3689 : 名無し
24/05/24(金) 00:21 そうだねx12
↑ ↓ このスレッドでは政治・社会ニュースをはじめ、様々なジャンルのニュースを取り扱います。 ●ニュースタイトルはh3タグで囲って先頭に記載してください ●各ニュースへのコメントはレス番号部分をクリックすると行えます(Web版)
5191 : 名無し
24/06/02(日) 23:54 そうだねx0
↑ ↓ 民家にクマ侵入、住人の夫婦が襲われ重傷 群馬・安中市 県警が注意呼びかけ https://zip.2chan.net/6/src/1717121181710.jpg
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/472075
31日午前0時20分ごろ、群馬県安中市松井田町土塩の民家にクマ1頭が侵入し、住人の男性(74)が頭を引っかかれるなどして重傷、助けようとした妻(72)も右腕を引っかかれ骨折するなど重傷を負った。クマは現場を立ち去り、午前6時時点で見つかっていない。県警安中署が周辺をパトロールし、住民に注意を呼びかけている。
同署によると、現場は2階建ての戸建て住宅で、夫婦は1階、息子が2階でそれぞれ寝ていた。男性が屋外の物音に気付いて1階の掃き出し窓を開けた直後にクマが入り込んで来て襲われた。妻は男性を助けようと近付いて襲われた。午前0時25分ごろに妻が119番通報した。息子が異変に気付いて1階に降りた時にはクマはいなかった。
クマは体長約1メートルの成獣1頭。午前6時時点で他の被害や目撃情報はないという。
安中署は「上州くん安全・安心メール」で事態を広め、近隣をパトカーで巡回するとともに小中学生の登校の見守りを強化。周辺住民には不要不急の外出を避け、戸締まりをして、クマを目撃した際は同署や市に伝えるよう呼びかけている。
5192 : 名無し
24/06/03(月) 00:01 そうだねx0
↑ ↓
【東京】「毎日が日曜日」自販機横で寝ている人もいたが…「ワケアリ区、足立区」自虐キャッチコピーに区民「治安悪くない」 東京の下町として愛される足立区が22日、「ワケあり区、足立区」という驚きのキャッチコピーを発表。自虐的とも感じる“ワケあり区”とは、いったい何を指すのか? 足立区民や市に取材すると、区外在住者にとっては意外とも思える声が聞かれた。 ●自動販売機横で寝ている男性も… 取材班が足立区の竹の塚に向かうと、自動販売機の横で寝ている男性や、朝からカップ酒を楽しむ人の姿があった。 酒を飲んでいた70代男性は「毎日が日曜日だもん。いつも散歩がてら『ワンカップ』って決めてるの」とご機嫌な様子。取材をした男性スタッフに「今日のスタイル(服装)良くないな。スタイリスト連れてこいよ。水着の方がいいよ」とアドバイスもくれた。 足立区在住の80代男性に「ワケあり区、足立区」というキャッチコピーについて聞いてみると、「聞かないな。どこかに行ったときに『ワケあり』の品物を買ってきたことはあるけど」と笑う。 続きはイット 2024年5月31日 金曜 午前7:10 https://www.fnn.jp/articles/-/706952?display=full
5194 : 名無し
24/06/03(月) 00:16 そうだねx0
↑ ↓
【自民裏金問題】資金還流再開「下村氏が要求」 特捜部聴取に安倍派関係者 自民党安倍派の政治資金パーティー裏金事件で、2022年4月に中止が決まった所属議員側への資金還流について、当時会長代理だった下村博文元政調会長が事務局長に複数回再開を要求したと、派閥関係者が東京地検特捜部の事情聴取に供述していたことが1日、分かった。関係者が明らかにした。安倍晋三元首相(当時会長)が指示した還流中止が復活した経緯は、これまで一切明らかになっていなかった。 関係者によると、派閥関係者は特捜部に対し、下村氏が事務局長で会計責任者の松本淳一郎被告(76)=政治資金規正法違反罪で公判中=に再開を要求したのは、所属議員らの反発を受けたもので、安倍氏死去後は「生前に会長も再開を了承していた」と主張していたとも説明したという。 下村氏は今年3月の衆院政治倫理審査会で関与を否定。先月21日の共同通信の取材にも「政倫審で答えた通り再開を要求していない」と述べた。 47NEWS 2024年06月02日 06時02分 https://www.47news.jp/11003672.html
5196 : 名無し
24/06/03(月) 00:38 そうだねx0
↑ ↓ 蓮舫「私ほどふさわしい人はいない」 国際都市・東京のトップを目指す理由【単独インタビュー】 https://zip.2chan.net/6/src/1717117553284.jpg
5/30(木) 7:32配信
AERA dot.
■「私にはできます」
――公約は後日発表するとしていますが、都知事として何をやりたいのか、具体的に教えてください。
もちろんプランはありますし、私はリアルに実現できる政策を公約として掲げます。ただ、具体的な公約発表のタイミングは、選挙戦略に大きくかかわります。ですから、もう少しお待ちください。皆さんがワクワクする公約を準備しているので。
私は20年間、行政改革にこだわってきました。国の16.6兆円もの基金を洗い続けてきたわけです。それに対して、東京都の一般会計予算はその約半分の8兆円強。私にはできます。
■台湾と日本の2つの文化で育ったからこそ
5198 : 名無し
24/06/03(月) 01:16 そうだねx0
↑ ↓
【井手壮平氏】「国債なんて返済しなくていい」...最新の貨幣理論“MMT”が唱える本当の「財政のあり方」 (省略) MMT的な考え方が具体的にどういうことを意味するのか、政府が公共事業を発注する場合を例にとって見てみよう。政府はあらかじめ国会で議決を得た予算に基づき、たとえば一億円で道路の補修をゼネコンA社に発注する。政府はA社がB銀行に持っている口座に対し、1億円の振り込みを日銀に指示する。 現行のルールでは、この1億円は国の歳入の中から支出することになっている。歳入とは、大まかに言って税金と公債金、つまり国債を発行して民間から借りるお金の合計だ。 しかし、歳入の範囲内で歳出(政府の支出)を賄わなければいけないというのは、あくまで政府が自らを縛るルールとして定めたものである。ルールの存在さえ脇に置けば、B銀行にあるA社の口座に対して1億円を振り込むよう政府が日銀に指示するのに、原資は必要ない。日銀がB銀行に1億円を送金する際も、単に帳簿(電子データ)の上で1億円を書き足すだけで、何らかの資産による裏付けが必要になるわけではない。 厳密に言うと、その1億円は日銀の負債として計上されるが、企業や家計の借金とは根本的に異なり、その負債は返す必要もなければ、誰かに返済を迫られる恐れもない。というか、そもそも貸し手は存在せず、ただ便宜上、一般的な貸借対照表のスタイルに則って負債として計上しているだけである。 (省略) ただ、およそすべての国で、歳出は歳入の範囲内で賄うルールになっている。多くの積極財政派も含めて伝統的な見方は、金本位制から管理通貨制に移行して以来、貨幣の価値を裏付けるものは政府の信用に変わったため、その信用が何よりも大事で、信用を維持するためにはそうしたルールが不可欠だからだと考える。 MMTは、こうしたルールは今日では必要なく、にもかかわらず存在するのは、アメリカが金本位制を採用し、多くの国が自国通貨と米ドルの固定相場制を採用していたブレトンウッズ体制のなごりで一種の思い込みに過ぎないとの立場をとる。1971年に米ニクソン大統領が金とドルの交換停止を発表し、ブレトンウッズ体制が崩壊したことにより(ニクソン・ショックやドルショックとも呼ばれる)、実際は不要になったにもかかわらず、いわば惰性で残り続けたとの解釈だ。 固定相場制の場合も、たとえば日本は1971年まで1ドル=360円の固定レートを採用していたが、無制限に貨幣を発行すると、変動相場制では円の下落というかたちで調整がなされるが、そうした調整はできなくなる。決められた交換レートを維持するためには政府・日銀がドル売り円買い介入をすることが必要になるが、自由に刷れる円と違ってドルの保有量には限りがあるため、レートの維持ができなくなる。 ■MMT的な財政の在り方 なお、過去にアルゼンチンやロシアがデフォルト(債務不履行)に陥ったのは、外貨(主に米ドル)での借り入れがあったためで、この場合の返済能力も外貨保有量及び外貨獲得能力に縛られ、変動相場制をとっていたとしても財政には大幅な制約が課せられる。財政危機に陥り、同じくデフォルトしたギリシャも、ユーロは自国の法定通貨だが、発行権はドイツ・フランクフルトにある欧州中央銀行(ECB)にしかなく、事実上外貨で借り入れ、外貨建てで経済を運営しているのと変わらない。 MMT的な考え方でいけば、管理通貨制と固定相場制をとる限り、国家は好きなときに好きなだけ自国通貨を発行し、少なくとも国内で販売されるモノやサービスを買うことができる。あるいは年金をはじめ、各種の給付を行うこともできる。 また、税収が足りないからといって国債を発行して借金をする必要も実はなく、政府は日銀に指示するだけでマネーを作り出し、伝統的に国債に頼っていた不足分をいくらでも補うことができる(これをOvert Monetary Financing=明示的財政ファイナンスと呼ぶ)。 ならば税金を取る必要もなくなるではないかという疑問が浮かぶだろうが、MMTの考え方に立つと、税金とは財政支出の原資を作るために必要なのではない。税金は主に、所得を再分配し、社会的な公正さを高める目的と、インフレを制御するために必要だということになる。つまり、景気が過熱し、物価が上がりすぎた(あるいは上がりすぎる兆候が見られる)場合、政府は増税や歳出削減を通じて通貨の流通量を減らすことで、インフレを抑えることができる。 もう一つ、かなり抽象的だが、納税は貨幣で行われ、国家はさまざまな強制力をもって納税を義務付けることができるため、税の存在自体が貨幣に対する需要を作り出し、ひいては貨幣の価値を裏付けるとの説を採用しているのもMMTの特徴だ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7af5837abe1856694b27c4fdb10ed62f4175a614 ★1:2024/06/02(日) 06:35:42.08 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717312800/
5199 : 名無し
24/06/03(月) 01:24 そうだねx0
↑ ↓
【立民】 泉代表「常に首相になるシミュレーションしている」 立民 泉代表「常に首相になるシミュレーションしている」 2024年5月30日 5時18分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240530/k10014465381000.html 立憲民主党の泉代表は、政権交代を目指すにあたり総理大臣の候補者と党代表とを分ける考えはないとした上で「常に総理大臣になるシミュレーションをしている」と述べました。 立憲民主党の泉代表は、29日夜、BS-TBSの番組「報道1930」に出演し、政権交代を目指す党の姿勢について「過去の民主党政権の反省として、あまり数多くのことを約束しない。また、官僚とも単に敵対関係ではいけないし、日米関係も継続から入り信頼関係を大事にしながら進めていく」と述べました。 そして、総理大臣の候補者と党代表を分ける考えがあるか問われたのに対し「それはない。常に総理大臣になるシミュレーションをしている。当然、自分としては責任を担う覚悟を持っていて、それは変わらない決意だ」と述べました。 維新 馬場代表“野党間連携 基本的な政策一致が大事” 一方、同じ番組で日本維新の会の馬場代表は、衆議院選挙に向けた野党間の連携について「『連合軍』を組むには憲法やエネルギーなど基本的な政策が一致することが非常に大事だ。どの政党と組むかは選挙の結果にも大きく左右され、その時が来ないとわからない」と述べました。
5201 : 名無し
24/06/03(月) 01:56 そうだねx0
↑ ↓
それって本当に「自己責任」? 未婚男性のリアル…女性から「選ばれない」男性たちはどこへゆく? 映画『男はつらいよ』でも語られなかった、本当につらい男の人生とは。下がる実質賃金、増える社会保険料。それでも一家を養うのは男の仕事と期待され、稼ぎがなければ結婚もできない。そんな男性の生きづらさを、書籍『弱者男性1500万人時代』(扶桑社新書)の作者、トイアンナが語る短期集中連載。第1回目は「選ばれない男性の話」をつづります。 ・女性が経済的自立を得つつある かつて、女性の経済的自立が困難だった時代。「男が女を養う」ことは、女性の生活保障につながっていた。 たとえば、イスラム教では一夫多妻制が容認されている。これは、イスラム教の経典『コーラン』に記載があるからだ。イスラム教が始まった7世紀ごろ、当時は戦乱が続いていた。そのために夫が死んでしまい、大量発生した未亡人(寡婦)や孤児を救済する必要があった。そうして生まれたのが、裕福な男性が女性を複数養う一夫多妻制であった。
5203 : 名無し
24/06/03(月) 02:06 そうだねx0
↑ ↓
【インドネシア】ダイビングの73歳邦人男性死亡 バリ島、器材の不具合伝達 ※6/2(日) 5:38配信 共同通信 【ジャカルタ共同】インドネシア・バリ島沖で5月29日、ダイビングをしていた日本人男性(73)が海中で意識不明となり、搬送先の病院で死亡が確認された。地元警察が1日発表した。ダイビング中に器材の不具合をインストラクターらに伝えていたという。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/17273f321c58dacb80a1e6c4f73702e2fa59ea98
5204 : 名無し
24/06/03(月) 02:12 そうだねx0
↑ ↓ アンミカ、中傷コメントに驚き「こんなこと書く人おるんや」 https://zip.2chan.net/6/src/1717274361812.png
6/1(土) 20:19配信
日刊スポーツ
タレントのアンミカ(52)が1日放送のカンテレ「ドっとコネクト」(土曜午前11時20分)に出演。SNS上での誹謗(ひぼう)中傷について語った。
番組では、シンガー・ソングライターで俳優の星野源(43)をめぐるSNSでの臆測投稿をめぐる騒動から、SNSをめぐる問題について話し合った。
アンミカは普段、自身に対する中傷コメントなどは「全く見ない」というものの、「昨年、なぜか密入国(している)っていう人にされて」と明かした。
あるバラエティー番組で、アンミカの来日時のエピソードについて、まるで小型船に乗ってきたかのような表現で紹介され、「本番では『笑いにしますね』って言ってたやつが、なぜか切り取られて出回って」とあたかも事実であるかのように拡散されたという。
5208 : 名無し
24/06/03(月) 03:14 そうだねx0
↑ ↓
「弱者男性」「チー牛」と差別される男性たちの実態…男性ならではの「自分を弱者だと認めるしんどさ」 あなたは、「チー牛」という言葉を知っているだろうか。 チー牛とは、牛丼屋で「三色チーズ牛丼を注文する若い男性」の自画像が、オタク、ネクラに多そうだという偏見から広まった言葉である。 チー牛、あるいは弱者男性などといった、新しい差別用語。これが男女逆転したとして、 「もしかして俺、チー牛女としか結婚できない?」 「弱者女性に優しくするのはリスクが高い」 なんて言葉がSNS上で投稿されたらどうだろうか。 恐らく炎上するに違いないが、それが男性へ向けた言葉だと、同意されたり称賛されたりして、誰も差別だとは言わない。これは異常事態だと言わざるを得ない。 弱者男性の実態 弱者男性とは、独身・貧困・障害などといった「弱者になる要素」を備えた男性を指す。ただし、年収○○円以下など、数字によって厳密に定義されているものではない。弱者男性がネットスラングから誕生した言葉であり、数字で割り切れるような定義を持たないのだ。むしろ、あらゆる男性が持つであろう「弱者性」にハイライトを当てるため、この言葉が生まれたと言っていい。 書籍『弱者男性1500万人時代』では、小樽商科大学の池田伸介教授によって弱者男性の人口を推計している。その数、最大で1504万人。2022年時点での日本の人口は1億2494万7000人であり、男性は6075万人である。つまり、男性の約24%、4人に1人が何かしらの弱者性を抱えているのが実態である。多くの人が、弱者男性はそう多くない数字だと見積もっていたであろう。だが、決して少数ではない、ごく身近に存在するのが弱者男性なのである。 また、弱者男性の大半は自分のせいで弱者男性になったと考えている。自責の念が強いのだ。その背景には、何らかのせいにした途端、マジョリティにやり込められてしまうことがある。事実を述べたとしても「お前のせいだ」と言われ、結局は諦めてしまう。まさに、弱者が弱者たるゆえんであろう。 男女差別をするのは、強者男性の方 筆者は今年、500名の男性が持つ「アンコンシャス・バイアス」について調べた。アンコンシャス・バイアス(unconscious bias)とは、日本語で「無意識の思い込み、偏見」などを意味する言葉である。これまでの経験から、自分自身では気づかぬうちに「こうであろう」と解釈してしまう。 アンコンシャス・バイアスは相手、自分など「人」に対するものもあれば、「もの」に対するものなどさまざまだ。なかでも「男性は仕事をして家計を支えるべきだ」と考える日本人はいまだ多く存在し、男性が課せられるプレッシャーの原因になっている。 (略) https://news.yahoo.co.jp/articles/a28492b81f4ac6b85b630b798e0aa81caa560c2f
5210 : 名無し
24/06/03(月) 03:34 そうだねx0
↑ ↓
「『匿名で良いからドラマ化した際に蔑ろにされた経験を聞かせて』という取材申し込みが来ている」 ■「天久鷹央」シリーズで知られる小説家で医師の知念実希人先生 【お願い】 日本テレビから『セクシー田中さん』についての調査報告書が提出されたことを受け、同社で今年テレビドラマ化をして頂いた私の元に、 「匿名でいいのでドラマ化の際に原作者として蔑ろにされた経験を聞かせて下さい」 と取材申し込みを頂いております。 しかし、以前も申し上げた通り、私個人に起きましてはプロデューサー、脚本家をはじめとする製作スタッフの方々に原作者としてとても尊重して頂き、心から感謝しております。 幸運なことに私に関しましては制作陣の方々と何度も顔を合わせて打ち合わせをくり返し、しっかりと意思疎通を図り、できるだけ視聴者に楽しんで頂くドラマにしたいという共通の目標の元に力を合わせて取り組むことができました。
5212 : 名無し
24/06/03(月) 03:58 そうだねx0
↑ ↓
ロシア、月給2200ドル(約34万円)で外国人の傭兵募集、ネパール人の傭兵らは死傷者多数で占領軍から大量脱走、アフリカ人を雇う Africans for $2200: Russia intensifies mercenary recruitment for the war against Ukraine ロシア、対ウクライナ戦争の傭兵募集を強化、アフリカ人を2200ドルで雇う ロシアはルワンダ、ブルンジ、コンゴ、ウガンダを含む中央アフリカ諸国から、対ウクライナ戦争で「肉」攻撃に参加する外国人傭兵を採用するキャンペーンを大幅に強化した。DIUの報告によると毎月2200ドル(約34万円)の給料、ロシアの健康保険とパスポートも提供している。 ロシアが採用したネパール人の傭兵らは死傷者多数、ロシア軍司令官の残酷な扱いのために占領軍から大量脱走したとしている。 UNN ソース英語 2024/5/28 https://unn.ua/en/news/africans-for-dollar2200-russia-intensifies-mercenary-recruitment-for-the-war-against-ukraine
5215 : 名無し
24/06/03(月) 04:50 そうだねx0
↑ ↓ 【兵庫】三木市、閉校した小学校の二宮金次郎像入札へ 全国から問い合わせ「玄関先の人目につくところに置くなど大事にして」 三木市は閉校した小学校に設置されていた二宮金次郎の像を来月(6月)一般競争入札にかけることを発表しました。
“勤勉”の象徴として多くの学校で設置されてきた像が入札にかけられるとして大きな話題を呼んでいます。
一般競争入札にかけられるのはおととし(令和4年)閉校した三木市の東吉川小学校に設置されていた青銅製の像で、高さは1メートル、重さは23キロで薪を背負って本を片手に歩くおなじみのたたずまいです。
今から65年前に設置され、撤去されたあとは市役所の倉庫で一時的に保管されていましたが、市は“処分するよりも像を必要としている人に届けたい”と売却を決めたということです。
入札参加の申し込みはすでに締め切られていて、来月(6月)最低価格1万円から入札を実施する予定だということです。
“勤勉”の象徴として、多くの学校に設置されてきた二宮金次郎像が入札にかけられるとして、市には全国から問い合わせが多数寄せられるなど話題を呼んでいます。
三木市財政課の伊藤博子 課長補佐は「多数の問い合わせがあって驚いています。長年、子どもたちを見守ってきた金次郎像なので、玄関先の人目につくところに置くなどして大事にしてほしいです」と話していました。
薪を背負って、本を片手に歩く姿で、勤労・勤勉・孝行の象徴として、長年にわたって親しまれてきた二宮金次郎像。
金次郎像が読んでいる本は中国の古典「大学」という書物で三木市の銅像が手にしている本にも「大学」の一節が書かれています。
二宮金次郎こと、二宮尊徳の出生地の小田原市にある尊徳記念館によりますと、明治30年代に現在の道徳にあたる修身という科目の教科書に、働きながらも勉学に励むエピソードなどが採用されたことをきっかけに二宮金次郎の存在が全国に浸透していったということです。
そして、大正時代から戦前にかけ有志らが寄贈して小学校に金次郎像を立てるのが全国的にブームとなり、相次いで設置されたということですが、戦時中は兵器を作る原料として、供出されることもあったということです。
現在は学校の統廃合や像の老朽化などの理由で撤去されたり、放置されたりするケースもあるということですが、尊徳記念館は「自治体が金次郎像を入札にかけて販売するケースはとても珍しい」としています。
05月31日 15時54分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20240531/2020025389.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20240531/2020025389_20240531184858_m.jpg
5216 : 名無し
24/06/03(月) 05:00 そうだねx0
↑ ↓ 【新説】縄文時代の殺傷人骨か?血なまぐさい新証拠で「縄文時代ユートピア説」にかげり 辛酸なめ子のじわじわ時事ワード【縄文時代の殺傷人骨?】
約1万年の間、平和が続いた縄文時代。自然と共生し、格差もなく、クリエイティブな土器や土偶を生み出した理想的時代のイメージです。弥生時代に稲作が始まってから身分の差や争いが生まれたといわれています。しかし、人間である以上、縄文人も素晴らしい人格者ばかりというわけではなかったようです。
ユートピアだと思われた縄文時代に、少しかげりが見えるようなニュースが発表されました。東京大学総合研究博物館のサイトには「破壊的に突かれた縄文人の頭骨を発見―縄文時代の暴力の実態を探求するための新資料―」と題された文章が出ています。
100年以上前に発見された縄文人の頭骨に、破壊的に孔(あな)をあけた痕跡が発見されたそうです。「弥生時代以降と異なり、集団同士の戦闘の証拠が見当たらない平和な時代であった」とされる縄文時代が実は、石の斧や矢じりを使い1対1や1対多人数の闘いが繰り広げられていたという説が浮上。一部、気性が荒い半グレ縄文人もいたのでしょうか。
最初にこのニュースを知った時、縄文好きとしては、何かの間違いでは?という思いでした。今までのブランドイメージが下がってしまいます。縄文時代が理想の世界と考えているスピリチュアル系の友人知人にこの説を伝えると、「海外から来た勢力に襲われたのでは?」「論文には何か裏があるのかもしれない」と信じたくないようでした。
実際見て確かめなければと思い、東京大学総合研究博物館で開かれていた特別展示「骨が語る人の『生と死』」へ。そこに今回の新説のもとになった骨が並んでいました。きれいな丸い穴が目立つ「頭部に2つの穴があけられた人物」、楕円形の穴が広がっている「頭部に穴があけられた人物」、さらに致命傷ではないと思われる「矢じりが刺さった骨」も展示。これまでも他者による損傷が疑われる縄文人骨は十数例報告されているとのこと。
展示の中で、丸い穴の損傷がある頭骨には「鹿角の先端のようなもので力強く突き刺された」という説明が。添えられた論文によると、暴力行為とは限らず、死後の儀礼行為だったという説もあるとのこと。まだ縄文時代ユートピア説は完全に消えてはいません。そのことに安堵しながらも、穿孔(せんこう)があいた頭骨は痛々しく、他の頭骨に比べると、どこか悲しげな表情に見えました。
■弥生人の絆
弥生人の話題でも新展開です。鳥取県の弥生人の集落跡「青谷上寺地遺跡」から出土した1800年前の頭蓋骨から、顔を復元する試みが進行中。
以前復顔された中年男性は「青谷上寺朗」と命名、そっくりさんコンテストも行われ盛り上がりました。第2弾で復顔した若い女性とみられる骨は、DNA解析の結果、男性と判明。新たに作った復顔像はかわいらしさと野性的魅力があり、どこか青谷上寺朗に似ています。息子か弟でしょうか。縄文人の人気に押される弥生人も、家族の絆をアピールすれば注目度が高まりそうです。(漫画家・コラムニスト、エッセイスト)
5/30(木) 12:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/330929ec55f0f1acdad81b5647ce047e7cade972
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240530-00010001-otekomachi-000-1-view.jpg
5218 : 名無し
24/06/03(月) 05:10 そうだねx0
↑ ↓
星野源ガセ不倫≠ナサンジャポが杜撰アンケート 元放送作家「だからバカにされる」 元放送作家の長谷川良品氏が1日までに自身のユーチューブチャンネルを更新。歌手で俳優の星野源のガセ不倫¢專ョをめぐるテレビ局の対応に苦言を呈した。 インフルエンサーの滝沢ガレソがX(旧ツイッター)で匿名ながら星野の不倫疑惑を拡散。所属事務所アミューズがスキャンダルもみ消しのため10億円を支払ったという内容だったが、その後、すべてが事実無根であることがわかった。 長谷川氏は「仮に不倫の事実があったとしても10億円でもみ消すことはありえない。アミューズは上場企業ですからね。監査法人も入りますからね。10億円もの大金をスキャンダルのもみ消し料名目で好き勝手に動かせない」と断言。 一連の疑惑はアミューズ法務部や星野、妻の新垣結衣の迅速対応であっという間に火消しされた。 これには同氏も「対応の素早さ。そもそもこれは誰が判断したのでしょうか。上層部の承認をえないと法務部とはいえ、独断でできる範疇超えている。驚きました」と舌を巻いた。
5222 : 名無し
24/06/03(月) 06:34 そうだねx0
↑ ↓
【自動車】わずか4秒で人生が一変 後を絶たない高齢者の「踏み間違い」、交際中だった19歳の2人が死傷した福島県の事故 ※5/30(木) 17:00配信 福島中央テレビ 関東の大学に通い、交際中だった当時19歳の2人は春休み期間を利用して福島県のドライビングスクールの免許合宿に参加した。卒業検定で無事合格し、帰ろうと駅近くの歩道を歩いていた時だった。時速46キロを超える車が2人を次々とはね飛ばし、駅舎に突っ込んだ。男子学生は死亡、女子学生も頭の骨を折る大けが、一瞬の出来事だった。事故を起こしたのは72歳の女性。なぜ事故を起こしたのかについて「いくら考えてもなぜそうなったか分からない」と答えた。様々な証拠から捜査機関が特定した原因はアクセルとブレーキの“踏み間違い”。この踏み間違いによる悲惨な事故が後を絶たない。 一時停止のはずが…大学生2人を死傷させた事故 痛ましい事故は、今年2月15日午後3時50分頃に福島県にあるJR鏡石駅前で起きた。地元で暮らす72歳の女性はいつものように自分の軽乗用車を運転し、かかりつけの病院へ向かった。駅前の交差点に差し掛かった時、一時停止の標識を見て、一時停止しようとブレーキを踏み込んだ時だった。車は止まるどころかどんどん加速していった。女性はパニックに陥った。 「車が止まらない・・・」 車は直進方向にある駅のロータリーに進入。その先の歩道を歩いていた大学1年生の男女2人を次々とはねた。男子学生は約4メートル先にある駅舎の壁面にたたきつけられ、車の下敷きに。女子学生は約10メートル先までね飛ばされ、駅舎のガラスを突き破り、地面に倒れ込んだ。2人は意識不明の状態で病院に救急搬送された。その後、男子学生は死亡が確認され、女子学生は懸命な治療により意識を取り戻したが、頭の骨を折るなどの大けがだった。 わずか4秒で人生が一変・・・原因は“踏み間違い” 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/d2b6a4091142a916d6061403b7c0bc3b2d78c55c ※
5224 : 名無し
24/06/03(月) 06:52 そうだねx0
↑ ↓
特撮俳優 広がった仮面ライダー“支援の輪”に私見 「皆正しいし、皆間違っちゃった」 俳優の土屋シオン(31)が、31日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。「仮面ライダーフォーゼ」に出演していた身として、SNSで話題になっている「仮面ライダーのボランティア」について、考えをつづった。 「白血病で余命1カ月の息子のために、大好きな仮面ライダーの力を借りたい」。一人の母の切実な訴えが反響を呼んだ。拡散が呼びかけられると、投稿は瞬く間に13万件以上リポストされた。要潤や瀬戸康史を始め、多くの仮面ライダー俳優が反応し、協力を申し出て、ネット上から応援の声が多数寄せられている。 一方で土屋は30日、「大切なお話し」とメッセージを投稿。「善意の押し付け。ではなく本人が嬉しいことがしたい」とし「知らんとこないおじさんが来て本人にいきなりヒーローですって言われても困るだろうし、来られたりしたら気を使うだろう」と考えていることを伝えた。
5225 : 名無し
24/06/03(月) 06:58 そうだねx0
↑ ↓ 【東京】天皇皇后両陛下、元華族の親睦団体「霞会館」創立150周年の式典に私的に出席 天皇皇后両陛下が元華族の親睦団体「霞会館」の創立150周年の式典に私的に出席されました。
午前10時半過ぎ、天皇皇后両陛下は「霞会館」の創立150周の式典に私的に出席するため、東京千代田区の東京会館に到着されました。両陛下は車の窓を開け、にこやかに手を振られていました。
「霞会館」は元華族らの親睦団体で、1874年6月1日に「華族会館」として発足し、戦後、華族制度の廃止により「霞会館」と名称を改めました。皇族は名誉会員となっています。
10年前の140周年の際には、上皇ご夫妻と、秋篠宮ご夫妻が行事に出席されています。
両陛下は午前11時から開会した創立150周年の式典や祝賀会などに出席し、昼すぎに会場を後にされました。
6/1(土) 14:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2090ba646dbdd339c8d58bce79b9901468431e08
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240601-07160851-jnn-000-3-thumb.jpg
5227 : 名無し
24/06/03(月) 07:04 そうだねx0
↑ ↓
「デカ女の方がエロいだろ普通に。デートしたい」この一言をきっかけに世界で「デカ女ブーム」爆誕 http://blog.esuteru.com/archives/10216628.html ・三浦みつるさんのポスト 何故今デカ女ブームがトレンド入り? 嬉しいけど…(^^) ネットの反応 ・例のトレンドはここが震源地かwww ・引用が高身長コスプレイヤーさんの集まりで眼福 ・大きいはカッコいい!大きいは正義! ・素晴らしい癖だと思います ・デカ女漫画のレジェンドまで反応してて草 http://blog.esuteru.com/archives/10216628.html
5228 : 名無し
24/06/03(月) 07:10 そうだねx0
↑ ↓
【川口市・タクシー運転手銃撃事件】夜の街でモテモテだった“イケおじ“社長が人生を“転落”させるまで 【川口市・タクシー運転手銃撃事件】夜の街でモテモテだった“イケおじ“社長が人生を“転落”させるまで 6/1(土) 19:25配信 FLASH https://news.yahoo.co.jp/articles/8e9ae1a2a9ce77f32ad270fef644f2fdfa7f76a5 「瀬川さんは、いくつも会社をやっていて、きっぷのいい人でしたよ。なぜこんなことに……」 と語るのは、瀬川好一容疑者(68)の10年来の知り合いだという女性だ。 5月29日の深夜、一発の銃声が、川口市幸町に響き渡った。客として乗車していた瀬川容疑者が、72歳の運転手に対し「カネを出せ」と脅したうえ、拳銃を発砲。脇腹を撃たれた被害男性は、全治1カ月の重症を負った。 「埼玉県警は、防犯カメラなどから瀬川容疑者を特定。強盗殺人未遂の疑いで公開捜査に踏み切ったところ、わずか2時間半後に、大宮駅で瀬川容疑者の身柄を確保しました。同容疑者は事件後、福島県の知人女性を訪れていたことがわかっています」(社会部記者) 容疑者を知る男性は、容疑者が会っていたのは「奥さんでしょうね」と語る。 「瀬川さんは福島県出身。県内に自宅があり、奥さんと3人の子どもがいます。さらに孫もいますよ。仕事のために単身で埼玉に来ていて、実質、福島と埼玉の2拠点生活だったようです。複数の会社を経営する社長さんで、何回もクラブに連れていってもらったことがあります」 実際、瀬川容疑者は1999年から2012年の間に、少なくとも3つの会社の代表取締役に就いていた。その事業内容は建築関係や人材派遣、産業廃棄物処分、中古車販売など、多岐にわたっていたようだ。 夜の街では羽振りがよく、“モテモテ”だったという。 「高級クラブでは、1回で15~20万円も払ってくれました。しかも、ほぼ毎日のように通っていましたからね。年齢はいってるけど、おしゃれだし、愛嬌もあるので、お店の女性たちにも人気でしたよ。いわゆる“イケおじ”ですね。一時期は、あるクラブの女性と川口で同棲していました」(前出・知人男性) 趣味はゴルフ。プロ級の腕前だったという。 「スコアの平均は80台。ドライバーで300ヤード飛ばすほどの“剛腕”でもありました。以前、ゴルフコンペで優勝したときは、満面の笑みでスピーチをしていました」(前出・知人女性) 気さくでおしゃれで、リッチな社長――。“タクシー強盗”とはまるで縁がなさそうだ。ところが、数年前から瀬川容疑者は別人のように荒れるようになったという。 「ふだんは、どちらかといえばおとなしく、シャイなのですが、あるときから、お酒が入るとカーッと激しくなり、ほかのお客さんに対して『コノヤロー、バカヤロー』と暴言を吐くようになったんです。以前から、飲むと気が大きくなるタイプではあったのですが、あまりにひどくなっちゃって。 ついさっきまで仲よく楽しげに飲んでいた人に対しても、目が合うと『何見てんだよ、この野郎』と突然、言い出して、ケンかになる。2年ほど前には、飲食店のなかで大ゲンカになり、グラスを投げ合ってたいへんなことになりました。瀬川さんいわく、その場で逮捕され、しばらく留置場にいたとのことです。かつては川口の飲み屋街の人気者だったんですが、荒れるようになってからは、飲み仲間とも疎遠になったようです。同棲していた“彼女”とも別れたと聞きました」(同前) 瀬川容疑者が荒れるようになった背景には、仕事上の行き詰まりがあったという声もある。 「5年ほど前まで、川口市内に会社の事務所がありましたが、突然、本人も従業員もいなくなりました。本人も『夜逃げしたんだよ』と話していましたね」(前出・知人男性) 経営が行き詰まり、彼女も友人も失った瀬川容疑者。追い詰められた果ての犯行だったのか……。だが、謎はまだ残されている。 「拳銃を持っていたということですが、どうやって手に入れたのか、ぜんぜんわからないんです。ヤクザとのつき合いはなかったし、ましてや『拳銃を持っている』といった話を本人から聞いたこともありませんでした。いつも小脇にセカンドバッグを抱えて歩いていましたが、まさかあのなかに入っていたのだとすれば恐ろしい。それに、いくら経営が苦しかったからといって、タクシー強盗をするほどお金に困っていたとも思えないんです。こんな事件を起こす前に、誰か相談できる人はいなかったのか……」(前出・知人女性) 瀬川容疑者の真の動機が明らかになるのはこれからだ。
5229 : 名無し
24/06/03(月) 07:16 そうだねx0
↑ ↓
保育園に入れるための就労証明が犯罪?労組は反社?逆転無罪相次ぐ関西生コン事件が示す民主主義の危機 2018年以降、「全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部(関生支部)」の組合員81人が逮捕され、威力業務妨害や恐喝未遂などの罪で66人が起訴された。だが公判段階になり、一部無罪を含め11人の無罪が確定している。労働組合活動に対する恣意(しい)的な法執行や長期間の身体拘束に、関係者や専門家から改めて批判の声が上がっている。(山田祐一郎) ◆無罪が確定しても妻や子は… 「無罪が確定しても家族が帰ってくるわけではない」。関生支部の武谷新吾副執行委員長(60)が「こちら特報部」の取材につぶやいた。書記次長だった2019年7月、和歌山県警に、他の組合員2人とともに強要未遂と威力業務妨害容疑で逮捕された。生コン事業者の協同組合の事務所で理事長に対し、どなりつけたり謝罪するよう要求したりしたとして起訴され、22年3月の和歌山地裁判決は懲役1年4月、執行猶予3年の有罪。だが昨年3月、大阪高裁は全員を逆転無罪とし、確定した。 高裁判決は、協同組合側が関生支部の組合員に元暴力団員を使って圧力をかけたことが発端とし、「暴力行為を伴わず、労働組合が団結権を守るための正当な行為だった」と認めた。
5231 : 名無し
24/06/03(月) 07:26 そうだねx0
↑ ↓
都知事選で野党の思惑交錯…「与野党対決」狙う立民・共産、「再共闘」に反発する国民民主と連合 7月7日投開票の東京都知事選を巡り、野党各党の思惑が交錯している。自民党に「政治とカネ」の問題で逆風が吹いていることを踏まえ、立憲民主党は「与野党対決」の構図に持ち込み、共産党との「共闘」で首都決戦を制したい考えだ。国民民主党と支援団体の連合はこれに反発している。 「都庁の足元で食料支援を受ける方がいる。ここに視点が向いていないのは本当に不思議だ」 無所属での出馬を表明した立憲民主党の蓮舫参院議員は1日、東京都新宿区で、NPO法人による生活困窮者向けの食料配布の様子を視察した。その後、記者団にこう述べ、小池百合子都知事の都政運営を批判した。 都知事選を巡っては蓮舫氏のほか、小池氏が3選を目指して出馬する意向で、両者を軸に選挙戦が展開される見通しだ。 立民の泉代表は5月31日の記者会見で、「多くの都民が生活が向上していないと認識している中で蓮舫さんが立ち上がった。我々としても強力に支援していきたい」と意欲を見せた。 立民は蓮舫氏を後押しして勝利し、その勢いを次期衆院選につなげる戦略を描いている。目指すのは、4月の衆院東京15区補欠選挙の再現だ。 15区補選では、立民公認候補を共産や市民団体が全面的に支援し、当選を勝ち取った。都知事選の候補者選定でも、立民、共産両党や市民団体が候補者選定委員会をつくり、「統一候補」選びを進めてきた経緯がある。共産の田村委員長は5月29日の記者会見で「蓮舫さんを全力で応援する」と強調した。 維新は擁立模索 立共の動きに対し、冷ややかな見方も出ている。 立民と国民民主党を支援する連合の芳野友子会長は31日、記者団に「共産とは考え方が全く違う」と指摘。小池都政に対しては「評価できる」と語った。連合東京は前回選挙に続き、小池氏の支援を検討している。 国民民主も「共産と堂々と連携する人は応援できない」(榛葉幹事長)と反発している。15区補選では小池氏と連携したこともあり、小池氏が出馬表明すれば、支援する方向だ。 一方、全国政党化を目指す日本維新の会は独自候補の擁立を模索しているが、幹部は「知名度の高い小池、蓮舫両氏が争う選挙で勝てる候補者を見つけるのは至難の業だ」と漏らす。維新が候補者を立てた場合、「保守系を中心に小池氏の票を食う」との分析もあり、小池氏が水面下で維新側と接触するなど、連携を探る動きが出ている。 6/2(日) 14:22配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/ccdd7a5585704e3fff3c9cc76fdfa66238b2f378
5232 : 名無し
24/06/03(月) 07:44 そうだねx0
↑ ↓
【千葉】東京ディズニーランド・シーで一時停電、複数のアトラクションが停止し搭乗者避難 ※2024/06/02 19:04 読売新聞 千葉県浦安市の東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで2日午後3時半頃、一時的な停電が発生し、複数のアトラクションが停止した。 東京ディズニーランド(読売ヘリから) 東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドによると、アトラクションに搭乗していた来場者を一時避難させた。けが人の情報はないという。電力はすぐに戻ったが、同日午後6時半現在、アトラクションの復旧作業を続けている。 続きは↓ https://www.yomiuri.co.jp/national/20240602-OYT1T50069/
5234 : 名無し
24/06/03(月) 07:50 そうだねx0
↑ ↓
街宣に「うるさい」言われ激高、通行人暴行疑いで右翼団体構成員逮捕 付近では共産・田村委員長が講演予定 街宣に「うるさい」言われ激高、通行人暴行疑いで右翼団体構成員逮捕 付近では共産・田村委員長が講演予定 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20240601-VUGQRIRM6ZPPZH27HNWQWHKLAE/ 2024/6/1 20:24 通行人の男性に飛び掛かるなどの暴行を加えたとして京都府警は1日、暴行の疑いで京都府長岡京市今里の自称建設業、村上寿男(としお)容疑者(50)を逮捕した。「うるさいと言われ腹が立ち、飛び掛かった」と供述し、容疑を認めている。 府警によると、容疑者は右翼団体の構成員。周辺では共産党の田村智子委員長の講演が予定されており、複数の右翼団体の車両が街宣活動などを行っていた。通行人の男性(43)が街宣活動に対し「うるさい」と発言したところ、容疑者が激高し暴行をしたという。 逮捕容疑は1日午後1時5分ごろ、京都市南区の歩道で通行人の男性に正面から飛び掛かり、覆いかぶさる暴行を加えたとしている。
5235 : 名無し
24/06/03(月) 07:58 そうだねx0
↑ ↓ 辺野古反対の市民「日本戦場に」 危機感訴え、3紙に広告 https://zip.2chan.net/6/src/1717327700338.jpg
https://www.47news.jp/11005611.html
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する市民グループ「沖縄意見広告運動」は2日、沖縄タイムスや琉球新報など3紙の朝刊に「沖縄を、本土を戦場にさせない!」と訴える意見広告を出した。
意見広告は見開き2ページ。国が辺野古で進める工事を「暴挙」と非難し「県民の民意と心まで埋め立てることはできない」と即時中止を求めた。有事の際に自衛隊などの使用を想定する「特定利用空港・港湾」に7道県の施設が選ばれたことも挙げ、「自分ごと」として考えるよう呼びかけた。
5237 : 名無し
24/06/03(月) 08:26 そうだねx0
↑ ↓
日テレ「セクシー田中さん」調査報告書で浮上した「プロデューサーの大罪」 ・芦原さんは「ウソ」であしらい、脚本家には「原作者批判」で敵意を煽る 今年1月29日にドラマ「セクシー田中さん」原作者・芦原妃名子さんが亡くなったことを受けて、日本テレビの社内特別調査チームが調査報告書を発表した。昨年までテレビ局に勤務する社員弁護士として、数々の社内調査に関わってきたテレビ朝日法務部長の西脇亨輔弁護士に報告書を読んで解説してもらった。 ・芦原さんの死とは向き合わないことを選択した調査チーム 今回の報告書は本文だけで91ページの大部だが、その冒頭を読んで私は呆気にとられた。そこには調査の目的についてこう書かれている。 「本件原作者の死亡原因の究明については目的としていない」 では一体何のためにこの3か月間、調査を行ったのか。ドラマ制作のなかで貴重な命が失われたから、その原因を明らかにするために調査をしたのではないのか。
5240 : 名無し
24/06/03(月) 09:26 そうだねx0
↑ ↓
労務クラウド、カオナビ子会社のワークスタイルテック、運転免許・パスポート・マイナンバー画像など15万人分漏えい クレカ情報も流出 マイナンバー画像など15万人分漏えいの労務クラウド、クレカ情報も流出していた カオナビ子会社で、3月に約15万人分のユーザー情報漏えいを発表したワークスタイルテック(東京都港区)は5月31日、漏えいした情報の中にクレジットカードやデビットカードの情報が含まれることを発表した。調査の結果詳細が分かったとして、当初発表した漏えい件数も変更した。 ワークスタイルテックは当初、労務管理クラウドサービス「WelcomeHR」について、サーバの設定ミスによりユーザーの氏名、性別、住所、電話番号、ユーザーがアップロードした身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)や履歴書の画像など16万2830人分の情報が2020年1月5日から24年3月22日にかけて外部から一時閲覧可能で、うち15万4650人分の情報が実際に第三者にダウンロードされたと発表していたが、これを修正。 正しくは、顧客がWelcomeHRを通してクラウドストレージにアップロードしていた身分証のPDFや画像ファイルと、それらに含まれる氏名、住所、生年月日、性別、電話番号などの情報15万8929人の情報が、クラウドストレージのアクセス権限の誤設定によって外部から閲覧可能な状況になっており、漏えいしたと改めた。 このうち15万445人のデータが第三者にダウンロードされた。4万6329人はマイナンバー情報が、8073人はクレジットカード情報やデビットカード情報が、2707人は健康診断や障害の情報が漏えいしたという。漏えいしたデータの不正利用・二次利用は確認していないとしている。 詳細はソース 2024/6/1 https://news.yahoo.co.jp/articles/96bc918b12d6059c44f5d6924d91976fc4a3a4d1 個人データの漏えいに関するお詫びと再発防止に関するご報告 https://workstyletech.com/incident_report05312024/
5244 : 名無し
24/06/03(月) 10:24 そうだねx0
↑ ↓
「蓮舫叩き」が早速スタート。利権どっぷり小池百合子都知事に「忖度」を続ける大マスコミの腰抜けぶり https://www.mag2.com/p/news/600293 ・早くも誹謗中傷も。「反自民」「非小池」を掲げて東京都知事選に立つ蓮舫氏の覚悟 前号ではX(旧ツイッター)上になりすましアカウントを作られたことを報告しました。「なりすまし」とは「嘘」「虚偽」です。最近は有名人へのなりすましによる投資セミナー詐欺が流行って社会問題化しており、誰もがそれは悪いことだと思うでしょう。実際に詐欺被害が発生しているケースであれば犯罪ですし、被害が発生していなくても、なりすましをしただけで相手の名誉棄損や肖像権の侵害にあたります。 しかしながら、「嘘」や「虚偽」で塗り固められた人物が東京都知事であり続けることに対しては、何故人々はこんなにも寛容なのでしょうか。しかもその人が自分の嘘をごまかすためにエジプトの国立カイロ大学に協力を求め、その結果軍事政権であるエジプト政府に弱みを握られてそのエージェントのような振る舞いをしているとしたら?嘘でのし上がったまま、東京都民の為の政治ではなく、自らの立身出世の為に都政を踏み台にしているとしたら?
5247 : 名無し
24/06/03(月) 11:04 そうだねx0
↑ ↓ 【国際】ハリポタ作者、トランスジェンダー運動を批判「もっと早く発言すればよかった」 生物学的性を重視、フェミニストら歓迎 【AFP=時事】ファンタジー小説「ハリー・ポッター(Harry Potter)」シリーズで知られる英作家J・K・ローリング(J.K. Rowling)さん(58)が、トランスジェンダーの権利に関する自らの見解について「もっと早く発言すればよかった」と後悔していることを明かした。
ローリングさんは性自認よりも生物学的性を重視する立場から近年、トランスジェンダーをめぐる論争に巻き込まれ、映画「ハリー・ポッター」シリーズの出演俳優や活動家らから非難を浴びているが、自分はトランスフォビア(トランスジェンダー嫌悪)ではないと主張している。
29日付の英紙タイムズ(Times)に掲載されたさまざまなスコットランド人女性のエッセー集『The Women Who Wouldn't Wheesht(黙らない女たち)』の抜粋の中で、ローリングさんはトランスジェンダーをめぐる発言をした理由を詳述。
「結局、私が発言したのは、そうしなければ一生恥じることになると思ったからだ。もしも後悔があるとすれば、もっと早く話さなかったことだ」と記した。
当初は近親者らから「発言しないよう懇願されていた」ため黙っていたが、結局は自分の見解を述べるようになったと説明している。
性自認をめぐる権利運動の多くに異議を唱えてきたローリングさんの見解は、一部のフェミニストに歓迎され、言論の自由や「キャンセル・カルチャー」をめぐる議論を広げるきっかけを作ったとも言われている。一方でトランスジェンダーの権利を擁護する活動家らからは強く批判されてきた。
この論争をめぐりローリングさんとの関係が断絶した中には、映画「ハリー・ポッター」シリーズで主演を務めた英俳優ダニエル・ラドクリフ(Daniel Radcliffe)さんもいる。ラドクリフさんは今月公開されたインタビューで、ローリング氏との確執は「本当に悲しい」と語った。
ローリングさんは前述のエッセー集で、2019年にSNSへの投稿がトランスフォビア的とみなされ解雇された女性を公然と擁護したところ、「悪質な」反発に遭ったとも述べている。「ネット上での厳しい非難や、相次ぐ殺害やレイプの脅迫を楽しい経験として語る者などいないだろう」
それでもローリングさんは、トランスジェンダーに批判的な立場を 「公」にしたことで、ネガティブなことよりもポジティブなことの方がはるかに多かったと言い添えている。
5/30(木) 11:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b546f526fb4e6a9be5c42a0c1fff2f241984fa23
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240530-00000011-jij_afp-000-2-view.jpg
★1:2024/05/30(木) 23:36:16.22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717079776/
5248 : 名無し
24/06/03(月) 11:12 そうだねx0
↑ ↓
港区長選で初当選 自公推薦の現職を破った清家愛さんはどんな人?「魚のように…」 2日に投開票された東京・港区長選で、無所属新人の元区議の清家愛さん(49)が、6期目を目指す現職の武井雅昭さん(71)=自民、公明推薦=らを破り、初当選を確実にした。新しく区長となる清家さんはどんな人なのか。 港区に生まれ、青山学院大国際政治経済学部を卒業後、産経新聞で記者として主に事件・行政取材を担当した。出産を機に退職するが、子どもを保育園・幼稚園に入れられなかった経験から「港区ママの会」を主宰し、ブログで子育てに関する区の実情を発信した。 「キャリアを持つ人が子育てのために仕事を辞めなくてはいけない現状はおかしい」と、区議選に打って出てからは3期連続トップ当選。現場を重視し、13年間で約3000件の陳情に対応し、会の活動は「マニフェスト大賞」最優秀賞を受賞した。 趣味はダイビング。「魚のようになっている時間が一番楽しい」と語る。区議初当選時に3歳で、今は16歳になった娘に交流サイト(SNS)の操作を教わりながら、情報発信に励む。「前例、縦割り主義の古い政治を一新し、未来の港区を作っていきたい」 (5月29日公開の記事を再掲) 初当選を確実にして支援者と握手する清家愛氏(左) 東京新聞 2024年6月2日 23時36分 https://www.tokyo-np.co.jp/article/330732 ※
5249 : 名無し
24/06/03(月) 11:20 そうだねx0
↑ ↓
「大麻を購入するために福岡に来た」山口県の自称配管工・会社員を逮捕 1日午前2時過ぎ、福岡市中央区で、大麻を共同所持したとして、山口県に住む21歳の男2人が逮捕されました。 2人は取り調べに対し、「大麻を購入するために福岡に来た」などと容疑を認めているということです。 1日午前2時過ぎ、福岡市中央区今泉で、パトロール中の警察官が、車を運転していた男が首をすくめるなどして、パトカーを気にするそぶりをするのを発見しました。 警察官が車を停止させ、乗っていた男2人に職務質問をしたところ、助手席に座っていた男のズボンのポケットから、大麻が入ったチャック付きポリ袋を発見。 話を聞いたところ、2人で使う目的で持っていたと認めたため、2人をその場で逮捕しました。 大麻取締法違反の疑いで逮捕されたのは、いずれも山口県周南市久米の自称配管工・柳瀬任吾容疑者(21)と自称会社員・麻生勝太容疑者(21)です。 警察の取り調べに対し、柳瀬容疑者は、「大麻を購入するために福岡に来ていて職務質問を受ける少し前に購入したばかりでした」と容疑を認めているということです。 rkb毎日放送 Yahooニュース 2024/06/01 https://news.yahoo.co.jp/articles/ea38e126160da576d03d599b6b907a79f5ab56e2
5251 : 名無し
24/06/03(月) 11:26 そうだねx0
↑ ↓
【速報】今月開始の定額減税「評価しない」が60% 6月JNN世論調査 ※調査期間:6月1日(土)、2日(日) 【速報】今月開始の定額減税「評価しない」が60% 6月JNN世論調査 | TBS NEWS DIG https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1206488 2024年6月2日(日) 22:57 政府が物価高対策として今月から始める1人あたり4万円の「定額減税」について、最新のJNNの世論調査で60%の人が「評価しない」と答えました。 「大いに評価する」は6%、「ある程度評価する」は31%、「あまり評価しない」は37%、「全く評価しない」は23%でした。 【調査方法】 JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。 6月1日(土)、2日(日)に全国18歳以上の男女2231人〔固定890人、携帯1341人〕に調査を行い、そのうち45.2%にあたる1008人から有効な回答を得ました。その内訳は固定電話503人、携帯505人でした。 インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。固定電話も年齢層が偏らないよう、お住まいの方から乱数で指定させて頂いたお一人を選んで、質問させて頂いています。
5252 : 名無し
24/06/03(月) 11:34 そうだねx0
↑ ↓
「無縁遺体」5年間で3割増、独り暮らし増加や親類の引き取り拒否広がり…読売調査 死後に引き取り手がない「無縁遺体」の取り扱い人数について、読売新聞が政令市と道府県庁所在市、東京23区の計74市区にアンケートを実施したところ、計69市区で2022年度までの5年間に3割増加していたことがわかった。 国内死者数の増加率を上回るペースで、背景には独居高齢者の増加や親類の引き取り拒否が広がっていることがある。厚生労働省は近く、実態調査に着手する。 孤独死で身元がわからない、または身元がはっきりしていても引き取り手がない「無縁遺体」は、死亡地の市区町村が、墓地埋葬法や行旅法、生活保護法に基づき、火葬・埋葬する。 読売新聞は今年2~5月、政令市など主要自治体74市区に対し、22年度まで5年間の無縁遺体の年度別取り扱い人数を尋ねた。把握していた69市区の回答を集計すると、18年度の計8800人から右肩上がりに増え続け、22年度は計1万1602人に達し、18年度比で32%増えていた。 22年度の取り扱い人数が最も多かったのは横浜市の1659人で、18年度比33%増だった。東京23区では江東区が最多の501人で、同31%増。増加率が目立って高かったのは、名古屋市の80%、札幌市の65%、千葉市の46%だった。 大阪市は年度別人数を集計していないが、公営墓地に合祀(ごうし)した身寄りのない遺骨は22年度に3149人分あり、18年度比で3割増えていた。和歌山市は無回答。前橋、津、岐阜の3市は18年度の記録がなかった。 厚労省の人口動態統計によると、22年の死者数は156万9050人で、18年の136万2470人から15%増加している。各地の無縁遺体の取り扱い人数はそれを上回るペースで増えていることになる。増加の理由については、「独居の高齢者世帯が増え、社会や家族の在り方が多様化している」(京都市)、「親族に連絡がついても遺体や遺骨の引き取りを拒否される」(東京都中央区)を挙げる自治体が多かった。 総務省が昨年3月に公表した調査結果では、全国の自治体が18年4月~21年10月に取り扱った無縁遺体は計約10万6000件に上る。ただ、この調査では自治体別や年度別の取り扱い人数を公表しておらず、地域の実態は正確に把握できていなかった。厚労省は近く、無縁遺体の取り扱いを巡る課題を把握するため、自治体や専門家へのヒアリングなどを行う実態調査を始める。 [読売新聞] 2024/06/03 05:00 https://www.yomiuri.co.jp/national/20240602-OYT1T50128/
5255 : 名無し
24/06/03(月) 12:16 そうだねx0
↑ ↓ 【地震速報】石川県 輪島 珠洲で震度5強 津波被害の心配なし | NHK 【地震速報】石川県 輪島 珠洲で震度5強 津波被害の心配なし | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240603/k10014469331000.html
2024年6月3日 6時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240603/K10014469331_2406030635_0603063646_01_02.jpg
3日午前6時31分ごろ、石川県で震度5強の揺れを観測する地震がありました。この地震で若干の海面変動が予想されますが被害の心配はありません。
各地の震度は、震度5強が石川県の輪島市と珠洲市、震度5弱が能登町で、このほか震度4の揺れを石川県七尾市と穴水町でそれに新潟県の上越地方と中越地方で観測しました。
気象庁によりますと、震源地は石川県能登地方で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.9と推定されています。
北陸電力“志賀原発 地震による影響ないか確認中”
石川県志賀町にある志賀原子力発電所は1号機・2号機ともに運転を停止していますが、北陸電力は、先ほどの地震による影響がないか現在、確認しているということです。
先ほどの地震で志賀町では震度3の揺れを観測しています。
※関連
https://x.com/CAO_BOUSAI/status/1797382560189907417
5258 : 名無し
24/06/03(月) 12:58 そうだねx0
↑ ↓
「ポケモン」特需、仙台沸く 世界中からファン集まりホテル満室 経済効果最大50億円 世界的な人気を誇るスマートフォンゲームのイベント「ポケモンGOフェスト2024」が30日、仙台市内で始まった。昨年の大阪開催では3日間で6万人が集まったという大規模イベント。経済効果は東北絆まつりに匹敵する40億~50億円とも見積もられ、商店街を中心に波及効果への期待が高まった。 商店街は限定シール…(以下有料版で) 河北新報 2024年5月31日 6:00 https://kahoku.news/articles/20240530khn000051.html
5260 : 名無し
24/06/03(月) 13:38 そうだねx0
↑ ↓
竹中平蔵「日本人は移民を受け入れるべきだ。そして社員をレイオフできる国にするべきだ」外国人はあなたの職を奪わない みんかぶプレミアム特集「クライシス円安」第2回は経済学者の竹中平蔵氏が相場と日本経済の見通しを語る。 「このままでは日本人はどんどん貧乏になる」と指摘するが、それを防ぐために必要だと語るのが「移民法の設立だ」。 移民を受け入れれば日本人の職は奪われるのでは、という疑問には「そんなことはなかなか起きない」とも解説。一体どうすれば最悪の事態から免れることができるのかーー。 (略) ◼実質実効為替レートだと30年でも6割減ったという衝撃的事実 そうすると2020年を100とした実質実効為替レート指数は、1994年4月に175.02だったのが、2024年4月には70.94にまで落ち込みました。30年で6割も下がっているのです。これはドル円レートで160円突破したとかそういう話以前の大問題です。そもそも、もともと円は360円だったのですから。この実質実効為替レートで6割減ったとことは、われわれ日本人は重く受け止めなくてはなりません。 為替に影響するものは主に3つあります。まずは短期的には金利差です。ふたつの通貨に金利差が生じると、金利が高い方の通貨が買われる傾向があります。今のオーバーシュートはまさしくこれが強く影響しています。米国が高金利状態を維持する方針なのに対して、日銀はマイナス金利政策を解除したものの未だに低金利だからです。 ◼社員をレイオフできる国にするべき ただこれだけでは、実質実効為替レートの極端な低迷の説明にはなりません。そこであと二つの為替影響要因がでてきます。中期的には経常収支の動向、長期的にはファンダメンタルです。経常収支とは通貨の外に対する需要と供給を表します。ファンダメンタルとは基本的な通貨や国に対する信頼感です。 日本は失われた30年でファンダメンタルを強くするような政策を十分してきませんでした。例えば、私は繰り返し問題点としてあげていますが、日本には雇用の流動性がありません。 ◼解雇に対して厳しい規制がある 日本の社会では終身雇用、年功序列制度に固執しており、雇用の流動性がありません。生産性の低い事業があっても、判例によってそこにいる人たちをなかなか解雇できないために、業績の悪い企業も、ずるずると古いビジネスモデルのまま継続しています。そんな日本の企業では、場合によっては何もしない、”効率的に働かない社員” が発生しています。考え方によっては、働かなくても給料がもらえる社会はユートピアなのかもしれませんが、そんな状態がいつまでも続くわけがありません。だからこそ日本は、必要があれば企業が十分な補償をしたうえで、社員をレイオフできる国にするべきなのではないでしょうか。 ◼“脱法的”な労働搾取が一部では生じている もしくは移民法を設立すれば世界から見え方も変わるでしょう。ジョー・バイデン米大統領から「排外的である」と批判されるほど、移民に対して根強く反対意見が多いです。 これだけ労働者不足を各企業が悩みながら、政府としてやっていることは枠をちょっと広げるだけです 依然として研修という形で安い労働力を使っているわけですが、これはフェイクの労働力です。 韓国やドイツにも存在する「移民法」の創設から目を背けている日本だからこそ可能な、ある種”脱法的”な労働搾取が一部では生じています。 本来であれば、移民法をつくってパーマネントな移民とテンポラリーな移民を区別して管理をするべきでしょう。そしてパーマネントの移民者には日本語力や日本文化に対する一定の理解を求める、と。一方でテンポラリーな移民者はいわば「出稼ぎ」ですので、極めて短期のビザを発行し、問題を起こした人にはどんどん帰国してもらう、と。 ◼なぜ外国人はあなたの職を奪わないのか 日本では研修という目的で滞在させそれを延長しているので、テンポラリーな移民者に長い滞在期間を与えているようなところもあります。 もし日本で移民法をつくれば日本経済にとって大きなインパクトになります。今、日本ではデジタル人材が不足していますが、大学改革をやらず、デジタル人材をつくるような教育を20年、30年もやってこなったのです。だからこそ、外国人にきてもらわないと困るような事態に陥っています。 移民を受け入れれば、外国人が日本人から職を奪いということにならないのか、という疑問もよく聞かれますが、そんなことはあり得ません。なぜならそもそもデジタル人材などが今、日本人だけでは足りていないのですから。 竹中 平蔵 全文 https://news.yahoo.co.jp/articles/a6914076b916a98d1eb716bd8da5b95ae1cae732 MIKABU 6/2(日) 17:10
5263 : 名無し
24/06/03(月) 14:10 そうだねx0
↑ ↓
国民民主・井戸正枝氏「元草津町議の性被害疑惑」巡る過去の投稿を削除 謝罪 玉木代表も「大いに反省」 国民民主・井戸正枝氏「元草津町議の性被害疑惑」巡る過去の投稿を削除 謝罪 玉木代表も「大いに反省」― スポニチ https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/06/03/kiji/20240603s00042000325000c.html 2024年06月03日 12:02 国民民主党所属の元衆議院議員・井戸正枝氏が3日、自身のX(旧ツイッター)を通じ、過去に投稿した元草津町議の性被害疑惑をめぐる発言について謝罪。同党の玉木雄一郎代表(55)も謝罪した。 今年4月、群馬・草津町の町長と「町長室で性交渉した」とする元町議の証言について、虚偽で名誉を損なわれたとして町長が損害賠償を求めた訴訟で、元町議に275万円の支払いを命じたことが報じられた。 発言は虚偽だと認められる以前、井戸氏は、町長を批判するようなSNS投稿を行っていた。 5月31日、次期衆院選の公認候補として井戸氏の擁立を発表。これにより、井戸氏の過去の発言に再び注目が集まった。 井戸氏は「私はかつて元草津町議の性被害疑惑について投稿しましたが、本年4月の前橋地裁判決で元町議の虚偽告白が明らかになりました。十分に事実を確認せず行き過ぎた言動があったことを認め謝罪いたします」として、「投稿も削除します」と発表。「町長や町議会の皆様、関係者に多大な迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます」と呼びかけた。 玉木代表も「私からも草津町長や町議会の皆様にお詫び申し上げます」と謝罪。「事実に基づかない言動で町長の名誉のみならず町のブランドも傷つけたことは大いに反省しなければなりません」とし、「国民民主党としては、同様のことが発生しないよう対策を講じるとともに、性被害の撲滅とあわせ虚偽被害の防止にも取り組んで参ります」と再発防止を誓った。
5264 : 名無し
24/06/03(月) 14:16 そうだねx0
↑ ↓
「セクシー田中さん」芦原さんの「漫画に忠実に」主張、伝わっていなかった 小学館が明記せず現場誤認 日本テレビは31日、昨年10月期放送の同局ドラマ「セクシー田中さん」原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題について、「社内特別調査チーム」による調査結果を報告した。報告書によると、芦原さんが生前にブログに記載していた「必ず漫画に忠実に」とする主張は、現場に伝わっていなかったことが明らかとなった。 調査報告書によると、ドラマ化は昨年2月末に小学館に打診された。ドラマを企画した日テレ制作関係者は、「小学館から未完部分はドラマオリジナルのエンドでいい」という認識だったが、小学館は「未完部分は原作に影響を与えないよう、原作者が提案するものをベースにしたドラマオリジナルエンドでよい」という趣旨で話していたと、最初の時点で双方に食い違いがあったことが判明した。
5266 : 名無し
24/06/03(月) 14:30 そうだねx0
↑ ↓
共同通信の外相「うまずして」英訳記事、『出産』と明記 共同通信回答 共同通信社国際局は21日、上川陽子外相が静岡県知事選の自民党推薦候補の応援演説で「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と発言したことを巡る同社の英語版記事について、「一連の発言は『出産』を比喩にしたものと考えられます。上川氏が『出産』と明示的に述べなかったとしても、発言の解釈として『childbirth』という表現を用いました」とコメントした。「childbirth」は出産と訳される。産経新聞の取材に答えた。 英語版記事は、上川氏の発言について「equating the importance of childbirth to electing a new governor in a speech ahead of a gubernatorial election」などと報じた。この表現は「知事選挙を前にしたスピーチで、出産の重要性を新しい知事を選ぶことと同列に扱ったのだ」などと訳され、自民党の鈴木貴子青年局長がX(旧ツイッター)で「こんなこと言ってませんよね」と指摘した。 同社国際局は、上川氏の一連の発言が「出産」を比喩にしたものと考えられる背景について、コメントで「(上川氏は)『この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか』と述べ、さらにその後に『うみの苦しみは、今日は男性もいらっしゃいますが、本当にすごい』と述べています」と指摘した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/cbb4402744e5cfe8decce67320cb6ef8c044ec58
5269 : 名無し
24/06/03(月) 15:32 そうだねx0
↑ ↓
【不幸】日本人の幸福度は「世界ワースト3」、子どもは「ワースト2」 "人並みに"という幸せになれない… 多くの国際調査で日本人の幸福度が低いことが指摘されている。拓殖大学教授の佐藤一磨さんが「最近の調査で、幸せな日本人の割合はこの13年で13%も下がっていることがわかった。また別の調査では大人だけでなく子どもの幸福度も低水準で推移していることがわかっている」という――。 ■日本人の幸せの推移 昔と比較して日本は豊かになりましたが、それに伴って私たち日本人は幸せになってきているのでしょうか。また、国際的に見て、私たちの幸せの水準は高いのでしょうか、それとも低いのでしょうか。 日本は世界第4位の経済大国であり、他国と比べても豊かな暮らしを享受できます。これに加えて、高い健康度、治安の良さ、町の清潔さ、四季によって移り変わる美しい景色、アニメ・漫画・ゲーム等の独特のカルチャーもあり、日本に住むことの利点は大きいと言えます。ただ一方で、バブル崩壊以降の長い低経済成長や少子高齢化による人口減少、増加する自然災害、なかなか解消されないジェンダー不平等などの問題も存在しています。 これらの相互関係によって私たちの幸せの水準が決定されると考えられます。 この4月、幸福度を定点調査した結果が発表されました。 続きはソースで https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26523004/
5271 : 名無し
24/06/03(月) 15:54 そうだねx0
↑ ↓ 都知事選候補、過去最多を更新か 50人超が書類受領 https://zip.2chan.net/6/src/1717323791038.jpg
https://www.47news.jp/11005285.html
東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)の候補者数が、過去最多を更新する可能性が高まっている。すでに最多だった前回2020年の22人を上回る25人以上が出馬の意向を表明。立候補書類を受け取った人も、5月30日時点で前回の最終人数より6人多い53人に上る。全員が出馬するとは限らないが、東京都選挙管理委員会は候補者数を見定めながら、掲示板設置などの準備を進めている。
都選管によると、都知事選は1947年以降、計21回実施。平均は約12人、最少は故石原慎太郎氏が再選を果たした03年の5人だが、直近2回は20人以上になっている。
5274 : 名無し
24/06/03(月) 16:34 そうだねx0
↑ ↓
米国最高裁判事の自宅庭に「逆さまの星条旗」が…! 議事堂襲撃事件を裁く判事がトランプ支持者と同じことをしていた衝撃 https://news.yahoo.co.jp/articles/75a22a25ea1da81cf9478f9379802810adf78161 最近、米国最高裁のサミュエル・アリート判事の自宅庭に星条旗が上下逆さまに掲げられていたことが発覚し、米国社会に衝撃が広がっている。 「逆さまの星条旗」は、2020年11月の大統領選で敗れたドナルド・トランプ候補(前大統領)の支持者らが「選挙は盗まれた」と主張する際の象徴的役割を果たしている。 2021年1月6日、暴徒と化した一部のトランプ支持者らが連邦議事堂を襲撃した事件でも、その現場で逆さまの星条旗が何本か目撃された。 アリート判事の自宅庭に逆さまの星条旗が掲げられたのはその襲撃事件から間もないことから、 まるで最高裁判事が議事堂襲撃を支持しているかのように受け取られかねない。 ■旗を掲げたのは妻だというが この一件を最初に報じたニューヨークタイムズ紙の記事によれば、アリート判事の自宅庭に 逆さまの星条旗が掲げられている事を示す証拠写真が(同判事宅の近隣住民によって)撮影されたのは2021年1月17日。 その写真が漸く最近になって同紙記者の手に渡り、スクープとして報じられることになった。 ●At Justice Alito’s House, a ‘Stop the Steal’ Symbol on Display しかし近隣住民によれば、実際には(証拠写真が撮影された)1月17日の既に数日前から逆さまの星条旗がアリート判事邸の庭に掲げられていたという。 つまり最初に掲げられたのは、1月6日の議事堂襲撃事件から遅くとも10日以内ということになる。 同紙記者がアリート判事にメールで事実確認をしたところ、それに対する返事の中で同判事は ヴァージニア州にある自宅庭に逆さまの星条旗が掲げられていたことを認めた。 が、それは自分ではなく「アリート夫人(自分の妻)によって掲げられた」と述べたという。 アリート判事によれば、2020年11月の大統領選挙でバイデン勝利が確定した直後、判事の近隣に住む30代の夫婦がこの結果を大喜びすると同時に、 権力の座から去り行くトランプを揶揄するような看板を自宅の庭に立てた。 この看板を偶然見かけたアリート夫人とこの夫婦の間で激しい口論になった。 恐らく、これが理由でアリート夫人は年明け後の2021年1月に逆さまの星条旗を庭に掲げたのではないか、という。 つまりアリート判事の言いたいことは、自宅の庭に逆さまの星条旗が掲げられたのは「選挙が盗まれた」と主張するトランプ前大統領や 議事堂襲撃事件などへの支持表明ではなく、むしろ彼の妻が自分と口論した相手(夫婦)への腹いせのためにやった行為に過ぎないということだ。 しかし仮にそうだとしても(つまり自分の妻が個人的な理由でやった行為だとしても)、アリート判事がそれを容認ないし黙認したことは事実である。 また、逆さまの星条旗が「選挙は盗まれた」と主張するトランプ支持派の象徴となっていることをアリート判事が知らないはずがない。 米国最高裁の判事には(その職務規定として)厳格な政治的独立性と高い倫理基準が求められており、 (たとえ百歩譲ってアリート判事の妻がやった行為だったとしても)議事堂襲撃事件直後の「逆さまの星条旗」掲揚は 「どう考えても許されない事である」というのが法律専門家の一致した見解となっている。 ※続きはソースで
5276 : 名無し
24/06/03(月) 17:12 そうだねx0
↑ ↓
「個別トレーニング」で事故多発 6年間で209件、重傷も 消費者事故調 トレーナーから個別に筋力トレーニングなどの指導を受ける「パーソナルトレーニング」で、2023年までの6年間に209件の事故があったことが、消費者安全調査委員会(消費者事故調)の調査で分かった。 事故は増加傾向にあり、骨折や神経損傷など深刻なケースもあった。事故調は再発防止策などの検討に向け、引き続き調査を進める。 調査は、ダイエットや運動不足解消を目的にトレーナーから1対1で受ける筋力トレーニングや食事指導が対象で、23年5月から開始した。こうしたトレーニングは体力や目標に合わせて取り組めるため、年々人気が高まっているという。 消費者庁などが運用するデータバンクに登録されたトレーニング関連の事故は6年間で505件あり、その4割超に当たる209件がパーソナルトレーニング関係だった。全治1カ月以上は61件。被害者は女性が9割を占めた。年代別では40代が最も多く、50代、30代と続いた。 国民生活センターに寄せられた情報では、ある30代女性がトレーナーの指導で2カ月間、前かがみで重いバーベルを持ち上げ続けた結果、腰を骨折した。このトレーナーは糖質ばかりの食事や、肉を急にたくさん食べるメニューなどの不適切な食事指導もしていた。 上体を反らした状態で肩甲骨付近を押されて痛かったが言い出せず、腰にしびれが出たケースもあった。腰痛改善のプログラムで立ち上がれないほど腰痛が悪化したり、糖質制限中に湿疹が出て、茶色い跡が残ったりした例もあった。 トレーナーに公的な資格はなく、指導の方法や知識、質にばらつきがある。このため利用者自身で事故を回避するのは難しいという。 消費者事故調の中川丈久委員長は「トラブルが多様で注意喚起が困難だが、これからも事故は増えていくと予想できる。無理な指導にもまじめに取り組むような人ほど冷静になって気を付けてほしい」と呼び掛けている。 [時事通信] 2024/6/3(月) 7:02 https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa0b95989ced3a34b233c5518cf37195bff5bb7
5278 : 名無し
24/06/03(月) 17:40 そうだねx0
↑ ↓
参院選までに「国民民主と一つのかたまりになる」 立憲・岡田幹事長 立憲民主党・岡田克也幹事長(発言録) ちょっとしたきっかけで分かれてしまった国民民主党と立憲民主党だが、基本的に考え方はあまり変わらない。野党がバラバラであることを、一番喜ぶのは自民党。立憲と国民は、早く大きな塊にならなければいけない。それを言い過ぎたら、国民の(榛葉賀津也)幹事長に「上から目線だ」と怒られましたけど。いずれも連合に支援してもらっており、次の衆院選はしっかり協力し合う。参院選までには一つの塊になる。私の考え方はそういうことだ。 日本の政治を考えたら、バラバラでいることは有権者への裏切りだ。野党第1党として懐深く、ほかの野党と接していきたい。(岐阜県多治見市の党会合で) 朝日新聞 2024年6月2日 17時55分 https://www.asahi.com/articles/ASS622SP4S62UTFK00HM.html?iref=comtop_Topnews2_01
5280 : 名無し
24/06/03(月) 17:46 そうだねx0
↑ ↓
亡き芦原妃名子さんへの苛烈な言葉の数々…『セクシー田中さん』日テレ調査報告書が「傷口」を広げた理由 日本テレビは5月31日、同局系連続ドラマ『セクシー田中さん』の原作者で漫画家・芦原妃名子さんの訃報に関連して設置した社内特別調査チームの調査結果報告書を公開した。91ページに及ぶ報告書では、芦原さんが脚本家に不信感を抱き、降板を要求。9、10話の脚本を自ら書くなどし、脚本家が「脚本協力」で自身の名前をクレジットで入れるよう求めたことも拒否した対立などが示された。だが、同書には芦沢さんが亡くなった原因を究明する内容はなく、元テレビ朝日法務部長の西脇亨輔弁護士は「身内と脚本家をかばうために作った文書なのか」などと指摘した。 報告書を読み終えた時「やっぱり」とため息が出た。これは調査報告書ではない。日本テレビの「主張」だった。 確かに今回の調査は第三者委員会ではなく「社内」特別調査チームによるものだ。しかし、人の生命が失われた事件だ。社内調査であっても、厳正な結論が出されるのではないかと思っていた。 だが、報告書の冒頭を見た瞬間、私は呆気にとられた。 最初に、「芦原さんの死去」という本件の核心について「その原因の究明は目的としていない」と宣言していた。
5281 : 名無し
24/06/03(月) 18:04 そうだねx0
↑ ↓
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS 「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】 TBS NEWS DIG Powered by JNN5/31(金) 16:51配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6627f7bebfd84a2a7eb8e86e25c0d472c47f457a ニュースを新たな視点と独自取材でお伝えする新コーナー「eyes23」。初回に取り上げるのは「子どもへの性被害」です。大手旅行会社が主催する子ども向けの「キャンプ」に参加し性被害にあった、男子児童と両親が私たちの取材に応じました。少年が初めて母親に伝えた被害の実態の音声記録を、性描写もそのままの形でお伝えします。 VIDEO https://youtu.be/YHf0-wsZjuo?si=7yGL_7IeggZaBQuG ■「体をさわられた」少年の突然の告白 虫取り網を手に持ち、嬉しそうに立つ少年。彼が母親にその事実を打ち明けたのは、いつものように一緒にベッドに入った夜のことでした。 男子児童(当時8歳) 「うーん、言いにくい…言いたくない。それやった人、捕まる可能性があるけど」 母親 「わかった、じゃあ…えっと…」 男子児童(当時8歳) 「体にさわられたしか言えない。すごい困っている。僕の中で一番困ったこと」 母親 「そりゃ困るね」 これは当時8歳の男子児童が初めて、自分が受けた性被害を、母親に打ち明けた様子を記録した音声です。 母親は咄嗟にスマホで録音したといいます。 母親 「お布団に潜り込んで、お布団抱えながら『あーうー、どうしようかな』『えーっと、これを言うと捕まっちゃうよな』『犯罪になっちゃうよな』『言えないよな』って言っていたので、これはきっと何か被害に、犯罪の被害にあったんだろうと思ったので」 事件が起きたのは3年前。少年は大手旅行会社「日本旅行」が主催する子どもだけの「泊まりがけキャンプ」に参加していました。 性被害を受けたのは、ほかの子どもたちと寝ていた深夜のこと。 加害者は、ボランティアスタッフのリーダーとして、子どもの世話役を担っていた20代の男でした。 いったい何があったのか。ためらいながらも、少年は母親にこう話し始めます。 ■「一番思い出に残っている。最悪の思い出」 男子児童(当時8歳) 「一番思い出に残っている。最悪の思い出。一番嫌な思い出。今まで誰にも言えなかった」 母親 「でも言ってくれてありがとう」 男子児童(当時8歳) 「だけどそれが言えない…」 母親 「そっか」 男子児童(当時8歳) 「どうやって言っていいかわからない…」 母親 「わかった、じゃあさ、ちょっと待ってね」 男子児童(当時8歳) 「体をさわられた」 母親 「体のどの辺?」 男子児童(当時8歳) 「言えない、言えない…下半身」 母親 「下半身」 ※以下略。続きはソースにてお読みください。
5285 : 名無し
24/06/03(月) 19:06 そうだねx0
↑ ↓ 【新説】縄文時代の殺傷人骨か?血なまぐさい新証拠で「縄文時代ユートピア説」にかげり 辛酸なめ子のじわじわ時事ワード【縄文時代の殺傷人骨?】
約1万年の間、平和が続いた縄文時代。自然と共生し、格差もなく、クリエイティブな土器や土偶を生み出した理想的時代のイメージです。弥生時代に稲作が始まってから身分の差や争いが生まれたといわれています。しかし、人間である以上、縄文人も素晴らしい人格者ばかりというわけではなかったようです。
ユートピアだと思われた縄文時代に、少しかげりが見えるようなニュースが発表されました。東京大学総合研究博物館のサイトには「破壊的に突かれた縄文人の頭骨を発見―縄文時代の暴力の実態を探求するための新資料―」と題された文章が出ています。
100年以上前に発見された縄文人の頭骨に、破壊的に孔(あな)をあけた痕跡が発見されたそうです。「弥生時代以降と異なり、集団同士の戦闘の証拠が見当たらない平和な時代であった」とされる縄文時代が実は、石の斧や矢じりを使い1対1や1対多人数の闘いが繰り広げられていたという説が浮上。一部、気性が荒い半グレ縄文人もいたのでしょうか。
最初にこのニュースを知った時、縄文好きとしては、何かの間違いでは?という思いでした。今までのブランドイメージが下がってしまいます。縄文時代が理想の世界と考えているスピリチュアル系の友人知人にこの説を伝えると、「海外から来た勢力に襲われたのでは?」「論文には何か裏があるのかもしれない」と信じたくないようでした。
実際見て確かめなければと思い、東京大学総合研究博物館で開かれていた特別展示「骨が語る人の『生と死』」へ。そこに今回の新説のもとになった骨が並んでいました。きれいな丸い穴が目立つ「頭部に2つの穴があけられた人物」、楕円形の穴が広がっている「頭部に穴があけられた人物」、さらに致命傷ではないと思われる「矢じりが刺さった骨」も展示。これまでも他者による損傷が疑われる縄文人骨は十数例報告されているとのこと。
展示の中で、丸い穴の損傷がある頭骨には「鹿角の先端のようなもので力強く突き刺された」という説明が。添えられた論文によると、暴力行為とは限らず、死後の儀礼行為だったという説もあるとのこと。まだ縄文時代ユートピア説は完全に消えてはいません。そのことに安堵しながらも、穿孔(せんこう)があいた頭骨は痛々しく、他の頭骨に比べると、どこか悲しげな表情に見えました。
■弥生人の絆
弥生人の話題でも新展開です。鳥取県の弥生人の集落跡「青谷上寺地遺跡」から出土した1800年前の頭蓋骨から、顔を復元する試みが進行中。
以前復顔された中年男性は「青谷上寺朗」と命名、そっくりさんコンテストも行われ盛り上がりました。第2弾で復顔した若い女性とみられる骨は、DNA解析の結果、男性と判明。新たに作った復顔像はかわいらしさと野性的魅力があり、どこか青谷上寺朗に似ています。息子か弟でしょうか。縄文人の人気に押される弥生人も、家族の絆をアピールすれば注目度が高まりそうです。(漫画家・コラムニスト、エッセイスト)
5/30(木) 12:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/330929ec55f0f1acdad81b5647ce047e7cade972
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240530-00010001-otekomachi-000-1-view.jpg
★1:2024/06/02(日) 23:33:46.92
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717338826/
5288 : 名無し
24/06/03(月) 20:04 そうだねx0
↑ ↓
ソニーグループ、熊本県合志市に半導体の工場新設決定…スマホのカメラ向け画像センサー ソニーグループは31日、熊本県合志市で取得した土地に、半導体の一種である画像センサーの工場新設を決定したことを明らかにした。スマートフォンのカメラ向けで需要増が期待できるとして、生産能力の増強を図る。 半導体子会社ソニーセミコンダクタソリューションズの清水照士社長が31日の事業説明会で表明した。時間がかかる建屋の建設から着手するという。一方、生産ラインを整備する時期や新工場の稼働時期は明言しなかった。清水氏は「需要動向を見極めながら判断する」と述べた。 続きはYahooニュース 読売新聞 2024/06/01 12:21 https://news.yahoo.co.jp/articles/a9e433b320ad944900c58f5c7aabc94a1409b138
5290 : 名無し
24/06/03(月) 20:40 そうだねx0
↑ ↓
【コーヒー】「ブレンディ」など値上げ 味の素AGFが116品 9月1日納品分から 味の素AGFは3日、「ブレンディ」シリーズなど家庭用コーヒー製品を9月1日納品分から値上げすると発表した。対象は116品目で、店頭価格では15~30%の値上げを見込む。コーヒー生豆などの原材料価格の高騰や、包装資材費の上昇を価格に反映する。 スティックタイプ、ビン入りなどのインスタントコーヒー、粉や豆のレギュラーコーヒー、ドリップコーヒーが対象となる。インスタントコーヒーは4月にも値上げしており、今年に入って2回目となる。 日本経済新聞 2024年6月3日 12:26 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC032170T00C24A6000000/
5292 : 名無し
24/06/03(月) 20:50 そうだねx0
↑ ↓
安倍晋三元首相を失い「自滅」した自民党 納得いく説明なく…岸田首相の「憲法改正」(岩田温氏) 【岩田温 日本の選択】安倍晋三元首相を失い「自滅」した自民党 納得いく説明なく…すべてが嘘偽りに聞こえる岸田首相の「憲法改正」(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ https://www.zakzak.co.jp/article/20240603-NFN5ASVLZZLNVOADIJFWNNUK7E/ 岩田温 2024.6/3 06:30 永田町に行くと、「解散総選挙はいつか」という話題で、国会議員が終始している。衆院議員にとって、解散とは闘いであり、人生の総決算でもある。敗れればすべてがなくなる。昨日まで、「いつになれば大臣になれるか」と語っていた人々がすべてを失う。国民の審判、それが総選挙である。1つ誤れば無残の〝ニート〟になる。全存在がかかった戦なのだ。 しかしながら、冷静に考えてみれば、自民党はあまりに驕(おご)り高ぶっていなかっただろうか。 派閥を利用した裏金づくり。一般社会では考えられないような現象である。政治に金がかかるのは理解ができる。金のかからない政治など嘘偽りだ。しかし、やり方があまりに汚すぎる。この汚さは常軌を逸している。国民を愚弄するのも大概にするがいい。 すべてはあの日から始まった。 安倍晋三元首相が暗殺された日(2022年7月8日)だ。左翼ははしゃぎ、保守派は泣いた。安倍氏こそが「日本の羅針盤」だった。安倍氏を失った後の自民党は、すべてがおかしくなっていった。 岸田文雄首相がどれだけ「憲法改正」を叫ぼうと国民の耳には届かない。嘘偽りに聞こえるからだ。政治生命をかけてでも、集団的自衛権の一部行使を可能にした安倍氏との差は明らかである。真剣の度合いがまるで異なるのだ。 憲法を改正するならば、首相自らが国民にしっかりと訴えるべきだ。その必要性は明らかでありながら、岸田首相の口から、納得のいく説明がない。本気で憲法改正に取り組むのか、理解ができない。言葉に力がないのだ。すべてが嘘偽りに聞こえる。 続きを見る https://www.zakzak.co.jp/article/20240603-NFN5ASVLZZLNVOADIJFWNNUK7E/2/ (略) ※全文はソースで。
5293 : 名無し
24/06/03(月) 21:00 そうだねx0
↑ ↓
ユニクロが2024年秋に「新宿本店」をオープン 新宿エリアは5店体制に ユニクロは2024年秋、東京・新宿に新店舗「ユニクロ 新宿本店」をオープンすると発表した。具体的な場所や開業日は現時点では非公表。 現在、「ユニクロ(UNIQLO)」店舗は新宿エリアに「ユニクロ 新宿西口店」「ユニクロ 新宿高島屋店」「ユニクロ 新宿東南口フラッグス店」「ユニクロ 新宿三丁目店」の4店舗がある。今秋オープン予定の「ユニクロ 新宿本店」は、「新宿を代表する店舗として、さらにパワーアップした店舗をエリアの中心部に開業予定」(発表資料から)という。 ユニクロは、新宿エリアでは2022年6月に、12年9月に“グローバル繁盛店”としてオープンしたビックカメラとの協業店舗“ビックロ”を契約満了に伴い閉店。「新宿地区の再開発に伴う人の動線の変化を反映」し、22年9~10月にかけて新宿三丁目、フラッグスに出店。新宿の店舗は全て駅近の4店ドミナント体制となっている。 WWD https://news.yahoo.co.jp/articles/604e28ee2a2d33337e13fb7b1c3e6e29b77644b2
5295 : 名無し
24/06/03(月) 21:18 そうだねx0
↑ ↓
ドイツは太陽光パネルを設置しすぎた…供給が需要を上回ると電力価格はマイナスに ドイツでは消費者の需要を上回る太陽光発電パネルが設置されていることがSEBリサーチの調査でわかった。 太陽光発電のピーク時には、生産者は過去10日間で87%の価格引き下げを行っている。 実際、市場のエネルギー価格はこの時間帯にマイナスに落ち込んでいる。 再生可能エネルギーへの取り組みの結果、エネルギーが過剰になってしまい、ドイツでは晴天が続いても、太陽光発電の収益性には暗雲が立ち込めている。 スウェーデンの金融サービスグループ、SEBリサーチ(SEB Research)のメモによると、過去10日間で、太陽光発電事業者は生産時間中に87%の価格引き下げを余儀なくされたという。実際、生産がピークに達すると、価格はゼロを大きく下回っている。 平均すると価格は1MWh(メガワット時)あたり9.1ユーロ(約1547円)で、太陽光発電時間帯以外の70.6ユーロ(約1万2000円)を大幅に下回った。 「これは、規制されない電力の量が需要と同等かそれ以上になると、こうしたことが電力価格に起こる。つまり、規制されない電力生産量が最大になると価格は暴落する」とSEBリサーチは5月21日に書いている。 ドイツにおける2023年の記録的な太陽光発電導入の波は、電力の在庫が消費を上回ってしまうという価格「破壊」の原因となっている。 「2023年末までに太陽光発電の総発電容量は81.7ギガワット(GW)に達したが、需要量は52.2GWにしかならなかった」とSEBリサーチの商品アナリスト主任のビャルネ・シールドロップ( Bjarne Schieldrop)は指摘する。 電力の生産がピークに達し、需要が減少する夏には両者の差はさらに拡大する。 また、消費者は通常、太陽光発電のない時間帯により多くのエネルギーを消費するため、必ずしも低価格の恩恵を受けているわけではない。 補助金や電力購入契約によって新規導入が促進されない限り、採算性は圧迫されるため、ドイツの太陽光発電の拡大はいずれ止まってしまう可能性があるとシールドロップは述べている。 代わりに、バッテリーや送電網のインフラへの投資など、生産されたこの電力のエネルギーをより活用するための改善に焦点が移る可能性が高い。 「このような状況は時間の経過とともに『無料で使える電力』を使い果たし、太陽光発電の電力価格を再び上昇させるだろう」とシールドロップは記している。 「そして太陽光発電容量の新たな増加につながる」 需給の不均衡は、ドイツにとって新しい問題ではなく、ドイツだけが経験しているわけでもない。ロシアがヨーロッパ大陸へのエネルギー供給を停止したため、ヨーロッパ市場は2023年まで太陽光発電設備の設置が急務となっていた。 ヨーロッパのグリーンエネルギーの供給過剰では、(発電用の)風力タービンと原子力発電がさらに拡大したことによって、過去にも価格下落を引き起こしたことがある。 実際には消費者は市場価格で支払っているわけではないため、これは消費者が電気を使っても払い戻しがあるという意味ではない。その代わり、通常、料金は事前に合意される。 https://www.businessinsider.jp/post-287643
5296 : 名無し
24/06/03(月) 21:32 そうだねx0
↑ ↓ 「闇営業よりは…」宮迫博之が5年ぶり地上波出演“お蔵入り”で判明「尾を引く“吉本批判”のツケ」 https://zip.2chan.net/6/src/1717365462380.jpg
元「雨上がり決死隊」でユーチューバーの宮迫博之を心配する声が相次いでいる。
5年ぶりの地上波番組復帰となるはずだったバラエティー番組のコーナーが“お蔵入り”となってしまったのだ。
宮迫が出演予定だったのは、千葉テレビで放送されている情報バラエティー番組『ダイヤモンド☆コレクション』内の「匠の教室」のコーナー。収録は今春、都内で行われたという。
「『匠の教室』のコーナーを担当する制作会社から宮迫さんの元にオファーが届き、宮迫さんは二つ返事でOKを出した。地方局のワンコーナーとはいえ、実現すれば‘19年の闇営業問題以来、初の地上波復帰ですからね。どんなにギャラが安かろうが、宮迫さんは前のめりになったと思います」(テレビ局関係者)
宮迫は5月28日に公開した動画で、番組出演を報告。
5298 : 名無し
24/06/03(月) 21:44 そうだねx0
↑ ↓
【横浜】裁判の傍聴席が満員「この人たちはどこから?」違和感から取材重ね 地裁に通い続け、尾行、質問状… 粘り強く不祥事を明らかに ※6/3(月) 10:32配信 47NEWS 2024年3月、裁判取材を担当していた私(記者)は、ある性犯罪事件の公判を取材するため横浜地裁にいた。だが、傍聴席が満員で法廷に入ることができない。廊下に漏れ聞こえる審理内容などから、教員による犯罪であることが察せられただけだった。 事前に報道された注目事件以外で、横浜地裁の傍聴席が満員になることはまずない。この日いた人々の顔ぶれは、よく見かける傍聴を趣味とする人たちとも違う。強い違和感を覚えた。 その後も、性犯罪事件の公判で傍聴席が満員となるケースを次々と確認した。並んでいた人に聞いても、はぐらかされるばかり。「動員されているのではないか」「だとすれば、公開が原則の裁判で、そんなことが許されるのか」―。私は同僚とともに、この人たちが公判後、どこに向かうのか突き止めることにした。地裁から出た男性が姿を消した先は、とあるビル。疑いが、確信に変わった瞬間だった。 ▽情報提供をきっかけに満員の傍聴席を目撃 取材のきっかけは、2024年初めごろの、とある情報提供だった。共同通信横浜支局にかつて所属した記者から「まだ公になっていない小学校教員による児童への性犯罪事件で、公判が始まったらしい」という趣旨の連絡があった。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/8f8ad9747c310894bca5efd9e8ae526317d0ed8d
5300 : 名無し
24/06/03(月) 21:58 そうだねx0
↑ ↓
知人女性に性的暴行 トルコ国籍の解体工の男(37)を逮捕 深夜に恐怖、数日後に女性が警察に相談し発覚 知人女性に性的暴行を加えたとして、埼玉県警川口署は29日、不同意性交等の疑いで、トルコ国籍の解体工の男(37)を逮捕した。 逮捕容疑は昨年12月9日午後11時半ごろ~翌10日午前2時半ごろ、県内の50代女性方で、女性に対して性的暴行を加えた疑い。「同意はありました」と容疑を否認しているという。 同署によると2人は知人で、男は事件当日、所用で被害女性を訪れた後、睡眠中の女性に対して性的暴行を加えた。女性にけがはなかった。女性が1月、川口署に「知人のトルコ人男性に性的暴行を受けた」と相談していた。 https://anonymous-post.mobi/archives/44696
5302 : 名無し
24/06/03(月) 22:20 そうだねx0
↑ ↓ 市民連合「さよならマッチョ政治」「推しは蓮舫」小池知事は女性です 野党共闘の中核となってきた団体「市民連合」が、「さよならマッチョ政治」「推しは蓮舫」「女性の声で政治を変えよう」等と言い出した。
しかし、今の都知事は、女性の小池知事の上に、マッチョとは程遠い。どうして、こう言うフレーズを使って蓮舫さんを応援するのか理解出来ない。
市民連合は、5月30日、次の投稿をした。何でも、「
#さようならマッチョ政治」「 #女性の声で政治を変えよう」「
#推しは蓮舫」だそうだ。よく意味が分からない。 そもそも、だ。マッチョ政治の説明が良く分からない。男性中心と言うなら、小池知事は女性なので、さよならしようがない。
5305 : 名無し
24/06/03(月) 23:22 そうだねx0
↑ ↓
「情報少なすぎ」バス、昼食は?万博子ども招待7割希望も学校困惑 2025年大阪・関西万博への子どもの無料招待事業を巡り、教育現場に困惑が広がっている。大阪府は7割が希望したとするが、送迎バスの不足や昼食場所など課題は山積。同様の事業を実施する関西の自治体からも懸念の声が上がる。 大阪府は「将来の夢や希望を感じとってもらう」ことを目的に、府内に住む4歳から高校生まで計102万人を約20億円の予算を投じて無料招待。このうち小中高校生ら88万人を原則学校単位で招待する。吉村洋文知事は3日、府内の計約1900校への来場意向調査の結果、約73%にあたる約1390校が「希望」し、約18%(約350校)が「未定・検討中」、期限までに回答しなかった学校が約8%(約160校)あったと発表した。吉村知事は、無回答の学校については「おそらく不参加の意向かなと思っている」した上で、「子どもたちの見聞の機会を広げる、非常に大きな教育的意義があると多くの学校が希望を参加した」と述べた。 ただ、教育現場では混乱が広がる。「万博は学びが多いと思うが、貸し切りバスを確保できなければ、諦めざるを得ない」。来場を「希望」した大阪府内の公立小中一貫校の校長は、ため息をつく。児童・生徒は計9学年の約1500人。電車などを複数回乗り換えるのは現実的ではないとしてバスの手配を府教委に求めている。 しかし、運転手不足やインバウンド需要の影響を受け、府教委が府内の学校向けに確保出来たのは開催期間中の1日あたり10~50台。校長は自分でも複数のバス会社に問い合わせたが、「確保が難しい」と断られたという。 保護者の交通費負担に悩むのは、大阪府東部の公立小学校だ。複数のバス会社に聞いた上で、貸し切りバスを使った場合の児童1人あたりの保護者負担を5千円程度と見込む。教頭は「通常の遠足の倍の値段。家計が苦しい家庭もあり、参加できない子どもがでると思う」と話す。 昼食場所も課題だ。約2千人…(以下有料版で,残り770文字 朝日新聞 2024年6月3日 15時00分 https://www.asahi.com/articles/ASS630QXJS63PTIL006M.html?ref=tw_asahi ※
5308 : 名無し
24/06/03(月) 23:58 そうだねx0
↑ ↓
蓮舫議員「批判ばかり」苦言に反発するも厳しいスタートダッシュ…党内からも批判が出た “花束事件” 5月27日、小池百合子東京都知事の機先を制する形で、都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への立候補を表明した立憲民主党の蓮舫参院議員。 「自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットしてほしいという国民の声ははっきりしている。その先頭に立つのが、私の使命だ」と、高らかに無所属での出馬を宣言したものの、スタートダッシュに成功したとは言いがたい状況だ。 5月30日、『めざまし8』(フジテレビ系)で、MCを務める俳優の谷原章介は、蓮舫氏についてこう言及した。 「注目は、蓮舫さんがこれからどういうふうな政策。こういう都にしたいんだというものをどう打ち出してくるのかということ」 「相手を批判する合戦ではなくて、きちんと政策でどういう都にしたいんだ。私はこういうふうに、より都民のみなさんにとっていい都を作り上げるよっていう、政策のほうで論争を繰り返していただきたい」 6月2日には、『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演した、タレントの真鍋かをりが、小池氏と蓮舫氏の対決が注目されることについて、こう言及した。 「蓮舫さんが出てきたことによって、国政の構図がそのまま都知事選にも流れてきちゃっているような感覚になって。都民としては選挙に対してのテンションがあんまり上がらないというか。 自民党の裏金問題があって、野党が『ワ~』って言うけど、別に文句しか言ってないみたいなのが、もうウンザリって思っているところに、都知事選でもそうなるのか、みたいな。蓮舫さんがいることによって、その構図でやらなきゃいけないのかな」 お笑いコンビ「三四郎」の小宮浩信も、真鍋の発言を受け、こう同調した。 「蓮舫さんがすごい攻撃的でシンプルに怖い。ニュースを見てても、公約みたいなのが具体的にわからない。攻撃してばっか」 同日、JR有楽町駅前で、初めて街頭演説に立った蓮舫氏は、小池氏が最近の東京の選挙で自民党候補を支援していることをあげ、こう聴衆に呼びかけた。 「どこから変わったんでしょうか。よりによって、今なぜ政治とカネに厳しい声が国民から都民から出ている政党と近づくのか。この感覚と私とは違うことは、ぜひ言わせていただきたい。これは批判ではない。ファクトじゃないですか。なにかあったら蓮舫は批判ばかりというが、そうでしょうか」 さらに蓮舫氏は「国政と都政はなかなか線引きが難しい。いちばんわかりやすい都知事の評価は、公約だ」と述べ、小池氏が2016年の最初の都知事選で訴えた「7つゼロ」(待機児童や介護離職、残業、多摩格差、満員電車、都道の電柱、ペット殺処分など)について疑問を投げかける。 「(小池氏が)ゼロと言ったから、いったいどうなったんですかと(出馬)会見で問うたら、『蓮舫は批判ばかり』と言われるのはおかしい。私は、堂々と問わせていただきたい」 演説後、自身の公約発表の時期について記者団に問われた蓮舫氏は、小池氏が3選出馬を表明し、公約を発表するタイミングに合わせる考えを示した。だが、蓮舫氏が率先して公約を発表しないことに、「X」では批判的な声が殺到している。 ※続きは以下ソースをご確認下さい 6/3(月) 16:47 SmartFLASH https://news.yahoo.co.jp/articles/e809ac6baf74933d7a5d9b9b6032a0d22ba96b37
5309 : 名無し
24/06/04(火) 00:14 そうだねx0
↑ ↓
朝鮮人虐殺、都内で追悼考える会 「犠牲者と向き合う碑を守る」 1923年9月の関東大震災後に流言が広がり、自警団などに虐殺された朝鮮人らの追悼について学ぶ会が1日、東京都内で開かれた。ノンフィクション作家の加藤直樹さんは「追悼碑は犠牲者と向き合い、何が起きたかを考える起点となる」と述べ、後世まで守るべきと訴えた。 都立横網町公園(墨田区)には73年に追悼碑が建ち、毎年9月1日に追悼式典が開かれている。式典には歴代都知事が追悼文を送ってきたが、小池百合子知事は2017年以降、送付していない。 加藤さんは、加害を正当化する主張をしている団体が、碑の撤去や式典の中止を狙った活動を続けていると指摘した。 https://nordot.app/1169572872393540465?c=302675738515047521
5311 : 名無し
24/06/04(火) 00:34 そうだねx0
↑ ↓
トヨタ、マツダなど5社に国交省が立ち入り検査へ 車両認証不正 ダイハツ工業の車両認証不正を巡る問題を受けて国土交通省が自動車メーカー各社に調査を求めた結果、トヨタ自動車、マツダ、ヤマハ発動機、ホンダ、スズキの5社で不適切事案があったことがわかった。国交省が3日、明らかにした。 国交省は道路運送車両法に基づき、4日にもトヨタ本社に立ち入り検査を実施する。ほかの4社に対しても順次、立ち入るという。 また、トヨタとマツダをめぐっては、過去に生産していた車で、衝突試験における試験車両の不正加工が確認されたという。 認証不正問題を巡っては、トヨタの完全子会社であるダイハツや豊田自動織機などで不正が相次いだ。このため国交省は完成車メーカーなど85社に対して、過去10年間を対象に調べるよう求めた。有識者らによる検討会も立ち上げ、型式指定の取得要件の強化などを検討している。(角詠之) 朝日新聞 2024年6月3日 13時47分 https://www.asahi.com/articles/ASS631FBLS63ULFA00PM.html?linkType=article&id=ASS631FBLS63ULFA00PM&ref=app_flash
5313 : 名無し
24/06/04(火) 00:56 そうだねx0
↑ ↓
百田尚樹氏、2月の腎臓がん手術後転移なし報告「健康体維持すればあと10年以上生きれるかも」 百田尚樹氏、2月の腎臓がん手術後転移なし報告「健康体維持すればあと10年以上生きれるかも」 - 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202406030001282.html 2024年6月3日22時44分 百田尚樹氏(68)が3日、X(旧ツイッター)を更新。2月に受けた腎臓がんの手術の予後を報告した。 「さきほど病院に行き、先週の検査の結果を聞きました。2月に受けた手術は上手くいった模様。心配していた転移もなく、また新たなガンの発見もありませんでした」と報告。続けて「さらにダイエットの影響か、いろんな数値が良くなっていました」と健康をアピール。そして「このまま健康体を維持すれば、あと10年以上生きれるかもしれません」と自信を見せた。 (略) ※全文はソースで。
5315 : 名無し
24/06/04(火) 01:12 そうだねx0
↑ ↓
【大阪】ダイコク3億円申告漏れ 免税要件満たさない外国人客に商品を販売 ダイコク3億円申告漏れ 免税要件満たさない外国人客に商品を販売 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20240603-SN3XAMZGVNMXZLPPA3VRQT3IHU/ 2024/6/3 22:03 全国で「ダイコクドラッグ」を展開しているダイコク(大阪市)のグループ2社が、本人確認を怠るなど消費税の免税要件を満たさない外国人客に商品の販売を繰り返したとして、大阪国税局が令和3年8月期までの2年間で計約3億円の申告漏れを指摘したことが3日、分かった。ダイコクが明らかにした。 同社によると、2社は道頓堀ダイコクと中央ダイコク(いずれも同市)。(略) ※全文はソースで。
5317 : 名無し
24/06/04(火) 01:42 そうだねx0
↑ ↓
【日米統合司令】米国防長官、日本に米軍「大将」配置の検討を明らかに… オースティン米国防長官が3日、訪問先のシンガポールで朝日新聞など一部メディアと会見した。自衛隊との統合任務にあたる責任者として、大将の司令官を日本に駐在させる案を「詳細に検討している」と言明した。現在、在日米軍の司令官は中将だ。米側も自衛隊が設ける「統合作戦司令部」の司令官と同列に格上げする案で、在日米軍の権限を強め、日米の指揮統制の密接な連携を図る狙いがある。 日米は4月の首脳会談で、自衛隊と在日米軍の指揮統制の連携強化に合意した。オースティン氏は、在日米軍司令部の機能を強化する具体策について「いま発表することはない」と述べる一方、米軍の大将が自衛隊と連携して指揮統制を担う案に自ら言及。この案の「評価を進めている」と語り、有力な選択肢であることを明確にした。
5318 : 名無し
24/06/04(火) 01:54 そうだねx0
↑ ↓
【赤旗】「どんちゃん大阪」デモ 万博やめて被災地支援 維新政治を終わらせようと訴えるデモ「どんちゃん大阪」が26日、大阪・ミナミの繁華街をにぎやかに行進しました。有志がSNSで呼びかけたもので「メタン万博ガス爆発」「万博やめて被災地支援」「カジノをやめて福祉に回せ」などと唱和。「エンド維新」と「ドンチャン」のコールをドラムのリズムに乗って繰り返しました。 「事実に基づかない誹謗(ひぼう)中傷はしない」というルールにのっとり、「コロナ死日本一」「車道白線スカスカ」「木ィ切りすぎ」「吉村(知事)テレビ出すぎ」などのプラカードでも維新政治を告発し、街頭の注目を集めました。 沿道の若者が次々にスマホを向け、大きく両手を振る家族連れも。「万博は私も反対」「最高ですね。これが2度も大阪市廃止をはね返した市民の力」などの声が聞かれました。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-05-27/2024052701_04_0.html
5322 : 名無し
24/06/04(火) 02:46 そうだねx0
↑ ↓
【兵庫】和牛ホルモンや特上カルビなど肉49点盗んだか 逮捕の33歳男「自分で食べる目的で…」 加古川 肉の無人販売店から和牛ホルモンや特上カルビなど49点を盗んだ疑いで、無職の33歳の男が逮捕されました。 兵庫県加古川市に住む無職の前村健太容疑者(33)は3月、市内にある肉の無人販売店でパックに入った和牛ホルモンや特上カルビ、和牛ステーキなど、あわせて49点、約4万4500円相当を盗んだ疑いがもたれています。 3月30日、店の担当者が売り上げ金と商品の数が合わないことに気付き、防犯カメラを確認したところ、店内に入ってきた男が段ボールに商品を入れて立ち去る様子が映っていたということです。 前村容疑者は、警察の調べに対し、「自分で食べる目的で盗んだことにまちがいありません」と容疑を認めているということです。 06/03 15:41 ABCニュース https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_25970.html
5323 : 名無し
24/06/04(火) 02:52 そうだねx0
↑ ↓
リベラル論壇誌創刊、勝算は? 「地平」編集長・熊谷伸一郎さん「言論の裾野広げる器に」 リベラルの旗を掲げる新たな論壇誌が産声を上げようとしている。担い手となるのは創業から間もない小さな出版社だ。ウェブメディアやSNS(ネット交流サービス)の台頭、紙媒体の衰退といった逆風にさらされ、存在感が薄れつつある論壇誌である。関係者の期待は大きいものの、勝算はあるのだろうか。 壇上から景気のいいエールが次々と飛ぶ。「出版業界の救世主が現れた」「リベラル勢力の拠点に」。本の街、東京・神保町で4月末に約120人が集まった、出版社の創業を記念するパーティー。名のある大学教員や作家、ジャーナリスト、市民団体の代表が駆けつけた。 新たな出版社は「地平社」という。今年1月に設立され、4月に「経済安保が社会を壊す」「ルポ低賃金」など6冊の書籍を出版したばかり。社長の熊谷伸一郎さん(47)は、知る人ぞ知る名編集者だ。 https://mainichi.jp/articles/20240603/dde/012/040/007000c
5325 : 名無し
24/06/04(火) 03:18 そうだねx0
↑ ↓
「日本保守党は都知事選に候補者擁立せず」 共同代表の河村たかし名古屋市長「支持者に申し訳ない」 政治団体「日本保守党」の共同代表を務める河村たかし名古屋市長は、3日の記者会見で、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に候補者を擁立しないと明らかにした。代表で作家の百田尚樹氏も2日、自身のYoutubeチャンネルで候補者擁立を断念することを報告している。(デジタル編集部) 河村共同代表は会見で「候補者も用意しとったんですけど、なかなかうまいこといかんかったですわ。支持者の皆さんには、残念というより申し訳ない」と話した。 ◆東京15区補選では2万4000票を獲得 都知事選では、日本保守党と支持層が重なるとみられる田母神俊雄・元航空幕僚長が出馬表明しているほか、立憲民主党の蓮舫参院議員、広島県安芸高田市の石丸伸二市長ら20人以上が立候補の意向を表明している。小池知事はまだ3選出馬を表明していない。 日本保守党は4月の衆院東京15区補選に候補者を擁立し、国政選挙に初挑戦。小池百合子都知事が特別顧問を務める「都民ファーストの会」が設立した政治団体「ファーストの会」副代表の乙武洋匡氏を上回る2万4000票あまり(得票率約14%)を獲得し、4位となった。自民党が公認候補を擁立しなかったこともあり、自民支持層の一部を取り込んだとみられる。 今回の都知事選でも、都議会自民党は小池知事が立候補表明した場合には支援を目指す方針を確認しており、日本保守党が候補者が自民支持層の一部の受け皿になる可能性も指摘されていた。 東京新聞 2024年6月3日 13時36分 https://www.tokyo-np.co.jp/article/331248
5327 : 名無し
24/06/04(火) 03:30 そうだねx0
↑ ↓
【動画】『もうヒカルの腰巾着やん。宮迫くんこれは見てられないって…』 ・星野コンボイさんのポスト TikTok見てたらエグい動画流れてきた ヒカルと宮迫が霜降り明星について喋ってる 宮迫もエンジンかかってきたとか言って 「テレビに出てた時の俺を越えてから言え」 「お前アメトークみたいな番組作ったけ?」 もうヒカルの腰巾着やん 宮迫くんこれは見てられないって、、、 霜降りがあんたらとコラボして何の得があんねん 得するのそっちやん
5328 : 名無し
24/06/04(火) 03:48 そうだねx0
↑ ↓
【赤旗】オール埼玉で平和守る 市民・労組・野党が行動 「立憲主義を取り戻す!戦争させない!9条こわすな! 6・2オール埼玉総行動」が2日、さいたま市の北浦和公園で行われました。集まった6500人の参加者は、野党代表や後援団体の埼玉弁護士会、連合埼玉、埼労連の代表とともに平和を守る決意を固め合い、集会後、市内をパレードしました。 小出重義実行委員長は、「私たちの子や孫、若者たちに平和を引き継ぐため、みんなが力をあわせて頑張りぬこう」と強調。日本体育大学の清水雅彦教授がゲストスピーチし「総選挙で、統一協会と裏金まみれの自民党を減らさなければ。埼玉、全国で労組と市民と野党の共闘を強め、政権交代をめざそう」と呼びかけました。 野党から、日本共産党の塩川鉄也衆院議員、立憲民主党県連代表の小宮山泰子衆院議員、社民党の佐藤征治郎さいたま市議、新社会党県本部の村田文一委員長があいさつ。塩川氏は「衆議院の三つの補選勝利の流れを、総選挙につなげよう。立憲主義を守り、憲法9条に基づく平和外交を進める政治に転換するために、市民と野党の共闘の前進を」と訴えました。
5331 : 名無し
24/06/04(火) 04:34 そうだねx0
↑ ↓
【表現規制】『マンガ図書館Z』の赤松健氏「国際クレカ会社からこれまでにない強いペナルティを確認」 【『マンガ図書館Z』を立ち上げた漫画家で自民党議員の赤松健先生、国際ブランドのクレジットカードから「特定のワード」を含む作品の配信停止を要求された件について説明】 マンガ図書館Zが、国際ブランドのクレジットカードから「特定のワード」を含む作品の配信停止を要求された件に関して、多くの質問を頂いています。(※マンガ図書館Z(旧Jコミ)は、もう出版社では絶版となってしまった作品を電子化し、作者の新たな収益源として蘇らせる目的で、赤松が2011年に公開したサイトです。) これまでにも、各電子書籍ストアへのこういった通告は何度もあったのですが、今回はこれまででも最大級のものであると感じます。 こういった「民間企業(クレカ)」の方針に関して、政治家が「特定の法律に触れる可能性もある」などとネットで安易に述べることは、民間への圧力になるので避けなくてはいけません。しかし今後、日本文化の表現規制全般の問題になるのではないかとも思っていますので、何らかの対応は考える必要があるでしょう。
5333 : 名無し
24/06/04(火) 04:46 そうだねx0
↑ ↓
旧統一教会側の公共施設利用、福岡市は争う姿勢 地裁で第1回口頭弁論 旧統一教会側の公共施設利用、福岡市は争う姿勢 地裁で第1回口頭弁論 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20240603-FNOUEWDXFJLR5BJHG6DLGJKVLA/ 2024/6/3 22:54 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)や関連団体による公共施設の利用を認めないのは差別的扱いで違法として、教団と団体代表の信者(75)が福岡市に計2200万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が3日、福岡地裁(上田洋幸裁判長)で開かれ、市側は「宗教活動を理由としたものではない」として争う姿勢を示した。 市は昨年6月、国が許可基準を示すまでの間、旧統一教会や関連団体による市所有施設の利用許可の保留を決定した。 訴状によると、市の決定により、教団による市民会館の利用や関連団体のデモ活動のための公園利用が許可されず、憲法が保障する集会の自由に反するなどとしている。
5336 : 名無し
24/06/04(火) 05:30 そうだねx0
↑ ↓
【🐌】梅雨なのにいない? あの「陸の貝」はどこへ ※配信 2024年5月31日 11:30更新 2024年5月31日 16:14 毎日新聞 気付けば今年も憂鬱な季節がやってきた。そんな梅雨の風物詩はアジサイだけではない。あの生き物を忘れてはならない。一見するとグロテスクではあるが、ノロノロと進む姿が愛らしい。俳句でも夏の季語として親しまれてきたが、最近あまり見かけないような気がする。背景を探ってみた。 「見かけないと実感しています。身近な生き物だったのでさみしいですね」 貝類の寄生生物を研究する東邦大理学部の脇司准教授(寄生虫学)が、そう言及するのはカタツムリのことだ。 乾燥が大の苦手 カタツムリはデンデンムシやマイマイと呼ばれる巻き貝の仲間で、背中に大きな殻を背負って外敵や乾燥から軟らかい体を守っている。日本人が童謡で幼い頃から慣れ親しんできたカタツムリだ。 6~8月に活動的になり、ジメジメした落ち葉や朽ち木の裏を好む。日本には現在約800種類が生息しているという。 脇さんによると、推定個体数などを調べたことはないため、実際にどれほど数を減らしているのかは不明だ。では、なぜカタツムリを目にする機会が減ってきたと感じるのだろうか。脇さんは「乾燥化」をキーワードに挙げる。 都市化によってコンクリートやアスファルトが増えると街の風通しが良くなり、乾燥化も進む。緑豊かな公園でもカタツムリのすみかとなる落ち葉を、ブロワーと呼ばれる送風機で清掃する場面もよく目にする。 体のほとんどが水分のカタツムリは、乾燥が大の苦手。そのため、粘液をまとったり殻に入ったりして乾燥から身を守っている。 人間にとっては利便性や快適性を向上させる行為が、カタツムリにとっては死活問題になり得るのだ。 「出無精さ」が育んだ地域性 「市街地に新たに造られ、いろいろな木や生き物がいる公園がありますが、そこにはカタツムリはほとんどいないですね」 カタツムリに魅せられて約55年。滋賀県立琵琶湖博物館の中井克樹・特別研究員はこう指摘する。 続きは↓ https://mainichi.jp/articles/20240530/k00/00m/040/110000c
5338 : 名無し
24/06/04(火) 05:50 そうだねx0
↑ ↓
「次回はマイナ保険証を」病院でのゴリ押しには厚労省の「台本」が…217億円かけた政府の普及策とは 「マイナ保険証を作れと強制されているように感じる」 今、病院や薬局を訪れた人たちから、こんな戸惑いの声が聞こえてくる。そこには厚生労働省が用意した「台本」の存在があった。 健康保険証の廃止まで、あと半年。マイナ保険証の利用低迷に頭を痛める政府は、5月から集中月間として、病院や薬局を駆り立てて普及に躍起となっている。 マイナ保険証の利用を迫る「台本」には何が書かれているのか。なりふり構わぬ政府キャンペーンの実態を探った。(長久保宏美、福岡範行、戎野文菜) ◆窓口の案内にイラッ「強制のよう」 病院や薬局の窓口で何が起きているのか。薬をもらうため、5月半ばに薬局を訪れた人たちが東京新聞の取材に証言した。(略) ◆焦る政府、支援金バラマキ 5月に入って目立つようになったという病院や薬局の窓口での強力な利用の呼びかけ。背景には、総額217億円を投じた政府の利用促進キャンペーンがある。 マイナ保険証の4月の利用率は6.56%にどどまっており、政府の思うように利用が進んでいない。カネにものをいわせたキャンペーンは、政府の焦りの裏返しでもある。 厚労省は、マイナ保険証の利用者を増やした医療機関に見返りとして支援金の支給を行う。利用促進の集中取り組み月間と定めた5~7月には、人数に応じて病院に最大20万円、薬局や診療所に最大10万円を出して、さらにテコ入れを図っている。 ◆「台本」通りに声かけを、チェックリストも ただし、病院や薬局が支援金をもらうには、窓口での声かけ、チラシの配布、ポスター掲示が条件だ。(略) ◆厚労省のチラシ「ミスリード誘う」(略) ◆厚労省「分かりやすく広報するため」(略) ◆利用率3%以下なら厚労省から催促メール(略) ◆薬局側「声かけ頑張るほどクレーム」 利用促進に駆り立てられている医療機関側の心境は複雑だ。 調剤薬局の経営者でつくる「日本保険薬局協会」の事務局担当者は、利用促進のための積極的な声かけを業界として進めていることを認めた上で、「(声かけを)頑張るほどクレームが上がってくる」とも。「マイナ保険証利用一辺倒だと〝ごり押し〟になる。クレームを受けてまでやりたいとは思っていないし、それではマイナ保険証の印象も悪くなる」と打ち明ける。 横浜市内の薬局職員は、「私自身もマイナ保険証を使うメリットを感じない」と話す。 この薬局職員によると、窓口でマイナ保険証の利用を促す声かけを始めて以降、マイナンバーカードの読み取り機の使い方が分からないという人が続出。教えるためにスタッフがとられ、薬を出すのに時間がかかってしまうという。 ◆「厚労省は、もっと丁寧に説明して」 全国の開業医らで構成する全国保険医団体連合会の事務局担当者は「医療機関・薬局に一時金を投入し、義務でもないものの利用勧奨に取り組ませることは問題だ。現行の健康保険証の廃止後、最大1年間有効となる経過措置があることや、マイナ保険証を持っていない人には資格確認書が交付されることを厚労省はもっと丁寧に説明すべきだ」と話している。 東京新聞 2024年6月2日 06時00分 https://www.tokyo-np.co.jp/article/330522 ★1 2024/06/02(日) 09:16:41.47 ※
5339 : 名無し
24/06/04(火) 06:10 そうだねx0
↑ ↓
ロシア黒海艦隊、水上ドローン攻撃に「なす術なし」…ヘリの機銃掃射を回避し「自爆攻撃」を成功させる緊迫シーン https://news.yahoo.co.jp/articles/d854bd69d7614e9100329f27c535a4727600230e <ウクライナ特殊部隊「グループ13」が水上ドローンでロシア軍の哨戒艇2隻を破壊。緊張感あふれる攻撃の様子が映像に収められていた> ロシアの支配下にあるクリミア半島で、ウクライナ軍の水上ドローンがロシア軍の艦船を攻撃した瞬間を捉えた新たな動画が公開された。 頭上のヘリや前方の艦船からの銃撃によって海上にいくつも激しく水柱が上がるなか、それを回避しながら進むドローンが、 最後には標的の艦船に突撃・自爆する緊張感あふれるシーンが収められている。 【動画】ロシア黒海艦隊、水上ドローン攻撃に「なす術なし」...ヘリの機銃掃射を回避し「自爆攻撃」を成功させる緊迫シーン https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/06/post-104640_1.php ウクライナ国防省情報総局(GUR)は5月30日、ウクライナの特殊部隊「グループ13」が水上ドローンを使ってロシア軍の哨戒艇2隻を「破壊した」と発表している。 GURがインターネット上に投稿した短い動画には、少なくとも1隻の水上ドローンがヘリコプターの攻撃を受けているとみられる様子が映っている。 暗視カメラで撮影されたと思われる動画の続きには、1隻の船舶が向かってくるドローンに向かって発砲し、 その後少なくとも1隻の水上ドローンが静止している船舶を攻撃する直前までとみられる様子が映っている。 GURによれば、ロシア軍はさまざまな固定翼機やヘリコプター、小火器を使ってクリミア西部を狙った水上ドローン攻撃に対抗したという。 本誌はウクライナ側の報告および動画について独自に確認を取ることができず、この件についてロシア国防省にメールでコメントを求めたが、これまでに返答はない。 ■ウクライナ軍の水上自爆ドローン「マグラV5」 ロシア国防省は27日、ロシア海軍の黒海艦隊が過去数日間で「黒海北西部でウクライナの無人艇4隻を破壊」したと発表した。 これに先立ってロシア政府は声明を出し、ロシアの防空システムが(クリミア半島の北西に位置する)アゾフ海の上空で、 ウクライナ軍が発射した陸軍戦術ミサイル(ATACMS)8発を迎撃し、黒海の上空でドローン8機を迎撃したと述べていた。 GURは水上自爆ドローン「マグラV5」を開発し、クリミア半島にあるロシアの資産を狙った攻撃に頻繁に使用している。 マグラV5はこれまでに、黒海でロシア軍の複数の艦船を撃沈させてきた。 GURは声明の中で、2024年に入ってから「グループ13」の水上ドローンがロシア海軍のミサイル搭載コルベット艦「イワノベツ」、 大型揚陸艦「ツェーザリ・クニコフ」、ロシア海軍のコルベット艦1隻と高速哨戒艇1隻を破壊したと述べた。 ■黒海艦隊の4分の1が損傷または破壊された ウクライナ軍がロシアを相手に展開している作戦の中でも、最も成果を挙げているものの一つが黒海での作戦だ。 これに対してロシアのセルゲイ・ショイグ国防相(当時)は3月に、ウクライナのドローンを破壊するために重機関銃などの追加設置を命じたと述べていた。 2022年にロシアがウクライナへの本格侵攻を開始して以降、ウクライナ軍はロシア黒海艦隊の4分の1を損傷または破壊したと推定されている。 ウクライナ軍のミサイルおよびドローン攻撃を受けてロシア軍は作戦を黒海のさらに東に移動せざるを得ない状況となっており、 多くの艦船をクリミア半島セバストポリの基地からロシア南部クラスノダール地方のノヴォロシースクに移している。 別ソース ウクライナの無人艇群、クリミアで小型艇4隻を撃沈・損傷 補給つぶし続く https://news.yahoo.co.jp/articles/50ba0db26e7a6eec4703eb6a92ca5de0190b0dfa
5341 : 名無し
24/06/04(火) 06:24 そうだねx0
↑ ↓
大人気「1000円」の『万博建設現場』見学ツアー 開始6分で売り切れ 大屋根リングに登ることも可能 大人気「1000円」の『万博建設現場』見学ツアー 開始6分で売り切れ 大屋根リングに登ることも可能 (関西テレビ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/3e84af112dd73a35761d858ac22494b3f380ef45 6/3(月) 13:58配信 来年の大阪・関西万博の工事現場を見学できる一般向けのツアーが、販売開始から6分で売り切れました。 日本国際博覧会協会は、万博に向けた機運を高めようと、建設中の万博会場を見学できる一般向けツアーの販売を日本旅行と企画し、6月1日から、販売を開始しました。 ツアーの参加費は1000円で、今月からことし10月まで月1回開催されます。 ■会場の風景を車窓とリングの上から見学 参加者は、万博会場の風景を車窓から楽しめるほか、9割が完成している高さ12メートルの大屋根リングに上がって、建設中のパビリオンなどを見ることができるということです。(1日に6回開催) 6月1日に販売されたのは、1人から申し込みができる個人プランの6月分(定員75人)と、20人以上で申し込めるグループプランの6月から10月分(定員75人/月)で、博覧会協会によると個人プランは5分で、グループプランは6分で完売したということです。 ■「高い関心を実感」と協会 (略) ※全文はソースで。
5343 : 名無し
24/06/04(火) 06:40 そうだねx0
↑ ↓
崇仁親王妃百合子殿下、101歳のお誕生日 三笠宮妃百合子さま、101歳に 明治以降の皇族で初 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE3028Y0Q4A530C2000000/ 2024年6月4日 0:00 三笠宮妃百合子さまは4日、101歳の誕生日を迎えられた。明治以降の皇族で最高齢。百合子さまは3月、軽い脳梗塞や誤嚥(ごえん)性肺炎のため聖路加国際病院(東京・中央)に入院された。その後息苦しさなど左心不全の症状が出たが、現在症状は落ち着かれているという。 宮内庁によると、(略) ※全文はソースで。
5349 : 名無し
24/06/04(火) 08:44 そうだねx0
↑ ↓ 中国「外国で法律順守を」 靖国神社落書き巡り https://zip.2chan.net/6/src/1717422919479.jpg
【北京共同】靖国神社の石柱に落書きが見つかった事件に中国籍の男が関与した疑いがあることについて、中国外務省の毛寧副報道局長は3日の記者会見で「外国で現地の法律・法規を順守し、理性的に(自分の考えを)訴えるよう改めて国民に促したい」と語った。
同時に「靖国神社は日本の軍国主義による侵略戦争発動の象徴だ」と指摘。日本に対し「侵略の歴史を反省し、実際の行動でアジアの隣国や国際社会の信頼を得るべきだ」と求めた。
2024/06/03
https://nordot.app/1170354970510590362?c=39550187727945729
5350 : 名無し
24/06/04(火) 08:52 そうだねx0
↑ ↓
ノーベル賞経済学者「円安は日本にプラス」「円安は多少の時差を伴って日本の物品・サービス需要に前向きとなる」 円安は日本にプラス、パニックの理由でない-ポール・クルーグマン氏 (ブルームバーグ): ノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマン氏は2日、ブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、日本経済にとって需要押し上げにつながる円安に日本の通貨当局がパニックとなっているのは理解し難いと語った。 クルーグマン氏は「日本がなぜ円安をこれほど懸念しているのか当惑させられると言わざるを得ない」と指摘。「円安は多少の時差を伴って日本の物品・サービス需要に実際には前向きとなる」とし、「なぜこれほど多くのパニックを引き起こしているように見受けられるのか不可解だ」と話した。 詳細はソース 2024/6/3 11:51 https://news.yahoo.co.jp/articles/15b099359c748f49e59beb9ec8dfcf355546b52b
5353 : 名無し
24/06/04(火) 09:46 そうだねx0
↑ ↓
「睡眠薬を盛られた…」虚偽の性被害で“3000万円”を要求、女性に有罪判決 背後には犯罪グループの影 大阪地裁は2024年5月、虚偽告訴罪で起訴された20代の女性に対して懲役1年6月、保護観察付執行猶予3年(求刑:懲役1年6月)の判決を下した。 虚偽告訴罪と言えば、群馬県草津町の元町議の女性が事実とは異なる性被害を訴えた事件として聞き覚えがある読者の方もいるだろう。本件も事実と異なる虚偽の性被害を訴えたものだ。しかし、草津町のケースと異なり、複数の人物が関与した組織的な犯行だった。 「こんな大ごとになると思わなかった」と被告人が供述したように、安易な考えで実行され、しかし大きな被害結果となる可能性のあった事件の顛末を追った。(裁判ライター・普通) ●関係を持った後に「睡眠薬を盛られたかも」と虚偽申告 被告人は、目鼻立ちがはっきりとし、整った容姿を印象付ける女性だったが、慣れない裁判に不安そうな様子を見せる場面も多々あった。 起訴状によると、被告人らは、虚偽の性被害をでっちあげて「示談金」を支払わせる目的で、マッチングアプリで職業欄やプロフィール欄を参考に高収入である人物を狙って探し、被害男性と知り合った。 あらかじめ計画していた通り、合意のもと男性と関係を持った後、「気分が悪い」「睡眠薬を盛られたかもしれない」などと119番通報。救急隊に搬送され、警察にも被害申告をした後、男性に対して「3000万円」の支払いを要求した。 男性は弁護士を雇い、支払いを拒否していたところ、被告人が共犯者の指示に沿って、脅され、押さえつけられ強制的に性行為をさせられたとする虚偽の被害届を提出した。 その後も共犯者が執拗に男性と接触し金銭を要求するも、男性がその会話内容を録音していたことで、虚偽告訴としての事案が発覚。 男性は「弁護士に聞いた通り、求める賠償金が高過ぎるので根拠を示すよう話したら難癖をつけてくるようになった。警察が相手のことを信じてしまったら、果たしてどうなるのかと不安になった」と当時の心境を供述している。 ●背後には「犯罪グループ」の影…女性は1つの駒に過ぎなかった 事件は共犯者の主導によって行われ、被告人は従属的な立場だった。被告人は取調べに対し、「共犯者の指示に従って病院へ行き虚偽の申告をしたところ、病院は警察に行くことを決め、大ごとになってしまったと思った」などと当時の心境を供述している。 短絡的な犯行かとも思われたが、検察側が提示した共犯者との関わりを示す証拠によって、驚きの全体像が明かされる。 被告人はキャバクラ店に勤務している際、客として訪れた共犯者と知り合った。金に困っているなどと相談をしたところ、今回の犯行を提案された。 他にも共犯者からは、架空の投資名目で客を募って、反応があった人物を共犯者に紹介すれば分け前がもらえる仕事もあったが、これは1件もうまくいかなかった。 その共犯者も決して逃げおおせている訳でない。被告人とは別に刑事裁判を受けている。 ただ共犯者は、この虚偽告訴事件以外にも、詐欺事件、脅迫事件など多数の事件で起訴されており、2024年5月時点でまだ裁判は続いている。この共犯者はなんと、複数人で主犯格となるグループを組み、今回の被告人のような主従関係を結ぶ人物を事件ごとに据えながら多数の事件を起こしていたのだ。 以下ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/0086953c99faf30ecc65d9c6f19a8ee3d0713372
5356 : 名無し
24/06/04(火) 10:18 そうだねx0
↑ ↓
トランプ氏「控訴する」と明言 有罪評決後、50億円の寄付集める トランプ氏「控訴する」と明言 有罪評決後、50億円の寄付集める [トランプ裁判]:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASS507DGKS50UHBI003M.html 有料記事 トランプ裁判 ワシントン=高野遼2024年6月1日 8時24分 写真・図版 2024年5月31日、米ニューヨークのトランプタワーで演説をするトランプ前大統領=AP 元不倫相手への「口止め料」をめぐって有罪評決を受けたトランプ前大統領は5月31日、「我々は控訴する」との意向を明言した。11月の大統領選に向けて、トランプ氏は「不正な裁判だ」と印象づけることで、むしろ支持を伸ばそうと反撃に転じている。 評決から一夜明けた31日、トランプ氏はニューヨークのトランプタワーで演説し、30分以上にわたって裁判への不満をぶちまけた。「我々はこのペテン(の裁判)に対して控訴するつもりだ」と述べ、担当したマーシャン判事について「暴君だ」と批判した。 罪に問われた「口止め料」については、「口止め料ではなく、秘密保持契約だった。完全に合法で、誰でもやる一般的なものだ」と主張。「11月5日は我が国の歴史にとって最も重要な日になる」と述べ、有権者に改めて投票を訴えた。 トランプ陣営によると、有罪評決の直後から陣営には多額の寄付が集まっている。評決後に集まった小口献金は、3480万ドル(約54億円)にのぼり、トランプ陣営としての1日の記録を更新した。陣営は、献金をした人の3割近くは新規の支持者だったとしている。 (略) ※全文はソースで。 ※
5358 : 名無し
24/06/04(火) 10:52 そうだねx0
↑ ↓
【速報】岸田首相今国会解散「考えていない」 解散見送り報道についてコメント 【速報】岸田首相今国会解散「考えていない」 解散見送り報道についてコメント|FNN https://www.fnn.jp/articles/-/708899 2024年6月4日 火曜 午前7:31 岸田首相は4日朝、首相が今国会での衆院解散を見送る方向で最終調整に入ったとの一部報道について、記者団から問われ、「今まで申し上げているように、今は政治改革はじめ先送りできない課題に専念している。それらに結果を出すこと以外は考えていない」と述べました。 ※
5360 : 名無し
24/06/04(火) 11:20 そうだねx0
↑ ↓
能登地震5カ月、70代夫婦の車庫暮らし「こんな年でこんな目に…」 能登半島地震から6月1日で5カ月となる。小学校の体育館や公民館などの1次避難所で暮らす人の数は、ピーク時の3万4千人超から1623人まで減った。一方で、行政から姿が見えにくく、支援の届きにくい「見えない避難者」の存在に懸念が広がっている。 黒瓦の屋根。時代を感じさせる濃茶の板張りの壁。奥能登らしい落ち着いた色合いの山里では、ほとんどの家の屋根や壁に貼り付けられたブルーシートの、鮮やかすぎる青色が目立つ。 石川県珠洲市三崎町。道は波打ち、ところどころで砂利がむき出しになっている。 集落の中に、小さな煙突の突き出たトタン屋根の小屋がある。 元大工の矢敷(やしき)昭八さん(76)はここで、妻のとよ子さん(71)と2人で暮らす。小屋は元日まで、車3台を止める車庫だった。 内側の壁は断熱材がむき出しになっている。冬の寒さを和らげようと、矢敷さんが元大工の腕を生かして貼り付けたものだ。 かつて軽ワゴン車を止めていた辺りに、倒壊した家から運び入れた薪ストーブを置いた。煙突も取り付け、板張りの小部屋も作って寝室にした。 長男夫婦と小学生の孫2人と計6人で同居していた自宅は、元日の能登半島地震で全壊した。 矢敷さんは前日の大みそかから脳梗塞(こうそく)で入院中だった。残る5人は人があふれているであろう避難所を避け、1週間ほど車中泊を続けた。 続きはYahooニュース 朝日新聞 2024-06-01 5:00 https://news.yahoo.co.jp/articles/35d9f4aa43f94eaff67c7e3436abe50d95c6202a
5362 : 名無し
24/06/04(火) 11:34 そうだねx0
↑ ↓
「自民に騙された」維新 規正法自民案に賛成方針から一転、反対も視野に 6/3(月) 18:55配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN 政治資金規正法の改正をめぐり、自民党案に賛成する方針を示していた日本維新の会の音喜多政調会長は、先週行われた自民党との党首会談での合意が「反故にされている」として、現状では自民党案に賛成することは難しいとの認識を示しました。 改正案の修正をめぐっては先週、岸田総理と維新の馬場代表が党首会談を行い、政党から議員個人に支給される政策活動費について維新が主張する「10年後の領収書の公開」などを自民党の修正案に盛り込むことなどで合意。維新の馬場代表は「100パーセント、我が党の考え方が通った」として、自民党案に賛成する方針を示していました。 しかし、自民党が示した条文案では、政策活動費について維新が全支出の領収書公開を求めていたにもかかわらず、公開が50万円を超える支出に限定されていることなどから、維新内部からは「自民党に騙された」との声があがっていました。 日本維新の会 音喜多駿 政調会長 「今の自民党の法案では、我々、党首間の合意が完璧に反映されたとは言えない。むしろ合意が反故にされたものであるという認識」 維新の音喜多政調会長は3日、このように述べ、現時点では自民党案に賛成できないとの考えを示しました。一方で音喜多氏は、自民党と再協議していることを明かし、維新の主張が取り入れられれば「自民党案に賛成する可能性もある」としています。 ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/5ab40799d1f2ad857b5bc3461adce6892c25c0d9
5364 : 名無し
24/06/04(火) 11:54 そうだねx0
↑ ↓ 【訃報】「ルパン三世」峰不二子役・声優・増山江威子さんが肺炎で死去 89歳 「青二プロダクション」の公式サイトが3日に更新され、声優・増山江威子さんが死去したと発表した。89歳
公式サイトでは「弊社所属 増山江威子 儀 (享年89)かねてより病気療養中のところ 薬石効なく肺炎のため 去る令和6年5月20日に永眠いたしました」と発表。
「ここに生前賜りましたご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます なお 通夜及び告別式はご遺族のご意向により近親者のみにて執り行われました ご通知が遅くなりましたこと ご諒恕のほどお願い申し上げます」とした。
また、アニメ「ルパン三世」公式X(旧ツイッター)でも「声優の増山江威子さんが、5月20日にご逝去されました。『ルパン三世』ではPART1でのゲスト出演をはじめ、PART2からは峰不二子役としてTV、映画と多くの作品をご担当いただきました」とし「長年のご活躍への感謝と共に、お悔やみを申し上げます。ありがとうございました」と追悼した。
スポニチアネックス 2024年06月03日 15:04
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/06/03/kiji/20240603s00041000420000c.html
5366 : 名無し
24/06/04(火) 12:08 そうだねx0
↑ ↓
【北海道】ホテルの女風呂の脱衣所に侵入 83歳男を逮捕 「風呂のガラスが汚れていないかを確認する為だった」と供述 3日午前、北海道芦別市にあるホテルの女性風呂の脱衣所に侵入したとして、83歳の男が逮捕されました。 建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、芦別市本町に住む83歳の会社役員の男です。 男は3日午前10時ごろ、日帰り入浴のために訪れた芦別市内ホテルで、女性風呂の脱衣所に侵入した疑いが持たれています。 浴場から出てきた利用客の女性が、脱衣所にいる男を見つけ、ホテルの非常電話で従業員に連絡。 駆け付けた女性従業員と2人で男を取り押さえ、通報で駆け付けた警察に引き渡しました。 当時、浴場には数人の女性が入浴していました。 取り調べに対し、83歳の会社役員の男は「まちがいありません」と話し、容疑を認めつつも、動機については「女性用のお風呂のガラスが汚れていないかを確認するためだった。わいせつ目的ではない」と供述しているということです。 警察は、男が侵入した経緯など当時の状況を詳しく調べています。 北海道放送(株) https://news.yahoo.co.jp/articles/0c744702bb203ea32124dc57a18f7b5b00eeae2d
5370 : 名無し
24/06/04(火) 13:18 そうだねx0
↑ ↓
立憲、政治資金パーティー問題 小沢氏「通らない前提で法案を出している。通過するまでやれは、警察が来るまで盗っ人やれ、みたいな話」 立憲民主党が政治資金パーティーの全面禁止法案を国会に提出しながら、党幹部がパーティー開催を予定していたことをめぐり、立憲の岡田克也幹事長は28日の党会合で、「心配を掛け、地元でだいぶ言われたかと思う。タイミングから見ても明らかにおかしく、大変申し訳ない」と所属議員に謝罪した。 立憲はかねて、パーティー禁止などは各党同じ条件、同じタイミングで行うべきだと主張。岡田氏は「そのことに自分自身がより縛られてしまった」とも釈明した。同じくパーティーを予定していた大串博志選対委員長も同じ会合で謝罪した。 岡田氏は27日に大阪で、大串氏は6月17日に東京で予定していたが、「法案をまとめた側の道義的、政治的責任がある」(立憲・小川淳也氏)などの批判が党内外から相次ぎ、一転して取りやめた経緯がある。立憲は27日に党幹部10人のパーティーの自粛を決定している。 しかし、政治改革をめぐる国会審議の山場のタイミングでもあり、党内の動揺は続いている。かねてパーティー禁止法案に批判的だった小沢一郎衆院議員は28日、記者団の取材に「信じられない」と執行部への批判をぶちまけた。「通らない前提で法案を出しているということ。党の意思で法案を出したんだから、その時点で(パーティーは)なしだ。(法案が)通過するまではやれ、というのは、警察が来るまで盗っ人やれ、みたいな話じゃないか」と苦言を呈した。 すると今度は岡田氏が反発。その後の会見で「(小沢氏らは)総会に出てきていない。どう私が意見集約したかをわかっていたらそんな発言にはならない」と不快感を示した。 https://www.asahi.com/articles/ASS5X22JMS5XUTFK00FM.html
5371 : 名無し
24/06/04(火) 13:30 そうだねx0
↑ ↓
ヤバイ噂しかない中国通販サイトTEMUで買った机が異次元すぎる TEMU=多多(pinduoduo)で買った机の2カ月後の様子とのこと。中国では「一分、一分(値段が安ければ品質も悪い)」が割と普通の考え方で、日本の「安くて良いもの」という常識はあまり通用しない もともとTEMU=pinduoduoは、中国国内でも「底辺貧乏人向け」という位置づけで、それを有難がる日本人が哀れで仕方ない ⇒この記事への反応 ・「安物買いの銭失い」や「安かろう悪かろう」は死語なのか ・学生に多多を使っているというと、「マジか?」「(笑)」という顔をされる ・これは机として機能してないからな。お国柄 としておこうw買って補強してから使うのが正解なのかな ・写真加工で時空が歪んでるのかと思った http://blog.esuteru.com/archives/10218359.html
5372 : 名無し
24/06/04(火) 13:42 そうだねx0
↑ ↓
静岡・掛川市長もJR東海の対応批判 リニアの井戸水位低下問題 リニア中央新幹線のトンネル工事現場に近い岐阜県瑞浪市の井戸の水位が低下した問題で、静岡県掛川市の久保田崇市長は3日、定例記者会見で、JR東海の対応について「岐阜県への報告が遅れている。行政にも速やかな報告が必要。対応として適切でなかったと思っている」と指摘した。 JR東海は2月に水位低下を把握したが、岐阜県に報告したのは5月になってからで、瑞浪市でのトンネル工事を一時中断したのも5月中旬だった。 掛川市はリニア静岡工区着工の鍵を握る大井川流域10市町の一つ。久保田市長は大井川中下流域で工事による異変があった場合について「岐阜県の場合、工事をしている所のすぐ近くに井戸やため池があり、誰がどう考えても工事の影響と言える。静岡工区の場合、工事の箇所と掛川市は離れている。水枯れが生じても工事の影響なのか即座に分かりにくい」と懸念する。 大井川の水に影響があった時の補償に関して「自治体や住民に立証せよと言われても困難。状況に変化があった時、誰の責任でどういう調査をするのか定めておかないと泣き寝入りすることになりかねない」と語り、県とJR東海が着工前に協定を結ぶ必要性を主張した。【山田英之】 毎日新聞 2024/6/3 17:30(最終更新 6/3 17:31) https://mainichi.jp/articles/20240603/k00/00m/040/160000c
5374 : 名無し
24/06/04(火) 14:00 そうだねx0
↑ ↓
【国際】メキシコ大統領選挙 シェインバウム氏が初の女性大統領へ ※2024年6月3日 13時11分 NHK 中米メキシコで2日に行われた大統領選挙は与党の左派政党のクラウディア・シェインバウム氏の得票が暫定的な集計で50%を上回り、複数のメディアはシェインバウム氏がメキシコで初めての女性大統領になる見通しだと伝えました。 任期満了に伴うメキシコの大統領選挙は ▽与党の左派政党「国家再生運動」のクラウディア・シェインバウム前メキシコ市長と ▽野党連合のソチル・ガルベス前上院議員の事実上2人による争いになりました。 投票は締め切られ、現在、開票が行われていて、選挙管理当局は日本時間の午前11時に最初の開票速報を発表しました。 それによりますと、与党のクラウディア・シェインバウム氏の得票率は暫定的な集計でおよそ58%に上り、続くガルベス氏に25ポイント以上の差をつけているということです。 続きは↓ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240603/k10014469651000.html
5376 : 名無し
24/06/04(火) 14:28 そうだねx0
↑ ↓
【東京】「もうあそこは『自分の街』じゃない 工事のたびに巨大化する『渋谷駅』を避ける人たち」稲垣えみ子氏 「もうあそこは『自分の街』じゃない 工事のたびに巨大化する『渋谷駅』を避ける人たち」稲垣えみ子 | AERA dot. アフロ画報 https://dot.asahi.com/articles/-/223990?page=1 2024/06/03/ 17:00 元朝日新聞記者 稲垣えみ子 元朝日新聞記者でアフロヘアーがトレードマークの稲垣えみ子さんが「AERA」で連載する「アフロ画報」をお届けします。50歳を過ぎ、思い切って早期退職。新たな生活へと飛び出した日々に起こる出来事から、人とのふれあい、思い出などをつづります。 【写真】わざわざどこかへ行かずとも幸せはここにあり 稲垣さんが食べた「特大バインセオ」 https://dot.asahi.com/articles/photo/223990?pid=8a6139b0cff63d7882e7feb029fcc2262254380 先週のAERAで「わかりにくい渋谷」の記事を読み、思わず苦笑した。というのは先日、「渋谷ヒカリエ」というビルの中にある劇場へ友人と行く約束をし、ビルは駅直結と聞いたので油断していたら、迷いに迷って危うく遅刻する勢いだったのである。 いやね、駅直結といえば表示に従えばサルでも着けそうなもんじゃないですか。それがなぜか表示を見失い、でもまあ駅前のでっかいビルらしいから目で見りゃわかるだろうと地上へ出てぐるりと周囲を見渡したが、あっちもこっちも同じような新しいビルばかり。建物に名前くらい書いてあるかと思ったがなぜか見当たらず。この辺りで既に理性を失い、ええいこれだろう! と入ったビルがフクラス。次に入ったのがスクランブルスクエア……もうパニックです。こうなるとかわいらしいカタカナの名前に憎しみすら湧いてきて、ヤケクソになって道を渡ったもう一つのビルに入ったら、そこがヒカリエであった。ようやく光へ? ……出来の悪いブラックジョークしか浮かばない 次のページ https://dot.asahi.com/articles/-/223990?page=2 (略) ※全文はソースで。
5378 : 名無し
24/06/04(火) 14:38 そうだねx0
↑ ↓
【パターン形成】幼少期ポケモンにハマってた人は「ポケモン特有の脳活動」に成長… 米スタンフォード大学や米UCバークレー、米ペンシルベニア大学に所属する研究者らが2019年に発表した論文「Extensive childhood experience with Pokemon suggests eccentricity drives organization of visual cortex」は、幼少期にポケモン(ポケットモンスター)に熱中していたことが、成人してから脳の機能的構造にどのような影響を与えているかを調べた研究報告である。 この研究は、5歳~8歳ごろに大量のポケモンを見た経験を持つポケモン経験者11人(平均年齢24.3歳、男性8人、女性3人)と、これまでポケモンのゲームをプレイしたことがないポケモン未経験者11人(平均年齢29.5歳、男性4人、女性7人)を対象に実施。参加者たちには、8つのカテゴリー(顔、体、ポケモン、動物、漫画、単語、車、廊下)の画像を見せ、その際の脳活動をfMRIでスキャンした。 解析の結果、ポケモン経験者はポケモン未経験者に比べて腹側側頭皮質(VTC)でポケモンに対して明確で再現性のある反応パターンを示すことが明らかになった。VTCは視覚処理において重要な役割を果たす脳の領域である。つまりポケモン経験者全員が、VTCにポケモンを識別するための特有の脳活動パターンを形成していたのだ。 続きはソースで https://news.yahoo.co.jp/articles/89cdcfd33d750dc081b3ed77cb0a551f48a688fa
5380 : 名無し
24/06/04(火) 15:00 そうだねx0
↑ ↓
【ハシケン】今井絵理子議員が国会を長期欠席していた「あきれた理由」 6/3(月) 7:23配信 「国民を舐めてるとしか思えん!」 自民党幹部がこう激昂する相手は、参議院議員の今井絵理子氏である。なぜ党内でこれほど怒りを買っているのか。 実は今井氏は3月28日の参院本会議から国会を欠席し、やっと公務に復帰したのは約1ヵ月後の5月7日のこと。今井氏は休んだ理由を「体調不良」だったとしている。 ところが、ここにきてある疑惑が浮上した。 「ハシケンと喧嘩して、同棲している家から追い出したそうです。そのストレスで休んだと」(自民党関係者) ”ハシケン”とは元神戸市議の橋本健氏のことだ。'17年7月に週刊新潮で今井氏との「手つなぎ不倫」が報じられたのち、橋本氏は妻と離婚、市議も辞職した。その後、橋本氏は今井氏の国会事務所に「政策顧問」として出入りしており、以前、本誌の取材に対しても「(橋本氏には)公私ともに助けていただいているところです」(今井絵理子事務所)と関係を認めていた。 「ハシケンは事務所にも姿を見せておらず、ついに破局したのでは、と噂されています」(前出・自民党関係者) 今井氏の事務所に事実関係を問い合わせると、橋本氏が、今井氏の自宅や事務所へ出入りする頻度が以前と比べて少なくなったことについては認めたうえで、国会欠席の理由については、「橋本氏との『諍いが原因である』との指摘は事実に反します」と回答があった。 ”STEADY”を失った今井氏の今後やいかに。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a581ec9dad978e62a60e747d7507c199274b139e
5382 : 名無し
24/06/04(火) 15:42 そうだねx0
↑ ↓
【潜水艦】潜望鏡も計器もデジタル化、「ガラケーからスマホに進化」◆最新型潜水艦「たいげい」に乗ってきた 海上自衛隊が保有する最新型の潜水艦「たいげい」に乗艦する機会があった。自衛隊の装備品の中でも特に秘匿性が高いとされる潜水艦。艦内機器や潜望鏡がデジタル化された「たいげい」は、隊員いわく「ガラケーからスマホに進化した潜水艦」だ。最新の艦内機材やそれを使った戦闘指揮の様子をリポートする。(時事通信社会部 釜本寛之) ◇全長84メートルの巨大なクジラ 訪れたのは4月上旬、海上自衛隊横須賀基地。岸壁に何隻も潜水艦が泊まっているが、中でも一回り大きいのが「たいげい」だ。全長は84メートル。見た目は大型旅客機の胴体部分が水に浮いているようなサイズ感だ。「半分は海中で見えないが、ドック入りすればもっと大きい」という。艦の表面はざらざらしたゴムやウレタンのタイルで覆われている。音の反射を押さえ、敵から位置を探知されにくくする特殊塗装だそうだ。 上部のハッチから垂直のタラップを降りて、いよいよ艦内へ。リュックを背負っては通れないほどのサイズで足元も見えないため結構怖い。揺れる海上でここを上り下りするのは厳しそうだ。艦内は機密の宝庫で、スマホや撮影機材は持ち込み禁止。このため内部の写真は全て海自の提供であることと、取材日も要請を受けて明記していないことを断っておく。 ◇各所に電子端末、潜望鏡はモニター式に 潜水艦は輪切りにすると、魔法瓶のように外殻と内殻がある二重構造になっており、その隙間に海水や空気を出し入れして浮上、潜行する。幅は9.1メートルだが、これは外側のサイズで、乗員区画がある内殻部分は想像以上に狭い。通路は人が擦れ違うのがやっとだ。 最初に通されたのは、幹部が食事や会議をする士官室。テーブルはディスプレーになっており、電子海図や周辺状況などを映し出せる。モニターやパソコン端末は、機械室や居住区など艦内各所にも設置されている。隊員の1人は「以前は現在地も不明な隊員が大半でしたが、今は艦の状況や艦長の指示を瞬時に共有することができます」と話す。 艦長が指揮を執る発令所は、計器情報を映し出す大型の画面が並び、近未来的な雰囲気。 前方は操舵(そうだ)手席やタンク排水、エンジン制御などを行う要員の座席、右手に海中の音を拾うソナー席、左手はソナー情報の分析や魚雷攻撃などを行う隊員が座る。それぞれ4~5席あり、中央に艦長ら指揮を執る幹部が陣取る。 操作は全てタッチパネルで、一応の場所は決まっているが、入れ替えも自在という。操舵はハンドルではなく、ゲーム機のようなジョイスティックで行う。艦橋(セイル)にある潜舵と尾部の後舵の角度を変えて進路を変更する。X型になった後蛇は小回り性能抜群。「どんなに海流が強くても力は不要」といい、別の艦では女性操縦士もいるという。 係留中の見学のみで潜行は体験できなかったが、隊員によると「船の揺れがピタリと収まるので潜ったことはすぐ分かります」。上下と前後左右、立体的な動きができる潜水艦。潜行や浮上の際は艦全体が傾斜するので、隊員が姿勢を保つための手すりも各所に取り付けられている。ただ、実際に必要になるほど急な操艦をすることはまれといい、操舵手の隊員は「映画でアップトリム(上昇角)50度なんて出てきますが、そんな操作したら恐怖ですよ。艦中から苦情が来ます」と笑っていた。 以下ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/2e881a73900d289298d513fb14e3d301135b2c4f
5384 : 名無し
24/06/04(火) 15:58 そうだねx0
↑ ↓
「さすがの民主党政権もここまでは…迷走ひどい」立民・安住淳国対委員長が自民に苦言 「さすがの民主党政権もここまでは…迷走ひどい」立民・安住淳国対委員長が自民に苦言 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20240604-JFYOCGLTB5LKXDZJPW5RWD3WEU/ 2024/6/4 11:33 立憲民主党の安住淳国対委員長は4日、自民党の浜田靖一国対委員長と国会内で会談し、自民が政治資金規正法改正案の再修正を申し出たことで衆院政治改革特別委員会の質疑や採決がずれ込む見通しとなった経緯に苦言を呈した。安住氏は「さすがの民主党政権もここまでやったことはない。迷走もひどいのではないか」と伝えた。会談後、安住氏が記者団に明らかにした。 浜田氏は「日程は白紙にさせてほしい。申し訳ない」と陳謝したという。 ※別ソース 政治資金規正法改正 自民と立民の国対委員長 今後の対応を協議 | NHK | 政治資金 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240604/k10014470531000.html
5385 : 名無し
24/06/04(火) 16:04 そうだねx0
↑ ↓ 岸田首相ら「かりゆしウエア」着用で閣議 クールビズをPR 岸田首相ら「かりゆしウエア」着用で閣議 クールビズをPR | NHK | 沖縄県
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240604/k10014470441000.html
2024年6月4日 11時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240604/K10014470441_2406041046_0604110650_01_02.jpg
夏場を軽装で過ごす「クールビズ」をPRするため、岸田総理大臣や閣僚が沖縄で親しまれている「かりゆしウエア」を着て閣議に臨みました。
毎年6月上旬の閣議では総理大臣と閣僚が「かりゆしウエア」を着るのが恒例となっています。
4日の閣議では岸田総理大臣が先月、沖縄県の池田副知事から贈られた青い半袖の「かりゆしウエア」を着て出席しました。
(略)
※全文はソースで。
5387 : 名無し
24/06/04(火) 16:12 そうだねx0
↑ ↓
郵便料金「手紙110円・はがき85円」に値上げで“ますます郵便離れ”の懸念 「配達が遅くなってるのに…」と嘆く利用者の本音 政府は5月21日、物価に関する閣僚会議を開き、手紙の郵便料金の値上げを了承した。 25g以下の定型封書(手紙)は84円から110円に、50g以下の定型封書は94円から110円に、はがきは63円から85円に、それぞれ値上げされる方針。 また、レターパックや速達の料金についても、値上げが検討されるという。今年10月に値上げが実施される見通しで、郵便料金の値上げは、消費税率の引き上げに伴う改定を除くと30年ぶりとなる。 インターネットの普及、メールやSNSの利用者増加により、郵便を利用する機会が減少し続けている昨今。 日本郵便の郵便事業の営業損益は2022年度に211億円の赤字となった。 この赤字は、民営化された2007年度以降初めてのことで、値上げをしないとこの赤字がどんどん増えていくという。 日本郵便は、2021年10月から普通郵便の土曜日の配達を取りやめるなど、業務の効率化を進めてきた。 しかし、それでも郵便物が減少するなかで、事業を維持するには値上げを避けることができなかったと言えそうだ。 このご時世、致し方ない値上げではあるものの、世の人々からは、“ただでさえ配達が遅くなっているうえに値上げ”という状況を嘆く声も少なくない。 今回の値上げで、すでに進行中の“郵便離れ”に拍車がかかりそうだ。 全文は↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/bf8fa654f2c44376147e7c3a7165dbfe41b2e0b9 6/3(月) 15:15配信
5389 : 名無し
24/06/04(火) 16:32 そうだねx0
↑ ↓
X、アダルトと暴力コンテンツを条件付きで許可するポリシーをひっそり公開 X、アダルトと暴力コンテンツを条件付きで許可するポリシーをひっそり公開 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/04/news091.html 2024年06月04日 09時08分 公開 [ITmedia] 米Xは、アダルトコンテンツと暴力コンテンツの投稿に関する新たなポリシーを5月に公開していた。米TechCrunchが6月3日(現地時間)に報じた後、Xの公式アカウントがこれを認めた。 https://techcrunch.com/2024/06/03/x-tweaks-rules-to-formally-allow-adult-content/ 最終更新 午前1:40 · 2024年6月4日 https://x.com/Safety/status/1797669613775282677 (略) ※全文はソースで。
5390 : 名無し
24/06/04(火) 16:48 そうだねx0
↑ ↓
【滋賀】県職員の名刺 多くが自己負担 三日月知事「あり方検討を」 県職員の名刺 多くが自己負担 三日月知事「あり方検討を」|NHK 滋賀県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20240603/2060015949.html 06月03日 17時18分 県の職員の名刺がほとんど自費でまかなわれていることについて、三日月知事は「どういうルールで負担するのがいいか考えていきたい」と述べ、負担のあり方を検討するよう担当者に指示しました。 県によりますと、県の職員が公務で使う名刺は、知事や副知事、それに部長などの幹部職員のほか、名刺をよく交換する「観光振興局」や「国スポ・障スポ大会局」の職員は公費で負担されていますが、そのほかの職員は自費でまかなっているということです。 たとえば「知事公室」に所属する職員の場合、年間300枚ほどの名刺を使い、およそ9000円の自己負担だということです。 こうした負担のあり方は長年の慣習で、明確なルールはないということです。 この名刺の慣習について、三日月知事は3日の記者会見で、「県職員というのは県庁のルールに染まりすぎて、世の中と違うこともあるかもしれない」としたうえで、(略) ※全文はソースで。
5392 : 名無し
24/06/04(火) 17:06 そうだねx0
↑ ↓
「小池知事は機を見るに敏。寄ってこなくなる」 港区長選で敗れた自民都連のぼやき 2日投開票の東京都港区長選では、政党推薦を受けなかった無所属新人の清家愛氏(49)が初当選し、現職の武井雅昭氏(71)は自民、公明両党の推薦を受けながら競り負けた。派閥の裏金問題が長引く自民への逆風も影響したとみられる。投票率は30.62%で、前回の30.04%を0.58ポイント上回った。 ◆丸川珠代氏にマイクを握らせず 「新しいリーダー像を示していきたい」。2日夜、清家氏は支援者を前にこう宣言した。区議の4期目途中で区長選に挑んだ清家氏は、武井氏の任期満了後の28日、港区初の女性区長に就任する。6期目を目指した武井氏は、1528票差で涙をのんだ。 国政与党の推薦は、武井氏を6選に導く力にはならなかった。象徴的だったのは告示日5月26日の出陣式。東京選挙区選出で自民の広告塔の一人と言える参院議員・丸川珠代氏が姿を見せたが、マイクを握らない。司会者に応援議員の一人として紹介され、「はい」と手を挙げてあいさつするだけだった。 武井氏陣営の関係者は「国政の問題で批判されている中、区長選でどこまで自民党推薦をアピールするべきか。普段なら応援演説をお願いするが、今回は控えてもらった」と語る。 ◆「党が出せる応援の7割、4割かも」 区長を5期20年務める武井氏には多選批判こそあれ、失政は目立たなかった。それでも武井氏は敗戦後「私が有権者から選んでもらえなかっただけ」と逆風について言及しなかった。 だが、ある自民党関係者は「自民の推薦が足を引っ張った部分はあると思う。逆風の影響で、党が本来出せる応援を100とすれば、70や40になっていたかもしれない」と振り返った。(小沢慧一、奥野斐) ◇ ◇ ◆さっそく清家氏と連携アピール 自民、公明両党が推薦する5期目の現職が無所属新人候補に敗れた港区長選の結果について、都政関係者からはさまざまな反応があった。小池百合子知事は早速、初当選を果たした清家愛氏と面会し、子育て施策などでの連携をアピールした。 「自民の評判が悪い結果だ。こういう時もある」。自民都連関係者は力なく振り返る。告示が6月20日に迫る都知事選に向け、自民都連では、小池知事が出馬表明すれば何らかの形で支援する考えが大勢となっている。 ◆都知事選は話題に上らず 都議の1人は「高齢多選の区長よりも『初の女性区長』が響いた。知事選への影響はそれほどない」と総括する。これに対し都連関係者は「知事は機を見るに敏。自民の評判が悪いなら寄ってこないこともある」と自嘲気味に語る。 立憲民主党都議の1人は、港区長選や静岡県知事選などを念頭に「自民推薦候補が立て続けに負けた。そういう世論を受け止めて頑張らないと」と都知事選を見据えた。 小池知事は3日、都庁で清家氏と面会。「23区で女性区長が7人になった。子育ての課題などに対し、生活者目線で活躍してほしい」と祝福した。清家氏は「しっかり都と連携して、これからの日本を引っ張っていきたい」と応じた。清家氏によると、面会は「(都側から)提案された」が、都知事選は話題に上らなかったという。(三宅千智、原田遼、渡辺真由子) 東京新聞 2024年6月4日 06時00分 https://www.tokyo-np.co.jp/article/331324
5393 : 名無し
24/06/04(火) 17:14 そうだねx0
↑ ↓
【三重】「6・6・6」入場券いかが 6日、三岐鉄道が全28駅セットで発売 「6・6・6」入場券いかが 6日、三岐鉄道が全28駅セットで発売:中日新聞 https://www.chunichi.co.jp/article/907069 2024年6月1日 05時05分 (6月1日 14時07分更新) 四日市市の三岐鉄道は6日、「令和6年6月6日」に合わせて「6・6・6」と印字された北勢線、三岐線の全28駅の入場券セットを発売する。 通常の磁気券ではなく、昭和レトロを感じられる紙券をA4判の台紙に路線ごとにそろえた。復刻カラーの旅客列車やセメントをけん引する電気機関車の写真を採用している。通常は販売していない無人駅の入場券もある。... この記事は会員限定です。