3689 : 名無し
24/05/24(金) 00:21 そうだねx12
↑ ↓このスレッドでは政治・社会ニュースをはじめ、様々なジャンルのニュースを取り扱います。
●ニュースタイトルはh3タグで囲って先頭に記載してください
●各ニュースへのコメントはレス番号部分をクリックすると行えます(Web版)
9375 : 名無し
24/07/05(金) 15:54 そうだねx0
↑ ↓【赤旗】東京都知事選 蓮舫都知事の誕生で都政こんなに変わる
終盤戦を迎える東京都知事選(7月7日投開票)で、幅広い市民と野党など「オール東京」が推す蓮舫候補が、裏金自民党と「二人三脚」の小池百合子知事を激しく追い上げています。蓮舫氏が逆転勝利して知事になれば、都政は大きく変わり、国政にも衝撃を与えることになります。弱者に寄りそい都民の声を聞く蓮舫氏か、都民の声を聞かず「財界ファースト」の小池氏か。両者の政治姿勢の違いが際立っています。(東京都・川井亮、安川崇、吉岡淳一)
・蓮舫氏:困窮者に寄りそう 小池氏:映像演出に48億円
都庁舎などを映像で照らす「プロジェクションマッピング」(PM)をめぐっても、両者の政治姿勢の違いが表れています。
蓮舫氏が立候補表明後最初に訪れたのが、都庁前で毎週行われている生活困窮者への食料配布の現場でした。都がPMに2年間で48億円の予算を付けたことについて「新しく予算を使うなら、家賃補助に使いたい」と明言しました。
これに対して小池氏は、食料支援の現場には一度も足を運んでいません。
9374 : 名無し
24/07/05(金) 15:36 そうだねx0
↑ ↓戦争反対が極右の役割になった現実【コラム】
反戦と平和は進歩とリベラル勢力が強調する価値だ。しかし最近の西側では、少なくとも戦争反対は極右の役割になったようにみえる。
30日にフランス総選挙の第1回投票で1位になった国民連合(RN)、ドイツの欧州議会選挙で与党の社会民主党を抜いて1位になった「ドイツのための選択肢」(AfD)、イタリア政府与党のジョルジャ・メローニ首相の「イタリアの同胞」(FdI)、ハンガリーのオルバン・ビクトル首相のフィデス(青年民主同盟)などの極右勢力の対外政策の懸案に対する共通点は、ウクライナ戦争への介入に反対あるいは消極的だということだ。米国でも共和党のドナルド・トランプ候補がウクライナ戦争への介入に消極的あるいは反対で、特に白人のナショナリストや右派ポピュリズム指向の支持層が、米国の海外軍事介入とウクライナ戦争に反対している。
国民連合の指導者であるマリーヌ・ルペンは、今回の総選挙で勝利しジョルダン・バルデラ代表が首相になれば、エマニュエル・マクロン大統領が推進するフランス軍のウクライナ派兵を阻止すると強調した。
9373 : 名無し
24/07/05(金) 15:30 そうだねx0
↑ ↓小池都知事追撃へ強い味方!? 著名人が街頭演説・SNSで支援呼びかけ 小泉今日子、古舘伊知郎、藤井厳喜氏、デヴィ夫人も7/4(木) 17:00配信夕刊フジ東京都知事選(7日投開票)は現職の小池百合子知事(71)

https://zip.2chan.net/6/src/1720092038028.jpg
小池都知事追撃へ強い味方!? 著名人が街頭演説・SNSで支援呼びかけ 小泉今日子、古舘伊知郎、藤井厳喜氏、デヴィ夫人も
7/4(木) 17:00配信
夕刊フジ
東京都知事選(7日投開票)は現職の小池百合子知事(71)がリードする展開で終盤にさしかかった。「公務と選挙の二刀流」で選挙戦を進める小池氏を追撃する各候補にとって、有権者の約半数という無党派層の取り込みもカギを握る。このため、芸能人や著名人らが街頭演説で支援を呼びかけたり、SNSで思いをつづっている。
小泉今日子は政策など語る動画を拡散
歌手の小泉今日子(58)が代表取締役を務める「株式会社明後日(あさって)」のアカウントは6月29日、前参院議員の蓮舫氏(56)が生い立ちや政策を語る約2分間の動画を引用して投稿した。4日朝の時点でインプレッション(表示回数)は約169万回だった。
アイドルグループ「アンジュルム」初代リーダーの和田彩花(29)は1日にXで仕事終わり、#期日前投票へ!蓮舫さんに投票したよ!と投稿した。蓮舫氏はこれを引用し、嬉しい応援です!と返信した。
9372 : 名無し
24/07/05(金) 15:24 そうだねx0
↑ ↓【ニコニコ動画】KADOKAWA謝罪 “サイバー攻撃 ハッカー集団の流出主張を確認”
※2024年7月2日 13時01分
NHK
動画配信の「ニコニコ動画」や書籍の出版などにシステム障害が起きている出版大手「KADOKAWA」は、サイバー攻撃を行ったとするハッカー集団が会社に関わる個人情報などをさらに流出させたと主張しているのを確認したとして、関係者に対して改めて謝罪するとともに、データをダウンロードしたり、拡散させたりしないよう呼びかけています。
KADOKAWAは先月、グループ会社のデータセンターのサーバーが身代金要求型のコンピューターウイルス=ランサムウエアによるサイバー攻撃を受けるなどしてシステム障害が発生し、「ニコニコ動画」や書籍の出版といったグループ全体の事業に影響が出ています。
先月末には、サイバー攻撃を行ったとするハッカー集団がネット上の闇サイトで、事業計画やユーザーに関わる情報など合わせて1.5テラバイト分のデータを盗み取っていて、身代金の支払いに応じなければすべてのデータを公開すると主張していました。
続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240702/k10014499131000.html
関連ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/85185d9667925ed852d13119749d82c820b4380e
9371 : 名無し
24/07/05(金) 15:18 そうだねx0
↑ ↓蓮舫氏「子供産めば控除増える」演説に総ツッコミ「年少扶養控除を奪ったのは民主党!」

https://zip.2chan.net/6/src/1720094670776.jpg
https://smart-flash.jp/sociopolitics/293278/
7月3日から、「年少扶養控除」「税額控除」のキーワードがXでトレンド入りしている。
そのもととなっているのが、Xに投稿された蓮舫氏の演説の動画だ。
「その動画は、6月30日に蓮舫氏が銀座でおこなった街頭演説にテロップをつけたもので、蓮舫氏を支持する人物がアップしました。
蓮舫氏は動画で少子化対策について話しており、『現役世代は結婚して子どもが産まれれば 控除がドンドン増えていく』というテロップがつけられていました。
しかし、それに対し、年少扶養控除は廃止されており、子どもが生まれても控除は増えないのではないかーーという指摘が相次いだのです」(週刊誌記者)
9370 : 名無し
24/07/05(金) 15:12 そうだねx0
↑ ↓【🥵】38℃予想も 猛暑日は今年初100地点超へ 危険な暑さ続く…
5日も各地で危険な暑さとなっています。「熱中症警戒アラート」は今年最多の21都府県に発表されています。
朝の東京都心の最低気温は26.2℃で、2日連続の熱帯夜となりました。
午前中からすでに35℃を超えている所もあり厳しい暑さになっています。
午後はさらに気温が高くなり、埼玉の熊谷と兵庫の豊岡は38℃、名古屋は37℃、東京都心は36℃の予想でいずれも今年一番の暑さとなる見通しです。
また、35℃以上の猛暑日は全国におよそ900ある観測地点のうち今年初めて100地点を超える予想です。
5日は「熱中症警戒アラート」が関東から沖縄にかけて今年最多の21の都府県に発表されていて、熱中症に厳重な警戒が必要です
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c90e28d678b3a94fdbdaf3b766792473c3ef8de
9369 : 名無し
24/07/05(金) 14:50 そうだねx0
↑ ↓【佐藤優コラム】大統領選、頑張れトランプ その方がアメリカの「病理」がよく分かる
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/308229%23goog_rewarded
6月27日に米国ジョージア州アトランタで大統領選挙に向けた民主党のバイデン大統領と共和党のトランプ前大統領によるテレビ討論会が行われた。
誰が見てもトランプ氏の方が優勢だった。トランプ氏が大統領に返り咲くという現実を受け入れられないアメリカのマスメディア、特にニューヨーク・タイムズの報道姿勢は、公平性が守られていないというレベルをはるかに超えた醜悪極まりないものだ。
<米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は28日、バイデン大統領が11月の大統領選から撤退すべきだとする社説を公表した。前日の討論会で衰えが明らかになったと指摘したうえで、トランプ前大統領の再選というリスクを止めるには、より強い候補者が必要だとし、バイデン氏に「国のために大統領選から身を引くべきだ」と迫った>(6月29日「朝日新聞デジタル」)
9368 : 名無し
24/07/05(金) 14:42 そうだねx0
↑ ↓【チヌーク】100年乗っても大丈夫? 最新型「チヌーク」米陸軍へ納入 自衛隊にも波及するか
自衛隊も使用する傑作輸送ヘリコプター
アメリカの航空機メーカー、ボーイングは2024年7月1日、CH-47輸送ヘリコプターの最新モデルであるCH-47FブロックIIの量産初号機をアメリカ陸軍に引き渡したと発表しました。
CH-47シリーズは「チヌーク」の愛称で知られ、前後に大型の回転翼を備えた、いわゆるタンデムローター構造が特徴の輸送ヘリコプターです。
アメリカ陸軍に納入されたCH-47FブロックII(画像:ボーイング)。
CH-47FブロックIIは、胴体を強化し、ドライブトレインを改良するとともに燃料タンクなどを再設計しているのが特徴で、これにより積載量と活動半径の拡大が図られています。具体的には、最大離陸重量はブロックIの5万ポンド(約2万2680kg)に対し、ブロックIIは5万4000ポンド(約2万4500kg)に増加しています。
アメリカ陸軍はCH-47FブロックIIを最大465機調達する計画で、ボーイングによると今後30年以上にわたって運用できるとしていることから、トラブルなどが発生しなければ、2060年ごろまで現役であり続ける計算になります。
CH-47は、原型YCH-1Bが1961年9月21日に初飛行した、歴史ある傑作ヘリコプターです。すでに60年以上経っているものの、いまだに新造機が生産され続けていることから、順当にいけば約100年飛び続けるご長寿ヘリコプターになる模様です。
なお、最新型CH-47Fについてはアメリカ陸軍以外にオランダ陸軍なども導入しており、日本も陸上自衛隊向けのCH-47JAに関して、最近調達している機体についてはF型に準じた仕様になっています。
https://trafficnews.jp/post/133569
9367 : 名無し
24/07/05(金) 14:08 そうだねx0
↑ ↓【財政検証】「日本の公的年金は大間違い」「日本人の平均余命は近年短くなってきている」 経済アナリスト・森永卓郎さんの訴え
日本の公的年金制度の議論は大間違いだ――。経済評論家の森永卓郎さんは憤っています。厚生労働省は3日に公表した「財政検証」で、経済状況が悪化し続けなければ公的年金制度の持続可能性は示されたとしています。それでも政府の政策を独自の視点で切り込んできた闘う経済アナリスト、森永さんに危機感を覚えさせる正体とは。
――財政検証では、65歳の年金額が現役収入の手取りと比較してどのくらいの割合かという指標(所得代替率)を用いて制度の健全性を図ります。50%を超えているかどうかが目安ですが、今回は約30年後も50%を維持できる見通しが示されました。
◆そもそも所得代替率50%に執着するから、年金制度改革と称して政府からおかしな案が出てくるのではないでしょうか。この50%には誰もが納得する根拠がないのだから、この目標は下ろすべきです。日本の公的年金制度は、給付を保険料で賄う「賦課方式」なのだから、この範囲でやっていくしかないでしょう。
日本人の平均余命は近年短くなってきています。高齢化で年金財政が厳しくなると言うが、本当でしょうか。過大視しているようにも思えます。仮にもらえる年金が少なくなったとしても、都心から郊外への住み替えなど、ライフスタイルを変えて対応できるのではないでしょうか。
――財政検証を受け、年末には改革法案がまとまります。注目している点はありますか。
◆基礎年金の保険料が支払える期間を59歳から64歳まで延長しようとしていますね。働く高齢者が増えているというのが主な理由です。でも、それは60歳から悠々自適に暮らしてはいけないということなのでしょうか。
この案は厚生年金に入る公務員やサラリーマンには追加の負担が1円も生じないため、関係ありません。自営業者やパート、アルバイトの人たちが対象で、5年間で約100万円の負担になります。受給時にはもらえる額が年間で10万円増えるとのことですが、私には悠々自適に暮らすために約100万円のペナルティーが科されているように思えて仕方ありません。
現実は60歳で現役引退し、地域でちょこっと働きたいという人は少なくありません。この選択肢を奪うことになります。この案に代表されるように、日本の公的年金制度の議論は、ライフスタイルの多様性を認めない前提で、大間違いだと思います。
――基礎年金と厚生年金の受給額をそれぞれ減額するマクロ経済スライドという仕組みがありますが、減額する期間にずれが生じてしまい、基礎年金の方が長く減額されることになっています。厚労省は厚生年金と期間を一致させる案を検討しています。基礎年金の給付水準を将来的に引き上げる試みですが、森永さんの目にはどう映りますか。
◆前提として、働く女性や高齢者が増えて、国民年金から厚生年金に移ったことで、国民年金財政より厚生年金財政が潤ったということがあります。だから、厚生年金財政からお金を持ってきて基礎年金財政を支えようというふうに私の目には映ります。もともと国民年金と厚生年金で財政を分けて計算すると言ってきたのだから、やっていることはメチャクチャじゃないですかね。
マクロ経済スライド発動の前提となる賃金の見通しもおかしかった。実質賃金は全然上がらないのに、厚労省は上がる前提で公的年金制度を考えている。期間のずれが生じたのも、この見通しの甘さが原因です。つじつま合わせをしようとするから、非論理的な改革案が出てきたのではないでしょうか。
――では、どのような改革が求められているでしょうか。
◆私は国民の負担を上げるのではなく、運用資産の総額が224兆円に達しているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の年金積立金の取り崩しが必要だと考えています。現役世代が支払った保険料を仕送りのように高齢者に充てる「賦課方式」を採っているのだから、年金積立金は本来ゼロでも良いのではないでしょうか。5年ぐらいかけて取り崩していけば、負担を伴わず年金を拡充できるのではないでしょうか。
根本的な問題は、改革を議論する厚労省の社会保障審議会年金部会に、厚労省に文句を言う学者があまりいないことです。厚労省の方針に従順な意見ばかりで、お墨付きを与えているだけです。
霞が関が描く国民の姿は、会社勤めで年収高めのカップルばかりで、私は「官僚バイアス」と呼んでいます。本当に所得が低くて結婚していない人も想定した改革がもっと必要でしょう。(以下ソース)
2024/7/3 13:30
https://mainichi.jp/articles/20240703/k00/00m/040/012000c?inb=ra

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2024/07/03/20240703k0000m040067000p/0c10.jpg
9366 : 名無し
24/07/05(金) 13:58 そうだねx0
↑ ↓日韓は同盟なのか? 日本は朝鮮半島有事の際に韓国と一緒に戦う用意はあるのか?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/850dfec57eb98f41f6bdee03b1ea74ebc76588fc
辺真一 ジャーナリスト・コリア・レポート編集長
プーチン大統領の24年ぶりの訪朝の結果、ロシアと北朝鮮との間で「包括的戦略的パートナーシップ条約」が交わされた。
この条約の第3条には「双方のうち、一方に対する武力侵略行為が強行されうる直接的な脅威が生じる場合、双方は一方の要求に従って当面の脅威を除去することへの協力を相互提供するため2国間協商ルートを遅滞なく稼働させる」ことが謳われている。
また、第4条には「一方が個別的な国家、または複数の国家から武力侵攻を受けて戦争状態に瀕する場合、遅滞なく自国が保有する全ての手段で軍事的及びその他の援助を提供する」ことが明記されている。
この条約を持ってロシアと北朝鮮が同盟関係を築いたとは言い難いが、金正恩(キム・ジョンウン)総書記はプーチン大統領歓迎宴で「ロシアのような強い国家を戦略的パートナー、同盟国としているのは我々にとってはまたとない誇りであり、光栄である」と、ロシアを持ち上げ、共同記者会見の場でも「両国は同盟関係という新たな高い水準に引き上げられた」と、胸を張ってみせていた。
9365 : 名無し
24/07/05(金) 13:38 そうだねx0
↑ ↓都知事選で過熱するヤジや中傷行為、容姿や年齢を揶揄 別の候補も苦言「リスペクトを」

https://zip.2chan.net/6/src/1720091368275.webp
7/4(木) 17:29配信
産経新聞
東京都知事選(7日投開票)を巡って、一部陣営に対するヤジや中傷行為が過熱している。6月20日の告示以降、この陣営の演説会場に批判ビラを掲げる一団が現れる場面は少なくなかったが、ここ数日は演説が聞き取りにくいほどの大声を上げている。4月の衆院東京15区補欠選挙では政治団体「つばさの党」陣営が東京地検に公選法違反(自由妨害)罪で起訴される事態となったが、都知事選でつばさの党の「選挙妨害」を模倣したとみられる動きもある。
■「落選運動をしている」
3日夕、都内のある広場の一角は選挙カーに向かって柵で仕切られ、中に入る人に対してSP(セキュリティーポリス)や陣営スタッフが手荷物検査を行っていた。
外側では子供連れや中学生ら通行人が行きかう中、「おい 有権者をなめるな」「一緒に中指 立てください(まま)」「落選運動 しています」と書かれたビラを掲げる人々がいる。
9364 : 名無し
24/07/05(金) 13:34 そうだねx0
↑ ↓蓮舫氏、信用を失う…
こういう人間は信用しないことにしている
⇒ネット上のコメント
・選挙戦の中でのこういう投稿が鼻に付く。
・コレ、誰が撮ってるの? まさか自分でスタンド用意して画角合わせて撮ってるの?
・「気合い入れんかい」の前に「見せんなよ」と。
・誰かに撮らせてるのが一番おもろい
・やはたもらい事故で草
・そういう心境の時に写真撮ろうとか…ましてや皆様に公表~という発想は……無いわ~
・安倍さんが星野源の曲で犬と戯れた動画出しただけで激昂してた人達がこの写真をあげ、賞賛してるんだぜ
・リーダーに求められる最重要項目のひとつは「強さ」だろ。弱さを見せて同情をひこうなんていうのは作戦としては下の下の下。蓮舫って本当に頭が悪いと思う。
https://sn-jp.com/archives/167802
9363 : 名無し
24/07/05(金) 13:24 そうだねx0
↑ ↓「“ガチ恋”してます」石丸伸二氏が蓮舫氏に迫る大健闘…背景に熱烈な“石丸ガールズ”たちの存在
立候補者は過去最多の56人。ついに終盤を迎えた東京都知事選では、3選を目指す現職・小池百合子知事の“圧勝ムード”が漂い始めた。しかし、“2位争い”では異変が起きているようでーー。
「選挙戦が始まるまでは、多数の識者が基本的には小池都知事と、前参院議員の蓮舫氏の“一騎打ち”という構図だと考えていました。逆に言えば、それ意外は実質“泡沫候補”。しかし、ここにきて広島県安芸高田市前市長の石丸伸二氏が伸びてきているんです」(政治部記者)
実際、共同通信社が29、30日に実施した電話調査を元にした産経新聞の報道によると、小池都知事が「一歩リード」し、蓮舫氏が続き、石丸氏は「激しく追い上げている」と表現している。
9362 : 名無し
24/07/05(金) 13:14 そうだねx0
↑ ↓【奈良県警】性的少数者の男性を公衆トイレに誘い出し現金脅し取る…男女4人を恐喝容疑で逮捕
7/5(金) 8:07配信
読売新聞オンライン
性的少数者の男性を誘い出して現金を脅し取ったとして、奈良県警高田署は4日、葛城市の会社員の男(20)(恐喝罪で起訴)ら男女4人を恐喝容疑で逮捕した。4人とも容疑を認めているという。
他に逮捕されたのは、大阪府八尾市の塗装業の男(20)と犯行当時19歳だった葛城市のパート従業員の女(いずれも恐喝罪で起訴)、同市の大学生の男(21)。
発表では、4人は1月31日未明、性的少数者が利用するサイトに書き込み、大阪市の40歳代男性を同市生野区の公衆トイレの女性用個室に呼び出した。男性が個室に入った際に中にいた女が大声を上げ、外に出てきた男性を4人で取り囲んだ。4人は、「警察に言うぞ。職場に言うぞ」などと言い、男性から示談金として現金25万9000円を脅し取った疑い。
男らは6月にも同様の手口で逮捕されており、会社員の男の自宅を家宅捜査した際、男性に名前と住所を書かせた示談書が見つかったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bca3f344910cde2e6dd7186e071a0615b5638a3
9361 : 名無し
24/07/05(金) 12:50 そうだねx0
↑ ↓【千葉】息子の首絞め殺そうとした疑い 77歳父親逮捕 息子死亡
4日夜、千葉県長生村の住宅で、同居する息子の首をコードで絞めて殺害しようとしたとして、77歳の父親が殺人未遂の疑いで逮捕されました。
息子はその後死亡し、警察が詳しいいきさつを調べています。
警察によりますと、4日午後8時半ごろ、千葉県長生村信友の住宅で「子どもを殺した。首を絞めた」と通報がありました。
警察や消防が駆けつけたところ、1階の廊下で40代ぐらいの男性が意識のない状態で倒れているのが見つかりました。
男性は病院に運ばれましたがおよそ2時間後に死亡が確認され、警察は、通報した父親の平之内俊夫容疑者(77)を殺人未遂の疑いで逮捕しました。
調べに対し、「息子の首をテレビのコードで絞めて殺そうとしたことに間違いない」と話し、容疑を認めているということです。
容疑者は、妻と息子と3人で生活していたということで、警察は容疑を殺人に切り替えて詳しいいきさつを調べることにしています。
近くに住む女性は「もともと空き家で最近引っ越してきたようです。数週間前にトラックが来て表札も変わっていました。その後、人の出入りはあまりなかったが夜でも明かりがついていて若い人が引っ越してきたのかと思っていました。私の息子が4日夜に泣くような叫ぶような声を聞いていました。そのあと救急車が来ていました」と話していました。
[NHK]
2024年07月05日10時27分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20240705/1080023533.html
9360 : 名無し
24/07/05(金) 12:46 そうだねx0
↑ ↓「ガツンと」年収100万円アップ 豆腐の移動販売会社 破格の待遇で人材確保へ 「基本給28万円に出来高プラスで30万円」
中小企業が人手不足に苦しむなか、豆腐の移動販売を手掛ける会社が破格の待遇で人材確保に乗り出しました。
【画像】23歳新入社員「基本給28万円にプラスしてインセンティブで30万円ちょっと」
■23歳新入社員「基本給28万円にプラスも」
住宅街を走る移動販売車から聞こえてきたラッパの音。売っているのは、豆腐です。
創業160年以上の老舗豆腐店「染野屋」。店舗を設けず、移動販売車で商品を直接届ける昔ながらのスタイルで事業を展開しています。
「染野屋」新入社員
菊池洸希さん(23)
「2260円ちょうだいいたします」
常連客
「つい買っちゃうよね。営業がうまいよね。気さくで若いのに」
常連客
「人間相手だから、いろいろと気を使うこともね。お店と違うもんね。がんばっていますよ」
23歳の菊池洸希さんが前の会社を辞め転職したのは、今年3月のこと。今では豆腐の発注から販売までをすべて1人で担う仕事にも慣れ、一日で11万円以上を売り上げることもあります。
菊池さん
「基本給の28万円にプラスして、インセンティブ(歩合給)が売り上げのパーセンテージで給料がいただける。30万円ちょっとぐらいはいただける」
大卒の初任給の平均は22万8500円のため、これはなかなかの好待遇です。
■成長も見据えた前向きな賃上げ…広がる?
従業員およそ170人の中小企業が、ここまで新入社員を優遇するのには深刻な事情がありました。
染野屋 小野篤人社長(51)
「どうしても人数が足りなくて、うちはマンパワーに頼る営業形態なので。(給料を)ちょっと上げても仕方がない、あまり集まらないでしょうし。ガツンといってしまおうみたいな、そんなノリでやってみました」
結果、求人に応募してきた人の数は目標の4倍以上に。もちろん、今いる従業員の給与も引き上げ、平均年収は100万円ほど上がって、およそ600万円になりました。
すると、投じた人件費を上回る効果がすぐに上がったといいます。
小野社長
「売り上げの更新記録が早いですね。間違いなく売り上げが上がってきているので、うれしいです。人がきちんとしっかり売ってくれないと 販売そのものがなくなってしまうので。同時に給与水準が高いと、応募も増すんですけど、同時に退職率もすぐ下がってくる」
今後、人材確保だけでなく、企業の成長も見据えた前向きな賃上げが中小企業にも広がっていくかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb28dfec9ed6497b1f0eb8e7dc5f9995afaf3ba1
9359 : 名無し
24/07/05(金) 12:37 そうだねx0
↑ ↓現役判事が国に対し「異例」の提訴 約240万円の損害賠償求める 名古屋地裁

https://zip.2chan.net/6/src/1719975171796.jpg
https://news.ntv.co.jp/n/ctv/category/society/ct108738d4b0b74289a58694f572aee70e
大都市から地方への転勤で、裁判官の報酬が減らされるのは憲法違反だとして、三重県・津地裁の現役の判事が、国を相手取り損害賠償を求める「異例の」訴えを起こしました。
訴状などによりますと、津地裁の裁判官 竹内浩史判事は、大阪高裁、名古屋高裁を経て、3年前に津地裁に赴任しましたが、地域手当に差があったことなどから、報酬が減額になったということです。
これを受け、竹内判事は、地方への転勤で裁判官の報酬が減るのは憲法違反であるとして、国を相手取り、津地裁に赴任してからの3年間で減額された報酬分に相当する約240万を支払うよう、2日、名古屋地裁に訴えを起こしました。
現役の裁判官が、国に損害賠償を求めて提訴するのは異例です。
9358 : 名無し
24/07/05(金) 12:35 そうだねx0
↑ ↓【書評】縦割りで不親切な役所の窓口より、ずっと親身に当事者に寄り添っている
・死なないノウハウ 独り身の「金欠」から「散骨」まで 著者:雨宮 処凛出版社:光文社
著者は九○年代のフリーター。体力気力を消耗し電気ガスもよく止められた。バイトをクビになるたび自分を責めた。でも≪「自殺するくらいならなんでもやってやる!」と…開き直り≫、イラクに行ってライブをやるなど≪怒濤の行動力≫で注目され、文筆の道に進む。以来、困窮者支援をライフワークにする。
家賃払えない、携帯止まった、などお金の問題から、親の介護、急な病気、身内のトラブル、死んだらどうなるまで、よろず困りごとのコンシェルジュ(相談係)だ。本書が素晴らしいのは、多くの公的補助の名称やメリットや条件や相談先を丁寧に説明していること。縦割りで不親切な役所の窓口より、ずっと親身に当事者に寄り添っている。これで九○○円+税は、コスパ抜群だ。
9357 : 名無し
24/07/05(金) 12:16 そうだねx0
↑ ↓不法抗議活動常態化で悲劇 辺野古移設工事 交通誘導中の警備員事故死 論点すり替える玉城氏
沖縄県名護市で、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事に抗議するため車道に出ていた女性と、交通誘導中だった警備員の男性がダンプカーに轢(ひ)かれ、うち男性が死亡する事故が起こった。移設工事現場付近では左派活動家らによる不法な抗議活動が常態化しており、県は昨年2月に車両の通行妨害を禁じる警告看板を設置したが、抗議者らの圧力に屈する形で撤去。その責任が問われることになる。(沖縄支局・川瀬裕也)
・圧力に屈し警告看板撤去 免れられぬ県への責任追及
在沖米海兵隊所属の男による不同意性交問題で、地元メディアや反基地活動家らが米軍批判を強めている中、抗議活動の現場で悲劇が起きた。
辺野古移設工事に使用する土砂を搬入する名護市の安和港付近で6月28日、抗議活動で車道に出ていた70代女性が、現場で警備に当たっていた宇佐美芳和さん(47)と共にダンプカーに巻き込まれた。女性は足の骨を折る重傷を負い、宇佐美さんは頭部を激しく損傷し心肺停止で病院に搬送されたが、後に死亡が確認された。
9356 : 名無し
24/07/05(金) 12:04 そうだねx0
↑ ↓【企業】ホンダと日産 車を制御する車載OSを新たに開発 共通化を検討
ホンダと日産自動車は、車載OSと呼ばれる車の制御を統合的に行うソフトウエアを新たに開発し、共通化する検討を進めていることが分かりました。今後、重要性が増す分野でライバルメーカーが手を結ぶことで、世界での競争力を高めるねらいです。
ホンダと日産自動車は、ことし3月、車の電動化などの包括的な協業に向けて検討を始める覚書を結び、具体的な協議を進めてきました。
関係者によりますと両社はその一環として、車を制御するソフトウエアを共通化する検討を進めているということです。
従来、個別に制御してきた機器を統合的に制御できる車載OSを新たに開発し、さらに、アクセルやブレーキなどの装置や、運転支援システムなどをつなぐ基本的な設計についても共通化する方向です。
EV=電気自動車や自動運転技術などによって車の制御が複雑になるなか、アメリカのテスラや中国のBYDはすでに車載OSの実用化で先行しています。
ホンダと日産は、ソフトウエアの分野で幅広く共通化を進めることで、開発や機器の組み込みなどのコストの削減につなげ、世界での競争力を高める狙いです。
両社は、どのような開発体制にするかなど協議を進めていて、さらにEV向けの電池や駆動システムなどの分野にも協業の範囲を広げる検討を進めています。
次世代の車をめぐっては、ソフトウエアの分野が世界競争の行方を左右するとみられています。
アメリカのテスラは、自社開発した車載OSを搭載した車をアメリカで2012年、日本では2014年から販売し、実用化で先行してきました。
中国のBYDも、自社開発した車載OSを共通ソフトと位置づけ、運転支援などの機能のアップデートでも実用化し、対抗しています。
こうしたなか、日本メーカーでは、トヨタ自動車が車載OSの自社開発を進めていて、ほかのメーカーへの供給も含めて来年、世界に展開する車種への搭載を目指しています。
実用化で先行する海外メーカーに対して、日本メーカー各社が今後、スピード感を高めながらどのような戦略を進めていくかが焦点となっています。
NHK NEWS WEB 2024年7月4日 0時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240704/k10014500631000.html
9355 : 名無し
24/07/05(金) 12:00 そうだねx0
↑ ↓名護市でダンプカーにひかれ男性警備員が死亡 辺野古埋め立て工事の抗議活動をしていた女性も足を骨折
28日、名護市の安和桟橋近くの国道でダンプカーに2人がひかれました。この事故で47歳の男性警備員が死亡し、70代の女性が足を骨折するけがをしました。
事故が起きたのは、辺野古の埋め立て用の土砂の積み込みが行われている名護市の安和桟橋の出口付近です。
28日午前10時15分ごろ、国道に出ようとしたダンプカーに男女2人がひかれ、現場の警備にあたっていた宇佐美芳和(47)さんが頭を強く打ち死亡しました。
また、70代の女性が足を骨折する重傷です。
現場では、辺野古の埋め立て工事に反対する市民が抗議活動を行っていて、警察は道路に出てきた女性を制止しようとした宇佐美さんが、事故に巻き込まれたとみて捜査を進めています。
9354 : 名無し
24/07/05(金) 11:58 そうだねx0
↑ ↓女子大学生に「パンツ見せてもらったらお金渡す」「10秒でも1秒でもダメ?」JR奈良駅ホームで卑わいな言動か…大阪国税局職員の男を逮捕
※7/2(火) 16:45配信
MBSニュース
JR奈良駅のホームで女子大学生に「パンツ見せてもらったらお金を渡す」などと卑わいな言動をしたとして、大阪国税局職員の男が逮捕されました。
奈良県の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、大阪国税局職員の職員・田村勇祐容疑者(35)です。
警察によりますと、田村容疑者は今年2月下旬の夜、JR奈良駅のホームで、奈良県内居住の女子大学生(10代)に対して、「パンツを見せてもらったらお金を渡す」「10秒でも1秒でもダメですか?」などと言って、卑わいな言動をした疑いが持たれています。
女子大学生は、田村容疑者から声をかけられた後、駅員に被害を申告し、事態が発覚したということです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d96ff666e7ddb1b1cd48e90d3e1bae228709e99e
9353 : 名無し
24/07/05(金) 11:44 そうだねx0
↑ ↓渋谷で「路上飲酒禁止」条例成立 爆音の音楽、ごみ放置…迷惑行為抑止へ前進

https://zip.2chan.net/6/src/1720093813257.jpg
https://www.iza.ne.jp/article/20240704-NIRT52RHCNOC3HOWLTGA3G2LWM/
観光客や若者でにぎわう東京・渋谷で、路上飲酒が横行し、問題となっている。空き缶のポイ捨てや騒音などの迷惑行為は後を絶たない。区はこれまでハロウィンと年末年始に限っていた路上飲酒の禁止期間を今年10月から通年とし、対象エリアを拡大する条例を制定。マナー向上を呼びかけている商店街の関係者らは「年々マナーが悪化している」と怒りを募らせている。
ごみの多さも目につく。混乱の少ない夕方から、少しずつ増え、コンビニのごみ箱や、建物の外に置かれた飲食店用のごみ箱が、酒の空き缶で埋め尽くされた。やがて建物の隙間や裏など、ごみを置く場所以外にも放置されていった。
コンビニ前で飲んでいた日本人女性2人組は、「路上飲酒そのものがダメだとは思わないが、せめてマナーを守って飲んでほしい」とため息をついた。
9352 : 名無し
24/07/05(金) 11:36 そうだねx0
↑ ↓都知事選で石丸氏支援の維新区議が離党 幹事長「大変残念だ」
日本維新の会の藤田文武幹事長は3日の記者会見で、東京都知事選(7日投開票)で前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏を支援する維新の世田谷区議が離党届を提出したことについて、「大変残念だ」と語った。
維新は都知事選で独自候補の擁立を断念し、特定の候補者を支援しない「静観」の方針を表明。これに対し、区議は自身のブログなどで「議員として意思表示しないことは有権者に対して不誠実かつ怠慢だ」などと反発。石丸氏を支援する考えを示し、都議補選が告示された6月28日に離党届を提出したと明かした。
東京維新の会幹事長の音喜多駿政調会長はX(ツイッター)で区議の対応について、「補選の初日にわざわざ党にダメージを与える形」だとして「大変遺憾だ」と批判。藤田氏は会見で「党を離れた上で堂々と応援するのは尊重すべきだ」との見解を示し、処分の可能性については「党員として(石丸氏の支援を)できないから離党するという事実だけでいうと、私は処分対象にならないと思う」と語った。【田中裕之】
毎日新聞 2024/7/3 17:07
https://mainichi.jp/articles/20240703/k00/00m/010/175000c
9351 : 名無し
24/07/05(金) 11:32 そうだねx0
↑ ↓【速報】日経平均株価、史上最高値を更新 一時、4万1100円まで上昇
さきほど、日経平均株価が取引時間中の史上最高値を更新しました。
きょうの東京株式市場で日経平均株価は一時200円近く値上がりし、4万1100円まで上昇しました。
ことし3月につけた4万1087円を上回り、およそ3か月ぶりに取引時間中としての史上最高値を更新しました。
歴史的な円安が業績に追い風となる電機や商社などの輸出関連株に買い注文が先行しています。
日経平均株価はことし3月にバブル期につけた史上最高値を更新して以来、足踏みが続いていましたが、このところ5営業日連続で値上がりしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f8a3d549bb1c096d8fad49fd1343cea61975923
9350 : 名無し
24/07/05(金) 11:18 そうだねx0
↑ ↓「北欧型福祉国家」は崩壊に向かっているのか…低所得者層が生きにくい社会となる懸念
岩竹美加子 ヘルシンキ大学非常勤教授
昨年6月、1930年代以来、最右翼と言われる4党連立内閣がフィンランドで誕生した。この内閣を最右翼にしているのは、第2党のフィンランド人党である。前の連立内閣は、社民党のサンナ・マリンを首相とする中道左派だったので、大きな方向転換になる。
1年経った現在、何が変わっただろうか。現在、進行していることの1つは緊縮財政政策である。政権発足当時は、60億ユーロ(1兆180億円)の歳出削減が目指されていたが、その後さらに30億ユーロ(5千90億円)が追加された。国の巨大な財政赤字を減らし均衡を得なければならない、という掛け声の下、社会保障や公的医療サービスの縮小、教育予算削減、消費税増税、政治ストライキ権制限などが起こりつつある。それは子ども、学生、働く人、子どもを持つ人、年金生活者など社会のほぼすべての人に影響を与えるものだ。
一方、その政策は高所得者層の優遇と低所得者層の締め付けを行うもので、これまでのように格差を減らし、誰でもが生きやすい社会を国が保証するのではなく、自己責任を強調する新自由主義的社会への転換が指し示されている。
9349 : 名無し
24/07/05(金) 10:36 そうだねx0
↑ ↓【選択的別姓】日本取締役協会も声明 「異なる選択を尊重する社会へ」
経営者や研究者らでつくる日本取締役協会(会長・冨山和彦経営共創基盤グループ会長)は3日、選択的夫婦別姓制度の早期実現を求める声明を発表した。経団連が6月に公表した提言に賛同したもの。
声明では、選択的夫婦別姓をめぐる問題の本質について、「異なる選択をする他者を許容し、尊重できる社会であるかどうかが問われている」と指摘。夫婦同姓を強制する現行制度は「改姓に伴う社会的負担を女性側に強いるもの」として、選択的夫婦別姓の導入は「国家的急務と位置づけるべきだ」としている。
「夫婦同姓が我が国の伝統的な家族観の根幹にあるとの主張に歴史的な根拠はない」とも指摘し、「社会の実態として別姓の選択権を奪うデメリットの方がはるかに大きくなっている」とした。(岡林佐和)
[朝日新聞]
2024/7/3(水) 18:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/c85321e03e051b2e59feedc9fb66ddf8d880d445
9348 : 名無し
24/07/05(金) 10:28 そうだねx0
↑ ↓神宮外苑再開発の是非を「都民投票」に問う追加公約、その筋が極めて悪い理由
こんにちは、音喜多駿(日本維新の会 参議院議員 / 東京都選出)です。
都知事選挙は維新として「静観」ですが、政策論についてはいくつかコメントをしていきたいと思います。
神宮外苑再開発が都知事選挙の争点(?)になっておりまして、一部の方々が強烈にこの再開発に反対。蓮舫候補はこの再開発の是非を住民投票(都民投票)に問うという追加公約を発表しました。
こちらの問題に関心がある方は、倉本さんのポストが中立的で参考になるかと思います。
そのうえでで結論から申し上げると、私はこの追加公約は極めて筋が悪いと思います。
まず、都民投票で「再開発反対」という結果が出た場合、民間事業者から東京都に対して巨額の損害賠償請求が行われる可能性があります。
9347 : 名無し
24/07/05(金) 10:08 そうだねx0
↑ ↓【鰻】「ウナギ、なぜ安い?」いきなり急増「鰻の成瀬」に専門家が警告…安さの《カラクリ》と味の《落とし穴》
※7/3(水) 10:04配信
現代ビジネス
全国150店舗、香港にも出店
うだるような暑さが続くと、食べたくなってくるのがウナギ。しかし、今年の土用の丑の日は、例年以上に財布に厳しくなりそうだ。
'24年度('23年12月~'24年4月頃)における日本や中国など東アジアで獲れた二ホンウナギの稚魚は約33トン。前年度比で3割減と低水準にとどまった。稚魚相場は1kgあたり約250万円ほどに高止まり、さらに円安や光熱費の高騰も相まって、ウナギのかば焼きの輸入価格は、去年より2~3割値上げとなる見込みだ。
今や「うな重は5000円以上」もすっかり当たり前、庶民からはどんどん遠のいていく――。そんなご時世に、創業からわずか約1年半で全国に約150店舗を展開するまでに急成長を遂げるウナギ専門店がある。「鰻の成瀬」だ。
その勢いを示すように、今年6月6日には海外一号店となる香港店もオープンしている。既にリピート客も出てくるなど、日本人のみならず外国人からの支持も集めているようだ。
そんな「鰻の成瀬」の人気の秘訣は、何と言っても、〈手が届きやすい価格〉でウナギを〈お腹いっぱい食べられる〉点だろう。
価格は半額程度で量は1.5倍
同チェーンを運営するフランチャイズビジネスインキュベーション(株)の山本昌弘代表取締役社長は雑誌の取材で、成功要因をこう語っている。
「ウナギ専門店の市場は客単価5000円前後の老舗ウナギ店と、ワンコインでうな丼を提供するチェーン店にはっきり分かれており、その中間ゾーンがぽっかりと空いています。そこを突くべく客単価2500円を設定しました」(『月刊食堂 2024年5月号』より引用)
メニューを見ると、ウナギの分量が違う「うな重」松竹梅と、ご飯大盛り(100円)だけと実にシンプルな構成だ。真ん中の価格帯である「うな重 竹」は、ウナギ4分の3尾分がのって2200円。老舗ウナギ店の相場と比べると「価格は半額程度で、量は1.5倍」というおトク感が際立つ。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b93198cffa0ffff34ef2cca7374d604571502bf1
9346 : 名無し
24/07/05(金) 09:36 そうだねx0
↑ ↓【英国】ゼルダの伝説のマスターソードを公共の場で所持していた容疑 48歳男に禁固4か月の実刑
【ロンドン時事】英イングランド中部のヌニートンで、任天堂の人気ゲームシリーズ「ゼルダの伝説」に登場する剣「マスターソード」のおもちゃを公共の場所で所持していた男(48)が逮捕され、裁判所で禁錮4月の実刑と154ポンド(約3万2000円)の罰金を言い渡された。
地元警察が2日明らかにした。
発表によると、男は6月8日、「刃渡り」約15センチのおもちゃの剣を所持して道路を歩いているのを警察官に見つかり逮捕された。取り調べに、武器として使ったことはないと主張したが、威嚇として受け取られる可能性があることは認めたという。
おもちゃに殺傷能力があったかどうかなどは明らかにされていないが、地元警察は声明で「われわれは公共の場での刃物類を許容していない」と指摘。SNSではゲームファンから「信じられない」などの驚きのほか、「マスターソードを所持できるのは(主人公の)リンクだけということだ」との声も上がった。
7/4(木) 20:35配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b8ae6238a78eb570338ad43443c84025bd6643e
男が所持していた人気ゲームシリーズ「ゼルダの伝説」に登場する剣のおもちゃ(英警察提供・時事)

https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGw1jVpiR23zPxiK2XmllzNJqW8kpz5PfljspdhVQfe6pxUuq5BMPB25p8pMXHyZBBiW3FJxWmdtu0gazaHtMXZ9T9IYTihNFldNsafAjn0g_5G3BAbzTZUC-evTavykhCEVuxkTvvY0utW5PBdw-elhPOlhI4zRPnoTxcTB42JsMU3Da3NYIgIdHeYT8gvE1kPonMj9F9apR8G5ILsBoaGk=/20240704at30S_p.jpg?errorImage=false
9345 : 名無し
24/07/05(金) 09:34 そうだねx0
↑ ↓都知事候補・桜井誠氏「400人の中国マフィアがいる」名指しされた池袋の中国物産店を直撃
「ちょうど私が今見ている、この真ん前に『◯◯◯』(実際の店舗名)というバカ組織があるんです。この◯◯◯という支那の物産店、確かにね、支那の物産店にしか見えないんですけども、ここが池袋の支那人マフィアの拠点になってるんだと、何回言えば、わかるかっちゅー話なんです!」
6月23日、雨降るJR池袋西口駅前。街宣車の上から、「支那」や「支那人」という中国人に対する差別的な呼称を用いて 、聴衆を煽り立てるのは、東京都知事選・立候補者の1人、桜井誠氏だ。
「桜井氏は『在日特権を許さない市民の会』(在特会)の元会長で、“日本第一主義”を掲げる政治団体『日本第一党』の党首です。長年、在日コリアンや在日外国人への排外的主張を訴え続けており、過激なヘイトスピーチでも知られる人物です。2020年の都知事選では全22人の候補者中、5位となる約18万票を獲得。今回の都知事選では『外国人生活保護の即時廃止』を筆頭公約に出馬し、街頭でのアジテーションを続けています」(社会部記者)
9344 : 名無し
24/07/05(金) 09:14 そうだねx0
↑ ↓“頭突き”で経営者逮捕 港内で遺体発見…暴行受け行方不明の従業員か 静岡…
従業員に頭突きをしたとして、42歳の経営者の男が逮捕されました。被害を受けた従業員は行方がわからなくなっていて、警察は関連を調べています。
4日前の深夜、消防に入った一本の通報。
消防への通報
「従業員が裸で川に飛び込んだ」
消防などによると、通報したのは自動車販売会社の経営者。この経営者は、静岡市の巴川に従業員の男性が全裸になって自ら飛び込んだ後、溺れて助けを求めたと話していたといいます。
記者
「巴川の河口から少しあがったエリアです。消防と海上保安庁が懸命な捜索を続けています」
警察は捜索を続けていましたが27日、清水港内で従業員の男性とみられる遺体が発見されました。
しかし、事態が一転。27日、暴行の疑いで経営者の望月一行容疑者(42)が逮捕されたのです。
警察によると、望月容疑者は今月19日、会社の従業員・太田滉基さんに頭突きをする暴行を加えた疑いがもたれています。
づつきはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e85428da77a191ee8cdc808e97c43bc941677bfe
9343 : 名無し
24/07/05(金) 09:09 そうだねx0
↑ ↓KADOKAWAサイバー被害深刻…ニコ生配信者「本名バレた」 N高生「闇バイトの標的に」
■N高生の不安「住所が出るのがすごく怖い」
KADOKAWA
「学校法人角川ドワンゴ学園に関する一部情報の漏洩(ろうえい)の可能性が高いことも確認されました」
ハッカー攻撃を受けたことが公になってからおよそ3週間が経過しました。KADOKAWAは、グループ会社・角川ドワンゴ学園が運営する通信制高校「N高」などに関する情報の流出を明らかにしました。
N高卒業生
「ネット上に流出されているという話題を見て、私自身がエンジニアなので、その辺の情報をいろいろつかみつつ、実際のデータにたどり着いて自分の学生番号を検索したところ、エクセルのデータ上に僕の名前とかが入っていた。終わったって感じですかね。もう(個人情報を)隠したところで、意味ないんだなって」
現役の生徒や卒業生の顔写真・住所・電話番号などの情報が流出し、保護者の住所や緊急連絡先の電話番号も含まれていました。生徒の不安は募るばかりです。
■“本名公開の不安”知り合いもXから消えた…
角川ドワンゴ学園の川上量生理事は先月26日の会見で、「N高への影響は基本的にない」と説明していました。
川上理事
「角川グループのネットワークとN高で使っている学園のネットワークは、完全に別のものになっています。直接攻撃の影響というのは、N高に関しては基本的にはございません」
完全に切り分けられているはずの生徒情報が、なぜ流出したのでしょうか。
N高生
「ドワンゴというフォルダがあり、その中にNさんのフォルダがあり、その中に情報が全部入っていた」
エンジニアの卒業生が、ハッカー集団が情報を公開しているダークウェブを確認したところ、N高に関する大量の情報が入ったフォルダがあったといいます。
N高生
「結果的に『情報流出ありました』というので、裏切られたというか、信用はできなくなっていますよね」
続きはYahooニュース
テレ朝ニュース 2024/07/04 11:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/e37c99bd174658c23973d645f08e1ecb1e366e55
9342 : 名無し
24/07/05(金) 08:58 そうだねx0
↑ ↓「参考書はこれ一択」の幻想 令和の受験生を取り巻く同調圧力
たくさんある問題集や参考書。どうやって選んだらよいのだろうか。受験生のなかには「みんなと同じ勉強法をしなくては」「同じ問題集を使った方がよいのでは」と思う人がいるという。人と違う学習をすることを怖がる人もいるそうだ。
地方の進学校などでは「地元国立大への進学だけが正義」「推薦・総合型入試は避けて一般入試を目指すべきだ」といった考え方が浸透しているところもあるらしい。河合塾の人気講師、新野元基先生は「勉強のあり方についても、周囲の同調圧力のようなものがあるのかもしれませんね」と話していた。
進路や学習法は「自分にあったものを見つけるのが一番」とはいわれるものの、インターネット動画や周囲のウワサなど、受験生を取り巻くさまざまな情報があり、戸惑ってしまうことも多いのが現実だろう。
新野先生は問題集、参考書の選び方について、「まず、おためしで数ページ解いてみて、その解答を確認して解説を読んでみて、きちんと『わかる』ということを経験できることが大事」と話していた。
続きはYahooニュース 産経新聞
2024-07-04 8:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/f89042942743824bdc29e8da92751b6b9d477b12
9341 : 名無し
24/07/05(金) 08:52 そうだねx0
↑ ↓【ドワンゴ】KADOKAWAサイバー攻撃で個人情報流出 情報を拡散する関係のない悪質ユーザーに「法的措置を行います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ec099770959a6fdbf58977e08144368bc72443c
大手出版会社KADOKAWAグループへのサイバー攻撃の被害が甚大なものになっている。子会社でニコニコ動画を運営するドワンゴの個人情報が外部流出したことが2日、同社の発表で明らかになった。ニコニコ動画の公式Xも「情報流出のお詫び」と題した声明を発表。そのなかには情報を拡散するユーザーへの法的措置についての言及もあった。
【画像】サイバー攻撃をうけ、変わってしまった現在の「ニコニコ動画」仮サービス
6月8日に始まったサイバー攻撃。システム停止してしまっただけではなく、さまざまな情報が外部に流出してしまった。配信者などの契約情報などもダークウェブに公開された。
「7月2日に金銭を目的としたサイバー攻撃を行ったとされる組織が、ドワンゴから不正に取得した社内情報をダークウェブに公開しました。公開されたデータには契約書情報や一部クリエイターの方々の個人情報も含まれており、これによりクリエイターの方々、お取引先の方々、ドワンゴに関係する方々に重大な影響をおよぼす可能性があります。ご迷惑をおかけしていることを心よりお詫び申し上げます」
その上で「現在、外部専門機関とともに、どなたの情報が漏れたのか、どのような情報が漏れたのか、犯人が公開したデータの確認作業を行っています。現在の調査状況では、漏洩した情報の範囲が特定されておらず、またインターネット上で流出したと噂されている情報のなかにはフェイク・捏造情報が含まれている可能性もあるため、実際にどのデータが流出したのか、社内の記録と突き合わせながらの特定作業を行っています」と現状について説明。
続けて「本事案発生直後より、外部専門機関の支援を得ながら急ぎ特定作業に取り組んでいるのですが、作業に時間を要しているのが現状です。いち早くお伝えするべき立場でありながら、皆様へのご報告に時間がかかってしまっていることを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。
ネット上では、今回の件をニコニコ動画のイベント「ニコニコ超会議」にかけて「ニコニコ超開示」とやゆするユーザーも。無断転載アカウントは「ギャラが判明してるの草」などと投稿しインプレッションを稼ぎ、そのポストに次々と宣伝ポストや釣り記事を張り付けている。
ニコニコ動画はこれらの悪質な拡散について「他者の個人情報を発信する行為は、その行為自体が罪となる可能性もあります。また、そのような行為は、さらに情報流出の被害を拡大させ、多くの方々の事業や生活をおびやかし、今後類似の犯罪が増大する下地を生み出してしまいます。絶対に止めてください」と警告。
続けて「ドワンゴとしては、流出した情報によって、クリエイター様や取引先様・関係者様が二次被害を受けてしまう可能性をできるだけ減らしたいと思っています。弁護士と協力し、悪質な情報拡散を行っている人には法的措置を行います」と発表した。
9340 : 名無し
24/07/05(金) 08:46 そうだねx0
↑ ↓【青森県の男性】「生活のため、山に…やっぱり一人では山には入らない方がいい」クマに襲われ死亡 妻が伝えたいこと
7/5(金) 6:31配信
毎日新聞
秋田県鹿角市十和田大湯で5月に起きたクマによる3人の死傷事故。現場はタケノコ採りに山に入り死亡した青森県三戸町のSさん(仮名)が毎年通っていた場所だった。
「まだ亡くなったという実感がわかない。まさかクマに襲われるなんて。悔しい」。青森県内で取材に応じたSさんの妻は、こう語った。
Sさんは、生活のため山菜やキノコを採りに山に入っていた。各地の現場に向かうたびに、妻も車で一緒に行き、作業が終わるまで待っていたという。Sさんは今回の現場には30年来、毎年のようにタケノコ採りに行っていた。
5月15日も、妻は親戚の女性と2人で車の中で待っていた。Sさんは朝8時半ごろから山に入り、お昼に一度車に戻ってまた午後にタケノコ採りをする予定だった。だが、昼になっても戻って来ず、異変を感じて第一通報者の男性に相談した。
「本人はこのあたりはよく知っていたし、山で迷う人ではない。あの日は『たくさん採ろう』と頑張ったのかもしれない」と振り返り「まだあのクマはいる。やっぱり一人では山には入らない方がいい」と話した。【工藤哲】
https://news.yahoo.co.jp/articles/4415ab41b58ed8b3c0f34c5331caf5fa7793180e
9339 : 名無し
24/07/05(金) 08:32 そうだねx0
↑ ↓【練馬・乳児ゴミ箱遺棄】母親の北川望歩容疑者(22)は「メン地下のTO(トップヲタ)」「出産がバレたくなかった」 逮捕時には笑顔も
※7/4(木) 22:00配信
NEWSポストセブン
東京都練馬区のアパート敷地内のゴミ箱の中で、生後間もない乳児が見つかった。産んだばかりの母親が自宅のすぐそばに捨てていたという耳を疑うような事件だ。命に別条はなかったものの乳児は約12時間も放置され、少し状況が異なれば亡くなっていてもおかしくはない、危険極まりない事件である。
「警視庁は7月4日、母親の北川望歩容疑者(22)を殺人未遂の疑いで逮捕しました。北川容疑者は6月20日早朝、自宅マンションの風呂場で出産し、隣のアパートの敷地内のゴミ箱に乳児を遺棄した疑いがもたれています。
へその緒がついたままの状態で乳児を口の開いたポリ袋に入れ、深さ約60センチほどのプラスチック製のゴミ箱に遺棄して蓋をしていました。本人は、遺棄したことは認めているものの『殺意はなかった』と容疑を一部否認しています。誰を想定しているのかは不明ですが『出産したことがバレたくなかった』とも供述しているといいます。
遺棄から約12時間後、アパートの住民が泣き声に気づいて110番し、乳児は病院に運ばれました。乳児はまだ入院していますが、命に別条はないということが唯一の救いとも言える事件です」(全国紙の社会部記者)
乳児が捨てられたアパートの1階を物置として使用している業者が語る。
「事件当日はここに出入りしていなかったのですが、赤ちゃんが捨てられたと聞いてびっくりしています。いつも黒と白のゴミ箱が置かれているのですが、白いほうに捨てられていたそうです」
白のゴミ箱は警視庁が押収したのであろう。記者が現地で取材をすると、黒いゴミ箱だけが敷地内に置かれていた。捜査関係者によると、北川容疑者は、それぞれ20代の男性1人と女性2人とともに4人で同居していたとみられるという。近隣住民が証言する。
「男性の住んでいる部屋に、彼女と彼女の友達が遊びに来ているものだと思っていました。たまに見かける程度で挨拶することはなかったけど、よく女の子2人で楽しげに話して出ていくのを見かけましたよ。男性は、物腰の柔らかい感じの人です。
このアパートは作りがしっかりしているのか、普段から話し声や物音は聞こえないし、赤ちゃんを産んだ際の泣き声なども全然聞こえませんでした。住人同士の付き合いもないし、後から事件を知って驚いています」(近隣住民)
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d54acdd1b231f375775b97bd0dbe486e77307a4f
9338 : 名無し
24/07/05(金) 08:10 そうだねx0
↑ ↓米海兵隊員を逮捕 女性の胸触った疑い―沖縄県警
那覇市内のテナントビルで20代の女性の胸を触ったとして、沖縄県警那覇署は4日、県迷惑行為防止条例違反の疑いで、米海兵隊牧港補給地区(キャンプ・キンザー、沖縄県浦添市)所属の1等兵ショーン・パトリック・セイボル容疑者(22)を現行犯逮捕した。調べに対し、容疑を否認している。
逮捕容疑は、4日午前8時半ごろ、那覇市内の飲食店が入るテナントビルの階段で、20代の女性の胸を、服の上から手で触った疑い。面識はないという。
同署によると、女性が110番し、駆け付けた警察官が現場にいた同容疑者を現行犯逮捕した。同容疑者は事件前、酒を飲んでいた。
沖縄県では米軍人による女性への性的暴行事件が相次いで明らかになり、反発が広がっている。
時事通信 社会部2024年07月04日21時52分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024070401011&g=soc
9337 : 名無し
24/07/05(金) 07:54 そうだねx0
↑ ↓【川重】裏金でゲーム機、家電… 希望リスト、浮かぶ海自の「たかりの構図」
時時刻刻
川重はこれまでも税務調査を受けてきたが、下請け企業を通じた裏金作りが発覚することはなかった。大阪国税局による今回の調査では、乗組員らの要求に応じて数多くの物品が購入されていた疑いが浮上している。
下請け企業との架空取引で捻出されたとされる裏金は、どのように物品の購入に充てられていたのか。
複数の関係者によると、各潜水艦の取りまとめ役が乗組員らの希望をリストにして川重の修繕部に連絡していたという。そのリストに基づき、修繕部や下請け企業が裏金を使って物品を購入した後、修繕部から各潜水艦の担当者にまとめて渡していたとみられる。
川重の広報担当者は取材に対…(以下有料版で、残り576文字)
朝日新聞 2024/7/4 21:10
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS743S3KS74PTIL00XM.html?iref=sptop_7_01
9336 : 名無し
24/07/05(金) 07:40 そうだねx0
↑ ↓【ナゾの炎上】人気ラーメン店の“イヤホン禁止”ルールでなぜか中国から「説教好きだね」苦情相次ぐ
東京都内の人気ラーメン店のランチタイムに食事をしている人の様子を見てみると、両耳にイヤホンを着けたままラーメンを食べている人の姿が見られました。
さらに別のお客さんは、ラーメンが来てからイヤホンを着け、食べ始めました。
この“食事イヤホン”を巡って、店主がXに注意喚起を投稿したことがきっかけとなり、なぜか中国で物議を醸す事態に発展しています。
「店内でイヤホンつけるのやめてほしい」と訴えたのは、家系ラーメン「武道家」の店主です。
武道家 早稲田本店・滝坂滋晃店主:イヤホンをお客さんが付けてる状態で、接客がまず成り立たない。ラーメンのお好みをお伺いしたい際に、イヤホンをつけてるから聞こえない。会話が成り立たたない。
出来上がったラーメンを提供する際に声をかけても気づいてもらえないなど、困ることが起きるため、注意喚起をSNSに投稿したといいます。
9335 : 名無し
24/07/05(金) 07:10 そうだねx0
↑ ↓【京都】「お前くさいねん」知的障害の男性を大型洗濯機に押し込んで回す、容疑でクリーニング店元同僚(37)ら逮捕
同僚の知的障害のある男性を業務用大型洗濯機に押し込んで洗濯機を回し負傷させたとして、京都府警下京署は4日、傷害の疑いで、京都市右京区太秦安井辰巳町の会社員、直江一樹(37)と、同市南区吉祥院西ノ庄西中町の会社員、上島陽祐(37)の両容疑者を逮捕した。容疑を認めている。同署は2人が日常的に男性に暴行などを繰り返していたとみて経緯を調べる。
逮捕容疑は共謀し3月26日、勤務先の同市下京区のクリーニング店にある大型洗濯機に同僚の男性(50)を入れて作動させ、けがをさせたとしている。男性は全身打撲で2週間のけが。
同署によると、洗濯機は着ぐるみなどを洗うためのものでドラム式。両容疑者が男性に「お前、くさいねん」と言って洗濯機に押し込み、作動させたという。男性は事件後に退社した。男性が診察を受けた病院から同署に通報があり、捜査を進めていた
Yahooニュース 産経新聞 2024-07-04
https://news.yahoo.co.jp/articles/17acb58bc2fe40954437dbdbdf9450ab3ca8d558
9334 : 名無し
24/07/05(金) 06:54 そうだねx0
↑ ↓東大卒の33歳、東京都知事選で掲げる「デジタル民主主義」って何?
「デジタル民主主義」を掲げ、東京都知事選に立候補した33歳のAI(人工知能)エンジニア。9歳からプログラミングを始め、開成高校から東京大工学部に進むと、二つの会社を創業し、SF作家にもなった。何を思い、どんな選挙戦を展開しているのか。
都知事選の告示から1週間たった6月26日午後9時すぎ。東京・築地のシェアオフィスの会議室で、長髪を後ろに束ねた安野(あんの)貴博氏(33)が、YouTubeのライブ配信を始めた。
「さっきまで新宿で街頭演説をしていて、急いで事務所に戻って、そうめんを3分で食べて今に至ります」
視聴者が書き込むコメントに答えながら、笑顔を振りまく。そして、自身が掲げる政策を訴えていく。
「きく、みがく、つたえる。この三つの新しい試みをしています」
きく≠ヘみんなの声を集めるとして、SNSなどで集まった意見をAIを活用して見える化し、政策に反映する試みだ。告示前には同じ仕組みを使い、2023~24年の間に東京都議会で議論された論点を整理し、公開した。
9333 : 名無し
24/07/05(金) 06:28 そうだねx0
↑ ↓上川外相 アフガニスタンの麻薬対策で約15億円無償資金協力へ
上川外務大臣は、UNODC=国連薬物・犯罪事務所のトップと会談し、薬物による健康被害が深刻な社会問題となっているアフガニスタンの麻薬対策を後押しするため、およそ15億円の無償資金協力を行うことを伝えました。
全文はソースで 2024年7月4日 17時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240704/k10014501391000.html
9332 : 名無し
24/07/05(金) 06:10 そうだねx0
↑ ↓就活のESでまさかの設問→エントリー断念せざるを得ない…学生絶望「陰キャは泣く」「人間の本質が出てしまう」
エントリー断念せざるを得なくて今大泣きしている―。そんな文言とともに投稿された、企業のエントリーシート(ES)が、SNS上で議論を巻き起こしている。
設問は、「大学入学以降、あなたが楽しんでいる際のお写真(お顔が認識できるもの)のアップロードをお願いいたします」。
「陰キャは泣く」「人間の本質が出てしまう…」など、多様な意見が上がっている。
■やばい…写真ないかも
投稿したのは、神奈川県在住の就活中の男性。エンタメ系会社のESの20問目で、冒頭の設問が出てきたという。
設問には、こんな注釈もある。「※団体の集合写真等、お顔が判別できないものは対象外とします。
※お二人以上で写っているお写真の場合、ご自身がどちらか分かるような工夫をお願いいたします。」
焦りました。やばい…写真ないかもって。スマホの写真フォルダを確認して絶望しました」と男性。大学の授業の合間は図書館へ。
授業内でグループワークがあれば人と話すが、一言も発さずに帰宅することもしばしば。「プログラミングのサークルに所属していますが、ほとんど活動していません。数少ない友人とすれ違えば、多少は話しますが…」
昔から大人数の集まりや人付き合いが好きではなかったといい、Xには、「夏に男女グループで海行ってイメージ通りの夏を味わいたいなと思っていたけど
楽しめるタイプじゃなかった」とも吐露。結局、志望度は高くなかったこともあり、エントリーは諦めた。
■設問はある意味で合理的?
ESに対しては、さまざまな意見が寄せられた。男性はこれらを「陰キャへの同情」「設問を出した企業への不信感」「写真がないことに対して理解できない声」の3つに分類できると分析する。
そして、同じ悩みを抱える人が想像以上に多いと痛感したという。
また、「プライベートを詮索するような選考方法、おかしいでしょ」と企業への不信感を抱く声がある一方で、男性自身は「あり」だと考えているという。
続きはYahooニュース まいどな
2024-07-04 7:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f486139c49529ba38864e7925deea24bb329a53
※
9331 : 名無し
24/07/05(金) 06:08 そうだねx0
↑ ↓【鉄道】「進めファイターズ~♪」 運転士の鼻歌が車内に大音量で...... マイク切り忘れに東京メトロは謝罪
7/4(木) 18:46配信 J-CASTニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8807ec27e8f5a569c94e8d9f90820a4b8399d90e
東京メトロ・副都心線の電車内で、鼻歌らしき男性の声が車内アナウンスに流れたとして、声を録音した動画がXで投稿され、話題を集めている。
乗務員がマイクを切り忘れたのではないかというのが、X上の推測だ。東京メトロの広報部は、取材に対して切り忘れがあったことを認め、眠気を催さないよう運転士個人の判断で歌ったと説明した。そのうえで「お客様に不安感を与える可能性があった」として謝罪した。
■「なんか微笑ましい」「すごくご機嫌で運転してるんですね」
「進めファイターズ、勝利の男~...」。スピードを上げて走る電車内に、こんな男性のノリノリの声が響く。
投稿された動画は、乗客の足元を映しており、この乗客がスマホで撮ったらしい。
男性は、さらに歌い続け、「嵐の大地をつっぱしれ~」などとボルテージを上げる。動画は、1分強の長さで終わっていた。始まって10秒後には、歌に調子を合わせるかのように、「チーン」という音も聞こえた。
この動画が、2024年7月2日昼過ぎに、Xで投稿されると、電車内アナウンスで鼻歌が流れていたと大きな話題になった。
「なんか微笑ましい」「すごくご機嫌で運転してるんですね」「おもしろすぎw」
こう驚く声が上がるとともに、乗務員が歌っていたとしても理解できるとの意見が多かった。
「可愛いからいいじゃん!」「これくらい楽しく仕事しないと」「居眠りするよりいいじゃないですか」
一方、乗務員が車内に流れたことを知ったときを想像し、「切り忘れたことに気が付いたら 本人真っ青になるんだろうなぁ」などと気遣う声も出ていた。
アナウンスで流れた歌は、プロ野球・北海道日本ハムファイターズの応援歌「ファイターズ讃歌」だった。乗務員が日ハムのファンに違いないとして、「オールスターファン投票で日ハムの選手大量に選ばれて気分が良かった?」などと推測する向きもあった。
歌が流れたことについて、東京メトロの広報部は4日、J-CASTニュースの取材に事実関係を説明した。(以下ソースで
9330 : 名無し
24/07/05(金) 05:56 そうだねx0
↑ ↓韓国光復会、日本の新一万円札に強い遺憾…「植民地収奪の象徴的な人物…即時撤回を要求」

https://zip.2chan.net/6/src/1719886916846.jpg
https://japanese.joins.com/JArticle/320595
日本の新札に日本植民地時代に日本の銀行を朝鮮に進出させ、植民地政策を主導した渋沢栄一の肖像が入るというニュースに光復会が強い遺憾を表明し、直ちに撤回を求めた。
光復会は1日、声明を出し「日帝侵奪張本人の貨幣人物決定は植民支配を正当化しようとする欺瞞的行為」と明らかにした。
光復会は「帝国主義時代の植民地収奪の象徴的な人物を国際的に通用する日本の公式貨幣として使うことは、韓日関係を改善しようとする韓国政府の努力にも水を差すような行為」とし「特に、来年の韓日国交正常化60周年を控えて関係正常化を望む両国間にも役に立たない処置」と明らかにした。
また「過去の誤った行動を反省するどころか帝国主義の蛮行を連想させる人物を使う日本政府の底意が何か」として「本当に我々との関係改善のためなら、問題人物の貨幣使用を直ちに中止することを願う」と書いた。
9329 : 名無し
24/07/05(金) 05:28 そうだねx0
↑ ↓若年層、10人に1人が痴漢被害 鉄道関連7割、内閣府が初調査
内閣府は4日、16~29歳の若年層を対象にした痴漢被害のオンライン調査結果を公表した。10.5%に被害経験のあることが判明。このうち、7割が電車内など鉄道関連で発生していた。痴漢に焦点を当てた政府調査は初めて。
被害経験者の内訳は、女性が88.0%、男性が10.6%など。被害場所は電車内の62.8%が最多で、ホームなど駅構内も含めると、鉄道関連が70.0%を占めた。2番目に多かったのは路上の13.0%だった。
被害時の対応について、42.7%が「とっさのことで何もできなかった」、32.5%が「怖くて体が動かなかった」と回答した。
被害後の対応は、80.4%が「大ごとにしたくなかった」などの理由で、警察や駅員など関係機関に連絡しなかった。内閣府の担当者は「相談先の周知や相談しやすい環境の整備も重要だ」と分析している。
時事通信 編集局2024年07月04日12時09分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024070400495&g=soc
9328 : 名無し
24/07/05(金) 05:26 そうだねx0
↑ ↓【兵庫】「デートするにはデートカード必要」62歳男性に24万円支払わせる SNSで出会い詐欺被害
3日午前11時半ごろ、兵庫県西宮市の男性会社員(62)が「交流サイト(SNS)で知り合った何者かに現金24万円をだまし取られた」と県警西宮署に届け出た。同署が恋愛感情を抱かせて金をだまし取る「ロマンス詐欺」事件として調べている。
同署によると6月下旬、男性はフェイスブックで知り合った30代の在日韓国人女性を名乗る何者かに食事に誘われ、「私とデートするためにはデートカードが必要。デートカードの取得のために認証用のお金がいる。カードを取得できればお金は返ってくる」などと言われ、同月27日~7月2日、4回にわたって指定された口座に現金計24万円を送金したという。
男性は「さらに50万円が必要」などと追加の送金を求められて不審に思い、同署に相談して事件が発覚した。
神戸新聞 2024-07-03
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202407/0017841379.shtml
9327 : 名無し
24/07/05(金) 05:24 そうだねx0
↑ ↓北アフリカ出身で同性愛者の男性 難民と認める判決 大阪地裁
北アフリカ出身で同性愛者の男性 難民と認める判決 大阪地裁|NHK 関西のニュース
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240704/2000085725.html
07月04日 17時38分
同性愛者であることを理由に迫害を受けたと訴えて、日本に逃れてきた北アフリカ出身の男性が、難民認定を求めた裁判で、大阪地方裁判所は男性を難民と認めるよう命じる判決を言い渡しました。
訴えによりますと、北アフリカ出身の30代の男性は同性愛者であることを理由に自宅で監禁状態にされて家族から暴行を受け、現地の警察に相談をしても逮捕を示唆されるなどの迫害を受けたとして、5年前、日本に逃れてきました。
日本に入国後、難民申請をしましたが、2021年2月に不認定の処分が出たことなどから、国に対して難民認定を求める裁判を起こしていました。
4日の判決で、大阪地方裁判所の徳地淳 裁判長は「男性の母国では、同性愛者は社会的な嫌悪の対象となっていて、警察官などを含む第三者からの暴力などの危険にさらされている」などと指摘しました。
そのうえで、「母国に帰国した場合、家族から危害を加えられる現実的なおそれがある。同性愛者を処罰する規定もあり、国からも保護を受けることができないと認められる」として男性を難民にあたると判断し、不認定の処分の取り消しを命じました。
【原告“とてもうれしい”】
判決を受けて、原告の男性は弁護士などと会見を開きました。
北アフリカ出身の30代の男性は通訳を介して、「日本に入国してからもつらい生活でしたが、きょうはとてもうれしいです。ありがとうございます。これからはほかの人と同じように仕事をして日本で生きていきたい」と話していました。
松本亜土 弁護士は(略)
※全文はソースで。
9326 : 名無し
24/07/05(金) 05:16 そうだねx0
↑ ↓上野千鶴子さんの“あの”スピーチに中3生徒は何を感じた? 世田谷学園のスゴいジェンダー教育
【ルポ・男子校の性教育】メイド喫茶の広告を期末テストに出題!道徳を押し付けない」独自科目の中身
教育ジャーナリストのおおたとしまさ氏が、男子校で広がり始めた性教育とジェンダー教育の現場に迫る連載「ルポ・男子校の性教育」。今回は世田谷学園中学を訪ねた。制作に2年をかけたという独自のテキストが、驚くほどよくできている。大人が考える「正解」を押し付けず、中3生徒に本音でジェンダー・バイアスについて考えさせる授業の中身とは。
世田谷学園中学校には「総合社会」という科目がある。地理・歴史・公民を統合して、テーマ別に編成された学校独自科目である。暗記科目になりがちな社会科を変える目的で5年前につくられた。
中3の1学期には「ジェンダー」「家庭」について学ぶ。それぞれに50~60ページのオリジナルテキストがあり、これがよくできている。オリジナルテキストを制作し、カリキュラムに落とし込むのに約2年間を費やした。
9325 : 名無し
24/07/05(金) 05:10 そうだねx0
↑ ↓【株】本日の日経平均株価、最高値4万913円 TOPIX34年半ぶり更新
4日の東京株式市場で日経平均株価が5日続伸し、終値は前日比332円89銭(0.8%)高の4万0913円65銭と史上最高値を約3カ月ぶりに更新した。東証株価指数(TOPIX)はバブル経済期の最高値を約34年半ぶりに上回った。前日の米主要株価指数が最高値をつけた流れを引き継ぎ、リスク選好度を高めた投資マネーが日本株にも流入した。
トヨタ自動車やキーエンス、三菱商事など時価総額の大きい主力銘柄にまとま...
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB03CEC0T00C24A7000000/
★1 2024/07/04(木) 16:25:59.80
※
9324 : 名無し
24/07/05(金) 04:58 そうだねx0
↑ ↓「進めファイターズ~♪」運転士の鼻歌が車内に大音量で...... マイク切り忘れに東京メトロは謝罪

https://zip.2chan.net/6/src/1720093288758.jpg
https://www.j-cast.com/2024/07/04487711.html
東京メトロ・副都心線の電車内で、鼻歌らしき男性の声が車内アナウンスに流れたとして、声を録音した動画がXで投稿され、話題を集めている。
乗務員がマイクを切り忘れたのではないかというのが、X上の推測だ。東京メトロの広報部は、取材に対して切り忘れがあったことを認め、眠気を催さないよう運転士個人の判断で歌ったと説明した。そのうえで「お客様に不安感を与える可能性があった」として謝罪した。
この動画が、2024年7月2日昼過ぎに、Xで投稿されると、電車内アナウンスで鼻歌が流れていたと大きな話題になった。
「なんか微笑ましい」「すごくご機嫌で運転してるんですね」「おもしろすぎw」
こう驚く声が上がるとともに、乗務員が歌っていたとしても理解できるとの意見が多かった。
「可愛いからいいじゃん!」「これくらい楽しく仕事しないと」「居眠りするよりいいじゃないですか」
一方、乗務員が車内に流れたことを知ったときを想像し、「切り忘れたことに気が付いたら 本人真っ青になるんだろうなぁ」などと気遣う声も出ていた。
9323 : 名無し
24/07/05(金) 04:24 そうだねx0
↑ ↓【北海道】「旭川ってどうなってんの?」 女子高生殺人事件、内田梨瑚容疑者が担当刑事と驚愕の不倫報道…「終わっている」悲憤慷慨の嵐
北海道・旭川市の渓谷「神居古潭(かむいこたん)」で、今年4月に起きた女子高生殺人事件。殺人の疑いで再逮捕されたのは、21歳の内田梨瑚容疑者と19歳のA子容疑者だ。
「旭川ではワルとして名の知れていた内田容疑者は、被害者の村山月さんとSNSをめぐりトラブルになっていました。村山さんが無断で内田容疑者の写真をSNSにアップしたところ、内田容疑者は解決金として10万円を要求しました。しかし、電子マネーでの受け取りがうまくいかなかったため、A子容疑者らと共に村山さんを車で連れ去ったのです。車中で暴行をくわえたうえ、橋の欄干に座らせて突き落としたとされています」(社会部記者)
あまりに酷い話だが、驚くべきことに『週刊文春』は主犯と担当刑事の“不倫関係”を報じている。
「同記事によると、今年に入り旭川のバーで内田容疑者と北海道警旭川中央署のX警部補が出会ったそうです。X警部補は妻子がいる身ながら、内田容疑者と体の関係を持つようになったそうです。そしてその後偶然にも、内田容疑者が起こした事件の担当刑事となったのです。しかし、『週刊文春』の取材に対し同署は『個別具体的内容については、回答を差し控えます』と答えています」
女子高生を殺害した札付きのワルと、担当刑事の不倫ーー。前代未聞の展開に「X」では怒りと嘆きが爆発している。
《ねぇ…旭川ってどうなってんの?》
《常軌を逸してる》
《担当刑事を誘惑したのだろうがそれを受け入れた刑事も刑事だな。この内田容疑者の過去の事件も再調査が必要なんじゃないのか》
《この女が取り入ったのか…付き合う刑事もたかが知れてるな》
《とんでもねえ奴だな》
《旭川の警察も信用できない》
《旭川市が終わっている事の証明でもありますね、他にも叩けば出てくるでしょ》
「これまで何度も報道されてきたとおり、内田容疑者は事件前から旭川市の夜の街で“危険人物”として知られていました。X警部補が相手の素性を何も知らずに付き合っていたとは思えません。そもそも“市民の模範”たるべき警察官が何をやっているのか……。道警は批判を免れないでしょう」
こんな“禁断愛”は漫画の世界だけにしてほしい。
7/4(木) 16:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fbf0c329e1565300d3fbb26ff699c2cec0a2290

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240704-00003197-flash-000-4-view.jpg
9322 : 名無し
24/07/05(金) 04:20 そうだねx0
↑ ↓夢小説で日本語を学んだ海外ネキ、ガチで日本語うますぎて笑う
【天才】中学生女子でBLと夢小説に目覚め、日本語まったく知らない状態からピクシブの小説を読みまくって日本語を独学でマスターしてしまった海外ネキの日本語がこちらwwww
推しの小説を読むために言語の壁を突破してくオタク強すぎる…
⇒この記事への反応
・「潮吹き」とかすごい間違った知識で覚えてそう
・「謎の好結果」って部分に「学習の結果」が出ちゃってる~
・「謎の」っていうのいれてるあたりまじで夢小説で覚えたんだなって…
・アニメとゲームで日本語を学んだワイの配偶者、ドヤ顔で日本語ネイティブが絶対使わない表現をよく使う
・「好きこそ物の上手なれ」の体現者。尊敬する
・独学で一級170点は普通に凄い。日本人でもそこまで取れない人多いはず。
・まず名乗りが海外ネキです だぞ x
・「ミリしらの」「謎の」使いこなしてるの、ガチのプロ日本人だよぉ
9321 : 名無し
24/07/05(金) 03:58 そうだねx0
↑ ↓【名古屋】グエン容疑者ら6人逮捕 SNSを使ってベトナムのタバコを販売か
SNSを通じて大量の“たばこ”とみられる商品を無許可で販売したとして、ベトナム国籍の男女6人が逮捕・送検されました。
6人は少なくとも1億円を荒稼ぎしていたとみられています。
3日、名古屋市の中川警察署に次々と入ってくるベトナム国籍の男女。
彼らは“あるもの”を売って、少なくとも1億円を稼ぎ出していたとみられています。
関係先から押収されたのは、海外の「たばこ」とみられる商品8600箱。
パッケージには見慣れない文字も…。
逮捕・送検された、いずれも富山県に住むベトナム国籍のグエン・ティ・ナオ容疑者ら男女6人は、ことし2月から5月にかけてSNSを通じて無許可でベトナムのたばことみられる商品を販売した、出入国管理及び難民認定法違反の疑いがもたれています。
警察は、6人の認否を明らかにしていません。
6人は富山県内の同じ集合住宅に住む夫婦やカップルで、それぞれ介護など人手が不足している特定の産業や通訳など、専門知識を活かす職業に就くことが許される在留資格をもっていました。
たばこを販売することは許されていませんが、ベトナムで約690円で売られているものを、日本では4倍近い2600円ほどで販売するなどしていたとみられています。
2019年から日本で暮らすベトナム人を主なターゲットに、のべ9000人に販売し売り上げは少なくとも1億円以上に上るとみられています。
これらは本来支払うべき関税を払わず、スーツケースや段ボールで日本に持ち込まれ、お菓子の箱に入れてカモフラージュされていたとみられています。
警察は、これらを違法に持ち込んだ別の人物がいるとみて、全容解明を進めています。
CBCテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/295fd0052c957a36f68677d1ff13e2263f3f4c3a
9320 : 名無し
24/07/05(金) 03:50 そうだねx0
↑ ↓【東京】「制服がほしくて」「もう高校生かと、ふと思い…」小学校教諭(39)が合鍵使用し住居侵入…5年前に教え子宅の合鍵こっそり作成
東京・江戸川区の小学校教諭の男が教え子だった女子高校生の自宅に侵入したとして、警視庁に逮捕されたことが捜査関係者への取材でわかりました。男は5年前に女子高校生の自宅の合鍵を勝手に作り、犯行に及んだということです。
捜査関係者によりますと、住居侵入の疑いで逮捕されたのは、東京・江戸川区の区立小学校教諭・水野雅史容疑者(39)です。
水野容疑者は今年5月27日の午前10時ごろ、以前勤務していた別の小学校の教え子だった女子高校生の自宅マンションに侵入した疑いがもたれています。
水野容疑者は5年前、女子高校生が当時通っていた小学校の行事が行われている間に、児童らの目を盗んで女子高校生の自宅の鍵を持ち出したうえ、鍵の専門店で勝手に合鍵を作り、犯行に及んだとみられています。
水野容疑者は合鍵を使って女子高校生の自宅に侵入したところ、父親と鉢合わせたため、非常階段から逃走したということです。
続きはYahooニュース
TBS 2024/07/04 11:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/45e3e6b80a3552dc2fd7cbe50d33ad27bfc76241
9319 : 名無し
24/07/05(金) 03:48 そうだねx0
↑ ↓【社会】愛知県豊田市民42万人分の個人情報が流出 イセトーへのランサムウェア被害広がる
愛知県豊田市が延べ約42万人分の市民の個人情報が流出したと発表しました。委託先の業者がコンピュータウイルスに感染したことが原因です。
流出したのは豊田市の納税や保険料に関する通知書に記載されている名前や住所などの個人情報、延べ約42万人分です。 豊田市によりますと、市が通知書の印刷などを委託する会社「イセトー」で5月、複数のサーバーやパソコンがランサムウェアの被害を受けました。 2日になってイセトーから市にデータが流出したと報告があったということです。 これまで流出した情報が悪用されたという報告はないとしています。 豊田市はコールセンターを設置し、5日から相談を受け付けるとしています。 イセトーをめぐっては和歌山市や徳島県でも個人情報の流出が確認されています。
ソース/ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26726568/
9318 : 名無し
24/07/05(金) 03:44 そうだねx0
↑ ↓【万博】三菱重工「万博チケット子どもたちに」約2万枚を配布までの経緯を会社に聞いた
「持てあまされた」のツッコミも…三菱重工「万博チケット子どもたちに」配布までの経緯を会社に聞いた(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcd80d032c1d03cf44fb10b2f6e582ce3f6cbcdf
7/2(火) 18:26配信
2025年4月に開幕を控えた「2025年大阪・関西万博」。ところが、前売り入場券の販売枚数が伸び悩んでいるという。
「販売は2023年11月から始まりましたが、多くが専用サイトでIDを登録したうえで購入する『電子チケット』のため、手続きが複雑だと敬遠されているようです。6月19日時点で、目標枚数の約1400万枚に遠く及ばない、2割の約280万枚しか売れていません。しかも大半は企業が購入しているのが実態です。
(中略)
さらに7月1日、三菱グループとしてパビリオンを出展する三菱重工業は「『2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)』の入場券約2万枚を、当社拠点が所在する全国約20の市町村や教育委員会を通じて、会期中いつでも1回入場可能な小人券(満4歳以上11歳以下)と中人券(満12歳以上17歳以下)を、地域の子どもたちに配付します」と発表した。
Xではこの決定に対して、こんな批判的な投稿も見られた。
《寄付と言いながら要らないから吐き出し》
《実際は
#大阪万博 の前売り券は
#企業 割り当て分もさばくのが厳しいのかといぶかしく思います》
《早くも持て余される万博チケット》
万博の会場である人工島の夢洲(ゆめしま)は、76カ所から基準値を超えるメタンガスが噴出したことが判明。また会場のすぐ隣では、「殺人アリ」と呼ばれ、猛毒を持つヒアリが550匹も見つかっている。ほかにも、会場までのアクセスがシャトルバスか地下鉄に限られるため、混雑が危惧されるなど、問題は山積だ。
「こうした理由から、大阪府が府内在住の小中高校生など約102万人を無料招待するとした際には、『児童の安全を守れない』などの理由から、学校単位ではなく個人参加にするという自治体もあります」(週刊誌記者)
「持てあまされ」たとの見方もある今回の無償配布だが、配布についてどのように決定したのだろうか。三菱重工業に聞いたところ、以下の回答があった。
「持てあまされ」たとの見方もある今回の無償配布だが、配布についてどのように決定したのだろうか。三菱重工業に聞いたところ、以下の回答があった。
《(無料配布した入場券は)修学旅行や市区町村のイベント等でご活用いただけると連絡を受けております。なお、入場券は弊社から一方的にお渡ししたのではなく、事前にニーズを確認の上、応諾いただいた市区町村や教育委員会のみに配付しております》
「持てあましたから押しつけた」ということではなく、ニーズに応じて配布が決まった、ということのようだ。では、会場の危険性についてはどのように考えているのか。こちらには、
《同博覧会の主催者が適切に対応されるものと考えますが、本件に対して当社は個社としてコメントする立場になく、回答を控えさせていただきます》
とのことだった。また、配布予定の入場券は有償で購入したものかという質問にも《回答を控えさせて頂きます》とのことだった。
子どもたちに“未来”を見せられる機会であれば、有用な2万枚になるだろうが……安心安全な博覧会が開催されることを祈るばかりだ。
※全文はソースで。
9317 : 名無し
24/07/05(金) 03:40 そうだねx0
↑ ↓【北海道】「殺すぞ」SNSでメッセージ送り脅したとして男を逮捕送検 被害男性はメッセージを受け取った後に自殺
知人の男性にSNS上で「殺すぞ」などとしたメッセージを送り脅したとして男が逮捕・送検されました。被害にあった男性はメッセージを受け取った後自殺したとみられています。
脅迫の疑いで逮捕・送検されたのは札幌市東区の派遣社員・金井凌容疑者(29)です。
金井容疑者は一時、同居していた20代の男性に対し去年4月25日から5月10日にかけてSNS上で「マジで殺すぞ」などとしたメッセージを複数回送信して脅迫した疑いが持たれています。
男性はメッセージを受け取った後…
続きはHTBニュース
2024年 7月 4日 12:02 掲載
https://www.htb.co.jp/news/archives_26971.html
9316 : 名無し
24/07/05(金) 03:32 そうだねx0
↑ ↓【立ちんぼ】「ハウマッチ?」新宿のTACHINBOが観光名所 客もグローバル化「日本人のおっさんよりいい。私たちにとって格好のカモ」
※7/1(月) 18:02配信
集英社オンライン
「Excuse me.How much?」――。うす暗い路地で繰り広げられる男女の会話。やがて交渉がまとまると、2人は近くのラブホテルに消えていく。一見すると、海外の売春地帯のように思われるが、これは新宿・大久保公園で、もはや日常となりつつある光景だ。インバウンド需要が復活した今、日本を訪れる外国人観光客にとって、大久保公園は”立ちんぼ”を買えるナイトレジャースポットとして人気が高まっているという。現地でその実態を調査した。
海外YouTuberによってグローバル化した立ちんぼ
JNTO(日本政府観光局)によると、2024年5月の訪日外国人の数はおよそ304万人となり、前年(2023年)同月比では60.1%増加。コロナ前の2019年5月のおよそ277万人を30万人近く上回り、3ヶ月連続で300万人を突破した。
そんな外国人観光客たちに今、ナイトレジャースポットとして注目を浴びているのが、「立ちんぼの聖地」として知られる新宿・大久保公園なのだという。歌舞伎町ウォッチャーの仙頭正教氏はこう語る。
「もともと大久保公園に立ちんぼを買いにくる外国人の数は少なく、それも日本に住んでいるアジア系の男性がほとんどを占めていました。
ところが、昨夏ごろから、外国人の数は増加。週末の夜になると、大久保公園には日本人を含めて100人以上の男性たちが押し寄せますが、全体の10分の1ほどは外国人が占めるようになりました。
欧米系からアジア系まで国籍はさまざまで、立ちんぼを買わずに見物するだけの外国人観光客も少なくありませんが、昨今の盛り上がりはピークといっていいでしょう」
大久保公園を訪れる外国人のなかには、一言も日本語を話せない男性も珍しくない。その場合、英語で立ちんぼに話しかけたり、Googleの翻訳アプリを使って交渉する外国人もいるというが、なぜ大久保公園はここまで外国人に人気になったのか。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/115a17902f00376ca9a37b4238ee17c1d3b176f8
※
9315 : 名無し
24/07/05(金) 03:14 そうだねx0
↑ ↓【赤旗】都知事選7日投票 蓮舫さんに都政担ってほしい 市民集まり“ライブ”調布駅前
蓮舫都知事候補の連日の街頭演説は多くの市民が集まり、SNSでも「ライブ会場のようだ」と話題です。3日の東京・調布駅前の“ライブ”に参加した人の思いは―。
フリーランスで映像制作に携わる25歳の男性は、職場から最寄りの調布駅前を通りかかった際、聴衆が集まっているのを見て立ちどまりました。
「2期8年務めた小池さんにあまり印象はない。蓮舫さんの演説で『若者を支援する』と話していたのはよかった」
都内に住む男性(50)は、調布での蓮舫候補の街宣に合わせて、駅前で「ひとり街宣」に取り組んでいました。
「小池さんは『七つのゼロ』をまったく実現できていない」と指摘。自らも非正規労働者であるとし、「『どんな選択をしても、すべての人を支えたい』と訴える蓮舫さんなら、今の都政は変えられる」と力を込めました。
9314 : 名無し
24/07/05(金) 02:42 そうだねx0
↑ ↓安全な場所求め逃れてきた難民申請者を“強制移送” 英世論を二分する「ルワンダ計画」とは
イギリス総選挙の投票が先ほど始まりました。スナク首相率いる与党・保守党は大幅に議席を減らすとみられ、14年ぶりの政権交代の可能性が高まっています。選挙では移民をめぐる「政策」が争点の一つになっています。
■イギリス保守党の「ルワンダ計画」 難民が抱える恐怖とは
南部アフリカ・ナミビア出身のヴェムさん(仮名・38)。2年前、難民としての保護を求め、11歳の娘とともにイギリスに逃れてきました。
ナミビア出身 ヴェムさん(仮名)「私の話は6歳の頃にさかのぼります。叔父による性的虐待が始まった時です」
ヴェムさんの育った地域では、性暴力の被害は「身内の恥」とされ、声を上げることも許されないまま、被害は数十年に及びました。
9313 : 名無し
24/07/05(金) 02:32 そうだねx0
↑ ↓【地震】千葉県東方沖
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
発生時刻 2024年7月4日 12時12分ごろ
震源地 千葉県東方沖
最大震度 4
マグニチュード 5.4
深さ 50km
緯度/経度 北緯35.2度/東経140.5度
情報 今後の情報に注意してください。
9312 : 名無し
24/07/05(金) 02:30 そうだねx0
↑ ↓【朝日新聞】東京都知事選 蓮舫氏は、若者の経済支援を公約に掲げているが、街頭演説の聴衆は中高年層が目立つ
7日投開票の東京都知事選は、選挙戦最終盤を迎え、各候補が活動をさらに活発にさせている。支援団体の総決起大会に出席したり、1日10カ所ほどで演説を繰り返したり。部屋着姿で質問に答えるライブ動画配信も始まった。支持拡大へラストスパートをかける現場を追った。
「電話をかけてください。ご支援をよろしくお願いします」。2日午後、新宿区内のホテルであった「総決起大会」。非公開だったが、複数の出席者によると、集まった約250の各種団体の関係者らを前に、現職の小池百合子氏(71)は更なる支援を訴えたという。
選挙戦序盤は公務に専念していたが、終盤に入ると、連日、公務後の夕方に各地で街頭演説を行うように。スタートアップ企業への支援など追加公約も発表した。6月30日には、江東区内の運河で船に乗った「船上遊説」も実施。対立候補の陣営から「会えない知事」と揶揄(やゆ)されたことを意識し、小池氏の陣営幹部は「東京の隅々まで会いに行く知事」と強調する。
前立憲民主党参院議員の蓮舫氏(56)は、繁華街を中心に毎日、街頭演説を行う。応援弁士としてマイクを握るのは、野田佳彦元首相ら古巣・立憲のベテラン議員や、支援を受ける共産党や社民党の国会議員ら。さらに、中盤以降、力をいれているのがSNSだ。
YouTubeでの演説のライブ配信のほか、インスタグラムなどで自身や政策を紹介するショート動画の投稿を増やした。部屋着姿で視聴者からの質問に答えるライブ配信も。
若者の経済支援を公約に掲げているが、街頭演説の聴衆は中高年層が目立つ。そのため、SNSで若年層への浸透を図る狙いがある。
前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)は、毎日、約10カ所での街頭演説を行う。駅前を埋めるほどの聴衆が集まることもあり、「まさにリアルの力」と手応えを語る。
動画チャンネルの撮影者らが演説を追いかけ、配信を続けている。YouTubeで「石丸伸二」と検索すると、1日50本以上の動画がアップされ、総視聴回数は350万回を超える。
石丸氏は追加公約を発表した他候補について、「期日前投票を済ませた人もいる。不誠実だ」と批判する。また、3日の竹ノ塚駅前(足立区)での演説では、都議会の審議の様子を伝える動画への注目度が低いと問題視し、「政治の見える化を行う。利権政治やばらまき事業を廃止する」などと訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cee86813fa8fc08036ec7fad27cf9d7946323a8
9311 : 名無し
24/07/05(金) 02:22 そうだねx0
↑ ↓【🌞】静岡で39℃台 危険な暑さ 明日5日は猛暑日地点がさらに増加 熱中症に警戒…
今日4日は午後3時までに全国61地点で猛暑日となり、静岡市は最高気温39.3℃と危険な暑さとなりました。東京都心では今年初の猛暑日となりました。明日5日はさらに猛暑日となる所が多い予想のため、引き続き熱中症に警戒してください。
今年全国初 静岡市で39℃台を観測
今日(4日)は、東日本と西日本の太平洋側の地域を中心に猛烈な暑さとなりました。午後3時までに全国の61地点で最高気温35℃以上の猛暑日となり、多くの地点で今年一番の気温となりました。静岡市では39.3℃と、全国で今年初めて39℃台の気温となりました。
また、和歌山県新宮市では37.6℃、山梨県甲州市勝沼では37.5℃と、体温を超える暑さとなりました。
東京都心では、午後0時30分すぎに35.0℃を観測し、今年初めての猛暑日となりました
https://news.yahoo.co.jp/articles/b67c6109e5afdd1e56e32be5cc958d5583b4c1d0
9310 : 名無し
24/07/05(金) 02:20 そうだねx0
↑ ↓川重、裏金作りは20年前からか 下請け6社を通じ年1億円超プール
川崎重工業が海上自衛隊の潜水艦乗組員らに対し、下請け企業との架空取引で捻出した裏金を使って物品や飲食代を負担していたとされる問題で、裏金作りは約20年前から始まった疑いのあることが関係者への取材でわかった。数年前からは下請け6社を通じて年間1億数千万円を捻出していたといい、大阪国税局が詰めの調査を進めている。
川重が建造した海自の潜水艦は12隻あり、同社の神戸工場(神戸市中央区)の造船所では修繕部が定期的に修理などを行っている。
関係者によると、修繕部は下請け企業に架空取引への協力を求め、支払った代金を下請け側にプールさせていたとされる。そうした裏金作りについて、川重側は約20年前から始まったと国税局に説明しているという。潜水艦の幹部自衛官から一般の乗組員まで多数の海自隊員に物品や商品券を購入して渡したり、飲食接待したりするために裏金が使われていたとみられる。
一方、遅くとも数年前からは…(以下有料版で,残り497文字)
朝日新聞 2024年7月4日 16時45分
https://www.asahi.com/articles/ASS742CSWS74PTIL007M.html?iref=comtop_7_01
9309 : 名無し
24/07/05(金) 02:00 そうだねx0
↑ ↓認知症の行方不明者、23年に1万9000人 11年連続増加
認知症やその疑いがあり、2023年に全国の警察に届け出があった行方不明者が1万9039人に上ったことが4日、警察庁のまとめで分かった。前年から330人増え、12年の統計開始以来、11年連続での最多更新となった。
行方不明者全体の人数は9万144人。新型コロナウイルス禍の20年は過去最少の7万7022人だったが、3年連続の増加となった。
高齢化を背景に認知症の行方不明者数は12年の9607人から増えている。一部自治体が高齢者に配布している衛星利用測位システム(GPS)機器や、ドローンによる捜索が早期発見につながったケースがあった。警察庁は取り組みを推進するとしている。
都道府県別では兵庫県が2094人と最多で、大阪府が2016人、埼玉県が1912人と続いた。男女比は男性が55.7%、女性は44.3%。23年以前に届け出られた人も含めると、1万8221人が生存した状態で見つかり、うち1万7988人は届け出から3日以内だった。
不明者全体の年齢層別は、10代が1万7732人、20代が1万7600人、80歳以上が1万4640人の順だった。動機別では、認知症を含む「疾病関係」が27.8%、「家庭関係」15.2%、「事業・職業関係」が10.7%と目立った。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE040E80U4A700C2000000/
ニュース映像:
https://www.youtube.com/watch?v=XQsapDOrdyI
9308 : 名無し
24/07/05(金) 01:46 そうだねx0
↑ ↓【辺野古死亡事故】基地建設反対派、防衛局に遺族への謝罪を求める 「人が一人死んでいる。すぐに焼香にいくのが普通だろうが」
名護市辺野古の新基地建設を巡り防衛省が近く、大浦湾側の現場海域でくい打ち作業の試験を行うことが分かりました。
政府は、大浦湾に護岸を造るために打ち込む杭について作業の手順の確認のため、試験的にくい打ちの作業を2024年7月上旬にも行うものとみられます。
木原防衛大臣は2024年7月2日の会見で、試験で打ったくいについて後に撤去することから「県との協議は必要ない」との認識を示しました。
一方、辺野古新基地建設の土砂搬出が行われていた名護市安和の桟橋で警備員の男性がダンプと接触して死亡した事故で、ヘリ基地反対協議会は、防衛局に警備員の遺族に謝罪を求めるなどの要請文を出しました。
要請者の1人が「人が一人死んでいるんだよ。すぐに焼香にいくのが普通だろうが、人間の感覚として」と述べました。防衛局は、「適切に対応する」と述べるにとどめました。
動画はソース
https://www.qab.co.jp/news/20240702216509.html
関連
【沖縄】辺野古埋め立てに抗議する女性がダンプトラックの前に飛び出し 死亡した警備員は巻き込まれたか ★4 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719704948/
9307 : 名無し
24/07/05(金) 01:12 そうだねx0
↑ ↓池袋・暴走事故の遺族らをSNSで中傷容疑、男2人を書類送検…起訴求める「厳重処分」の意見付き
東京・池袋で2019年に起きた乗用車暴走事故で妻子を亡くした松永拓也さん(37)らをSNSで中傷したとして、警視庁は4日、一般社団法人「法科学解析研究所」(福岡市)代表理事の男(57)を侮辱容疑などで
埼玉県川口市の無職男(55)を名誉毀損(きそん)容疑で東京地検に書類送検した。いずれも起訴を求める「厳重処分」の意見を付けた。
捜査関係者によると、2人は昨年11月、X(旧ツイッター)の音声会話機能「スペース」を配信し、代表理事の男は松永さんについて「金目当てだ」と侮辱するなどし、川口市の男は「関東交通犯罪遺族の会(あいの会)」代表理事の小沢樹里さん(43)らを中傷した疑い。スペースは不特定多数が聞ける状態だった。
法科学解析研究所は、警察から依頼を受けて交通事故調査や画像解析などを請け負っており、あいの会とも接点があったという。
続きはYahooニュース
読売新聞 2024/07/04 12:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/3704367044a723b09b35a19cee21d33251bbd436
9306 : 名無し
24/07/05(金) 01:02 そうだねx0
↑ ↓菅前首相「南大阪はラストフロンティア」 本社シンポ
日本経済新聞社大阪本社は4日、南大阪地域を中心に関西経済の活性化を目指す産学官の枠組み「南大阪REBORN(リボーン)コンソーシアム」の設立シンポジウムを大阪市内のホテルで開いた。菅義偉前首相が基調講演に臨み「南大阪は多くのポテンシャルを秘めた、いわば関西で残されたラストフロンティアだ」と述べた。
全文はソースで 2024年7月4日 19:52
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF03BMJ0T00C24A7000000/
9305 : 名無し
24/07/05(金) 00:34 そうだねx0
↑ ↓「若者かシニアかみたいな二項対立ってわたし言ったことないと思うんですよね」⇒コミュニティーノート
【なぜ「若者かシニアか」みたいな二項対立になってたのか、本当に謎だ】
その謎の答えを握るのは、この辺の人たちでしょう。
↓↓
・たかまつなな/笑下村塾 代表さんのポスト
もしかしたら誤解されていらっしゃるかもしれないのですが、「若者かシニアか」みたいな二項対立って、わたし言ったことないと思うんですよね…。 若者の声を聞こう、若者の政治参加をという活動を一生懸命すすめてきましたが、その際に対立を促してはきていません。笑下村塾の活動を応援していただけましたら嬉しいです。
↓↓
コミュニティーノート「シニア世代に悪意のある台詞を発信させ、若者への攻撃を煽る動画を投稿しています。このため、シニアと若者の二項対立を煽った事が無いという主張には無理があります。」
9304 : 名無し
24/07/05(金) 00:30 そうだねx0
↑ ↓国内唯一「紫電改」補修へ実機調査 損傷を確認 愛南町の展示館移設建て替えに向けて【愛媛】

https://zip.2chan.net/6/src/1720095612873.jpg
https://www.ebc.co.jp/news/data/?sn=EBC2024070417095
愛南町の「紫電改展示館」のリニューアルを愛媛県が検討しているなか、県の担当者が4日、展示されている機体を調査し傷み具合などをチェックしました。
「紫電改」は太平洋戦争末期に使用された旧日本軍の戦闘機。1978年に愛南町久良湾の海底約40メートルで発見され翌年に引きあげられました。国内に1機しか現存しておらず、町内の紫電改展示館に保存・展示されています。
この展示館は開設から40年経過。愛媛県は老朽化のため建て替えを検討。担当者ら約10人は4日、紫電改の移動に向け機体の傷み具合などを確認しました。
調査には紫電改を製造した「川西航空機」を前身にする新明和工業の作業員があたり、ジュラルミン製の底板を外したりすき間から内部を目視したりして、腐食や損傷などの状態を丁寧にチェックしました。
今回の調査では、胴体外側の板のほか内部の骨組みにも損傷が確認できたということです。県は調査結果をもとに機体の補修にあたり、新しい展示館への移設に備えます。
9303 : 名無し
24/07/05(金) 00:26 そうだねx0
↑ ↓【赤旗】「安保法制は違憲だ」集団的自衛権行使容認10年 法律家が告発
第2次安倍政権が一片の「閣議決定」で違憲の集団的自衛権行使容認に踏み切ってから1日で10年を迎えました。閣議決定に基づく違憲の安保法制=戦争法の強行(2015年9月)に対して、10万人を超える人々が国会を包囲し、反対の声をあげました。当時、異議を唱えた法律家が1日、都内の弁護士会館で開かれたシンポジウム(主催・第二東京弁護士会)で「それでも安保法制は違憲だ」と告発しました。
宮崎礼壹・元内閣法制局長官は、集団的自衛権の行使は他国の武力紛争への介入であり、憲法9条1項は「武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」と明記しており、他国の武力紛争への介入を明確に禁止していると指摘。さらに、集団的自衛権の行使は憲法上できないという見解は1972年の政府答弁以後、国家として積み重ねてきた解釈であり、これを覆すのは明確な違憲だと指摘しました。
9302 : 名無し
24/07/05(金) 00:20 そうだねx0
↑ ↓【静岡地裁】元園長に実刑判決 「過失著しい」―女児バス置き去り死
静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」で2022年9月、河本千奈ちゃん=当時(3)=が通園バス内に取り残され熱中症で死亡した事件で、業務上過失致死罪に問われた元園長増田立義被告(74)と元担任西原亜子被告(48)の判決が4日、静岡地裁であった。国井恒志裁判長は増田被告を禁錮1年4月(求刑禁錮2年6月)の実刑とし、西原被告に禁錮1年、執行猶予3年(同1年)を言い渡した。
国井裁判長は「園児の安全管理という基本的注意義務を怠った過失は著しい」と指摘。40度を超す車内に取り残されて亡くなった千奈ちゃんの「苦しみは想像を絶する」と非難した。
時事ドットコムニュース
2024年07月04日13時03分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024070400137
9301 : 名無し
24/07/04(木) 23:58 そうだねx0
↑ ↓【ふるさと納税】ポイント付与募集禁止 松本総務相 “理解求める”
※2024年7月2日 15時47分
NHK
ふるさと納税をめぐって、ポイントを付与する仲介サイトでの募集を禁止する総務省の決定に、サイトを運営する事業者の1つが反対していることについて、松本総務大臣は本来の目的にかなう制度にするためだとして理解を求めました。
ふるさと納税をめぐり、ポイントを付与する仲介サイトの間で競争が激しくなっていることを受けて、総務省が来年10月から仲介サイトを通じた寄付の募集を禁止することを決めたのに対し、サイトを運営する楽天グループは、撤回を求めてインターネット上で反対の署名活動を始めました。
これについて、松本総務大臣は2日の閣議の後の記者会見で「ポイントの原資まではコメントできないが、金の流れを見れば寄付額から仲介サイトに入り、そこからポイントの金も出ていると言ってもいい部分もあるのではないか。そうしたお金の流れは、やめていただきたいということで禁止させてもらった」と述べました。
その上で「関係する事業者とはこれまでも丁寧に話をし、システム改修に一定の期間がかかるということで、来年10月からとさせてもらった。ふるさと納税の本旨にかなった適正化を目指すことに理解いただけるよう引き続き丁寧に説明していきたい」と述べました。
専門家 “制度見直し 自治体によって受け止め異なる”
ふるさと納税の制度に詳しい、ニッセイ基礎研究所の高岡和佳子主任研究員は今回の制度の見直しについて、自治体によって受け止めは異なるという見方を示しています。
続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240702/k10014499151000.html
9300 : 名無し
24/07/04(木) 23:48 そうだねx0
↑ ↓松本人志「とうとう出たね」の週刊女性が被害女性「告発するつもりなかった」続報で“vs文春”場外戦

https://zip.2chan.net/6/src/1719750432085.jpg
2024年06月29日
活動休止中のダウンタウン松本人志に関する新情報が6月25日発売の『週刊女性』(主婦と生活社)で報じられた。
同誌によれば、松本の性加害疑惑を『文春』に告発したというXさんが周囲に
「自分は告発するつもりはなかった」
と訴えているという。『週刊女性』といえば、『週刊文春』が松本を激しく追及していた1月上旬に、女性たちをアテンドした『スピードワゴン』小沢一敬に被害女性から届いた、
《松本さんも本当に本当に素敵で……》
など“お礼”メールが写ったスマホのスクショを掲載。それを松本がX(旧Twitter)で一部を引用し、
9299 : 名無し
24/07/04(木) 23:40 そうだねx0
↑ ↓東京女子医大の親族向け推薦枠 理事長が提案「社会貢献」と正当化
東京女子医科大(東京都新宿区)の同窓会組織「至誠会」が、卒業生の親族向けの推薦入試で保護者らから寄付金を受け取っていた問題で、この推薦制度の導入を提案したのは至誠会前代表理事の岩本絹子・同大理事長だったことが関係者への取材で判明した。私大の入学に関して大学や関係者が寄付を受け取ることは文部科学省が禁じているが、岩本氏は「社会貢献」と位置づけ正当化していたという。
卒業生の親族向けに実施されていたのは、卒業生が3親等以内にいる受験生を対象とする「至誠と愛推薦」で、2018年度に始まった。この枠で受験生が大学の選考に進むには至誠会の推薦状が必要で、至誠会が寄付の意向や過去の寄付実績を尋ねるなどしていた。
岩本氏は当時、至誠会の代表理事で大学では副理事長だった。関係者によると、岩本氏は卒業生らから「他の私立大医学部では卒業生の親族向けの推薦枠がある。何とかならないか」などと要望を受け、親族向け推薦枠の新設を提案したという。
また、至誠会が運営する病院や大学の経営状態が悪化しており、立て直しの名目で卒業生らから寄付を積極的に募っていた。推薦枠を設けることで、寄付を効率的に集める狙いがあったとみられる。
学内から岩本氏に「寄付が入試に絡むと社会的に理解を得られない」といった意見も寄せられたが、岩本氏は「社会貢献だから問題ない。至誠会は公益事業をしており、そのために金を取って何が悪いのか」などと主張し、忠告に耳を貸さなかったという。
19年に発行された至誠会の機関誌で岩本氏は「女子医大は卒業生の子女の入学率が全国で最低であるため、日ごろ支援をいただいている卒業生の子女に優遇枠を設けたいと大学にお願いした」と推薦枠新設の背景を説明。「文科省の許可を得て3年がかりで実現した」とアピールし「受験生本人だけでなく、至誠会員について、活動歴や行事の出席状況なども拝見させていただく」としていた。
岩本氏は同年、大学の理事長に就任した。至誠会の代表理事でもあるため、推薦状の推薦者と宛先の双方に岩本氏の氏名が記載された時期もあった。一方、23年には不適切な契約で大学に損害を与えたとして刑事告発され、至誠会の代表理事を解任された。
大学は24年1月、「卒業生子女推薦」に制度変更すると発表。25年入学者の入試から至誠会による推薦は不要になった。文科省は寄付の受領などについて大学に事実関係を報告するよう求めている。
大学広報室は「第三者委員会で検証中のためコメントは差し控える」としている。【井川加菜美、斎藤文太郎】
毎日新聞 2024/7/4 05:00(最終更新 7/4 08:28)
https://mainichi.jp/articles/20240703/k00/00m/040/330000c
9298 : 名無し
24/07/04(木) 23:20 そうだねx0
↑ ↓謎の異臭騒ぎ再び…神奈川・横須賀で通報相次ぐ 2020年の異臭騒ぎではガソリンに含まれる物質が検出も原因不明
神奈川県横須賀市周辺で4日午前、「ガス臭い」「異臭がする」などの書き込みがSNSで相次いだ。また横須賀市役所によると、「ガス臭いにおいがする」などの通報が9件寄せられたという。
全文はソースで 最終更新:7/4(木) 16:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/a830884b7eb69ca2d0e3f15dd0f0cee2804b4ef5
9297 : 名無し
24/07/04(木) 23:16 そうだねx0
↑ ↓【東京】「制服がほしくて」「もう高校生かとふと思い…」小学校教諭(39)が合鍵使用し住居侵入…5年前に教え子宅の合鍵こっそり作成
東京・江戸川区の小学校教諭の男が教え子だった女子高校生の自宅に侵入したとして、警視庁に逮捕されたことが捜査関係者への取材でわかりました。男は5年前に女子高校生の自宅の合鍵を勝手に作り、犯行に及んだということです。
捜査関係者によりますと、住居侵入の疑いで逮捕されたのは、東京・江戸川区の区立小学校教諭・水野雅史容疑者(39)です。
水野容疑者は今年5月27日の午前10時ごろ、以前勤務していた別の小学校の教え子だった女子高校生の自宅マンションに侵入した疑いがもたれています。
水野容疑者は5年前、女子高校生が当時通っていた小学校の行事が行われている間に、児童らの目を盗んで女子高校生の自宅の鍵を持ち出したうえ、鍵の専門店で勝手に合鍵を作り、犯行に及んだとみられています。
水野容疑者は合鍵を使って女子高校生の自宅に侵入したところ、父親と鉢合わせたため、非常階段から逃走したということです。
続きはYahooニュース
TBS 2024/07/04 11:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/45e3e6b80a3552dc2fd7cbe50d33ad27bfc76241
※
9296 : 名無し
24/07/04(木) 23:02 そうだねx0
↑ ↓自宅に灯油まき火をつけたか 派遣社員の41歳男逮捕 妻と3人の子どもにけがなし 福島・二本松市
4日午前、福島県二本松市で自宅に灯油をまいて火をつけた疑いで、41歳の男が現行犯逮捕されました。
現住建造物等放火未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは、二本松市松岡の派遣社員の男(41)です。
警察によりますと、男は4日午前6時半ごろ、自宅に灯油をまいて火をつけ、自宅を燃やそうとした疑いが持たれています。当時、家には妻と3人の子どもがいましたが、火は燃え広がらず、無事でした。
妻からの通報を受け、駆け付けた警察官が男をその場で取り押さえ、現行犯逮捕しました。
調べに対して男は、一部容疑を否認しているということです。
警察が、詳しい動機などを調べています。
[テレビユー福島]
2024/7/4(木) 14:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/127a27905639f80a8f8bde5cba90ab8779486222
9295 : 名無し
24/07/04(木) 22:50 そうだねx0
↑ ↓ガンダムを選挙利用? 前市長ら指示、市長選直前の市広報表紙に 富野監督の故郷・小田原で市議会から批判
5月の小田原市長選の直前に市がタウン紙などに広告を集中掲載していた問題に関連し、市が広報5月号で人気アニメ「機動戦士ガンダム」のイラストや原作者の富野由悠季監督の写真を掲載したことが波紋を広げている。広報紙を使った守屋輝彦前市長の選挙目的を疑う声も上がり、市も市議会で守屋前市長と側近の八木大二郎政策監の指示を認めた。議会関係者は「広報の私物化で富野監督も利用された」と批判し、市も「市民にあらぬ誤解を与えたのは残念」と釈明している。
市は選挙直前の4、5月に年間予算の半分となる約500万円を投じてタウン紙に前市長の政策や実績を紹介する広告を集中的に掲載。「公金を使った実質的な選挙活動」と批判を浴びた。さらに広報5月号でも表紙にガンダムや「伝説巨神イデオン」など、小田原出身の富野監督作品のキャラクターが集結したイラストを載せ、市が富野監督と4月に結んだ包括連携協定について「地域経済の活性化につなげます」とアピールした。
9294 : 名無し
24/07/04(木) 22:14 そうだねx0
↑ ↓森永卓郎氏 “忖度なき正論”の弊害?「実はテレビの情報報道番組は全部降ろされて…」
経済アナリスト森永卓郎氏(66)が、2日、ニッポン放送「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」(月~木曜後3・30)にリモートで生出演し、最近のメディア出演について語った。
今週は辛坊治郎氏が夏休みのため欠席。1日に続いてパーソナリティーの代役を務めた泉氏に対し、森永氏は「泉さん素晴らしいなと思ったのが、10年計画で日本を立て直すということで、ビジョンができているというのがすごいな」と称賛。原発不明がんとの闘病生活を続けており、「私は正反対の立場で、数カ月後に生きているか分からない」と続けた。
ラジオ番組などで怖いものなしの爆弾発言を続ける森永氏。
9293 : 名無し
24/07/04(木) 21:54 そうだねx0
↑ ↓「友人からひまそらあかね(暇空茜)に投票しろと頼まれたのですが、彼は何者でどんな実績があるの?」
友人からひまそらあかね(暇空茜?)に票を入れて欲しいと頼まれたのですが、彼って何者なんですか?今回の都知事選で初めて名前を聞きました。少し調べてみたのですが、顔は出していないし何をしている人かイマイチ分からないし、Xでいろいろ揶揄われているかと思えば熱心な支持者も多くいて不思議に思いました。過去の実績などがあれば知りたいです。
ベストアンサー
実績としては、少女達の保護活動をする女性に対して、「裏で巨悪が動いている不正」と大騒ぎして訴えたら、不正がなかったどころか、女性達が自腹を切って少女達の保護活動をしていたことがわかったことくらいでしょうか。
そしてその女性からは誹謗中傷で訴えられてます。負けじとひまそらさんも、その問題に絡んだ他の女性を誹謗中傷で訴えましたが、高裁でも敗訴しました。
9292 : 名無し
24/07/04(木) 21:34 そうだねx0
↑ ↓自民議員有志が首相に申し入れ 監査機関設置や選挙制度改革など
岩屋毅元防衛相、中谷元・元防衛相、逢沢一郎元国対委員長ら自民党の国会議員有志約10人が4日、首相官邸で岸田文雄首相と面会し、「今こそ日本政治の抜本改革が必要だ」として、改正政治資金規正法で「検討事項」とされた政治資金監査のための第三者機関の設置などに取り組み、早期に結論を得るよう申し入れた。首相は「思いは同じだ。重く受け止める」と述べた。
議員有志は、選挙制度改革の議論進展▽国会閉会中の憲法審査会開催▽「省庁再々編」をはじめとする行政・国会改革の議論開始――も合わせて申し入れた。中谷氏は面会後、記者団に「党を挙げて本気で取り組まなければ、国民の信頼回復はできないと思うので提言した」と述べた。申し入れ書には20人が賛同したといい、首相が会長を務めた宏池会(岸田派)の堀内詔子元五輪担当相や武井俊輔元副外相らも名を連ねた。【安部志帆子】
毎日新聞 2024/7/4 20:11
https://mainichi.jp/articles/20240704/k00/00m/010/275000c
9291 : 名無し
24/07/04(木) 21:10 そうだねx0
↑ ↓東京の「子供部屋おじさん」は裕福…地方とは大きく異なる「実家暮らし」の事情
※7/2(火) 7:33配信
現代ビジネス
「子供部屋オジサン」なる言葉を聞いたことがあるだろうか。この言葉は2014年ごろに日本のネット掲示板サイト「2ちゃんねる」(現「5ちゃんねる」)が発祥とされている、「社会人になってからも実家の自室で暮らす中年男性」といった意味の造語だ。
そんな世間的に揶揄されがちな「子供部屋オジサン(オバサン)」であるが、一方では給料が上がらない物価高の現状のなかでは、実家で暮らすのが合理的な選択肢だ、という声もある。今回は「パラサイト・シングル」という言葉の生みの親であり、家族の在り方についても研究する中央大学教授・山田昌弘氏に、“中年の実家暮らし”の実情などについて話を聞いた。
記事前編は「『中年・実家暮らし』に厳しい視線…子供部屋おじさんはなぜバカにされてしまうのか」から。
地方では実家暮らしは当たり前
また山田氏によると、地方と都会とでは実家暮らしの事情に大きな違いがあるとのこと。そこで実家が地方にある場合と東京にある場合を比較しつつ、それぞれの実情を解説していただこう。
まずは地方における実家暮らしについて。
「地方では、企業から転勤を命じられるケースなどを除けば、地元に生まれて一人暮らしをする人はほぼいないでしょう。その理由は3つあります。1つめは地方の若者の収入が低いこと。2つめは実家が広いため子供が悠々自適に暮らしやすいこと。3つめは世間体を気にして親が一人暮らしをさせないようにしていること。これは親と離れて暮らすことで親子の不仲を周囲に噂されるといった、地方社会ならではのリスクが考えられるからです。
地方は東京に比べると実家の敷地面積が広く、兄弟姉妹が2、3人いてもそれぞれが1人部屋を使えるというのがよくあるケース。こうなると子供たちもわざわざ実家を出なくてもいいのではないか、という考えに落ち着くのでしょう」
東京の「子供部屋オジサン」は裕福?
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5057a9c4690276130124419c237bf0106d6026a
※
9290 : 名無し
24/07/04(木) 21:06 そうだねx0
↑ ↓仁藤夢乃さんが告発「東京都が性売買業者とつながりのある団体に公募前に声をかけ事前調整していた」
・仁藤夢乃さんのポスト
小池都政によってバスカフェが追い出された新宿区役所前でも
#ひとり街宣歌舞伎町のど真ん中、性売買業者やスカウト(違法)たちが閉庁後に毎日活動しているこの場所に2023年3月までピンクバスがあった。都と区は妨害に乗じてこの場所から私たちを追い出した。この写真は同じ場所。悲しいし、悔しい。
行政にとって都合の悪いこと(児相や女性相談などの不適切な対応など)も、私たちは公にし、委員を務めた国の女性支援法の会議でも問題にしてきたので、嫌がられていたことも影響しているだろう。
新宿区役所は歌舞伎町の中心にあり、通りがかる少女たちの目につく場所でバスカフェが開催できていたことは大きかった。
「いざとなったらあのピンクのバスがある」「今日もあそこにColaboがいる」と女の子たちも、心に留めておいてくれた。
9289 : 名無し
24/07/04(木) 21:00 そうだねx0
↑ ↓【文春】東京「武蔵野東学園」の理事長・ハズキルーペ松村謙三会長(65)、生徒&保護者から刑事告訴
ハズキルーペ会長が新理事長「武蔵野東学園」 知的障害者向けグループホーム事業“廃止強行”を東京都福祉局に止められていた! から続く
ハズキルーペ」で知られるHazuki Companyの松村謙三会長(65)が、自身が理事長を務める武蔵野東学園の女子生徒から強要罪で刑事告訴されていたことが「 週刊文春 」の取材で分かった。
●松村氏を強要罪で刑事告訴
東京都武蔵野市に本拠を置く学校法人武蔵野東学園は、2つの幼稚園と小中学校、高等専修学校を運営し、生徒数は1500人ほど。健常児と自閉症児がともに学ぶ「混合教育」が全国的にも有名な教育機関だ。
そんな学園の理事長に松村氏が就任したのは今年2月のこと。「週刊文春」はこれまで5回にわたり、松村氏による生徒や保護者への“問題発言”や、運営面におけるトラブルを報じてきた。
そして今回、同学園の生徒Aさんと母親が6月21日に松村氏を強要罪で武蔵野警察署に刑事告訴したことがわかった。
●「俺は恥をかかされてる!」と怒鳴りつけ…
発端となったのは、今年1月に学内で行われた「校則見直し会議」。昨年施行された「こども基本法」に基づき、校則を緩和するため、松村氏が生徒からヒアリングをするという名目で行われた。会議では、Aさんが松村氏に対し、意見する場面もあった。ところが、それに松村氏は激昂。「俺は恥をかかされてる!」などとAさんを怒鳴りつけ、後日、学校を通じて謝罪文の提出を要求した。
Aさんの母親が語る。
「(松村)理事長はこども基本法について語っているのに、実際には子どもに対してあり得ない態度をとったり、暴言ともとれる言動があった。こうしたことは社会で許されてはいけないことだと思いました」
続きはYahooニュース
文春オンライン
2024/07/04 7:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a917f4fb4e641bfb414230f514116d8afc59351
9288 : 名無し
24/07/04(木) 20:52 そうだねx0
↑ ↓「都職員の多くは辞めてほしいと思っている」「都政新報」記者が語る小池都政2期目の“総決算”「トップダウンで現場はやる気を失った」
※7/2(火) 16:57配信
SmartFLASH
終盤を迎えた東京都知事選で、3選を目指す小池百合子知事は、前参院議員の蓮舫氏や広島県安芸高田市前市長の石丸伸二氏を引き離し、リードを保っているとみられている。
一方、知事のお膝元である東京都の職員は、小池氏3選に冷ややかだという。「職員の多くは辞めてほしいと思っている」と語るのは、都職員向けに発行する「都政新報」の服部篤紀記者だ。
「これまで、小池知事の取材を続けてきてわかったのは、一般都民の受けはよくても、都職員にとっては評価できない知事だということです。
たしかに2期目は、コロナ禍で国に先駆けて企業に協力金を出すなど、施策にスピード感があった。また、0歳~18歳の子供一人当たり5000円の支給といった一連の子育て支援を独自に進め、ばら撒きと批判されながらも、都民はありがたく感じていました」
一方、都職員は『コロナかるた』や店舗に張り出す『協力金ステッカー』を作らされ、『こんなものがなぜ必要なのか。無駄な作業が増えた』と憤りを感じていました。
それに子育て世帯への補助も、財源が豊富だからできるだけ。小池知事は財政改革を進めてきたと言っていますが、元知事の石原慎太郎氏の時に財政改革を徹底し、無駄を少なくしたおかげなんです。しかし将来的に財政難になった時、ばら撒き系の施策は首を絞めることになる。都職員はそれを不安視しています」
加えて、就任時から指摘されてきた現場の声を聞かないトップダウン方式で、都職員はすっかりやる気を失っているという。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ab65298cc93d2a5386305afd5fcedf749bc1658
9287 : 名無し
24/07/04(木) 20:50 そうだねx0
↑ ↓「外国人への生活保護支給反対」選挙ポスターが北区各所で破損される “公職選挙法”違反の罰則は?

https://zip.2chan.net/6/src/1719894644050.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d30b08b4414e749b0f046e20c40c9babadb6a4c
過去最多となる56人が立候補した都知事選。7月7日(日)の投開票日に向けて、各候補者たちが街頭演説や討論会を行うなど、選挙戦は白熱している。
その最中、北区では“異変”が起きている。各所周辺の掲示板で、特定の候補のポスターが破かれているのだ。
6月24日、Xに「北区の西が丘から十条・東十条周辺で、18番に掲示されたポスターが破かれている」と投稿された。
6月末、本稿記者が北区最大の繁華街である赤羽に赴き、駅周辺を確認したところ、南口付近や赤羽小学校、赤羽公園などの各所に設置された掲示板のいずれでも、たしかに「18番」に貼られていたポスターが破損されていた。
破かれたポスターは、いずれも「ジョーカー議員」として有名な河合悠祐候補のもの。
アメリカンコミック「バットマン」の悪役「ジョーカー」に仮装した河合候補が外国の地下鉄と思わしき乗り物に乗車している写真と、「外国人への生活保護支給反対! うちの家に、よその子まで食わせる余裕なんかない。」との公約が記載されている。
9286 : 名無し
24/07/04(木) 20:44 そうだねx0
↑ ↓【デジタル庁】政府“アナログ行政の象徴”「フロッピー💾」の提出・保存規制を全廃
デジタル庁は行政手続きなどの際に法令によってフロッピーディスクでの提出を求めるなどの“アナログ規制”をすべて撤廃したと明らかにしました。
政府は2022年から、法令などに存在する“アナログ規制”の点検と見直しを行っていて、行政手続きの際にフロッピーディスクでの提出や保存を求めていたことなども見直しの対象となっていました。
河野デジタル大臣は先月の会見で、フロッピーで提出が義務付けられていた「1034件の規制のうち、1033件の見直しが完了した」と公表していましたが、今回の省令改正によってフロッピー利用の規制がすべて撤廃されたことになります。
続きはYahooニュース TBS 2024年7月3日
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d4cbf9192097d9a712cdad2762e147b20450aa6
9285 : 名無し
24/07/04(木) 20:42 そうだねx0
↑ ↓【北海道女子高生殺人】スマホに被害者が橋の欄干に座らされた動画…直後に転落か
北海道 留萌 市の女子高校生(17)が殺害された事件で、道警が回収した女子高校生のスマートフォンに、女子高校生が旭川市の橋の欄干に座らされている動画があったことが捜査関係者への取材で分かった。道警は、殺人容疑で逮捕した同市の無職内田 梨瑚 容疑者(21)と知人の女(19)のいずれかが撮影し、直後に女子高校生を転落させたとみて調べている。
内田容疑者と女は4月19日未明、女子高校生を同市郊外の 神居 大橋から約10メートル下の石狩川に転落させ、溺死させた疑いが持たれている。
これまでの道警の捜査では、女子高校生が内田容疑者の画像をSNSに転載したことを巡りトラブルとなり、内田容疑者と女らが女子高校生を車に監禁し、暴行を加えながら市内を連れ回した後、現場の橋に向かったことが確認されている。
捜査関係者によると、女子高校生のスマホは橋から離れた場所で発見。端末は破損していたが、動画データが確認でき、女子高校生が謝罪させられている場面もあった。
内田容疑者が事件後、複数の友人に「(女子高校生は)帰って行った」などとメッセージを送っていたことも判明しており、道警は内田容疑者らが証拠隠滅のためにスマホを破壊した可能性があるとみている。
内田容疑者は調べに「(女子高校生が)橋から落ちたかは知らない。置いてきただけ」などと供述。19歳の女も殺人容疑を否認しているという。
読売新聞オンライン
2024/07/03 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240702-OYT1T50178/
9284 : 名無し
24/07/04(木) 20:38 そうだねx0
↑ ↓【LINE】LINEヤフー、ネイバーとの資本関係見直し 短期的には困難
LINEの大規模な情報漏えい問題で、運営会社のLINEヤフーは1日、総務省に再発防止策を改めて報告し、漏えいの原因となった韓国の企業との資本関係の見直しについて、短期的には困難という現状を説明しました。会社は引き続き取り組みを続けるとしています。
LINEの利用者の大規模な情報漏えい問題で、LINEヤフーは、総務省がことし4月に行った2度目の行政指導を受けて1日、再発防止策を改めて報告しました。
このなかで会社は、漏えいの原因となった韓国のIT企業、ネイバーがLINEヤフーの親会社に50%出資する今の資本関係を見直すよう総務省が求めていることについて「短期的な資本の移動には困難が伴うとの認識に至っている」としています。
関係者によりますと、ネイバー側は、これまでの協議で株式の売却を伴う資本関係の見直しについて難色を示し、意見に隔たりがあるということです。
会社は報告の中で「議論が進展するよう引き続き取り組んでいく」としています。
一方、ネイバーとのネットワークの分離については、再来年12月までとしていた完了の時期を再来年3月に前倒しする計画を示しました。
総務省は、再発防止策が計画どおりに進むかどうか会社への監督を続けるとともに、次回は10月1日までに進捗(しんちょく)の報告を行うよう求めています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240701/k10014498521000.html
9283 : 名無し
24/07/04(木) 20:36 そうだねx0
↑ ↓【公取委】損保大手4社のカルテル認定 審査継続し処分決定へ
損害保険大手4社が、企業向けの保険契約などで保険料を事前に調整していた問題をめぐり、公正取引委員会は、契約の一部で独占禁止法が禁じるカルテルが結ばれていたと認定し、4社に通知しました。自治体相手の保険契約での事前調整や、談合の疑いでもさらに審査を継続し、最終的な処分を決定するとみられます。
「東京海上日動火災保険」、「損害保険ジャパン」、「三井住友海上火災保険」、「あいおいニッセイ同和損害保険」の4社は、あわせて500を超える企業や自治体との保険契約で保険料の事前調整を行っていたとして、去年12月、金融庁から業務改善命令を受けました。
公正取引委員会は、これらの保険契約が独占禁止法に違反していないか、立ち入り検査を行うなどして審査を進めています。
関係者によりますと公正取引委員会は、審査対象となったうち、東京の私鉄大手「東急」との保険契約で4社が、「仙台国際空港」との契約で「あいおいニッセイ同和損害保険」を除く3社が独占禁止法が禁じる「カルテル」を結んでいたとこれまでに認定し、4社に対し再発防止などを求める排除措置命令を出す方針を通知したということです。
今回の問題で独占禁止法違反の認定が行われたのは初めてで、公正取引委員会は、ほかの企業や東京都などとの契約をめぐる事前調整や、談合の疑いでもさらに審査を継続し、最終的な処分を決定するものとみられます。
損害保険業界では去年、今回の保険料の事前調整のほか、損害保険ジャパンの経営陣が、ビッグモーターに不正の可能性があることを認識していながら取り引きを再開していたことなど問題の発覚が相次ぎ、金融庁は有識者会議を設置して再発防止策を検討しています。
NHK NEWS WEB
2024年7月4日 15時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240704/k10014501221000.html
9282 : 名無し
24/07/04(木) 20:22 そうだねx0
↑ ↓中国からの不法移民急増、米政府チャーター便で強制送還
[ワシントン 2日 ロイター] - 米国土安全保障省は2日、米国への不法入国を試みた中国人をチャーター便で週末に強制送還したと明らかにした。急増する中国からの不法移民を取り締まり、人身売買の撲滅に取り組んでいると述べた。
強制送還した中国人の数は明らかにしていないが、2018年以来の大規模なチャーター便による強制送還になる。
マヨルカス国土安全保障長官は「われわれは引き続き移民法を執行し、米国に滞在する法的根拠のない個人を追放する」とし、「密輸業者の嘘を信じるべきではない」と述べた。
米国ビザ(査証)取得が難しくなったことに加え、コロナ禍での厳格なロックダウン(都市封鎖)の経済への影響により、米国に入国を試みる中国人の数は急増している。
米政府によると24年度(23年10月開始)から5月までにメキシコおよびカナダと国境で入国審査に訪れた中国人移民は約5万6000人に達し、23年度の5万2700人を上回っている。
https://jp.reuters.com/world/security/XAYTUWKAFNMNFM6TRDUXN3FXAA-2024-07-03/
9281 : 名無し
24/07/04(木) 20:18 そうだねx0
↑ ↓ある筋では"聖地"…市民・区民プールでの“迷惑”性的行為、更衣室で子どもの前でおおっぴらに行為、子連れ客が激怒
今年3月、鹿児島市の温浴施設が燃料費などの高騰に加え、男性利用者によるモラルのない不適切な行為などにより閉店に追い込まれた。じつは迷惑行為に悩まされているのは温泉施設だけではない。夏に向けて営業が開始される市民・区民プールの中にも、一部の利用者たちから“出会いの場”とされている施設があり、他の利用者からクレームがきているという。プールの運営側はどのような不適切利用に悩まされ、対策を練っているのか?
●更衣室の至るところに「カーテンは閉めないでください」の貼り紙
地域特化型のある掲示板では都道府県ごとに各プール施設名がスレッドとして並び、その中では「12時過ぎから競パンで泳いでます」「明日朝イチから行きます。ガッチリ競パン」といった書き込みがなされている。
これらの施設は、大人専用のプールでもなければ、男性専用プールでもない。そのほとんどが、地域周辺の家族やカップル、子どもなども利用するプールばかりだ。
たとえば、東京23区内のど真ん中という好立地にある区民プール。ここに毎年子連れで通っているという40代の父親は、苦虫を噛み潰したような顔で次のように証言する。
近くに広い公園もあって、子どもを遊ばせるには絶好の場所なので、毎年遊びに行くんですけど……いつもプールサイドにはブーメランパンツを着用したマッチョな男性がズラッと寝そべっていて。
それに、なぜか男性更衣室の至るところに『カーテンは閉めないでください』『二人ではいらないでください』と貼り紙がされています。中で何かやらかしてしまう人がいるからでしょうか……。少なくとも子どもの前でおおっぴらにモラルのない行為をするのは本当に勘弁してほしいですね」
前出の掲示板によると、このプールは全国的にも有名な“聖地”とされているらしい。このプールの運営は区によって管理されているが、管轄区のスポーツ振興係は言う。
「昨年11月にも、利用者から『明らかに本来のプール利用目的とは異なる方々がいて、子どもたちが安心して利用することが難しい』とご意見をいただきました。
続きはYahooニュース
集英社オンライン 2024/07/03
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceba01eb2b78781cbaf0ac963a16dc89245891c3
9280 : 名無し
24/07/04(木) 20:10 そうだねx0
↑ ↓「マイナンバー制度はプライバシー権の侵害」 神奈川で原告集会
稲垣美穂子・フリーランスライター
マイナンバー(個人番号)制度は憲法13条が保障するプライバシー権を侵害するとして、2015年以降に全国8カ所で市民が提起した違憲訴訟に関し、神奈川訴訟の原告団が5月30日、最高裁への上告に向けた原告集会を横浜市内で開催した。
このマイナンバー違憲訴訟では最高裁が23年3月に名古屋、福岡、仙台での各訴訟に対して上告棄却判決を下した。他地区の控訴審判決が出る前の突然の判決だった。東京・神奈川での訴訟についてはこの最高裁判決前に結審していたが、それから実に1年以上経った24年3月25日に、東京高裁で棄却判決が言い渡された。翌4月には金沢、5月には大阪訴訟に対し、最高裁がそれぞれ全員一致で上告棄却決定を出した。
そうした中で開催された今回の集会では、神奈川訴訟弁護団代表の小賀坂徹弁護士がまず同訴訟の控訴審判決に触れ「プライバシーをめぐり、本訴訟の中核である、自分の情報を誰とどこまで共有(シェア)するかを本人が主体的に決定できるという自己情報コントロール権には触れることなく、個人の情報は漏れなければいいとした60年前の解釈のまま」と批判。
9279 : 名無し
24/07/04(木) 20:06 そうだねx0
↑ ↓ため息一つでもハラスメント 不機嫌をまき散らす「フキハラ」セーフとNG境界線
指示されていた会議用の書類。苦労してまとめた部下は、チェックしてもらうために上司の席へ。一読した上司は何も言わずただ、深いため息をつく。
「はぁ~……」
これ、やられた側の部下の心情は察するに余りある。〈なんだこの書類、ったくいつまでたっても使えないやつだな……〉という上司の心の声が聞こえる気も。でもそれがハラスメントにあたると聞くと、「え、ため息が?」と意外に感じる人も多いのではないか。
「表情やため息、態度で相手に精神的苦痛を与える行為である『不機嫌ハラスメント』(フキハラ)にあたります」
こう話すのは日本ハラスメント協会代表理事の村嵜要さん。この表情、態度とはどんなものなのか。
たとえば黙ったまま相手をにらんだり、口元をムッとさせたり、話を聞いている途中に急に腕を組み出したり、座った姿勢でふんぞり返ったり。そういった表情や態度、ため息などが相手に威圧感や精神的苦痛を与えると総合的に判断できれば、フキハラになります。たとえば大きなため息が明らかに特定の相手に向けられている場合などは、単発でもフキハラが成立します」
■パワハラ対策による二次的なものとして
フキハラの相談件数はここ数年で増加傾向にある。なぜか。村嵜さんは理由の一つとして2020年から施行されたパワハラ防止法があると見る。
続きはYahooニュース AERA
2024-07-04 8:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/94cd7a66c299dc6bc0ce0a5091d4e6d8690c7fa1
9278 : 名無し
24/07/04(木) 20:02 そうだねx0
↑ ↓泉代表が駐日カナダ大使と大使と会談も、話す内容は自民党批判?
政権交代を夢見る泉代表だが、党の重鎮らから代表交代を匂わせる発言が相次いでいる。
そんな泉代表だが、悪夢の民主党政権の外交能力の欠如のイメージを払拭するためか、駐日カナダ大使と会談を行った。
しかし、だ。会談後、泉代表がXに投稿したのは「シンプルに金のかかり過ぎる政治を法で禁止する」というものだった。
経済安全保障など話すべきことがたくさんあるのでは?
補欠選挙で勝利したことで、泉代表が以前にも増して政権交代の夢を語る機会が増えてきた。
そんな泉代表が、不安視される外交能力を見せつけるためか、駐日カナダ大使と会談を行ったことを立憲民主党が発表した。
9277 : 名無し
24/07/04(木) 20:00 そうだねx0
↑ ↓【加藤こども相】旧優生保護法で原告らに面会し謝罪 原告側「被害者2万5000人に向き合い謝ってもらいたい」
障害を理由に強制的に不妊手術を行った旧優生保護法をめぐり、最高裁判所が憲法違反だとして国に賠償を命じる判決を言い渡したことを受け、加藤鮎子こども政策担当相は4日、こども家庭庁で原告らと面会し、謝罪した。
出席者によると、面会で加藤大臣は、真摯な反省と心からの深いおわびの言葉を伝え、賠償を速やかに行う方針を示した。さらに、岸田首相が今月中に原告と面会したい意向であることも伝えた。
原告の北三郎さん(仮名)は面会後、記者団に対し、「(加藤大臣に)謝ってもらったが、それだけではおさまらない。(優生保護法の被害者が)2万5000人もいるということを自覚し、2万5000人に向き合って謝ってもらいたい」と述べた。
FNNプライムオンライン
2024年7月4日 木曜 午後1:49
https://www.fnn.jp/articles/-/723751
9276 : 名無し
24/07/04(木) 19:44 そうだねx0
↑ ↓「世界一住みやすい」は本当か オーストリアから
「君が住むウィーンは世界で最も住みやすい都市だよ」と言われれば、気分は悪くないが、本当にそうだろうかとつぶやいてしまう。
英経済誌エコノミストの姉妹組織、エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)は世界173都市を対象に「安定性」「医療」「教育」「文化と環境」「インフラ」の五つのカテゴリーごとに評価してランキングを決めた。社会の各分野の状況を詳細に分析した上でランキングを決めたのだから、「世界一住みやすい都市」は本来、それなりの価値がある。2位はデンマークの首都コペンハーゲン、3位はスイスのチューリヒだ。大阪は9位に入っている。
「世界一住みやすい都市」という評価はウィーンを訪ねる観光客には魅力的なキャッチフレーズかもしれないが、そこに住んでいるウィーンっ子にとって街は年々騒がしくなり、移民・難民の殺到でもはや安全な都市とはいえなくなってきた。