★ホーム★■掲示板に戻る■最初のページ次100前100 | | おすすめ順過去ログ書き込み欄へ

ニュース速報newer-64(6582)

3689 :
名無し
24/05/24(金) 00:21 そうだねx12 
このスレッドでは政治・社会ニュースをはじめ、様々なジャンルのニュースを取り扱います。
●ニュースタイトルはh3タグで囲って先頭に記載してください
●各ニュースへのコメントはレス番号部分をクリックすると行えます(Web版)
4068 :
名無し
24/05/26(日) 06:34 そうだねx0 

車の窓に首挟まれ2歳くらいの女児が意識不明の重体 東京・練馬区 

きょう午前、東京・練馬区で車に乗っていた2歳くらいの女の子が車の窓に首を挟まれました。女の子は、意識不明の重体です。

午前10時50分ごろ、練馬区石神井町の都道で「車の窓に子どもの首が挟まれ、抜けない」と母親から119番通報がありました。

警視庁などによりますと、走行中の車に乗っていた2歳くらいの女の子が車の窓に首を挟まれたということです。女の子は病院に運ばれましたが、意識不明の重体です。

警視庁は、詳しいいきさつを調べています。

現場は、西武池袋線・石神井公園駅から西におよそ900メートル離れた住宅街です。
TBSテレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/7262d2f6811de3f9e66bf7ae05e9bb6e9d691b55
4067 :
名無し
24/05/26(日) 06:28 そうだねx0 

【八幡和郎氏】日本人の起源…漢民族に近い後期弥生人が4~7割、満州民族の前期弥生人が2~5割、縄文人が1割強

【八幡和郎 日本人の試練】

日本人の起源について、従来の「縄文人・弥生人の二重構造説」に代わって、「三重構造説」が流行(はや)っている。国立遺伝学研究所や理化学研究所など、いくつかの集団の研究が発表されて、各系統の呼び方は定着していない。

弥生人は、日本語と初歩的な農業とともに3000年ほど前に来た北東アジア(東北)系と、もっと後に来た漢民族に近い東アジア(関西)系の、前期・後期に分かれて来たというのだ。私は「縄文・前期弥生・後期弥生」と呼んでいる。今後の学説は、この線に沿って精緻化していくと思うので、読者にも知ってほしいと思う。

これは、ヒトゲノムについての研究が、21世紀に入って進んだ影響が大きい。例えば、絶滅したとみられていたネアンデルタール人も、現代人の先祖の一部であることなどが分かった。日本人の起源についての認識も根本的に変わりそうだ。

縄文時代は1万6000年前あたりに始まったが、旧石器時代の日本人と同じかは不明だ。全盛期に30万人ほどだが、末期には数万人に減っていた。

そこに3000年前ごろ、満州の西遼河地方にいた民族が朝鮮半島や日本列島に南下した。この前期弥生人たちが日本語をもたらしたことがゲノム分析から明らかになった。日本語が、韓国・モンゴルなど広い意味でのアルタイ語系の文法を持つ謎が解ける。

その後、稲の水田耕作が、中国江南地方・山東半島・朝鮮半島沿岸を経由して九州にやってくる。これが、どの程度の移民を伴うものだったかは未解明だ。ただ、3世紀の古墳時代の開始以降も、奈良時代まで継続的に漢民族に近い後期弥生人が流入してきたことは間違いない。

歴史的に「帰化(渡来)人」と言われるのは、そのうち、4世紀の国家統一以降に渡来してきた人たちをいうが、それ以前の渡来人も含めた後期弥生人は、日本人の祖先の4~7割、前期弥生人が2~5割、縄文人が1割強らしい。

特に、北九州から関西にかけては後期弥生人が圧倒的である一方、東北では縄文人も2割くらいおり、前期弥生人の多さが目立つ。いわゆる蝦夷(えみし)は縄文人でなく前期弥生人が主体ではないかともいう。

縄文人比率は、沖縄・南九州の一部では3割くらいであり、アイヌは縄文人に弥生人やオホーツク系民族が混血したものらしいが、どのような経緯をたどってそうなったかは決め手がない。アイヌをめぐって、未解明なものをこうだと決めつけて政治的に利用するのは、いかなる立場でも考えものだ。

■八幡和郎(やわた・かずお) 1951年、滋賀県生まれ。東大法学部卒業後、通産省入省。フランス国立行政学院(ENA)留学。大臣官房情報管理課長、国土庁長官官房参事官などを歴任し、退官。作家、評論家として新聞やテレビで活躍。国士舘大学大学院客員教授。著書・共著に『安倍さんはなぜリベラルに憎まれたのか―地球儀を俯瞰した世界最高の政治家』(ワニブックス)、『日本の政治「解体新書」世襲・反日・宗教・利権、与野党のアキレス腱』(小学館新書439)、『民族と国家の5000年史』(扶桑社)、『地名と地形から謎解き 紫式部と武将たちの「京都」』(知恵の森文庫)など多数。

5/21(火) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d531ec32a3297a5a6e7f472f29c653258b61ca9a

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240521-00000140-ykf-000-1-view.jpg

★1:2024/05/21(火) 22:35:53.94
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716298553/
4064 :
名無し
24/05/26(日) 05:50 そうだねx0 

ホストクラブブランド「エルコレ」、『パパ活』女子は「お客様ではなく加害者として対処」頂き女子りりちゃん事件めぐり声明

ホストクラブブランド「エルコレ」、『パパ活』女子は「お客様ではなく加害者として対処」頂き女子りりちゃん事件めぐり声明:中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/903770

2024年5月25日 18時59分

 男性の恋愛感情につけ込んで金銭をだまし取り、詐欺マニュアルも販売した「頂き女子りりちゃん」事件に絡み、全国に40店舗以上を展開しているホストクラブブランド「エルコレ」が25日、公式X(旧ツイッター)でおわびと今後の取り組みを発表した。

 東京・歌舞伎町にあったエルコレ加盟店が昨年12月、逮捕者を出したことを理由に廃業した。この逮捕されたホストに「頂き女子りりちゃん」こと渡辺真衣被告が貢いでいたとみられ、組織犯罪処罰法違反の罪などで名古屋地裁で裁判が続いている。

 エルコレが発表した声明によると、昨年発生した加盟店の不祥事を受けて対策を進めてきたが、「業界において重大な犯罪者を輩出してしまった責任を取り」今回の発表に至ったと説明。「エルコレは法に触れる収益を受け取ることを決して許容しません。特に、いわゆる『パパ活』という名称の活動の中で詐欺行為を働いて来店されるお客様や、その他犯罪収益を得て来店されるお客様に関しては、最早お客様ではなく、エルコレへの加害者として、時には法的処置も検討していく所存です」と表明した。

 ホストに対しても指導を徹底するとした上で(略)

※全文はソースで。
4063 :
名無し
24/05/26(日) 05:38 そうだねx0 

【大麻】10代の使用、精神病の発症リスクが「11倍増加」

10代の大麻使用、精神病の発症リスクが「11倍増加」
Forbes JAPAN5/24(金) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/50308f1e5e608fb15405396b5ea60c0a5a991029

大麻を使用している10代の若者は、使用していない同世代よりも精神疾患の発症リスクが有意に高いとする研究結果が22日、医学誌Psychological Medicineに発表された。大麻と青少年のメンタルヘルス障害の関連性を指摘する最新の論文だ。

研究チームはカナダ地域保健調査のデータを用い、研究開始時の年齢が12~24歳の青少年1万1000人について2009年から2012年まで追跡調査を実施。9年間の入院、救急外来、外来受診の記録を分析した。

すると、12~19歳の思春期に大麻を使用していた人は、未使用者と比べて精神病性障害を発症するリスクが11倍高かった。精神病性障害で救急外来を受診したり入院したりした10代の若者のうち、約6人中5人に大麻の使用歴があったという。

20~33歳の若年青年期における大麻使用と精神病性障害との関連は認められなかった。

論文では先行研究を引用し、大麻は睡眠や気分などの身体機能調節を担うエンドカンナビノイド系を破壊し、幻覚などの症状を引き起こすため、10代の若者が大麻を使用すると精神病性障害の発症リスクが高まる可能性があると述べている。

一方で研究チームは、大麻使用と精神病性障害との間には年齢依存的な強い関連があるものの、因果関係については断言できないとも指摘。医療大麻を用いた精神疾患治療に言及し、精神病性の症状に悩む10代の若者たちが、医師の診断を受ける前に、自己治療目的で大麻を使用し始めた可能性が否定できないと述べている。

若年成人の精神病性障害と大麻との関連については、近年の先行研究でも指摘が相次いでいる。昨年発表された研究論文では、大麻を使用している若年男性は若年女性と比べて、統合失調症の発症リスクが高いことがわかった。2022年の研究では、思春期の大麻使用とうつ病を結びつける「かなりの証拠」が明らかになり、内因性カンナビノイド系の破壊によって症状が引き起こされていることが示唆された。2018年の研究では大麻使用が不安を増大させる恐れがあることがデータで示され、10代の大麻使用を対象とした薬物防止プログラムの必要性を研究者らが訴えている。

米国における思春期の生徒たちの薬物・アルコール使用についてまとめた「モニタリング・ザ・フューチャー調査」の2023年版報告書によると、前年に大麻を使用したと答えた米高校3年生の割合は29%に上る。

しかし、米司法省は今月16日、ヘロイン、LSD、エクスタシーと共に薬物規制法(CSA)で「スケジュールI(1類)」の薬物に指定されている大麻の規制レベルを引き下げ、「スケジュールIII(3類)」に分類変更する方針を発表した。この変更には麻薬取締局(DEA)の承認が必要となる。承認されれば、大麻には潜在的な医学的効果があると認められ、大麻の利用可能性に関する研究が可能になる。
4061 :
名無し
24/05/26(日) 05:28 そうだねx0 

最も「日本」のことを検索した国はどこ?好感度上位にランクインした意外な国々

今春、富士山近くのローソンが外国人観光客で賑わう現象が発生しました。
その背景には、タイの人気俳優がSNSでこのローソンを紹介したことがあり、瞬く間に話題となりました。この出来事は、外国人からの日本への関心度の高さを如実に示しています。

そこで今回は、外国人の方々が持っている「日本に対する関心度の高さ」の調査結果をご紹介します。
ユニークな文化をはじめ、日本だからこそ体験できるコンテンツも多い日本への興味関心について、早速チェックしてみましょう。

【図】日本への好感度ランキング

https://tadaup.jp/5d98670a8.png


◾日本に最も夢中な国「ベトナム」ではニュースに対してポジティブな興味関心

今回の調査では、2023年1月1日~12月31日までの期間において最も「Japan」というキーワードを検索結果に多く登場させた国を抽出。

さらに、その中から「ポジティブな感情を含む投稿」と「ネガティブな感情を含む投稿」がそれぞれランキング化されました。


「ポジティブな感情」トップを獲得したのは、78.3%で「ベトナム」。
キーワードでは「経済」「市場」などが多く登場しており、ビジネスや産業にまつわる話題やニュースにポジティブな興味を抱いている方が多いことが読み取れます。

非常に親日国であり、日本への労働者や留学生も増え続けているベトナム。自身の家族や子供が日本にいるというベトナム人も多く、それに伴って市場や経済の動向を知っておきたいのではないでしょうか。

2位は50.3%で「デンマーク」がランクイン。
「ダウンロード アルバム」「フルビデオ」といったキーワードが目立ち、エンターテイメントや芸術にポジティブな関心を抱いていることがわかります。
中でも、ブームを牽引するタイのアーティスト「KRIST BRIGHT」が全世界初の2人そろったコンサートを日本で開催した時は注目度がアップ。X(旧Twitter)に投稿されたコンサートのショート動画は、最大のエンゲージメント数を叩き出しています。

3位には、40.3%で「ドイツ」が登場。
関心度のトップとなったニュース関連を筆頭に、スポーツ、健康、テクノロジーにエンターテイメントと、幅広くバランス良く興味と関心が集まっているとのこと。

SNSやブログなどの個人メディアでもしっかりと言及されているのがポイントで、中でも最もポジティブ感情が高まっていたのは「スポーツ」。知名度の高い選手も多い「サッカー」や「バスケットボール選手」に関するボリュームが目立っています。


一方、日本に対しての「ネガティブ感情」最大値を叩き出し、1位となったのは34.1%で「マレーシア」。
「日本を好きな国ランキング」では4位にランクインしているにも関わらず、愛憎混ざる感情がうごめいているようです。
マレーシアが日本へのネガティブ感情を持ちがちなトピックを探ってみると「ニューストピック」において高いことが判明。中でも、2023年の年末に大きな衝撃を与えた「ダイハツの大規模不正」にまつわるものは、X(Twitter)への投稿を中心に関心が集まりました。

続いて、ネガティブ感情ランキングの2位を獲得したのは23.9%で「フィリピン」。
マレーシアと同様、フィリピン現地のニュースサイトで掲載されている「日本に関するコンテンツ」を見た後に、ネガティブ感情が高まっているようです。

ネガティブ感情の3位となったのは、19.8%で「ブラジル」でした。
ブラジルもマレーシア、フィリピンと同様「ニューストピック」へのネガティブ感情が強めで、日本への旅行や在住についても議論が交わされているそう。
中でも、文化の違いや社会問題について注目されているようで、電車内でAR技術が活用されていることを「過剰」だとしたX(Twitter)の投稿は、活発な議論を生んでいることが確認されています。

続きは
https://tripeditor.com/477172

[TripEditor]
2024年5月25日
4059 :
名無し
24/05/26(日) 05:00 そうだねx0 

【政治資金パーティー】立憲・安住氏、4月25日に会費2万円の「朝食会」を開催 大串氏も6月17日にパーティー予定

 自民党の山下貴司元法相は24日午前の衆院政治改革特別委員会の質疑で、政治資金パーティーに関し、立憲民主党の岡田克也幹事長が今月27日に会費2万円の「昼食会」として予定し、安住淳国対委員長は4月25日に会費2万円の「朝食会」として開催した、と指摘した。
その上で、自民派閥パーティー収入不記載事件を受けて立民が提出し、特別委で審議中の「政治資金パーティー開催禁止法案」について、政治活動を行う上で現実的ではないと主張した。

立民の法案提出者の本庄知史氏は、岡田、安住両氏のパーティー開催を否定せず、「2つのパーティーは現行法に基づいて適法に行われている」と応じた。

山下氏は「責めているつもりは全くない。(開催は)当たり前のこと」と強調。岡田氏の政治資金収支報告書によれば、パーティー収入は(私設秘書らの)人件費や事務所費など必要経費に使われていると指摘し、「パーティーを禁止してしまうと、政治活動に大きな制限を加える」と主張した。

本庄氏は、「政治資金や選挙に関するルールは、各党、各議員、各候補者にとって同一、同等の条件であるべきだ」などの理由から、禁止法案の成立・施行前に所属議員にパーティー自粛を求めないのが立民の方針だと説明した。政治の信頼回復のため、パーティーを禁止すべきだと改めて訴えた。

立民では、大串博志選対委員長も6月17日にパーティーを予定していることが明らかになっている。
禁止法案を提出する一方で党幹部が開催する状況に、与野党から整合性を疑問視する声が上がっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7134002db3181f06908178268f75602d336b8be2
4058 :
名無し
24/05/26(日) 04:44 そうだねx0 

【物流】荷主の「買いたたき」、公取委が迅速に取り締まり…「2024年問題」を受け下請法改正へ

トラック運転手の不足で輸送力の低下が懸念される物流の「2024年問題」を受け、公正取引委員会が下請法改正に乗り出すことがわかった。荷主と運送事業者の取引は現在、下請法の対象外だが、同法を適用できるようにする。運送事業者に支払う運賃を著しく低い水準に抑える「買いたたき」を行う荷主を下請法で迅速に取り締まれるようにすることで、運送事業者がコスト上昇分を取引価格に転嫁しやすくする。

【図解】一目でわかる…「荷主」の立場は法改正でこう変わる
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20240521-OYT1I50200/

 自民党中小企業・小規模事業者政策調査会などが近く政府に対し、法改正を提言する。政府は6月に策定する「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」に盛り込む方針で、来年の通常国会での改正を視野に入れている。

 荷主と運送事業者では、仕事を発注する荷主の立場が強いことが多いものの、下請法では明確な下請け関係にないとされている。例えば、消費者が家電を買う場合、荷主となる家電量販店は運送事業者を手配して消費者の自宅に有料で商品を配送するが、下請法では、荷主は消費者と運送事業者の取引を「仲介」しているだけで、下請け関係とはみなされない。

 企業が取引先の部品メーカーから部品を買う場合も同様だ。荷主となる部品メーカーが運送事業者を手配して企業に部品を届ける取引は、下請法の適用外となる。

 政府は、荷主と運送事業者の取引が下請け関係にあるとみなせるように法改正することで、公取委が荷主による買いたたきなどを積極的に取り締まれるようにする。運送事業者がコストの増加分を取引価格に転嫁し、賃上げの原資が確保できる環境を整えることで、物流業界が直面する運転手の人手不足の解消につなげる狙いもある。

 中小企業庁の調査によると、コスト増に対する取引価格への転嫁率は、「トラック運送」が24%と主要業種中で最も低かった。人件費やガソリン価格の上昇分について荷主が取引価格への反映を拒む例や、荷主の都合で積み下ろし場所で運転手が待機する「荷待ち時間」の料金支払いを拒む例があるという。

 荷主と運送事業者の取引については、悪質なものは独占禁止法の優越的地位の乱用で取り締まることができる。ただ、独禁法で違反行為をやめさせる排除措置命令を出すには年単位の時間がかかり、迅速な法執行に課題がある。

Yahoo!Japan/読売新聞 5/22(水) 5:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e615b558d690c9f24b7be1e5c8966f0a9010fad5
4056 :
名無し
24/05/26(日) 04:22 そうだねx0 

「絶対水筒に入れないで!」 企業の呼びかけに「マジか」「知らなかった…」

「絶対水筒に入れないで!」 企業の呼びかけに「マジか」「知らなかった…」公開:2024-05-22
更新:2024-05-22
By - grape編集部
https://grapee.jp/1617802

めまいや吐き気などの症状が生じる、熱中症。最悪の場合は命に関わるため、水分補給などの対策が求められます。

熱中症と聞くと夏のイメージが強いものの、実は発症する季節は関係ありません。気温は関係なく、日頃から脱水症状を防ぐよう意識する必要があるのです。

定期的に水分補給をするため、外出する際は水筒を持ち歩いている人は多いでしょう。

真空断熱構造の水筒に『絶対入れちゃダメ』なもの
昨今発売されている水筒は、ひと昔前のものと比べると高性能。内部が真空断熱構造になっているものがほとんどで、長時間、飲み物の温度を保ってくれます。

真空断熱構造の水筒は、季節を問わず外出時に大活躍しますが、決して万能というわけではありません。中には、絶対に入れてはいけないものがあることをご存じですか。

水筒や弁当箱などを製造しているサーモス株式会社は、そういった直飲みができる水筒を『マグタイプ』と称し、気軽に持ち運べる形状で販売。

同社のウェブサイトでは、そういった水筒を使用する上での注意事項について、このように呼びかけています。

次のものは絶対に入れないでください。

・ドライアイス

・炭酸飲料
※炭酸飲料に対応したボトルのみご使用できます。内圧が上がり、フタなどが開かなくなる・飛び出す、飲みものがふき出るなどして、けがやものを汚す原因になります。

・お茶の葉・果肉
すきまなどにつまり、漏れてものを汚す原因になります。

・みそ汁・スープなど塩分を多く含んだものや、温めたスポーツ飲料
本体内側は18-8ステンレス鋼を使用していますが、塩分によりさびや保冷不良などの原因になります。

サーモス ーより引用

真空断熱構造の水筒を使う上で、同社が「絶対に入れないで」と呼びかけたのは、ドライアイスや炭酸飲料、お茶の葉、果肉、味噌汁、スープ、温かいスポーツドリンク。

これらは、水筒にダメージを与えてしまうだけでなく、使用者のケガにつながる可能性もあり、大変危険なのだとか。

基本的に、真空断熱構造の水筒は熱や冷気を逃さないよう、内面にはさまざまな工夫が施されています。しかし、せっかくのそういったコーティングも、適さないものを入れると性能が落ちてしまう恐れがあるのです。

なお冷たいスポーツドリンクは、塩分が含まれているものの、使用後にしっかりと手入れをすれば錆びを防ぐことができるため、おおむね使用可能とされています。

同社がいうように、水筒の中には炭酸飲料に対応しているものも。どうしても炭酸飲料を持ち運びたい人は、必ず適したものを購入するようにしましょう。

水筒にはさまざまな種類が存在します。使用する際は、付属している説明書に目を通しておいたほうがいいでしょう。
4054 :
名無し
24/05/26(日) 04:14 そうだねx0 

【静岡】ヒツジの原種「ムフロン」の赤ちゃん9頭誕生、母親以外の雌も積極的に育児参加…伊豆アニマルキングダム

ヒツジの原種「ムフロン」の赤ちゃん9頭誕生、母親以外の雌も積極的に育児参加…伊豆アニマルキングダム - ライブドアニュース:読売新聞
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26475185/

2024年5月25日 15時51分

 静岡県東伊豆町の動物園「伊豆アニマルキングダム」で、ヒツジの原種とされるムフロンの赤ちゃんが9頭誕生した。

 ムフロンはユーラシア大陸や中東の一部地域に生息。群れで子育てを行い、母親以外の雌も積極的に参加するという。同園では約60頭を飼育している。

 赤ちゃんは雄4頭に雌5頭。3月27日~(略)

※全文はソースで。
4053 :
名無し
24/05/26(日) 04:04 そうだねx0 

【青森】JR津軽線の蟹田~三厩間が廃線へ、今別町が「鉄路維持」を断念…バス・タクシーに転換

2022年8月の大雨で被災し、運休が続くJR津軽線の蟹田― 三厩みんまや 間(青森県今別、外ヶ浜町、28・8キロ)を巡り、沿線自治体や県、JR東日本などは23日、バスやタクシーへの転換に合意した。同区間は廃線となる見通し。

続きは読売新聞
2024/05/23 13:32
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240523-OYT1T50116/
4052 :
名無し
24/05/26(日) 03:50 そうだねx0 

被告から謝罪の言葉なく 長野4人殺害、弁護側は責任能力争う方針

 長野県中野市で昨年5月25日、男女4人が殺害された事件で、殺人罪などで起訴されている農業青木政憲被告(32)の弁護側が、長野地裁で開かれる裁判員裁判で被告の刑事責任能力を争う考えであることがわかった。被告の弁護士が今月、取材に対し明らかにした。

 長野地検は被告の精神状態を調べるため、昨年8月から3カ月間の鑑定留置をし、被告に刑事責任能力があると判断。殺人と銃刀法違反の罪で昨年11月に起訴した。現在、裁判に向けた準備が進められている。

 弁護士によると、週1回程度の接見の間、青木被告は目を合わせず、表情の変化が乏しい状態だという。4人を殺害した行為について自身が行った認識はあるが、被害者に関する話はしておらず、悔いや謝罪の言葉も述べていないという。

 また、女性2人の殺害については「遅かれ早かれ起きていた」と話しているという。

接見で差し入れられる本
 長野県警によると、青木被告…(以下有料版で,残り1105文字)

朝日新聞 2024年5月25日 6時30分
https://www.asahi.com/articles/ASS5S3HSBS5SUOOB00HM.html?iref=comtop_7_03
4049 :
名無し
24/05/26(日) 03:22 そうだねx0 

「アメ横」象徴だった鮮魚店が激減しカオスな街に 中国系が進出し400近い店舗の構成が大変貌

昭和から続く上野の人気スポットアメ横。JR上野駅前からJR御徒町駅まで高架沿いに続く約500メートルの商店街だ。

5月中旬の平日、アメ横を訪ねてみると、そこには、戦後の闇市の時代から、昭和、平成を経て大きく変貌した令和のアメ横が存在していた。

(略)

■チーズハットグの店には制服姿の高校生

アメ横歩きを楽しんでいるのは訪日外国人客や日本人の飲み客だけではない。
セーラー服姿の女子高生が席を“占領”している店があった。
「手作り チーズハットグ」の横断幕が掛かっている。韓流の新感覚屋台フードで、ソーセージ、チーズ、ポテトソーセージなど5種類。
スムージーも人気のようだ。店内は10人ほどの女子高生でいっぱい。大久保のコリアンタウンを彷彿させる光景だ。

女性が集まる店はまだあった。
青果店がやっているスイーツのコーナーだ。串が刺さったりんご飴、いちご飴が彼女たちのお目当て。100%フルーツ果汁を使ったイチゴミルク、マンゴミルク、メロンミルクなども人気だ。

ひと通り歩き、ちょっと疲れたので気になっていた台湾スイーツの店「黒工号」に立ち寄り、台湾名物「嫩仙草」(のんせんそう)を試してみた。紫蘇科の薬草「仙草」を乾燥させて煮詰めたゼリーで、中医学では生薬としても利用されているという。
イモボール、黒米、ミニイモエンが入った「黒工1号」(880円)を食す。ほろ苦さとほんのりさわやかな風味。カラダに良さそうな気がしてくるから不思議だ。

アメ横には400近い店舗が軒を連ねているが、最近、目立ってきているのは多国籍化した飲食店だ。
ここ数年の変貌ぶりについて、この地で33年間革商品店「アルバカーキ」を経営しているアメ横商店街連合会副会長(広報担当)の千葉速人さんに話を聞いた。

「もともとアメ横には飲食店はほぼなかったんですよ。それが10年ほど前にケバブの店ができてから流れが変わり、5、6年前から急速に飲食店が増えましたね。
コロナ禍と後継者難で店をたたんだ後には、中国系の人たちがどんどん入ってきていますね。逆に鮮魚店はずいぶん姿を消しました。
かつては路面店200軒のうち40軒近くが鮮魚店と乾物屋でしたが、鮮魚店は今では数えるほどですよ」
(千葉さん)

全文は
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c46608ca0535a191eca6cea323ada05ceef69c8

[東洋経済]
2024/5/25(土) 10:02
4048 :
名無し
24/05/26(日) 03:10 そうだねx0 

「自助努力だけでは難しい」 九州屈指の老舗書店、6月末で休業

 明治創業の「長崎次郎書店」(熊本市中央区)が6月末をもって休業する。森鷗外や夏目漱石ら文豪との縁も伝わる九州屈指の老舗書店も、まちの書店を取り巻く厳しい状況からは逃れられなかった。2016年の熊本地震も乗り越え、150年間引き継がれたのれんが間もなく下ろされる。

 創業は1874(明治7)年。当時から九州ゆかりの文豪と縁があったとみられ、陸軍第12師団の軍医部長として小倉(現北九州市)に赴任した鷗外の「小倉日記」には「書肆(しょし)(書店)の主人長崎次郎を訪ふ」との記述がある。旧制第五高校(現熊本大)で教べんを執った漱石や、前身の旧制第五高等中学校の英語教師だった小泉八雲も訪れたといわれる。

 現在の建物は木造2階建てで、外壁をレンガで固めた和洋折衷の造り。東京・丸の内の赤レンガオフィス街などに関わった建築家、保岡勝也(1877~1942年)が設計した。1924(大正13)年に完成し、98年には国の登録有形文化財に。熊本地震では外壁にひびが入るなどの被害が出たが、発生から数日後に営業を再開し、村上春樹さんも来店した。

 書店は1階部分にあり、約130平方メートルの店内には熊本ゆかりの作家の作品や雑誌、漫画など約3万冊をそろえ、ギャラリーも開設。2階にある喫茶店からは熊本市電や熊本城の城下町の風情を残す町並みを眺められ、1階で買った本を片手に訪れる客も多い。

 そんな歴史ある書店がホームページで休業を発表したのは、4月14日だった。

 店主の長﨑健一さん(45)によると、主力だった雑誌や漫画の売り…(以下有料版で, 残り1178文字)

毎日新聞 2024/5/25 18:08(最終更新 5/25 18:19)
https://mainichi.jp/articles/20240525/k00/00m/020/148000c
4046 :
名無し
24/05/26(日) 02:50 そうだねx0 

【ネコ】飼い猫2匹を公園に捨てる 動物愛護法違反容疑で夫婦を書類送検  捨てた猫はチンチラゴールデンとペルシャ猫

 飼い猫2匹を公園に捨てたとして、神奈川県警鶴見署は22日、ともに無職の夫(51)と妻(48)=長崎市=を動物愛護法違反(遺棄)の疑いで書類送検した。容疑を認めている。
夫は「妻の母が飼育していた猫で愛情がなかった。違う人に面倒を見てもらった方が猫も幸せだ」と話している。

 書類送検容疑は2024年3月7日、横浜市鶴見区の公園で、チンチラゴールデン(推定17歳)とペルシャ猫(同10歳)の2匹をケージに入れて遺棄したとしている。
当時住んでいた区内のアパートを引っ越す際に捨てたという。猫は毛が絡まり、通常よりやせていたという。近所の人が見つけ、防犯カメラの映像などから夫婦を特定した。

 飼えなくなった場合、最寄りの保健所が相談窓口になる。県動物愛護センターの飯川俊郎愛護・指導課長は「(種類にもよるが)犬は15年、猫は20年くらい生きるとされ、最期まで責任を持って飼ってほしい」と話す。

可愛い猫の画像はソースで
https://mainichi.jp/articles/20240522/k00/00m/040/264000c
4045 :
名無し
24/05/26(日) 02:42 そうだねx0 

【熊本】工場で鉄骨に挟まれ死亡 ベトナム国籍の従業員 [シャチ

25日、熊本県宇城市の鉄骨製作工場で、作業中のベトナム国籍の男性が鉄骨に挟まれ死亡しました。

25日午前9時20分ごろ、宇城市松橋町の建築用の鉄骨を製作する会社「熊本鉄構」の工場で、従業員のグエン・チェン・ナムさん(24)が台から落ちてきた鉄骨に下半身を挟まれました。

鉄骨が落ちた音を聞いた同僚が119番通報し、グエンさんは病院に運ばれましたがその後、死亡が確認されました。

警察によりますと、鉄骨は長さ約11メートル、重さ約4トンで、グエンさんは当時高さ1メートルほどの作業台に鉄骨を載せ、磨く作業を1人でしていたということです。

熊本放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/40c4356973522787a3719ea3d861af67ef185058
4043 :
名無し
24/05/26(日) 02:20 そうだねx0 

福岡市今泉「タクシーが数人をはねた」通行人から通報

警察と消防によりますと25日午後8時40分ごろ、福岡市中央区今泉で「タクシーが数人をはねた」と通行人から通報があったということです。

現場は福岡市中心部の天神に近い飲食店などが立ち並ぶ通りで、現場の映像では付近にパトカーや救急車などが複数集まっている様子が確認できます。また、タクシーのフロントガラスと前方が大きく壊れている様子が見られます。

NHK 2024年5月25日 21時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240525/k10014460851000.html
4038 :
名無し
24/05/26(日) 01:22 そうだねx0 

徴兵逃れだけじゃない…ってコト!?自称政治評論家、アンドリー・ナザレンコ氏の危険な正体

・橋下徹氏「祖国に戻らなあかんやろ」にSNS賛同、ついに戦場送りか
橋下徹氏のX投稿をきかっけに、政治評論家のアンドリー・ナザレンコ氏(29)にあらためて注目が集まっている。“謎のポッと出ウクライナ芸人”の危険な正体とは?
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(54)が18日、「ウクライナ、国外の徴兵対象者への領事業務を再開」との報道をうけてXを更新。
「海外にいる徴兵対象年齢のウクライナ人男性は、そりゃ祖国に戻らなあかんやろ。日本にもいる。祖国では同胞が命を懸けて戦っているんやから。特にロシアを倒せと海外から主張している徴兵対象年齢者は帰国しないのか」と持論を展開して、ネット上の注目を集めている。
橋下氏は名指しを避けたが、この投稿を目にしたSNSユーザーは、ほぼ全員が「ある人物名」を連想してしまったらしく、“賛同”の声が相次いでいる状況だ。
4037 :
名無し
24/05/26(日) 01:12 そうだねx0 

質が低い日本の報道機関 「色水を流す水道局」のマスコミに下される経済的な罰

なぜ日本のメディア報道の質は低いのでしょうか。その理由として考えられる仮説はいくつかあるのですが、そのひとつは彼ら自身が「確信犯」として、報道の役割を曲解していて、結果的に報道の質が極めて低くなっている、というものです。ただ、日本では問題報道が法的に罰せられることはほとんどありませんが、収入源の減少という形で、「経済的な罰」が、現在進行形で下り始めているようです。
・改めて問う:日本の報道の自由度は低いのか?
先日の『新聞は権力の監視役自称も…監視されるべきは新聞の側』では、「報道機関やジャーナリストの役割は権力の監視にある」とする、とある新聞社の社説の概要を、(新聞社の実名を伏せたうえで)紹介しました。
改めて指摘しておくと、その背景には、フランスに本部を置くNGO「国境なき記者団」(Reporters sans frontires, RSF)が公表する『報道の自由度』 “Classement mondial de la libert de la presse” で、日本の2024年のランキングが180ヵ国中70位と、非常に低い評価に留まったことがあります。
4035 :
名無し
24/05/26(日) 00:42 そうだねx0 

【新幹線】特大荷物スペース、予約したのに…占領されてる 「勝手に置いてる人いて迷惑」「予約してよ」

新幹線の特大荷物スペース、予約したのに…占領されてる 「勝手に置いてる人いて迷惑」「予約してよ」
まいどなニュース5/25(土) 14:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/40941d3d245f2a8a03c7fa4e01e1f3e1290817c6

東海道、山陽、九州、西九州新幹線の一部指定席車両の後部にある「特大荷物スペース」。最後尾の座席とセットで販売されており、事前予約するだけで大型スーツケースなどの置き場が確保できる便利なサービスです。しかし、知ってか知らずか、予約なしで普通サイズの荷物を勝手に置く人が後をたたないようです。JR東海に話を聞きました。

【写真】実際の「特大荷物スペース」 特大スーツケースもすっぽり収まります

https://p.potaufeu.asahi.com/40d0-p/picture/28511441/c830cf0ccdbf4318905f473d114c3cef_640px.jpg

https://p.potaufeu.asahi.com/25f4-p/picture/28511427/d0f797ada2f9882a53c08791b5d910cf_640px.jpg

https://p.potaufeu.asahi.com/c419-p/picture/28510972/26a5faebe6195e3ed30dc26809e08f13_640px.jpg

知らない人が占領…どうすれば?
 特大荷物スペースのサービスは2020年5月開始。縦横高さの合計が160cm超250cm以内の荷物は「特大荷物」扱いになり、持ち込む場合には専用座席の予約が必要になります。

 予約方法は座席購入時に「特大荷物スペースつき座席」を選ぶだけ。価格は通常の指定席と同じ。別料金は不要です。

「ご旅行前からお座席の近くに荷物置場を確保いただけるとともに、乗降扉付近などの荷物置場に荷物を収納することでスムーズに乗降していただくことが可能になりますので、さらに安全で安心かつ快適に新幹線をご利用いただきたいと存じます」(2019年8月のJR3社ニュースリリースから)

 ネット上で利用者の反応を調べると、「特大荷物スペースありがたい」「快適めっちゃ良い」などと喜ぶ声がある一方で、「予約せずに荷物置く人多すぎ」「毎回勝手に置いてる人がいて迷惑」「予約したのに知らん人に占領されてる」「荷物置きたいなら予約してよ」など、困惑や怒りの声が。トラブルを避けたい人からは「知らない人の荷物を勝手に触るわけにもいかず、パーサーが通るまで待ってる」という声も。

 予約したスペースに勝手に荷物を置かれていた場合はどうすれば。

 JR東海の担当者に話を聞くと「持ち主不明の荷物があった場合には、お手を触れることなく、乗務員までお知らせください」。

外国人観光客への周知は?
 筆者は先日、新幹線を利用した際、予約制とは知らずに中型のスーツケースを置く外国人観光客の姿を目撃しました。しばらくするとパーサーが現れ、翻訳ツールを通じて説明。外国人客は納得した様子で、荷物を中ほどにある自席へ移動させていました。

 外国人観光客への周知は。同社に取り組みを聞くと、駅や車内で多言語による案内を行っていました。

 「外国人のお客様に向けては、東海道新幹線の荷物ルールにおける全体像が分かるような案内が必要との考えから、車内の荷物置場を紹介する床貼シートをのぞみ停車駅に展開したり、ポスターにて周知を行っております。車内では、荷物棚をご利用の際の落下防止の注意喚起や、予約をせずに特大荷物スペースやコーナーはご利用になれないことについて、日本語と英語で放送を行っております。特大荷物スペースや特大荷物コーナー現地においては、案内表記に加え、QRコードで4言語(日英中韓)対応の案内サイトへの誘導を行っております」(JR東海担当者)

 ほかにも、多くの訪日外国人客が利用するJRグループ6社の周遊券「JAPAN RAIL PASS(ジャパン・レール・パス)の引き換え時にリーフレットで案内したり、券売機の画面で特大荷物スペースつき座席の説明を表示したりしているといいます。

特大荷物、事前予約なしに持ち込むとどうなる?
 では、特大サイズの荷物を事前予約なしで持ち込んだ場合、車内ではどう対処しているのでしょうか。

 「他のお客様のご迷惑となることがないよう、車内において乗務員が指定した箇所に荷物を収納いただくようご案内しております。なおこの場合には手数料(税込み1000円)をいただきます」(JR東海担当者)

  なお、楽器やスポーツ用具、ベビーカーなどは事前予約なく持ち込み可能ですが、車両最後部のスペースに置きたいときは、「『特大荷物スペースつき座席』のご予約をおすすめいたします」(JR東海「東海道・山陽・九州・西九州新幹線への特大荷物のお持ち込みについて」から)。

(まいどなニュース・金井 かおる)
4033 :
名無し
24/05/26(日) 00:26 そうだねx0 

中山秀征「ムチ打ってもらってできた人間は育ちづらい」 若い世代との時代の違いについて語る

タレントの中山秀征(56)が22日TOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜後9・00)にゲスト出演。若い世代との時代の違いについて語った。
中山は「六本木や麻布など遊びを教えてくれたのは邦子さん」と番組アシスタントで旧来の仲である山田邦子に感謝した。そして「僕の考え方が違ったらパワハラですし、酔っ払った邦子さんを背負って帰るはセクハラですよね。私の捉え方1つですからね」と冗談交じりに笑うと、山田も「そうだよね。トラウマになるかもだもんね」と認めた。
しかし「あれで僕たちは育ったからいい思い出です。次に伝えようと思うんだけど、これだけ時代が違うと天才は自分で努力するからいいけど、自分たちみたいに力がなくてムチ打ってもらってできた人間はこれから育ちづらいですね」と若い世代との時代の違いについて熱弁した。
4028 :
名無し
24/05/25(土) 23:42 そうだねx0 

【維新】津田ひとみ市議、飲酒運転での自転車事故を謝罪「親睦会の途中から記憶がなく」緊急搬送

日本維新の会の女性市議、飲酒運転での自転車事故を謝罪「親睦会の途中から記憶がなく」緊急搬送 - 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202405240000300.html

2024年5月24日10時47分

日本維新の会に所属する埼玉県上尾市議会議員の津田ひとみ氏が24日、自身のX(旧ツイッター)を更新。飲酒後の自転車運転で事故を起こしたとし、謝罪した。

津田氏は「党籍返上(離党)申出について」とした文書を公開し、「令和6年5月23日、日本維新の会の党籍を返上させていただく旨、県総支部幹事長へ申出をさせていただきました」と報告。「5月22日に小職が発生させた自転車による単独事故の原因が、飲酒後の自転車運転であったため、党の信頼を著しく傷つける行為をしたものと判断いたしました」と理由を説明し、「日ごろからご支援いただいている市民の皆様はじめ、日本維新の会を応援くださる方々のご期待を裏切ることとなりましたことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

事故当日は地域の親睦会に出席。会場には自転車で向かい、帰りは夫で埼玉維新の会前幹事長の津田賢伯氏に自家用自動車で迎えに来てもらい、自転車ごと搬送してもらう予定だったという。

「しかし、親睦会の途中からその後の記憶がなく、気が付くと、搬送先病院のベッドの上で治療を受けておりました。なぜ自分が病院にいるのかも分からず、駆けつけた夫から、自転車で帰宅しようとして転倒、負傷し、救急搬送されたのだと聞かされました。搬送に付き添っていただいた他の出席者の話を伺うと、会の途中から30分以上便所から出てこず、明らかに前後不覚になっているようだったとのことでした。その後、その方(飲酒していない)が自動車への同乗を勧めたが、小職がいつの間にか自転車を押して徒歩で出発していたため、そのまま見送り、少し離れたところで自転車に乗ったと思ったら途端に転倒したとのことです。夫の帰着が予定時間を1時間以上オーバーしていたことも重なり、無意識的に帰宅しようとしていたが、判断力が低下しており、自転車の運転を始めてしまったものと思われます」と経緯を説明した。

(略)

※全文はソースで。
4026 :
名無し
24/05/25(土) 23:28 そうだねx0 

日の丸バッジは民族差別訴えへの「批判的な意思表明」 相次ぐ法廷着用禁止「違法性なし」

法廷で裁判官が「日の丸バッジ」の着用を禁じたのは権限の乱用だとして、男性3人が国に損害賠償を求めた訴訟で、大阪地裁は22日、男性側の請求を棄却。バッジを「単に国籍や民族的出自を表明するにとどまらない」として、メッセージ性を有するものと扱った裁判官の判断を適法とした。同様の訴訟は北朝鮮による拉致被害者の救出を願う「ブルーリボンバッジ」でも提起されたが、違法性を認めない司法判断が続いている。一連の訴訟の背景に何があったのか。
・「正当な法廷警察権の行使」
日の丸が否定≠ウれたのは令和3年4月、男性らが大阪高裁で民事訴訟の控訴審を傍聴しようとしたときだった。書記官から「メッセージ性がある」との理由で胸元の日の丸バッジを外すよう指示された。その後の期日でも禁止令は続いた。
傍聴しようとしたのは、在日韓国人女性が、職場で民族差別的な文書を配布されたとして不動産会社に損害賠償を求めた訴訟。この訴訟では1審が審理された大阪地裁堺支部でバッジを巡るトラブルが起きていた。
4023 :
名無し
24/05/25(土) 22:54 そうだねx0 

発電所に大量のムール貝 点検で採取、隠れた名物に 漁協に卸売り

発電所に大量のムール貝 点検で採取、隠れた名物に 漁協に卸売り
毎日新聞5/25(土) 6:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/65912ad5f79431cedc383f55e369d58df9dd0f0d

北海道厚真(あつま)町の苫東(とまとう)厚真火力発電所が、点検時に採取したムール貝(ムラサキイガイ)を販売している。この発電所では取水路周辺にムール貝が付着。かつては廃棄されていたが、約2年前から地元の漁業協同組合への卸売りを始めた。ムール貝は周辺で漁獲していないため、同発電所の隠れた名物となっている

火力発電所では、タービンを回す蒸気を冷やすために取水路から海水を取り込む。苫東厚真火力発電所では取水路に、この地域では市場に流通するのは珍しいムール貝が大量に取り付いていた。操業の妨げとなるため、点検時に除去・採取していた。

 これに地元の鵡川(むかわ)漁業協同組合が関心を持ち、2022年度から買い取りを開始した。以降、北海道電力では点検時期に合わせて年1回ほどの頻度で卸売りを続けている。今年はムール貝1・6トンを漁協の直売所を通じて販売した。

 北海道電力によると、取水路付近に付着した貝を販売しているのは、苫東厚真発電所のみ。直売所では好評を呼んでおり、電力会社の「新事業」として本格的に売り出すことも「今後検討したい」(同社広報)という。【高田奈実】
4021 :
名無し
24/05/25(土) 22:48 そうだねx0 

CAにわいせつ未遂疑い 全日空機内、55歳男逮捕

CAにわいせつ未遂疑い 全日空機内、55歳男逮捕
共同通信5/22(水) 16:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd8f3938f22920c55e6e81c88f85492cbc4f0a72

全日空機内で客室乗務員(CA)の30代女性に複数回抱きつき、キスをしようとしたとして、警視庁東京空港署は22日までに、強制わいせつ未遂の疑いで、和歌山県上富田町の会社員多田直樹容疑者(55)を逮捕した。署によると、「酒に酔っていて覚えていない」と容疑を否認している。

 多田容疑者は他の乗客とトラブルになり、大声で騒いで殴りかかろうとして座席を移動させられた。その後、トラブル相手に近づこうとしたため、CAが制止した際、抱きつくなどしたとみられる。

 逮捕容疑は昨年4月29日午後3時40分ごろ、タイから羽田空港に向かう全日空機内で、わいせつな行為をしようとした疑い。
4019 :
名無し
24/05/25(土) 22:12 そうだねx0 

マイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言…本人確認に目視のみ多く悪用拡大

マイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言…本人確認に目視のみ多く悪用拡大
読売新聞オンライン5/25(土) 7:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a29db82fefa2aac46e3b4d2ebd30abbe8bf1584e

マイナンバーカードの偽造が相次いで発覚している。不正対策による「信用」で本人確認時のチェックが甘くなり、悪用につながっているとみられ、SNSでは1万~2万円で流通しているという。中国籍の被告が取材に応じ、偽造の実態を証言した。(尾藤泰平)

最大60枚
 「作業は簡単で準備や技術は要らない。5分もあれば1枚作れる」。マイナカードを偽造したとして、警視庁に昨年12月、有印公文書偽造容疑などで逮捕された中国籍の女(27)(1審で懲役3年、控訴中)は東京拘置所でそう語った。

 女が偽造に手を染めたのは昨年6月頃。生活費に困り友人に相談すると「カードを作る仕事」を紹介された。中国のSNS「微信(ウィーチャット)」で「ボス」に連絡し偽造法の説明を受けると、作業用のパソコンとプリンターが自宅に届き、個人情報がメールで送られてきた。

 作業は偽のICチップが埋め込まれた白いカードの表裏に個人情報のデータを印刷するだけ。多い時には1日約60枚のカードを偽造して指定された国内の住所に郵送した。日当は約1万2000~1万6000円相当の電子マネーだった。

警視庁は指示役が中国にいるとみて捜査。同じ仲間からの依頼でマイナカードを偽造した疑いで、今月15日、中国籍の2人を有印公文書偽造容疑などで逮捕した。偽造カードが携帯電話の契約などに使われた可能性があるとみている。

1万~2万円で売買
 2016年に運用が開始されたマイナカードは今年4月末時点で国民の8割にあたる約9900万枚が交付され、外国人にも約290万枚発行されている。

 行政サービス以外の利便性も高く、本人確認の証明書として携帯電話の契約や口座開設などの場面で使われてきたが、確認は目視のみのところも多かったとみられる。全国銀行協会(東京)によると、ICチップの情報を読み取って確認する機器の導入は大手銀行など一部に限られる。

昨年3月には、東京都葛飾区の携帯電話販売店で偽造マイナカードを提示し、スマートフォンを不正契約しようとしたとしてベトナム国籍の男が警視庁に逮捕された。偽造マイナカードは中国語やベトナム語のSNSで1万~2万円で売買されているといい、警視庁幹部は「発覚している不正はごく一部だろう」と語る。

※以下略、続きはソースにて御覧ください。

4017 :
名無し
24/05/25(土) 22:04 そうだねx0 

「女性は子ども産むべきとの考えない」 上川外相、応援演説発言巡り


https://zip.2chan.net/6/src/1716465756159.jpg
上川陽子外相は21日の参院外交防衛委員会で、静岡県知事選の応援での「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」との自身の発言を巡り、女性は子どもを産むべきだとの考えは持っていないと語った。子どもを産まなければならないとの価値観があるかを問われ「そういう思いを持ったことは一度もない。人生観としても全くない」と強調した。
同時に「そういう意味で受け取られる可能性について指摘があったことを真摯に受け止めなければならないとの思いで撤回した」と述べた。立憲民主党の小西洋之氏への答弁。(共同)
https://mainichi.jp/articles/20240521/k00/00m/010/155000c
4016 :
名無し
24/05/25(土) 21:56 そうだねx0 

大宮駅「みどりの窓口」は平日昼間から「40人待ち」…JR東日本が“削減をいったん凍結”ではなく、窓口を“復活”させるべき理由

 JR東日本は5月8日、みどりの窓口の削減を一時凍結すると発表した。2021年に同社は、切符をネットで購入するチケットレス化の推進を決定。その一環として、2025年までに、440カ所にあったみどりの窓口を140カ所まで削減する計画を立てていた。その計画は順調に進み、5月8日時点で半数以下の209ヶ所まで減少していた。

 しかし、コロナ騒動が終息して国内の旅行需要が回復したことや、インバウンドの回復に伴い、みどりの窓口は慢性的に混雑するようになった。そして、今年の4月は定期券の購入シーズンも重なり、駅に長蛇の列ができていた。GWには利用者が押しかけて窓口が大混乱となり、時には怒号が発せられるなど、未曽有の混雑が続いていた。

 なぜ、チケットレス化が進まなかったのか。理由はシンプルで、アプリや指定席券売機で買えない切符が多すぎるためである。特に指定席券売機は、少しでも複雑な切符を買おうとすると対応できず、使い物にならない。ネットで切符を購入できる「えきねっと」などのシステムも使い勝手が非常に悪く、JR東日本とJR東海とJR西日本でシステムが異なるのも大問題である。

 筆者は、すべての利用者が満足するような鉄道のチケットレス化は「不可能」だと考えている。飛行機や高速バスのように、単純なルートを通る乗り物ならチケットレスは容易だ。対して、鉄道は料金システムもルートも極めて複雑であり、目的地に着くまでにJR数社を跨ぐことも多く、乗り換えが複数回に及ぶケースもザラなので、チケットレス化は難しいのである。

 それでもチケットレス化を進めたいのであれば、せめてネットで切符を購入できるシステムやアプリはJR全社で統一して欲しいものだが、依然としてバラバラである。その点、みどりの窓口であればJR各社を跨ぐ切符も発券できる。現状、みどりの窓口に勝る切符の発券システムは存在しないのだ。とりわけ、アプリが中途半端な仕様であることが、チケットレス化が進まない最大の要因と考えられる。

切符を買うためなら窓口のある駅まで無料で移動できる

 ところで、JR東日本側も積極的にPRしていないので、知らない人も多いと思うが、みどりの窓口がない駅から「切符を買う目的」で鉄道を利用する場合、みどりの窓口がある駅までの往復運賃は払い戻してもらえるのだ。正確には、切符を購入した際に片道を窓口で払い戻してもらい、帰りの乗車票をもらう仕組みである。

 駅の券売機の横に、往復運賃を払い戻す旨が書かれたポスターが貼られているのだが、気づいている人はどれだけいるだろうか。何も知らない人は、クソ真面目に往復の乗車券を払って切符を買いに行っているかもしれない。利用者に不便を強いているのだから当然の対応だが、もっと大々的に告知すべきであろう。

 このシステムを利用し、5月21日(火)、筆者の最寄り駅のひとつである南越谷駅から大宮駅まで切符を買いに行ってみた。南越谷駅はみどりの窓口が消滅し、その代替としてオペレーターと会話しながら切符を購入できる「話せる指定席券売機」がある。しかし、平日でも行列ができているし、そもそもこの券売機で買えない切符も多い。

※続きは以下ソースをご確認下さい

5/25(土) 9:10
デイリー新潮

https://news.yahoo.co.jp/articles/1979383c25c04c89172c8f653560f95a8785e429
4013 :
名無し
24/05/25(土) 21:24 そうだねx0 

【████】開示写真は「黒塗り」 大阪万博会場ガス爆発、いまだ見えない被害全容

「2025年大阪・関西万博」会場の工事現場で3月に発生した爆発火災をめぐり、日本国際博覧会協会(万博協会)は22日、現場のトイレ棟の天井部分などに新たな損傷箇所が確認されたと発表した。ただ、被害の全容が明らかになったとは言いがたい状況だ。

万博会場「グリーンワールド(GW)工区」のトイレ棟で起きた爆発火災について、万博協会が「事故」として公表したのは、発生翌日の3月29日だった。物的被害は「コンクリート床と床点検口の破損」と説明した。

 報道機関には、爆発後の屋内の状況がわかる写真1枚を提供したが、床の破損箇所が見切れているなど被害の全容を示すものではなかった。

続きは朝日新聞(一部有料) 2024/5/22 21:00
https://www.asahi.com/articles/ASS5Q3FS7S5QPTIL012M.html
4011 :
名無し
24/05/25(土) 21:18 そうだねx0 

【東京都知事選】小池百合子知事、3選へ出馬の意向固める 「マニフェストづくりに着手」と関係者

 東京都の小池百合子知事(71)が、任期満了に伴う都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に3選を目指して出馬する意向を固めたことが、複数の関係者への取材で分かった。29日に開会する都議会第2回定例会での正式表明を軸に検討しているとみられる。(渡辺真由子、三宅千智、中山高志)
 複数の関係者によると、特別区長会や市長会から28日にも小池知事に対し出馬要請がある見通し。知事周辺はすでにマニフェスト(公約)づくりに着手し、出馬表明の調整にも入っているという。
◆24日の会見では明言を避けていた
 小池知事は24日の会見で「現職として職務にしっかり当たっているところ」と述べるなど、知事選の対応について明言を避けていた。一方で、都議会自民党は、小池知事が立候補表明した場合に何らかの形で支援を目指す方向性を確認。都議会公明党からも小池知事を支持する声が上がるなど、都庁内や都議会内では3選出馬を既定路線とする見方が広がっている。
 小池知事は2016年7月の都知事選で初当選し、2期目。近年は、高校授業の実質無償化や18歳以下の都民に月5000円を支給する「018サポート」など少子化対策や子ども支援策に力を入れており、公約にこうした政策を盛り込むとみられる。
 都知事選を巡っては、広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)らが出馬の意向を示している。主要政党では、立憲民主党と共産党が市民団体と連携して統一候補擁立を急いでいる。日本維新の会も擁立を目指している。

東京新聞 2024年5月25日 11時24分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/329331
4010 :
名無し
24/05/25(土) 21:12 そうだねx0 

【研究】“チャバネゴキブリ”はいつどこで生まれ、世界をどう征服したのか、250年来の謎をついに解明

◾起源や祖先の種、遺伝子に刻まれた人間との関係が判明
「行く先々でほかのゴキブリを打ち負かしてきました」

夜食でも食べようとベッドから起き上がり、キッチンの明かりをつけると、冷蔵庫の下にツヤツヤと光る茶色い昆虫の群れがうごめいているのを見つけた経験はないだろうか。
その昆虫とはもちろん、チャバネゴキブリ(Blattella germanica)だ。

この嫌われ者の訪問客は、どのようにして世界に悪名をとどろかせる害虫となったのだろうか。5月20日付けで学術誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に発表された新たな研究によると、その答えはチャバネゴキブリのDNAに記されていた。

◾いつ、どのように世界中へ広がった?

チャバネゴキブリは英語で「German cockroach(ドイツゴキブリ)」と呼ばれるが、今では南極大陸を除くすべての大陸に生息しており、地球上に生息する4600種のゴキブリの中で最も数が多いと考えられている。

これは驚くべきことだ。というのも、1767年にスウェーデンの生物学者カール・リンネが初めて記述するまで、チャバネゴキブリの存在はヨーロッパでほとんど知られていなかったからだ。さらに、彼らはヨーロッパに近縁種をもたず、野生では生息していない。

科学者らは今回、6大陸17カ国で捕獲したチャバネゴキブリ281匹のDNAを分析し、それらが互いにどの程度の近縁関係にあるかを調べた。それにより、チャバネゴキブリがどのように急速な増加と拡散を遂げてきたのかを、世界で初めて明らかにした。

分析の結果は、チャバネゴキブリが約2100年前に現在のインドとミャンマーにあたる地域でオキナワチャバネゴキブリ(Blattella asahinai)から進化したことを示していた。

チャバネゴキブリはやがて野生を捨てて人間のそばに潜んで生きるようになり、約1200年前、中東に姿を現した。
その原因はおそらく、かつてアフリカ北部からアジア西部まで勢力を広げていたウマイヤ朝やアッバース朝などのイスラム帝国で、貿易や軍事活動が活発化したことだ。

チャバネゴキブリがさらなる地理的な飛躍を遂げたのは、約390年前、植民地活動が急速に進んだ時代だ。彼らはヨーロッパ、それから世界各地へと広がっていった。
その背景には、輸送手段の発達とヨーロッパの貿易の拡大があった。そして家庭用の暖房器具が登場したおかげで、彼らが寒い時期を生き延びられるようになったからでもあった。
つまり、こうしたチャバネゴキブリの移動や定着はすべて、人間たちが無意識のうちに彼らを助けてきた結果だったとも言えるわけだ。

「チャバネゴキブリは飛ぶこともできません」と、現在は米ハーバード大学で研究する進化生物学者で、今回の論文の筆頭著者であるチェン・タン氏は言う。「彼らは世界中の人間の乗り物にヒッチハイクしているのです」

しかし、チャバネゴキブリが成功を収めたのは、ただ幸運だったからではない。
彼らの成功の秘密はむしろ、この種が持つ並外れた適応と進化の能力にある。科学者は今日もなお、いつの日かチャバネゴキブリの世界征服を止める方法が見つかることを願いつつ、彼らの能力を理解しようと努めている。

(略)

◾「最も尊敬する生物」

チャバネゴキブリは行く先々でほかのゴキブリを打ち負かしてきたと、タン氏は言う。
成功の理由のひとつとして、チャバネゴキブリは大半の種よりも速いペースで繁殖する。そのおかげで彼らは殺虫剤に対する抵抗力をすばやく獲得できる。

これまでの研究では、人間が何年にもわたり、ブドウ糖(グルコース)を混ぜた毒でゴキブリをおびき寄せて駆除しようとしたせいで、その糖分たっぷりの罠を生き延びたチャバネゴキブリから、ブドウ糖を避ける新たな系統が生じたことがわかっている。

「これは信じがたいことです」とリー氏は言う。「ブドウ糖はあらゆる生物にとって重要な代謝燃料なのですから」

リー氏らは、新しいゴキブリ駆除用の物質の開発に取り組むこともあるそうだが、研究室内でゴキブリを使った試験を行うころには、彼らはすでに耐性を獲得しているという。

こうしたゴキブリの能力と現代の優れた輸送網を考えると、人間が近いうちにゴキブリを退治する方法を見つけられるという希望はほとんど持てないと、リー氏は言う。

全文は
https://news.yahoo.co.jp/articles/2259c6f34e5bcc0da844eb76223193fcc6a0c334

2024/5/22(水) 11:44
[NATIONAL GEOGRAPHIC]
4008 :
名無し
24/05/25(土) 20:46 そうだねx0 

フィリピンの市長に「中国のスパイ疑惑」 本人は否定「国を愛しています」

 にこやかに、はきはきと話す女性。フィリピン北部バンバン市のアリス・グォ市長です。

 グォ市長は、市内にある中国人向けのオンラインカジノの施設があった土地の半分をかつて所有していたことが判明し、中国側とのつながりが疑われています。

 また、市長の出身などに関する情報について不明な点が多く、市長は自身の父親をフィリピン人だと説明していましたが、事業記録などから中国国籍であったことが明らかになりました。

 これらのことからスパイだという疑惑が持ち上がりましたが、市長は否定しました。

アリス・グォ市長
「私はスパイではありません。私はフィリピン人であり、自分の国を愛しています」

https://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/world/tvasahinews-000350521.html
4006 :
名無し
24/05/25(土) 20:26 そうだねx0 

上川陽子「うまずして何が女性か」切り取り報道の共同通信「全くひるむ必要は無い」内部文書入手

小倉健一:イトモス研究所所長
・共同通信英語版の記事は完全に「虚偽」
タイトルは、「Japan minister queries women's worth without birth in election speech」だ。直訳すると、「日本の大臣が選挙演説で出産をしない女性の価値を問う」である。記事には、上川氏の発言として「we women can call ourselves women without giving birth」と記されており、直訳すれば、「私たち女性は、出産をせずにどうやって女性と名乗ることができるのでしょうか」だ。英訳については、完全に「虚偽」だ。上川氏はそんなことは一切も言っていない。
当然ながら、世論は沸騰した。
<上川氏は静岡県知事選で自民推薦候補の当選に向けた演説中、支援する女性の力を結集する意味で「私たち女性が知事をうまずして…」と発言したとみられる。SNSでは≪発言が独り歩きしている≫≪一部分だけの切り取りだ≫などと曲解だとの意見が目立つ>(産経新聞、5月19日)
4004 :
名無し
24/05/25(土) 20:18 そうだねx0 

三重の国道1号、77歳運転の車が逆走…4台が絡む事故でバイクの男性死亡

 25日午前8時25分頃、三重県亀山市関町坂下の国道1号で、逆走してきた乗用車がバイクと衝突するなど計4台が絡む多重事故があり、1人が死亡し、1人が軽傷を負った。

 県警亀山署によると、逆走してきた乗用車が広島県福山市平成台、殿迫英治さん(61)のバイクと衝突した。殿迫さんの後続のバイクが転倒したほか、別の乗用車もバイクとぶつかった。殿迫さんは全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡し、後続のバイクの男性も右肩を打撲するなどした。

 県警亀山署は、逆走した乗用車を運転していた同県菰野町、無職の男(77)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕し、過失運転致死容疑に切り替えて逆走した経緯などを調べている。男は「間違えて入ってしまった」と話しているという。

 現場は滋賀、三重県境の鈴鹿トンネルから南に約700メートルの片側2車線のカーブ。

読売新聞 2024/05/25 14:56
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240525-OYT1T50114/
4002 :
名無し
24/05/25(土) 19:54 そうだねx0 

世界の平均寿命、新型コロナで約2歳短縮 WHO

【AFP=時事】新型コロナウイルスが猛威を振るった2019~21年に世界の平均寿命(出生時平均余命)は2年近く短くなったとする調査結果を世界保健機関(WHO)が24日、世界保健統計の2023年版で発表した。

続きはYahooニュース
時事通信 2024/05/25
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3af8105893b5146baf71f2cfbd7f4593ed9c4d0
4001 :
名無し
24/05/25(土) 19:42 そうだねx0 

「女性と出産」またぞろ問題発言…政治家はなぜ懲りない? SNSでは論点をすり替えてまで擁護に走る動き

「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」。激戦が伝えられる静岡県知事選の応援で、地元選出の上川陽子外相が発した言葉。即座に撤回されたが、過去にも女性と出産を結び付ける政治家の発言は問題視されてきた。今回も出産の比喩であることは明らかだが、撤回された後も「曲解」「言葉狩り」などとして発言を擁護し、女性への配慮を求める側を批判する言説が、交流サイト(SNS)で広がっている。繰り返される問題の根底にあるものとは。(曽田晋太郎、山田祐一郎)
【上川陽子外相の発言要旨:(知事は)大きな大きな命を預かる仕事であります。その意味で今一歩を踏み出していただいたこの方(候補者)を、私たち女性がうまずして何が女性でしょうか。私も初陣のときに皆さんに「うみの苦しみにあるけれども、ぜひうんでください」と演説で申し上げた。この候補者のことを思うと、その場面が頭によぎる。今日は男性もいらっしゃいますが、うみの苦しみは本当にすごい。でもうまれてくる未来の静岡県、今の静岡県を考えると、私たちは手を緩めてはいけない。】
3999 :
名無し
24/05/25(土) 19:28 そうだねx0 

【 訃報】モーガン・スパーロック氏死去 米映画監督

モーガン・スパーロック氏死去 米映画監督
共同通信5/25(土) 0:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/17844ddb90320614cc4174a41daf050def7018f6

モーガン・スパーロック氏(米ドキュメンタリー映画監督)米メディアによると、23日、がんの合併症のためニューヨークで死去、53歳。

 70年南部ウェストバージニア州生まれ。「ファストフードだけを食べ続けたらどうなるか」をテーマに、自ら1日3食、米ファストフード大手マクドナルドで提供される食品のみを食べ続け、身体の変化をデータとともに記録した映画「スーパーサイズ・ミー」(04年)が大ヒットした。(ニューヨーク共同)
3998 :
名無し
24/05/25(土) 19:22 そうだねx0 

【インバウンド】日本が誇るおもてなし精神もついに限界か 「富士山ローソン」契機に外国メディアも論議「日本人の賃金低下、背景に」

※2024/5/22 12:44
産経新聞

日本のホテルやタクシー、商店では客を恭しくもてなす「おもてなし」が浸透するのに、個々の客に十分なサービスができなくなる懸念が出てきたと紹介。「観光客は、平和で情緒あふれる日本経験ができなくなる」と危惧する英国系の旅行業者の声を載せた。

「日本人の賃金低下、背景に」

米ブルームバーグ通信では、コラムニストのリーディー・ガロウド氏が、「富士山ローソン」でトラブルが相次いだ結果、「誰もその景色を楽しめなくなった」と嘆いた。訪日客が円安を享受する一方、「実質賃金が何十年も低迷し、現在も下がり続けている」ことが日本人の不満を増幅させていると分析した。「オーバーツーリズムがおもてなしに取って代わる前に、日本は問題に取り組む必要がある」として、訪日客への課税を提案した。

続きは↓
https://www.sankei.com/article/20240522-ELAIOEUCUZDDHGOMXZ3O3ITZPQ/
3993 :
名無し
24/05/25(土) 18:18 そうだねx0 

禁止法案提出もパーティー予定 立民、「同等の条件」主張も疑問の声

「何人も政治資金パーティーを開催してはならない」─。
こう明記した法案を衆院に提出した立憲民主党の幹部が、政治資金パーティー開催を公然と予定していることが物議をかもしている。立民が主張するのは「イコールフッティング(同等の条件)」という理屈だ。法律の施行前に中止すれば、党勢拡大を巡る他党との競争の環境が公平でなくなると訴える。ただ、パーティーの弊害を指摘する一方で開催を続ける姿勢には疑問の声も絶えない。
政治資金パーティー開催禁止法案は立民が単独で提出し、衆院政治改革特別委員会で審議されている。自民党派閥のパーティー収入不記載事件を踏まえ、政治活動の収支構造をパーティーに依存しないものに改めることを目指す。
立民の泉健太代表は24日の記者会見で「相当な覚悟を持って禁止法案を出している」と強調した。
https://www.sankei.com/article/20240524-WFLMC36JJVP5DEYLB4EY4CLGMM/
3994 :
名無し
24/05/25(土) 18:25 そうだねx0 
>>3993
自民も野党も政治には金掛かるってわかってるから
政治資金パーティーで金集めてる


野党がやるべきだったのは
政治家が選挙の度に
企業に金渡して票を買ってることやめさせるべきだったんたよ

追及すべき場所が違ったから
ブーメラン食らった


まぁ、これやっても
どうせ週刊誌に立憲議員が企業へ金配ってる所撮られるんだけど
3989 :
名無し
24/05/25(土) 17:40 そうだねx0 

「バイクのエンジン音に我慢できなかった」走行中の10代男性の顔面を木刀で殴り逮捕

オートバイで走行中の少年の顔面を木刀で叩いてけがをさせたとして有田町の53歳の男が逮捕されました。

逮捕されたのは有田町の自称会社員の53歳の男です。
男は24日、午後10時すぎ有田町の県道で、オートバイで走行中の10代男性の顔面を木刀で1回叩き、鼻の骨を折るなど全治3週間以上のけがをさせたとして傷害の疑いが持たれています。

「知り合いの息子が殴られたらしい」との110番通報から事件が発覚。
警察の調べに対し、男は「バイクに乗った少年を木刀で叩いてけがをさせたことは間違いありません」と容疑を認めています。

警察によりますと事件現場は男の自宅近くで、男は「バイクのエンジン音に我慢ができなかった」と供述しているということです。

[サガテレビ]
2024/5/25(土) 10:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d78c7ebfeecca595810803acfbfdba16720f915
3991 :
名無し
24/05/25(土) 17:50 そうだねx0 
>>3989 残念ながら当然
3988 :
名無し
24/05/25(土) 17:32 そうだねx0 

【ゲンダイ】自民・世耕弘成氏が裏金で高級シャンパン「ドンペリ」購入 “泡”と消えた血税は45万円也!

不適切にもほどがある。自民党安倍派の裏金事件の責任を取り、離党した世耕弘成前参院幹事長。代表を務める資金管理団体「紀成会」は2月末に政治資金収支報告書を訂正し、裏金計1542万円とその使途を追記したものの、常識外れの支出が日刊ゲンダイの調べで分かった。裏金でナント、高級シャンパン「ドンペリ」を何本も購入していたのだ。

日刊ゲンダイは紀成会が収支報告書を訂正・追記した際、添付した領収書を情報公開で入手。2021~22年分では「政治活動費」のうち「交際費」に「贈答品代」を新たに付け加え、うち計5件、総額45万6030円を「酒代」に浪費していた。

領収書で判明したのは、1本あたりの金額のデカさと世耕氏の「高級シャンパン好き」だ。例えば、21年6月10日には「ルイ・ロデレール」(3万7800円)、「ドンペリニヨン」(2万2480円)、「クリュッグ」(2万9800円)と、いずれも高級シャンパン計3本を買い求め、締めて9万80円の会計を現金で支払っていた。

続きは日刊ゲンダイ
公開:24/05/23 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/340543#goog_rewarded
3986 :
名無し
24/05/25(土) 17:12 そうだねx0 

【速報】大阪・交野市長「学校単位で万博に連れて行かなくてもいい」子ども無料招待事業に異議を表明

【速報】大阪・交野市長「学校単位で万博に連れて行かなくてもいい」子ども無料招待事業に異議を表明(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7615f9472ecf8afbd487e16942faf82bfc69dfb1

5/24(金) 13:12配信

 2025年の大阪・関西万博の子ども招待事業をめぐり、大阪府交野市の山本景市長は24日、「学校単位で連れていかなくてもいい」との見解を示しました。

(略)

■貸し切りバスに1人5000円、電車も利用集中 市長「行きたい学校は1つもない」

 交野市は24日の会見で、市内の9つの小学校と4つの中学校の意向を取りまとめた結果、すべての学校が「未定・検討中」と回答したと発表し、調整が難航していることを明らかにしました。

 その上で、山本市長は、

▼学年の変わり目や暑い時期を除くと5~6月に学校の来場者が集中する
▼大阪府が準備しているバスが10台程度で、交野市に回ってくる可能性が極めて低い
▼貸し切りバスの見積もりが1台あたり15万円で、1人あたり5000円になる
▼電車の場合、最大2万人の利用が想定される中、学年単位で利用するのは危険
▼パビリオンは学校単位で1つくらいしかいけないのに、子どもたちが満足できるのか疑問
▼メタンガスの爆発事故が発生し、安全に懸念がある
▼(子供が無料になるコードが発行されれば)学校単位ではなく、家族と訪れたほうがいい

ことを理由に挙げた上で、「学校現場に話を聞いたが、行きたいという学校は1つもなかった。各学校や市町村に行くか行かないかの回答をさせる『踏み絵』をふませるのはいかがなものか」と大阪府教育庁の姿勢を批判しました。

 その上で、総合的に勘案して、市長は「学校単位でいかなくていいとよびかけたほうがいいと判断した」ということです。

 意向調査は今月末で締め切られ、府が委託した旅行業者が詳細を取りまとめた上で、万博協会が正式に来場予約を受け付ける予定です。大阪府教育庁は「意向調査の締め切り後も調整は続ける」としています。

※全文はソースで。
3985 :
名無し
24/05/25(土) 17:04 そうだねx0 

日本政府の態度「反文明的」 徴用工巡り、韓国前大統領

【ソウル共同】韓国の文在寅前大統領は18日に出版された回顧録で、日本政府が植民地期の元徴用工動員の強制性や不法性を否定する態度を示しているとして「反文明的だ」と非難した。徴用工を「旧朝鮮半島出身の労働者」と言うようになったことなどを指すとみられる。文氏は歴史問題は「過去を直視して傷を癒やし、許し、和解するという根本的解決」が必要だと訴えた。
外交分野を中心に回顧し、仲介者として米朝の史上初の首脳会談を2018年に実現させたことなどを振り返った。北朝鮮情勢が緊張していた17年の日米韓首脳会談では、当時の安倍晋三首相が、在韓邦人を日本へ撤収させる訓練を提案したという。文氏は「戦争が起きそうだという危機感を高める。緊張を管理しなければいけない韓国の立場への配慮が全くなかった」と指摘した。
文氏によると、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は18年の南北首脳会談で「経済発展が最も重要な課題だが、制裁のため難しい」と語った。非核化措置に対応する制裁緩和は求めたが、全面解除の要求ではなかったという。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/328093
3983 :
名無し
24/05/25(土) 16:46 そうだねx0 

アビガン、ダニ感染症にも適用 塩野義コロナワクチン了承

アビガン、ダニ感染症にも適用 塩野義コロナワクチン了承 | 共同通信
https://nordot.app/1166664207123317634

2024/05/24
Published 2024/05/24 18:15 (JST)
Updated 2024/05/24 18:24 (JST)

 厚生労働省の専門部会は24日、富士フイルム富山化学(東京)が開発した抗インフルエンザ薬「アビガン」を、マダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」にも適用拡大することを了承した。(略)

※全文はソースで。
3981 :
名無し
24/05/25(土) 16:24 そうだねx0 

立憲・岡田幹事長、政治資金パーティー開催へ 「パーティー、私月曜日に大阪で予定しております。法案が成立するまで、今後も継続する」

 立憲民主党の岡田幹事長は、党に所属する議員の政治資金パーティーについて引き続き開催を認める方針を表明しました。岡田氏や他の幹部をはじめ、複数の議員が近く開催を予定しています。

【映像】岡田幹事長のコメント

「パーティー、私月曜日に大阪で予定しております。自民党の方は自由にパーティーも献金もやり放題という中で、自分たちで縛ってしまったのではこれは(選挙で)競争にならないじゃないかと」(立憲・岡田幹事長)

 岡田幹事長は、週明け27日に政治資金パーティーを大阪で開催すると明らかにしたうえで、法案が成立し施行されるまでは「今後も継続する」と述べました。

 立憲は、個人を含むパーティを全面禁止する法案を国会に提出していて、自民党や公明党、日本維新の会などが「整合性が取れない」と批判しています。泉代表は「同じ世界で競い合うときに、ルールが違った状況で戦うのは公平とは言えない」として、各党が同時に禁止すべきと主張しました。(ANNニュース)

動画はソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/aea52f4a059d0cc48e95d6169f4bc941fea9a403
3980 :
名無し
24/05/25(土) 16:18 そうだねx0 

企業の「強欲インフレ」だった? 昨年度の物価上昇、賃上げに回らず

国内起因のインフレ(物価上昇)分は、働き手にほとんど回らず――。2023年度の国内総生産(GDP)の分析から、そんな実態が浮き彫りになった。欧米ではコスト高以上の値上げをして利益を上げる企業行動は「強欲インフレ」と批判される事態に。専門家には「日本も同様の状態だ」との見方もある。

国内起因での値上がりを示す指標「GDPデフレーター」は、コロナ禍以降も大きな上昇は見られなかった。22年度は0.8%上昇。消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)が3・0%上昇と、第2次石油危機があった1981年度以来41年ぶりの伸びだったのとは対照的な鈍さだった。物価高の原因が主に原油などの資源高を受けた輸入物価の高騰だったからだ。

続きは朝日新聞(一部有料)
2024/5/23 17:00
https://www.asahi.com/articles/ASS5R25G4S5RULFA01CM.html

★ 1 2024/05/24(金) 10:26:47.20
3976 :
名無し
24/05/25(土) 15:18 そうだねx0 

【🍞】パンのイベント突然中止に…「不義理…許せない」 主催社が“破産宣言”で関係者大混乱

全国各地で開催していた人気の「パン」のイベントが、開催当日に中止を発表しました。毎年イベントを訪れていたファンは落胆し、さらに、突然の中止に関係者にも影響が広がっています。


https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/6/b6132_1110_9f7082ea18292403bb99e13fa8d35e58.jpeg

「パンタスティック!!」 Instagramより
「セレクト型パンフェスツアー『パンタスティック!!』、PA PA PA PAN!とスタートです!」

日本各地の人気ベーカリーをはじめ、パンにまつわる雑貨やスイーツなども販売されるイベント、「パンタスティック!!」。期間ごとに全国各地で開催されていて、主催者によると、昨年度は約3万人を動員。行列ができることもある、人気イベントです。

すでに今年は、東京・埼玉・静岡で開催。そして、5月17日から26日まで広島で、さらに23日からは東京・調布でも開催が予定されていました。


https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/a/ca891_1110_a494610d1b798ab2a38db338a5a7cc46.jpeg

開催されるはずだった会場は、グレーの幕で覆われ、片付けのような作業が行われていました。

中止の発表は突然でした。開催初日を迎えるはずだった23日、「パンタスティック!!」を主催する会社、「ローカルズオンリー」はSNSで…

(主催者「ローカルズオンリー」の Instagramより)
「開催中及び開催予定であった『パンタスティック!!』イベントについては、中止とさせていただきます。誠に勝手ながら、今後、弊社においては速やかに破産手続開始申立ての手続をとる予定とし、一切の事業を停止することといたしました」

突然の、“破産宣言” ──。

会場となっていたPARCOへの連絡も、直前だったといいます。

PARCOの担当者
「ローカルズオンリーから電話が来たのが22日(開催前日)の夕方。事情などを把握した上で、やむなく中止の判断をしたのが夜遅くだったため、お客様への告知が当日の朝となってしまった」

関係者は、大混乱に陥りました…

*記事全文は以下ソースにてご覧ください

2024年5月24日 22時26分 livedoorニュース/日テレ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26472004/
3975 :
名無し
24/05/25(土) 15:08 そうだねx0 

1度しか産卵できない高級食材キングサーモンの卵を何度も産むニジマスを開発!希少なサケ類保存に一助 東京海洋大学

1度しか産卵できない高級食材キングサーモンの卵を何度も産むニジマスを開発!希少なサケ類保存に一助 東京海洋大学
FNNプライムオンライン(フジテレビ系)5/25(土) 3:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d072a4229f340cb266c9619edaca8680f93eb92d

高級食材であるキングサーモンは一度産卵すると死んでしまうが、そのキングサーモンの卵を何度も産むことができるニジマスを作り出すことに成功したと、東京海洋大学が発表した。地球温暖化で絶滅が危惧される希少なサケ類を保存していく観点でも期待される。

キングサーモンやベニザケは、一度産卵をすると死んでしまう一方、ニジマスなどは毎年産卵をする。

東京海洋大学の吉崎悟朗教授は、キングサーモンの生殖幹細胞をオスとメスのそれぞれのニジマスに移植し、そのニジマスがキングサーモンの卵と精子を生産したことを確認したという。さらに、キングサーモンは一度しか産卵しないが、移植されたニジマスは4年間にわたり、キングサーモンの卵と精子を生産したうえ、これらの卵と精子を受精させ健常なキングサーモンも生まれたという。

キングサーモンは人気で商品価値が高いが、成熟するまでに3年から4年がかかるうえ、一度産卵すると死んでしまう。一方ニジマスは、1年から2年で成熟するうえ、何回も産卵することが可能だ。

吉崎教授は「地球環境が急激に変わっていて、魚も苦しい。冷たい水を好む魚は北へ北へ移動し、場合によっては絶滅している。このような魚種を守るためにはこういう技術が重要」と訴えた。そして、「今回の研究と生殖幹細胞の凍結とを組み合わせることで絶滅が危惧されるキングサーモンを必要な時にいつでも生産することも可能になる」としている。
3971 :
名無し
24/05/25(土) 14:30 そうだねx0 

住民から集めた64万円「手間賃」と受領、芦屋市が職員を懲戒処分

 兵庫県芦屋市は24日、地域住民に対する信用失墜行為をしたなどとして、市民生活部の男性職員(38)を停職3カ月の懲戒処分とし、発表した。

 市人事課によると、職員は自宅周辺にごみステーションが新設されることになり、地域住民による設置委員会の委員長に就任。住民から費用として17カ所分、計約315万円を集めた。このうち約64万円を「手間賃」として自分が受け取っていたという。

 職員は「業者が設置する」と住民に説明していたが、実際は職員が業者から資材を購入し、設置作業は自ら行った。市の調査に対し、「自分がやったほうが安くつくと思った。受け取ったお金は作業の対価だ」と話しているという。

 同課は「公務外だが、公務員の信用失墜行為にあたると判断した」としている。

 また、職員は昨年11、12月と今年1、4月、実際はバイクや自転車で通勤していたのに、バス通勤の交通費約4万円を不正に受給した。

朝日新聞 2024年5月24日 18時54分
https://www.asahi.com/articles/ASS5S2VH2S5SPIHB00WM.html?iref=comtop_7_03
3969 :
名無し
24/05/25(土) 13:50 そうだねx0 

【愛知県】16歳少女に現金渡し自宅でみだらな行為した疑いで逮捕 釈放されていた36歳の男性医師が不起訴処分に

16歳少女に現金渡し自宅でみだらな行為した疑いで逮捕 釈放されていた36歳の男性医師が不起訴処分に
東海テレビ5/24(金) 16:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0ad4563f145efd679113d5376b03ae729c8e4a7

16歳の少女に現金を渡してみだらな行為をしたとして逮捕された、36歳の愛知県尾張旭市の男性医師が、不起訴処分となりました。

 愛知県尾張旭市の男性医師(36)は今年5月、16歳の少女が18歳未満と知りながら、現金を渡し自宅でみだらな行為をした児童買春の疑いで逮捕されていました。

 警察の調べに対し、男性医師は「18歳未満とは知らなかった」と供述していて、名古屋地検は処分保留のまま釈放していましたが、24日付けで不起訴処分としました。

 不起訴の理由は明らかにしていません。
3965 :
名無し
24/05/25(土) 13:22 そうだねx0 

【歴史】ブラジル政府、第2次大戦後の日系人強制収容巡り謝罪の意向…人権侵害巡り7月再審議へ


 【リオデジャネイロ=大月美佳】第2次大戦後の日本人移民らの強制収容などを巡り、ブラジル政府の諮問機関である恩赦委員会が7月25日、人権侵害として謝罪するかどうかを審議することが決まった。同委員会のエネア・アルメイダ委員長は読売新聞のオンライン取材に応じ、政府を代表して謝罪する見通しだと明らかにした。

【写真】日系人が収監されたブラジル・サンパウロ州沖のアンシエッタ島監獄
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20240522-OYT1I50201/

 世界最大の日系コミュニティーがあるブラジルでは現在、推計約270万人の日系人が暮らす。実現すれば、ブラジル政府として初の謝罪で、来年の戦後80年を前に日本からの移民として、不当な扱いを受けた人々の名誉を回復する大きな節目になる。

 アルメイダ氏は「『日本人である』という単純な理由でブラジル国家に迫害された残酷な出来事を多くの人に知ってもらい、国として二度と同じ過ちを繰り返さないことの保証とすべきだ」と語った。戦時中を含め日系社会が受けた迫害への包括的な謝罪にする意向も示した。

 人権・市民権省傘下の同委は1946年以降の軍の影響下で起きた人権侵害について、政府による賠償の是非などを判断する権限を持つ。少なくとも9人の委員が出席した会合で過半数が賛成する必要があるという。

 謝罪する対象とみられるのが、ブラジル当局が46年から約2年間、日系人ら172人をサンパウロ州沖のアンシエッタ島監獄に収監した行為だ。人権侵害を調べる政府の真相究明委員会に提出された資料によると、日系人は監獄で虐待や拷問を受けた。天皇の写真や国旗の「踏み絵」を拒み監獄に送られた人もいたとされる。

 ブラジルは、第2次大戦で連合国側につくと日本と国交を断絶。戦時中にはサントスで日系人の強制退去なども起きた。謝罪は2015年、日系人迫害のドキュメンタリー映画の監督を務めた日系3世オクハラ・マリオさん(49)が名誉回復を目的に請求した。賠償は求めていない。

 謝罪請求に協力してきたブラジル沖縄県人会の宮城あきらさん(86)は21日、サンパウロでの記者会見で「謝罪が実現すれば、先人たちの名誉を回復し、ブラジル社会に定着している子孫への大きな力になるだろう」と語った。恩赦委員会は21年11月に請求を却下したが、昨年1月の政権交代後に再審議が決まった。

YahooJapan!/読売新聞 5/23(木) 5:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf9455130f0f2bd5aadb66f7bea2377ad27ae4c3
3963 :
名無し
24/05/25(土) 13:10 そうだねx0 

3分からあふれた思い…立民が現地ヒアリング、水俣病救済新法案「本国会中の提示目指す」

◆「マイク切りの仕打ちを受けても、被害者は国を信じている」
水俣病の患者・被害者団体の発言中に環境省がマイクの音を切って遮断した問題を受け、立憲民主党の国会議員ら16人が20日、熊本県水俣市を訪れ、被害者団体からヒアリングをした。団体側は現行法では未認定患者らを幅広く救済できないとして、議員立法による新たな救済策を要望。同党の環境部門の近藤昭一衆院議員は「全面解決の一歩目として、本国会中の法案提示を目指す」と述べた。
新たな法案の内容について、会見で近藤議員は「伝えられる段階ではない。聞かせてもらったことを踏まえて検討する」と説明した。同党の野間健衆院議員(鹿児島3区)は報道陣の取材に「まずは未認定患者が救済される内容を目指す。この機会に解決できるよう決死の覚悟で取り組む」と話した。
マイクを切られた水俣病患者連合の松崎重光さん(82)を支援する永野三智さん(40)は、ヒアリングで「70年近い思いを絞り出し、人生をかけてあの場に臨んだ。あの仕打ちをうけても、松崎さんは国を信じている」と訴えた。
3961 :
名無し
24/05/25(土) 13:02 そうだねx0 

【再び】女子中生連れ出しで執行猶予判決→裁判所で姿消し翌日に女子高生誘拐疑い、25歳女逮捕

長崎市の女子高生を市内の宿泊施設に連れ出したとして、長崎県警は23日、札幌市厚別区の無職、空さくら容疑者(25)を未成年者誘拐の疑いで現行犯逮捕した。

逮捕容疑は23日午前8時5分~午前9時15分ごろ、交流サイト(SNS)で知り合った女子高生を保護者に無断で連れ出し、長崎市内の宿泊施設に滞在させるなどして誘拐したとしている。

空容疑者は2月6日、女子中学生を札幌市の自宅まで連れ出したとして、未成年者誘拐の疑いで県警浦上署が逮捕。起訴され、5月22日に長崎地裁で執行猶予付きの有罪判決を受けたばかりだった。

同署によると、裁判を終えた空容疑者の様子を見守っていた母親が「娘がいなくなった」と23日朝に110番し、発覚した。

[産経新聞]
2024/5/23 18:14
https://www.sankei.com/article/20240523-HTZ55CJ7OFMZNM5E2RBS4QV67Q/

3960 :
名無し
24/05/25(土) 12:46 そうだねx0 

「子どもを減らして日本を滅ばせようと…」 丸山島根県知事 国立大学授業料値上げ視野の自民党に怒り「政権から転落したいのか」

※5/21(火) 19:46配信
山陰中央新報

 自民党の教育・人材力強化調査会が国立大学の値上げを含む適正な授業料の設定を提言したのを受け、島根県の丸山達也知事は21日の定例会見で「子どもを減らして日本を滅ばせようとしているのか。自民党は政権から転落したいのか」と猛烈に批判した。

 自民の調査会は、国立大学は国際競争力を強化するために値上げも視野に入れた適正な授業料の設定と、奨学金の拡充など負担軽減をセットで検討すべきだと提言している。

 これに対し丸山知事は、24カ月連続で実質賃金が下がっている現状に加え、政府が少子化対策で創設する「子ども・子育て支援金」による国民負担の増加を挙げ、調査会の提言は「教育の世界でも値上げしようとする発想は無神経で尋常ではない」と切り捨てた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d9196539d158f6e961a473f5d83731ff6a832b5
3956 :
名無し
24/05/25(土) 11:52 そうだねx0 

徳島県、県立校のタブレット故障1万台に 徳島


https://zip.2chan.net/6/src/1715945159041.webp
徳島県、県立校のタブレット故障1万台に
徳島
2024年5月16日 19:20
県立学校に配備したタブレットに故障が多発している問題で、徳島県教育委員会は累計の故障台数が1万41台(13日時点)に達したと公表した。1人1台の体制を目指し、2021年度から県立高校などに配布した1万6500台の中国製端末のうち、6割が故障したことになる。
故障の内訳は「バッテリー膨張」が6724台で67%を占める。「駆動時間が1時間未満」が1648台で16%となった。教育現場では、現在も約1400台の不足が生じている。県教委は近く4000台の追加調達を予定しており、8月末までには1人1台の環境を回復できるという。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC167Z60W4A510C2000000/
3955 :
名無し
24/05/25(土) 11:38 そうだねx0 

【名古屋】かつての“カラーギャング”のリーダー逮捕…元日の熱田神宮で初詣に来ていた男性2人に集団暴行か 男7人逮捕

かつての“カラーギャング”のリーダー逮捕…元日の熱田神宮で初詣に来ていた男性2人に集団暴行か 男7人逮捕
東海テレビ5/23(木) 12:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9b6760699f9946492927925542a9bf875003a89

名古屋の熱田神宮で、元日に初詣に来ていた男性2人に集団で暴行を加えケガをさせたとして、不良グループのリーダーとみられる男ら7人が逮捕されました。

【動画で見る】かつての“カラーギャング”のリーダー逮捕…元日の熱田神宮で初詣に来ていた男性2人に集団暴行か 男7人逮捕

https://youtu.be/CcDf8kmkyII?si=l7YKRj7hoCL5qtZ8

逮捕されたのは、名古屋市中村区の自営業・小田切大作容疑者(46)ら、20歳から51歳までの男7人です。

 警察によりますと、小田切容疑者らは今年の元日の未明、熱田神宮に初詣に来ていたいずれも27歳の男性2人を取りかこみ、殴る蹴るの暴行を加えケガをさせた疑いがもたれています。

 警察は認否を明らかにしていません。

 小田切容疑者(46)は、かつて「カラーギャング」と呼ばれていた不良グループのリーダーで、警察は名古屋の繁華街で相次ぐ集団暴行事件にこのグループのメンバーが関与しているとみて調べています。
3953 :
名無し
24/05/25(土) 11:12 そうだねx0 

【埼玉】自転車の男性死亡…前方の左折車に巻き込まれる 夕方の交差点、信号機や横断歩道なし 運転手の会社員27歳、帰宅中の逮捕 

自転車の男性死亡…前方の左折車に巻き込まれる 夕方の交差点、信号機や横断歩道なし 運転手の会社員27歳、帰宅中の逮捕 男性も買い物帰り、病院に運ばれ1時間半後に息を引き取る
埼玉新聞5/24(金) 17:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/80094ea3b3a9d5bb740eed57f3adc8150601cd9e

22日午後5時55分ごろ、熊谷市桜町1丁目の県道太田熊谷線で、自転車に乗っていた同市柿沼、無職の男性(77)が普通貨物自動車にはねられた。男性は病院に運ばれたが、頭を強く打つなどして約1時間半後に死亡。熊谷署は同日、自動車運転処罰法違反(過失致傷)容疑で、自動車を運転していた同市下奈良、会社員の男(27)を現行犯逮捕した。

同署によると、現場は片側1車線で、信号機や横断歩道のない丁字路交差点。仕事からの帰宅途中だった男の自動車が、県道を南から北西方向へ走行中、交差点を一方通行の道路に左折して進入しようとしたところ、左後方から走ってきた男性の自転車と衝突したという。男性は、買い物帰りだったとみられる。

 男は容疑を認め、「自転車とぶつかってしまったことは間違いない」と供述しているという。同署で容疑を同法違反(過失致死)に切り替え、事故原因を調べている。
3951 :
名無し
24/05/25(土) 11:02 そうだねx0 

政治家に辞任を求めるならマスコミにも廃業求めるべき

上川陽子外相の「産まずして何が女性か」発言を巡って、ネット上では一般人の批判が続いています。「批判」、といっても、上川氏に対する批判ではありません。メディアに対する批判です。正直、辞任を求めるべき相手は上川氏ではなくマスコミ経営陣でしょう。また、政治家にとっての「辞任」は廃業と同じようなものですので、廃業を求めるべき相手は政治家ではなくマスコミではないでしょうか。
・麻生太郎は漢字が読めない、ホッケを煮つけにして喰う
かつての麻生太郎総理大臣に対てオールドメディアから寄せられた、「漢字も読めない、カップラーメンの値段も知らない、ホッケを煮つけにして喰う」といった趣旨の批判に、私たち一般国民はコロッと騙され、2009年8月の総選挙では、有権者は自民党を大敗させました。
当時、メディアは「自民党にお灸を据える」、などと怪気炎を上げていたのですが、現実に「お灸を据えられた」のは自民党ではなく、我々有権者の側でした。
3950 :
名無し
24/05/25(土) 10:50 そうだねx0 

「記者クラブがあるから」だけの問題ではない…日本の報道が忖度だらけになる根本原因

・ジャーナリズムの原則は「取材対象からの独立」
報道機関の重要な役割として「権力の監視」が挙げられるが、日本では浸透しているとは言い難い。日本の報道の問題点はどこにあるのか。アメリカ人ジャーナリスト2人の共著『ジャーナリストの条件 時代を超える10の原則』(新潮社)より、訳者・澤康臣さんのあとがきを紹介する――。
・民主主義にジャーナリズムは不可欠
『ジャーナリストの条件』(原題 The Elements of Journalism)は米国ジャーナリズム論の代表的存在として世界中で読まれている。最初に発表された2001年以後、ジャーナリズムを取り巻く環境はデジタル激動の中で変化を続け、著者たちは2007年に第二版、2014年に第三版、そして2021年に第四版を出した。第四版は最初の版に比べて総ページ数で倍近い。この本は第四版の日本語訳である。
著者たちはジャーナリズムの現状を批判しながら、民主主義はジャーナリズムがあってこそ成り立つと一貫して訴え、報道現場を励ます。
3948 :
名無し
24/05/25(土) 10:24 そうだねx0 

袴田巌さん再審 検察改めて死刑求刑

【速報】袴田巌さん再審 検察改めて死刑求刑 弁護団は無罪主張 最大の争点や経緯をわかりやすく | NHK | ニュース深掘り
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240522/k10014456691000.html

2024年5月22日 14時18分

58年前、静岡県で一家4人が殺害された事件で死刑が確定した袴田巌さんの再審=やり直しの裁判で、検察は改めて死刑を求刑しました。

再審では、死刑が確定した判決で有罪の決め手とされた、「5点の衣類」に付いていた血痕に赤みが残っていたことが不自然かどうかが最大の争点となっています。

弁護団はこのあと最終的な意見を述べ無罪を主張する方針で、去年10月から静岡地方裁判所で行われてきた裁判はきょうですべての審理が終わる予定です。

目次
・再審 判決に向け大きな節目に

・8:40ごろ ひで子さん地裁へ出発「巌に代わり申し上げる」

・8:30ごろ 朝から傍聴の希望者の列 倍率は約8.6倍

・最大の争点 “衣類の血痕に赤みが不自然か”

・注目 検察側の専門家 “弁護側の鑑定に異論ない”

・弁護団側の専門家「赤み残らない 断定できる」

・姉 ひで子さん「無実だと最初から手紙に」

・再審 40年以上たって実現 なぜ?

再審 40年以上たって実現 なぜ?

(略)

※全文はソースで。


3943 :
名無し
24/05/25(土) 08:56 そうだねx0 

つばさの党は新タイプのカルトか? 幹部3人逮捕で分かった奇妙な「集団生活」の実態

※5/20(月) 10:58配信
日刊ゲンダイDIGITAL

 公選法違反(選挙の自由妨害)容疑で幹部3人が逮捕された政治団体「つばさの党」。「つばさの党」は、支援者10人前後が幹部と一緒に集団生活を送っていたという。過去には、問題を起こした多くのカルトが集団生活をしていた。「つばさの党」が、どんな活動をしているのか警視庁も関心を寄せている。

 集団生活をしていたのは、東京都練馬区の一軒家。「つばさの党」の支援者の親族が所有する物件だという。集団生活がはじまったのは、3~4カ月前。「つばさの党」に詳しい選挙ウオッチャーのちだい氏はこう言う。

「もともと、党本部があった東京・半蔵門の事務所で2人が共同生活をしていました。ワンルームの狭い部屋で、風呂もなかった。一軒家が見つかり、不便なワンルームから転居した格好です。練馬の一軒家には、コアメンバー5~6人が暮らし、他に、自分の住居はあるけど寝泊まりするメンバーが5~6人いたようです。メンバーは、アジトと呼んでいる。ただ、近所と大きなトラブルがあるわけでもない。支援者からカニが届くと、皆で鍋をつくったりしていたようです。楽しいから皆が集まり、アジト化していったのでしょう」

 どうやら、オウム真理教のサティアンのような生活ではなく、大学のサークル仲間が共同生活を楽しむノリだったようだ。

■陰謀論に共鳴する者たち

 ただし、過激な選挙妨害をしていた「つばさの党」の支援者には、反ワクチンを訴える者も多く、逮捕された黒川敦彦代表(45)も、さまざまな陰謀論を唱えていた。「つばさの党」は各地でデモもしていた。陰謀論に共鳴する者が、集団生活を送っていたのは間違いなさそうだ。

 カルト問題に詳しいジャーナリスト・藤倉善郎氏はこう言う。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/463713e47d2002213a942a47d8e72686cd16b403
3942 :
名無し
24/05/25(土) 08:48 そうだねx0 

「自分の行き過ぎた言動や対応に猛省しています」北海道選出・自民党の長谷川岳参院議員が国会で陳謝

「自分の行き過ぎた言動や対応に猛省しています」北海道選出・自民党の長谷川岳参院議員が国会で陳謝 北海道や札幌市などへの“威圧的言動”を繰り返していた事態を受け“異例の対応”
北海道ニュースUHB5/24(金) 20:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/424241e55b8e122b75961324b2fba2020901c36f

パワハラ問題は国会にも波及しています。

 威圧的な言動が問題となっている自民党の長谷川岳参院議員が5月24日午後、国会で謝罪しました。

「自分の行き過ぎた言動や対応に猛省しています。今後全力で信頼回復に努め、二度とこのようなことがないよう、委員長として職務を誠心誠意努めていきます」(長谷川岳 参院議員)

 5月24日に開かれた参議院の委員会で謝罪した長谷川議員。

 大臣も出席したこの委員会は一連の問題で開催が遅れていました。

 「そこの札幌市の連中!あんたから1回もありがとうもくそもメールもない。ありがとうもない。結果もない。誰だお前はって感じだよね」(長谷川岳 参院議員)

 長谷川議員はこれまで北海道や札幌市の職員などに威圧的な言動を繰り返していたことが明らかになっていて、「今後、このような表現はしないように注意する」などと謝罪していました。

 そして5月24日、長谷川議員が委員長を務める参議院の地方創生とデジタルに関する委員会でも冒頭で自らの言動に触れて、「二度としない」と陳謝しました。
3941 :
名無し
24/05/25(土) 08:42 そうだねx0 

【国際】ネタニヤフ氏が米議会で演説へ 米下院議長が招待発表 政治対立の激化必至


【ワシントン=大内清】米下院のジョンソン議長(共和党)は23日、議会での演説のためにイスラエルのネタニヤフ首相を招待したと発表した。パレスチナ自治区ガザでイスラム原理主義組織ハマスと交戦する同国への支持を示す狙いがある。米国には、戦争犯罪や人道に対する罪の疑いで国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)で逮捕状が請求されているネタニヤフ氏を招くことに強い異論もあり、ガザ情勢を巡る政治対立に拍車をかけそうだ。

在米イスラエル大使館のパーティーで演説したジョンソン氏は「イスラエル政府が最も必要としている今こそ強力な支持を見せるべきだ」とし、ネタニヤフ氏が「近く議会の上下両院合同会議で演説する」と語った。具体的な時期は不明。

ジョンソン氏はこれに先立ち、上院民主党トップのシューマー院内総務がネタニヤフ氏の招待に同意したと明らかにしていた。

ユダヤ系のシューマー氏は3月、ネタニヤフ氏が「和平の大きな障害になっている」とし、同氏率いる右派連立政権の退陣を求めていた。しかし、ジョンソン氏が上院の同意がなければ下院単独でネタニヤフ氏を招待すると強硬姿勢を示した

ネタニヤフ氏が米議会で演説するのは、前回の首相在任時の2015年3月以来。当時のオバマ米大統領は、イランとの核協議などを巡り関係が冷え込んでいたネタニヤフ氏をホワイトハウスに招かず、会談も行わなかった。

バイデン大統領が議会演説の機会にネタニヤフ氏と首脳会談を行うかなどは分かっていない。バイデン政権は、ICCでのネタニヤフ氏への逮捕状請求に反対する半面、ネタニヤフ政権がガザ南部ラファへの攻撃に固執していることにいらだちを強めている。

※続きは元ソースでご覧ください

産経新聞 2024/5/24 16:51
https://www.sankei.com/article/20240524-6MF6IXBONZOSFHGZ2CEFYD3HJU/
3939 :
名無し
24/05/25(土) 08:28 そうだねx0 

5類移行から1年も…今も続く「コロナ感染死」3カ月で1万3千人超が死

《正直……、本当は悔しくて悔しくて……。何でコロナ? 何で? 何で? って。今だに、一人になっては涙してしまう……》

ボーカルダンスグループ・MAXのMINA(46)が、母の日の5月12日、自身のInstagramを更新。母の写真とカーネーションの画像をアップし、《私ごとですが、先日母が天国へと旅立ちました》と、3カ月近く前に母が新型コロナウイルス感染症で他界したことを明かした。
彼女の投稿によれば、今年2月に父から、〈お母さんがコロナで、救急車で運ばれて入院することになった〉と連絡を受け、その数時間後には、《今日一日持たないかもしれない》と告げられたという。

MINAの願いも届かず、罹患から約20日後に母は帰らぬ人に。
《今まで大病一つしてこなかった母。まさかの状況に心は全くついていけなかったです》と、今でも悔しさがぬぐえないでいるという。

2類感染症相当だった新型コロナが、季節性インフルエンザと同等の5類感染症に移行してから5月8日で1年が過ぎた。すっかり終束したかのようになっているコロナだが、実情は異なる。

■死亡者数は第7波に次ぐ3番目の多さ

厚生労働省が発表している人口動態調査や死亡診断書によると、“コロナ関連の死亡者数”は、今年1~2月だけで、すでに約1万人超。
昨年12月から今年2月の“第10波”による死亡者数は、合計約1万3千人。最多の死者(約2万6千人)を出した第8波(2022年11月~2023年1月)、2番目(約1万6千人)の第7波(2022年7~9月)に次ぐ多さとなっている。

重症化率でも、新型コロナは2.49%、季節性インフルエンザは0.79%(いずれも60歳以上、厚労省調べ)と3倍以上の差がある。

現在、感染者が増加中の沖縄県で、コロナの外来治療にあたる曙クリニック(那覇市)院長の玉井修さんは、こう警鐘を鳴らす。
「当院でも連休明けから、重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患がある方、妊婦さんなどの感染者が増えています。
MINAさんのお母さんのように、〈大病一つしたことがない〉元気な方でも、急変する可能性があるのがコロナの怖いところ。とくに高齢者や基礎疾患のある重症化リスクの高い方は、感染しない、させないように十分注意してほしい」

コロナ患者が増えているのは、沖縄県だけではない。首都圏でコロナ患者の入院も受け入れている公平病院(埼玉県戸田市)院長の公平誠さんも、次のように続ける。
「当院でも、4月下旬まではコロナ患者が減っていましたが、5月13日時点では前週より2.7倍増加。今後、さらに増える可能性もあるので注意が必要です」

感染のピークから数カ月あとには、死亡者数増の波が来ることも予想される。前出の玉井さんが言うように、高齢者の場合、日ごろは元気でも過信は禁物だ。

続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fb3a34d6b5df477d63bd190e19666e1fe21fae8

[女性自身]
2024/5/23(木) 11:00

1★ 2024/05/24(金) 11:44:18.19
3938 :
名無し
24/05/25(土) 08:16 そうだねx0 

【ICJ】イスラエルにラファ攻撃即時停止 暫定措置命令 国際司法裁判所


ICJ=国際司法裁判所は24日、イスラエルに対し、ガザ地区南部のラファでの攻撃をただちに止めるよう求める暫定的な措置を命じました。

ガザ地区最南端のラファには多くの住民が避難し深刻な人道危機が広がっていて、攻撃はパレスチナの人々に取り返しのつかない損害を及ぼすとして、南アフリカが裁判所にイスラエルに対して暫定的な措置を命じるよう、要請していました。

NHK NEWS WEB 2024年5月24日 22時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240524/k10014460191000.html
3936 :
名無し
24/05/25(土) 08:06 そうだねx0 

三菱電機、アイシンとEV部品生産 新会社で価格競争備え

三菱電機とアイシンは電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)向けの電動化部品で新会社を設立する方針を固めた。ガソリン車からEVへの転換を見据え、両社の連携で規模を拡大し効率化を図る。EV市場は中国勢の台頭を受けて価格競争が激しくなっており、電機メーカーと自動車部品メーカーの協業が広がる。

三菱電機とアイシンが電動化部品事業で共同出資会社を立ち上げる。三菱電機が過半を出資し、アイシンが残りを握る...(以下有料版で、残り1062文字)

日本経済新聞 2024年5月24日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC172D50X10C24A5000000/
3934 :
名無し
24/05/25(土) 07:54 そうだねx0 

「カスハラは何人もしてはならない」あらゆる職場や間柄で禁止…東京都が今秋にも条例化へ、罰則無し

東京都は22日、顧客らから理不尽な要求を突きつけられる「カスタマーハラスメント(カスハラ)」の防止条例制定に向けた基本方針を取りまとめた。

民間事業所だけでなく、役所や学校などあらゆる職場でカスハラを禁じ、防止に向けた都や顧客、事業者の責務を明示した。この方針を基に条例案を策定し、今年秋の都議会での成立を目指す。

基本方針では、カスハラを「就業者に対する暴行や脅迫などの違法行為、または暴言や過度な要求などの不当で就業環境を害する行為」と定義した上で、「何人(なんぴと)も行ってはならない」と明記した。店員と顧客のほか、受発注関係にある事業者、公務員と住民、議員と行政職員などあらゆる間柄においてカスハラを禁じた。違反者への罰則は設けない。

続きはlivedoorニュース 読売新聞
2024年5月22日 19時39分
https://news.livedoor.com/article/detail/26457159/
3935 :
名無し
24/05/25(土) 07:58 そうだねx0 
>>3934 罰則なしかよ
3931 :
名無し
24/05/25(土) 07:24 そうだねx0 

歴代官房長官の機密費支出「確認する考えない」 答弁書を閣議決定

歴代官房長官の機密費支出「確認する考えない」 答弁書を閣議決定 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240524/k00/00m/010/103000c

2024/5/24 13:45

 政府は24日、官房長官の判断で領収書不要で支出できる「内閣官房報償費」(機密費)について、歴代の官房長官の支出状況を確認する考えはないとする答弁書を閣議決定した。立憲民主党の中谷一馬衆院議員の質問主意書に答えた。

(略)

※全文はソースで。
3930 :
名無し
24/05/25(土) 07:10 そうだねx0 

「ライバルの朝日記者はこの前まで大学で教授を吊るし上げていた活動家だった」元産経記者が語る

ネットの普及により、分断が進んだということがよく指摘される。結果、左派は「右傾化」を、右派は「左傾化」を憂いたり、非難したりする光景がX上その他では頻繁に見られるようになった。
新聞やテレビなど大手マスコミに関して言えば、「左寄り」だと指摘されることのほうが多いかもしれない。「権力の監視」が存在意義の一つであり、日本においては、「権力」イコール保守系政党という時代が長いからだ。
もっとも、取材の現場で見た「マスコミが左傾化する理由」には、もっと身もふたもない事情もあるのだ、と明かすのは元産経新聞記者の三枝玄太郎氏である。約30年の記者生活を振り返った新著『メディアはなぜ左傾化するのか 産経記者受難記』で、三枝氏は現場での経験をもとにライバルの朝日新聞記者の過去、そして新聞記者が「市民運動」にシンパシーを持つ事情を明かしている(以下、同書をもとに再構成。前後編記事の前編)。
3927 :
名無し
24/05/25(土) 06:24 そうだねx0 

【泉立民代表】党幹部パーティー問題視せず

 立憲民主党の泉健太代表は24日の記者会見で、同党が政治資金パーティー禁止法案を国会に提出しているにもかかわらず大串博志選対委員長らがパーティーを計画していることについて、問題視しない考えを示した。泉氏は「法案は施行までの間のパーティーを禁止するものではない。経過措置は当然必要だ」と語った。

時事ドットコムニュース
2024年05月24日13時00分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024052400584
3924 :
名無し
24/05/25(土) 05:52 そうだねx0 

アマゾン配達員ら16人、残業代求め提訴 「労働者にあたる」

 ネット通販大手アマゾンの配達員ら16人が24日、アマゾンの配送を請け負う下請け会社など5社に、計1億1682万円の残業代の支払いを求める裁判を横浜地裁に起こした。原告や代理人弁護士らが会見して明らかにした。

 配達員の運転手らは、下請け会社と業務委託契約を結んで働く。形式的にはフリーランス(個人事業主)で残業代を請求できないが、アマゾンが提供するアプリで配達する荷物の量やルートを指揮されていることなどを理由に、「労働基準法で守られる労働者にあたり、残業代を請求できる」と訴えている。

配達中のけが、労災認定も
 弁護士によると、配達員は1…(以下有料版で,残り167文字)

朝日新聞 2024年5月24日 18時26分
https://www.asahi.com/articles/ASS5S2V65S5SULFA009M.html?iref=comtop_7_04
3919 :
名無し
24/05/25(土) 04:42 そうだねx0 

世界の不正義に怒る男性 野沢直子さんが抱く違和感「あなたは今…

◆悩みのるつぼ 相談者(50代・男性)
50代の会社員です。不正義や理不尽な行動を伝える新聞報道を見るたび、怒りに燃えて困っています。ロシアの軍事侵攻、イスラエルのガザへの攻撃――。最近では、アメリカ大統領選の報道。うそとデタラメで世界を混乱に陥れた揚げ句、議会襲撃を起こしたトランプ氏が、大統領候補となり、さらに再選される可能性もあるということです。こうした報道に接するたび、激しい憎悪を覚えるとともに、その後にもたらされる世界の大混乱を思うと、絶望的な気分になり、夜も眠れません。
憂えたところで何をするという手立てもなく、だったら新聞報道など見なければよいのですが、社会問題から目を背けるようで気が引けます。 仕事も家庭も順調で平和に暮らしています。海の向こうのことなど気にせず、このまま自分の生活を平穏に送ることだけ考えればよいのでしょうが、汚い人間の醜い行為がどうにも許せない性格が災いして割り切れません。
3917 :
名無し
24/05/25(土) 04:24 そうだねx0 

ロシア外務省声明「フランスがウクライナへ派兵なら、政治的次元超えた報復措置とる」

フランスがウクライナへ派兵なら「政治的次元超えた報復措置とる」ロシア外務省

フランスのマクロン大統領が検討しているウクライナへのフランス軍の派兵を巡り、ロシアの外務省幹部は「政治的次元を超えた報復措置を講じる」と述べました。
ロシア国防省は21日、戦場での使用を想定した戦術核の演習を開始したと発表しました。
エストニアのカラス首相も20日に掲載されたフィナンシャルタイムズのインタビューでエストニア軍の派兵の可能性について言及しました。

詳細はソース テレ朝 2024/5/22
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed0a91eaebd592b2f86f1b419acae377f1b88a3b
3915 :
名無し
24/05/25(土) 04:16 そうだねx0 

不適切なダンスショー

米山隆一 衆議院議員
自民党和歌山県連が催した懇親会で、露出の多い女性ダンサーが余興に出演したことが批判を浴びています。国政政党の催しでそういったショーが行われるのは論外として、性的なものはすべて社会から排除されるべきなのでしょうか。
昨年11月の自民党青年局近畿ブロックの懇親会で、過激なダンスショーが催されたことが、世の話題をさらっています。勿論非常に不謹慎ですし、立憲民主党の私から見ればこれは敵失、自民党の皆さんがバッシングを受けることに、何の異論もありません。
一方で、胸に手を当てて我が身を振り返り、自らも全くの潔白かと聞かれると、正直にそれはそうでもなく、1998年一世を風靡した(?)「大蔵省職員ノーパンしゃぶしゃぶ接待事件」では、当時医者だった私は、お薬屋さんから誘われて、医局の有志でそろって、大蔵省職員がご接待を受けたのと全く同じお店で、しゃぶしゃぶをごちそうになったことがございます。
3914 :
名無し
24/05/25(土) 04:08 そうだねx0 

【学校】だから「いじめ」はなくならない…この国で「人の命よりその場のノリが重視」される実態

※5/21(火) 6:33配信
現代ビジネス

 学校とはどのような場所なのか、いじめはなぜ蔓延してしまうのか。学校や社会からいまだ苦しみが消えない理由とは。

 いじめ研究の第一人者によるロングセラー『いじめの構造』で平易に分析される、学校でのいじめ問題の本質――。

「よい」は「みんな」のノリにかなっていること

 小社会では独特の「よい」と「悪い」が成立している。彼らは、自分たちなりの独自の「よい」「悪い」に、大きな自信と自負を持っている。それは、きわめて首尾一貫したものだ。

 この倫理秩序に従えば、「よい」とは、「みんな」のノリにかなっている、と感じられることだ。

 いじめは、そのときそのときの「みんな」の気持ちが動いて生じた「よい」ことだ。いじめは、われわれが「いま・ここ」でつながっているかぎり、おおいにやるべき「よい」行為である。いじめで人を死に追い込む者は、「自分たちなり」の秩序に従ったまでのことだ。

 大勢への同調は「よい」。ノリがいいことは「よい」。周囲のノリにうまく調子を合わせるのは「よい」。ノリの中心にいる強者(身分が上の者)は「よい」。強者に対してすなおなのは「よい」。

 「悪い」とは、規範の準拠点としてのみんなのノリの側から「浮いている」とかムカツクといったふうに位置づけられることだ。自分たちのノリを外(はず)した、あるいは踏みにじったと感じられ、「みんな」の反感と憎しみの対象になるといったことが、「悪い」ことである。

 「みんなから浮いて」いる者は「悪い」。「みんな」と同じ感情連鎖にまじわって表情や身振りを生きない者は、「悪い」。「みんなから浮いて」いるにもかかわらず自信を持っている者は、とても「悪い」。弱者(身分が下の者)が身の程知らずにも人並みの自尊感情を持つのは、ものすごく「悪い」。

 それに比べれば、「結果として人が死んじゃうぐらいのこと」はそんなに「悪い」ことではない。他人を「自殺に追い込む」ことは、ときに拍手喝采に値する「善行」である。

 もっとも「悪い」のは、「いま・ここ」を超えた普遍的な次元への「チクリ」と、個人的な高貴さである。そういう者は徹底的に苦しめなければならない。彼らはそのような「悪い」者を、「いじめ=遊び」の玩具として思う存分痛めつけ、辱め、あらたな全能感ノリを享受しようとする。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b59fb5acc5a4d099326074a9d81628d2d91bbfa9
3912 :
名無し
24/05/25(土) 03:54 そうだねx0 

コロナワクチンなどの予防接種記録、5年間の保存期間延長へ

※5/22(水) 5:00配信
毎日新聞

 新型コロナウイルスワクチンなどの予防接種の記録について、厚生労働省は、保存期間を現行の5年間から延長する方針を固めた。新たな保存期間は未定だが、「生涯」も検討する。保存期間のルールが変われば、2007年に予防接種法に明記されてから初めてとなる。

 ◇長らく不変のルール

 予防接種のうち、法律に基づいて市町村が行う「定期接種」(風疹や結核、B型肝炎など17疾病が対象)や緊急時に行われる「特例臨時接種」(3月までの新型コロナワクチン)の記録は、市町村が保存。住所や氏名、生年月日、接種日などを載せた「予防接種台帳」を電子データなどで保有している。義務付けられた保存期間は、予防接種法の施行規則に基づき5年間だ。

 保存期間が法律に盛り込まれたのは07年だが、5年間のルールは厚労省が1976年、都道府県に通知している。それ以来ルールは変わっていないとみられる。

 こうしたなか、21年に新型コロナワクチンの接種が国内でも始まった。開発から短期間で実用化されたワクチンだったため、将来の健康への影響も想定して接種記録の保存期間延長を求める声が全国の自治体から上がっていた。東京都小平市と水戸市が保存期間を30年、千葉県我孫子市が10年とするなど独自に延長する動きも出た。

 ◇専門家「生涯保存が望ましい」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/61e491a4f0a0ceef04c5f8ff828f8dc977c65c48
3911 :
名無し
24/05/25(土) 03:48 そうだねx0 

【政治団体】「つばさの党」黒川敦彦代表の“内縁の妻”外山麻貴市議(52)に直撃70分「黒川とのW不倫」「都知事選への獄中出馬」

※5/22(水) 16:12配信
文春オンライン

 警視庁は5月17日、政治団体「つばさの党」代表の黒川敦彦容疑者(45)、同幹事長の根本良輔容疑者(29)、同組織運動本部長の杉田勇人容疑者(39)の3人を公職選挙法違反容疑で逮捕した。その2日後の5月19日、黒川と同居する内縁の妻で、つばさの党の朝霞市議、外山(とやま)麻貴氏(52)が「 週刊文春 」の取材に70分にわたって応じ、「黒川とのW不倫」や「都知事選への獄中出馬」などについて語った。

捜査2課が18年ぶりに特別捜査本部設置

 黒川ら3人は、根本が出馬した東京15区の衆院補欠選挙で、他候補の演説を拡声器で怒鳴って妨害したり、他陣営の選挙カーを追い回すなどの行為を重ねていた。選挙違反などを担当する警視庁捜査2課は50人体制の特別捜査本部を設置。捜査2課が特捜本部を立てるのは極めて異例で、2006年以来、18年ぶりのことだ。

「警視庁は3人の逮捕に先立ち、5月13日、千代田区半蔵門の党本部や、黒川と外山氏が暮らす埼玉県朝霞市内の自宅マンションなどを家宅捜索しました。警視庁は、現職市議の外山氏についてもキーパーソンと見て、捜査を進めています」(社会部記者)

「YouTubeの収益なんて、供託金の10分の1にしかならない」

 黒川らの逮捕を受け、「週刊文春」は外山氏の携帯を複数回鳴らしたものの、応答はなかった。5月19日、自宅マンションから姿を見せた彼女に声を掛けた。

――「週刊文春」です。携帯も鳴らしたのですが……。

「私も携帯とパソコンを警察に押収されて、ちょうど新しい携帯を買いにいくところだったんです」

――黒川さんが逮捕されましたが。

「本当に馬鹿馬鹿しいと思うけど、今回だって(自民党の)裏金はお咎めなしじゃないですか。本当の一番上で、裏金を操ってた人なんか全く咎めもされない。クソみたいな政治家がクソみたいな政治をやってる。つばさの党は、クソみたいな政治やってんなよって、言葉は悪いかも知れないけど、切り込んで行ったわけ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1291322f43356bd17be66d09f526411ff18e0e44
3910 :
名無し
24/05/25(土) 03:36 そうだねx0 

【内規違反】クジラ処理の業者と大阪市の課長が会食 処理費アップを進言 試算の倍以上の8000万円に

大阪湾に迷い込んだクジラの死骸の処理費用が、当初の試算の倍以上に膨らんだ問題で、金額を引き上げるよう進言していた大阪市の課長が、クジラの死骸処理の終了後、業者と会食していたことがわかりました。

去年1月、大阪市の淀川河口付近で見つかった、「淀ちゃん」と呼ばれたマッコウクジラの死骸をめぐっては、当時の松井大阪市長が海底に沈める方針を決定しました。

処理費用については、大阪市は当初およそ3800万円と試算していましたが、業者側はおよそ8600万円と提示。その後、業者の見積額に近いおよそ8000万円で契約されました。

関西テレビが入手した交渉記録によると、直接の担当ではない大阪市の課長が、担当の課長に対し、業者の意向に沿って金額をあげるよう強く進言したことがわかっています。

■「禁止されている会食に該当」

さらに23日の大阪市議会建設港湾委員会で、増額を進言した大阪市の課長が、業者と会食していたことが明らかにされました。

【大阪港湾局の担当者】「課長本人に確認したところ、クジラの死骸処理の終了後、クジラの話とは別に、時間外に事業者を訪問したとのことでした。その際、飲料やお菓子、おつまみなど、自分の分を持参し飲食した、とのことでありましたが、詳細は、入札等監視委員会の結論を待って、事実関係を確認してまいります。
こうした行為は(大阪市の)公正契約職務執行マニュアルで、契約事務に携わる職員に対して、市民に業者との癒着の疑念を抱かれないようにするために禁止されている会食に該当するものと考えております」

この大阪市の課長は、大阪市OBである業者の担当者とは知人同士で、これまでの取材に、「契約が進まないと業者から愚痴を聞いていた」と話しています。

カンテレ
5/23(木) 16:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ce5b76b0375ba9807baf4bc82f3b304aaba5019
3908 :
名無し
24/05/25(土) 03:22 そうだねx0 

【水産】「のり弁」がピンチ 日本有数の産地・有明海で“歴史的不作”…価格高騰の影響が弁当にも及ぶ

近年続くノリの不作、そして価格の高騰。
漁業者からも悲痛な声が上がり、その余波は人気の弁当にも及んでいた。

ところ狭しと並べられ、次々に作られていく「のり弁」。

もちろん“メイン”ともいえるのが「ノリ」。
使っているのは有明海産。香りや味も格別だ。
こだわり抜いたノリは、有明海産の中でも希少なものを使っているという。

海苔弁山登り・三宅弘昭さん:
有明海産の「青混ぜ」という、自然と青ノリが混ざる海域で、その中の初摘みというものを使っています。香りが良くて、やわらかいノリを使っている。

しかし今、ノリに頭を悩まされていた。
それは価格の高騰。
この4月、苦渋の決断で、お弁当の値上げをした。

海苔弁山登り・三宅弘昭さん:
(仕入れは)だいたい10%くらい金額が上がっている状況です。3%ほど平均して価格改定させていただいた。

価格が上がっている背景にあるのは、日本有数のノリの産地・有明海での歴史的な不作。
冷たい海水で育つノリ。
しかし今シーズンは、冬場に温かい日が続き、ノリと栄養分を奪い合うプランクトンが増殖。

加えて、まとまった雨も少なかったことで、成長に必要な栄養分が山から十分に届かなかったという。

こうした原因により、ノリの色落ち被害が相次いだ。

ノリ漁業者 中島龍さん:
雨が少なくて、悪い条件が続いた。1カ月雨が早かったら、良い形(ノリ)ができていたのに、それが残念です。

こちらの養殖場では、ピーク時は佐賀県全体でとれるノリの13%余りを作っていたが、今シーズンはわずか6%ほどに。
大幅な不作が続く養殖場では、ノリ漁を廃業したり、廃業を検討する漁業者も増えているという。

漁業者も悲痛な声を上げる中、弁当店の利用客からも悩ましい問題との声が聞かれた。

30代の客:
高いけど、おいしいので食べたいので悩みどころですよね。

店は今後、価格が落ち着いてくれば再調整をしたいという。

海苔弁山登り・三宅弘昭さん:
将来的には、当然価格に見合うものには調整する可能性もありますけど。(現在の価格に)商品の魅力と合わせて、ご納得いただければなと思っています。
(「イット!」5月24日放送より)

5/24(金) 18:52 FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/704154?display=full
3907 :
名無し
24/05/25(土) 03:08 そうだねx0 

【イランヘリ墜落】国連安保理で黙とう イスラエル国連大使「恥ずべきこと」と黙とうを批判…

イランのライシ大統領らがヘリ墜落事故で死亡したことを受け、国連安保理は20日の会合冒頭、1分間の黙とうをささげた。グテレス事務総長も報道官を通じて声明を出し、イラン政府や国民に哀悼の意を表した

 ライシ師は2021年の就任後、各国首脳が集まる国連総会の一般討論演説に毎年参加。ヘリに同乗し死亡したアブドラヒアン外相は今年4月、パレスチナ情勢に関する安保理閣僚級会合に出席していた。

イラン政策に変化なし イスラエル元当局者ら分析

 イランと敵対するイスラエルのエルダン国連大使は20日、X(旧ツイッター)で、ライシ師は「数千人の殺害に責任がある」と指摘。安保理による黙とうに対し「なんと恥ずべきことか」と批判した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2024052100259&g=int
3904 :
名無し
24/05/25(土) 02:34 そうだねx0 

自称「頂き女子りりちゃん」脱税での追徴税額7000万円超!未納が続けば利息がさらに増える可能性も?

「頂き女子りりちゃん」脱税での追徴税額7000万円超!未納が続けば利息がさらに増える可能性も? - 税理士ドットコム
https://www.zeiri4.com/c_1076/n_1174/

2024年05月24日 15時07分

YouTube「りりちやんはホームレスです」より(https://www.youtube.com/@hamusutaaaauwaaa/featured)

名古屋地裁は4月22日、「頂き女子りりちゃん」こと渡辺真衣被告(25)に懲役9年、罰金800万円の判決を言い渡した。罰金刑がついた理由は、だまし取った約1億1000万円を申告しなかったことによる罰則だという。

また、被告には罰金だけでなく「脱税にかかる納税義務」もある。

そもそも被告は、所得にあたる約1億1000万円を申告せず、「所得税約4000万円を脱税した」として名古屋国税局が所得税法違反であると告発していた。つまり、いわゆる「追徴税額」の支払いが必要となるのだが、被告はだまし取った金銭をホストクラブで費消しており、逮捕時には所持金数千円だったという。 なお被告の弁護士は判決を不服として控訴している。

では、本件での追徴課税は一体どのくらいの金額になるのだろうか。加えて、刑務所に入った場合の税金の扱いや、すぐに支払えない場合はどのようなことが起こるのか、松本崇宏税理士に聞いた。

●申告漏れの所得税や延滞税などで追徴課税は「7000万円超」

「新聞報道等によると、令和3年と令和4年の2年間で搾取した約1億1000万円の所得の申告が漏れていたようです。仮に2年間で均等に所得を得たとすると、1年あたりの所得は5500万円となり、所得税の税率45%を乗じて、控除額約480万円を加味すると、2年間の所得税額は約4000万円となります。

これ以外に本件は、『重加算税』という重い罰金が課されていると思われますので、所得税約4000万円に40%を乗じた約1600万円の罰金と、年率8.7%の延滞税として約500万円ほどの利息がかかっていると思われます。

合計すると約6100万円と大きな金額になりますが、支払わなければならない金額はこれだけではありません。

さらに個人住民税として、1億1000万円✕10%=1100万円がかかりますし、こちらにも利息がかかります。従って、税金等の滞納額は7000万円を超える金額になっていると考えられます」

●申告漏れの所得税や延滞税などで追徴課税は「7000万円超」

(略)

※全文はソースで。
3903 :
名無し
24/05/25(土) 02:28 そうだねx0 

立憲 政治資金パーティー禁止法案提出も…党幹部が“成立までは開催”と主張


https://zip.2chan.net/6/src/1716467800680.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000350787.html
立憲民主党の大串選対委員長は政治資金パーティーを禁止する法案を党が国会に提出するなかで、自身は来月に開催し、法案が成立するまでは継続すると主張しました。
「後援会の定期の勉強会として開催を予定してます。私たちの法案は政治全体で政治資金パーティーをやめようという法案ですから、その法案が通れば私もやりません」
大串選対委員長は報道陣に対し、政治資金パーティーを6月中旬に都内で開催すると明らかにしたうえで、法案が通るまでは「個人でパーティーを行うことはあり得るという党の考え方に沿ったものだ」と説明しました。
また、収入は「すべて収支報告書に記載して明らかにしている」と述べました。
一方、党で禁止を掲げるなか、幹部が開催することの整合性を問われると、「法案が通ったら政治資金パーティーはやめる」と繰り返し述べました。
3901 :
名無し
24/05/25(土) 02:16 そうだねx0 

事件3日前に離婚成立 品川母子4人死亡、父は自傷か

5/24(金) 20:12配信
共同通信

 東京都品川区戸越2丁目の2階建て住宅で、住人の母子4人が死亡しているのが見つかった事件で、母親と火災の煙を吸って搬送された40代の父親の離婚が事件3日前の20日に成立していたことが24日、捜査関係者への取材で分かった。父親の首にあった刃物による傷が浅く、自身で切り付けた疑いがあることも判明した。

 父親は入院しており、警視庁捜査1課は、回復を待って事情を聴き、事件との関連を調べる。

 死亡したのは高波冬美さん(37)と小学1年の長女後藤鈴さん(6)、いずれも保育園児の次女玲ちゃん(3)と長男信ちゃん(2)。住宅は4人と父親の5人暮らしだった。

 5人は1階和室で倒れていた。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/9e52acc4e8519f3c541b5eeb478c842e28dee451
3900 :
名無し
24/05/25(土) 02:10 そうだねx0 

小泉龍司法相、同性婚を認めれば「幸せの量は間違いなく増える」 省内で議論していることを国会で説明

 同性婚の法制化を巡り、小泉龍司法相は23日の参院法務委員会で「多くの国民が理解した上で同性婚が認められれば、間違いなく幸せの量は増えると思う」と述べ、関連した議論を法務省内で続けていることを明らかにした。

 同性婚を認めない現行制度について、札幌高裁が3月に違憲としたほか、計6地裁判決で違憲が2、違憲状態が3、合憲が1と判断された。23日の石川大我参院議員(立憲民主)への答弁で小泉法相は、国民の受け止め方や訴訟の動向などを挙げ「積極的に情報に触れていこう、一緒に考えていこうという気持ちを持っている」と強調した。
 同性婚導入を盛り込んだ民法改正案は立民などが国会提出したが、議論は進んでいない。法務省の担当者は取材に「以前から、内部では意見交換や議論をしている」とするが、有識者を含めた検討会などは設置していない。(奥野斐)

東京新聞 2024年5月23日 20時48分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/328967
★1 2024/05/24(金) 07:31:20.71
3899 :
名無し
24/05/25(土) 02:00 そうだねx0 

中国、台湾に武力行使を警告

中国、台湾に武力行使を警告 5/24(金) 17:48配信 【北京共同】中国国防省は24日、
詳細はソース 2024/5/24 17:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/563a332d3964c0180bece2da2c8d75f8fc14d4a7

関連
中国軍が台湾周辺で軍事演習を開始 台湾・頼新総統就任演説への対抗措置か [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716427142/

3897 :
名無し
24/05/25(土) 01:38 そうだねx0 

立民・大串氏、6月にパーティー開催 党は「全面禁止」法案提出

 立憲民主党の大串博志選対委員長は23日、政治資金パーティーを6月に開催すると明らかにした。自民党派閥の裏金事件を踏まえ、立民はパーティーを全面的に禁止する法案を提出しており、整合性が問われそうだ。

 大串氏は記者団に、パーティーは勉強会の位置付けで毎年開催しており、延期や中止の考えはないと明言。同時に「(立民の)法案が通ったらやらない」とも述べた。

時事通信 政治部2024年05月23日15時38分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024052300809&g=pol
3895 :
名無し
24/05/25(土) 01:28 そうだねx0 

マスコミが「市民運動」の言い分に乗っかる身もフタもない事情とは

なぜメディアは左傾化しがちなのか。元産経新聞記者の三枝玄太郎氏は、新著『メディアはなぜ左傾化するのか 産経記者受難記』の中で、自身の体験をもとに分析を試みている。前編(ライバルの朝日記者はこの前まで大学で教授を吊るし上げていた活動家だった 元産経記者が語る「メディアの左傾化」)でご紹介したのは、学生時代から筋金入りの「活動家」だった朝日新聞記者のエピソードだったが、こうした背景を持たなくても、ついついある種の偏った記事を書いてしまいがちになる事情があるのだという。三枝氏の新人時代の回想である(以下、同書をもとに再構成しました)
・記者クラブにやってくる市民団体はいつも同じ人
僕が新人として1991年に配属された当時、静岡支局には、1日に何本もレクチャー、記者会見の類が入っていた。どこからか幹事社に連絡があり、幹事社の記者が「午後3時から原子力艦入港に反対する会のレクが入っていま~す」という感じで声をかけて、B5版ほどの用紙をホワイトボードに張る。あるいはどこかの労働組合が起こした、不当労働行為に関する地裁判決に対して控訴定期を決定した、と言ってはレクチャーあるいは記者会見が入る。
3894 :
名無し
24/05/25(土) 01:20 そうだねx0 

追跡中の不審車両に警察官が拳銃5発発射 車の男2人は逃走、山梨県

 山梨県警は24日、不審車両を追跡していた警察官が同県甲斐市内の路上で、拳銃を5発撃ったと発表した。けが人は確認されていない。拳銃の使用について、県警は「詳細は調査中だが、現時点で不適切な行為は確認されていない」と説明している。

 県警地域課によると、23日午後11時ごろ、同県昭和町の中央道甲府昭和インターチェンジ付近の路上で、捜査中の不審車両を南甲府署のパトカーが発見。不審車両は法定速度を超えるスピードで逃走し、甲斐市竜王の路上で赤信号で一旦停止した。

 同署地域課の30代の男性巡査長がパトカーを降りて職務質問をしようとしたところ、不審車両は前後の移動を繰り返してパトカーに衝突。巡査長は午後11時5分ごろ、職務の妨害を受けたと判断し、予告をしたうえで、車両に向けて拳銃で5発撃った。銃弾は見つかっておらず、命中したのかは捜査中という。

 不審車両は発砲現場からさらに逃走して市内で別の車と衝突し、少なくとも男2人が降車して逃げているという。県警は道路交通法違反と公務執行妨害の疑いで捜査している。(池田拓哉)

朝日新聞 2024年5月24日 14時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS5S1FBLS5SUZOB001M.html?iref=comtop_7_04
3893 :
名無し
24/05/25(土) 01:12 そうだねx0 

上川外相の「生まず」発言でマスコミによる「マルインフォメーション」フェイクが、危険ラインを飛び超えた

先週末、ネットニュースは「うまずして何が女性か」という謎の見出しで溢れ返りました。
上川陽子外相が静岡県知事選の応援演説において「一歩を踏み出したこの方を、私たち女性が生まずして何が女性でしょうか」と発言したことに対し、「出産が困難な女性への配慮に欠ける」と批判する一連の記事、だったんですが……本気ですかね?
女性の支持者を集めた場で、候補の当選を後押しする文脈での発言であり「女性のパワーでこの候補者を知事にしよう」という、それ以上でもそれ以下でもない発言だったのに、記事の「見出し」の多くが、
「うまずして何が女性か」
と、あたかも上川氏が、出産しない女性は女性ではないと言い放ったように切り取り、早トチリな読者はもちろん、学者先生やジャーナリストまでが「差別発言だ」と反発したのです。あの……記事の中身はちゃんと読まれたんでしょうか?
だってあの発言がダメなら「〇〇を生み出す、生み出さない」という表現に女性要素を絡めた時点で全てアウトになりますよ。言葉狩りもこのレベルに至ったら流石にコントです。
3890 :
名無し
24/05/25(土) 01:00 そうだねx0 

台湾包囲演習に沖縄・玉城知事「中国の安全を確保する観点で行われている」

沖縄県の玉城デニー知事は24日の定例記者会見で、中国軍が台湾を取り囲む形で大規模演習を行っていることについて、「演習は中国の安全を確保する観点で行われている。中国内の判断と思う」と述べた。その上で、「地域の不安定さを招くことのないよう、慎重に行われるべきだ」との認識を示した。

2024/5/24 18:18
産経新聞

https://www.sankei.com/article/20240524-GS5MRRVNQVLRTCDP65M3LKN4XE/?utm_medium=app&utm_source=smartnews&utm_campaign=ios
3889 :
名無し
24/05/25(土) 00:48 そうだねx0 

統一教会の韓国朝鮮人金さん朴さんだとバレては困るので、匿名にこだわるそう


https://zip.2chan.net/6/src/1716511005372.png
岸田自民は、パー券を買っているのが、統一教会の韓国朝鮮人金さん朴さんだとバレては困るので、匿名にこだわるそうです。
わかりやすい朝鮮直営政権ですね。
日本は、東朝鮮国です。
↓以下、いい訳です。
「引き下げすぎると、国民や事業者が公に知られることなく、政治に参加することが困難となる」と述べ、匿名性へのこだわりを見せた。
https://twitter.com/ric_koshimizu/status/1793765787335049554
3886 :
名無し
24/05/25(土) 00:00 そうだねx0 

古市憲寿氏「原発を動かした方が電気代下がりますよ」関西・九州は原発稼働で電気代が安い、関東・北海道は原発未稼働で高い

古市憲寿氏 「めざまし8」電気代節約術特集に「原発を動かした方がたぶんもっと電気代下がりますよ」

古市氏は「こういう特集で言うべきじゃないかも知れないですけど」と切り出し、「結局、関西と九州は電気代が安くて、なんでかっていうと原子力発電所が動いてるからですよね」と指摘。
 「関東とか北海道は、原発を動かさないという決断をした結果、電気代が高いんでしようがないじゃないですか。ちょっとした節約くらいしてもどうしようもないっていうか」と言い、「原発を動かした方がたぶんもっと電気代下がりますよ。どっちがいいかじゃないんですけど、われわれが選んだ結果、電気代が高いんだからしようがない」と

詳細はソース 2024/5/23
https://news.yahoo.co.jp/articles/64b5cfaf8cd0b9528059c37b99668694ee16a769
3884 :
名無し
24/05/24(金) 23:50 そうだねx0 

【栃木】車内で交際女性に乱暴の罪、22歳の被告に懲役12年を求刑 被害者の同意があり不同意性交致傷罪は成立せず

 車内で交際女性に乱暴したとして、不同意性交致傷や強要未遂などの罪に問われた栃木市、無職の男(22)の裁判員裁判論告求刑公判が23日、宇都宮地裁(瀧岡俊文(たきおかとしふみ)裁判長)で開かれた。検察側は「一連の犯行は自己中心的で身勝手極まりない」として懲役12年を求刑。弁護側は、被害者の同意があり不同意性交致傷罪などは成立せず、暴行と強要未遂の罪のみが成立するとして執行猶予付きの判決を求めた。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/900249
3870 :
名無し
24/05/24(金) 23:36 そうだねx0 

「危険すぎる」居酒屋で提供された“生の豚レバー”にSNS震撼 保健所が明かす生食のリスク

「危険すぎる」居酒屋で提供された“生の豚レバー”にSNS震撼 保健所が明かす生食のリスク
女性自身5/24(金) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2c5521083e2c995a3e638bf113823c3fdb5a7ab

5月中旬、X上である”レバテキ”の写真が大きな注目を集めた。それは都内に店を構える居酒屋が”名物”として提供していたもの。

一見すると美味しそうだが、メニューを説明する看板には豚レバーを“サッと炙って”提供しているとの記述があり、写真では確かに肉の内部に赤みのあるレアの状態だった。平成27年6月12日から食品衛生法に基づき、豚の肉や内臓を生食用として販売・提供することは禁止されている。この投稿は3000万回近く表示され、《危険すぎる》という指摘が殺到した。

“生の豚レバー”に危険を感じた投稿者は料理には手をつけず、後日、同店舗を所轄する中野区保健所に利用者の安全のために通報。保健所が《立ち入り指導してくださったとのことです》と報告した。現在は、店への配慮からこの一連の投稿は削除されている。

本件について、立ち入り指導したという中野区保健所生活衛生課の担当者に、具体的にはどういった対応をしたのかと、豚のレバーを生食するリスクについて聞いてみた。担当者は「個別具体的な事例についての監視指導の中身は行政情報になりますので回答できません」とした上で、一般論として次のように回答した。

「どういった点が不十分であると指導の対象になるのかについては一概に示すことはできませんが、たとえば、加熱不足の豚肉や鶏肉、牛肉のレバーの料理を提供してる場合は、お店に立ち入って施設の衛生状態を確認して、 肉の加熱を中心部までする必要があるといった指導をしております」

また、豚レバーを生で食べた場合の健康リスクについては次のように話す。

「豚肉や豚レバーを生で食べると、E型肝炎ウイルスに感染するリスクがあって重篤な肝障害を引き起こす可能性があります。それから、サルモネラ属菌やカンピロバクターという細菌がいますので食中毒のリスクもあります。また、豚肉は寄生虫という問題もあり感染事例もありますので、生で食べることをおすすめはしないというか、法令で禁止されています。

E型肝炎ウイルスは、潜伏期間が長くて3週間から8週間ぐらいです。最初は発熱や吐き気、腹痛などがありますが、症状が進むと黄疸や肝臓肥大などを引き起こします。特に妊婦さんなどは注意が必要です。

サルモネラ属菌は潜伏期間が6~72時間ぐらいで、下痢や腹痛、嘔吐、発熱などの症状を引き起こします。カンピロバクターも潜伏期間が1~7日ぐらいと少し幅がありますが、腹痛、下痢、発熱が主な症状で、最初は感染症、つまり風邪と区別がつきにくいですが、激しい下痢があり、発熱も37~8度台くらいです」

飲食店利用者として注意すべき点については次のように話す。

「こうしたリスクがあるということを、まず知っていただくということです。豚肉を生で食べることはリスクが高いということを消費者の方々、お店を利用する方々が理解することが大事です。

飲食店で、レバ刺しなどの生で食べるメニューがあっても注文しない。お店の方も提供をしないようにこちらの方で指導はしますが、まずは消費者の方、飲食店を利用される方も生で食べるものは注文しない。また、提供された豚肉に加熱不足があるとわかる場合は食べないようにするということです。自ら守ることが大事です。リスクをわざわざ取りにいくことはやめたほうがいいです」

豚については、肉も内臓も生食としての販売・提供が共に禁止されている。どんなに新鮮でも、生で食べられる豚肉はないと知っておくことが大切だ。
3856 :
名無し
24/05/24(金) 23:12 そうだねx0 

【自動車】いよいよガソリンはリッター200円に!? 補助金の終了が間近に迫ってきた!

※5/20(月) 6:00配信
ベストカーWeb

 ガソリン急騰を緩和するための補助金の終了が噂されるようになった。早ければ今年秋にもリッター200円時代が到来するかも!?いったいどうすりゃいいの?

■クルマ選びでも燃費がいっそう重要になってくる!

 原油価格やコロナ下からの経済回復などを受けて、ガソリンや軽油に適用されている補助金。正確には燃料油価格激変緩和補助金というが、こいつの終了が迫ってきたようだ。

 識者などの予想によれば、早ければ今年9月のシルバーウィーク明け、遅くても冬を乗り越えた来年4月には終了と見る向きが強い。

 補助金は灯油や航空機燃料にも支払われているため、終了の影響は暖房費や物流コスト、航空券代にまで及びそうだが、クルマユーザーとしてはやはりガソリン代の値上げが深刻だ。現状のような原油価格と円安が続けば、レギュラーガソリンですらリッター200円になることが考えられるからだ。

 燃料代がリッター200円となると、クルマの燃費性能が無視できなくなる。ちょっと試算してみよう。

 たとえばリッターあたり20km走るクルマと、15km走るクルマで1万km走ったとする。前者は500Lだからガソリン代が10万円なのに対し、後者は約667Lで13万3400円がかかる。この差は5万kmで17万円弱、10万kmなら33万円超になるから、通勤などでクルマを使う人は覚悟が必要だろう。

 これからクルマを買うという人も、燃料性能は気にしたほうがいい。たとえばヤリスの1.5LガソリンCVT/2WD「G」のWLTC燃費はリッター21.4kmだが、同クラスの「ハイブリッドG」は35.8kmとなる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f58a66e9e81abd0fd33dd76bf8e0831fce16f0f
3857 :
名無し
24/05/24(金) 23:22 そうだねx0 
>>3856 何もかも値上がり。
3854 :
名無し
24/05/24(金) 23:04 そうだねx0 

【訃報】「マツケンサンバ2」振り付けの真島茂樹さん急死 77歳 虚血性心不全 自宅で倒れていた

松平健(70)の大ヒット曲「マツケンサンバ2」の振り付けを担当した振付師でダンサーの真島茂樹(まじま・しげき)さんが22日午後10時38分に亡くなったことが23日、分かった。77歳だった。関係者によると、死因は虚血性心不全だった。通夜・告別式などは未定。


続きはYahooニュース 日刊スポーツ
2024/05/23 11:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6df7d243df29860cf7340fd0ef8b9761e454d2d
3853 :
名無し
24/05/24(金) 22:48 そうだねx0 

【兵庫】"パワハラ・おねだり"疑惑の兵庫県知事 一転して第三者機関設置へ 元職員は取材に「告発文は基本的に正しい」

兵庫県知事が内部告発されたパワハラなどの疑惑。兵庫県の元幹部職員が関西テレビの取材に応じ、告発文は「基本的には正しい」と証言しました。

斎藤知事は21日、議会からの申し入れを受け、再調査のための第三者機関を設置すると明言しました。

【中略】

ことし3月、当時、県の西播磨県民局長だった男性職員(60)が「斎藤元彦兵庫県知事の違法行為等について」というタイトルの告発文を一部の報道機関などに配った。

告発文には「知事のパワハラは職員の限界を超えている」「知事のおねだり体質は県庁内でも有名」などと記述。 斎藤知事がパワハラをしているほか、企業から贈答品を受け取っていることなど、7項目にわたって知事への批判や疑惑が書かれていた。

続きは関西テレビ 2024年5月21日 火曜 午後8:07
https://www.fnn.jp/articles/-/702521?display=full
3851 :
名無し
24/05/24(金) 22:40 そうだねx0 

【イスラエル】ガザで拘束者拷問か 国連特別報告者が調査を要求

 【エルサレム共同】拷問に関する国連特別報告者、ジル・アリス・エドワーズ氏は23日、パレスチナ自治区ガザで戦闘が始まった昨年10月以降、イスラエル軍に拘束されたパレスチナ人が拷問された疑いがあると発表、イスラエル政府に対し調査するよう求めた。

 拘束されたパレスチナ人は子どもを含め数千人に上るとされる。エドワーズ氏は殴打や、目隠しや手錠をした長期間の拘束に加え、睡眠の剥奪などの疑いがあると強調。「透明性と説明責任の欠如がパレスチナ人に対する一層の拷問につながる環境をつくり上げている」と指弾した。

 人権問題の専門家がパレスチナ人の拘束施設を訪問できるようイスラエル政府に求めた。

47NEWS
2024年05月24日 10時26分
https://www.47news.jp/10963425.html
3842 :
名無し
24/05/24(金) 21:48 そうだねx0 

【共同通信】山田宏氏「どうする朝日新聞。果たして朝日は『あさひ』か、それとも『ちょうにち』なのか」 自民参院議員、Xに投稿

5/24(金) 15:57配信
共同通信

 自民党の山田宏参院議員は24日までに、X(旧ツイッター)で朝日新聞と韓国を巡る事情を取り上げた記事に触れ「どうする朝日新聞。果たして朝日は『あさひ』か、それとも『ちょうにち』なのか」と書き込んだ。朝鮮民族を想起させ、レイシズム(人種差別主義)をあおりかねない表現だ。投稿は21日付。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5ac79ae0ed68ab72495e76463cef76a7e867733
3844 :
名無し
24/05/24(金) 22:01 そうだねx0 
>>3842 dappiと仲良しだったよねこの人
圧倒的にリツイートしてたわ
3841 :
名無し
24/05/24(金) 21:42 そうだねx0 

米子で幼稚園バスと乗用車が衝突 園児5人が救急搬送、軽傷のもよう

 24日午前11時40分ごろ、米子市皆生3丁目の市道交差点で、米子市内の幼稚園の送迎バスと、乗用車が衝突した。バスには園児22人が乗っており、うち5人が病院に搬送された。いずれも軽傷とみられる。

 バスには園児と大人計25人前後が乗っていたという。車両の左前部が大きくへこんだ。(以下有料版で)

山陰中央新報 2024/5/24 15:32
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/580308
,,,,,,,,,
3839 :
名無し
24/05/24(金) 21:16 そうだねx0 

【新宿立ちんぼ】手招きして「遊ぼう~」“現行犯でなくとも逮捕”に踏み切った警察に対して、女性から声をかけるパターンも

4月24日、警視庁保安課と新宿署は新宿・大久保公園で住所不定・無職の女(28)を売春防止法違反の疑いで逮捕したと発表した。これまでは男性とホテルに入ったところを”現行犯”逮捕してきたが、今回は初めて、過去に売春の客待ちをしたことについて逮捕状をとり“通常”逮捕に踏み切ったという。この事実は、立ちんぼへの新たな抑止力となっているのか。現場へ訪れてみた。

●現行犯ではなく、立ちんぼを初めて“通常”逮捕。その影響は?
この28歳の女への逮捕容疑は4月11日午後6時30分ごろ、新宿・大久保公園のガードレールに腰かけ、売春目的の客待ちをしたこととしている。

社会部記者はこう解説する。

「新宿署の捜査員は、女が昨年から計5回以上にわたって客待ちを繰り返し、男性と交渉したり、ホテル街へ向かっていくところを確認している。

そうした客待ち行為は本来であれば、男性とホテルに入ったところを”現行犯“逮捕してきたが、なかには摘発を免れるために友人との待ち合わせを装うなどのケースも少なくなかった。

そこで今回初めて、過去の客待ち行為をもとに逮捕状を取り、23日夕方に大久保公園にて客待ちしている女の身柄を押さえて”通常“逮捕に踏み切った」

集英社オンラインでは、4月6日配信の記事において、警察の取り締まり強化後、“聖地”である大久保公園に立ちんぼたちが戻ってきている様子についてリポートした。

そしてその直後、警視庁は今回初めて立ちんぼに対して、過去の客待ち行為についての逮捕状を取った”通常”逮捕に踏み切った。

同庁の保安課長も「過去の売春事実でも逮捕されることがあると知ってもらえれば」と新たな抑止効果に期待している。

だが、「今回の“通常”逮捕を受けても、立ちんぼたちはまったく懲りていない」と語るのは、東京在住の実話誌ライターの男性だ。

「昨年、取り締まりが厳しくなってからは、彼女たちも二人一組で行動したり、私服警官に警戒したりと対策していた。

続きはYahooニュース 集英社オンライン
2024/05/20 20:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9324e492174c663138c890651f436f129eac433
3843 :
名無し
24/05/24(金) 21:53 そうだねx0 
>>3839 たちんぼとかよくやるな
怖くないのかな
最近結構見かけるのがミニスカートで道端にしゃがんで黙ってパンツ見せてるパターン
見るからにヤバそうな外国人が向かいに座って凝視してたけどああいうのに目つけられたら命まで持ってかれそうだけど
6582コメント

★ホーム★■掲示板に戻る■最初のページ次へ →← 前へ


名前:
E-mail and/or Profile Pic direct URL:
Comment*:

Image:

■ ヘッドライン