名無し
※FNNプライムオンライン
2024年4月2日 火曜 午後5:33
75歳以上の後期高齢者が支払う医療保険料の負担が、じわじわと増加している。
2024年度の上昇率の見込みは、2008年度以降で最も高い伸びとなったことが、厚生労働省の発表でわかった。
2024年度は、2023年度の6575円から、507円増えて7082円となる見込み。
2025年度には、さらに110円増えて、7192円となる。
物価高の中、さらなる節約が難しい医療費の値上がりに、高齢者からは憤りの声が上がった。
83歳「歯医者さんに通ったり、膝の整形に通ったり、いろいろしなきゃいけない」、「(Q. 今でもギリギリ?)そうですね。なんとか病院に行く費用だけは残して」
81歳「薬もらうっていっても、薬だってタダじゃないから高いでしょ。薬なんかもらうんだったら、早く死んだ方がいいよ」
後期高齢者の医療費の負担が増え続けている背景にあるのは、膨らみ続ける医療費に対し、現役世代の負担を減らすこと。
その現役世代からは、さまざまな意見が聞かれた。
20代「実際、今の若者の方が、昔の人よりもいろいろ税金なども払っているので、それは致し方ないと思う」
30代「世帯によるとは思うんですけど、自分の両親や祖父母を思うと、そんなに負担を感じているようには見受けられない。そういうあり方もいいのかな」
都道府県別に見ると、最も高いのは東京都の9180円。
一方、最も低いのは、秋田県の4397円と2倍もの開きがある。
後期高齢者の医療保険料は、収入が増えると負担率も上がるため、所得水準が高めの都市部では負担額も増える傾向にあるという。
続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/679857
※
2024年4月2日 火曜 午後5:33
75歳以上の後期高齢者が支払う医療保険料の負担が、じわじわと増加している。
2024年度の上昇率の見込みは、2008年度以降で最も高い伸びとなったことが、厚生労働省の発表でわかった。
2024年度は、2023年度の6575円から、507円増えて7082円となる見込み。
2025年度には、さらに110円増えて、7192円となる。
物価高の中、さらなる節約が難しい医療費の値上がりに、高齢者からは憤りの声が上がった。
83歳「歯医者さんに通ったり、膝の整形に通ったり、いろいろしなきゃいけない」、「(Q. 今でもギリギリ?)そうですね。なんとか病院に行く費用だけは残して」
81歳「薬もらうっていっても、薬だってタダじゃないから高いでしょ。薬なんかもらうんだったら、早く死んだ方がいいよ」
後期高齢者の医療費の負担が増え続けている背景にあるのは、膨らみ続ける医療費に対し、現役世代の負担を減らすこと。
その現役世代からは、さまざまな意見が聞かれた。
20代「実際、今の若者の方が、昔の人よりもいろいろ税金なども払っているので、それは致し方ないと思う」
30代「世帯によるとは思うんですけど、自分の両親や祖父母を思うと、そんなに負担を感じているようには見受けられない。そういうあり方もいいのかな」
都道府県別に見ると、最も高いのは東京都の9180円。
一方、最も低いのは、秋田県の4397円と2倍もの開きがある。
後期高齢者の医療保険料は、収入が増えると負担率も上がるため、所得水準が高めの都市部では負担額も増える傾向にあるという。
続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/679857
※