3689 : 名無し
24/05/24(金) 00:21 そうだねx12
↑ ↓このスレッドでは政治・社会ニュースをはじめ、様々なジャンルのニュースを取り扱います。
●ニュースタイトルはh3タグで囲って先頭に記載してください
●各ニュースへのコメントはレス番号部分をクリックすると行えます(Web版)
10108 : 名無し
24/07/11(木) 21:22 そうだねx0
↑ ↓「信念など欠片もない政治家」選挙特番に出演した石丸伸二氏をXで13人の“オピニオンリーダー”次々批判 意外な共通点が
※7/11(木) 6:10配信
デイリー新潮
失言から一気に“旋風”が消滅するのか、それとも強い“岩盤支持層”に支えられるのか──。7月7日に投開票された都知事選で約165万票を獲得し、2位に食い込んだ前広島県安芸高田市前市長の石丸伸二氏(41)に批判が殺到している。評価の転換点となったのが、1本の地上波特番、1本のYouTube番組、そして1本のラジオ番組だった。
***
放送開始順に見ていこう。日本テレビは公式YouTubeチャンネル「日テレNEWS」で午後7時50分から「【都知事選ライブ】東京都知事選デジタル特番」を配信した。担当記者が言う。
「この特番には社会学者の古市憲寿さん(39)が出演し、石丸さんとの質疑応答が注目を集めたのです。そもそも石丸さんは都知事選で『政治屋の一掃』を訴えており、その点について日本テレビの解説委員長である小栗泉さん(59)が質問しました。ところが石丸さんは明白な回答を避けたようなところがあり、古市さんが再び問いを投げかけました。しかし最後まで2人の会話は噛み合わず、時間切れで終わってしまったのです」
このやり取りに注目したのが「取材不足」氏。「石丸伸二ウォッチャー」を自称し、YouTubeやXで石丸氏に批判的な投稿を行っている。
取材不足氏が現代ビジネスに「都知事選に出馬表明した安芸高田市・石丸伸二市長は『恫喝裁判』『73万円踏み倒し裁判』で相次ぎ敗訴…! それでもSNSで大絶賛される若きエリートの『実像』」など複数の記事を寄稿した際は、石丸氏の支援者と思われる投稿者から批判が殺到し、炎上状態となった。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9df086bbd56163a41c5e5c37d3aa4ce4bd7f81b3?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240711&ctg=dom&bt=tw_up
10107 : 名無し
24/07/11(木) 20:58 そうだねx0
↑ ↓伊藤詩織さん「社会の中にあるブラックボックスに司法で問いかけた」 6年半の四つの裁判の報告会
野村昌二 『AERA』記者
「本当に長かったな……」
ジャーナリストの伊藤詩織さん(35)は9日夜、都内で開いた報告会で、約6年半にわたる自身の裁判の記録を聞いた後、かみしめるようにこう語った。
2015年4月、伊藤さんは、就職相談のため当時TBSのワシントン支局長だった山口敬之氏と東京都内で食事をした。その際、酒に酔って意識を失い、望まない性行為を強要されたとして、17年9月に民事訴訟を提起した。山口氏は「(伊藤氏が)誘ってきた」と反論したが22年7月、最高裁は山口氏の上告を退けた。山口氏が同意なく性行為に及んだとして、約332万円の賠償を命じた高裁判決が確定した。
山口氏への裁判に加え、伊藤さんは20年、SNSでの自身への誹謗中傷に対して賛同を意味する「いいね」ボタンを押した自民党の杉田水脈氏らに対し、損害賠償を求める訴えを起こした。今年2月、杉田氏に対する裁判で最高裁決定により控訴審判決が確定したことで、すべての裁判が終了した。この日は、合わせて4件の民事裁判に関する報告会となった。
10106 : 名無し
24/07/11(木) 20:44 そうだねx0
↑ ↓「月額300万円で来てくれ」KADOKAWA サイバー攻撃にエンジニアを高額報酬で決死の一本釣り
出版大手KADOKAWAの情報漏洩問題は、日増しに深刻さを増しているーー。
ことの発端は、6月22日にウェブニュースメディア「NewsPicks」が報じた「【極秘文書】ハッカーが要求する『身代金』の全容」と題する記事だ。
「同記事は、KADOKAWAがランサムウェアによる攻撃を受けていることを報じました。ランサムウェアとは、感染したコンピュータをロックしたり、ファイルを暗号化することによって使用不能にし、『データを戻してほしければカネを出せ』と“身代金”を要求するものです。記事によると、すでに取締役のひとりは、取締役会の決議なしでハッカー側に要求されたお金を送金していたそうです。記事が事実であれば、一部の役員はハッカー側の脅しに屈したということになりますね」(社会部記者)
ニコニコ動画で配信をおこなう“ニコ生主”でもあるITジャーナリストの井上トシユキ氏はこう明かす。
「ニコ生が止まった6月8日に、KADOKAWAからは『7月いっぱいまでは(復旧が)できない』と説明がありました。運営側は、攻撃の経路や情報漏洩の可能性とその範囲を特定したうえ、システム内にマルウェアが残ってないかを確認する必要があるでしょう。拙速な運用再開はできないという判断だったのだと思います」
だが、結果的に被害は甚大だったようだ。7月10日にKADOKAWAが発表したリリースによると、
サイバー攻撃を行ったとされる組織が、株式会社ドワンゴ(KADOKAWAの子会社)が保有する情報の一部を漏洩させたとする旨の主張があり、その情報を公開しました。当該情報には社内外の一部個人情報や契約書情報などが含まれており》
と、ハッカーがネット上にKADOKAWAの保有する個人情報を公開したことを明かしている。井上氏が、壮絶な攻防の裏側を語る。
同社の夏野剛社長は6月18日の株主総会で「250人体制で復旧に全力を尽くしている」と陳謝したが、実際には復旧に向けてシステムエンジニアをかき集めるところからスタートしているようだ。
「KADOKAWAが今、人をかき集めて何とか復旧させようとしているのは事実でしょう。7月3日には、同社のインフラ開発・運用業務を担う子会社・KADOKAWA Connectedが、セキュリティエンジニアを求人サイトで募集していたことがわかり、話題になりました。同求人によると、年間報酬は800万円。ネット上では『安すぎる』と批判の声もあがりました」(前出・社会部記者)
一方、まったく違う条件で「スカウトされた」と語るエンジニアもいる。セキュリティの専門家であるX氏は、幹部からこんな提案を受けたのだという。
「月額報酬を300万円払うから来てくれないか、ということでした。確かに金額は魅力的ですが、ハッカーからどんな攻撃を受けているのかなど状況がまったくわからないまま、とにかく来てくれといわれても、返事のしようがないですよね。丁重にお断りをしました」(X氏)
続きはSMART Flash 2024.07.11 13:12
https://smart-flash.jp/sociopolitics/294690/1/1/
※
10105 : 名無し
24/07/11(木) 20:30 そうだねx0
↑ ↓YouTubeが都知事選を左右…津田大介氏が驚く「石丸現象」
東京都知事選では、既存の政党の推薦や支持を受けなかった41歳の石丸伸二氏が、多くの票を集めた。「政治再建」を掲げ、SNS(ネット交流サービス)や動画を駆使したスタイルで、多くの若年層や無党派層から支持を集めたのはなぜか。ジャーナリスト、津田大介氏が語る「石丸現象」。【聞き手・岡崎大輔】
・知名度の壁を覆した
私は、12年前に「ウェブで政治を動かす!」(朝日新書)という本を出版した。今回、広島県安芸高田市長だった石丸伸二氏の躍進は、率直に驚いたが、まさしく、ウェブの力で、政治が動く現象が起きたと言える。
東京都知事選は、全国でも特殊な選挙。政策論争以上に、圧倒的に知名度が物を言う。3選された小池百合子氏、蓮舫氏、いずれも、元キャスター出身の女性で、抜群の知名度があった。その常識を、石丸氏は覆した。
https://mainichi.jp/articles/20240711/k00/00m/040/166000c
10104 : 名無し
24/07/11(木) 20:20 そうだねx0
↑ ↓【米国】ナスダックと「S&P500」の株価指数 それぞれ最高値を更新
10日のニューヨークの金融市場では、FRB=連邦準備制度理事会が9月にも利下げに踏み切るとの観測が広がったことを背景に、ハイテク関連銘柄が多いナスダックの株価指数と主要な500社の株価で算出する「S&P500」の株価指数がそれぞれ最高値を更新しました。
一方、円相場は1ドル=161円台後半まで円安が進みました。
10日のニューヨーク株式市場では、FRBのパウエル議長がこの日の議会下院の証言でインフレ率が低下しているという認識を示したことからFRBが9月にも利下げに踏み切るとの観測が広がりました。
このため、景気の先行きへの期待からハイテク関連の銘柄などに買い注文が出てナスダックの株価指数とS&P500の株価指数がいずれも上昇し、それぞれ最高値を更新しました。
ナスダックの株価指数とS&P500の株価指数が上昇するのはいずれも7営業日連続です。
一方、ニューヨーク外国為替市場ではじりじりと円安が進み、円相場は一時、1ドル=161円台後半まで値下がりしました。
市場関係者は「FRBが早期に利下げするとの観測が広がっているにもかかわらず、日米の金利差が開いた状況が当面、続くとの見方から円安には歯止めがかかっていない。投資家の間では11日に発表されるアメリカの消費者物価指数に関心が集まっている」と話しています。
NHK NEWS WEB 2024年7月11日 8時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240711/k10014508481000.html
10103 : 名無し
24/07/11(木) 20:18 そうだねx0
↑ ↓【石丸構文】「進次郎のほうがマシ」石丸伸二氏 逆質問、堂々巡りの“構文”に批判続出「不快なだけ」
※7/10(水) 6:00配信
女性自身
7月7日に投開票が行なわれた東京都知事選で、一躍その名を轟かせた広島県・安芸高田前市長の石丸伸二氏(41)。選挙の結果は2位だったが、各選挙特番での言動に有権者からは厳しい視線が注がれている。
日本テレビ系の選挙特番『東京都知事選挙2024 開票速報』では、今回の都知事選で“政治屋の一掃を掲げている石丸氏に対して、同局解説委員の小栗泉氏が「東京をよくしたいというだけではない。(出馬するのは)国政でもいい、広島でもいいというのは政治屋とは違うのか?」という質問。しかし石丸氏は「そりゃそうだと思いますよ。自分が当てはまっていたら、洒落にならない」と一笑に付した。
しかし“自身と政治屋の違い”について答えなかったため、古市憲寿氏(39)が「批判する政治屋と石丸さん自身がどう違うんですか?」と尋ねたところ、石丸氏は「なんか堂々巡りになっている気がするんですけど、先ほど定義についてはお話ししましたよね」とコメント。古市氏が「批判する政治屋と自分が体現している“政治家”とどう違うんですか?その定義を聞いています」と問い直すと、「さっき答えたばかりです。もう一回(定義を)言えってことですか?」と言い、答えは得ることができないまま結果的にタイムオーバーとなった。
またTBSラジオの『開票LIVE2024~カオス!東京で何が起きていたのか』で荻上チキ氏が「今回の都知事選挙、手応えを感じたと先ほど発信もされていましたが、特にどんな点、手応えを感じた選挙だったのでしょうか?」と尋ねると、石丸氏は「うん?どのくだりをされてらっしゃいます?」と逆質問。
そこで、荻上氏は「先ほどぶら下がりの中で、今回の選挙、自分たちは頑張ったと、走りきったというような話をされてたと思うんですが。はい。特にどういったところに力を入れて、どんな手応えをお感じになりましたか」と聞いた。
ところが、石丸氏は「手応えの話じゃないですよ、それ。自分たちができることを全部やったという意味です。はい。で、何かの反応では。反応ではなくて、自分たちの実感の話をしました」と述べ、ここでも噛み合わない。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d05196bcef8e4436750cf2deec95113b13ff47b6
※
10102 : 名無し
24/07/11(木) 20:14 そうだねx0
↑ ↓悩ましい「夏休みの壁」に打開策、学童で広がる昼食提供…共働きの女性「本当にありがたい」
もうすぐ夏休みが始まる。多くの共働き世帯が子どもの昼ご飯の用意に頭を悩ませる中、小学生を預かる「放課後児童クラブ」(学童保育)で、昼食を提供する動きが広がっている。ただ、食中毒などへの懸念から提供をためらう自治体も多く、対応が分かれている。(山下真範)
◆頼れる安心感
「働きながら昼食を用意する『夏休みの壁』は、同世代の共通の悩み。本当にありがたかった」。昨夏、昼食提供を利用した東京都港区の会社員の女性(45)は、そう話す。
自営業の夫と共働きで、小学4年の長女を育てている。以前は学校が長期休みになると、学童保育に朝から子どもを預け、昼食用の弁当を用意した。
休日も弁当用のおかずの作り置きに時間を割かれた。残業が長引いたり、体調を崩したりして、娘にコンビニ弁当を持たせた時は、後ろめたさを感じた。
昼食提供が始まってからは、自作の弁当と併用。利用する場合は、前日までに学童側に申し込めばいいため、「不測の事態が起きても、頼れる安心感も大きかった」と振り返る。
港区では約40か所全ての学童保育で昨夏から、希望すれば、夏と冬、春の長期休みに弁当が食べられるようになった。今夏は1食540円で提供する。弁当会社から学童保育までの配送費は区が負担している。
それまでは、弁当を用意できない保護者が有志で注文をとりまとめたり、保護者から代金を預かった職員が買い出しに行ったりして対応していたという。
昨夏に3分の2だった利用者は今夏、8割程度まで増える見通し。提供する弁当を作っている東京都大田区の「玉子屋」には、他の自治体からも、学童保育用の発注に関する問い合わせが相次いでいるという。
◆横浜市は今夏試行
こども家庭庁によると、全国で学童保育を利用する児童は昨年5月時点で、約146万人に上っている。
共働き世帯は長期休みになると、朝から学童保育に預けるケースが多い。その際の昼食の準備が子育ての負担になっているとして、国会から対応を求める声も出ている。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa8e4e9660c403b71292caf4d2e55c56193c3b2b
[読売新聞]
2024/7/10(水) 16:15
10101 : 名無し
24/07/11(木) 19:34 そうだねx0
↑ ↓「政治屋とは彼」石丸伸二氏、都知事選敗北も即「国政進出」宣言に東京&広島からのあきれ声
「選択肢としては当然、考えます。たとえば、衆議院広島1区。岸田首相の選挙区です」
7月7日に投開票がおこなわれた東京都知事選挙で、小池百合子氏の当確が出た後、2位と健闘した石丸伸二氏が国政選挙への考えについて聞かれた際に発した言葉だ。
「開票後のテレビ各局との中継では、たびたびこの国政進出をにおわす発言について質問を受けることになり、『可能性を言及しただけ』『わかりやすい例として、広島1区』と弁明していました。中継のなかで対峙した、社会学者の古市憲寿氏から向けられた『都知事選ってただの踏み台だったのか』といった質問などから、石丸氏は選挙戦前に蓮舫氏に向けられていた批判と同じ様相を感じたのかもしれません。ですが結局、最後まで石丸氏は、今後の国政進出について、肯定も否定も避けることに一貫していました」(政治担当記者)
この「広島1区」発言について、Xでは賛否の声が上がっている。
10098 : 名無し
24/07/11(木) 19:12 そうだねx0
↑ ↓『アサシンクリードシャドウズ』発売中止求める署名が話題その署名に反対する署名が出てきてしまう
●現在、『アサシンクリードシャドウズ』の発売中止を
求める署名で5万人を突破している
Ubisoft の新作「アサシン クリード シャドウズ」の発売中止運動に反対
私たちは、現代社会に蔓延するキャンセル文化に疲れ果てています。自分たちの感性に合わないものをすぐに無効にしようとする風潮にうんざりしています。
人々が気に入らないものに出会ったとき、その代替として単に参加しないという選択肢を理解するべきです。
この原則は、Ubisoftの新作ゲーム「Assassin's Creed Shadows」にも直接当てはまります。
キャンセル文化は、このゲームが実際の歴史的事実と異なるという理由でリリースを中止させようとしています。
10097 : 名無し
24/07/11(木) 19:02 そうだねx0
↑ ↓【辺野古ダンプ事故】事故現場、再三のガードレール設置要請も沖縄県認めず 玉城知事も把握
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた女性を制止した警備員が死亡した事故で、港湾を利用する事業者側が県に対し、「抗議者が事故に巻き込まれないようガードレールを設置してほしい」と何度も要請していたことが10日、分かった。玉城デニー知事もこうした要請を把握していた。事業者側は自ら費用を負担するので設置させてほしいとも申し出たが、県は「歩行者の横断を制限することになる」として認めなかった。
一方、牛歩による抗議活動が行われてきた本部港塩川地区(本部町)に設置されていた「大型車両の往来を妨害する行為」が県条例の禁止行為に該当すると明記した警告看板は市民の要請を受け、設置から約2カ月半後に撤去していたことも明らかになった。
いずれも同日の県議会本会議で、自民党の島袋大議員の代表質問に、県土木建築部の前川智宏部長が答えた。
県北部土木事務所などによると、牛歩による抗議活動が行われてきた名護市安和(あわ)の国道では令和4年12月以降、事業者側から何度もガードレールの設置を求める要請があった。事業者側からは費用を負担するのでガードパイプを設置させてほしいという要請もあった。
だが、県は「歩道であることからガードレールを設置する予定はない。事業者によるガードパイプの設置は歩行者の横断を制限することになる」として認めなかった。
県は昨年2月17日、隣接する本部町の本部港塩川地区に「大型車両の往来を妨害する行為」などについて、県港湾管理条例で定める禁止行為に該当する旨を明記した警告看板を2枚設置。禁止行為を行った場合は「条例に基づき過料を処することがある」と警告した。
しかし、市民から「なんで過料を科すのか」などと「厳しい意見」が寄せられたといい、県は現場を確認したうえで「状況は危なくない」と判断。昨年5月2日に撤去したという。
産経ニュース
2024/7/10 16:25
https://www.sankei.com/article/20240710-KE7OGDNCAJJDVJLVRFMFKJJZWI/
10096 : 名無し
24/07/11(木) 18:54 そうだねx0
↑ ↓街中に貼られた「R」シールめぐり蓮舫氏に非難轟々、本人は「意味わからない」と“ガン無視”姿勢
https://smart-flash.jp/sociopolitics/294396/1/1/
新宿や渋谷などの繁華街に多数貼られた「R」と書かれたシール。本誌が新宿区内を調査したところ、少なくとも40枚は確認できた。なぜこんなにも「R」シールが貼られているのだろうか──。
「『R』とは、蓮舫さんのことです。蓮舫さん自身、東京都知事選の選挙演説中に、胸に大きな『R』の文字が入ったTシャツを着るなど、PRに活用していました。街中の電柱や街灯、自販機、建物の壁、なかには道路標識に貼られたものもあるようです。そのため、蓮舫氏の支援者が無許可で貼ったものとみられているのです」(週刊誌記者)
都民ファーストの会幹事長であり、小池百合子陣営の尾島鉱平都議は7月5日、自身のXで苦言を呈した。
《蓮舫さん陣営は、街中に貼りまくった「R」のシールを早急に剥がしてください。やり口は暴走族やピンクチラシと同じですが、普通に犯罪だし笑えません。私が新宿駅付近で確認しただけで30ヶ所以上、都内各地でやっている可能性があります。演説妨害の件も然り、モラルが無さすぎる。街の景観を汚すな》
10095 : 名無し
24/07/11(木) 18:48 そうだねx0
↑ ↓北欧男子の右傾化がマイノリティに与える影響
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f9683e4aea6c4b7165832a10169e3de93fab8d4d
鐙麻樹 北欧・国際比較文化ジャーナリスト|ノルウェー国際報道協会役員
北欧諸国の政治を取材していて、ひしひしと感じていることがある。最近の10~20代における若者の右傾化・極右化だ。高校で開催される模擬選挙でも、その傾向は明白だ。
ノルウェーを例にすると、中道右派のまとめ役となる「保守党」青年部の右傾化が著しい。保守党と極右政党の「進歩党」の青年部リーダーたちが仲が良いのは悪いことではない。しかし、保守党の青年部の「らしさ」が変わり、極右政党の言動を真似ているかのようになると、ノルウェーに移民として住む筆者からは、なんだかため息が出る。
・カリスマで人気を誇る右派の男子リーダーたち
進歩党の青年部の現在のリーダーは、間違いなくカリスマを持っている。シーメン・ヴェッレさん(23)がいずれ進歩党の党首になっても驚かない。それほど彼は人気がある。SNSのTikTokをどの青年部よりも早く使い始め、着々と新しい右翼思想を若者に植え付けている。
10094 : 名無し
24/07/11(木) 18:44 そうだねx0
↑ ↓立憲・岡田幹事長「戦略に失敗」 都知事選の敗因
立憲民主党の岡田克也幹事長は9日の記者会見で、東京都知事選で支援した蓮舫氏が3位に甘んじた結果を受け、党として敗因を分析する考えを示した。「蓮舫氏は頑張ってくれた。戦略面での間違いや失敗、戦術面の不徹底があった」と語り、無党派層への浸透などを課題に挙げた。
党執行部や東京都連幹部の責任を問う声には「私は誰からも聞いたことがない」と述べるにとどめた。
蓮舫氏を上回り次点となった前広島県安芸高田市長、石丸伸二氏の得票について「既成政党全体への忌避感があり、その受け皿になった」と分析した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/79ef7bcb502f0420f7f510e0925a4c73bb78dc4f
10093 : 名無し
24/07/11(木) 18:42 そうだねx0
↑ ↓「パワハラ臭ぷんぷん」石丸伸二氏「本当に熟読されました?」とライターを逆質問…
https://jisin.jp/domestic/2347417/
ラジオ番組での対応が“高圧的”と批判続出
現職である小池百合子氏の圧勝で幕を閉じた東京都知事選。有力候補とみられていた蓮舫氏(56)を上回る得票数を獲得し2位となった石丸伸二氏(41)への注目が集まっているなか、選挙後の“メディア対応”が波紋を呼んでいる。
小池氏と蓮舫の“事実上の一騎打ち”との下馬評が高かった今回の都知事選だが、蓋を開けてみると、石丸氏が蓮舫氏を約40万票も上回るという結果に。広島県安芸高田市で市長を務めた経験はあったが、国政経験もなく、東京での知名度も高くない中での躍進は、日本中に衝撃を与えた。
石丸氏は投開票後の各メディアの選挙特番にも引っ張りだこ。そんななか、物議を醸しているのが、TBSラジオで7日19時58分から22時まで放送された『開票LIVE2024~カオス!東京で何が起きていたのか』での一幕。メディア評論家の荻上チキ氏、ライターの武田砂鉄氏、アクティビストの能條桃子氏、コラムニストのプチ鹿島氏の4名がパーソナリティを務める選挙特番だ。
10092 : 名無し
24/07/11(木) 18:25 そうだねx0
↑ ↓古い自民党政治を倒す第三勢力「デジタルイノベーショングループ」の台頭は日本を救うのか?
現職である小池百合子氏の圧勝で終わった2024年東京都知事選挙。参院議員を辞職し出馬した蓮舫氏が惨敗を喫した一方で、前安芸高田市長の石丸伸二氏が意外にも2位という驚きの結果を出しましたが、識者はこの選挙をどう見たのでしょうか。政治学者で立命館大学政策科学部教授の上久保誠人さんは今回、都知事選を「話題に事欠かない選挙戦になった」とした上で、石丸氏やエンジニアの安野貴博氏らの躍進が何を示唆しているのかについて詳しく解説しています。
・立命館大学教授が混迷をきわめた東京都知事選を総括する
東京都知事選挙は、7月7日に投開票された。小池百合子・都知事が国政復帰するのか否かから始まり、過去最多の56人が立候補して選挙ポスター掲示板の数が足りなくなったこと、その掲示板にわいせつと疑われる写真や、候補者と直接関係のないポスターが多数貼られた問題、「学歴詐称VS二重国籍」と揶揄された小池百合子・東京都知事と蓮舫・元参院議員の「女の闘い」など、話題に事欠かない選挙戦となった。
10091 : 名無し
24/07/11(木) 17:58 そうだねx0
↑ ↓「笑い条例」成立に吉村美栄子山形知事が困惑「周知に努める」
山形県議会6月定例会で可決・成立した議員発議の「県笑いで健康づくり推進条例」について、吉村美栄子知事は10日の定例記者会見で「やや戸惑った部分もある」とした上で、県の取り組みとしては「(中身を)周知していく」と述べるにとどめた。
最大会派自民党が提出した条例は、毎月8日を「笑いの日」と定めるほか、…(以下有料版で)
河北新報 2024年7月11日 6:00
https://kahoku.news/articles/20240710khn000077.html
10090 : 名無し
24/07/11(木) 17:36 そうだねx0
↑ ↓立民・小沢氏、泉代表に退陣要求 「体制変えねば沈没」候補擁立も

https://zip.2chan.net/6/src/1720521549974.jpg
7/9(火) 17:21配信
共同通信
立憲民主党の小沢一郎衆院議員は9日、次期衆院選での政権交代に向けて泉健太代表に退陣を求めた。記者団に「野党の共闘態勢を構築できる体制に変えなければ駄目だ。泉氏なら沈没だ」と述べた。泉氏の任期満了に伴う9月の代表選に擁立を目指す考えも重ねて示した。
執行部を一新しなければ「国民民主党や日本維新の会と話ができない」と強調。泉氏に対し「良くも悪くもぴしっとした自己主張、信念を持たなければいけない」と注文を付けた。代表選で推す候補者は「まだ白紙だ」とした。
小沢氏は2021年の党代表選で、自身のグループを挙げて泉氏を支援した。その後、自身の処遇を巡り泉氏と距離が生じたとされる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/afc6587d54e125a4dc82912f94b63c8f914aa108
10089 : 名無し
24/07/11(木) 17:34 そうだねx0
↑ ↓小6の就きたい職業1位 男子スポーツ選手、女子イラストレーター
ランドセル素材メーカー「クラレ」が小学校の卒業を控えた6年生に将来就きたい職業を聞いたところ、男子は「スポーツ選手」が不動の首位、女子は「漫画家・イラストレーター」が3年連続トップだった。近年活躍がめざましい職業が人気で、新型コロナウイルス禍などを経て「人の命を守りたい」という子供たちの意向も反映されている。
調査は2015年から毎年実施。今年1~3月、使い終わったランドセルをアフガニスタンの子供に贈るクラレの活動に協力した子供を対象に、自由記述で聞いた。有効回答数は男児314人、女児343人。
女の子の「将来就きたい職業」トップ20=クラレのニュースリリースから
男児のトップは10年連続で「スポーツ選手」(17・8%)。競技別では、野球(35・7%)、サッカー(33・9%)にバスケットボール(8・9%)が上位に並ぶ。バスケは自国開催だった21年東京オリンピックを除き48年ぶりに男女そろって自力での五輪出場を決めるなど活躍が目立っており、注目を集めているようだ。
「IT関係」(5・4%)は、19年の13位から徐々に順位を上げ、過去最高の3位に入った。小学校でプログラミングの授業が取り入れられ、身近に感じる人も増えているとみられる。
4位の「医師」(4・5%)は「コロナ禍以降、仕事の大切さや意義が見直されている」(クラレ)といい、前回の7位、前々回の10位から順位を上げた。元日に発生した能登半島地震など自然災害が相次ぐ中、前回20位以下だった「消防・レスキュー隊」も13位に浮上した。近年人気のユーチューバーも同率で13位だった。
一方、女児のトップは22年から3年続けて「漫画家・イラストレーター」(7・9%)で、このうち約9割がイラストレーター志望。デジタル化で幅広く活躍が見込める分野として関心が高まっているようだ。
2位「医師」(6・1%)▽4位「看護師」(5・0%)▽7位「医療関係」(4・1%)▽10位「薬剤師」(3・8%)と医療系の職業も上位に多く入った。
6位は「美容師」(4・4%)で、前回の8位、前々回の11位から順位を上げた。多様性が重視されるようになり、さまざまな髪形や髪色を楽しむ人を目にする機会が増えた影響とみられる。【嶋田夕子】
毎日新聞 2024/7/10 14:00(最終更新 7/10 15:16)
https://mainichi.jp/articles/20240710/k00/00m/040/115000c
10088 : 名無し
24/07/11(木) 17:30 そうだねx0
↑ ↓【神奈川】相次ぐ“全裸男”目撃情報 横浜で不同意わいせつ逮捕の男子学生(19)か
※7/9(火) 13:03配信
テレビ朝日系(ANN)
帰宅中の女子大学生(21)に下半身を露出したうえわいせつな行為をしたとして、男子学生が逮捕されました。付近では女性に全裸で近付く男の目撃情報が相次いでいて、警察はこの学生によるものとみて捜査しています。
横浜市港北区の専門学校2年生の男(19)は先月16日午前1時ごろ、港北区の女子大学生が住むアパートの共用通路で下半身を露出し、女性の上半身を触るなどのわいせつな行為をした疑いが持たれています。
警察によりますと、男は帰宅中の女性の後を付け、アパートの玄関付近で女性が男に気が付くとズボンを下して下半身を露出しました。
2人に面識はないということです。
犯行後、男は逃走しましたが、付近の防犯カメラの映像などから男が特定され逮捕に至りました。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2934921648b4971bf1296bd82aa18081e7a740be
10087 : 名無し
24/07/11(木) 17:26 そうだねx0
↑ ↓【埼玉】おまえらいる意味ない、飛ばされるぞ…上司に言われたと草加市職員2人が提訴、市は争う姿勢 長時間サービス残業も強要される
おまえらいる意味ない、飛ばされるぞ…上司に言われたと市職員2人が提訴、市は争う姿勢 長時間サービス残業も強要され、総務に相談すると「時間外勤務やりたさに、やっているのでは」
※2024/07/09/16:36
埼玉新聞
草加市役所の清掃関係の部署で、上司から長時間の残業を強要され未払い残業代が発生したとして、市職員2人が市に慰謝料など計約450万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が8日、さいたま地裁越谷支部(岡田慎吾裁判官)で行われた。市側は答弁書で「原告の請求をいずれも棄却する」と争う姿勢を示した。
訴状によると、上司は2022~23年ごろ、粗大ごみの収集件数を増やすよう指示。残業時間を一部認めず、違法なサービス残業が生じた。改善を求めた原告らに「(収集を)100件やれなければ、おまえらがいる意味がない」「そんなこと言っていると飛ばされるぞ」と発言したという。
訴状では、当時、時間外労働などに関する労使協定(三六協定)が無効状態だった上、市がサービス残業やハラスメントに適切に対応しなかったとして「職場環境安全配慮義務に違反した」と主張。総務部の相談員が「時間外(勤務)やりたさにやっているのでは」「(サービス残業代は)昨年度の予算で支払われなければならず、対応できない」などと発言したと指摘した。
続きは↓
https://www.saitama-np.co.jp/articles/89356/postDetail
10085 : 名無し
24/07/11(木) 17:00 そうだねx0
↑ ↓【都知事選】蓮舫ファイナル 日本選挙史上例のない熱気と悲鳴
「これだけの人数と熱気は日本の選挙では見たことがない」。選挙の現場を知り尽くしたジャーナリスト畠山理仁氏の感想である。
蓮舫ファイナル街宣の会場となった新宿駅東南口は、聴衆で溢れた。入りきれなかった人々は陸橋の上から、あるいは会場裏手の歩道から蓮舫の最終演説に耳を傾けた。
聴衆が多いからと言って選挙は勝つものではない・・・そんなことは百も承知だ。
2022年の参院選挙を思い出す。社民党の福島みずほ候補は当選が危ぶまれていた。
選対も当選を諦めていた。福島に近ければ近いほど落選を確実視した。マスコミも悲観的な予想をしていた。
だが選挙戦の最終演説会場となった新宿東南口は支持者で一杯になり、陸橋まで人が鈴なりになった。
祈るような目で福島を見つめていた女性(50代)がいた。彼女は非正規労働者だ。「いつ切られるか分からないけど、みずほさんだったら(こんな社会を)変えてくれる。だから落としちゃいけないの」。彼女は切々と語った。
10084 : 名無し
24/07/11(木) 16:58 そうだねx0
↑ ↓【インバウンド】外国人観光客などの“運賃回収できず”で対応策 京都市バス
※07月09日 11時46分
NHK
京都市バスで、外国人の乗客の一部などから運賃を回収できないケースがあり、京都市交通局は外国人に対応するための専用のシートを見直して新たな対応をはじめました。
京都市バスの運賃は降りるときに支払うことになっていますが、京都市交通局によりますと、一部の外国人観光客のICカードのエラーがでた時などに運賃を回収できないケースがあるということです。
エラーがでた場合、運転手は現金での支払いを求めますが、▽イヤホンを着用していて聞こえなかったり、▽支払いが済んだと思い込んだりして、そのまま降車する人もいるということです。
エラーが出たことや現金で支払うことを外国語で伝える難しさもあるため、交通局では先月(6月)から、運転手が使う外国人に対応するための専用のシートを見直して「現金で払うこと」などを求める文言を追加して対応を始めました。
シートでは、英語や中国語などの4か国語で記されていて、交通局では運賃の回収を徹底したい考えです。
京都市交通局自動車部運輸課の小寺一郎 課長は「利用者からも支払いを完了させずに降りる人がいるなどの意見が複数届いている。乗客全員が気持ちよく利用いただけるようご協力いただきたい」としています。
市バス事情に詳しい龍谷大学の井上学 教授は、ICカードのエラーはバスに乗る前の鉄道などの精算ができていないケースが多いとして、「ICカードのエラーはその前に利用した交通機関で精算ができていないことが多い。バス会社だけで解決するのは限界があり、鉄道など公共交通機関全体でお互いの乗り方の周知をしていく必要がある」と話していました。
続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240709/2000085839.html
10083 : 名無し
24/07/11(木) 16:54 そうだねx0
↑ ↓政治家の能力差が白日の下に なぜ小池百合子3選を許してしまったのか、日本の野党はフランスに学べ
7月7日に投開票を終えた都知事選は、投票率が60.62%と6割を超え、前回の55%を大きく上回りました。
都民の関心の高い選挙であったと言えるでしょう。
得票数は現職の小池百合子候補が291万8015票、次点は前広島県安芸高田市長の石丸伸二候補が165万8363票。
前参院議員の蓮舫候補は128万3262票でした。4位以下は総得票数が10%に達せず、供託金没収となっているので結果は略します。
まず第一に指摘せねばならないのは、現職の立憲民主党参院議員だった蓮舫候補の惨敗ぶりです。
SNS選挙を売りに、いきなり出てきた石丸候補の得票数の8割に到達しなかった。今回選挙の最大の教訓の一つは、既存野党の力では浮動票の受け皿になっていないという点でしょう。
投票前から指摘していたとおり、2位と3位を合わせれば294万票を超え、現職の小池候補を抑えることは可能でした。
それが、4位以下の供託金を没収された候補者53人も含め、ターゲットが散り、現職をさらに利してしまった。
10082 : 名無し
24/07/11(木) 16:28 そうだねx0
↑ ↓サイゼリヤ、今期配当を25円に増配 株主優待制度は廃止
[東京 10日 ロイター] - サイゼリヤは10日、2024年8月期(今期)の配当を従来予想の18円から7円増の25円にすると発表した。一方で、株主優待制度は廃止し、24年8月期末を基準日とする株主優待は実施しない。
増配は直近の業績動向や財政状態、将来の事業展開などを総合的に勘案して決定した。株主優待制度については、株主への公平な利益還元のあり方という観点から、配当による利益還元に集約することが適切と判断したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/35cdbaf3e8118ad63e7ca812950b277e9473c71d
10081 : 名無し
24/07/11(木) 16:16 そうだねx0
↑ ↓渋谷や新宿に「R」シール多数 小池氏側は蓮舫氏側が都知事選で貼ったとみて「剥がして」
https://www.sankei.com/article/20240708-EOFN3LQ2FRBBFICJ2LTTNJXFKE/
黒地に白抜きで「R」のロゴを書いたシールが渋谷や新宿といった繁華街の電柱や歩道用防護柵、道路標識などに多数貼られていることが分かった。7日投開票された東京都知事選で小池百合子都知事に敗れた前参院議員、蓮舫氏の支援者らが無許可で公共物に貼り付けた可能性が取り沙汰されている。蓮舫氏は無関係との立場だが、小池氏の陣営幹部らは早急に剥がすように求めている。
「蓮舫さん陣営は、街中に貼りまくった『R』のシールを早急に剥がしてください。やり口は暴走族やピンクチラシと同じですが、普通に犯罪だし笑えません。モラルが無さすぎる」
小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」幹事長を務める尾島紘平都議は5日、X(旧ツイッター)にこう投稿した。
尾島氏は新宿駅付近で30枚以上公共物などに貼られた「R」のシールを確認したとも指摘し、「(小池氏の)街頭演説で『R』のプラカードを掲げて大声・奇声をあげていた皆さんが貼って帰るのを目の前で見たので、間違いなく蓮舫さんの『R』です」と書き込んだ。
10080 : 名無し
24/07/11(木) 15:58 そうだねx0
↑ ↓事故現場、再三のガードレール設置要請も沖縄県認めず 玉城知事も把握 辺野古ダンプ事故

https://zip.2chan.net/6/src/1720648932536.jpg
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた女性を制止した警備員が死亡した事故で、港湾を利用する事業者側が県に対し、「抗議者が事故に巻き込まれないようガードレールを設置してほしい」と何度も要請していたことが10日、分かった。玉城デニー知事もこうした要請を把握していた。事業者側は自ら費用を負担するので設置させてほしいとも申し出たが、県は「歩行者の横断を制限することになる」として認めなかった。
一方、牛歩による抗議活動が行われてきた本部港塩川地区(本部町)に設置されていた「大型車両の往来を妨害する行為」が県条例の禁止行為に該当すると明記した警告看板は市民の要請を受け、設置から約2カ月半後に撤去していたことも明らかになった。
いずれも同日の県議会本会議で、自民党の島袋大議員の代表質問に、県土木建築部の前川智宏部長が答えた。
10079 : 名無し
24/07/11(木) 15:56 そうだねx0
↑ ↓VWグループ、ブリュッセル工場閉鎖を検討 EV需要減で
【フランクフルト=林英樹】自動車大手ドイツのフォルクスワーゲン(VW)は9日、グループ傘下の高級車ブランド・アウディのベルギー・ブリュッセルにある組み立て工場を閉鎖する可能性があると公表した。世界的な電気自動車(EV)需要の低迷を踏まえ、事業計画の変更に動く。VWグループの工場閉鎖は1988年以来となる。
ブリュッセル工場では2018年に発売されたアウディの多目的スポーツ車(SUV)EVモデル「Q8 e-tron」を生産する。23年の生産台数は約5万台だった。同工場には約3000人の従業員が働いている。
VWは9日、ブリュッセル工場について「社会的パートナーと協力し、解決策を策定していく」との声明を公表した。解決策として「工場閉鎖の可能性がある」と言及した。アウディは10日、日本経済新聞の取材に「公正で透明な対話を進めていく」とコメントした。
ブリュッセル工場関連など追加費用として24年12月期通期の営業利益に最大26億ユーロ(約4500億円)のマイナスの影響が出るとした。通期の乗用車部門の営業利益率を7~7.5%の従来予想から、6.5~7%に引き下げた。
VWグループの工場閉鎖は1988年の米ペンシルベニア州のウェストモアランド工場以来となる。
背景にあるのはEV需要の低迷だ。ドイツ自動車工業会(VDA)は3日、24年に独国内で生産するEV台数予測を、従来の115万台から100万台に下方修正した。24年1~6月の独国内のEV販売は6カ月連続で前年同月を下回った。
さらにVWはグループ傘下のMANエナジー・ソリューションズのガスタービン工場についても閉鎖を検討している。安全保障上のリスクから独政府が同事業の中国企業への売却を認めなかった。
日本経済新聞 2024年7月10日 18:56
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1095P0Q4A710C2000000/
10078 : 名無し
24/07/11(木) 15:40 そうだねx0
↑ ↓五輪談合、博報堂に罰金2億円 グループ会社元社長も有罪 企業側初の判決・東京地裁
東京五輪・パラリンピックを巡る談合事件で、独禁法違反(不当な取引制限)罪に問われた広告大手博報堂と、グループ会社元社長横溝健一郎被告(57)の判決が11日、東京地裁であった。安永健次裁判長は博報堂に求刑通り罰金2億円、横溝被告に懲役1年6月、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)を言い渡した。一連の談合事件で、企業側の判決は初めて。<下へ続く>
安永裁判長は、横溝被告が森泰夫元大会組織委員会次長(57)=有罪確定=の意向に沿って他社と受注調整を試みたと指摘。弁護側は談合の認識を否定していたが、各社の担当者が森元次長らとの面談などを通じ、「相互に他の事業者の入札に向けた行動を認識し、歩調を合わせる共通の意思が形成された」と認定した。
イベント大手に罰金2.8億円求刑 五輪談合事件で検察側
その上で「会社の利益を図るためとはいえ、安易な選択と言わざるを得ない」と非難。一方、入札参加の有無や入札価格などについて情報交換がされた事実までは認められず、競争を制限する程度は必ずしも強くないなどとして執行猶予が相当と判断した。
事件では、博報堂など法人6社と各担当者、森元次長の計7人が起訴された。企業側はセレスポなどイベント大手3社が全面否認し、広告大手の電通グループと東急エージェンシーは一部を否認している。
判決によると、横溝被告は森元次長らと共謀し、2018年2~7月、テスト大会の計画立案業務に関する入札などで事前に受注企業を決定。受注する社のみが入札に参加するなどして談合した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024071100135&g=soc
関連
【速報】五輪談合、電通グループなど6社と組織委元次長ら7人を起訴 東京地検特捜部 [ぐれ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677563391/
10077 : 名無し
24/07/11(木) 15:26 そうだねx0
↑ ↓テレビから消えたウーマンラッシュアワー村本、一時帰国で自虐「米国でも嫌われています」

https://zip.2chan.net/6/src/1720308570833.png
7/6(土) 15:49配信
ENCOUNT
お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの村本大輔が6日、都内のユーロスペースで行われた、ドキュメンタリー映画『アイアム・ア・コメディアン』の初日舞台あいさつに登壇。米ニューヨークから一時帰国し、近況を報告した。
本作は、政治的な発言をきっかけにネットで炎上し、ついにはテレビから消えた、嫌われ芸人と揶揄された村本の真実に迫った3年間を記録したドキュメンタリー作品。スタンダップコメディを追求するため本場・アメリカでの武者修行、韓国での出会い、パンデミックの苦悩、そして知られざる家族との関係――。世間から忘れ去られ、それでも人生をコメディーに捧げ続ける芸人の真実が記録されている。
本格的にニューヨークで活動をはじめた村本は、近況を聞かれ「これにつきます、円安」と一言。「日本の貯金で1年くらい暮らす予定が、もう4か月くらいで一気になくなった。とにかく全部高い」と嘆き、「出稼ぎで帰ってきました」とジョークを飛ばした。
10076 : 名無し
24/07/11(木) 15:12 そうだねx0
↑ ↓声優の田中正彦が結婚を報告 「はじめの一歩」の間柴了など演じる69歳

https://zip.2chan.net/6/src/1720612216195.webp
7/10(水) 6:30配信
スポニチアネックス
舞台俳優で声優の田中正彦(69)が10日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、結婚したことを報告した。
田中は「ご報告」とし「本日、田中正彦は入籍いたしましたことをお知らせいたします。今後とも公私共にご贔屓賜ります様宜しくお願い申し上げます」とつづり、色違いの扇子を持ち、夫人の指に結婚指輪の光る“2ショット”写真を投稿した。
田中は「はじめの一歩」の間柴了、「進撃の巨人」のドット・ピクシス、「シャーマンキング」の木刀の竜役などを務める。また、塩沢兼人さんが死去した後に「機動戦士ガンダム」のマ・クベ役を引き継いだ。
09年にパートナーを肺がんで亡くし、自身も14年に胃がんを患い、胃を半分切除した経験もあるだけに、ネットでは祝福の声が多く寄せられていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d692d9a76810c4f9b22e5207c4d973a7911804e4
10075 : 名無し
24/07/11(木) 14:44 そうだねx0
↑ ↓【立憲民主党】米山隆一氏「R」シールは「蓮舫陣営」のやった事ではない→「貼った人がはがすべき」
7/10(水) 17:10配信
よろず~ニュース
立憲民主党の米山隆一衆院議員が9日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、東京都知事選挙の際に繁華街などに貼られた「R」シールについて言及した。「R」のロゴは立民を離党して都知事選に出馬した前参院議員の蓮舫氏を象徴するものとしてTシャツやビラなどにデザインされていた。
米山氏は「渋谷や新宿に『R』シール多数 小池氏側は蓮舫氏側が都知事選で貼ったとみて『剥がして』」と題したニュースを引用。小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」幹事長を務める尾島紘平都議が「R」シールをはがすよう求めたという内容だった。
この記事に米山氏は「『蓮舫陣営』としてやった事ではないので、陣営としての責任ではないのですが、自分の所有物以外のものに貼った人はそれは責任をもってはがすべきです(それ以前に無断で貼ってはいけないです。)。各自宜しくお願い致します。」と“貼った人”が自主的にはがすよう促した。
米山氏の投稿にはネットから「無断で貼ったヤツが剥がす訳がない。」「それを、選挙期間中に蓮舫さんの陣営が発信していれば、潮目は違ったのかなあって思います。」「このシールもそうだけど、辞めろコールについても、選挙期間中にご本人から自粛するように求めたら、もう少し好感得られたと思うんですよね。」などと声が上がっていた。6日に蓮舫氏が都知事選最後の演説を行った新宿駅近辺では10日にも多くの「R」シールがみられた。
(よろず~ニュース編集部)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b407dee28f42f2c40f83931f62bfebf043888b8
i.imgur.com/Ya2twQf.jpeg
i.imgur.com/lwxbsyy.jpeg
10074 : 名無し
24/07/11(木) 14:42 そうだねx0
↑ ↓蓮舫氏の敗因「共産党が前面に出過ぎて票逃げた」 連合の吉野会長が指摘
労働組合の中央組織「連合」の芳野会長は、支援する立憲民主党の泉代表と会談し、東京都知事選での蓮舫氏の敗因について「共産党が前面に出過ぎて票が逃げたのではないか」と指摘しました。
連合・芳野会長
「(蓮舫氏が)なんか共産党さんからの候補者のように、やはり見えてしまっていた。少し共産党さんが前面に出過ぎていたということで、逃げてしまった票もあったのではないか」
芳野氏は、「一番戦いやすい形は立憲、国民民主、連合が1つの固まりになることだ」と話し、次の衆議院選挙では、連合が支援する立憲と国民民主党で選挙区調整を進め、共産党との関係を見直すよう求めました。
これに対し、泉代表は「党の路線は変わっていない」と述べるにとどめました。
テレビ朝日報道局
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b9abc1b6be631ed7cd07803e65816f20cc90a48
10073 : 名無し
24/07/11(木) 14:20 そうだねx0
↑ ↓フランス、年収7000万円以上の富裕層に90%の税金導入を主張、最多議席を獲得したフランス左派連合が首相に要求
The left-wing French coalition hoping to introduce 90% tax on rich
Multiple parties are jockeying for position in the aftermath of France's seismic snap election. The leftist New Popular Front (NPF) insists its ideas should be implemented.
富裕層に90%の課税をしたいフランス左派連合
激震のフランス統一選挙を受け複数の政党がしのぎを削っている。左派の新人民戦線(NPF)は、
自分たちの考えを実行に移すべきだと主張している。
新人民戦線(NPF)は現在議会で最大のグループとなっており、新たな富裕税やガソリン価格統制を含む自分たちのアイデアを実行するよう首相に要求している。
左派連合は先のフランス選挙で最多議席を獲得しているが下院の過半数に必要な289議席には届いていない。
NPFの要求は、最低賃金の引き上げ、生活必需品、電気、ガス、ガソリンの価格を統制すること、
定年を60歳に引き下げること、年間所得が40万ユーロ(33万7954ポンド)(約7000万円)以上の場合、90%の課税を行うこと
詳細はソース 2024/7/9 ソース英語 スカイニュース
https://news.sky.com/story/the-left-wing-french-coalition-hoping-to-raise-minimum-wage-and-slap-price-controls-on-petrol-13175395
10072 : 名無し
24/07/11(木) 13:56 そうだねx0
↑ ↓政府主導でスタートアップを支援する日本【コラム】
2020年代に入り、日本では起業生態系が脆弱だという危機意識が強まった。日本の有名ベンチャーキャピタルであるジャフコは「日本人の起業に対する認識は世界最下位水準であり、起業しようとしても周辺に経験した知人がいない」と指摘。日本の主要メディアは「失敗を敬遠する安定指向的な傾向が問題だ」と分析した。そして、アジアで起業生態系が比較的良好に構築された国として韓国を挙げた。2020年当時、日本の国内ベンチャー投資額は約4兆ウォンで、韓国の半分程度にとどまっていた。韓国では「起業分野では『克日』ではなく、『克中』に焦点を合わせるべきだ」と指摘された。
その日本がわずか数年間で指標を急速に改善させた。昨年、世界的に投資が冷え込む中でも、日本は約6兆5000億ウォンの国内投資を記録した。世界的な起業生態系評価機関である「スタートアップゲノム」は最近のリポートを通じ、東京、横浜など日本の主要都市を言及し、「国際市場で競争力のある生態系になるだろう」と指摘した。いったい何があったのだろうか。
10071 : 名無し
24/07/11(木) 13:54 そうだねx0
↑ ↓【少子化】妊娠中から出産後1年以内に自殺した女性 2年間で118人に
※2024年7月11日 6時17分
NHK
妊娠中から出産後1年以内に自殺した女性が、おととしと去年の2年間で合わせて少なくとも118人にのぼることが、自殺対策に取り組む団体などのまとめで分かりました。
これは国と連携して自殺の調査や自治体への支援にあたる「いのち支える自殺対策推進センター」が、日本産婦人科医会とともに、警察庁の自殺統計をもとにまとめました。
それによりますと、妊娠中から出産後1年以内に自殺した女性は
▽おととしが65人
▽去年が53人で
合わせて少なくとも118人にのぼったということです。
亡くなった時期は、2年間の合計で
▽妊娠中が33人
▽産後2か月以内が19人
そして
▽産後3か月以降が66人でした。
原因や動機について分析すると
▽妊娠中の女性では「交際問題」などの割合が高く
▽出産後の女性では子育ての悩みなどの「家庭問題」やうつ病などの「健康問題」などの割合が高くなっていたということです。
続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240711/k10014508211000.html
10070 : 名無し
24/07/11(木) 13:52 そうだねx0
↑ ↓安倍元首相「国を背負い奮闘に敬意」 献花台設置、功績の碑も公開 銃撃からあす2年
参院選中の銃撃による安倍晋三元首相の死去から8日で2年となるのを前に7日、安倍氏の慰霊碑「留魂碑(りゅうこんひ)」がある三笠霊苑(奈良市)と銃撃事件の現場となった近鉄大和西大寺駅前(同)に献花台が設置された。朝から多くの人が訪れ、手を合わせて安倍氏の死を悼んだ。
霊苑ではこの日から、新たに設置された安倍氏の功績を刻んだ石碑(幅約130センチ、高さ約80センチ)も公開。石碑を見た大阪府寝屋川市の会社員、永井利明さん(53)は「日本だけでなく世界でもリーダーシップを発揮し、改めて傑出した方だと感じた。安らかに見守ってほしい」と話した。
兵庫県西宮市の会社員、坂本雄二さん(60)は「刻まれた功績の裏には数々の苦労があったことと思う。国を背負って奮闘してくださったことに敬意を表したい」とたたえた。
10069 : 名無し
24/07/11(木) 13:34 そうだねx0
↑ ↓【北海道】美瑛町の観光スポット「青い池」に入場税の導入を検討…オーバーツーリズム対策 2026年度の条例施行を目指す
青い池「入場税」 北海道美瑛町が検討 オーバーツーリズム対策 2026年度の条例施行を目指す
【美瑛】上川管内美瑛町は9日、道内有数の観光スポット「青い池」を訪れた人から徴収する法定外税「入場税」の導入を検討していることを明らかにした。オーバーツーリズム(観光公害)対策などの財源に充てる考えで、2026年度の条例施行を目指す。総務省によると、実現すれば観光スポットや施設への入場税の導入は道内初という。
青い池では現在、町が駐車場の料金として普通車1台当たり500円を徴収し、周辺の観光整備に活用している。
ただ、近年の観光客の増加で、観光施設整備にかかる経費がかさんできたことから、新たな財源として、観光客の数に応じて課税する法定外税に着目した。
北海道新聞 7/10(水) 9:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/866d9cb0e74a9946b3bc6a7ce603df8f998057fb
10068 : 名無し
24/07/11(木) 13:32 そうだねx0
↑ ↓蘇州の日本人学校バス襲撃事件、胡友平さんへの頌歌、日本大使館への賛辞、日中友好の構築
本文は中国語で6月30日に発表したもので、中国の読者から好評を得た。日本の友人がぜひ本文を見たいというので、日本語に訳した。日本の読者からも共鳴を得られれば幸いである。(2024年7月7日)
・6月24日の事件
江蘇省蘇州市で6月24日、日本人母子とスクールバスが襲撃される事件が起きた。バス案内役の胡友平さんは勇気ある行動で、まず刃物で切り付けられた母子をかばい、次に犯人がバスに乗り込もうとするのを阻止し、母子とバス内の子供たちを救った。胡さんは数カ所を刺されて重傷を負い、6月26日に救急手当のかいなく不幸にも息を引き取った。
人を救うために勇敢に闘った胡さんの正義の行動に人々は深く感動した。あの時、犯人を止めなければ、多くの犠牲者を出していたであろう。中国の国民は胡さんの正義感に心を打たれ、死を惜しんだ。蘇州市は胡さんに「正義と勇気の(見義勇為)模範」という称号を授与した。
10067 : 名無し
24/07/11(木) 13:28 そうだねx0
↑ ↓【物流2024年問題】「野菜は鮮度が命」「1日の違い大きい」…運転手不足が深刻化、農産物のトラック輸送に遅れ
※2024/07/09 16:07
読売新聞
運転手不足が深刻化する「物流の2024年問題」により、農産物のトラック輸送に遅れが出始めている。野菜などの配送が昨年より1日遅れるなど、産地が遠方ほど輸送時間がのび、生産者から鮮度や価格への影響を懸念する声が上がる。専門家は「物流体制の改革が必要だ」と指摘する。
長野から福岡
高原レタスの一大産地、長野県 南牧村みなみまきむら 。6月からレタス、白菜の出荷が本格化したが、農家の寺島義明さん(55)は「新鮮さがウリなのに、販売が1日遅れ、評判が落ちないだろうか……」と不安をあらわにする。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240709-OYT1T50114/
※
10066 : 名無し
24/07/11(木) 12:44 そうだねx0
↑ ↓【大阪】西成区で40代女性が死亡した火事 60歳の男を殺人と放火の疑いで逮捕…「まったく身に覚えがありません」と容疑を否認
【速報】大阪・西成区で40代女性が死亡した火事 60歳の男を殺人と放火の疑いで逮捕
先月、大阪市西成区の集合住宅で女性が死亡した火事で、集合住宅に火をつけて女性を殺害したとして60歳の男が逮捕されました。
捜査関係者によりますと、殺人などの疑いで逮捕されたのは、大阪市西成区のアルバイト、新居田信善容疑者(60)です。
新居田容疑者は先月9日午前6時ごろ、西成区の集合住宅の1階の部屋に何らかの方法で火をつけ、2階に住む牧田奈々絵さん(当時48)を殺害した疑いなどが持たれています。
新居田容疑者は「まったく身に覚えがありません」と容疑を否認しています。
現場周辺の防犯カメラには、火がついたものを集合住宅に投げ入れる新居田容疑者らしき人物が映っていたということです。
ABCニュース 7/10(水) 17:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a6547fb9a2cf5e12baacb0c4715781430cf6371
10065 : 名無し
24/07/11(木) 12:40 そうだねx0
↑ ↓国民幹事長 蓮舫氏めぐり「町中のRシールを剥がすべき」 立憲・共産連携は「通用しないこと明らかだ」
※7/10(水) 16:17配信
FNNプライムオンライン
国民民主党の榛葉幹事長は10日の記者会見で、東京都知事選や都議補選の結果に関し「既存政党は大敗だ」と指摘した上で、蓮舫氏が都知事選で3位に沈んだことについて「どうみても作戦の失敗。蓮舫候補者そのものへの失望もあったかもしれない。敗因がわからないと言った幹部がいたというが敗因は明らかだ。そういった意味では大きな時代のターニングポイントかもしれない」と述べた。
その上で「蓮舫さんのビラを共産党が作って、共産党が蓮舫に抱きついたと思ったら、開票日には蓮舫さんと小池書記局長がリアルに抱きついてた。このモデルが東京においても通用しないことは火を見るより明らかだ」と立憲民主党と共産党の連携を厳しく批判した。
また、立憲民主党の泉代表が自身のXで都知事選を受け「立憲民主党をアップデートしなければならない」と発信したことについて問われると、「まず町中に貼ったRのシールはきれいにはがした方がいい。そこが最初だ。今でもずっと貼ってある。蓮舫さんは関係ないといったが、見るたびにみんな嫌な気分になる。蓮舫さんを思い出す人は多いのではないか」と語った上で、泉代表は共産党と一線を引くべきだとの考えを強調した。榛葉氏の指摘通り、蓮舫氏は、町中のRシールについて関与を否定している。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8a0c7440c3c81c1482e220e709f9c53aec27e98
10064 : 名無し
24/07/11(木) 12:30 そうだねx0
↑ ↓【NHK世論調査】7月の政党支持率、自民党が28.4%(+2.9)、立憲民主党5.2%(-4.3) いったいなにがあったのか
・7月の各党の支持率は以下の通り。
「自民党」が28.4%(+2.9)、
「立憲民主党」が5.2%(-4.3)、
「日本維新の会」が3.6%(0)、
「公明党」が3.1%(+0.7)、
「共産党」が2.6%(-0.4)、
「国民民主党」が2.1%(+1)、
「れいわ新選組」が0.8%(-0.6)、
「社民党」が0.2%(-0.1)、
「参政党」が0.2%(0)、
「特に支持している政党はない」が47.2%(+3.2)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240708/k10014504921000.html
10063 : 名無し
24/07/11(木) 12:22 そうだねx0
↑ ↓世界初「ミスAIコンテスト」が開催、1位はフォロワー20万人のモロッコのAI美女 賞金200万円 画像あり
世界初の「ミスAIコンテスト」 フォロワー約20万人のモロッコ代表が優勝
画像
ミスAI優勝 レイリ

https://tokyo-sports.ismcdn.jp/mwimgs/1/2/1760w/img_123837bb6b7210dbaab0cc572788a431243203.jpg
ミスAI 2位 ラリナ

https://tokyo-sports.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/1760w/img_0a55d0c1592c1eca01c96092d8782ba9153273.jpg
ミスAI 3位 オリヴィアC

https://tokyo-sports.ismcdn.jp/mwimgs/d/f/1760w/img_df6eb854c5f8be3c1a9d3ce01e64507a111750.jpg
世界初の「ミスAIコンテスト」に1500人が出場し、モロッコ代表のケンザ・レイリが優勝した。「ファンビュー・ザ・ワールド・AI・クリエーター・アワード」がホームページで発表した。優勝賞金は1万3000ドル(約209万円)。
レイリはモロッコのバーチャルキャラクターで、インスタグラムに19万4000人のフォロワーを持つ。7つの異なる言語で、365日、24時間、フォロワーと交流している。レイリを生成したクリエーターはカサブランカ出身のメリアム・ベッサさん(40)
詳細はソース 2024/7/9
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb9ab1d2f91b5b0c935959a094f4f2a4aee397cc
10062 : 名無し
24/07/11(木) 12:10 そうだねx0
↑ ↓【訃報】徳田虎雄元衆議院議員 死去 86歳「徳洲会」グループ創設者
元衆議院議員で、全国各地で病院などを運営する医療法人「徳洲会」グループを創設した徳田虎雄氏が10日夜、入院先の神奈川県内の病院で亡くなりました。86歳でした。
NHK NEWS WEB 2024年7月11日 9時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240711/k10014508561000.html
10061 : 名無し
24/07/11(木) 12:08 そうだねx0
↑ ↓【蓮舫】「レンホウ!レンホウ!みんなすごいキレイだよ~」ダンスにドン引き、まさかの3位。でも「次は2位でも大丈夫」手応え十分
7/11(木) 9:10配信
みんかぶマガジン
東京だけでなく、日本中がその結果に固唾をのんだ東京都知事選。結果は現職・小池百合子の圧勝だった。一方でその最有力ライバルと目された蓮舫氏は2位どころか3位に終わり、野党に衝撃が走った。元経済編集長で作家の小倉健一氏がその理由を語るーー。
蓮舫のとんだ勘違い
7月7日に投開票された東京都知事選挙は、小池百合子氏が291万8015票(得票率42.8%)を獲得して、3回目の当選を決めた。2位には元広島県安芸高田市長の石丸伸二氏が165万8363票(24.3%)を獲得、3位は下馬評では2位に入るはずだった元参議院議員の蓮舫氏が128万3262票(18.8%)を獲得した。
今回、蓮舫氏の都知事選出馬決断の舞台裏を取材した政治ジャーナリスト青山和弘氏による記事(デイリー新潮、6月1日)を引用してみよう。
<蓮舫が前に踏み出すには、補選3勝の勢いだけでなく、自分が小池と勝負ができるという根拠が必要だった。岸田政権の支持率がいくら低くても、都知事選挙はあくまで別物だ。手塚は知事選で小池と蓮舫が激突したケースを想定した情勢調査を掛けた。/調査の結果は、小池知事40に対して蓮舫議員30というものだった。蓮舫は小池に10ポイントの差をつけられている。しかし蓮舫の捉え方は違った。/「出馬表明もしていない私が、現職知事に10ポイント差にまで迫っている。予想よりいい」/この結果は蓮舫を勇気づけた>
蓮舫氏は決断から投票日までの2ヶ月の間で、ズルズルと3割以上の支持を落とす
この引用にでてくる手塚氏とは、立憲民主党の衆議院議員で、東京ブロック常任幹事。つまり立憲民主党の東京都連の幹部だ。蓮舫氏とも近いが、共産党とも近いことで知られていて、手塚氏が関わる選挙では共産党が積極的に協力をするというパイプを持っている。
長くなったが、このやりとりが行われたのが5月の前半だったようなので、蓮舫氏は決断から投票日までの2ヶ月の間で、ズルズルと3割以上の支持を落とし、逆に小池氏は支持を微増させて、結果、ダブルスコアになってしまったということになる。
蓮舫氏は、20時の投票所が閉まったと同時にアナウンスされた「落選」報道の直後、自らの事務所に集まった支持者とメディアを前にして、
「キツい敗戦だと思います」
「私の力不足に尽きると思う。子どもの支援だったり、若者の支援だったり、それが結果としてシニアの支援につながる循環型の東京を作りたいという思いは私のなかでは全力で訴えたつもりでしたので、結果として届かなかったのは私の力不足で申し訳ない」
と述べた。
レンホウ!レンホウ!レンホウ!レンホウ!みんなすごいキレイだよ~!
立候補者としての常套句である「失敗を人のせいにしない」で自分の責任として受け止めたというスピーチを行ったのだが、残念ながら、今回の大惨敗の要因は、蓮舫氏個人にあるといって過言ではない。
Xで流れてきた「LGBTQ街宣」の動画があるのだが支持者と一緒になって蓮舫氏が踊っていた。往年のヒットソング「Can't Take My Eyes off You」に合わせて、次のようなコールが入るわけだ。
(参加者からのコール)レンホウ!レンホウ!レンホウ!レンホウ!レンホウ!
(アナウンス)みんなすごいキレイだよ!
(参加者からのコール)レンホウ!レンホウ!レンホウ!レンホウ!レンホウ!
(アナウンス)これ実は蓮舫さんが昔好きで踊ってた曲!
(参加者からのコール)レンホウ!レンホウ!
(アナウンス)だからみんなも踊ってね~
(参加者からのコール)レンホウ!レンホウ!レンホウ!レンホウ!レンホウ!
私自身の感想としては、正直、まったくついていけないし選挙運動として誠実な印象を受けないのだが、それはあくまで個人的な感想だ。参加した支持者のウケは非常によかったようだ。動画を見る限り、ものすごい数の参加者が一緒に踊り、「蓮舫!蓮舫!蓮舫!」とコーラスしているようにも見える。
以下抜粋
・左派を固めることによって無党派層が動かなくなってしまう
・左派が一斉に「いいね」したバズらせてもリアルな票には結び付かなかった
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0a30e3d22d6b8a828a031ad9f4bb5a639063dd2
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1809916331778789376/pu/vid/avc1/1280x720/B27FtS-KtqiKDJly.mp4
10060 : 名無し
24/07/11(木) 11:54 そうだねx0
↑ ↓【7/11】日経平均が続伸スタートし4万2000円台乗せ
07/11 09:00 配信
11日前場の日経平均株価は続伸スタートし、取引時間中として初めて4万2000円台に乗せた。
提供:ウエルスアドバイザー社
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/bf14f469be4a8f67de87a0c368c634ae0fe74821
10059 : 名無し
24/07/11(木) 11:50 そうだねx0
↑ ↓【神奈川】今月2日発見の藤沢アパート乳児3遺体 通報の住人男性が死亡 大腸がん患い…
今月2日発見の藤沢アパート乳児3遺体 通報の男性が死亡 大腸がん患い…
神奈川県藤沢市のアパートで2日、赤ちゃんとみられる3人の遺体が見つかった事件で、通報した住人の男性が10日に死亡したことが新たにわかりました。
この事件は2日、藤沢市亀井野のアパートに住む50代の男性から「話したいことがあるので来てほしい」と警察に通報があり、部屋にあったバケツの中から赤ちゃんとみられる白骨化した3人の遺体が見つかったものです。
警察は捜査を進めていましたが、通報をした50代の男性が10日に死亡したことが、取材で新たにわかりました。
捜査関係者などによりますと、男性は末期の大腸がんだったということで、通報直後には警察に対し、「病気で先がないので、死ぬ前に話そうと思った」という趣旨の話をしていたということです。
男性はこれまでに、遺体が見つかったバケツについて「4年前に妻が亡くなったが、亡くなる前に妻からバケツの中に産んだ子供が入っていると伝えられた」「妻が保管していたもの」と話していて、警察は赤ちゃんが遺棄された経緯や、通報した男性とその妻との関連を慎重に捜査しています。
日テレNEWS NNN 7/10(水) 13:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7213021cf2176da2f11a0d6090c784688eb15e8
10058 : 名無し
24/07/11(木) 11:44 そうだねx0
↑ ↓【大阪】堺の集合住宅駐車場で胸に包丁の女性 搬送先で死亡確認、事件と事故両面で捜査
※2024/7/10 02:16
産経新聞
9日午後10時50分ごろ、堺市西区草部の集合住宅敷地内の駐車場で近くに住む男性から「草むらに人が倒れている。胸に包丁が刺さっている」と119番があった。大阪府警西堺署によると、50~60代とみられる女性病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。同署は女性の身元の確認を急ぐとともに、事件と事故の両面で捜査する。
続きは↓
https://www.sankei.com/article/20240710-UFQAXOJE7VKZ7EEGKBWYDQNP6U/
10057 : 名無し
24/07/11(木) 11:32 そうだねx0
↑ ↓東京都知事選挙を永江式にて分析してみた
・都知事選でわたしの読みが的中しました
期日前投票にいって帰り道、調布駅前で蓮舫の演説が始まる前かなんかで、蓮舫、蓮舫って大声で嬌声上げながらのぼり持って走り回るおばさんたちがいて、しかし観衆はかなり白けていたのが印象的で、この時点で蓮舫はないと確信した。
そして7/7深夜にはきっとこういう会話が・・・・
蓮舫「2位もダメなんですか?」
左巻きの皆さんは「自民党、公明党の組織票に負けた」とほざいているのだが、小池の得票数は
今回 2,918,015
前回 3,661,371
と、減らしているのだ。つまり組織票なんて効いていない。
10056 : 名無し
24/07/11(木) 11:26 そうだねx0
↑ ↓ホンダ タイ工場1か所に集約し生産能力 半分に引き下げへ
ホンダは、タイに2つある自動車工場を2025年中に1か所に集約し、生産能力を半分に引き下げる計画を明らかにしました。中国の新興メーカーの参入で日本車のシェアが奪われ、各社の間で戦略を見直す動きが相次いでいます。
ホンダは、タイのアユタヤとプラチンブリにある2つの工場で自動車を生産していますが、2025年にプラチンブリの工場1か所に集約する計画を明らかにしました。
一方、アユタヤの工場では、部品の生産のみを続けるということです。
集約によって、タイでの生産能力は年間27万台が12万台に減り、およそ半分に引き下げられます。
ホンダは、タイで1992年から自動車の生産を始め、年間の生産台数は、
▽ピークだった2013年の27万台余りから、
▽2023年は14万台余りに落ち込んでいました。
理由について会社は、今後の販売の回復も見込めないためとしています。
タイは、日本車の販売シェアが8割近くありますが、中国のEVメーカー、BYDなどが相次いで参入し、日本車のシェアが奪われる形で競争が激しさを増しています。
日本メーカーでは、
▽スズキが2025年末までに、子会社の工場を閉鎖するほか、
▽SUBARUも、今後、現地での生産から撤退する方針で、
東南アジアの生産拠点となるタイでの戦略を見直す動きが相次いでいます。
NHK 2024年7月9日 18時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240709/k10014506651000.html
10055 : 名無し
24/07/11(木) 11:22 そうだねx0
↑ ↓東京海上 委託先から…情報漏えいか
東京海上 委託先から6万件余の情報漏えいか | NHK | IT・ネット
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240710/k10014507861000.html
2024年7月10日 17時52分
東京海上日動火災保険は、業務委託先の税理士法人のサーバーで身代金要求型のコンピューターウイルス、「ランサムウエア」の被害が発生し、グループ会社を含め6万件あまりの情報が漏えいしたおそれがあると発表しました。
この中には顧客の名前や住所、電話番号などが含まれていて、会社は特定でき次第、通知しているということです。
会社では「ご迷惑をおかけすることとなり、深くおわび申し上げます」としています。
10054 : 名無し
24/07/11(木) 11:00 そうだねx0
↑ ↓【岐阜】会社の寮に隠しカメラを仕掛け20代男性の身体を盗撮か 31歳と35歳男を逮捕
7/10(水) 21:42配信 ぎふチャンDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e72a081714a2849585c5374dc8dfe2dd855760e
会社の寮に隠しカメラを設置し、20代男性の下着などを撮影しようとしたとして、35歳と31歳の男が逮捕されました。
性的姿態撮影等処罰法違反未遂の疑いで逮捕されたのは、神戸市東灘区の自称飲食店経営、35歳の男と岐阜市西鶉の自称会社員、31歳の男です。
警察によりますと、両容疑者は去年10月27日午前11時ごろ、岐阜市内にある社員寮に住む20代男性の部屋に隠しカメラを設置し、男性の体や下着を撮影しようとした疑いが持たれています。
隠しカメラが設置してあることに気付いた男性が警察に届け出て、警察が捜査を続けていました。
調べによりますと、両容疑者は風俗に関わる会社の経営側で、被害者の男性はこの会社で接客担当をしていたとみられています。
警察は両容疑者の認否を明らかにしておらず、隠しカメラの解析を進めています。
10053 : 名無し
24/07/11(木) 10:48 そうだねx0
↑ ↓【鉄道】駅員らへの暴力、昨年度517件 半数が飲酒、週末に多く
駅員らへの暴力、昨年度517件 半数が飲酒、週末に多く:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS7B0QJPS7BUTIL02FM.html
細沢礼輝 2024年7月10日 13時00分
JR旅客各社と日本民営鉄道協会などは、全国37の鉄道事業者で駅員や乗務員らが客から受けた暴力行為が、2023年度に計517件あったと発表した。22年度より26件減ったが、依然として500件を超えており、コロナ禍前の件数に近づいている。暴力行為をした人の54%が酒気を帯びていたという。
曜日別では、土曜が95件で最も多く、次いで日曜82件、金曜78件と週末が目立った。時間帯は深夜(午後10時~午前5時)が166件と最多で、夜(午後5時~午後10時)と日中(午前9時~午後5時)がともに137件だった。
暴力行為をした人の年代別では、60代以上が118件で最も多く、次いで50代103件、20代以下89件だった。発生場所は改札191件とホーム175件で全体の約7割を占め、次いで車内64件の順だった。(略)
※全文はソースで。
10052 : 名無し
24/07/11(木) 10:34 そうだねx0
↑ ↓「給食のパン」が三重県2つの町の小中学校で廃止 配達スタッフの確保難しく…全国的にもパンの提供中止広がる
三重県の2つの町で、「給食のパン」が消えました。
全国的に採算が厳しく、今後、パン給食がなくなる地域はさらに広がる可能性があります。
三重県の大台町と大紀町では、4月からすべての小中学校の給食で、献立からパンがなくなり、ご飯だけになっていることがわかりました。
業者が、配達スタッフを確保できなくなったということです。
岐阜県内の業者によりますと、給食向けのパンは、午前中にまとまった量を届ける必要があるなど、元々採算が取りづらく、そこに原材料や電気代の高騰、人手不足が重なり、廃業や撤退が相次いでいるということです。
こうした現象は全国に広がっていて、この春からは福井市や兵庫・丹波市の給食でもパンの提供が中止されています。
https://www.fnn.jp/articles/-/726065
10051 : 名無し
24/07/11(木) 10:30 そうだねx0
↑ ↓【宇宙】野口聡一さん「宇宙人は必ず存在する」
宇宙飛行士の野口聡一さんが、屋内型施設『レゴランド』のイベントに登場。「宇宙人はいると思う?」という子どもの質問に回答しました。
『レゴランド・ディスカバリー・センター東京』で行われるイベント『宇宙レスキューミッション-迷子の宇宙人を助けだそう!』(7月13日~9月1日まで)。レゴブロックを通じて宇宙を学べるコンテンツが楽しめます。
その開催を記念して、野口さんが講演会を実施。この日は子どもたちが野口さんに直接質問できる貴重な時間も設けられました。
「あと何年後に火星に行けると思いますか?」という質問には、「火星は今NASAも一生懸命計画を立てていて、5年先、10年先、20年かそれはわからないですけど、それに向けた準備はしています」と回答。
そして「宇宙人はいると思いますか?」という質問には、「この広い宇宙には必ず宇宙人はいると思います。本当にいいタイミングで、いい場所に行かないと、宇宙人同士の交流っていうのはないから、会うのは難しいんじゃないかな。だけど会わないからといっていないわけではない」と語りました。
また、“宇宙に行くために必要なこと”について、「お友達と一緒に何かを作り上げていく。例えばテントを作るとかそういうのもあると思いますし、スポーツチームで協力する、あるいはみんなで一緒の歌を歌う。自分1人じゃなくて、みんなで一緒になって何かを作り出すっていう経験を大事にするといいかな」とコメント。「1番大事なのは、お父さん、お母さんの言うことを聞くこと」と話すと、会場から拍手が起こりました。
(7月8日放送『news every.』より)
https://news.yahoo.co.jp/articles/40b0282fa4dc00baed89db60725b030129f4e3a0
10050 : 名無し
24/07/11(木) 10:28 そうだねx0
↑ ↓原口一博氏、石丸伸二氏に「底知れぬ『恨』を感じる」痛烈指摘、言動や受け答えから推察
立憲民主党の原口一博衆院議員(65)が9日、X(旧ツイッター)を更新。都知事選で落選した前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)について言及した。
石丸氏が開票後に出演したTBSラジオのユーチューブ生配信の動画を引用し、「かつて人をとことん追い詰めるタイプの人間について仲間と話し合った事があった」と切り出した。
「いくつかの類型に分けて考える事ができた。同時に無慈悲さに追随する人たちの心理的特性も議論した」とした上で、「社会心理の課題だった。『狩られる側に立たされると泣き叫んで許しを乞う者が多いと感じる。』とあの時、仲間が言った」とつづった。
さらに「この人物がどんな人物かわからない。私の松下政経塾の同期生に小田全宏君という友人がいる。彼が選対本部長をしていることからすると、そんな人物ではないのかも知れない。藤川慎之介氏も無名の会の時からの友人だ。一部に東の宗男、西の藤川と言われたほどの名秘書だった」と記述し、最後は「しかし、安芸(高田)市長としての言動やこれらの受け答えを聞く限り、底知れぬ『恨(ハン)』を感じる」と締めくくった。
10049 : 名無し
24/07/11(木) 10:18 そうだねx0
↑ ↓【教育虐待調査】中学受験期に「父から暴力」14%、「母から」13%
※7/9(火) 15:00配信
朝日新聞デジタル
中学受験期に、「学習指導」や「しつけ」の名のもと、保護者から「教育虐待」を受けた人が一定数いる――。中学受験熱が高まるなか、そんな実態を明らかにした調査がある。
日本女子大の大学院に通う浅見里咲さん(33)が、同大4年生だった昨年8月、卒業論文の一環で民間リサーチ会社に委託し、インターネット上でアンケートを実施。東京都内に住む18~39歳の男女543人から回答を得た。
このうち、中学受験を経験していた133人に「成績の推移や勉強の取り組みに関連して、暴力を振るわれたことがあるか」を尋ねたところ、13.6%が父親から、12.8%が母親から、暴力を受けた経験があると答えた。「人格や人生を否定されるような発言を受けたことがある」は、父親からが10.5%、母親からが14.3%だった。
また、塾や家庭教師から「わからない問題があった時などに、嫌な態度を取られた」経験があると答えたのは26.3%。「人格や人生を否定されるような発言」「成績や勉強に関連した暴言や暴力」についても、それぞれ1割以上の人があてはまると答えた。
アンケートでは、中学受験における厳しい指導の必要性についても尋ねた。その結果、中学受験においては一般的な学習よりも「厳しい指導が必要」と考える人が多かった。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4920ba11bbad37dfb2a335cfb33995abc65df57b
10048 : 名無し
24/07/11(木) 10:06 そうだねx0
↑ ↓若手正社員、今夏のボーナスどう使う? 半数が「貯金」と回答
就職支援サービスを展開するジェイック(東京都千代田区)が今夏のボーナスの使い方について若者にアンケートしたところ、「貯金」との回答が最も多かった。担当者は「若い世代は余剰資金が少ないため、まずは貯金という選択になるのでは」と分析している。
アンケートは6月14~20日、同社の就職支援サービスを利用して就職や入社をした20、30代の正社員171人を対象に実施した。
今夏のボーナスを何に使ったか、または使う予定かを聞くと(複数回答可)、「貯金」が49・1%で最多。これに「趣味」が40・9%、「生活費に充当」が25・1%で続いた。ボーナス支給額が増えた場合の使い道は、多い順に「趣味」が26・9%、「貯金」が24・0%、「旅行、レジャー」が11・7%だった。
一方、人材サービス会社「エン・ジャパン」(東京都新宿区)が、中小企業210社に今夏のボーナス支給額の変動についてアンケートしたところ、43%の企業が昨年と比べて「増額予定」と回答した。理由として「ベースアップの影響」が25%と最も多く、「社員の意欲向上」が19%、「業績が好調」と「物価上昇への対応」が17%と続いた。
「賞与支給額は変わらない予定」と回答した企業は48%で、「減額予定」は7%だった。減額理由は「業績不振」が63%で最多だった。【橋本陵汰】
毎日新聞 2024/7/10 06:00(最終更新 7/10 06:27)
https://mainichi.jp/articles/20240709/k00/00m/020/273000c
10047 : 名無し
24/07/11(木) 10:00 そうだねx0
↑ ↓【金融/山形】金融庁、業績が悪化している「きらやか銀行」の経営監視等を担う専門チームを庁内に立ち上げ
【速報】金融庁、きらやか銀行の監視チーム設置
金融庁は10日、業績が悪化しているきらやか銀行(山形市)の経営監視や支援を担う専門チームを庁内に立ち上げたと発表した。取締役会で問題提起を行うなど、経営再建に向けて国の関与を強める。
共同通信 2024年07月10日 17時59分
https://www.47news.jp/11177039.html
※依頼あり
◆◆◆スレッド作成依頼所★1675◆◆◆ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720239296/725
10046 : 名無し
24/07/11(木) 09:50 そうだねx0
↑ ↓物言いに恐怖しかない!「都知事選後に印象ガラリ」石丸伸二氏への失望コメント¢高ワとめ
東京都知事選後、3期目に突入した小池百合子氏、2位どころか3位となってガッカリの蓮舫氏、その知名度抜群の2人より圧倒的に報道数が多いのが、見事2位となった広島県の前安芸高田市長・石丸伸二氏だ。
圧倒的な若者の支持を受けた41歳の時代の風雲児に、メディアがこぞって注目したのは当然の流れだが、同時に、石丸氏の発言や振る舞いがいやがおうでも世間の耳に入ってくることに。ところが、このメディア露出が、石丸氏の好感度の高いイメージを「都知事選後にガラッと変えてしまった」というのだ。
それがあからさまになったのは、投開票直後のメディア対応だった。選挙特番「Mr.サンデー七夕決戦%s知事選SP」(フジテレビ系)では、宮根誠司の「都知事選の感想を…」というお決まりの質問を一笑に付す。
元乃木坂46のタレント・山崎怜奈は石丸氏を称賛しつつ、この先やりたい政治について尋ねるも、
「大変申し訳ないですが、前提のくだりがまったく正しくないなというふうに感じましたよ」
10045 : 名無し
24/07/11(木) 09:40 そうだねx0
↑ ↓【労働問題】当直勤務のうち6時間は仮眠がとれたとして労働時間に算入されず…くも膜下出血発症も労災認められず医師が提訴
“当直勤務 労働時間に算入されず” 労災認められず医師が提訴
6年前の2018年、都内の大学病院で働いていた当時40代の男性医師が勤務中にくも膜下出血を発症しましたが、当直勤務が労働時間に算入されず労災と認められなかったとして医師が国に労災と認めるよう求める訴えを起こしました。
訴えを起こしたのは6年前、都内の大学病院で勤務中にくも膜下出血を発症した当時40代の男性医師です。
10日、代理人の弁護士が厚生労働省で記者会見を開きました。
弁護士によりますと医師のパソコンの記録などから発症前半年の時間外労働は月に182時間から278時間に上っているとして労働基準監督署に労災の申請を行いました。
しかし、労働基準監督署は当直勤務のうち6時間は仮眠がとれたとして労働時間とされなかったことなどから労災と認められなかったということです。
その後の国の審査では、仮眠など十分な休息を取ることなどを条件に当直勤務を労働時間から除外できる「宿日直許可」を取得していたことを根拠に当直勤務はほとんど働く必要のない勤務だったとして労働時間と認められませんでした。
(以下ソースにて)
NHK NEWS WEB 2024年7月10日 21時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240710/k10014508121000.html
10044 : 名無し
24/07/11(木) 09:22 そうだねx0
↑ ↓【セキュリティ】富士通が3月のサイバー攻撃被害を報告、個人情報と顧客情報が流出…
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240710-2983063/
富士通は7月9日、「個人情報を含む情報漏えいのおそれについて(調査結果) : 富士通」において、3月15日に公開した情報漏洩事案の調査結果を伝えた。これまでにマルウェアによる情報漏洩の可能性が報告されており、侵入経路および情報漏洩について調査が継続されていた
個人情報を含む情報漏洩のおそれについて : 富士通
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2024/03/15-1.html
10043 : 名無し
24/07/11(木) 09:14 そうだねx0
↑ ↓渡部通信(7/8) : 都知事選の結果をどう見るか
・明けない夜はない(263)<若者を再び戦場に送るな!(13)都知事選の結果をどう見るか>
昨日(7月7日)の都知事選で、
@小池百合子 2,918,015票
A石丸伸二 1,658,363票
B蓮 舫 1,283,262票
で、小池氏の圧勝となった。
こうした結果になることは、当初予想できなかった。その大きな原因の一つが石丸氏の躍進であった。
彼は既成党に対して「完全無所属」で戦うと宣言し出馬した。その事が、既成政党のこの間の不甲斐なさに「不信感」を抱いていた特に若い層を引き付け、支持を急速に伸ばしたといえる。
しかし彼は本当に「完全無所属」なのだろうか。
10042 : 名無し
24/07/11(木) 09:04 そうだねx0
↑ ↓[山口二郎コラム]東京都知事選挙の意義
7日に行われた東京都知事選挙は、いくつかの意味で日本社会の現状を反映した大騒ぎだと思える。第一の特徴は、日本の女性蔑視の反映という点である。世論調査で1位と2位だった現職知事の小池百合子氏と蓮舫前参議院議員は、国会議員を長い間務め、知名度もある。この点をとらえて、メディアは「女の対決」とはやし立てた。このような盛り上げ方は、今の日本における男女平等についての認識の浅さの反映である。小池氏は、関東大震災における朝鮮人虐殺の犠牲者に対する追悼メッセージをかたくなに拒絶するという点で歴史修正主義者であり、まっとうな人権感覚を持った政治家とは言えない。最大の繁華街、新宿で行き場のない若い女性を性産業から守るための支援活動をしてきた市民団体に対して、とあるネットのインフルエンサーがいやがらせを続けたという事件があった。東京都はこの市民団体に対する財政補助をしていたが、暴力的な嫌がらせを排除することには積極的ではなく、結局、市民団体の活動は停止に追い込まれた。小池知事は当然、事の成り行きを把握していたはずだが、女性の人権を守るために断固たる行動をとったわけではない。
10041 : 名無し
24/07/11(木) 08:48 そうだねx0
↑ ↓【石丸構文】「進次郎のほうがマシ」石丸伸二氏 逆質問、堂々巡りの“構文”に批判続出「不快なだけ」
※7/10(水) 6:00配信
女性自身
7月7日に投開票が行なわれた東京都知事選で、一躍その名を轟かせた広島県・安芸高田前市長の石丸伸二氏(41)。選挙の結果は2位だったが、各選挙特番での言動に有権者からは厳しい視線が注がれている。
日本テレビ系の選挙特番『東京都知事選挙2024 開票速報』では、今回の都知事選で“政治屋の一掃を掲げている石丸氏に対して、同局解説委員の小栗泉氏が「東京をよくしたいというだけではない。(出馬するのは)国政でもいい、広島でもいいというのは政治屋とは違うのか?」という質問。しかし石丸氏は「そりゃそうだと思いますよ。自分が当てはまっていたら、洒落にならない」と一笑に付した。
しかし“自身と政治屋の違い”について答えなかったため、古市憲寿氏(39)が「批判する政治屋と石丸さん自身がどう違うんですか?」と尋ねたところ、石丸氏は「なんか堂々巡りになっている気がするんですけど、先ほど定義についてはお話ししましたよね」とコメント。古市氏が「批判する政治屋と自分が体現している“政治家”とどう違うんですか?その定義を聞いています」と問い直すと、「さっき答えたばかりです。もう一回(定義を)言えってことですか?」と言い、答えは得ることができないまま結果的にタイムオーバーとなった。
またTBSラジオの『開票LIVE2024~カオス!東京で何が起きていたのか』で荻上チキ氏が「今回の都知事選挙、手応えを感じたと先ほど発信もされていましたが、特にどんな点、手応えを感じた選挙だったのでしょうか?」と尋ねると、石丸氏は「うん?どのくだりをされてらっしゃいます?」と逆質問。
そこで、荻上氏は「先ほどぶら下がりの中で、今回の選挙、自分たちは頑張ったと、走りきったというような話をされてたと思うんですが。はい。特にどういったところに力を入れて、どんな手応えをお感じになりましたか」と聞いた。
ところが、石丸氏は「手応えの話じゃないですよ、それ。自分たちができることを全部やったという意味です。はい。で、何かの反応では。反応ではなくて、自分たちの実感の話をしました」と述べ、ここでも噛み合わない。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d05196bcef8e4436750cf2deec95113b13ff47b6
10040 : 名無し
24/07/11(木) 08:18 そうだねx0
↑ ↓枝野幸男前代表、立憲民主党代表選に立候補の意向
9月の立憲民主党代表選に枝野幸男前代表(60)が立候補する意向を関係者に伝えていたことが分かった。9日、党内最大グループ「サンクチュアリ」の赤松広隆・元衆院副議長らと会談し、立候補の考えを伝えた。複数の関係者が明らかにした。正式表明の時期は今後検討する。
赤松氏は同グループの会長を長年務め、議員引退後のいまも一定の影響力がある。枝野氏は立候補に必要な推薦人20人を集める上で、同グループの支援を求めたとみられる。
9月の代表選で選ばれる野党第1党の党首は、早ければ年内にある衆院選での「次の首相」候補に位置づけられる。泉健太代表も再選への意欲を見せるなか、枝野氏が立候補すれば有力候補となる可能性がある。
枝野氏は衆院埼玉5区選出の当選10回。2017年の衆院選で、小池百合子東京都知事が率いる希望の党から「排除」され、旧立憲を設立、野党第1党に導いた。一方、21年衆院選で敗北の責任を取り、代表を辞任した。(大久保貴裕)
朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/61af1dba037c9ad05b4657c8f9c0dd2dd160b80f
10039 : 名無し
24/07/11(木) 07:08 そうだねx0
↑ ↓人間の細胞を培養して作った脳で動くロボットが中国で開発される
人間の幹細胞を培養して作った「脳オルガノイド」を搭載するロボットが中国で開発されたそうだ。
天津大学と南方科技大学で開発された「MetaBOC」は、脳オルガノイド(ミニ脳)と電子機器をつなぐインターフェースとして機能するソフトウェアシステムで、これを通じてロボット本体に指示を伝えられるという。
研究チームによれば、この生きた脳を搭載したバイオハイブリッド・ロボットを作った目的は、人間の脳細胞を人工的なボディに組み込む技術を発展させることだそうだ。
・脳細胞とマイクロチップを統合
マイクロチップに脳細胞を組み込んだシステムを「ブレイン・オン・チップ(BOC)」という。
知能という点でAIに苦戦する人間の脳だが、じつはAIにはない利点がある。それは複雑な情報処理をきわめて小さなエネルギーでこなせるという点だ。
それは膨大な電力を必要とする既存のAIの弱点を克服する、突破口になるかもしれない。
10038 : 名無し
24/07/11(木) 06:46 そうだねx0
↑ ↓兵庫 斎藤知事辞職しない考え “パワハラ疑い”文書問題
“知事にパワハラ疑い”文書問題 兵庫 斎藤知事辞職しない考え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240710/k10014507611000.html
2024年7月10日 19時26分
兵庫県の斎藤知事は自身にパワハラの疑いがあるなどとする文書を作成した県の元局長が死亡したことなどを受けて、県職員の労働組合から、辞職を含めた対応を求められたことについて、「よい県政を進めていく環境づくりに全力で取り組むことが私に課せられた役割だ」と述べ、辞職しない考えを示しました。
“知事にパワハラ疑い”文書の兵庫県元局長死亡で労組申し入れ
(略)
※全文はソースで。
※
10037 : 名無し
24/07/11(木) 06:34 そうだねx0
↑ ↓【国際】「ウクライナに向けてF16戦闘機の移送が進んでいる」米国務長官が発表
"「ウクライナに向けてF16戦闘機の移送が進んでいる」米国務長官が発表"
ウクライナへの供与に向け、デンマークとオランダが保有するアメリカ製のF16戦闘機が移送手続きに入りました。
ブリンケン国務長官
「デンマークとオランダからウクライナに向けて、F16戦闘機の移送が進んでいると発表することをうれしく思う」
アメリカ製のF16戦闘機を巡っては、ロシアに対抗するためウクライナが強く供与を求めてきた経緯があり、アメリカなどが支援する形で、去年からウクライナ軍パイロットの訓練が進められてきました。
デンマークとオランダから移送手続きに入ったF16戦闘機は、今年の夏のうちにウクライナ上空で運用することが可能だとしています。
また、ノルウェーとベルギーも保有するF16戦闘機をウクライナに供与すると発表しました。
ゼレンスキー大統領は自身のSNSで各国に感謝の意を表し、「F16戦闘機はロシアの残忍な攻撃からウクライナ国民を守ることに役立つ」と意義を強調しました。
テレビ朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ef5703f24cc0bab1b5f4fb514eeec891acdd0c3
10033 : 名無し
24/07/11(木) 05:02 そうだねx0
↑ ↓【性別変更】女性スペースを守る会「女性と女児の安心安全を確保する為に男性器がある限りは女性スペースの利用はできないとする法律を」
性同一性障害と診断され、手術を受けずに戸籍上の性別を男性から女性に変更するよう申し立てた当事者に対し、広島高等裁判所は変更を認める決定を出しました。これまで戸籍上の性別を変更するには外観を似せるための手術が必要だとされていましたが、裁判所は「手術が常に必要ならば憲法違反の疑いがある」と指摘しました。
■広島高裁「手術が常に必要ならば 憲法違反の疑い」
広島高等裁判所で性別の変更が認められたのは、性同一性障害と診断され、戸籍上は男性で、女性として社会生活を送る当事者です。
性同一性障害特例法では事実上、生殖機能をなくし、変更後の性別に似た性器の外観を備えるための手術をすることが要件の一つとされていました。
このうち生殖機能の手術については、この当事者の申し立てを受けて最高裁判所が去年10月、体を傷つけられない権利を保障する憲法に違反して無効だという判断を示しました。
一方、外観の手術については最高裁が審理をやり直すよう命じ、広島高等裁判所で審理が続いていました。
10日の決定で、広島高等裁判所の倉地真寿美裁判長は外観の要件について「公衆浴場での混乱の回避などが目的だ」などとして正当性を認めましたが、「手術が常に必要ならば、当事者に対して手術を受けるか、性別変更を断念するかの二者択一を迫る過剰な制約を課すことになり、憲法違反の疑いがあると言わざるをえない」と指摘しました。
そして「他者の目に触れたときに特段の疑問を感じない状態で足りると解釈するのが相当だ」と指摘し、手術なしでも外観の要件は満たされるという考え方を示しました。
その上で、当事者がホルモン治療で女性的な体になっていることなどから性別変更を認めました。
家事審判では争う相手がいないため、高裁の決定がこのまま確定しました。
弁護士や専門家によりますと、外観の手術は主に男性から女性への変更の要件とされ、手術無しで認められるのは極めて異例です。
■当事者「生きにくさから解放 うれしい」
(省略)
■手術要件の撤廃に反対派「強く抗議」
性別変更における手術要件の撤廃に反対している「女性スペースを守る会」は「女性ホルモンの影響で萎縮などしていても『男性器ある法的女性』であり、強く抗議する。ただ外観要件は維持されたので、何ら医療的な措置をしない男性が法的女性になる道はない。その点はよかった。何より重要なのは、特例法とは別に男性器がある限りは女性スペースの利用はできないとする法律を作ることだ」とコメントしています。
また、性同一性障害の当事者でつくる「性同一性障害特例法を守る会」は「私たちは心から手術を求め、それゆえに法的な性別の変更は世論から信頼されてきた。この判決の基準のあいまいさが社会的混乱を引き起こし、今後の特例法の改正論議に悪影響を及ぼしそうだ。すでに戸籍上の性別変更をした当事者の声を聞くべきだ」とコメントしました。
(省略)
■識者「画期的な判断 ほかの裁判所の判断にも影響」
性的マイノリティーの問題に詳しい早稲田大学の棚村政行名誉教授は今回の決定について「性別変更で必要とされた外観の要件を大幅に緩和し、手術をしなくても認めるという画期的な判断をした。体を傷つけることなく性自認に従って生きるという個人の尊厳や利益を真正面に捉え、当事者の救済に努めた。拘束力は無いが、ほかの裁判所の判断にも影響が出るだろう」と評価しました。(以下ソース)
2024年7月10日 17時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240710/k10014507081000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240710/K10014507081_2407101729_0710173142_01_03.jpg
女性スペースを守る会
@savewomensspace
❶各メディアにおかれては、当会からNHKに出したコメントに類似する下記がそのまま簡潔な記載となりますから、どうぞご利用ください。⇩
女性ホルモンの影響で萎縮などしていても「男性器ある法的女性」であり、強く抗議する。
https://x.com/savewomensspace/status/1810984095230611547
❷ ただ外観要件は維持されたので何ら医療的な措置をしない男性が法的女性になる道はない。その点は良かった。各政党は、特例法の改正にあたり外観要件を外せば文字どおり「男性器ある法的女性」が多く出現することを自覚すべきだ。
https://x.com/savewomensspace/status/1810984191871569952
❸ そして何より重要なのは、特例法とは別に、女性と女児の安心安全を確保するために、男性器がある限りは女性スペースの利用はできないとする法律を作ることだ。
https://x.com/savewomensspace/status/1810984388269855170
10030 : 名無し
24/07/11(木) 04:34 そうだねx0
↑ ↓【兵庫】女装姿の小学校臨時講師(67)が中学生にわいせつ行為、容疑で逮捕 「わざとではない」
7/10(水) 23:18配信
産経新聞
女子中学生にわいせつな行為をしたとして、兵庫県警伊丹署などは10日、不同意わいせつの疑いで、兵庫県猪名川町立楊津小学校の臨時講師の男(67)を逮捕した。「立ち上がろうとしてふらついたときに当たった。わざと触っていない」と容疑を否認しているという。
逮捕容疑は5月18日午後9時半ごろ、兵庫県伊丹市緑ケ丘の公園で、自転車で転倒した男を助けようと近づいた女子中学生の胸を触ったとしている。
同署によると、男はそのまま現場から自転車に乗って逃走したという。女子中学生は家族と一緒に近くの交番に相談。防犯カメラなどの捜査で男の関与が浮上した。事件当時、男はウィッグを着用し、女装姿をしていたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/046916a5b1948de136aa91d0c57cfba0caf7b364
10029 : 名無し
24/07/11(木) 04:10 そうだねx0
↑ ↓海開き前の伊豆半島で海水浴中不明の20歳代の中国人女性、80キロ離れた南房総沖で救助…浮輪をつけて36時間漂流か
※2024/07/10 19:38
読売新聞
8日に静岡県下田市の海岸で海水浴中に行方が分からなくなっていた20歳代の中国人女性が10日朝、約80キロ・メートル離れた千葉県南房総市沖の海上で発見され、救助された。やや脱水症状があるが、命に別条はないという。女性は浮輪をつけており、下田海上保安部は、約36時間にわたって海流に流され、海上を漂っていたとみている。
同海保によると、女性は8日、海開き前だった下田市の白浜大浜海岸で友人と2人で遊泳していたが、午後7時55分頃に行方が分からなくなった。通報を受けた同海保の巡視艇が付近を捜索したが発見できず、9日夕に捜索を打ち切っていた。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240710-OYT1T50167/
10028 : 名無し
24/07/11(木) 03:56 そうだねx0
↑ ↓「ADHDと診断されてお母さんは大泣きしました」天皇の誕生日を祝って炎上→高校退学した“女子高生のその後”
「天皇誕生日おめでと あんま絡みないけど、素敵な82歳にしてね」――今から9年前の12月23日、天皇(現上皇)の誕生日を祝って炎上したのがくりおねさん(24歳)だ。
【中略】
●「天皇たんおめツイート」の真相
――まず「天皇たんおめツイート」について。9年前、どのような気持ちであれを……?
くりおね 天皇誕生日って、日本だと祝日ですよね。もともと私の家は記念日や祝日といったお祝いごとが好きなんです。
だから天皇誕生日もあまり深くは考えず、七夕だから短冊飾ったみたいな感じでお祝いツイートをしたんです。こう言っちゃうと、また叩かれるのかもしれないですけど。
――9年前の投稿画像には、天皇陛下の写真をハートで囲み、「祝82才♡♡ 我らが天皇♡♡」と手書きメッセージを添えて。さらにセーラームーンのスタンプと「HAPPY BIRTHDAY」というセリフもデコレーションしていました。
くりおね 当時、高校生の間で、誕生日デコが流行っていたんですよね。それで天皇にも同じことをしたら面白いかなと思って。
でも別に私が日本で初めて天皇誕生日にツイートしたわけでもないんですよ。ただ投稿した画像がキャッチーなだけで。
――投稿したら、あっという間に反響が?
くりおね 0時過ぎに投稿したんですけど、朝起きたらリプ欄がすごいことになってて。「親の顔が見てみたい」というツイートを私の家族が見て爆笑するなんてこともありましたね(笑)。
ただ、バズったあとにすぐ担任の先生から連絡が来て。投稿の削除とリプライに返信しないことを命じられました。
「学校が言うなら消したほうがいいんじゃない?」とお母さんからも言われて、その投稿はすぐ削除しましたね。私、意外と親のしつけが厳しくて、この世でいちばん怖い存在がお母さんだったんです。
――「炎上」してるなと思いましたか?
くりおね そもそも炎上って何なんですかね? リプ欄には「不敬だ」と批判する人もいましたが、面白がって褒めてくれる人もいたし……。
――批判についてどう思いましたか?
くりおね まぁ、今となってはその気持ちもちょっとわかるよぐらいですかね。
高校退学の原因は…
――その後、学校に改めて呼び出されたんですよね?
くりおね うちの学校は携帯を持ち込むのが禁止でした。たんおめツイートのあとに携帯の中身を見せなきゃいけなくて、そこで校内で撮った写真が見つかってしまい怒られてたんです。
それで学校から校則違反に当たるので、「退学」か「携帯解約」かの二択を迫られて……。
でもまぁ、普通に考えて携帯を持っているだけで退学は厳しすぎるじゃないですか。だから、あえて厳しい選択肢を提示することで、どうしても携帯解約のほうを選ばせたかったんだと思います。
【中略】
私って、ADHDなんですよ。ものごとを長く続けられないし、人間関係も上手に築けないタイプ。人生で唯一続いているのはSNSだけで、だから今も昔もネットに張り付いている部分もあって。
●ADHDとわかって、お母さんは泣いた
――ADHDというのはいつ自覚を?
続きは文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/71671?page=1
10026 : 名無し
24/07/11(木) 03:32 そうだねx0
↑ ↓「ほとんど自分より先に死ぬ」石丸伸二氏 賛否呼ぶ市長時代の“理解ない年長者”への「強気発言」
現職の小池百合子知事(71)が3選を果たした7月7日の東京都知事選。小池氏と一騎討ちと見られていた蓮舫・前参院議員(56)を抑え、2位に躍り出た広島県・安芸高田前市長の石丸伸二氏(41)が旋風を巻き起こしている。
「恥を知れ!恥を!」と、市長時代には居眠り議員などを罵倒する姿などが注目を浴び、SNS上で痛快に相手を論破する切り取り動画なども多く出回っている。都知事選ではSNSを駆使し、無党派層の若者を中心に支持を集め、”影の勝者”とも言われるほどに存在感を増した。いっぽうで、メディア対応の仕方には疑問の声も。
7日に出演した日テレ系のYouTube選挙特番では、社会学者・古市憲寿氏(39)との噛み合わないやりとりも話題となった。インタビューの中で石丸氏は、「政治のための政治、党利党略、自分のための政治」を行う”政治屋”を批判。そこで古市氏は、石丸氏が批判する”政治屋”と石丸氏自身の違いについて質問するも、「先ほど(政治屋の)定義についてお話ししましたよね?」「え? もう1回言えってことですか?」と古市氏の質問である政治屋と自身の”違い”については答えず、政治屋の定義はすでに”回答済み”との姿勢で逆質問。
10023 : 名無し
24/07/11(木) 03:16 そうだねx0
↑ ↓Amazon、コスモとENEOSから再エネ調達 国内500億円
【イブニングスクープ】
米アマゾン・ドット・コムは日本で再生可能エネルギーの調達を増やす。2025年秋までにコスモエネルギーホールディングス(HD)子会社とENEOSHD子会社がそれぞれ建設する風力・太陽光発電設備から調達する。アマゾンの投資は500億円前後になるとみられる。米グーグルなどテック大手の相次ぐ投資が、国内での再生エネ活用を加速させる。
コスモHD子会社のコスモエコパワー(東京・品川)、ENEOSHD子会社...(以下有料版で,残り930文字)
日本経済新聞 2024年7月10日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC09CAX0Z00C24A7000000/
10022 : 名無し
24/07/11(木) 03:10 そうだねx0
↑ ↓石丸伸二氏「別にキレてない」選挙特番でのガチ対応の真意明かす「雑な質問には相応の対応を」
東京都知事選で、約165万票を獲得して2位に入った前広島県安芸高田市長石丸伸二氏(41)が10日、ユーチューブチャンネル「ReHacQ-リハック-【公式】」の「激論!都知事選とメディアの功罪」の生配信に出演。選挙特番での“ガチ対応”について言及した。
選挙当日、石丸氏はテレビ局やユーチューブ生配信で敗戦の弁を述べた。中には社会学者の古市憲寿氏らと激しいやりとりをしていたのがネット上で話題となっていた。
高橋氏から「総じて対応が厳しめでしたよね。真面目に答えるとどういう意図があった?」と聞かれ、「常にコミュニケーションの基本として、ミラーリングするんです。善意に対しては善意で返すし、敵意には敵意をちゃんと返す」と説明した。
さらに「雑な質問をしてくる者に対しては相応の対応をするというか。雑な質問に雑に答えると、グチャグチャになるのでそこは僕の方で整理をするんですけど。相手が何かこう、真剣に調べてきてる時には、自分もそれに見合った回答を、クオリティーを担保して返します」と語った。
高橋氏から質問のクオリティーを聞かれ「雑なんですよね。いまさらそれ聞く? みたいな。それこそ政治屋の一掃とは、っていうのを告示前の共同記者会見で掲げているんですよ。なぜその時に聞かない、報じない。終わってからそれ聞くの?っていうのが最初にものすごく違和感を覚えましたね」と打ち明けた。
さらに「その聞き方も雑なんですよ。これ言ってたんですけどね、っていうじゃないですか。それに対するかぶせてくる、再質問が分かってないんだろうなと思って。最初のスタートから選挙期間が終わるまで見てなかったんだろうなっていうインタビューになってたんで。その都度、それはですねって返していった」と説明。「別にキレたってことではなくて。雑なことやってるなって」と補足した。
同生配信には元テレビ東京で「tonari」代表取締役社長、プロデューサー、映像ディレクターの高橋弘樹氏、社会学者の西田亮介氏が出演。
日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b40a4ac1b2ba9cf4f9f6583202e2f654120eab1
10020 : 名無し
24/07/11(木) 02:52 そうだねx0
↑ ↓飲酒運転で公園に突っ込み11人死傷 犯人は「薬物依存症カウンセラーで断酒本の著者」という闇
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/729dfc2eace5cd723821d90fd343fcfe27c621fc
今月4日夜、ニューヨーク市内で男が飲酒運転で事故を起こし3人が死亡、8人が負傷した。
市内ではこの日、国の独立記念日を祝うため多くの人が公園でバーベキューや花火を楽しんでいた。
NBCニュースによると午後9時ごろ、ダニエル・クリストファー・ハイデン(44)は、自身が運転するトラックで歩道に乗り上げ、
フェンスに激突しながらコーリアズフック公園に突っ込み、11人をはねた。
2人は現場で死亡が確認され、1人は搬送先の病院で死亡した。また1人が重体で、11歳の男児含む7人が軽傷を負った。
事件後、ハイデン容疑者は薬物依存症カウンセラーであることが判明した。
また自身のアルコール中毒の体験を交えた断酒本『The Sober Addict(飲酒しない中毒者の意)』(2020年)の著者(作家名:DC Hyden)であることもわかった。
本のタイトルには「依存症という機能不全疾患とうまく付き合うためのガイド本」と謳われている。
またAmazonの著者プロフィールにはこのように書かれている。
「依存症は治療せずに放置すると不治の病になる...。あなたの中の50%があなたを殺そうとしている。それが想像できるならこの病気と共に生きることがどんなことかわかるだろう」。(一部抜粋)
他州も含め少なくとも3度の逮捕歴があるというハイデン容疑者は、著書の中で「(アルコールの)乱用経験18年以上のプロの元中毒者」と自己紹介していた。
そして「私は、薬物依存者が死ぬことなく治療の段階でさまざまな変化をうまく乗り越えられるような手引きに情熱を注いでいる」とある。
また「ほとんどの中毒者は罪を犯して最終的に刑務所に入る。まるで通過儀礼のようなものだ。刑務所に行く回数が増えるほど、釈放を手伝ってくれる人が減った」とも書かれていた。
ハイデン容疑者はアルコール中毒の完治に向け、心血を注いできたことがわかる。
彼は心理学と依存症カウンセリングの修士号を取得し、依存症からの回復について数年間にわたり独学でも学んできたというのだ。
薬物乱用者のカウンセラーとして、 3ヵ月前から市内の薬物治療プログラムを提供する団体に勤務していた。
「彼は長年、依存症に苦しんでいた。私たちが2016年に別れた後、彼はアルコールとドラッグのカウンセラーの資格を取得。自分を向上させるために大学にも通い始めた」。
容疑者との間に12歳の娘がいる元恋人はメディアに容疑者についてそう話した。
容疑者は健康にも気遣っていたようだ。
自らを認定依存症回復コーチおよび認定パーソナルトレーナーと称して、登録者数3300人以上の自身のYouTubeチャンネルで
依存症に関するアドバイスやジムでのトレーニング方法を発信していた。しかし投稿は9ヵ月前に止まっている。
ニューヨークポストによると、ハイデン容疑者は殺人、傷害、飲酒運転、無免許運転など8つの罪が問われている。
彼は、事故を起こす1時間前にすでに酔った状態で、近くのバーに入店を断られるなどトラブルがあったという。
彼自身が薬物の恐ろしさを一番わかっていたはずだが…。
10017 : 名無し
24/07/11(木) 02:12 そうだねx0
↑ ↓【都知事選】ひまそらあかねさん、知名度がAIメイヤー以下という報道にブチギレ
http://blog.esuteru.com/archives/10235009.html
・ひまそらあかね(東京都知事選候補)さんのポスト
ははは!ひまそらあかねの知名度がAIメイヤー以下とかの記事きてるね!馬鹿にすんなよ
ひまそらあかねがAIメイヤーよりも知名度が低いってよ!
ここまでするか!そこまで怖いか!ひまそらあかねが!
これはやはりひまそらあかねは彼らにとって触れ難いけど言い訳のきくぎりぎりに触れざるを得ないヴォルデモートになってるな!
ここまで馬鹿らしい結果、乾いた笑いが出るな
10016 : 名無し
24/07/11(木) 01:58 そうだねx0
↑ ↓仏総選挙、議会多数派を占めた極左「フランス新人民戦線」早速「富裕層への90%課税導入」に動き出す
フランスの急進左派連合は、日曜の選挙で衝撃的な勝利を収めた後、富裕層に90%の税率を導入すると誓った。
政治評論家らを驚かせた結果、新人民戦線(NPF)は膠着状態に終わった選挙の第2回投票で最大政党となり、エマニュエル・マクロン大統領の中道政党アンサンブル(168)に182議席差をつけ、勝利した。
マリーヌ・ル・ペンのポピュリスト右派国民連合(RN)は6月30日の第1回投票で勝利したが、第2回投票では振るわず、わずか143議席しか獲得できなかった。
NPFはマクロン大統領との権力闘争に向かっているようだ。マクロン大統領は次期首相を自ら選ぶ自由を望んでいるからだ。政治的暴力の歴史が長いこの国の緊張と不確実性を背景に。
10015 : 名無し
24/07/11(木) 01:56 そうだねx0
↑ ↓「ハミ村を韓国軍が襲った」…ベトナム戦争虐殺生存者、謝罪の言葉聞けず50年以上
最初の手りゅう弾で叔母と従弟が死んだ。2つ目の手りゅう弾は母親と弟に向けられた。母親はその場で死亡し、8歳の弟は片足が切れて病院に運ばれたが死亡した。1968年2月24日、当時11歳だったグエン・ティ・タンさん(67)の5人の家族はこうして亡くなった。グエン・ティ・タンさんはベトナム戦争時にベトナムのクアンナム省ハミ村で起きた「ハミ虐殺」事件の被害生存者であり遺族だ。
グエン・ティ・タンさんは命拾いしたものの左耳の聴力を失い、わき腹などに破片が刺さって負傷した。体に残された傷よりも長きにわたってグエン・ティ・タンさんを苦しめたのは、頭に生々しく刻み付けられたあの日の光景だ。
あの時ハミ村を襲ったのは、韓国軍の海兵隊だった。「派越韓国軍戦史」などの資料によると、ベトナム戦争に参戦した韓国軍海兵第2旅団は1968年1月30日から2月28日にかけて「怪龍1号作戦」を展開した。2月24日にはハミ村を捜索し、民間人である村の住民を3、4カ所に集め、銃撃を加えたり手りゅう弾を爆発させたりといった方法で151人を殺害した。
10014 : 名無し
24/07/11(木) 01:52 そうだねx0
↑ ↓【能登地震】被災家屋から金庫盗む グエン容疑者ら5人再逮捕
●石川など5県警
能登半島地震で被災した中能登町の空き家から金庫を盗んだとして、石川、富山、長野など5県警の合同・共同捜査本部は8日、邸宅侵入と窃盗の疑いで、ベトナム国籍の男5人を再逮捕した。逮捕は3回目。
再逮捕容疑は共謀し、1月23日午後4時半~同25日午前10時45分ごろの間、中能登町の60代女性が所有する空き家に侵入し、金庫1台(時価約3千円)を盗んだ疑い。「生活費や遊興費が欲しかった」と容疑を認めている。
石川県警によると、5人は侵入役や見張り役に分かれ、工具でガラスを割って空き家に侵入した。金庫は幅39センチ、奥行き33センチ、高さ34センチで、現金は入っていなかった。所有者の女性が地震後の片付けのため空き家を訪れ、1月25日に金庫が盗まれていることに気づき、七尾署に届け出た。
5人は技能実習生などとして入国ビザを取得し、このうち4人が在留期間を過ぎていた。石川県警などは、5人が石川、富山県内の被災家屋を狙って盗みを繰り返していたとみて余罪を調べる。
逮捕された容疑者は次の通り。
住所不詳、解体作業員ブイ・ヴァン・クオン(35)▽自称群馬県伊勢崎市長沼町、無職ブイ・アイン・トゥアン(31)▽自称群馬県伊勢崎市除ケ町、無職チュオン・ヴァン・ズアン(30)▽住所不定、無職グエン・キュウ・ナム(24)▽住所不詳、解体作業員グエン・ヴァン・ラム(27)
7/9(火) 8:01配信 北國新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/8da7f62a34d4a35062943ab3f4ea734ad1f3653e
10013 : 名無し
24/07/11(木) 01:34 そうだねx0
↑ ↓原口一博氏、石丸伸二氏に「底知れぬ『恨(ハン)』を感じる」痛烈指摘、言動や受け答えから推察
※[2024年7月9日11時10分]
日刊スポーツ
立憲民主党の原口一博衆院議員(65)が9日、X(旧ツイッター)を更新。都知事選で落選した前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)について言及した。
石丸氏が開票後に出演したTBSラジオのユーチューブ生配信の動画を引用し、「かつて人をとことん追い詰めるタイプの人間について仲間と話し合った事があった」と切り出した。
続きは↓
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202407090000247.html
※
10012 : 名無し
24/07/11(木) 01:32 そうだねx0
↑ ↓【千葉】「息子が布団の中で冷たくなっている」0歳の長男に暴行加えて死なせたか 26歳の母親を逮捕 船橋市
0歳の長男に暴行加えて死なせたか 26歳の母親を逮捕 千葉県警
千葉県・船橋市で当時0歳の長男を暴行し、死亡させたとして26歳の母親が逮捕されました。
傷害致死の疑いなどで逮捕されたのは船橋市の無職 野中千宙容疑者(26)です。
野中容疑者は去年5月から7月、船橋市の自宅アパートで長男の千巴弥ちゃん(当時0歳)に平手で殴るなどの暴行を加え、死亡させた疑いが持たれています。
捜査関係者によりますと、野中容疑者は事件後、自ら「0歳の息子が布団の中で冷たくなっている。朝起きたら冷たくなっていた」と110番通報していました。
警察は現在、野中容疑者の取り調べを行っていて、千巴弥ちゃんが死亡した経緯や虐待の有無についても慎重に調べています。
テレビ朝日系(ANN)7/10(水) 17:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c97516eb8300228b6f87a750728d96a36199aaef
10011 : 名無し
24/07/11(木) 01:28 そうだねx0
↑ ↓【宮城】立憲民主党会派の大沼悦子仙台市議会議員 窃盗行為の責任を取り議員辞職
立憲民主党会派に所属する大沼悦子仙台市議会議員が、自身の窃盗行為の責任を取り辞職しました。
仙台市議会の会派、立憲民主党仙台の大沼悦子議員は8日午後、自身の窃盗行為の責任を取り仙台市議会議長に辞職願を提出し、議長が許可し辞職しました。8日に会派が会見を開き説明しました。
大沼元市議は2月に宮城県の大型商業施設での窃盗容疑で在宅捜査を受けていて、容疑について認めているということです。
立憲民主党仙台石川建治代表「行った行為については市民の負託を裏切るような内容。市民の信頼を得るために、自分たちの役割をこれからも果たしていきたいと考えています」
大沼元市議は、2023年7月の仙台市議会議員選挙で初当選し1期目でした。
https://www.khb-tv.co.jp/news/15337292
10010 : 名無し
24/07/11(木) 01:24 そうだねx0
↑ ↓【北海道】42歳無職男 ヒトカラでビール→料金払わず逃げ→店長に見つかる→世間話→突然包丁出して「刺すぞ」→逃走するも自宅で逮捕
【42歳無職男】1人カラオケでビールなど注文→料金払わずこっそり逃げようとする→店長に見つかる→「話がある」と持ちかけ世間話→突然包丁出して「刺すぞ」→逃走するも自宅で見つかり逮捕
※2024年7月9日05:40友だち追加
UHBニュース
カラオケ店で料金を払わず、店長に包丁を見せ「暴れるぞ」などと脅し、逃走したとして7月8日、強盗と詐欺の疑いで男が逮捕されました。
逮捕されたのは札幌市豊平区に住む42歳の無職の男です。
男は6月23日午後10時30分ごろ、札幌市豊平区のカラオケ店で、ビールなど飲食物を含むカラオケ料金(代金合計9823円相当)を支払わず、店長に包丁を見せ「暴れるぞ」などと脅し、そのまま逃走した疑いがもたれています。
警察によりますと、男は23日午後8時30分ごろに入店。フリータイムでビールなど飲食物を注文。約2時間後に料金を払わずそのまま退店しようとしたため、店長が声をかけました。
すると男は店長に「話がある」などと言い個室に戻り、しばらく世間話をしていましたが突然バッグから包丁を取り出し「暴れるぞ」などと脅しました。
店長は個室から逃げ「包丁を持った男がいる」と110番通報。通報している間に男は店から逃走しました。
続きは↓
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=43826
10009 : 名無し
24/07/11(木) 01:10 そうだねx0
↑ ↓静岡・下田→千葉県沖80キロ36時間漂流…20代中国籍女性無事救助 浮き輪に入った状態で発見
元タイトル
静岡・下田→千葉県沖80キロ36時間漂流…20代中国籍女性無事救助 命に別状なし 浮き輪に入った状態で発見【速報】
7月8日夜、静岡県下田市の海開き前の海水浴場で遊んでいた20代の中国籍女性が行方不明となっていましたが、2日後の10日午前、現場から直線で80キロ離れた千葉県南房総市で発見・救助されました。女性は脱水症状があったものの、命に別状はありません。
救助されたのは、中国籍の20代の女性です。下田海上保安部によりますと、女性は8日夜、から下田市の白浜大浜海水浴場で水遊びをしていましたが、何らかの理由で姿が見えなくなりました。一緒にいた知人が「友人が海に入ったあと戻ってこない」と通報しました。現場の海水浴場は海開き前でした。女性は当時、黒色の水着を着用していたということです。
警察や消防、海上保安部が捜索していましたが、約36時間経った10日午前8時前、千葉県南房総市の野島崎沖で浮き輪に体を入れた状態で漂流しているところを、付近を航行していた貨物船により発見、貨物船から連絡を受けたタンカー乗組員が海面に飛び込み女性を確保しました。
女性は横浜市消防局の救急隊に引き渡され、横浜市内の病院に運ばれました。女性は脱水症状があり、点滴処置を受けたものの、意識はあり、命に別状はないということです。
女性が行方不明になった海岸から発見された現場までは直線で約80キロありました。下田海上保安部などは女性が行方不明になった詳しいいきさつなどを調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62bcafe5da923e658b3a9dd470072cc5661a39ec
7/10(水) 14:27配信
10007 : 名無し
24/07/11(木) 01:00 そうだねx0
↑ ↓【愛知】「包丁を持った人に追われている」と110番、スーパーで女性けがか、刃物所持容疑の男を現行犯逮捕 名古屋市瑞穂区
【速報】スーパーで女性けがか刃物所持容疑の男逮捕
愛知県警によると、10日午後、名古屋市瑞穂区のスーパー「マックスバリュ瑞穂桜山店」で「包丁を持った人に追われている」と110番があった。女性がけがをしているとみられ、県警は銃刀法違反の疑いで男を現行犯逮捕した。
共同通信 2024年07月10日 19時41分
https://www.47news.jp/11177661.html
10005 : 名無し
24/07/11(木) 00:38 そうだねx0
↑ ↓学会連合有志、科研費の倍増求め署名活動 競争激化、円安追い打ち
日本の研究力低下に歯止めをかけようと、国内の学会連合有志は今月、国が支給する科学研究費助成事業(科研費)の倍増を求める署名活動を始めた。国から大学への交付金削減に伴い、科研費の獲得競争は激化しており、研究課題1件当たりの配分額が減少。円安や物価高も研究資金不足に追い打ちをかけていると訴えている。署名は年内いっぱい続ける。
8日現在、生物科学学会連合や日本化学連合など12の学会連合と167の学会が賛同しているという。所属会員数は延べ約208万人。署名活動と並行して、科研費の増額を求める要望書を今夏にも国に提出する予定で、集まった署名は今後の要望活動に生かす。
科研費は、研究者から応募のあった研究課題を専門審査会が審査し、採択されると配分される研究資金。
10004 : 名無し
24/07/11(木) 00:36 そうだねx0
↑ ↓石丸伸二さん、選挙速報特番で”ブチ切れ対応”の真意を語る「善意に対しては善意で返すし、敵意に関しては敵意をちゃんと返す」
7日投開票の東京都知事選で落選するも2位得票と健闘した前広島県安芸高田市長の石丸伸二さん(41)が10日、インターネットメディア「ReHacQ」のYouTube生配信に出演。投開票日にメディアに”ブチ切れ対応”だった真意について語った。
ReHacQプロデューサーの高橋弘樹さんから「なぜ、あんなにブチ切れていたのか教えてもらっていいですか? 感じ悪くないですか? (元乃木坂46の)山崎怜奈とかトラウマになっちゃってましたよ」と質問されると、石丸さんは終始にこやかに「あれは、あそこに呼んだ番組がかわいそうだなと」とジョーク交じりに答えた。
その上で、他の番組も含めてメディア対応が厳しかった理由を「僕は常にコミュニケーションの基本としてミラーリングするんですよ。善意に対しては善意で返すし、敵意に関しては敵意をちゃんと返す」と回答。さらに「雑な質問してくる者に対しては相応の対応をする。雑な質問に雑に答えたらグチャグチャになるので、そこは僕の方でうまく整理をするんですけど、相手が真剣に調べてきてる時には、それに見合った回答を、ちゃんとクオリティーを担保して返す」と語った。
7日のフジテレビの選挙特番で石丸さんは、元乃木坂46の山崎怜奈(27)の質問を「大変申し訳ないのですが、前提のくだりが全く正しくないなというふうに感じましたよ」と一蹴。日本テレビの生配信でも社会学者の古市憲寿さん(39)の質問を「同じ質問を繰り返されてます? さっき答えたばっかりですよね? もう1回言えってことですか?」と突っぱね、その対応に賛否が広がっていた。
中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/99fcacea7c77ee690560caa480521024b71484e5
10003 : 名無し
24/07/11(木) 00:32 そうだねx0
↑ ↓蓮舫氏、東国原英夫氏の友人発言を否定 「友人ではありません」「ご飯行ったこともない」

https://zip.2chan.net/6/src/1720525885913.jpg
2024/7/9 19:00
7日投開票の東京都知事選に敗れた蓮舫前参院議員=立憲民主党を離党=は9日、X(旧ツイッター)で、元宮崎県知事でタレントの東国原英夫氏が蓮舫氏について「昔からの友人なので…」とテレビ番組で発言したことを報じた記事を引用する形で、「この方は、私の友人ではありません。知ってはいますが」と投稿した。東国原氏は番組で蓮舫氏の都知事としての資質について厳しく批判していた。
蓮舫氏は「(日本テレビ系)スーパージョッキーで(司会を務めるタレントのビート)たけしさんの側にいた方で。(宮崎県)知事になられたとき、あいさつに行ったことはありますが、ご飯も行ったことがなく、もちろん連絡先も知りません」と書き込み、疎遠ぶりを強調した。その上で「ってか。友人ならなに言わせてもいいのかしら」と皮肉を込めた。
10002 : 名無し
24/07/11(木) 00:16 そうだねx0
↑ ↓立憲議員「これ貼った人軽犯罪を犯した自覚を持って立憲と蓮舫さんには関わらないでください」
・やぶはら太郎武蔵野市議(りっけん)さんのポスト
噂のR。これ本気で陣営関係ないし貼った人が剥がすべきなんだけど、人にこうした負担を掛けて選挙をやった気になるんだったら、軽犯罪を犯した自覚を持って、反省するまで立憲と蓮舫さんには関わらないでください。マジで貼ったバカが剥がせ。
⇒ネットの反応
・誰にバカって言うとんじゃボケ。
・なんで怒ってるの?心当たりがあるの?
・我慢できず出てくんの草
・心当たりあるようで草w
https://anonymous-post.mobi/archives/47164
10001 : 名無し
24/07/11(木) 00:06 そうだねx0
↑ ↓資本主義の行方。より良い資本主義に向けての日本の存在意義
ウリケ・シェーデ(カリフォルニア大学サンディエゴ校グローバル政策・戦略大学院教授)
・現代の資本主義は問題が多いと考える米国の若者
――本書の最終章は、「バランスをとって繁栄するシン・日本」として、日本が資本主義の先駆けになるという論調です。経済の成長と社会の安定などのバランスの課題を論じています。
バランスをとることは、どこの国にとっても難しい課題です。例えば、経済が苦境に陥った時、レジリエンス(回復)において、再建のための変革と社会安定は、トレードオフの関係になりがちです。
米国はスピード優先です。株価下落など何かショックがあった際、そのリカバリーの時間が短くないと許されません。早期にリストラして、元に戻そうとします。米国の大統領選挙では、GDP成長率が重要な争点になります。低成長であれば、現職大統領はなんとかして早期に成長路線に戻そうとします。
これに対して日本は、ショックからの回復に厳しい経済政策が必要だとわかっていても、それによる社会の混乱を避けることを優先します。
10000 : 名無し
24/07/11(木) 00:04 そうだねx0
↑ ↓【先行セールは7月11日から】📦Amazon「プライムデー」開催
Amazonは、7月16日から17日に実施する年に一度のプライム会員限定セール「プライムデー」に先駆けて7月11日から「プライムデー先行セール」を実施し、合わせてポイントアップキャンペーンを行なう。それに合わせてセール登場製品を一部公開した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/288734dafe008bc45ab4e8482a692d1a461b5a0d
5975 : 名無し
24/06/09(日) 00:10 そうだねx-1
↑ ↓ディズニーランドで引率中にわいせつ行為の容疑で逮捕の教員 不起訴に 千葉地検
引率中にわいせつ行為の容疑で逮捕の教員 不起訴に 千葉地検|NHK 首都圏のニュース:
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240607/1000105302.htm
06月07日 17時34分
l先月、修学旅行の引率中に千葉県浦安市の東京ディズニーランドで女性客にわいせつな行為をしたとして逮捕された甲府市の小学校の教員について、検察は7日、不起訴にしました。
(略)
教員はその後、処分保留で釈放され、千葉地方検察庁は任意で捜査を続けていましたが、7日、不起訴にしました。
検察は不起訴の理由を明らかにしていません。
警察によりますと、教員は逮捕直後の調べに対し容疑を否認していたということです。
※全文はソースで。
※
3759 : 名無し
24/05/24(金) 09:43 そうだねx-1
↑ ↓●ニュースタイトルはh3タグで囲って先頭に記載してください
●ニュースソースの無い萌え系及びエロ下品は板違いです。