン容疑者を割り出し、同日中に逮捕した。

 一方、供述には一部に矛盾する内容もあるといい、公安当局が慎重に経緯を調べている。(バンコク=大部俊哉)

[朝日新聞]
2024/6/8(土) 18:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/026bcc85a2697cdd28f014a14b0e49b068126d83
6031 :
名無し
24/06/09(日) 10:58 そうだねx0 

生きづらさ感じ日本へ 天安門事件追悼に集う中国の若者たちの思いは

6月1日の夕方、東京・新宿駅南口前に100人ほどの人々が集まった。お面やマスクで顔を隠した人々がキャンドルライトを手に並ぶ。
1989年6月4日に起きた天安門事件から35年を迎えるのを前に、海外在住の中国人でつくる団体「民主中国陣線」や有志の若者らが行った追悼イベント「キャンドルナイト」だ。
日本での追悼行事はこれまで、中国を逃れた民主活動家らで開催されてきた。しかし近年、参加者の中に、新たに中国から日本に移り住んだ若者たちの姿が目立つようになった。
そうした若者たちは、中国の社会に対して複雑な思いを抱きながら過ごしてきた。
東京都内で暮らす凜さん(28、仮名)も、そんな一人だ。
「なに、これ?」
6028 :
名無し
24/06/09(日) 10:12 そうだねx0 

ゼレンスキー大統領の「信頼」が低下、ウクライナ世論調査で59% 侵攻直後は90%


https://zip.2chan.net/6/src/1717800549763.jpg
2024/6/7 21:42
ウクライナのキーウ(キエフ)国際社会学研究所は7日、5月実施の世論調査でゼレンスキー大統領を「信頼する」とした回答が59%だったと発表した。ロシアに侵攻されるウクライナは、兵士や武器の不足に苦しみ戦況は厳しい状況が続いており、ゼレンスキー氏を信頼する人の割合は低下傾向にある。
7日の発表によると、侵攻直後の2022年5月は90%だったが、23年12月は77%、24年2月は64%に低下していた。
今回の調査は5月16~22日、ロシアに併合された地域を除くウクライナ全土の約千人を対象に行われた。(共同)
https://www.sankei.com/article/20240607-RZODVRTN25NGVMMXQRGEHFQE4I/
6026 :
名無し
24/06/09(日) 10:04 そうだねx0 

【ススキノ頭部切断事件】娘に誓約書「私は奴隷」瑠奈ファーストのいびつな家族関係 父親を「ドライバーさん」母親を「彼女」と呼ぶ

※北海道放送
2024年6月4日(火) 18:26

札幌ススキノのホテルで頭部が切断された遺体が見つかり、一家3人が起訴された事件で母親は、初公判で無罪を主張しました。法廷で明らかになったのは、いびつな家族関係でした。

世間を震撼させた事件の初公判。傍聴券を求めて、およそ360人が列を作りました。

きょうの初公判で、死体遺棄と損壊のほう助の罪に問われている母親の田村浩子被告(61)。罪状認否で「あまりに異常なことだったので、娘に対して何も言えず、とがめることもできず、認めることも何も言えませんでした」と述べ、涙を流しながら「犯罪を手伝う意思は全くなかった」などと無罪を主張しました。

また、冒頭陳述では瑠奈被告は、18歳の頃から「瑠奈の体には5、6人の魂が入って体を借りているだけ」と言い、自分のことを「ルルー」や「シンシア」と名乗るようになった。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1211316
6024 :
名無し
24/06/09(日) 09:36 そうだねx0 

「隠蔽の指示は一切なかった」鹿児島県警本部長、前部長の指摘を否定

 内部文書を第三者に漏らしたとして、国家公務員法違反(守秘義務違反)の疑いで鹿児島県警の前生活安全部長が逮捕された事件で、前部長から「県警職員の犯罪行為を隠蔽(いんぺい)しようとした」と名指しされた野川明輝本部長が7日夕、前日に続いて報道陣の前でコメントした。野川本部長は「隠蔽の指示は一切なかった」と否定した。

 野川本部長は「隠蔽を否定しなかったなどと報道でとりあげられた」と述べたうえで、「(前部長が)勾留理由の開示の中で述べた二つの事案については、いずれも必要な対応がとられていた」と主張。「隠蔽を意図して指示を行ったことは一切ありません」と強調した。

 この日は前部長の指摘に対する詳しい説明はなかったが、捜査終結の際に概要を説明するとも話した。

 逮捕された前部長の本田尚志容疑者(60)は、3月下旬、現職時代に入手した内部文書などを第三者に郵送した疑いがある。簡裁への勾留取り消し請求は却下され、6日に地裁に準抗告したが、棄却された。(冨田悦央、飯島健太、前田伸也)

朝日新聞 2024年6月7日 18時19分
https://www.asahi.com/articles/ASS6732BFS67TIPE012M.html?iref=comtop_7_06
6023 :
名無し
24/06/09(日) 09:30 そうだねx0 

【国際】偽のウクライナ前大統領とビデオ会談 英外相、見た目では疑わず

※時事通信 外信部2024年06月08日15時07分配信

 【ロンドン・ロイター時事】英外務省は7日、声明を出し、キャメロン外相がウクライナのポロシェンコ前大統領をかたる人物とメッセージのやりとりをした上で、「ビデオ会談」をしていたと明らかにした。しかし、調査の結果、成り済ましと確認された。

続きは↓
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024060800341&g=int
6021 :
名無し
24/06/09(日) 09:12 そうだねx0 

アニメ製作会社のガイナックス、会社破産を報告

https://www.gainax.co.jp/

アニメ製作会社のガイナックス
は7日、公式サイトで、5月29日、東京地方裁判所に会社破産の申立をおこない、受理されたことを報告した。

同社は、代表取締役神村靖宏氏の名前で「お知らせ」と題し、「去る5月29日、弊社 株式会社ガイナックスは東京地方裁判所に会社破産の申立をおこない、受理されましたことをお知らせいたします」と報告。

その経緯として「1984年の設立以来、弊社ではアニメーション制作やゲームソフトの制作販売等を行ってまいりました。『新世紀エヴァンゲリオン』(現在は株式会社カラーが著作権を保有)などいくつかのヒット作にも恵まれましたが、2012年ごろから見通しの甘い飲食店経営、無計画なCG会社の設立、運営幹部個人への高額の無担保貸付、投資作品の失注等、経営陣・運営幹部の会社を私物化したかのような運営により、経済状態が悪化していきました」と経緯を報告。

続けて「当該経営陣の作った多額の負債により、ロイヤリティ未払いによる委員会除名や貸金訴訟等の窮状に陥る中、地方に当該幹部やその関係者を代表としたガイナックスの社名を冠した関連会社が多数設立され、大量の退職者を出しスタジオとしてのアニメーション制作機能も失いました。それらの会社は弊社との無関係を表明し、経営責任を放棄しています。そして、1992年より長くその地位にあった代表取締役から、映像制作に知見のない人物への株式譲渡が当時の経営陣の承認のもと2018年に実施されました。さらに2019年、その人物が代表取締役に就任直後に未成年者への性加害で逮捕されるに至り、多額の負債を抱える中、完全に運営能力を喪失するに至りました」とつづった。

*記事全文は以下ソースにてご覧下さい

2024年6月7日 16時6分 オリコン/livedoorニュース
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26556920/
6020 :
名無し
24/06/09(日) 09:04 そうだねx0 

「書面でお願い」連発、質疑応ぜず 税優遇受けた立憲・吉田統彦氏

立憲民主党の吉田統彦衆院議員は7日、自身が代表を務める党支部に寄付し、所得税減額の優遇措置を受けていたことを明らかにした。記者団に「適切な行為だ」と主張したが、自身の見解を一方的に語るのみで質問には応じず、その場を立ち去った。
毎日新聞は7日付朝刊で、吉田氏が2020~22年、自身が代表の「立憲民主党愛知県第1区総支部」に計5千万円を寄付し、所得税の一部を控除される優遇措置を受けていたと報道した。
吉田氏は7日午後、国会内で記者団に対し、寄付による優遇措置を受けていたと認めた。一方、医師や大学教官としての収入などが原資であり「裏金の寄付や税金還流にはあたらない」として、問題はないとの見解を示した。
6018 :
名無し
24/06/09(日) 08:52 そうだねx0 

家族助けたければ「現金のおはらい必要」 霊媒師ら装い窃盗容疑

家族助けたければ「現金のおはらい必要」 霊媒師ら装い窃盗容疑:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS633RGGS63PTIL01FM.html

有料記事

田添聖史 2024年6月4日 7時00分

 家族を助けたければ現金のおはらいが必要――。そう言って持ってこさせた金品を盗んだとして、大阪府警は、中国籍の30~60代の男女4人を窃盗容疑で逮捕したと発表した。

 昨年10月以降、似た手口による被害が全国で30件以上発生し、被害額は計約1億2千万円に上るという。

 発表によると4人は5月9日、名古屋市中区の神社で60代女性に「あなたの家族が死ぬ。助けたければ現金や貴金属をおはらいする必要がある」などと説明。現金やネックレスなど(計約45万円相当)を持ってこさせ、女性が目を離した隙に盗んだ疑いがある。認否は明らかにしていない。

■なぜ「霊媒師」を信じたのか…

この記事は有料記事です。残り176文字
有料会員になると続きをお読みいただけます。
6016 :
名無し
24/06/09(日) 08:30 そうだねx0 

茨城県守谷市の立憲民主党違法看板問題 立憲民主党公認候補予定者「守谷市の一方的な強制撤去だ」

https://anonymous-post.mobi/archives/45085
・梶岡博樹 衆議院茨城3区 立憲民主党 公認候補予定者 この木なんの木かじおかひろ樹さんのポスト
6月6日に開催した政党演説会について、告知看板の一部が電柱等に設置されていた事について、設置を行なったボランティアスタッフの認識が誤っており、支部長として深くお詫び申し上げます。
守谷市からの要請に応じ、該当箇所の撤去を進めておりましたが、市による一方的な強制撤去により、立憲民主党が要請に応じなかったかのように報道されている事は極めて残念であり違和感を覚えずにはいられません。
反省すべき点は改め、引き続き政権交代の必要性を訴えてまいります。
⇒ネットの反応
・そもそも、こちらの謝罪ツイートでご自身の政治的主張を載せられた意図を教えて下さい
6012 :
名無し
24/06/09(日) 07:20 そうだねx0 

【HG】「常識で考えろ!」…長谷川岳参院議員から"カスハラ"を受けたタクシー運転手の衝撃告白

※6/5(水) 18:00配信
FRIDAY

「私が告発したことが会社にバレたら、クビになるかもしれません。でも、度重なる彼のハラスメント報道を見て、今後、私の同僚や同業者が被害を受けないためにも、あの日の出来事を公にしておいたほうが社会のためになると思ったのです」

こう打ち明けるのは、都内のタクシー会社で運転手を務めるA氏である。A氏が語る「彼」とは、長谷川岳参議院議員(53)のことだ。

長谷川氏は今年3月、歌手の吉幾三氏のYouTubeチャンネルの中で、飛行機内でCAに対し「非常に横柄」な態度をとっていたことを明かされ大炎上。その後、中央省庁や自治体の職員に「ブチ切れるよ」等の威圧的な言動を繰り返していたことが公になり、5月29日に参院地方創生・デジタル特別委員会の委員長を辞することとなった。

冒頭のA氏も、長谷川氏の理不尽な仕打ちを受けた被害者だ。A氏の車に無線室から指令が入ったのは’19年9月のある日。お昼頃のことだった。

車内の端末には、東京駅丸の内南口から200mほど離れた路上に迎えに行くようフラッグが立っていた。A氏は指示通り車を移動させたが、それらしき乗客の姿はない。

「車を降りて周囲を見回していると、無線室から私の携帯電話に『KITTEの前に行って』とメール連絡が入りました」

KITTEとは丸の内南口のそばにあった旧東京中央郵便局の跡地に建つ高層ビル「KITTE丸の内」のこと。A氏が慌てて向かうと、路上でグレーのスーツを着た男が仁王立ちしているのが見えた。長谷川氏だった。

なぜか汗だくになっていた長谷川氏はA氏の車に乗り込むと、いきなりこう怒鳴り散らした。

「常識で考えろ! 普通はロータリーかKITTE前だろうが!」

無線室の指示通り動いたA氏に落ち度はない。それでも立場上、平謝りするしかなかったA氏に対し、長谷川氏は再びこう凄んだ。

「これでお代取るのか?」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfae469789a4d5ef785032e8dbfa473328597dc4
6011 :
名無し
24/06/09(日) 07:14 そうだねx0 

【立憲民主党】辻元清美氏 〝盟友〟蓮舫氏へ提案「東京都の〝光と影〟の影に光を当てるのが知事の役割」

 立憲民主党の辻元清美代表代行は6日、東京・阿佐ヶ谷駅南口で街頭演説会を行い、、東京都知事選(7月7日投開票)に立候補を表明した〝盟友〟蓮舫氏について言及した。

 辻元氏は集まった100人以上の支援者たちを前にマイクを握ると、まず現在の東京都の現状について話し始めた。

「私はね、東京には〝光と影〟があると思うんです。今の東京を見ていると、さらに格差が広がっている。なんとかヒルズが麻布にいっぱい建っている。一方で非正規(雇用)が増えている。歌舞伎町では女の子たちが、人身売買まがいに働かされているような、そんな実態がこの東京にはあるんです。東京の〝影〟です」

 蓮舫氏の立候補表明には「私はうれしかった。東京都の〝光と影〟の影に光を当てるのが、知事の役割。蓮舫にはそういう知事になってほしい」とエールを送り、すでに政策提案を行っていることを明かした。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2024年6月6日 21:24
東スポWEB

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/305065?page=1
6008 :
名無し
24/06/09(日) 06:42 そうだねx0 

「人の心を分かっていない」避難計画の疑わしさ 原発の街は「津波警報」の元日、逃げる車で大渋滞した

<住民を守れるか 東京電力・柏崎刈羽原発再稼働を問う>
東京電力が柏崎刈羽原発7号機(新潟県)で核燃料の装(そうてん)を終えて1カ月余り。国は事故時の住民避難のための予算付けを約束するなど、再稼働に向けて地ならしを進める。だが、本当に住民がスムーズに避難し、命を守れるのかは疑問を残す。能登半島地震では、立地する柏崎市内で大渋滞が起きたほか、屋内退避の困難さも浮き彫りにした。再稼働すれば、電気を享受する首都圏に住む私たちにとっても無関心ではいられない。3回にわたり、避難の実効性を考える。(この連載は渡辺聖子、大野孝志、荒井六貴が担当します)
◆1993年以来の津波警報 鳴り響くサイレン
ウーッという低い音が、2時間以上にわたり鳴り続けた。東京電力柏崎刈羽原発のお膝元の新潟県柏崎市は、元日の能登半島地震で最大震度5強の揺れに襲われた。市内では1993年以来の津波警報が発令され、沿岸部の防災行政無線のスピーカーからサイレンが響いた。
正月ののんびりした雰囲気は一変。海から離れた幹線道路の国道8号や、北陸自動車道につながる別の国道が避難の車で大渋滞した。
6006 :
名無し
24/06/09(日) 06:02 そうだねx0 

漫画が爆速で完成する…韓国発「ウェブトゥーン」 生成AIで作画アシスト 目指すは「漫画界のネトフリ」

スマートフォンで縦にスクロールしながら読む韓国発のデジタル漫画「ウェブトゥーン」の市場が世界的に拡大している。優れたアイデアをより速く作品にできるよう、人工知能(AI)を活用して作画を手助けする新興企業も登場した。
◆10枚の絵で画風を学習させると…
電子ペンを持ったスタッフがモニター画面に手早く線を引き、片手を上げた人物のスケッチを描く。すると画面の一角に、あらかじめ設定したキャラクターが片手を上げた姿勢で映し出された。一部の線を消してこぶしを握った形に描き直すと、キャラクターも自動的にこぶしを握った。
生成AIを活用してウェブトゥーン制作を支援するソウルの新興企業「ライオンロケット」が開発したシステム。10枚程度の絵を基に作品の画風をAIに学習させれば、簡単な操作でポーズや衣装を調整しながら完成形に近い人物の絵を作成できる。
6003 :
名無し
24/06/09(日) 05:22 そうだねx0 

蓮舫氏支援、国民・榛葉氏「ご一緒できない」 共産「拒絶終わりに」

https://www.asahi.com/articles/ASS6743HKS67UTFK012M.html
東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に立候補を表明している立憲民主党の蓮舫参院議員の支援を共産党が呼びかけていることをめぐり、国民民主党の榛葉賀津也幹事長は7日の記者会見で、「ご一緒できない」と述べた。
榛葉氏は会見で、共産が作成した蓮舫氏への支援を呼びかけるビラに言及したうえで、「共産党さんとガッツリやっておいて、(国民民主も)ご一緒に、と言ったってご一緒できない。これでは本当に『立憲共産党』だ」と発言。現状では蓮舫氏への支援は困難との認識を示した。
これに対し、直後に会見した共産の山添拓政策委員長は、「都政をどうするかが問われているときに、共産党の『きょ』の字が出るともう拒絶反応というあり方をそろそろ終わりにすべきではないか」と反論した。(松井望美)
https://www.asahi.com/articles/ASS6743HKS67UTFK012M.html
6001 :
名無し
24/06/09(日) 04:56 そうだねx0 

「窮屈な世の中に」 駅の“タコハイ看板”に批判殺到で撤去 地元は複雑心境…サントリーに聞いた今後

 5月18日からサントリーホールディングス株式会社(東京・港区)と大田区商店街連合会が共同で開催している「こだわり酒場のタコハイ」関連イベントに賛否両論が寄せられ、問題となっている。
公共の場における酒類の広告は、どうあるべきなのか。現在の状況や今後のイベント開催について聞いた。

「こだわり酒場のタコハイ」は2023年3月7日から発売されたリキュール飲料。
サントリーのホームページ(HP)によると、「柑橘(かんきつ)の口あたりと焙(ばい)煎麦焼酎の香ばしい風味」が楽しめるプレーンサワーとなっている。

 問題となったのは同社が販売している「こだわり酒場のタコハイ」と、京浜急行電鉄(京急)の京急蒲田駅(同区)がコラボレーションしたイベント。
5月17日には同商品のCMに出演している俳優の田中みな実が「京急蒲タコハイ駅」開駅式を行うなど大々的にアピールしていた。

 しかし、開催直前の同日、アルコールなどの依存関連問題の予防に取り組むNPO法人の「ASK」が「駅名看板等の『京急蒲タコハイ駅』への変更とホームでの『京急蒲タコハイ駅酒場』開催の中止を求めます」と声明を発表。
「駅は不特定多数が利用する極めて公共性が強い場です。乗客には、20歳未満、ドクターストップで禁酒・断酒中の人や飲めない体質の人もいます。
また、早朝からの通勤・通学や勤務の移動時に酒類広告はなじみません。駅の呼称を期間限定で『京急蒲タコハイ駅』とし駅空間をその仕様に変更するなど、公共性を完全に無視した愚行です。
絶対にやるべきではありません」とイベントの終了と広告の出稿を取りやめるよう求めた。

全文は↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/255fa6f00cad537b85520da3caae6433e1d41982
6/7(金) 11:03配信
5999 :
名無し
24/06/09(日) 04:32 そうだねx0 

男性器の俗語使い業務指示 宮崎県・延岡市長「不適切な発言」謝罪

宮崎県延岡市の読谷山洋司市長は7日の定例記者会見で、過去に2回、男性職員らの前で男性器の俗語を使った表現で業務の指示をしていたと明らかにした。「より砕けた表現を用いて真意を伝えようとして、不適切な発言をしてしまった」と謝罪した。
市長によると、市の新規事業に関して庁内で協議していた際、担当部署が作成した資料に対して男性器の俗語を交え「覚悟がない」という趣旨の発言をし、文章の表現変更を指示。女性職員は同席しておらず、詳細な時期は不明という。
市長は「少年時代に叱咤激励される際に言われた表現だった。強い意志と責任感を持って事業を進めなければいけないと言うべきだった」と述べた。(共同)
https://mainichi.jp/articles/20240607/k00/00m/010/272000c
5994 :
名無し
24/06/09(日) 03:34 そうだねx0 

【調査】汗っかき遺伝子が多い都道府県「1位 秋田県、2位 沖縄県、3位 山形県」 世界ではアフリカ、欧米、アジアの順に多い結果に

 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、夏本番を前に、熱中症と密接な関係がある汗に注目し、ユーグレナ・マイヘルスとジーンクエストの遺伝子解析サービスのゲノムデータをもとにした「汗をかきやすい遺伝子タイプが多い都道府県※1ランキング」を公開します。 ※1出生地に関するアンケートから都道府県を出しています

(省略)

■汗について

 汗は全身にある汗腺で作られ、皮膚の表面に送り出されます。汗腺には「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があり、それぞれ発汗の仕組みや性質が異なります。エクリン腺は、ほぼ全身の皮膚に存在し、暑い時や熱がある時、運動をしている時など、主に体温調節のシーンで活躍します。汗腺の開き方が急激で、汗の粒子が細かいため、いわゆる「サラサラとした水っぽい汗」です。一方で、アポクリン腺は、脇の下や下腹部など限られた部位に存在し、汗腺がじわじわと開き、ダラダラと流れることが多く、アポクリン腺からでる汗は脂質やタンパク質などの成分を含み、白く濁っています。いわゆる「ベタベタした油っぽい汗」です。

 汗をかく要因としては、「体温調節」「精神的緊張」「味覚刺激」の3つがあり、発汗する汗腺にも違いがあります。

・体温調節:暑い時や熱がある時、運動をした時など。エクリン腺から発汗。

・精神的緊張:ストレスや興奮、緊張をした時など。エクリン腺、アポクリン線から発汗。冷や汗。うそ発見器にも用いられる。

・味覚刺激:辛い物、刺激物を食べた時など。エクリン腺から発汗。額や頭皮、顔面に汗をかくのが特徴。

 このうち、熱中症と係わりが大きいのが「体温調整」です。人は汗を出すことで体温を調節しますが、体が暑さに慣れていない時期、体調が悪い時など、体温調節機能が弱っている時は、うまく機能せず、熱中症のリスクが高まります。

■遺伝子解析項目「汗のかきやすさ(SNP:rs10192375)」とは?

(省略)

■調査結果

 今回の調査では、「汗をかきやすいタイプ(遺伝子型:GG)」に該当する人の割合を都道府県(出生地)別に算出し、数値化しました。

 上記の解析結果より、『汗をかきやすい遺伝子タイプ』の人の割合が相対的に高い都道府県は、1位 秋田県、2位 沖縄県、3位 山形県、4位 島根県、5位 福井県、6位 岐阜県、7位 熊本県、8位 山口県、9位 鳥取県、10位 愛知県となり、1位の秋田県(24.83%)と47位の香川県(15.07%)では、約10%の差がありました。全都道府県ランキングは次の通りです。

■ 日本人の約2割が汗っかきで、世界の地域別では気温が高い地域の方が汗っかきの傾向に

 今回の調査で遺伝子解析項目「汗のかきやすさ(SNP:rs10192375)」に対して、日本人における遺伝子型の割合は、「汗をかきやすいタイプ(遺伝子型:GG)」が20.6%、「一般的なタイプ(遺伝子型:AG)」が49.4%、「汗をかきにくいタイプ(遺伝子型:AA)」が30.0%でした。

 また、世界の地域別(人種別)では、「汗をかきやすいタイプ(遺伝子型:GG)」に該当する割合が高い順に、アフリカ集団(29.9%)、ヨーロッパ集団(22.6%)、ラテンアメリカ集団(20.4%)、アジア集団(18.7%)となりました。気温が高い地域のアフリカ集団は、日本人を含むアジア集団と比べると10%以上の差があり、汗をかきやすい遺伝子タイプが多いということが分かりました。

 ご自身が汗をかきやすい遺伝子タイプかどうか気になる方は、遺伝子解析サービスを試してみてはいかがでしょうか。これから暑い季節がやってきますので、汗をかきやすい人は特に積極的な水分補給を心がけてください。

■調査概要
調査方法:ゲノムデータの解析をもとに調査
調査対象:「ユーグレナ・マイヘルス 遺伝子解析サービス」、「ジーンクエストALL」の利用者
対象者数:ゲノムデータ:57,449人
調査時期:2024年5月
調査項目:ゲノムデータ「汗のかきやすさ(SNP:rs10192375)」を調査し、「汗をかきやすいタイプ(遺伝子型:GG)」に該当する人の割合を都道府県ごとに算出

2024年6月6日 15時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000588.000036462.html

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36462/588/36462-588-f97c61aa3bf987dd46904ace20d545f2-1114x1170.jpg

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36462/588/36462-588-86ce056c55c6800dac0e0b835f6986f7-1114x1170.jpg
5992 :
名無し
24/06/09(日) 03:16 そうだねx0 

トランプ有罪の評決は実はトランプに有利!? 次期米大統領はトランプと見てビジネス界は動き出した

5月30日、米ニューヨーク州地裁の陪審員はトランプに対して、有罪の評決を下しました。米大統領経験者が刑事裁判で有罪の評決を受けるのは史上初めてのことです。
読者のみなさんはこのニュースをどう受け止めたでしょうか?
今回は日本ではあまり紹介されていない、トランプ有罪についての見方を紹介したいと思います。結論としては、この評決は、米大統領選に臨むトランプにとって相当有利な出来事となりました。
・トランプのやったことは通常なら軽犯罪にすぎないのだが…
トランプは、2016年の米大統領選挙の前にアダルトビデオ女優への支払いを法的経費として記録したことにより、マンハッタンの裁判所でビジネス記録を改ざんした罪で有罪の評決を受けました。
この事件は通常なら軽犯罪にすぎませんが、検察官がこれを連邦政府の税法・選挙法と無理やり結びつけたため、米国のメディアでは、フランケンシュタイン訴訟と呼ばれることもあります。
5991 :
名無し
24/06/09(日) 03:06 そうだねx0 

【東京】「歩道橋の下から覗く不審な男」と通報、大阪大学教授が盗撮用に細工したスマホ使用し女性のスカートの中を盗撮

大阪大学の教授が東京・品川区で女性のスカートの中を盗撮した現行犯で逮捕されたことが分かりました。

捜査関係者によりますと大阪大学高等共創研究院の教授、槇原靖容疑者は5日午後3時半頃、肩掛けカバンに隠したスマートフォンで女性のスカートの中の下着を盗撮した現行犯で逮捕されました。

続きは
フジテレビ 社会部 2024年6月6日 木曜 午後0:31
https://www.fnn.jp/articles/-/710133?display=full#google_vignette
5989 :
名無し
24/06/09(日) 02:44 そうだねx0 

蓮舫氏「1度立ち止まるべき」神宮外苑再開発地区を視察、東京都知事選で「当然、争点になる」

蓮舫氏「1度立ち止まるべき」神宮外苑再開発地区を視察、東京都知事選で「当然、争点になる」 - 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202406080001352.html

2024年6月8日19時9分

東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に出馬表明している立憲民主党の蓮舫参院議員(56)は8日、再開発に向けて昨年3月から一部で工事が始まった明治神宮外苑地区を視察した。視察後、報道陣の取材に、同再開発問題について「当然、(都知事選の)争点になる。当たり前だと思う」と述べた。

同再開発をめぐっては、樹木の伐採や、現在の神宮球場から建て替えられる新球場の建設に伴い、象徴でもあるイチョウ並木の生育に影響するのではないかと懸念の声が多く、事業者側は対応策を取っているとするが、現在も反対論がくすぶっている。

長年、同地区の樹木の調査を続け、再開発見直しを求めている国際記念物遺跡会議(イコモス)の日本国内委員会の石川幹子理事とともに約1時間、視察を行った蓮舫氏は、石川氏からイチョウや樹木の生育状況について説明を受けた。

終了後の取材に「1度決まった再開発でも、首長の判断で立ち止まることはできると思っている」とした上で「都から事業者に新たな伐採計画を出すようにといわれていながら、いまだに出てきていないのは、何らかの力が働いているとしか思えない。(再開発は)いったん、立ち止まるべきだと思う」と訴えた。

この問題が、都知事選の争点になるかと問われると「当然、争点です。当たり前だと思う。(事業者側が新たな伐採)計画を早く出すようにしないのもおかしいと思う。もし現職の方が(知事選に)出られたら、私は問わせていただきたい。(小池氏に)お考えがあって、納得できるかどうかは、都民の投票判断の1つだと思う」とも訴えた。

一方、依然公表していない都知事選の公約の発表時期についてあらためて問われたが(略)

※全文はソースで。
5988 :
名無し
24/06/09(日) 02:36 そうだねx0 

【米国】バイデン政権が「国境閉鎖」を宣言 選挙向けにイメージ好転狙う

6/5(水) 1:00配信 
毎日新聞

 バイデン米大統領(民主党)は4日、南部のメキシコとの国境で、不法越境者の亡命申請を禁止する大統領布告を出した。11月の大統領選に向けて「国境管理の混乱」が批判される中、事実上の「国境閉鎖」を宣言することでイメージを好転させる狙いがある。しかし、移民に寛容な姿勢を一転させることで、民主党左派から反発を招くリスクもある。

 政府高官によると、「国境閉鎖」は不法越境者が1日平均2500人を超えた場合に発動される。現状は既に基準を超えており、即時発動される。親が同伴していない子供や人身売買の被害者は例外となる。

 不法越境者は従来、国境で亡命申請した後、審査中は米国内で放免されるケースが多かった。

 ただ、不法越境者は世界各地から押し寄せており、予算や交通手段の制約から、出身国への送還が円滑に進まないとの懸念がある。共和党のトランプ前大統領の陣営は4日、「バイデン氏は実効性のない政策を発表することで、国境を安全にするフリをしているだけだ」と批判した。【ワシントン秋山信一】

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e2b35b91ddc89a20040665b5c1da5632a80b146
5986 :
名無し
24/06/09(日) 02:16 そうだねx0 

Amazon 支払い方法の代金引換を廃止に


https://zip.2chan.net/6/src/1717836383863.jpg
金銭受理時の釣り銭受け渡しなどの時間短縮が目的だと思われる
5977 :
名無し
24/06/09(日) 00:30 そうだねx0 

「一刻も早い公約実現を」給食費無償化政策めぐり市長会が玉城知事に要請「全額県の負担で」

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/1216119?display=1
県が打ち出した「半分補助」を軸とした中学生の給食費無償化政策をめぐり、政策に反発する県市長会は6日、玉城知事に対し、義務教育課程にある全児童・生徒の給食費無償化を全額、県負担で実現するよう直接要請しました。
2025年度から中学生の給食費を無償化する市町村に対し、県がその費用の半分を補助する学校給食費の無償化政策の方針をめぐり県市長会は、事前調整がなかったことや小学生を対象外としていることなどに反発しています。
▽県市長会 桑江沖縄市長「世代・地域間格差が生じることなく、かつ安定した学校給食がうけられるよう全額県負担による学校給食費無償化の、一刻も早い公約実現を強く要望する」
5975 :
名無し
24/06/09(日) 00:10 そうだねx-1 

ディズニーランドで引率中にわいせつ行為の容疑で逮捕の教員 不起訴に 千葉地検

引率中にわいせつ行為の容疑で逮捕の教員 不起訴に 千葉地検|NHK 首都圏のニュース:
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240607/1000105302.htm

06月07日 17時34分

l先月、修学旅行の引率中に千葉県浦安市の東京ディズニーランドで女性客にわいせつな行為をしたとして逮捕された甲府市の小学校の教員について、検察は7日、不起訴にしました。

(略)

教員はその後、処分保留で釈放され、千葉地方検察庁は任意で捜査を続けていましたが、7日、不起訴にしました。
検察は不起訴の理由を明らかにしていません。

警察によりますと、教員は逮捕直後の調べに対し容疑を否認していたということです。

※全文はソースで。


5970 :
名無し
24/06/08(土) 23:26 そうだねx0 

【ガリガリ君】なんと“ガリガリ君”年間4億本も売れる人気、アイス市場拡大 生産強化したい赤城乳業、さらに巨大工場を建設へ

 人気アイス「ガリガリ君」で知られる赤城乳業(本社・埼玉県深谷市)が寄居町に新工場を建設することが4日、分かった。町は6月定例町議会初日の4日、町有地を赤城乳業に7億5321万円で売り払う財産処分に関する議案を提案し、21日の最終日に採決される予定。町産業振興企業誘致課の担当者は「赤城乳業は全国的にも有名な企業で、寄居町を選んでくれて大変ありがたい。より良い立地ができるように協力していきたい」と話している。

埼玉が全国トップ、“本社移転”ランク 絶対的優位の詳細

 町によると、町有地は同町用土の埼玉よりい病院の西側で、広さは3万7620平方メートル。3月まで自動車メーカーのホンダに貸し出されていた場所で、ふるさと自然の森用土公園の駐車場の一部も含まれる。昨年8月に赤城乳業から町に進出の意向が伝えられ、今年2月に町有地の払い下げの申請があり、4月に土地売買の仮契約を行ったという。

 赤城乳業は1931年に製氷業の広瀬屋商店として創業。64年に発売したかき氷「赤城しぐれ」が人気を集め、81年に発売したガリガリ君は現在年間で約4億本が売れるロングセラー商品となった。深谷市上柴町東の深谷工場は老朽化しており、2010年に本庄市児玉町に「本庄千本さくら『5S』工場」を新設した。アイスは近年の猛暑などの影響で、市場も拡大傾向にあり、生産体制を強化する。

 新工場は数年以内に稼働するとみられ、地域住民からも歓迎の声が聞かれた。町内の60代男性は「赤城乳業が来れば、地元の雇用にもつながり、地域の大きな起爆剤になる」と期待を込めていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/35779f3fcbe53e5bede10a5c5c4bf741546c31f0
5968 :
名無し
24/06/08(土) 23:14 そうだねx0 

【群馬】「間違った事はしていない」「成熟のバランスを見る」小学校の健康診断で医師が女児や男児の下半身覗く

群馬県みなかみ町の小学校で健康診断の 際に女子児童が男性医師から下半身を見 られたなどの相談が学校などに寄せられ た問題で、7日午後から保護者説明会が始 まりました。
男性医師は取材に下半身を 見たことは認めた上で「間違ったことは していない」などと主張しています。

この問題は今月4日に、みなかみ町の小学 校で行われた健康診断で男性医師が児童 の下半身を見たりしたなどという相談が 学校などに複数寄せられているもので す。

男性医師は7日、日本テレビの取材に応じ 下半身を見たことを認めた上で「間違っ たことはしていない」
「子供の成長のス ピードや成熟のバランスを見るためで
この時期の診断で一番大事な診察」と主 張しました。その上で「今の時代にあっ た説明の仕方ややり方があったのかも…

続きは日テレニュース
2024-06-07 19:12
https://news.ntv.co.jp/category/society/b8db72899fdd499b9023b625f478af9a


●元ニュース
Yahooニュース 日テレニュース
2024/06/07 7:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b61a036cf80f0c0054053004a17f37e5052fbc6

■母親「学校健診で医師が娘の下半身をみた」「生理来てる?」
「娘が学校の健康診断で、男性医師にパンツの中を見られました」

こう話すのは、群馬県みなかみ町の小学校に通う高学年の女の子の母親。6月4日に学校の内科健診が行われた際、男性医師が娘の下着を引っ張り、下半身をみたといいます。

小学校高学年の女児の母親
「当日、娘は生理中だったので、とても嫌がっていました。上半身は、ブラジャーをつけていたのですが、持ち上げられそうになったので自分でおさえたと聞いています」

また、同じ健診で「下半身をさわられた」と話す男子児童もいるといいます。

小学校高学年の女児の母親
「『あなた生理来てる?』と聞かれた子もいるみたいです。子どもの発達を見るためにパンツの中をみるのはおかしいと思います」

母親は学校に訴え、警察にも相談したといいます。

■教育委「下半身の目視は事実」保護者から苦情相次ぐ

学校の健診で行われていたという、下半身をのぞく行為。日本テレビの取材に対し、みなかみ町教育委員会は。

みなかみ町教育委員会
「下着を引っ張り、その間から下半身を目視で確認していたことは事実です」 

教育委員会は、下半身の「目視」があったことを認め、一部の児童が「触診」された可能性も否定できないといいます。

その目的については。

みなかみ町教育委員会
「成長過程で、発達に異常がないか確認するために目視したのではないか。医療として必要な場合、触診することもあるのではないかと思います」

5965 :
名無し
24/06/08(土) 22:28 そうだねx0 

【国際】法を完無視…犯罪集団と化した「クルド系拡大家族」にドイツ社会震撼、不倫した人間を「私刑」で殺害

サンドラ・ヘフェリン(コラムニスト)

ドイツで近年「kriminelle arabische Clans」(犯罪的なアラブ系拡大家族)による組織的な犯罪が社会問題化しています。

 レバノンで1975年に内戦が起きると、トルコの南東アナトリア地方にルーツを持つレバノン系クルド人の多くがドイツに渡りました。メディアは彼らのことを「アラブ系拡大家族」と表現することが多いです。

■犯罪集団と化した複数の拡大家族

 彼らは子沢山で、若くして子供を持つ傾向があるため、現在は既に2世、3世、4世もドイツで生活をしています。その数は約10万人にのぼるといわれています。

 問題は彼らの多くが家族単位で、凶悪犯罪に手を染めていることです。その内容は、警察官のふりをしてドイツの高齢者からお金を騙しとる詐欺、資金洗浄、拳銃の不法所持、強盗、窃盗、恐喝、見かじめ、暴行、性犯罪、傷害罪、器物損害、覚醒剤や麻薬の密入、売春のあっせんなど多岐にわたります。

 拡大家族による有名な犯罪では、ベルリンの高級デパートKaDeWeで起きた強盗事件があります。クリスマスシーズン中に起きたこの事件では、多くの人がショッピングを楽しむ白昼に突如と男性5人がデパート内で催涙スプレーを撒き散らし、ショッピングをしている客を威嚇しました。

 店員や客が叫びながら逃げる中、犯罪グループはグッチ、ロレックス、プラダ、ショパールなどの商品が置いてある売り場へと直行、トンカチとマチェテでガラスを打ち壊し、79秒間の間に計81万7260ユーロ(約1.3億円)の宝石と時計を盗みました。

 強盗を指示したのはAl-Zein氏族のトップであるZaki Al-Zein氏です。実行したのは、息子のJahed Al Zein氏(当時28歳)、甥のKhalil El Zein氏(当時25歳)など5人のグループ。唯一Al-Zeinファミリーの一員でない人物は1人だけでした。

(省略)

 日本では家族を装って高齢者に電話をかけお金を奪う「振り込め詐欺」が問題になっていますが、ドイツでは「電話で警察官になりすまして高齢者から資産を奪う詐欺」が横行しています。こういった詐欺に複数の拡大家族がかかわっていることがわかっています。

(省略)

 ドイツ社会を震撼させているこれらの犯罪を受け、近年ドイツの連邦内務・国土省は「拡大家族犯罪」という言葉を用いて市民に注意を促しています。

 拡大家族のルーツは複雑です。ドイツのイスラム研究者のRalph Ghadban氏によると、マラミエ・クルド人である彼らは代々トルコの南東アナトリア地方に住んでいました。

 トルコの最大都市であるイスタンブールとは1500キロもの距離があり、クルド人である彼らはトルコ政府に不信感を抱いていました。彼らの一部は、子供が生まれる時にトルコ政府に出生届を出さず、無国籍の状態にある人がいました。

 産業がなく貧しい地域であることから、20世紀には数回にわたり多くのクルド人がレバノンのベイルートに移住しています。レバノンに渡った人の中にはレバノン国籍を取得した人もいれば、無国籍のままレバノンで生活している人もいました。1975年にレバノン内戦が発生すると、レバノンにいたクルド人の多くがドイツに入国したのです。

 その後、彼らはドイツで難民として認められたわけではないものの、滞在権について「ドイツ国内にとどまることを黙認されている」という状態の人が結構いました。

(省略)

■ドイツ司法より独自の価値観

 彼らはトルコにいた頃も、レバノンへ移住した後も、それぞれの国の政府に対して不信感を持ち、彼らの「伝統的な価値観」で暮らしてきました。ドイツへ移住した後も、それは変わりません。

 彼らの多くは「ドイツの価値観よりも拡大家族の独自の価値観が大事」だと考えています。残念なことにその「独自の価値観」にはドイツの法に触れるものが多く見られます。

 例えば拡大家族では「私刑」が当たり前だと考えられています。不倫をした人を罰するために拡大家族のトップにいる人物が、家族に対して殺人の指示をすることもあります。

(省略)

 ドイツで犯罪を犯した彼らについて、「国に送り返せばよいではないか」という声があります。しかし、現実はそう簡単ではありません。例えば同じ拡大家族の一員でも、父親はレバノン国籍、息子はドイツ国籍、叔父はトルコ国籍、そしてその従妹は「国籍不明」だということがあります。国籍が不明な人が重い犯罪を犯しても、どこの国に送り返すこともできません。(以下ソース)

6/7(金) 9:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7b28b689b0b9ad428b2551f26f70c62ff0a8c34

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240607-00758850-toyo-000-1-view.jpg
5963 :
名無し
24/06/08(土) 22:04 そうだねx0 

【IT】Adobeが「利用者の生成したコンテンツに自由にアクセス・監視」できるよう新たな利用規約を導入し物議醸す

画像編集ツールのPhotoshopや動画編集ツールのPremiere Proなどを提供するAdobeが、Adobe Creative Cloudの利用規約を「ユーザーが作成しているプロジェクトにAdobeが自由にアクセスできるように」改定しました。

Adobe's terms changes may be a big AI overstep
https://appleinsider.com/articles/24/06/06/adobes-new-terms-of-service-unacceptably-gives-them-access-to-all-of-your-projects-for-free

企業は定期的に自社製品の利用規約を変更します。通常、これは新機能を有効にするためや、規制などに対処するためのものです。多くの場合、ユーザーは利用規約を隅々まで読まずに同意しますが、Adob​​e Creative Cloudを利用するクリエイターの場合は新しい利用規約をしっかり読み込むことをテクノロジーメディアのAppleInsiderは推奨しています。

Adob​​e Creative Cloudを開くとポップアップ通知が表示され、Adobeはユーザーに対して新しい利用規約に同意するよう求めてきます。具体的には、Adobeは利用規約において4つの項目を更新しています。

(中略)

「2.2アドビによるお客様の本コンテンツへのアクセス」では、「コンテンツのレビュー目的などで、自動および手動の両方でユーザーコンテンツにアクセス・表示・視聴する可能性があります。ただし、方法は限定されており、法律で許可されている場合に限られます」と明記されるようになりました。これはAdob​​eがCSAM(児童性的虐待コンテンツ)や同種の不快なコンテンツに対抗するためのものです。

なお、Adob​​e Creative Cloudの新しい利用規約に同意することを求めるウィンドウに同意しない場合、ユーザーはAdobeのツールやサービスを利用できなくなります。

さらに、「4.1コンテンツ」にも変更が加えられており、クラウドに保存されているものはすべて監視の対象となり、アプリケーションで使用されているローカルに保存されたファイルも、監視の対象となる可能性が示唆されています。

そして、変更が加えられているわけではないものの「4.2お客様の本コンテンツに対するライセンス」の項目には、「コンテンツの使用、複製、公開、配布、変更、二次的著作物の作成、公開、および翻訳を行うための非独占的、世界的、ロイヤリティフリー、サブライセンス可能なライセンスを許諾するものとします。例えば、当社は、他のユーザーとの写真の共有など、本サービスおよび本ソフトウェアで意図された動作を実現するために、本コンテンツに対する当社の権利をサービスプロバイダーや他のユーザーにサブライセンスすることがあります」と記されています。この項目で、Adobeはサービスプロバイダーにコンテンツをサブライセンスすることがあるという事例を挙げていますが、これはソーシャルネットワークなどの利用規約でみられる内容と同様のものだそうです。

これらの新しい利用規約により、クリエイターはNDAに違反してしまう可能性があるとAppleInsiderは指摘。また、Adobeが提供するFireflyなどのAIツールをトレーニングするために、ユーザーが作成しているコンテンツが利用される可能性もあるとAppleInsiderは主張しています。

既に一部のクリエイターがAdobeの新しい利用規約に危機感を示しており、DCやNIKEなどの世界的なブランドと仕事をしてきたデザイナーのWetterschneiderさんは、「あなたが専門家で、顧客とNDAを結んでいる場合、クリエイティブな仕事に携わっている場合、弁護士や医師などの独自のファイルを扱う場合、Adobeをキャンセルしてすべてのアプリとプログラムを削除すべきタイミングが来ています。Adobeは信頼できません」と述べ、Adobeがユーザーコンテンツに自由にアクセス可能になるという項目を批判しました。

(全文および画像はこちら)
https://gigazine.net/news/20240607-adobe-new-terms-of-service-unacceptably/

Adobeの規約改定めぐり「利用者のコンテンツにアクセスされる可能性」時を経て再び物議
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dd2984aa572d1422d736ca0f220f18e08717bdd
5960 :
名無し
24/06/08(土) 21:08 そうだねx0 

【解放研九州大会2024】驚天動地の江戸時代賛美!鈴木宣弘講演で解放同盟が“覚醒系 ”に転向?

5月29、30日の両日、佐賀市で「部落解放・人権確立第43回全九州研究集会」が開催された。内容はいつも通り内輪のテンプレ話だが、驚いたのは参政党と交流がある鈴木宣弘東大院特任教授が記念講演をしたこと。陰謀論、疑似科学に染まった“覚醒系市民”から支持される学者の講演とは部落解放同盟も目覚めたのか
・議員、行政、企業が 総動員され開催
部落解放研究全国集会、部落解放・人権確立全九州研究集会は部落解放同盟が主催する大イベントだ。記念講演と各テーマごとの分科会という構成である。同盟員だけではなく各地から議員、行政職員、企業が動員されており、報道によると今大会は約3700人が集まった。参加費5千円だから単純計算で1850万円の収益になる。
かつて集会の討議テーマは不動産業、身元調査、旧2ちゃんねるが中心だったが、最近では示現舎批判が最大のコンテンツになった。また以前は「某政党」と明言を避けた日本共産党批判があったものだが、「野党共闘」という関係上のためか、あまり聞かれなくなった。
この通り多少、内容の変遷はあったとしてもおおかた「いつもの顔がいつもの話」というのが解放研である。
5959 :
名無し
24/06/08(土) 21:00 そうだねx0 

【国際】香港警察、日本人男性の身柄を拘束 天安門事件の追悼を行ったという

6/4(火) 23:43配信共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccce84c02f62aa5bddddf8699a6705df651e74c4
 【香港共同】香港警察は4日夜、中心部のビクトリア公園で中国の天安門事件の追悼を行った日本人男性の身柄を拘束し、連行した。
5954 :
名無し
24/06/08(土) 20:26 そうだねx0 

【自民】「政治活動に資金必要」 麻生氏、規正法改正巡り

「政治活動に資金必要」 麻生氏、規正法改正巡り | 共同通信
https://nordot.app/1172074734178501512

2024/06/08
Published 2024/06/08 18:38 (JST)

 自民党の麻生太郎副総裁は8日、福岡市で講演し、派閥裏金事件を受けた政治資金規正法改正を巡り「政治活動の基盤維持には一定の資金が必要だ。将来に禍根を残す改革は断固避けなければならない」と強調した。(略)

※全文はソースで。
5950 :
名無し
24/06/08(土) 19:54 そうだねx0 

全国交通系ICカードは止めます──熊本市のバス、市電が苦渋の決断 市長「同様の自治体が出てくるのでは」

熊本県内を運行する路線バスでは、12月中旬にも「Suica」などの全国交通系ICカードが使えなくなる。

原因は、読み取り機器の更新費用が高価で見合わないこと。熊本市の大西一史市長は、同市が「交通系ICカードから離脱する全国初の自治体になった」と話す。

市内を運行する九州産交バスなど5社で構成する共同経営推進室は、決済手段としての全国交通系ICカードを停止し、代わりにクレジットカードなどのタッチ決済を2025年3月ごろまでに導入する方針を示した。
QRコード決済の採用も検討中だが、これにより既存機器の更新に比べると更新コストは約半分に圧縮できるという。

市電を運営する熊本電鉄も1年遅れて26年4月から、同様の決済方法に移行する。
交通系ICカードは、JRとの乗り換えがスムーズで、観光客の需要もあり、23年度に実施した利用者アンケートでは全体の51%の人が使っていたという。

5月末の会見で大西市長は「交通事業者は苦渋の決断だったと思う。更新コストが12億円以上かかる。3両編成の市電が3編成買える値段で、これを負担すると経営が非常に厳しくなる」と説明。

その上で「あえて申し上げるとすれば、更新費用だけに12億円以上も掛かるというのは一体どういうことか。大都市のシステム維持のために地方にこれだけしわ寄せがくる」と不満をぶちまけた。

更新費用が負担できない、もう1つの要因は、市バスなどで交通系ICカードを新たに導入する時には国の補助が出るものの、更新時には出ないことだという。
大西市長は「今後、更新や費用負担の問題で、同様に断念せざるを得ない自治体が出てくるのではないか。果たして持続可能なシステムなのか、国としてもいろいろ考える時期がきているのではないか」と指摘している。

[ITmedia NEWS]
2024/6/4(火) 16:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f43e62af5637194051f99c7b4cfa20579c8ffeb
5948 :
名無し
24/06/08(土) 19:46 そうだねx0 

鯨肉と称して人肉を渡した日本軍…朝鮮人が虐殺されたあの日、何があったのか

太平洋戦争中に南太平洋のマーシャル諸島の「ミリ環礁」で発生した、強制動員された朝鮮人の集団虐殺事件をめぐり、真実糾明が必要だとする主張が出ている。
日帝強制動員市民の会は5日、「1942年から45年まで、深刻な飢餓や強制労働、米軍の空襲、日本軍の弾圧によってミリ環礁で死亡した強制動員朝鮮人は218人に達する。『戦争の狂気』を象徴するミリ環礁集団虐殺事件の悲劇を詳細に明らかにしなければならない」と指摘した。
強制動員された朝鮮人たちがミリ環礁に移動したのは、1942年初めのことだった。日帝は釜山(プサン)港で朝鮮人2400人を船に乗せて出発した。船には海軍軍属の身分で全羅南道地域から強制動員された800人も乗っていた。彼らはミリ環礁の飛行場の滑走路の工事や防空壕の構築などに投入されたが、1944年7月からは米軍の海上封鎖によって補給品の供給が途絶え、極度の飢餓状態に陥った。
5944 :
名無し
24/06/08(土) 19:10 そうだねx0 

【大分】県警「必ず逮捕する」 重要指名手配の八田與一容疑者 ひき逃げ事件から間もなく2年 情報提供は5444件 

大分県別府市で起きた大学生死亡ひき逃げ事件は、6月29日で発生から2年を迎えます。事件の容疑者として重要指名手配されている、八田與一容疑者(27)に関する情報提供について、今年5月末までの総情報件数が5444件に上っています。

Yahooニュース BS大分放送 2024/06/04 10:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/299f59130e4d6047b4548ae7a02a2ec30c4f0886
5943 :
名無し
24/06/08(土) 18:58 そうだねx0 

65歳以上の孤独死が20年で50倍に激増 “毒親なので親を捨てたい”と「家族じまい」代行業者への依頼も急増

「1万7034人」。この数字は、警察庁の発表による今年1~3月に自宅で死亡した、ひとり暮らしの65才以上の高齢者の人数だ。年間の死者数は約6万8000人に上ると推計される。国土交通省の発表によると、2003年の時点では1441件。20年で50倍近く増加したことになる。

「孤独死が増えているのは、家族との『絶縁』に理由があると思います」

 そう語るのは、家族の委任を受け、親世代の介護施設の選定や終末期の付き添いなどの「家族じまい」を代行する一般社団法人LMNの遠藤英樹代表理事だ。

「いまの多くのお年寄りは結婚して子育てすることが当たり前という価値観を持った団塊世代なので、配偶者やきょうだい、子供など誰かしら親族はいるはずで、本当の“おひとりさま”は少ないんです。
にもかかわらず孤独死が増えているのは、家族との関係が断絶した高齢者が多いからだと考えられます」(遠藤さん)

 2016年から同サービスを提供しはじめたというLMNだが、ここ2、3年で依頼は5倍ほどに急増している。

「その多くが高齢の親を抱える40~50代の女性。“今日から私は親に何もしません。代金は払うのでよろしくお願いします”“毒親なので完全に親を捨てたい”など親と縁を切ることを前提にする人がほとんどです」(遠藤さん)

 もちろん、“縁を切りたい”相手は親ばかりではない。金銭問題や異性問題、介護や相続を巡って、きょうだいとの絶縁を望む人も多い。栃木県に住む派遣社員のAさん(57才・女性)が言う。

「昔から姉とはウマが合いませんでした。決定的に溝ができたのは、私が結婚してからです。私の夫がどうしても嫌いなようで、親戚の集まりがあると大勢の前で罵倒したり、収入や子供の教育について根掘り葉掘り聞いてくるなど、神経を疑うようなことばかり。お金の無心をしてくることもありました。断ると夫や子供にも連絡をとろうとするので、お金を渡す以外に家族を守る方法はなかった。

 10年前に母が亡くなり、昨年父が亡くなりました。もう私と姉をつなぎ止めておくものはない。夫が定年を迎えたら引っ越そうと思っているので、住所も電話番号もすべて変えて姉とは死ぬまで会いません」

◼親やきょうだいとの絶縁を望む人が増えている背景

 なぜ、親やきょうだいとの絶縁を望む人が増えているのか。『母を捨てる』の著者で、ノンフィクション作家の菅野久美子さんは、家族形態が変わってきたことを理由に挙げる。

「核家族化が進むなど家族の形態が大きく変わった結果、ネグレクトや虐待などが日常的に存在するいわゆる『機能不全家族』が表面化した。
加えて、これまでは“親を捨てる”など思うことすらタブーでしたが、90年代に子供の頃に養育者から受けたトラウマで大人になっても傷ついている人を指す『アダルトチルドレン』という言葉が話題になったり、毒親に苦しんだ当事者がインターネットや本で発信するようになったことで“親を憎んでもいいんだ”という考えが世の中に一気に噴出し、親を捨てることのリアリティーが増したように思います」

 家族のあり方に詳しい中央大学文学部教授の山田昌弘さんも「親子関係における価値観の変化」について指摘する。

「昔は世間体もあり、子は育ててもらった恩があるのだから親の面倒をみるのが当たり前とされましたが、いまは成人したら親子の関係は対等という考えが主流になっている。その結果、親の存在が重荷だと思えば、縁を切ることが可能になりました。親だからという理由だけで子を縛ることができなくなったのです」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/78333a02d5d84818d8c81f7fc3cba182cc8f393e

[マネーポストWEB]
2024/6/8(土) 7:15
5940 :
名無し
24/06/08(土) 18:28 そうだねx0 

“AKIYA”はジャパニーズドリーム? 外国人が見た日本の空き家 「古いから安いはおかしい」 マイホームに選んだ理由は安さの他にも…

新たな視点と独自の取材で伝える新コーナー「eyes23」。今回は、深刻化する「日本の空き家問題」。
いま、全国の空き家は900万戸。7戸に1戸が空き家になっていて、倒壊などのリスクも指摘されます。ただ取材を進めると、その「空き家」に新たな価値を見出す訪日外国人の姿も。どのような魅力があるのでしょうか。

■世界が注目している日本の“AKIYA”「古いから安いは変な感覚」

スウェーデン出身のアントンさん(31)は2024年、東京・中野区で空き家を購入しました。インバウンド向けの民泊にするため、現在、リノベーションをしている最中です。

スウェーデン出身 アントンさん
「空き家の怖いところが地震。メンテナンスされてないから。床を全部壊して、土間(コンクリート)を入れた」

▽喜入友浩キャスター
「ただかっこよくするんじゃなくて強くしている」

▽アントンさん
「強くしながらかっこよくします。これ(筋交い)がすごくかっこいいと思っているから」

築53年ながら、最寄り駅の東京メトロ新中野駅から歩いて5分ほどの好立地。気になる価格は…

▽アントンさん
「2000万円くらい。外国と比べたら安い」

しかし、古さは気にならなかったのでしょうか?

▽アントンさん
「私が育った家が築120年」

▽喜入キャスター
「築年数が長くても値段は」

▽アントンさん
「下がらないです。逆に壊す文化がないから、良いエリアに住みたければ、必ず築200~300年の家に住むしかない」

来日して間もない頃、スウェーデンと日本の住宅価格の違いにとにかく驚いたといいます。

▽アントンさん
「東京は世界で一番大きな街じゃないですか。家が古いから安いというのはちょっと変な感覚だと思います」

▽喜入キャスター
「スウェーデンで同じような家だと」

▽アントンさん
「6、7000万円ぐらい、もう足りないかもしれない。1億円ぐらいかな」

アントンさんは日本の空き家問題について…

▽アントンさん
「家のストックがありすぎる。日本人は新しいのが好き。たくさんの家があるのに新築を建てるから、空き家問題がどんどん増えていくと思います。
自分の国では家を買えないのに、日本ではできるというのが、ジャパニーズドリームかもしれない」

■日本の“空き家問題”解決の手立ては意外なところに?

今、増え続ける日本の空き家に外国人が熱い視線を注いでいるといいます。

4月に開催された外国人投資家向けのセミナーは、円安の追い風もあり大盛況。参加費8000円にも関わらず、80人以上が参加しました。

「空き家についての情報はとても役立ちます」
「日本市場に参入するのは難しいから、このセミナーは私たちが必要な情報と人脈を提供してくれた」

このセミナーを主催した1人がオーストラリア出身のジヴさんです。外国人の不動産購入を支援しています。

これまで150人以上の空き家購入に関わってきたジヴさん。今は、空前の“AKIYA”ブームだと言います。

続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/febb52e32a8d939b4ad474f704c717c920b40ed2

[TBS NEWS DIG]
2024/6/6(木) 12:43
5938 :
名無し
24/06/08(土) 18:06 そうだねx0 

【プリン】グリコ出荷停止、プッチンプリンの棚が他社に奪われ始めた 重いデロイトの責任

 システム障害が原因で、ほぼすべてのチルド食品(冷蔵食品)が約2カ月にわたり出荷停止になるという異例の事態に見舞われている江崎グリコ。スーパーでは同社の人気商品「プッチンプリン」が陳列されていた棚に他社メーカーのプリンが並べられる店舗も出ているが、出荷が再開されたとしても、再び棚を取り戻すことはできるのか。もしくは、そのまま棚を奪われてしまうのか。専門家の見解を交えて追ってみたい。

 グリコは業務システムについて、独SAPのクラウド型ERP「SAP S/4HANA」を使って構築した新システムへ切り替えるプロジェクトを推進してきた。旧システムからの切替を行っていた4月3日、障害が発生し、一部業務が停止。その後、一部商品の出荷が停止となり再開されたが、「プッチンプリン」「カフェオーレ」「アーモンド効果」をはじめとする大半のチルド食品は再び出荷停止に。さらにキリンビバレッジから販売を受託している果汁飲料「トロピカーナ」や野菜飲料の出荷も停止するなど、影響は他社にも拡大している。

 これによりグリコが被る損失は大きい。同社は5月、24年12月期連結決算見通しについて、売上高は従来予想を150億円下回る3360億円(前期比1%増)に、純利益は従来予想を40億円下回る110億円(前期比22%減)に下方修正すると発表した。ダメージはこれだけではない。4月22日付「日経クロステック」記事によれば、プロジェクトの当初の完了予定は22年12月であったが延期され1年以上の遅れとなり、投資額は当初の予定金額の1.6倍にも膨れ上がっているという。

「プロジェクトの主幹ベンダであるデロイト トーマツ コンサルティングのプロジェクトマネジメント能力に懐疑的な見方も広まっている。プロジェクトが終了した段階で、グリコが一連の損失についてデロイトに損害賠償を求めることになるのでは」(大手SIer社員)

出荷再開後は従来どおり陳列か
 グリコにとっては不穏な動きも出始めている。一部スーパーではプッチンプリンの棚が他メーカーのプリンに“侵食”され始めているというのだ。一般的にスーパーにおいて、商品の出荷停止などでその陳列スペースが空いた場合、どのような対応がとられるのか。流通ジャーナリストの西川立一氏はいう。

「売れ筋の商品が品切れになって『品切れ中』という掲示がなされて棚が空いているというケースはしばしばみられますが、異物混入など商品自体の問題ではなく、システム障害が原因でこれだけ長い期間、出荷停止になるという事態は異例です。一般的にスーパーの棚割りは1年うち春と秋に見直しが行われ、そこに向けてメーカー各社は新商品を投入するなどしてスーパー本部に営業をかけていきます。近年では小売企業は利益率の高いプライベートブランド(PB)商品の販売スペースを増やし、ナショナルブランドの陳列スペースが減少傾向にあるため、同一カテゴリーで3番手くらいの商品でもはじき出されることもあり、メーカー各社による棚の獲得争いは熾烈化しています。

 今回の件でいえば、プッチンプリンはリピート客が多い人気商品なので、スーパーとしても代わりに別の商品を入荷してプッチンプリンの棚に並べるというのはリスクがあります。なので、たとえば隣のスペースに陳列していた商品を、空いたスペースの前方に一時的に置くなどして“適度に埋める”といった対応が多いのではないでしょうか」

以下ソース
https://biz-journal.jp/company/post_381515.html
5935 :
名無し
24/06/08(土) 17:42 そうだねx0 

プーチン氏「ロシア経済は日本超え」 経済フォーラムで演説

プーチン氏「ロシア経済は日本超え」 肝いりの経済フォーラムで演説:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS674HT1S67UHBI01BM.html

2024年6月7日 23時05分

2024年6月7日、ロシアのサンクトペテルブルクで開かれた国際経済フォーラムで演説するロシアのプーチン大統領=ロイター

ロシアのプーチン大統領が力を入れる国際経済フォーラムがロシア第2の都市サンクトペテルブルクで開かれた。プーチン氏は7日の全体会合で演説し、ウクライナ侵攻後の米欧の対ロシア制裁にも関わらず、「ロシアは世界貿易の主な参加者だ」と述べ、新興・途上国のグローバルサウスとの協力による経済発展に自信を示した。

 プーチン氏は、アジアや中東などを「世界経済の将来を左右する国」と呼び、こうした地域の友好国がロシア貿易の4分の3を占めると主張した。アジアとは前年比60%増、中東は倍増しているという。

 一方、ドルやユーロなど「有害通貨」の貿易決済での割合は半減し、「世界銀行によると、購買力平価での経済規模は日本を超えた」と強調した。

 ロシア側によると、(略)

※全文はソースで。
5934 :
名無し
24/06/08(土) 17:34 そうだねx0 

小池百合子都知事、蓮舫氏が挙げた「争点」には答弁せず 都議会代表質問 3選出馬も表明なし

東京都議会で4日午後、各会派の代表質問が行われた。都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への3選出馬が確実視されている小池百合子知事だが、5月29日の都議会定例会初日に臨んだ所信表明では態度を明らかにしなかった。代表質問では、小池知事は知事選について何を語ったのか。
◆自民党、直接的には出馬意向を尋ねず
最初に質問に立ったのは、自民党の発地易隆(ほっち・やすたか)氏。都議会自民党は、小池知事が立候補表明した場合には支援を目指す方針を確認しているが、この日は知事選出馬の意向を直接的に聞くことはなかった。
発地氏は「小池知事は就任以来、子育て支援を始め、東京の強靭化、スタートアップや金融分野の国際競争力の強化、デジタルをテコとした構造改革など東京が進むべき将来に向けて数々の政策に取り組んできた」などと、小池都政8年間を評価した上で、小池知事の今後の都政運営に向けた決意を問うた。
小池知事は「未来は人が作るもの。だからこそ、困難を乗り越え、1人1人が輝ける舞台を次の世代に引き継いでいかなければならない」として、「議会の皆さまと知恵を出し合い、世界一の都市を築き上げる、こうした思いで都政運営に集中しているところだ」と答えた。
◆蓮舫氏「挑戦すると決めて良かった」
都議会で自民党の代表質問が行われている頃、国会内では立憲民主党の蓮舫参院議員が報道陣の取材に応じた。
蓮舫氏が都知事選に無所属での立候補を表明してから、この日で9日目。蓮舫氏は「1週間、結構長かった。実際に動き出して、東京都のために私に何ができるのか、自分の中で整理し直しているところだが、とてもやりがいがある。挑戦することを決めて良かった」と語った。
公約については「もし現職の方が出られるのであれば、その方の政策をやっぱり見たいと思う」と述べ、小池知事が立候補するかどうかを踏まえて発表する考えをあらためて示した上で、「私の得意分野、1丁目1番地は皆さんご存じだと思うので、そこは大きく出す」と強調。報道陣から「改革ということか」と聞かれ、「そうですね」と答えた。
◆都民ファースト、蓮舫氏の「リセット」発言を批判
都議会本会議で自民党に続いて質問した都民ファーストの会の村松一希氏は、蓮舫氏に攻撃の矛先を向けた。都民ファーストは、小池知事が特別顧問を務める「知事与党」。
村松氏は、蓮舫氏を名指しこそしなかったものの、蓮舫氏を念頭に「改革をうたいながら、他人には厳しく自らには甘い一部の政治勢力と一線を画す姿勢は高く評価されるべきもの」と述べ、小池知事を持ち上げた。
都知事選に関しては、「都民が期待するのは、これから先の東京のビジョンとそれを実現する政策であり、実績を踏まえない『リセット』発言や税金を巡る不正の混乱を都政と結びつける動きなど、政党間の政局争いを期待しているわけではない」と指摘。蓮舫氏の「自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットする」との発言を批判した。
小池知事の学歴詐称疑惑についても「既に卒業証書が公に示されており、公的な証拠を自ら示すことなく批判することは政局パフォーマンスと言わざるを得ない」と擁護し、「現実的な提案もなく、単に批判に終始する方には、都政の舵取りを任せることは到底できない」と話した。
◆蓮舫氏批判の都庁舎の映像、小池氏は答弁せず
蓮舫氏が「都知事選で問う一つの事例」として、争点に挙げようとしている都庁舎のプロジェクションマッピング。蓮舫氏は5月27日の出馬会見で、「困っている人たちに対する予算、政策に回すことはできないんだろうか」と疑問を呈していた。
村松氏は、知事与党の立場から「休日や夜間に人が訪れなかった西新宿に世界から人を呼び込むためのチャレンジが世界トップレベルの都庁へのプロジェクションマッピング」と、小池氏を援護射撃してみせた。
ただし、小池氏の口からプロジェクションマッピングへの見解が語られることはなく、代わって答弁したのは都の担当幹部だった。

東京新聞 2024年6月4日 20時56分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/331449
5932 :
名無し
24/06/08(土) 17:12 そうだねx0 

蓮舫氏「政治活動の発言です」街頭演説発言への「事前運動」指摘に反論 公選法抵触?の声も

 立憲民主党の蓮舫参院議員(56)は8日、東京都内で取材に応じ、2日の街頭演説での発言が、公職選挙法が禁じている選挙告示前の「事前運動」に抵触するのではないかと指摘が出ていることへの受け止めを問われ、「政治活動の発言です」とだけ説明した。

 東京都知事選(6月20日告示、7月日投開票)に出馬表明している蓮舫氏は今月2日、JR有楽町駅前の演説で「七夕に予定されている東京都知事選に蓮舫は挑戦します。みなさんのご支援どうかよろしくお願いします」と聴衆に訴えた。また、応援に立った立民の枝野幸男前代表は「みんなで蓮舫さんを勝たせましょう」と述べた。

 この発言について、6日の参院総務委員会では浜田聡参院議員が「完全に事前運動ではないか、という意見が多数を占めていると思う」と指摘し、総務省の見解をただした。総務省の担当者は「選挙運動は候補者の届け出があった日から当該選挙の期日の前日まででなければすることができない」との規定を紹介しつつ、蓮舫氏と枝野氏の発言については「個別の事案については実質的な調査権を有しておらず、具体的な事実関係を承知する立場にはなく、お答えは差し控えさせて頂きたい」と述べるにとどめた。

※続きは以下ソースをご確認下さい

6/8(土) 13:20
日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ac581e4ccb02d6b22d147d25349fa9ebe19ddcc
5930 :
名無し
24/06/08(土) 17:00 そうだねx0 

名古屋駅近くの路上で飲食店店長が客に刃物で襲われる 客は逃走

 8日午前2時ごろ、名古屋市中村区則武2の飲食店前の歩道で、「店長が客から頭と腹を包丁で切られた」と別の客から110番があった。襲われたのは飲食店の男性店長(46)とみられ、頭部と左脇腹に刃物による傷が1カ所ずつあったが、病院搬送時に意識はあったという。店長を襲った男性客は現場から逃走しており、同署が行方を追っている。

 同署によると、この男性客は30~40歳代くらい、身長170センチ程度で中肉。白いTシャツを着ていた。青の乗用車で東に逃走したという。凶器は見つかっていない。2人は面識があったとみられ、何らかのトラブルがあったとみて調べている。

 現場はJR名古屋駅から西に約500メートルの商店街の一角。【大原翔】

毎日新聞 2024/6/8 08:38(最終更新 6/8 08:38)
https://mainichi.jp/articles/20240608/k00/00m/040/030000c
5926 :
名無し
24/06/08(土) 16:48 そうだねx0 

円相場、157円台に下落 米雇用統計が予想上回る

7日のニューヨーク外国為替市場で対ドルの円相場が下落し、一時1ドル=157円台を付けた。3日以来の円安・ドル高水準。7日に米労働省が発表した5月の雇用統計で市場の注目が高い非農業部門の就業者数が前月比27万2000人増と18万~19万人増を見込んでいた市場予想を大きく上回り、米経済の底堅さを好感したドル買いが幅広い通貨に対して膨らんだ。

円は日本...(以下有料版で、残り173文字)

日本経済新聞 2024年6月7日 23:08
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB07D6Y0X00C24A6000000/
5923 :
名無し
24/06/08(土) 16:02 そうだねx0 

「CD販売を終了」山野楽器銀座本店で 識者「役割を終えた」それでも残るとしたら

 CD販売店は今後も減っていくのか――。東京の「山野楽器」銀座本店が、CDや映像商品の販売を2024年7月末で終了する。インターネット配信での音楽視聴が主流になる中での判断だ。

 『それでも音楽はまちを救う』(イースト・プレス)の著者で文教大学国際学部教授の八木良太氏(経営学)は、J-CASTニュースBizの取材に、「CD販売店が少なくなるのは、間違いない」との見解を示す。

■アナログレコードのように復活しない

 日本レコード協会の統計によれば、CDなど音楽ソフトの年生産額は1998年の約6075億円がピーク。その後、2021年の約1936億円まで下がり、23年は2207億円だった。

 前出の八木氏は、「今後もCDの年間生産額が回復することは、日本だけではなく世界的にもないと考えています」と、取材に話す。サブスクリプションやYouTubeでの視聴によるサービスが普及したため、CDは役割を終えたと語った。

「今後CD販売が完全にはなくならないと思います。ですが、コレクター向けとしてリバイバルしたアナログレコードやカセットテープと同列には扱えません。アナログかデジタルかは大きな違いです」

 デジタルを聞くことに慣れた人にとっては、アナログで聞く新鮮さはある。だが、CDはインターネット配信と同様にデジタルであるため、アナログレコードのように復活することにはならないだろうと指摘する。

◼「いつまで持ちこたえることができるのか」

 では、どのような形でCDは販売されるのか。例えば、CDにアイドルの握手券やチェキ撮影券、Tシャツなどをセット販売するような形では残るだろうと、八木氏。ジャケットを豪華な写真集にするなどして商品価値をつけ、グッズとして購入するような形もある。

 CD販売店が少なくなる流れは止められない。「いつまで持ちこたえることができるのかと感じています」と語った。

[JCAST NEWS ビジネス&メディアウォッチ]
2024/6/7(金) 19:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b5a8665fc52fc741ebc990bea5566001cdcc1a4
5920 :
名無し
24/06/08(土) 15:20 そうだねx0 

UFOを巡る超党派議連設立 自民・浜田靖一氏「分からぬを解明」 🛸

UFOを巡る超党派議連設立 浜田靖一氏「分からぬを解明」 | 共同通信
https://nordot.app/1171369433982059454

2024/06/06
Published 2024/06/06 17:53 (JST)

超党派の「安全保障から考える未確認異常現象解明議員連盟」の設立総会であいさつする浜田元防衛相(中央)=6日午前、国会

 超党派の「安全保障から考える未確認異常現象解明議員連盟」は6日、国会内で設立総会を開いた。今後、未確認飛行物体(UFO)を含む未確認空中現象(UAP)への対処を議論する。会長に就任した自民党の浜田靖一元防衛相は「いっぱいある世の中の分からないことを解明していく。予算配分することも極めて重要だ」と述べた。

 元米国防次官補のクリストファー・メロン氏がリモートで基調講演。(略)

※全文はソースで。
5919 :
名無し
24/06/08(土) 15:12 そうだねx0 

【都知事選】「こいつら殺されても仕方ないよな?」暴走する支持者たち…SNSで大絶賛される安芸高田市長・石丸伸二氏「人気の正体」

※6/6(木) 6:33配信
現代ビジネス

 いよいよ7月に迫る東京都知事選。すでに立憲民主党の参議院議員である蓮舫氏が名乗りを上げ、現職の小池百合子都知事との一騎打ちになるのではないかとも言われている。

 そんな中、中国地方から一人の男が出馬を表明した。広島県安芸高田市の石丸伸二市長だ。旧態依然とした地方議員をことごとく論破する姿が注目を浴び、SNS上では「他の議員たちとIQが違い過ぎる」などと絶賛の声も多い。

 主に石丸氏が出演する市の公式YouTubeチャンネルの登録者数は、自治体では最多の約27万人。歯に衣着せぬ発言はXでも健在で、本人の公式アカウントのフォロワー数は今や約40万人にものぼる。

 はたしてその「実像」とは――。これまで石丸市長の言動をつぶさにウォッチしてきた取材不足氏が、正体を明らかにする。

異例の市長の誕生
写真:時事

 「東京を変えて、日本を変えたいと思います!」

 スティーブ・ジョブスばりにヘッドマイクをつけて、こう力強く語って東京都知事選への出馬を宣言したのは、広島県・安芸高田市長(6月9日付けで辞職予定)石丸伸二41歳である。

 5月16日、東京ビッグサイトでのイベント『クライマーズ2024』でのことだった。それを伝えた石丸氏のXの閲覧数は約4000万回。恐ろしいまでの人気である。

 翌日、石丸氏は広島市で会見を開いて正式に立候補を表明し、「東京の過密を解消して世界一住みやすい町にできる」などの抱負を語り、その様子が各メディアで報じられた。この報道で初めて石丸氏を知った人も多いのではないだろうか。

 そもそも石丸伸二とは何者なのか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0cb24ede641c018532abb4d3df7a36e4b82d250
5917 :
名無し
24/06/08(土) 14:54 そうだねx0 

「つばさの党」代表ら3人再逮捕へ ほかの候補者にも演説妨害容疑―「カーチェイス」行為も立件・警視庁

 衆院東京15区補欠選挙を巡る政治団体「つばさの党」陣営の選挙妨害事件で、逮捕容疑の他にも大音量で演説を妨害したり、他陣営の選挙カーを追跡したりしたとして、警視庁捜査2課は6日、公選法違反(選挙の自由妨害)容疑で、党代表の黒川敦彦(45)、党幹事長で同補選に立候補した根本良輔(29)両容疑者ら3人を7日に再逮捕する方針を固めた。捜査関係者への取材で分かった。
 捜査関係者によると、3人は選挙期間中の4月17日午後6時半ごろから約20分間、東京都江東区で、立憲民主党から出馬した酒井菜摘氏陣営の選挙カーを追跡。同23日午後6時ごろにも、酒井氏の演説を大音量で遮るなどして妨害した疑いがある。

 黒川容疑者らは「カーチェイス」と称し、選挙カーを追い回す様子などを撮影し、自身のYoutubeチャンネルで動画配信していた。

 動画によると、3人は同17日、東京メトロ木場駅近くの路上で、酒井氏陣営の選挙カーを見つけ、約20分間にわたり自陣営の選挙カーで追跡。根本容疑者が車内から「質問に答えないから追い掛けるしかない」などと大音量で話し続けたため、酒井氏陣営の選挙カーは近くの警視庁深川署に避難した。

 同23日には東京メトロ東陽町駅前で演説中だった酒井氏陣営に選挙カーで横付けし、大音量で質問を投げ掛けた。同氏陣営は演説の中止を余儀なくされ、その場を立ち去った。

 警視庁は5月17日、無所属の乙武洋匡候補(48)らの演説を妨害したとして、公選法違反容疑で、黒川、根本両容疑者ら3人を逮捕した。同庁は同様の妨害行為を15回以上確認しており、裏付けを進める。

時事通信 社会部2024年06月07日05時02分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024060700155&g=soc#goog_rewarded
5911 :
名無し
24/06/08(土) 14:14 そうだねx0 

キシリトールの摂取量が多い人は脳卒中や心臓発作のリスクが2倍になることが判明

世界保健機関(WHO)は2023年に、身近な人工甘味料であるアスパルテームに発がん性がある可能性を警告しました。さらに、虫歯予防効果があることからガムなどによく使われる甘味料のキシリトールの摂取量が多いと、心臓発作や脳卒中などの心血管疾患のリスクが増加することが、新しい研究で判明しました。

Xylitol is prothrombotic and associated with cardiovascular risk | European Heart Journal | Oxford Academic
https://academic.oup.com/eurheartj/advance-article-abstract/doi/10.1093/eurheartj/ehae244/7683453

Cleveland clinic-led study links sugar substi | EurekAlert!
https://www.eurekalert.org/news-releases/1046958

Low-calorie sweetener xylitol linked to heart attack and stroke, study says | CNN
https://edition.cnn.com/2024/06/06/health/xylitol-heart-attack-stroke-wellness/index.html

This Extremely Popular Artificial Sweetener Is Linked to Blood Clots, Study Shows
https://www.inverse.com/health/xylitol-artificial-sweetener-blood-clot-risks

キシリトールは、アスパルテームをはじめとする人工甘味料とは異なり、樫の木などから抽出される天然甘味料です。また、砂糖に比べて低カロリーで虫歯の原因にもならないことから、健康的な甘味料として砂糖不使用の菓子や歯磨き粉などに広く使用されています。


クリーブランド・クリニックのラーナー研究所の心臓血管・代謝科学部門長であるスタンリー・ヘイゼン氏らの研究チームは、2024年6月6日にEuropean Heart Journalで発表した研究で、血中キシリトール濃度と心血管イベント(MACE)の関係を調べました。

その結果、キシリトールの摂取量が最も多いグループに属する人は、脳や心臓の血管に関する疾患の発生率がほぼ2倍になることがわかりました。

ヘイゼン氏は「キシリトールが入った一般的な飲料を健康なボランティアに飲んでもらったところ、キシリトールの血中濃度が1000倍に上昇しました。砂糖を摂取すると血糖値が10~20%上昇することがありますが、1000倍にはなりません。かつて、人類はこれほど高い濃度でキシリトールを摂取していませんでしたが、キシリトールを砂糖の代わりに使った加工食品を食べるようになったここ数十年は例外です」と話しました。

ヘイゼン氏が率いる研究チームは2023年に、キシリトールと同じ糖アルコールであるエリスリトールが、脳卒中のリスクを高めることを突き止めています。

(続きは↓でお読みください)

GIGAZINE
2024年06月07日 12時00分
https://gigazine.net/news/20240607-xylitol-heart-attack-stroke-risk/
5909 :
名無し
24/06/08(土) 14:02 そうだねx0 

ガソリン補助、夏以降も継続へ 政府、物価高で家計支援

 政府がガソリンや灯油など燃油価格の高騰を抑えるための補助金について、今夏以降も継続する方向で調整していることが7日、分かった。現行の補助金の終了時期は決まっていないが、このまま続ければ夏以降に予算を使い切る見通しで、予備費の活用などを念頭に新たな予算を確保する方針。物価上昇に賃上げが追い付かない状況のため負担軽減策を継続する必要があると判断した。

 補助金は2022年1月に開始。ロシアのウクライナ侵攻などを背景とした原油高への対応策として延長を重ねてきた。

 レギュラーガソリンの全国平均小売価格は、今月3日時点で1リットル当たり174円80銭と高止まりしている。政府は石油元売り会社に支給する補助金を通じて平均小売価格を175円程度に抑えているが、現在の原油価格の水準で補助金がなくなれば200円程度まで上昇する見通し。

 一方、電気・ガス料金を抑制してきた補助金については6月使用分から廃止となる。

2024年06月07日 23時50分共同通信
https://www.47news.jp/11030572.html
5906 :
名無し
24/06/08(土) 13:44 そうだねx0 

ネットフリックス『The 8 Show』、韓国国歌の字幕に「東海」を「日本海」に表記…徐教授抗議

誠信(ソンシン)女子大学の徐徳(ソ・ギョンドク)教授がネットフリックス『The 8 Show ~極限のマネーショー~』のスペイン語の字幕で「東海(トンへ)」を「日本海」に表記したことに対して抗議したと明らかにした。
徐徳教授は4日午前、社会関係網サービス(SNS)アカウントを通じて「ネットフリックスオリジナルシリーズ『The 8 Show』で東海を日本海に表記して議論を呼んでいる」として「俳優リュ・ジュンヨルが愛国歌を歌う場面で『東海の水と白頭山』がスペイン語(ラテンアメリカ)の字幕に日本海と誤って表記された」と指摘した。
また「多くのネットユーザーから情報提供をいただいて気付いた。世界的な影響力を持つネットフリックスなので直ちに抗議メールを送った」として「東海に関する映像をともに添付し『全世界の視聴者が誤解しないように最大限早い是正を促す』と伝えた」と明らかにした。
5905 :
名無し
24/06/08(土) 13:36 そうだねx0 

【大分】イスラム土葬墓地計画、日出町長「条例で要件を満たせば許可せざるを得ない」…町議会で答弁

 大分県日出町で建設が計画されているイスラム教徒(ムスリム)の土葬墓地について、本田博文町長は6日の町議会一般質問で「条例で、要件を満たせば許可せざるを得ない仕組みになっている」と述べ、法令に基づいた判断を行っているとの考えを示した。

 墓地を巡っては、同県別府市の別府ムスリム協会が同町南畑の町有地約4950平方メートルに79区画を備えた土葬施設の建設を計画。町は墓地に関する条例の基準に計画が適合しているとして、協会との土地の売買契約に向け準備を進めている。ただ、一部の町民や隣接する杵築市民からは、水質汚濁への懸念などを理由に反対する声も出ている。

 一般質問で土葬墓地の必要性や建設の利点について問われた本田町長は「申請に基づき条例を踏まえて審査するのが許可権者の仕事。町に(土葬墓地が)必要かどうかや、メリットがあるかどうかは、許可審査にあたって考慮の中に入れていない」と説明した。

6/7(金) 12:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c659462162f473854437369f542291f54ab267

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240607-00010017-yomseibu-000-3-view.jpg
5901 :
名無し
24/06/08(土) 13:08 そうだねx0 

学校健診で医師が下着の中のぞく 町教委が謝罪 群馬・みなかみ

 群馬県みなかみ町の小学校で4日に実施された健康診断で、複数の児童が男性医師から下着の中をのぞかれたなどと訴えている問題で、同町教育委員会は7日夜、保護者説明会を開いて謝罪した。終了後、取材に応じた医師は児童の下着を引っ張って下腹部をのぞいたことを認め、「体の成長の具合を診るのに必要だった。触診はしていない」などと説明した。

 町教委によると、保護者からの質問が相次ぎ、説明会は約3時間に及んだ。保護者から「子供のことを考えてほしい」などという発言があり、医師は最終的に謝罪したという。医師は「この項目について保護者に説明していなかった。プロセスに手抜かりがあった」と述べた。

 健診はパーティションを設けて児童1人ずつ実施。養護教諭が立ち会い、女子児童については女性職員が補助に当たった。

 低学年から順に実施したが、下着を引っ張って視診する内容は昨年度はなかったため、養護教諭が複数学年の健診が終わった時点で医師に確認。終了後、改めて下腹部の視診の目的を尋ねたところ、医師は「思春期早発症に関わる内容」という趣旨の回答をしたという。養護教諭は校長に状況を報告した。別の職員から「健診後に泣いている児童がいた」という報告があったほか、触診を受けたと訴える児童も数人いたという。校長は4日夕に町教委に報告した。

 校長は、健診が始まる前に児童のプライバシーや心情に配慮するよう医師に依頼していたが、内容については簡単に確認するのみだったという。

 町教委は、触診の有無について調査するかどうかは「持ち帰って精査し、県教委とも相談して対応を考えたい」とした。【日向梓】

毎日新聞 2024/6/7 23:16(最終更新 6/8 07:28)
https://mainichi.jp/articles/20240607/k00/00m/040/435000c
5897 :
名無し
24/06/08(土) 12:48 そうだねx0 

静岡「クラウンメロン」販売 英高級百貨店で1玉3万円

 【ロンドン時事】静岡県産の高級メロン「クラウンメロン」の販売が、ロンドンで始まった。クラウンメロンは約100年前に英国から日本に起源となる種が伝わった。静岡県温室農業協同組合クラウンメロン支所の鈴木陽介経営戦略部長は「英国への輸出は里帰りのようなもの」と感慨を語った。

 4月下旬から店頭に並べているのは、多くの観光客も訪れる高級百貨店のハロッズ。日本の高級果物の販売を企画していたところ、季節を問わず生産されているクラウンメロンに白羽の矢が立った。価格は1玉150ポンド(約3万円)だが、「週に10玉程度売れている」(鈴木部長)という。

時事通信 外経部2024年06月08日08時25分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024060800247&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
5896 :
名無し
24/06/08(土) 12:42 そうだねx0 

軍事教官派遣、近く決定 仏、ウクライナ支援加速

 【パリ共同】フランスのマクロン大統領は7日、パリのエリゼ宮(大統領府)でウクライナのゼレンスキー大統領と会談した。会談後の共同記者会見で、ウクライナ兵を訓練するため同国に欧州諸国が軍事教官を派遣する計画について、近く最終決定したいと述べた。侵攻を続けるロシアに対する劣勢挽回に向け、支援を加速させたい考え。

 マクロン氏は「いくつかのパートナー国は同意している。最終決定までに数日間が必要だ」と語った。派遣が決まればロシアが反発しそうだ。

 ゼレンスキー氏はフランスの取り組みを「支持する」と述べ、「ウクライナ兵の動員がより効率的で実用的なものになるだろう」と強調した。

 マクロン氏はウクライナへのフランス製戦闘機ミラージュ2000の供与を正式に表明した。数は公表していない。フランスでウクライナ人操縦士を訓練する。

 マクロン氏はウクライナの欧州連合(EU)加盟交渉の年内開始に支持を表明した。多くの加盟国が賛成しているとされるが、ロシアに近いハンガリーが反対している。

2024年06月08日 05時32分共同通信
https://www.47news.jp/11030940.html
5893 :
名無し
24/06/08(土) 12:28 そうだねx0 

【滋賀】大津 保護司の男性殺害事件 保護観察中の35歳の容疑者に逮捕状

※2024年6月7日 21時54分
NHK

先月、大津市の住宅で保護司の60歳の男性が殺害されているのが見つかった事件で、男性が立ち直りの支援にあたっていた保護観察中の35歳の男の容疑者について、警察が殺人の疑いで逮捕状を取ったことが捜査関係者への取材でわかりました。8日にも逮捕する方針で事件の詳しいいきさつを調べることにしています。

先月26日、大津市仰木の里東の住宅で、飲食店経営者で保護司の新庄博志さん(60)が血を流して倒れているのが見つかり、警察は体に10か所以上、刃物による傷があったことから殺人事件として捜査を進めています。

その後の捜査で、事件が発覚した2日後に現場近くの路上でナイフを持っていたとして銃刀法違反の疑いで逮捕された、近くに住む無職の35歳の男の容疑者が事件に関わった疑いがあるとして警察が殺人の疑いで逮捕状を取ったことが捜査関係者への取材でわかりました。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240607/k10014474561000.html
5904 :
名無し
24/06/08(土) 13:17 そうだねx0 
>>5893 酷い
5892 :
名無し
24/06/08(土) 12:16 そうだねx0 

「666悪魔の日」に超党派「UFO議連」発足…未確認異常現象の対応を政府に要請へ 小泉進次郎元環境相や原口一博衆院議員らが参加

※[2024年6月6日11時43分]
日刊スポーツ

超党派の国会議員でつくる「安全保障から考える未確認異常現象解明議員連盟」(会長・浜田靖一・自民党国対委員長)は6日、国会内で設立総会を開いた。

日本では未確認飛行物体は「UFO」と呼ばれるが、米国では安全保障上の観点から「未確認異常現象(UAP)」と呼ばれ、米国防総省やNASAに調査のための組織や研究チームが設立されるなど、単なる未確認飛行物体の問題にとどまらない取り組みが進んでいる。日本でも同様の取り組みを行うよう政府に求めるために、今回の議連が立ち上がったもので、自民党の小泉進次郎元環境相や立憲民主党の原口一博衆院議員ら、超党派の国会議員が参加した。

続きは↓
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202406060000405.html
5889 :
名無し
24/06/08(土) 11:30 そうだねx0 

妻の就労継続、1.7億円の差に 生涯世帯所得を試算 岸田首相「女性の活躍の経済的意義が改めて確認された」

政府は5日、「女性の職業生活における活躍推進プロジェクトチーム(PT)」(座長・矢田稚子首相補佐官)の会合を首相官邸で開き、妻が出産後に就労を継続した場合と、退職して再就職しないケースを比べると、世帯の生涯可処分所得に1億6700万円の差が出るとの試算を示した。

会合に出席した岸田文雄首相は、「女性の活躍の経済的意義が改めて確認された」と指摘。その上で、「職場環境の変革を進め、構造的な賃上げと女性の一層の活躍に向け、関係省庁が一丸となって政策を推進していく」と強調した。

 試算は29歳で第1子、32歳で第2子が生まれた4人世帯の生涯可処分所得について、出産後の妻の就労状況に応じ異なる6パターンを作成した。

 それによると、正社員として就労を継続した世帯の所得は4億9200万円。これに対し、非正規として継続した場合は8700万円、年収100万円のパートとして再就職した場合は1億4000万円、それぞれ少なくなると試算した。

 また、パートでも年収100万円と同150万円では、生涯可処分所得に1200万円の差があった。勤務時間を抑制する「年収の壁」が女性の就労にとってネックとされるが、税や社会保険料の負担が大きくなっても給与や将来受け取れる年金が増え、結果的に所得も増えると分析した。 

[時事通信]
2024/6/5(水) 16:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/7988878731bd08a59d544be2d3917317b89cea0d
5888 :
名無し
24/06/08(土) 11:24 そうだねx0 

やす子後輩暴言指導≠フ文春砲が逆効果 過酷スケジュールなのに…罪の意識で仕事追加を要求


https://zip.2chan.net/6/src/1717460075638.webp
2024年6月4日 5時0分 東スポWEB
大ブレイク中のお笑い芸人・やす子(25)が、初スキャンダル≠ナ責任を痛感している。昨年は「300連勤」という殺人的なスケジュールをこなし、昨年「ブレイク芸人1位」(オリコン調べ)の称号まで手にしたが、先月30日に文春砲≠被弾。記憶があいまいになるほど多忙を極める中、本人は贖罪意識から、さらなるフル稼働$骭セまでしているようで――。
やす子といえば、元自衛官という異色のキャリアを持ち、代名詞の「はい~」という口癖で大ブレイク。オリコン調べによる「ブレイク芸人1位」だけではなく、4月に発表された「2024年春!高校生最新トレンドランキング」(渋谷トレンドリサーチ)の「好きな芸人部門」でも1位に輝くなど好感度も抜群だ。
5886 :
名無し
24/06/08(土) 11:06 そうだねx0 

【交通】「顔認証で改札通過」日本初の本格導入 乗車券は磁気→QRに 千葉・ユーカリが丘線

「顔認証で改札通過」日本初の本格導入 乗車券は磁気→QRに 千葉・ユーカリが丘線 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/07/news181.html

2024年06月07日 17時44分 公開 [ITmedia]


https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2406/07/l_yx_yukari.jpg

 ジョルダンと、都市開発を手掛ける山万は、千葉県佐倉市内の新交通システム「山万ユーカリが丘線」とコミュニティバスに、顔認証で乗車できる「ユーカリPASS」を6月15日から導入すると発表した。顔認証乗車システムの本格導入は日本初という。

 券売機で販売する乗車券は、磁気券からQRチケットに移行する。

専用サイトでクレジットカードと顔写真を事前登録した上で、改札前のタブレットに顔を近づけ、認証表示が出たら改札機を通ることができる。

 パナソニックコネクトが提供する顔認証技術と、ジョルダンが提供する決済・チケット管理システム「JorudanStyle Point&Pass」を使い、顔認証とチケット確認、乗車管理を可能にした。

(略)

※全文はソースで。
5884 :
名無し
24/06/08(土) 10:58 そうだねx0 

【茨城】つまようじ500本、大量着信 カスハラで閉店に追い込まれた飲食店 中華そば「いっけんめ」茨大店

※6/6(木) 9:30配信
朝日新聞デジタル

 悪質なカスタマーハラスメント(カスハラ)によって、人気店だった水戸市にある中華そば「いっけんめ」茨大店は23年7月、閉店を余儀なくされた。

 店主(51)は、「人命や安全が最優先だと考えた」と当時を振り返る。

 2年前に、注文をめぐり男性客とトラブルになった。

 腹いせに男性は、卓上の調味料やつまようじ約500本をすべてラーメンの中に入れてしまったり、椅子を蹴飛ばしたりする迷惑行為に及んだ。

 さらにその後、男性が店に「殺す」など、脅迫めいた内容の電話を頻繁にかけてくるようになった。

 店主は、従業員に危害が及ぶ恐れがあると考えて同店の閉店を決断したが、その後も本店に対して男性からの同様の嫌がらせの電話が続いた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec297810614aa6217364a189866d4c2e760b8335
5883 :
名無し
24/06/08(土) 10:46 そうだねx0 

【京都】石田三成の腹心、関ケ原後も生存? 名将・島左近の墓から全身の骨発掘、今後年代など調査 三木住職「実像に近づければ」

島左近=大阪城天守閣蔵

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240606-00050065-yom-000-23-view.jpg

 戦国武将・石田三成の重臣・島左近のものと伝わる墓の発掘調査が5日、京都市上京区の教法院(きょうぼういん)で行われ、ほぼ全身の骨が見つかった。左近の骨かどうかは不明だが、今後、骨の年代などを調べるという。

 左近は「治部少(三成)に過ぎたる(もったいない)ものが二つあり 島の左近と佐和山の城」と評されるほど有能な家臣だった。関ヶ原の戦い(1600年)で討ち死にしたとされるが、生き延びたとの説もあり、墓が左近の出身地とされる奈良県など各地にある。

 教法院の墓には、左近が土葬されたと伝わる。墓碑と過去帳には、左近が1632年(寛永9年)に没したと記されている。

 調査は、墓石の修復と建屋の新設に伴い、京都市文化財保護課や京都芸術大の石神裕之教授(近世考古学)らが実施。読経後に墓石があった場所を約20センチ掘ったところ、甕(かめ)式の棺(直径45センチ)が見つかり、中に頭や顎、骨盤などの成人とみられる骨が入っていた。

 調査に立ち会った歴史学者の磯田道史さんは「左近は民衆や敵方からも崇敬を集めた武将だった。本人の骨かはわからないが、研究が進むのを楽しみにしている」と期待した。

 教法院の三木天道住職(53)は「今後、専門家と協力して骨の調査を進め、実像に近づければ。墓所は整備後に改めて公開したい」と話している。

6/6(木) 12:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/577541bd265bbb5c3e6182b799bc1fb32831b538

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240606-00050065-yom-001-23-view.jpg

戦国武将、石田三成の腹心で、慶長5(1600)年の関ケ原の戦いでの勇猛な戦いぶりが伝わる島左近の墓の発掘調査が5日、立本寺(京都市上京区)の塔頭(たっちゅう)、教法院(きょうぼういん)で行われた。関ケ原で島は討ち死にしたとされる一方、遺体は見つからず、合戦後の消息については生存説を含めて複数の説があった。この日の調査では複数の人骨が見つかり、三木天道住職は「骨はないと思い寂しい気持ちだったが、(骨が見つかり)ありがたい話だ」。今後、さらなる実態解明を進める。

三木住職によると、島の墓所は全国に5カ所ほどあるというが、教法院の墓石には唯一「土葬」との文字が刻まれている。教法院には島の墓牌と過去帳などが残されており、それによると島は関ケ原の戦いから32年後の寛永9(1632)年に亡くなっていた。また三木住職は、関ケ原の戦いの後も島が京都で生存していたなどの証言があることも強調した。

発掘調査は島の墓石の修復や建屋の建立に伴い実施された。この日、調査に先立って墓前で三木住職が読経する中、関係者が手を合わせた。その後、協力した京都芸術大の石神裕之教授(近世考古学)らがスコップで土を掘り、慎重に作業を進めた。地表から約20センチ掘り進めた場所で壺が見つかり、中から頭蓋骨や骨盤などが見つかった。骨は状況から18歳以上の成人とみられる。石神教授は「(骨は)大変いい状態で残っている」と話した。

「治部少(石田三成)に 過ぎたるものが二つあり 島の左近に 佐和山の城」と評価されるほどの武将だった島。だが関係史料は少なく、その実像には謎が多い。教法院や関係機関は引き続き調査を進め、島の生存伝説の解明を目指す。(森天音)

6/5(水) 18:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9358ea5ed8ecc9e6dfa02d1180c57cbe6642c1f6

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240605-00000166-san-000-5-view.jpg
5882 :
名無し
24/06/08(土) 10:36 そうだねx0 

【派遣】1億100万円を脱税容疑、江東区の派遣会社「ベストサービス」を告発 馬券の購入費などに充てていた可能性

 法人税など計約1億100万円を脱税したとして、東京国税局が派遣会社「ベストサービス」(東京都江東区)と同社の越川勝・代表取締役(55)を法人税法違反容疑などで東京地検に告発したことがわかった。

 関係者によると、同社は架空の給料の支払いを計上して費用を水増しするなどし、2021年8月期に約8900万円の所得を隠して法人税約2200万円を脱税したほか、22年8月期は税務申告せずに法人税約3800万円を脱税、消費税約4100万円の納税も免れた疑いがある。

 不正に得た金は、越川氏が馬券の購入費などに充てていたとみられる。越川氏は取材に対し、「国税局の指導に従って修正申告を行い、納税もほぼ済ませた。今後は適切に申告納税していく」と回答した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed688b48055575cb594bb2b495f673e74567009e
5880 :
名無し
24/06/08(土) 10:20 そうだねx0 

<東京都知事選> 蓮舫の公約、日本共産党が勝手に作成

都知事選の蓮舫の公約は、日本共産党から発表される想像の斜め上の展開!おじさんパニックになったわw
↓↓
自分の党の候補でもないのにこんなカラーチラシをすぐ作っちゃうなんて共産党ってお金持ちで準備がいいのねw
↓↓
支持者に向けた野党連合政権アピールでしょう
⇒ネットの反応
・無所属とは……?(哲学
5878 :
名無し
24/06/08(土) 10:00 そうだねx0 

大阪湾のクジラ処理費、「契約額に疑義」 市入札監視委 (淀ちゃん)

大阪湾のクジラ処理費、「契約額に疑義」 市入札監視委 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF076VD0X00C24A6000000/

2024年6月7日 18:00

記者団の取材に答える大阪市の横山市長(7日、大阪市北区)
2023年1月に大阪湾で死んだクジラの処理費用が約8千万円に膨らんだ問題で、業者側との契約過程などが適正だったか調べていた大阪市の入札等監視委員会は7日、「予定価格の積算根拠や契約金額には疑義が残る」とする意見書を公表した。

クジラは昨年1月に大阪湾の淀川河口付近で見つかり、「淀ちゃん」と呼ばれ話題となったが死んだ。死骸は業者の船で和歌山県沖合に運ばれ沈められた。市側は処理費用について同年1月下旬時点で約2千万円と試算していたが、最終的に約8千万円で3月末に業者と契約を結んだ。

同委員会は市の調査報告をもとに作成した意見書で複数の問題点を指摘した。契約金額の交渉期間中に大阪港湾局の経営改革課長(当時)が業者側と会食していたことや、同課長が直接の担当でなかったにもかかわらず交渉の場で業者側の見積額に近づけるような発言をしていたことなどを挙げた。

市の調査によると、経営改革課長は契約を締結する直前の23年3月27日の交渉で「8千万上回っといた方がええんちゃいますかね」などと発言したとされる。

横山英幸市長は7日、記者団の取材に対して「市民の皆様にご心配をおかけしていることを心からおわびする。市役所全体として非常に重く受け止めて再発防止に努めていく」と語った。

(略)

※全文はソースで。
5876 :
名無し
24/06/08(土) 09:34 そうだねx0 

【れ新】山本太郎氏 能登被災地への本気の支援を要求「総理を呼ばないと」「リップサービスで終わってしまう」

山本太郎氏 能登被災地への本気の支援を要求「総理を呼ばないと」「リップサービスで終わってしまう」 | 東スポ
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/305187

2024年6月7日 20:36

東スポWEB

 れいわ新選組の山本太郎代表は7日に行われた参議院災害対策特別委員会に出席した。

 山本氏は同委員会で政府に対し、いまだ復旧が進まない石川県能登半島地震について被災者に寄り添った立場で質問を行った。

「蛇口から水が出ない家に恒久的に仮の水道栓を設置する給水機能付き自炊の設置という説明が(政府から)あった。珠洲市では、高齢者や障害者世帯に限定でスタートしたと聞いています。これ、限定では意味がないんですよ。必要な世帯はほかにもいます。水が使えないけれども自治体が(負担することに)積極的になれない理由があると思うんですよ。国の負担が50%、特別交付制措置で最終的には国負担75%です、25%の負担が自治体にあるのがネックになっているんじゃないかなと思う」

 山本氏は猛暑対策にも言及した。

「5か月以上、上下水道が家で使えない人が多いなか、今年の夏は猛暑だと言われています。命の水に関わることなので、ここに100%負担がないように、(岸田)総理にご相談していただけないかという大臣へのお願いなんですけど、検討、相談いただけるの一言をお願いしたいんですけども…」

 これに松村祥史国土強靭化担当相は「(馳)知事といろいろ話しをしています。今回、基金もできましたので地元の声を聞きながら何ができるのか、県や市と協力しながら対応したいと考えています」と答弁した。

 最後に山本氏は「元日に大きな災害が起こって国会が開かれ、災害委員会をコンスタントに開いていただきたい。まだ国会が終わっていません。今日で終わりにせず、総理も呼んで時間を確保したうえでしっかりとした議論をさせていただきたい。能登の人たちが元気になるような、総理からの上積みだとか、ぜひ、国会として示していきたいんです。委員長、お取り計らいください」と要請。委員長は理事会で協議するとした。

 終了後、山本氏は「委員会を開くことは閉会中でもできることから、そんなに難しいことではないと思うんですけど、やる気の問題ですよね。調整して(委員会に)総理を呼ばないと、この国会での総理の能登半島への姿勢というものがリップサービスだけで終わったとなると思うんですよ。『基金でこれだけ(予算を)積んだから、もういいだろう』と、あとはお前らがやれという話しなんです。この基金でなんとかやりくりしなくてはならないとなるから、やっぱりお金が出せないですよ」と語った。

(略)

※全文はソースで。
5875 :
名無し
24/06/08(土) 09:28 そうだねx0 

【室井佑月】たぶん、金子恵美さんだけがわかってないんだと思うよ。

『(前略)トップを務めようという人にはビジョンを語ってもらいたいと言うか東京の未来を語ってほしかったのに、過去というか、裏金の話や後ろ向きの話を語られたというのは正直、残念だったなと』(金子恵美・タレント・元衆議院議員)
これは5月28日放送のTOKYO MX『バラいろダンディ』にコメンテーターとして生出演した、金子氏の言葉。
なにについて語っているかというと、蓮舫さんが東京都知事に出馬すると表明したことについて。
すげえな。裏金についての話は、後ろ向きの話だってか。
たぶん、金子さんだけがわかってないんだと思うよ。裏金問題とは、巨額な政治家の脱税システムの問題。
あたしたちは、この国を良くしようと、同じ時代の困っている仲間を支えようと、生活が多少苦しくとも、血税を収めている。なのに、予算の采配をしている政治家が簡単に脱税するって、酷いことでしょ。
都知事だろうが、国会議員だろうが、地方議員だろうが、国や自分の生きている地域の少しでも良い未来を考えれば、この話を捨てておけるわけがない。
5873 :
名無し
24/06/08(土) 09:16 そうだねx0 

【コロナ】なぜ日本はワクチン接種率世界一で感染率最多か…「恐れるべきはウイルスではなく免疫力(自然治癒力)の低下」

2010年から2022年までの日本の全年齢層の年齢調整後のがん死亡率。2020年まで下がり続けたのに、ワクチン接種開始後の21年から増加している

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240604-00010000-nikkey-001-2-view.jpg

 「わたしたちが最も恐れるべきは、ウイルスではなく、免疫力(自然治癒力)の低下」――日本伝統鍼灸学会顧問の松田博公(ひろきみ)さんが南米在住者向けのオンライン講演「コロナパンデミックとは何だったのか」を5月25日午前8時から4時間にわたって行った。ボリビア在住者なども含めて約30人が参加し、松田さんの詳細な発表を熱心に聴講した。

 講演会ではポ語通訳を担当した当地在住鍼灸師の小渡良博さんが松田さんの経歴を日本伝統鍼灸学会顧問、日本内経医学会顧問、東京都はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧師会学術顧問、元共同通信社編集委員の鍼灸ジャーナリストと紹介した。

 松田さんは冒頭「日本ではワクチン接種率が世界一、感染率も世界最多という本来あってはならない不整合が観察されている」と問題提起し、この点に関してもっと透明性のある議論が幅広く行われるべきだと論じた。

 鍼灸ジャーナリストらしく、COVID-19ワクチンの安全性と有効性に関して疑問を呈する欧米の有名科学雑誌や新聞に掲載された告発記事や研究成果を次々に提示した。

 英国医療専門誌が報じたファイザー治験のデータ詐欺を内部告発する社員が即刻解雇された事実を説明。不都合な事実がもみ消され、実際の死亡率はインフルエンザと大差ないのにパンデミック中だとして緊急使用許可(EUA)の名のもとに、本来なら開発に10年以上かかるワクチン開発を強引に進めた結果、抗体依存性免疫増強、抗原原罪、血清型置換などの弊害が生じ、むしろ感染が助長されたため、日本は接種率世界一なのに感染率も最多になったとの可能性を論じた。

 さらにmRNAワクチンには副反応というよりも毒性があるとし、「スパイクタンパクは、体内のあらゆる場所に存在する受容体ACE2を介して、ヒトの細胞に定着する。ACE2は抗炎症作用を持つ酵素で、スパイクタンパクと結合すると抗炎症作用が発揮できず、多臓器で炎症が起こる」と問題提起した。

 また「4月8日、福島雅典(京都大学名誉教授)のグループは『日本におけるCOVID-19パンデミック時のmRNA-脂質ナノ粒子ワクチン3回目投与後の年齢調整がん死亡率の増加』と題した論文を発表した。日本のがん死亡率は2020年まで毎年減少してきたが、ワクチン接種が始まった2021年から一転して増加に転じ、2022年はさらに多くなった」とグラフを交えて説明した。

 一方、2022年4月5日公開の研究は、COVID-19に対する自然免疫の有効性を論じる論文246件をレビューしているとし、「COVID-19に罹患した大多数の人は、細胞性免疫と体液性免疫の両方を自然免疫として獲得しており、それが、再感染と重篤な病気に対する防御を提供することが分かった」という自然免疫の重要性を指摘する研究報告があると紹介した。

 「自然免疫がワクチンよりも有効なのは、自然免疫が持つ広範な非特異的免疫応答の方が守備範囲が広いことで説明できる可能性がある」とし、「わたしたちが最も恐れるべきはウイルスではなく、免疫力(自然治癒力)の低下の方」と強調した。

 鍼灸師の立場から「日本の鍼灸師は、からだには病を癒す自然治癒力が宿り、鍼灸はそれを支援する医療だと語り継いできた。風邪を引いた患者さんに『熱が出てよかったですね。熱が風邪を治します。下痢も治します』と症状は治癒反応であることを伝えてきた」との伝統的な思想に回帰すべきと訴えた。

□サビアの独り言□

 4時間にわたる松田博公(ひろきみ)さんの講演の最後は質疑応答となり、当地在住のブラジル人鍼灸師から「ブラジルではワクチンの安全性や有効性に疑問を呈する発言をするだけでボルソナロ派と誤解され、メディアでもそのような報道がほとんどない。その中で、今回の講演のテーマをどう活かしていけばいいのか」などの質問が寄せられた。松田さんは「ワクチンを否定するのではなく透明性のある議論をし、体が本来もつ治癒力を高めることこそが医療行為の主体だと理解してくれる患者さんを育てることが大事。患者さんとしっかり向き合い、大切な人との関係を重視して皆さんのコミュニティを広げてください」などとアドバイスし、参加者は熱心に聞き入っていた。

6/4(火) 5:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0567aea464e49eae5b0f5ca590e1f000c9e2964a

★1:2024/06/07(金) 01:50:13.87
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717765645/
5872 :
名無し
24/06/08(土) 09:08 そうだねx0 

ひろゆき氏「日本人の半数の偏差値」“具体的数値”に言及「Twitterをやってると…」

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202406070000336.html
「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏が7日までに、X(旧ツイッター)を更新。「日本人の偏差値」について私見をつづった。
ひろゆき氏は6日、Xで、大阪・関西万博に小中学校の子どもを招待する事業について、大阪府の教職員組合が府や教育委員会に対し、事業の中止を求める申し立てを行ったことを伝える記事を添付し「大阪万博は大人気なんだから、無理して行きたくない子供たちを招待する必要ないですよね?」とつづっていた。
ひろゆき氏は、この件について「あなた頭大丈夫? それならあなたが行けば? 万博反対派大阪府民より」と書いたユーザーのポストを添付。
5870 :
名無し
24/06/08(土) 08:36 そうだねx0 

【少子化】「専業主婦世帯の約4割が子どもなし」共働き世帯が子育てに奮闘する中、専業主婦優遇政策は必要なのか

※6/6(木) 10:17配信
プレジデントオンライン

共働き化が少子化の原因のように指摘されることが多い。本当なのか。拓殖大学教授の佐藤一磨さんは「直近のデータをみると、専業主婦世帯の約4割が子どもをもたず、その割合は共働き世帯を上回っている。また専業主婦世帯の一人っ子率は高く、2人目3人目を産む割合は共働き世帯のほうが高くなっている。共働き化が少子化の原因とはいえない」という――。

■共働き世帯は専業主婦世帯の2.5倍に

 日本の少子化が止まりません。

 厚生労働省の「人口動態統計速報」によれば、2023年の出生数は75万8631人であり、2年連続で80万人台を割り込みました。日本で出生数が100万人を切ったのは2016年で、その後のコロナウイルス蔓延の影響もあってか、出生数の低下に拍車がかかっています。

 日本では少子化とともに高齢化が急速に進展しているため、年金や医療といった社会保障制度の持続可能性や、今後の経済発展に大きな懸念が持たれています。

 この少子化の原因としてさまざまな要因が指摘されていますが、中でもたびたび挙がるのが共働き世帯の増加です。

 日本では共働き世帯が持続的に増加しており、1992年以降、共働き世帯が専業主婦世帯を上回っています。直近の2023年では共働き世帯が1278万世帯で専業主婦世帯が517万世帯となり、共働き世帯が専業主婦世帯の約2.5倍です。

 このように増加する共働き世帯では、女性に仕事と家事・育児の負担が集中するため、子どもが欲しくても諦めているのではないかと指摘されてきました。また、専業主婦世帯では、仕事と家事・育児の両立負担に直面しないため、共働き世帯よりも子どもが多くなるのではないかとも想定されてきました。このような想定は「男性=仕事、女性=家事・育児」といった性別役割分業意識が強い日本では、説得力があります。

■実は共働き世帯のほうが子どもが多い

 しかし近年、この想定とは逆の結果になっていることを指摘する分析が出てきました。つまり、共働き世帯のほうが子どもの数が多いことがわかってきたのです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/808cce0a7fabf1741070ec393911fbdc61aa8a66
5866 :
名無し
24/06/08(土) 07:46 そうだねx0 

立民・泉代表 蓮舫氏街頭演説への「事前運動」指摘の声に「法律を守って活動していくに尽きる」

立憲民主党の泉健太代表(49)が7日、国会内での定例会見で、東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)への出馬を表明した同党の蓮舫参院議員(56)が都内で行った街頭演説に公職選挙法違反となる事前運動の指摘があることについて記者団から問われた。
蓮舫氏は2日、都内での街頭演説で「言い忘れました。この夏、七夕に予定されている東京都知事選挙に蓮舫は挑戦いたします。皆さんのご支援、どうぞよろしくお願いいたします」とあいさつ。枝野幸男前代表(60)も「みんなが安心して住める東京、日本をつくっていきましょう。そのためには蓮舫さんを勝たせましょう」と呼びかけた。選挙期間以外の選挙運動を禁止する「事前運動」にあたるとの声がある。
泉代表は、茨城県守谷市で同党に関する看板が無許可で設置され、同市が撤去したとの報道と併せて問われ「確かに各県に行って、多少選管の中でも見解の違いみたいなものがあるので、どこまでその件で何が許容されているのかっていうところは、私にもつぶさには分からないところにはある。それは当然ながら、法律を守って活動していきましょうというところに尽きます」と述べた。
5863 :
名無し
24/06/08(土) 07:00 そうだねx0 

【国際】ロシアが核使わないとの想定は誤りとプーチン氏、外国メディアと対話

※2024年6月6日午前 7:34 GMT+99時間前更新

[サンクトペテルブルク(ロシア) 5日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は5日、ロシア第2の都市サンクトペテルブルクで外国メディアの上級編集者らと対話を行い、ロシアが核兵器を使用しないと西側諸国が想定するのは間違いだと述べ、米国とその同盟国を射程圏内に通常型ミサイルを配備することを検討していると語った。

ウクライナを巡り核戦争のリスクがあるかとロイターから問われ、「何らかの理由で、西側諸国はロシアが核兵器を使用することはないと信じている」と指摘。

「われわれには核ドクトリンがある。ロシアの主権と領土の一体性が脅かされれば、あらゆる手段を行使することが可能と考えている。これを軽々しく、表面的に受け止めるべきではない」と述べた。

プーチン氏は「ウクライナでの敵対行為を終わらせるには武器の供給を打ち切る必要がある」とし、武器の供給が停止されれば敵対行為は2、3カ月で終わるとも語った。「ウクライナ軍は1カ月に約5万人を失っている」との見方を示し、ロシアの損失はウクライナの数分の一にすぎないと述べた。

続きは↓
https://jp.reuters.com/world/china/7BALCJBQMRPT5DF7JGJDTB2IBE-2024-06-05/
5862 :
名無し
24/06/08(土) 06:40 そうだねx0 

「永住権取り消し」規定、在日韓国人らが削除求める 在留カード不携帯でも適用可…「人権脅かす重大事案」

国会審議中の入管難民法改正案に税の滞納などを理由に外国人の永住資格を取り消せる規定が盛り込まれていることについて、日本に住む在日韓国人の団体「在日本大韓民国民団」(民団)など韓国系団体は6日、東京・永田町の参院議員会館前で緊急集会を開いて規定の削除を求めた。
法案では、税金や社会保険料を納めない場合や、入管難民法の義務に違反した場合などに永住権の取り消しが可能になる。集会では「永住者の生活と、人権を脅かす重大事案と認識し条項の削除を強く求める」との声明を発表した。
韓国籍の永住資格者が多く所属する「在日本韓国人総連合会」の会長で来日して27年になるという田興培(ジョンフンベ)さんは「在留カードの不携帯などでも永住資格を取り消せるようになっているという。人間なので失敗はある。心配しながら生活しなくてはならなくなる」と語った。
外国人団体では、横浜市の中華街関係者など神奈川県の華僑団体も規定への反対声明を発表している。(池尾伸一)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/331966
5860 :
名無し
24/06/08(土) 06:18 そうだねx0 

観光経済力ランキング2024、米国が総合1位 日本は3位に

世界経済フォーラム(WEF)が2年ごとに発表している観光経済力の世界ランキング最新版で、米国が総合1位を獲得した。国立公園の多さに加え、一流大学や大都市圏の存在が旅行促進に貢献していると評価された。

前回調査で首位だった日本は3位となった。

また、今夏のパリ五輪開催で特に観光人気の高まりが期待されているフランスをはじめ、欧州6カ国がトップ10にランクインした。

2023年末時点のデータを基にまとめられた「旅行・観光開発指数(TTDI)2024年版」は、航空・陸上・港湾の交通インフラ、自然・文化資源、安全・治安、価格競争力、地域社会の観光に対する受容性など、複数の分野にまたがるさまざまな指標に基づいて各国の観光部門を評価し、ランク付けしている。

WEFはTTDIについて「(旅行・観光)セクターの持続可能でレジリエンス(適応力)の高い発展を実現し、国の発展に貢献する要因と政策を測定するもの」だと説明している。

調査結果から見えてくる世界の観光業界の現況と課題をみてみよう。

■旅行・観光開発力に優れた国、分野別でみると

米国の総合1位に貢献した指標に「非レジャー資源」がある。一流大学、グローバル都市、大企業などの存在が旅行・観光業界にもたらした影響を測る指標で、米国は世界で最も高い評価を得た。

また、自然資源でも米国はオーストラリアとブラジルに次いで分野別3位を獲得した。米国には国立公園と国立公園局(NPS)の管理地が合わせて429カ所あり、海岸線の長さは1万9300メートル以上を誇る。

米国は観光サービスやインフラの充実度でも同6位に入った。一方、価格競争力は同115位、安全・治安は同77位と沈んだ。

価格競争力ではマレーシアが1位、安全・治安ではシンガポールが1位だった。

2024年版のランキング総合順位トップ10は以下の通り。

1位:米国
2位:スペイン
3位:日本
4位:フランス
5位:オーストラリア
6位:ドイツ
7位:英国
8位:中国
9位:イタリア
10位:スイス

※続きは以下ソースをご確認下さい

6/4(火) 11:30
Forbes JAPAN

https://news.yahoo.co.jp/articles/d96505a27babb7adbb03637241bb7c465f2f122a
5858 :
名無し
24/06/08(土) 06:08 そうだねx0 

【千葉】阿久留王伝説と縄文文化に迫る アイヌ民族の苦難…人権問題重ね 君津でアテルイとアイヌが縄文文化を語るフォーラム

鹿野山にある阿久留王塚=君津市鬼泪で

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/7/c/d/6/7cd68db708f9b291f5452f55e207e850_2.jpg
阿久留王の人生を描いた著書を手にする露崎さん=袖ケ浦市で

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/7/c/d/6/7cd68db708f9b291f5452f55e207e850_1.jpg

 千葉県君津市の鹿野山に「阿久留王塚」がある。この阿久留王に着目する「アクル王を蘇生させる会」が9日、「奥房総阿久留王伝説と縄文文化 アテルイとアイヌが縄文文化を語る ハーモニーフォーラム」を君津市民文化ホールで開く。先住民族である縄文人の文化、人権に光を当てる試みだ。(山本哲正)

 同会を主宰するのは袖ケ浦市在住の露崎清美さん(78)。古代伝説を研究し、2020年には歴史ロマン小説「失われた英雄 新・阿久留王伝説」(22世紀アート)を著した。

 露崎さんによると、神話上の英雄ヤマトタケルの伝説に現れる征服される側の先住民族の様子を追うと、ほとんどが無条件降伏している中で、房総半島では徹底的にあらがったケースが浮かび上がった。それが阿久留王だという。戦いに敗れて八つ裂きにされたとされ、鹿野山の阿久留王塚には胴が眠るという。

 縄文人の遺伝情報(ゲノム)の解読により、現代日本人のゲノムの12%は縄文人から伝わっていたとされることにも触れ、「私は反骨精神旺盛で縄文人に親近感がある」と語る。今回のフォーラムでは、征服された先住民族の苦しみを、1899(明治32)年制定の「北海道旧土人保護法」(1997年廃止)で民族の伝統を否定され苦しんだアイヌ民族の苦難に重ねる。

 午後1時に開演し、第1部では、ドキュメンタリー「大地よ アイヌとして生きる」出演の宇梶静江さん、ミュージカル「アテルイ」を上演した劇団わらび座(秋田県)の栗城宏さんらによるシンポジウム。第2部で「大地よ」を上映する。(後略)

 露崎さんは「自然との共生が先進的として縄文文化が注目される一方で、差別的言動が国会議員によってまでアイヌに向けられる。文化と共に、人権も見直され尊重されるよう訴え、アイヌを支援する組織を立ち上げたい」と語る。

2024年6月4日 07時55分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/331392
5855 :
名無し
24/06/08(土) 05:22 そうだねx0 

「びしょ濡れ聴衆」が象徴する齊藤蓮舫氏の政治家としての立ち位置

齊藤蓮舫氏の6月2日の東京・有楽町における「演説」を巡っては、内容から判断して明らかに事前選挙運動に該当し、公選法違反である、という問題点があります。しかし、問題はそれだけではなかったようです。というのも、土砂降りの雨のなか、齊藤氏らはナチュラルに「雨に濡れない場所」を選んで演説しており、それを聞いている聴衆の側が雨でびしょ濡れだったからです。これこそまさに、齊藤蓮舫氏の政治家としての立ち位置を象徴する構図ではないでしょうか。
・そもそもの選挙違反では?
昨日の『斎藤蓮舫氏「街頭演説」の問題点』では、7月7日に投開票が行われる東京都知事選への立候補を表明している立憲民主党の参議院議員・齊藤蓮舫(または村田蓮舫、謝蓮舫)氏が2日の日曜日に行った「街頭演説」について、取り上げましたが、これについて、改めて触れておきましょう。
問題点はいくつかあるのですが(そもそも演説内容自体、ご本人が東京都知事になってなにがやりたいのか、今ひとつみえないこと、など)、やはり最大の問題点といえば、この演説自体が「公選法で禁止されている事前運動」に該当する可能性が極めて高いことでしょう。
5854 :
名無し
24/06/08(土) 05:10 そうだねx0 

立憲民主党 牧義夫衆院議員が政治資金パーティー開催「かなり前から予定していて中止にできず」 党幹部が自粛する中で…

衆議院 比例東海ブロック選出で立憲民主党の牧義夫(まき よしお)議員が、5月末に自身の政治資金パーティーを東京都内で開いていたことが、CBCテレビの取材でわかりました。

複数の関係者によりますと、衆議院 比例東海ブロック選出で立憲民主党の牧義夫議員は5月27日、東京都内のホテルで数十名を対象とした、会費2万円の「有料形式セミナー」、いわゆる政治資金パーティーを開いたということです。

政治資金規正法の改正をめぐり立憲民主党では、政治資金パーティーを禁止にする法案を今の国会に提出していながら、党の幹部2人がパーティーの開催を予定。批判が相次いだため急きょ中止にし、党は当面、幹部のパーティー開催を自粛することにしています。

※続きは以下ソースをご確認下さい

6/7(金) 12:16
CBCテレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/91670fd5f0964dd4346dc1e8e74498a3b7c6c6f3
5852 :
名無し
24/06/08(土) 04:42 そうだねx0 

「オールジャパン」「日の丸プロジェクト」がたった1人の天才に惨敗するワケ

日本では産業振興のために、政府が音頭を取って、有力企業何社かに出資させコンソーシアムを作り、先端的な技術開発を狙うプロジェクトがよくある。「オールジャパン」とか「日の丸プロジェクト」とか呼ばれるものだ。

だが、こうした有名大企業を集めた「寄り合い所帯」では世界の競争に打ち勝つことはできない。

台湾政府がTSMCのモリス・チャンに「世界に通じる半導体産業を台湾に」と依頼したように、「1人の突出した天才にすべてを委ねる」ことが世界で勝つための正しい発想だ。
※本稿は、木谷哲夫『イノベーション全史』(BOW&PARTNERS)の一部を抜粋・編集したものです。

● 台湾の還暦近い半導体の天才に 日本の「寄り合い所帯」は勝てない

産業を振興するために、日本では、政府が音頭を取って、有力企業何社かに出資させコンソーシアムを作り、先端的な技術開発を狙う、といったプロジェクトがよくあります。オールジャパン、とか、日の丸プロジェクト、と呼ばれるもので、日本のお家芸であると言えます。

日本人としてはぜひうまくいってほしいのですが、

 1. 大企業が少額ずつ出す寄り合い所帯で
 2. 具体的用途や顧客が不明な投資をする

ということでは限界があります。


半導体業界を例に、具体的に説明しましょう。

1. なぜ「寄り合い所帯」では勝てないのか?

インテルやAMDのように、現在世界をリードする半導体企業は一握りの突出した個人が作り上げたものです。

インテルでは、ロバート・ノイスとゴードン・ムーアが製品を開発し、アンディ・グローブが優れた経営力で育てました。AMDでは天才設計者ジム・ケラーがチップを開発し、経営者のリサ・スーがそのポテンシャルを開花させています。

また、M1チップの開発などアップルの開発全体を率いてきたのは、ジョニー・スロウジ(Johny Srouji)という人物です。ジョニー・スロウジはイスラエルのハイファに生まれ、テクニオン工科大学を首席で卒業した天才で、2019年にはインテルが次のCEO候補として検討したことが報じられたりもしています。
スティーブ・ジョブズは、アップルで自前の半導体を開発するために、ジョニー・スロウジを自分の給料の4倍を払ってヘッドハントしたのです。

そして、世界最大の半導体製造企業であるTSMCは、モリス・チャンという個人の頭脳から生まれました。モリス・チャンは創業時点で56歳になっていました。還暦に近い年齢で創業した会社が世界一になる、そのような奇跡がなぜ起こったのか?

台湾政府は、モリス・チャンに、「世界に通じる半導体産業を台湾につくり出してほしい」と要請しました。つまり、知りうる限り最も優れた1人の人物に、台湾の半導体産業の未来を託したのです。
半導体回路の設計も、新しいビジネスモデルを発想するのも、大人数の協業で可能となるものだけではなく、天才のひらめきが必要です。台湾政府が賢かったのは、成功するには1人の天才にすべてを任せるしかない、というビジネスにおける成功のカギを知っていたことです。

有名大企業をいくら集めてきても、サラリーマンが数多く関わり調整が必要となることで、突出したアイデアは回避され革新的な価値は生まれなくなります。
寄り合い所帯で、企業や大学の研究者が束になったら勝てるのではないか、という発想自体が実情とかけ離れているのです。

続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/424f0769855d2caa1cf209d7b7c34d5b6d79171e

[DIAMOND Online]
2024/6/7(金) 7:02

★1 2024/06/07(金) 11:29:17.35
5849 :
名無し
24/06/08(土) 03:58 そうだねx0 

大阪教職員組合 万博無料招待の中止を府に申し入れ

大阪の教職員組合 万博無料招待の中止を大阪府に申し入れ|NHK 関西のニュース
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240605/2000084922.html

06月05日 17時40分

来年の大阪・関西万博に、小中学生や高校生などを学校単位で無料で招待する大阪府の事業をめぐり、大阪の教職員で作る組合が、「子どもを安心して連れて行けない」などとして、中止を求める申し入れを行いました。

大阪府は来年の大阪・関西万博に、府内の小中学生や高校生などを学校単位で無料で招待する方針で、府教育庁によりますと、70%余りにあたるおよそ1390校が、調査に対し、参加を「希望する」と回答しています。

これについて、5日、大阪教職員組合などが記者会見を開き、子どもを安心して連れて行けないなどとして、学校単位での招待の中止を求める申し入れを大阪府に行ったことを明らかにしました。

申し入れの中で教職員組合は、会場の建設作業中に起きたメタンガスによる爆発事故について大阪府に情報提供を求めたのに十分な回答がないことや開会中の安全対策が示されていないとしています。

大阪教職員組合の米山幸治 書記長は「子どもの遠足や引率で私たちが何よりも重視していることは、安全に行われること、安心して行けることだ。その安全が保障されているとはとても思えない」と述べました。


5848 :
名無し
24/06/08(土) 03:50 そうだねx0 

岸田首相、リニア37年全線開業へ支援

首相、リニア37年全線開業へ支援 | 共同通信
https://nordot.app/1171737510530531340

2024/06/07
Published 2024/06/07 18:06 (JST)

 岸田首相は7日、2037年にリニア中央新幹線の品川―大阪を全線開業する目標の達成に向け、建設主体のJR東海を支援していくと表明した。沿線8県の知事と官邸で会談し、伝達した。
5845 :
名無し
24/06/08(土) 03:14 そうだねx0 

ドクターペッパー、米炭酸飲料市場で2位躍進 ペプシコーラ抜く

ドクターペッパー、米炭酸飲料市場で2位躍進 ペプシコ抜く - CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/business/35219791.html

2024.06.06 Thu posted at 17:30 JST

米加州パサデナの食料品店に並ぶ「ドクターペッパー」の缶入りケース/Mario Anzuoni/Reuters

ニューヨーク(CNN) 米炭酸飲料業界紙は6日までに、市場シェアで「ドクターペッパー」が昨年、長らく2位の座にいた「ペプシコーラ」をついに抜いたと報告した。

首位は依然、コカ・コーラで、2位に大差を付ける19.2%の占有率を獲得。同業界紙「ビバレッジ・ダイジェスト」のデータによると、ペプシコーラとドクターペッパーは共に8.3%だったが、「厳密に言えば」としてドクターペッパーが上位にあるとした。

他のブランドではコカコーラ系列の「スプライト」が8.1%、「ダイエットコーク」が7.8%だった。

同紙の編集責任者はCNNの取材に、ペプシコーラとドクターペッパーは競り合っているが、ドクターペッパーには勢いがあり、ペプシコーラは失速していると指摘した。

(略)

※全文はソースで。
5844 :
名無し
24/06/08(土) 03:00 そうだねx0 

【動画】公明・中川氏が本会議で立憲を一刀両断「あまりにも整合性が取れていない」

公明党の中川康広衆議院議員の本会議での討論が凄かったと話題に。
立憲民主党は、政治資金パーティー禁止法案を提出しておきながら党幹部がパーティー開催を準備していたことについて、中川氏が「あまりにも整合性が取れていない。言行不一致と取られても仕方ない」と一喝。
一喝というよりは、一刀両断の方が相応しかったかも。(6日の本会議全部を見たい人は⇒コチラ)動画を見てもわかるように、中川氏の討論は凄い迫力だった。
政治知新でも、この問題について、その都度問題提起させていただいたが、中川氏の主張は全く同じものだった。個人的にはぐうの音も出ないほどの正論だと思う。
中川氏の討論中、ヤジと称賛が飛び交い、異常な盛り上がりだった。途中大きな拍手が沸き、中川氏が拍手を制止する場面もあったほど盛り上がりを見せた。
5843 :
名無し
24/06/08(土) 02:52 そうだねx0 

「スーパークレイジー君」が控訴、宮崎 一審の実刑判決を不服

 昨年4月の宮崎市議選で政治団体代表「スーパークレイジー君」として初当選し、知人女性への不同意性交致傷罪に問われた元市議西本誠被告(37)は7日、懲役4年6月の実刑とした宮崎地裁の裁判員裁判判決を不服とし、福岡高裁宮崎支部に控訴した。7日が期限だった。

 被告は起訴内容を認め、執行猶予を求めていた。5月24日の判決は、法定刑下限の懲役6年から酌量減軽する一方で「執行猶予に相当する軽い事案ではない」と実刑を選択した。

 判決によると、昨年9月3日、宮崎市のホテルに連れ込んだ知人女性を押し倒し、馬乗りになるなどした上、性的暴行をしようとし、左手に約3週間のけがを負わせた。

共同通信
6/7(金) 14:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f7fdf348c81d9f885453ff351fa3de675227cdc
6785コメント

★ホーム★■掲示板に戻る■最初のページ次へ →← 前へ


名前:
E-mail and/or Profile Pic direct URL:
Comment*:

Image:

■ ヘッドライン